JP3876885B2 - Method for controlling a network for transmitting audio signals - Google Patents

Method for controlling a network for transmitting audio signals Download PDF

Info

Publication number
JP3876885B2
JP3876885B2 JP2004012531A JP2004012531A JP3876885B2 JP 3876885 B2 JP3876885 B2 JP 3876885B2 JP 2004012531 A JP2004012531 A JP 2004012531A JP 2004012531 A JP2004012531 A JP 2004012531A JP 3876885 B2 JP3876885 B2 JP 3876885B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
clock
network
nodes
audio signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004012531A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005210237A (en
Inventor
光敬 越智
琢 錦織
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2004012531A priority Critical patent/JP3876885B2/en
Publication of JP2005210237A publication Critical patent/JP2005210237A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3876885B2 publication Critical patent/JP3876885B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

この発明は、デジタルオーディオ信号を伝送するネットワークの制御方法に関する。   The present invention relates to a network control method for transmitting a digital audio signal.

従来、CSMA/CD(Carrier Sense, Multiple Access with Collision Detection)方式のネットワークで、複数チャンネル(ch)のオーディオ信号をリアルタイムに伝送する技術があった。その代表的なものが、100BASEのイーサネット(Ethernet、富士ゼロックス株式会社の登録商標)を使用するCobraNet(Peak Audio Inc.の商標、非特許文献1参照)である。   Conventionally, there has been a technology for transmitting audio signals of a plurality of channels (ch) in real time in a CSMA / CD (Carrier Sense, Multiple Access with Collision Detection) type network. A typical example is CobraNet (trademark of Peak Audio Inc., see Non-Patent Document 1) using 100BASE Ethernet (Ethernet, registered trademark of Fuji Xerox Co., Ltd.).

CSMA/CD方式では衝突(複数のノードが同時に送信を開始する場合)の調停方法が取り決められているが、衝突が生じた場合には所定時間をおいて再送することになるので伝送帯域のロスがかなり大きい。このため、リアルタイムな伝送が要求されるオーディオ信号の伝送にそのまま適用すると不都合が多い。そこで、CobraNetでは、所定のサイクル毎に各ノードが決められた順番で所定数のサンプルの転送を行う。これにより、このような衝突の発生を防ぎ、100BASEの帯域をフルに活かした最大128chのオーディオ信号のリアルタイムな伝送を可能にしている(Isochronous転送)。また、CobraNetでは、前記サイクル内のオーディオ信号の伝送に使用されなかった時間を使用して、ノード間のシリアル通信が行えるようになっている(Asynchronous転送)。   In the CSMA / CD method, an arbitration method for collision (when multiple nodes start transmission at the same time) is negotiated, but when a collision occurs, retransmission is performed after a predetermined time, so transmission band loss Is quite big. For this reason, there are many inconveniences when applied to transmission of audio signals that require real-time transmission. Therefore, in CobraNet, each node transfers a predetermined number of samples in a predetermined order every predetermined cycle. As a result, the occurrence of such a collision is prevented, and real-time transmission of audio signals of up to 128 channels using the 100BASE band fully is possible (Isochronous transfer). In CobraNet, serial communication between nodes can be performed by using a time not used for transmitting an audio signal in the cycle (Asynchronous transfer).

上述したようなオーディオ信号のリアルタイムな伝送を行って全体として同期した処理を行うため、CobraNetはノード間で波形処理クロック(サンプリングクロック)を同期させる仕組みを備えている。具体的には、コンダクタと呼ばれる1つのノードを決定し、コンダクタからマスタクロックをネットワーク上の他のノードに供給し、全てのノードにおいてこのマスタクロックに同期した波形処理クロックを生成し、該波形処理クロックに基づいて当該ノードに接続されている各種機器の波形処理を行うようにしている。どのノードがコンダクタとなるかは、ノードに与えられた優先度に基づいてネットワークのネゴシエーションの際に決定される。各ノードの優先度は、パラメータとしてユーザが任意に設定できる。また、各ノードはワードクロックとしてどのソースからの信号を使用するかを選択する操作子を備えている。ワードクロック(以下、WCと呼ぶ)とは、波形処理クロックを発生するために使用する基準クロック信号である。   CobraNet is provided with a mechanism for synchronizing a waveform processing clock (sampling clock) between nodes in order to perform real-time transmission of audio signals as described above and perform synchronized processing as a whole. Specifically, one node called a conductor is determined, a master clock is supplied from the conductor to other nodes on the network, a waveform processing clock synchronized with the master clock is generated at all nodes, and the waveform processing is performed. Waveform processing of various devices connected to the node is performed based on the clock. Which node will be a conductor is determined during network negotiation based on the priority given to the node. The priority of each node can be arbitrarily set as a parameter by the user. Each node is provided with an operation element for selecting a source from which a signal is used as a word clock. The word clock (hereinafter referred to as WC) is a reference clock signal used for generating a waveform processing clock.

例えば、あるノードをコンダクタとして設定したいときには、当該ノードにおいて、適当なWCソースを選択する操作を行うと共に優先度を高く設定する。また、他のノードをパフォーマ(コンダクタ以外のノード)として設定するため、当該他のノードのそれぞれにおいて、WCとしてネットワーク経由で供給されるクロック信号を用いるように設定すると共にそのノードの優先度を低くする。以上の設定の後、システムを動作させると、CobraNetのネゴシエーション機能により前述の1つのノードがコンダクタとなり他のノードがパフォーマとなって動作を開始する。コンダクタは、前記選択されたWCソースから出力されるWCから波形処理クロックを生成し、該波形処理クロックに基づいて当該ノードに接続されている各種機器の波形処理を行うと共に、前記WCをネットワーク経由でパフォーマに送る。パフォーマは、送られてきたWCから波形処理クロックを生成し、該波形処理クロックに基づいて当該ノードに接続されている各種機器の波形処理を行う。これにより全体として同期した動作が実現される。
「Audio Networks An Overview」、Peak Audio Inc.の説明資料、http://www.peakaudio.com/PDF/CNTraining2.pdf
For example, when it is desired to set a certain node as a conductor, an operation for selecting an appropriate WC source is performed and a high priority is set at the node. In addition, in order to set other nodes as performers (nodes other than conductors), each of the other nodes is set to use a clock signal supplied via the network as a WC, and the priority of the node is lowered. To do. When the system is operated after the above settings, the above-described one node becomes a conductor and the other node becomes a performer by the CobraNet negotiation function to start the operation. The conductor generates a waveform processing clock from the WC output from the selected WC source, performs waveform processing of various devices connected to the node based on the waveform processing clock, and transmits the WC via the network To the performer. The performer generates a waveform processing clock from the transmitted WC, and performs waveform processing of various devices connected to the node based on the waveform processing clock. Thereby, the operation | movement synchronized as a whole is implement | achieved.
"Audio Networks An Overview", explanatory material for Peak Audio Inc., http://www.peakaudio.com/PDF/CNTraining2.pdf

ところで、上述したようにあるノードをコンダクタ(親ノード)またはパフォーマ(子ノード)として設定するためには、WCの選択と優先度の設定の両方を行わなければならず、ユーザにとっては分かりにくい操作となっていた。   By the way, in order to set a node as a conductor (parent node) or performer (child node) as described above, both WC selection and priority setting must be performed, which is an operation that is difficult for the user to understand. It was.

この発明は、上述の従来技術における問題点に鑑み、簡単な操作でネットワーク上のノードについてコンダクタやパフォーマとする設定を行うことができるようにすることを目的とする。   An object of the present invention is to make it possible to set a node on a network to be a conductor or a performer with a simple operation in view of the above-described problems in the prior art.

上記目的を達成するため、この発明は、複数のノード間でオーディオ信号を伝送するネットワークの制御方法であって、CSMA/CD方式のネットワークに接続された複数のノードのうちの何れかのノードで、波形処理の動作を規定する波形処理クロックのソースを選択した場合、そのソースがネットワーク経由の供給源以外であったとき、当該ノードを親ノード(CobraNetであればコンダクタ)に設定すると共に、ネットワーク上の他のノードに対して子ノード(CobraNetであればパフォーマ)になる旨を示す設定命令を発行することを特徴とする。子ノードになる旨を示す設定命令を受けたノードでは、自ノードを子ノードに設定する。優先度に応じて親ノードになるか子ノードになるかが決まるネットワークであれば、その優先度を高くあるいは低く設定するようにする。   In order to achieve the above object, the present invention provides a network control method for transmitting an audio signal between a plurality of nodes, and any one of a plurality of nodes connected to a CSMA / CD network. When the source of the waveform processing clock that specifies the waveform processing operation is selected, if that source is other than the supply source via the network, the node is set as the parent node (conductor if CobraNet) and the network A setting command indicating that the node is a child node (a performer in the case of CobraNet) is issued to the other nodes above. A node that has received a setting command indicating that it is a child node sets its own node as a child node. If the network is determined to be a parent node or a child node depending on the priority, the priority is set to be higher or lower.

この発明に係る方法を適用した接続装置は、例えば、CSMA/CD方式のネットワークに接続してオーディオ信号を伝送する接続装置であって、前記ネットワークに接続するインターフェースと、音響機器を接続するインターフェースと、自接続装置が前記ネットワーク上で唯一の親ノードに設定されているか、または親ノード以外の子ノードに設定されているかに応じて、親ノードであれば所定時間毎に送信権を確保して波形パケットをリアルタイムに伝送するための伝送サイクルを開始させる開始パケットを送信し、子ノードであれば前記開始パケットを受信して前記伝送サイクルの開始を認識し該伝送サイクル内で自ノードに与えられた順番で波形パケットを送信することにより、オーディオ信号をノード間でリアルタイムに伝送する手段と、自接続装置および前記接続した音響機器で行う波形処理の動作を規定する波形処理クロックのソースを選択する手段と、選択されたソースが前記ネットワーク経由の供給源以外であったとき、自接続装置を親ノードに設定すると共に、前記ネットワーク上の他のノードである接続装置に対して子ノードになる旨を示す設定命令を発行する手段と、前記ネットワークから子ノードになる旨を示す設定命令を受けたとき、自接続装置を子ノードに設定する手段とを備えたことを特徴とするものである。   A connection apparatus to which the method according to the present invention is applied is, for example, a connection apparatus that transmits an audio signal by connecting to a CSMA / CD network, and includes an interface that connects to the network, and an interface that connects an audio device. Depending on whether the self-connected device is set as the only parent node on the network or a child node other than the parent node, if it is a parent node, the transmission right is secured every predetermined time. A start packet for starting a transmission cycle for transmitting a waveform packet in real time is transmitted. If it is a child node, the start packet is received and the start of the transmission cycle is recognized and given to the own node within the transmission cycle. Means for transmitting an audio signal between nodes in real time by transmitting waveform packets in a predetermined order; A means for selecting a source of a waveform processing clock that defines an operation of waveform processing performed by the own connection device and the connected audio device; and when the selected source is other than a supply source via the network, A means for issuing a setting command indicating that it is to be a child node to a connection device that is another node on the network, and a setting command indicating that it is to be a child node from the network. And a means for setting the own connection device as a child node.

また、この発明に係る方法を適用した接続装置は、例えば、CSMA/CD方式のネットワークに接続してオーディオ信号を伝送する接続装置であって、前記ネットワークに接続するインターフェースと、音響機器を接続するインターフェースと、自接続装置に設定されている優先度および前記ネットワークに接続されている他接続装置に設定されている優先度に基づいて、自接続装置を前記ネットワーク上で唯一の親ノード、または親ノード以外の子ノードに設定すると共に、親ノードであれば所定時間毎に送信権を確保して波形パケットをリアルタイムに伝送するための伝送サイクルを開始させる開始パケットを送信し、子ノードであれば前記開始パケットを受信して前記伝送サイクルの開始を認識し該伝送サイクル内で自ノードに与えられた順番で波形パケットを送信することにより、オーディオ信号をノード間でリアルタイムに伝送する手段と、自接続装置および前記接続した音響機器で行う波形処理の動作を規定する波形処理クロックのソースを選択する手段と、選択されたソースが前記ネットワーク経由の供給源以外であったとき、自接続装置の優先度を高く設定すると共に、前記ネットワーク上の他のノードである接続装置に対して優先度を低くする設定命令を発行する手段と、前記ネットワークから優先度を低くする設定命令を受けたときには、自接続装置の優先度を低く設定する手段とを備えたことを特徴とするものである。   The connection device to which the method according to the present invention is applied is, for example, a connection device that transmits an audio signal by connecting to a CSMA / CD network, and connects an interface connected to the network and an audio device. Based on the interface, the priority set in the self-connecting device and the priority set in the other connecting device connected to the network, the self-connecting device is the only parent node on the network, or the parent In addition to setting a child node other than the node, if it is a parent node, a transmission right is secured every predetermined time and a start packet for starting a transmission cycle for transmitting a waveform packet in real time is transmitted. Receiving the start packet and recognizing the start of the transmission cycle, the order given to the own node within the transmission cycle Means for transmitting an audio signal between nodes in real time by transmitting a waveform packet at a means, and means for selecting a source of a waveform processing clock that defines an operation of waveform processing performed by the self-connection device and the connected acoustic device; When the selected source is other than the supply source via the network, the priority of the own connection device is set higher and the priority is set lower for the connection device which is another node on the network. It is characterized by comprising means for issuing a command and means for setting the priority of the own connection device low when a setting command for lowering the priority is received from the network.

この発明によれば、オーディオ信号を伝送するネットワークの複数のノードについて、どれを親ノードとするかをWCソースの選択に応じて自動的に決定しているので、親ノードや子ノードを設定する機能や操作が不要になり、簡単な操作でネットワーク上のノードについて親とするか子とするかの設定を行うことができる。   According to the present invention, which of the plurality of nodes of the network transmitting the audio signal is automatically determined according to the selection of the WC source, the parent node and the child node are set. Functions and operations are not required, and it is possible to set a node on the network as a parent or a child with a simple operation.

以下、図面を用いてこの発明の実施の形態を説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1は、この発明に係るネットワークの制御方法を適用したシステムの全体構成図である。汎用I/Oノード101,102およびアンプI/Oノード103,104が、ネットワーク100に接続されている。ネットワーク100は、CSMA/CD方式のローカルエリアネットワーク(LAN)である。なお、ここではリング型のトポロジーのように図示したが、ネットワークの形態は任意である。   FIG. 1 is an overall configuration diagram of a system to which a network control method according to the present invention is applied. General-purpose I / O nodes 101 and 102 and amplifier I / O nodes 103 and 104 are connected to the network 100. The network 100 is a CSMA / CD local area network (LAN). In addition, although it illustrated like a ring type topology here, the form of a network is arbitrary.

汎用I/Oノード101には、デジタルデータである波形データを入出力するためのマイク(アナログ/デジタル変換器を含む)112やレコーダ113が接続されている。PC111は、汎用I/Oノード101およびネットワーク100の各種の制御を行うためのパーソナルコンピュータ(PC)である。同様に、汎用I/Oノード102には、マイク122、レコーダ123、およびミキサ121が接続されている。アンプI/Oノード103には、複数のアンプ(デジタル/アナログ変換器を含む)131が接続され、各アンプには当該アンプからの出力信号を放音するスピーカ132が接続されている。同様に、アンプI/Oノード104には、複数のアンプ141が接続され、各アンプにはスピーカ142が接続されている。汎用I/Oノード101,102およびアンプI/Oノード103,104は、それぞれネットワーク上のアドレスを持ち相互に通信可能である。   The general-purpose I / O node 101 is connected to a microphone (including an analog / digital converter) 112 and a recorder 113 for inputting / outputting waveform data as digital data. The PC 111 is a personal computer (PC) for performing various controls of the general-purpose I / O node 101 and the network 100. Similarly, a microphone 122, a recorder 123, and a mixer 121 are connected to the general-purpose I / O node 102. A plurality of amplifiers (including a digital / analog converter) 131 are connected to the amplifier I / O node 103, and a speaker 132 that emits an output signal from the amplifier is connected to each amplifier. Similarly, a plurality of amplifiers 141 are connected to the amplifier I / O node 104, and a speaker 142 is connected to each amplifier. General-purpose I / O nodes 101 and 102 and amplifier I / O nodes 103 and 104 each have an address on the network and can communicate with each other.

図1のシステムにより、例えば、(1)マイク112やレコーダ113からのオーディオ信号を、汎用I/Oノード101からネットワーク100を介して汎用I/Oノード102に伝送し、汎用I/Oノード102からミキサ121に渡してミキシング処理などを施した後、レコーダ123に録音すること、(2)マイク112、レコーダ113、或いはミキサ121などから出力されるオーディオ信号を、汎用I/Oノード101,102からアンプI/Oノード103,104に伝送し、アンプ131,141に渡してスピーカ132,142により放音させること、などが行える。この場合、ネットワーク100は、楽音波形データ(オーディオ信号)をリアルタイムに転送する仕組みを備えている必要がある。このシステムではそのような仕組みとして従来技術の欄で説明したCobraNetを使用している。   1, for example, (1) an audio signal from the microphone 112 or the recorder 113 is transmitted from the general-purpose I / O node 101 to the general-purpose I / O node 102 via the network 100, and the general-purpose I / O node 102 To the mixer 121 for mixing processing and recording on the recorder 123. (2) The audio signals output from the microphone 112, the recorder 113, the mixer 121, etc. are converted into general-purpose I / O nodes 101 and 102. To the amplifier I / O nodes 103 and 104, passed to the amplifiers 131 and 141, and emitted by the speakers 132 and 142. In this case, the network 100 needs to have a mechanism for transferring musical sound waveform data (audio signal) in real time. In this system, CobraNet described in the prior art column is used as such a mechanism.

図2は、汎用I/Oノード101,102やアンプI/Oノード103,104の概略構成を示す。ノード200は、中央処理装置(CPU)201、フラッシュメモリ202、ランダムアクセスメモリ(RAM)203、パネル操作子204、表示器205、PC入出力インターフェース(I/O)206、波形処理クロック発生器207、ワードクロック(WC)選択部208、デジタル波形I/O209、デジタル信号プロセッサ(DSP)210、およびLAN I/O211を備える。これら各部はバスラインで相互接続されている。   FIG. 2 shows a schematic configuration of the general-purpose I / O nodes 101 and 102 and the amplifier I / O nodes 103 and 104. The node 200 includes a central processing unit (CPU) 201, a flash memory 202, a random access memory (RAM) 203, a panel operator 204, a display 205, a PC input / output interface (I / O) 206, and a waveform processing clock generator 207. , A word clock (WC) selection unit 208, a digital waveform I / O 209, a digital signal processor (DSP) 210, and a LAN I / O 211. These parts are interconnected by a bus line.

CPU201は、ノード200の動作全体を制御する処理装置である。フラッシュメモリ202は、CPU201が実行する制御プログラムや各種データを記憶する不揮発性のメモリである。RAM203は、CPU201が実行するプログラムのロード領域やワーク領域として使用する揮発性メモリである。パネル操作子204は、当該ノード200の外部パネル上に設けられた各種スイッチなどの操作子であり、図5で後述するWC選択スイッチ506を含む。表示器205は、外部パネル上に設けられた各種状態表示用の表示器であり、図5で後述するLED501〜504,505−0〜505−9を含む。PC I/O206は、外部PCと接続するためのインターフェースである。   The CPU 201 is a processing device that controls the overall operation of the node 200. The flash memory 202 is a non-volatile memory that stores a control program executed by the CPU 201 and various data. A RAM 203 is a volatile memory used as a load area or a work area for programs executed by the CPU 201. The panel operator 204 is an operator such as various switches provided on the external panel of the node 200, and includes a WC selection switch 506 described later with reference to FIG. The display 205 is a display for various statuses provided on the external panel, and includes LEDs 501 to 504 and 505-0 to 505-9, which will be described later with reference to FIG. The PC I / O 206 is an interface for connecting to an external PC.

波形処理クロック発生器207は、内部の位相ロックループ(PLL)により、WC選択部208から供給されるWCに同期する波形処理クロックを発生し、該波形処理クロックをデジタル波形I/O209、DSP210、およびLAN I/O211などに供給する。LOCKはロック信号を示し、WCに同期して発生される波形処理クロックが安定した状態(ロック状態)のとき「1」、安定していない状態(未ロック状態)のとき「0」が出力される。デジタル波形I/O209は、接続する音響機器(アンプ、ミキサ、A/D変換器、D/A変換器など)との間でデジタル波形データ(オーディオ信号)をやり取りするためのインターフェースである。なお、デジタル波形I/O209には複数の音響機器が接続できるように2つの入出力端子が設けられ、各入出力端子ごとにステレオのデジタル波形データを4系統分入出力ができるようになっている。DSP210は、オーディオ信号の信号処理(例えば、LAN I/O211で受信したオーディオ信号をデジタル波形I/O209側に出力する際、或いはデジタル波形I/O209から入力したオーディオ信号をLAN I/O211から送信する際のフォーマット変換処理など)を行うプロセッサである。LAN I/O211は、ネットワーク100に接続するためのインターフェースである。デジタル波形I/O209、DSP210、およびLAN I/O211は波形処理に係る部分であるので、波形処理クロック発生器207から供給される波形処理クロックに基づいて同期した処理を行う。   The waveform processing clock generator 207 generates a waveform processing clock synchronized with the WC supplied from the WC selection unit 208 by an internal phase lock loop (PLL), and the waveform processing clock is converted into a digital waveform I / O 209, a DSP 210, And the LAN I / O 211. LOCK indicates a lock signal, and “1” is output when the waveform processing clock generated in synchronization with the WC is stable (locked state), and “0” is output when the waveform processing clock is not stable (unlocked state). The The digital waveform I / O 209 is an interface for exchanging digital waveform data (audio signals) with connected audio equipment (amplifier, mixer, A / D converter, D / A converter, etc.). The digital waveform I / O 209 is provided with two input / output terminals so that a plurality of audio devices can be connected, and stereo digital waveform data for four systems can be input / output for each input / output terminal. Yes. The DSP 210 performs signal processing of an audio signal (for example, when an audio signal received by the LAN I / O 211 is output to the digital waveform I / O 209 side, or an audio signal input from the digital waveform I / O 209 is transmitted from the LAN I / O 211. For example, a format conversion process. The LAN I / O 211 is an interface for connecting to the network 100. Since the digital waveform I / O 209, the DSP 210, and the LAN I / O 211 are portions related to waveform processing, synchronized processing is performed based on the waveform processing clock supplied from the waveform processing clock generator 207.

WC選択部208は、当該ノード200で使用すべきWCを選択する処理を行う。WCとして選択可能なのは、第1に外部WCがある(矢印221)。外部WCは、このノード200の外部WC端子に接続された外部クロック発生器からの信号である。第2に、デジタル波形I/O209からのクロック信号をWCとすることができる(矢印222)。デジタル波形I/O209に接続された各種音響機器は波形データの処理を行うものであり、この場合、その機器から入力する波形データのサンプリングクロックをWCとする。上述したように、デジタル波形I/O209には複数の音響機器からの複数系統のデジタル波形データが入力され、その中の1系統のデジタル波形データがWCとして選択される。第3に、LAN I/O211経由でネットワーク100から受信した拍パケット(後述する)のタイミングに基づくWCを選択することもできる(矢印223)。拍パケットはタイムスタンプを含むので、該タイムスタンプを波形処理クロック発生器207に渡して該ネットワークのタイミングに同期した波形処理クロックを生成する。以上のようなWCを選択する操作については後述する。   The WC selection unit 208 performs processing for selecting a WC to be used in the node 200. The first WC that can be selected is an external WC (arrow 221). The external WC is a signal from an external clock generator connected to the external WC terminal of the node 200. Second, the clock signal from the digital waveform I / O 209 can be WC (arrow 222). Various acoustic devices connected to the digital waveform I / O 209 perform processing of waveform data. In this case, the sampling clock for waveform data input from the device is WC. As described above, the digital waveform I / O 209 receives a plurality of systems of digital waveform data from a plurality of acoustic devices, and selects one system of digital waveform data as WC. Third, it is possible to select a WC based on the timing of a beat packet (described later) received from the network 100 via the LAN I / O 211 (arrow 223). Since the beat packet includes a time stamp, the time stamp is passed to the waveform processing clock generator 207 to generate a waveform processing clock synchronized with the timing of the network. The operation for selecting the WC as described above will be described later.

図3は、ネットワーク100、すなわちCobraNetにおける伝送サイクルのタイムチャートを示す。拍パケット301は、コンダクタが所定の伝送サイクル300の時間毎に強制的に送信権を確保して送信する拍パケット(すなわち、波形パケットをリアルタイムに伝送するための伝送サイクルを開始させる開始パケット)を示す。拍パケット301は、タイムスタンプと、当該拍パケットの後のIsochronous転送で波形パケットを送ることを許可されているノードの順番リストとを含む。拍パケット301はネットワーク上の全ノードで受信され、これにより各ノードは自ノードがIsochronous転送の波形パケットを送信する順番を認識する。拍パケット301の後、前記順番に従って各ノードは波形パケット302−1,302−2,302−3,…を送信する。なお、前記順番に従って各ノードに送信権を渡していく方式は任意である。例えば送信権を示すトークンを各ノードに回していく方式でもよい。以上のようにして各ノードで送信したい波形データの送信を行う時間区間を確保し、リアルタイムな伝送を可能としている。波形パケットの送信が終了すると、非同期のAsynchronous転送の通信を行うための通信パケット303が伝送される。   FIG. 3 shows a time chart of a transmission cycle in the network 100, that is, CobraNet. The beat packet 301 is a beat packet (that is, a start packet that starts a transmission cycle for transmitting a waveform packet in real time) that the conductor forcibly secures a transmission right every predetermined transmission cycle 300 and transmits it. Show. The beat packet 301 includes a time stamp and an ordered list of nodes that are allowed to send waveform packets in isochronous transfer after the beat packet. The beat packet 301 is received by all the nodes on the network, whereby each node recognizes the order in which the node transmits the waveform packet for isochronous transfer. After the beat packet 301, each node transmits waveform packets 302-1, 302-2, 302-3,. It should be noted that the method of passing the transmission right to each node according to the order is arbitrary. For example, a scheme in which a token indicating a transmission right is passed to each node may be used. As described above, a time interval for transmitting waveform data to be transmitted by each node is secured, and real-time transmission is possible. When the transmission of the waveform packet is completed, a communication packet 303 for performing asynchronous asynchronous transfer communication is transmitted.

なお、あるノードで波形データを送信したいときには、まず当該ノードから送信したいデータがあることを通知する予約リクエストをAsynchronous転送でコンダクタに送信する。コンダクタは、当該予約リクエストに基づいて、当該ノードを前記順番リストに組み入れ、拍パケット301にその順番リストを含めて送信する。これにより、前記予約リクエストを出したノードはIsochronous転送で自分の順番が来たときに波形パケットを送信できる。   When it is desired to transmit waveform data at a certain node, first, a reservation request for notifying that there is data to be transmitted from the node is transmitted to the conductor by Asynchronous transfer. The conductor incorporates the node into the order list based on the reservation request, and transmits the beat packet 301 including the order list. As a result, the node that has issued the reservation request can transmit a waveform packet when its turn is reached by isochronous transfer.

1つの波形パケット(例えば302−1)には、8チャンネル分の波形データを含めることができる。1チャンネル分の波形データは64サンプル(サンプリングレートは48kHz固定)からなる。1つのノードが送信できるパケットの数は1パケットとは限らず最大4パケットまで送信することができる。Isochronous転送の伝送サイクル300の1サイクル時間である1.33msecは、サンプリングレート48kHzに基づいて決まっている。このレートで64サンプル分の時間が1.33msecだからである。従って、この1伝送サイクルは、全ノードのそれぞれで64サンプルの送信を可能とする時間になっている。順次受信する拍パケットに付与されたタイムスタンプは、当該パケットの64サンプルのうちの最初のサンプルのタイミングを示し、先述した拍パケットのタイミングに基づくWCはその約1.33msec毎のタイミングを略64等分して生成される。   One waveform packet (for example, 302-1) can include waveform data for eight channels. The waveform data for one channel consists of 64 samples (sampling rate fixed at 48kHz). The number of packets that can be transmitted by one node is not limited to one packet, and a maximum of four packets can be transmitted. The 1.33 msec that is one cycle time of the transmission cycle 300 of the isochronous transfer is determined based on the sampling rate of 48 kHz. This is because the time for 64 samples at this rate is 1.33 msec. Therefore, this one transmission cycle is a time that allows transmission of 64 samples in each of all nodes. The time stamp given to the beat packet that is sequentially received indicates the timing of the first sample among the 64 samples of the packet, and the WC based on the timing of the beat packet described above has a timing of approximately 64 etc. for each about 1.33 msec. Generated by dividing.

図4は、LAN I/O211における伝送処理の手順を示す。図4(a)は、コンダクタのノードのLAN I/O211が図3の伝送サイクル300毎(64サンプル時間毎)に実行する処理を示す。ステップ401で、ネットワーク上の送信権を確保し、ステップ402で拍パケット301を生成して送信する。   FIG. 4 shows a procedure of transmission processing in the LAN I / O 211. FIG. 4A shows processing executed by the LAN I / O 211 of the conductor node every transmission cycle 300 (every 64 sample times) in FIG. In step 401, a transmission right on the network is secured, and in step 402, a beat packet 301 is generated and transmitted.

図4(b)は、各ノード(コンダクタおよびパフォーマの何れでもよい)が送信権を取ったとき(すなわち順番が来たとき)に実行する処理である。ステップ411で、当該ノードから送信したい波形パケットを生成して送信する。   FIG. 4B shows a process executed when each node (which may be either a conductor or a performer) has a transmission right (that is, when an order comes). In step 411, a waveform packet to be transmitted from the node is generated and transmitted.

図5は、各ノードを構成するハードウェアのパネル外観図を示す。501〜504は、ネットワークおよび当該ノードの状態を示すインジケータ(LED)を示す。WC LOCK501は、当該ノードの波形処理クロック発生器207(図2)におけるLOCKの状態を示すLEDであり、選択されているWCソースにロックしたとき点灯し、ロックが外れると点滅する。CONDUCT502は、当該ノードがCobraNetのコンダクタであるときに点灯する。LINK503は、当該ノードがCobraNetネットワークに正しく接続されている(通信が可能)ときに点灯する。ERROR504は、当該ノードのネットワークへの接続が確立していないときに点灯し、ネットワークインターフェースにエラーが生じたとき点滅する。   FIG. 5 is an external view of the hardware panel constituting each node. Reference numerals 501 to 504 denote indicators (LEDs) indicating the states of the network and the node. The WC LOCK 501 is an LED indicating a LOCK state in the waveform processing clock generator 207 (FIG. 2) of the node. The WC LOCK 501 is lit when locked to the selected WC source and blinks when unlocked. The CONDUCT 502 is lit when the node is a CobraNet conductor. The LINK 503 lights up when the node is correctly connected to the CobraNet network (communication is possible). The ERROR 504 lights up when the connection of the node to the network is not established, and blinks when an error occurs in the network interface.

505−0〜505−9は、現在選択されているWCソースを表示するインジケータ(LED)を示す。NETWORK505−0は、当該ノードがCobraNetネットワークからWCを選択しているとき(図2の矢印223)点灯する。WC IN505−1は、当該ノードのリアパネルに設けられているWC入力端子から入力しているWCを選択しているとき(図2の矢印221)点灯する。505−2〜505−5および505−6〜505−9は、それぞれ第1入出力端子および第2入出力端子に接続されている各種デジタル機器(マイク、レコーダ、ミキサなど)からそれぞれ入力(IN A)および入力(IN B)として入力する4系統のステレオ波形データのうちの、どの系統のWCを選択しているかを示す(図2の矢印222)。これらのインジケータ505−0〜505−9は何れか1つが点灯することとなる。WC選択スイッチ506は、WCソースを選択する操作子である。ノードの初期状態ではNETWORK505−0が点灯しネットワークからのWCを選択した状態である。ここからWC選択スイッチ506を押すと、インジケータ505−0が消灯し、WC IN505−1が点灯する。以下、WC選択スイッチ506が操作される毎に、505−*の*の数の順番に点灯状態が移行し、それに応じてWCソースの選択状態が切り替わる。   Reference numerals 505-0 to 505-9 denote indicators (LEDs) for displaying the currently selected WC source. NETWORK 505-0 is lit when the node selects WC from the CobraNet network (arrow 223 in FIG. 2). The WC IN 505-1 lights up when the WC input from the WC input terminal provided on the rear panel of the node is selected (arrow 221 in FIG. 2). 505-2 to 505-5 and 505-6 to 505-9 are respectively input (IN) from various digital devices (such as a microphone, a recorder, and a mixer) connected to the first input / output terminal and the second input / output terminal. A) and which line of WC is selected from the four lines of stereo waveform data input as input (IN B) (arrow 222 in FIG. 2). Any one of these indicators 505-0 to 505-9 is lit. The WC selection switch 506 is an operator that selects a WC source. In the initial state of the node, NETWORK 505-0 is lit and WC from the network is selected. When the WC selection switch 506 is pressed from here, the indicator 505-0 is turned off and the WC IN 505-1 is turned on. Hereinafter, every time the WC selection switch 506 is operated, the lighting state shifts in the order of the number of * of 505- *, and the selection state of the WC source is switched accordingly.

図6(a)は、各ノードにおいてWC選択スイッチ506が操作されたときの処理を示す。ステップ601でレジスタWSELを歩進する。レジスタWSELには、現在当該ノードで選択されているWCソースを示す値(図5のWCソースの選択状態を表すインジケータ505−*の値*と同じ)が設定されている。電源オン時の初期値はWSEL=0とする。ステップ602でWSEL=10でなければ、ステップ603で他ノードに優先度L(低い優先度)を設定する命令を送信する。次にステップ604で、WSELの示すソースからのWCを波形処理クロック発生器207へ供給する。このとき、波形処理クロック発生器207は未ロック状態になっているので、最後にステップ605でロックLED(図5のWC LOCK501)を点滅状態にして未ロック状態であることを示し、処理を終了する。ステップ602でWSEL=10のときは、ステップ606でWSELを0に戻し、ステップ607で当該ノードの優先度を低く設定し、ステップ608でネットワークからの拍パケットに基づくWCを波形処理クロック発生器207へ供給し、ステップ605へ進む。   FIG. 6A shows processing when the WC selection switch 506 is operated in each node. In step 601, the register WSEL is incremented. In the register WSEL, a value indicating the WC source currently selected in the node (same as the value * of the indicator 505- * indicating the selection state of the WC source in FIG. 5) is set. The initial value when the power is turned on is WSEL = 0. If WSEL = 10 is not satisfied in step 602, a command for setting priority L (low priority) is transmitted to another node in step 603. Next, at step 604, the WC from the source indicated by WSEL is supplied to the waveform processing clock generator 207. At this time, since the waveform processing clock generator 207 is in an unlocked state, the lock LED (WC LOCK 501 in FIG. 5) is finally blinked in step 605 to indicate that it is in an unlocked state, and the processing is terminated. To do. When WSEL = 10 in step 602, WSEL is reset to 0 in step 606, the priority of the node is set low in step 607, and WC based on the beat packet from the network is set to waveform processing clock generator 207 in step 608. To step 605.

図6(b)は、波形処理クロック発生器207においてWCに同期した波形処理クロックを安定して発生できるようになり、出力するLOCKが1に変化したときの処理を示す。ステップ611で、ロックLED501を点灯状態に設定する。ステップ612で、WSEL=0か判定し、そうでなければステップ613で当該ノードの優先度を高く(H)に設定して、処理を終了する。ステップ612でWSEL=0のときはそのまま処理を終了する。   FIG. 6B shows processing when the waveform processing clock generator 207 can stably generate a waveform processing clock synchronized with WC and the output LOCK changes to 1. In step 611, the lock LED 501 is set to a lighting state. In step 612, it is determined whether WSEL = 0. Otherwise, the priority of the node is set high (H) in step 613, and the process ends. If WSEL = 0 in step 612, the processing is terminated as it is.

上記実施形態によれば、コンダクタになるかパフォーマになるかを決定する優先度は、WCソースの選択に応じて自動的に設定される。ユーザがあるノードをコンダクタとして使用したいとき、ユーザは当該ノードのWC選択スイッチ506を操作してWCソースとしてネットワークからの供給源以外を選択するだけでよい。該選択により、図6で説明したように当該ノードの優先度が高く、他のノードの優先度が低く設定される。以後は、CobraNetの機能により、優先度が高いノードがコンダクタに、優先度が低いノードがパフォーマに、それぞれ設定される。これにより、従来必要であった各ノードの優先度を設定する機能や操作は不要になる。なお、各ノードの優先度の設定機能そのものを無くしてもよいが、残しておいてもよい。その場合は、WCソースの選択に応じた図6の処理による優先度の設定と、ユーザの直接的な優先度設定操作による優先度の設定のうち、より後で設定された方が有効になる。また、優先度を高くするタイミングを、WCソースとして外部機器からのWCが選ばれたタイミングではなくその選ばれたWCに対するロックが確立した時点としているため、ネットワークにおいて当該機器が親ノードに切り換わったら直ちにその安定した波形処理クロックに基づく動作を開始することができる(切り換わり後にクロックが不安定となる期間が無いまたは短い)。また、ロックができないようなWCが選択された場合には親ノードに切り換わらず、ノイズの発生を防止できる。   According to the above embodiment, the priority for determining whether to become a conductor or performer is automatically set according to the selection of the WC source. When the user wants to use a node as a conductor, the user only needs to operate the WC selection switch 506 of the node to select a source other than the network source. By this selection, the priority of the node is set high and the priority of other nodes is set low as described with reference to FIG. Thereafter, the CobraNet function sets a node with a higher priority as a conductor and a node with a lower priority as a performer. As a result, the function and operation for setting the priority of each node, which has been necessary in the past, are unnecessary. Note that the priority setting function itself of each node may be eliminated, but may be left. In that case, the one set later is more effective between the priority setting by the processing of FIG. 6 according to the selection of the WC source and the priority setting by the user's direct priority setting operation. . In addition, since the timing for increasing the priority is not the timing when the WC from the external device is selected as the WC source, but the time when the lock for the selected WC is established, the device switches to the parent node in the network. As soon as possible, the operation based on the stable waveform processing clock can be started (there is no or short period during which the clock becomes unstable after switching). In addition, when a WC that cannot be locked is selected, it is possible to prevent the occurrence of noise without switching to the parent node.

なお、上記実施形態ではCobraNetを例として説明したが、この発明は、CobraNetに限らずオーディオ信号を伝送することができる各種のネットワーク(コンダクタ(親ノード)から拍パケット(伝送サイクル300を開始する開始パケット)を送信し、その後、所定の時間内に所定の順番で各ノードが波形パケットを送信する仕組みを備えたもの)に適用可能である。また、上記実施形態では各ノードの優先度を設定することにより間接的にコンダクタ或いはパフォーマとなることの設定を行っているが、直接的に各ノードに対してコンダクタ或いはパフォーマとなることの設定を行う機能があれば、優先度を高く設定する代わりに当該ノードをコンダクタに設定し、優先度を低く設定する代わりに当該ノードをパフォーマに設定するようにしてもよい。   In the above-described embodiment, CobraNet has been described as an example. However, the present invention is not limited to CobraNet, and beat packets (start of starting transmission cycle 300) from various networks (conductors (parent nodes)) capable of transmitting audio signals. Packet), and thereafter, each node transmits a waveform packet in a predetermined order within a predetermined time). In the above embodiment, the setting of the priority of each node is set to indirectly become a conductor or performer. However, the setting of becoming a conductor or performer directly to each node is set. If there is a function to be performed, the node may be set as a conductor instead of setting the priority high, and the node may be set as a performer instead of setting the priority low.

また、上記外部機器との間でステレオデジタル信号を入出力するようになっていたが、外部機器から入出力するデジタル信号は、モノラル信号単位であっても良いし、4チャンネルとか8チャンネルとかの複数チャンネル信号単位であってもよい。   In addition, stereo digital signals are input / output to / from the external device, but the digital signals input / output from the external device may be in monaural signal units, such as 4 channels or 8 channels. Multiple channel signal units may be used.

また、本実施形態では、WCソースとして、接続された音響機器からのWCを選択したとき、まず、他ノードに対して優先度L設定命令を送るようになっている(ステップ603)が、この処理をWCの選択時に行う代わりに、LOCKが「1」に変化した時のステップ613の前ないし後で行うようにしてもよい。このように変更すれば、ステップ604で供給されたWCにクロック発生器207がロックするまで、ネットワークにおける現在の親ノードに関する設定に全く影響を与えない。そのため、WC選択スイッチ506を操作した後に現在の設定を変更したくなくなったとき、ロックLEDの点滅している期間にWC選択スイッチ506を適宜操作してネットワークからのWCを選択する状態に設定すれば、その目的を達することができる。   In this embodiment, when a WC from a connected audio device is selected as a WC source, first, a priority L setting command is sent to another node (step 603). Instead of performing the processing when the WC is selected, the processing may be performed before or after step 613 when LOCK changes to “1”. This change has no effect on the current parent node settings in the network until the clock generator 207 locks to the WC supplied in step 604. Therefore, when it is no longer necessary to change the current setting after operating the WC selection switch 506, the WC selection switch 506 is appropriately operated during the period in which the lock LED is blinking to set the state to select the WC from the network. You can achieve that goal.

WCソースとしては、ネットワークからのWCと外部機器からのWCが選択肢となっていたが、当該ノードの波形処理クロック発生器207をWCの供給なしに独自に波形処理クロックを発生できるようにして、その独自の波形処理クロックをWCとして選択できるようにしてもよい。   As a WC source, a WC from a network and a WC from an external device have been choices, but the waveform processing clock generator 207 of the node can be independently generated without supplying a WC, The unique waveform processing clock may be selected as the WC.

この発明に係るネットワークの制御方法を適用したシステムの全体構成図Overall configuration diagram of a system to which a network control method according to the present invention is applied ノードの概略構成を示す図Diagram showing the schematic configuration of the node CobraNetにおける伝送サイクルのタイムチャートを示す図Diagram showing transmission cycle time chart in CobraNet LAN I/Oにおける伝送処理の手順を示すフローチャート図The flowchart figure which shows the procedure of the transmission process in LAN I / O 各ノードを構成するハードウェアのパネル外観図External view of the hardware panels that make up each node WC選択スイッチが操作されたときの処理および波形処理クロック発生器が出力するLOCKが1に変化したときの処理を示すフローチャート図The flowchart figure which shows a process when the LOCK which the WC selection switch is operated, and LOCK which a waveform processing clock generator outputs changes to 1.

符号の説明Explanation of symbols

100…CSMA/CD方式のローカルエリアネットワーク(LAN)、101,102…汎用I/Oノード、103,104…アンプI/Oノード、112,122…マイク、113,123…レコーダ、121…ミキサ、131,141…アンプ、132,142…スピーカ、200…ノード、201…中央処理装置(CPU)、202…フラッシュメモリ、203…ランダムアクセスメモリ(RAM)、204…パネル操作子、205…表示器、206…PC入出力インターフェース(I/O)、207…波形処理クロック発生器、208…ワードクロック(WC)選択部、209…デジタル波形I/O、210…デジタル信号プロセッサ(DSP)、211…LAN I/O。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 ... Local area network (LAN) of CSMA / CD system, 101, 102 ... General-purpose I / O node, 103, 104 ... Amplifier I / O node, 112, 122 ... Microphone, 113, 123 ... Recorder, 121 ... Mixer, 131, 141 ... Amplifier, 132, 142 ... Speaker, 200 ... Node, 201 ... Central processing unit (CPU), 202 ... Flash memory, 203 ... Random access memory (RAM), 204 ... Panel operator, 205 ... Display, 206 ... PC input / output interface (I / O), 207 ... Waveform processing clock generator, 208 ... Word clock (WC) selection unit, 209 ... Digital waveform I / O, 210 ... Digital signal processor (DSP), 211 ... LAN I / O.

Claims (3)

複数のノード間でアイソクロナス転送方式によりオーディオ信号を伝送するネットワークの制御方法であって、
該ネットワーク上の複数のノードのうちの1つを親ノード、他を子ノードとし、親ノードから所定時間毎に送信される開始パケットの後、所定の時間内に所定の順番で各ノードが波形パケットを送信することにより、オーディオ信号をノード間でリアルタイムに伝送する仕組みを備えたものであり、
前記複数のノードの何れかのノードで、オーディオ信号の処理タイミングを示す波形処理クロックの同期ソースとして、前記親ノードから受信したパケットに基づいて生成されるクロックないし当該ノードに接続された外部機器から入力するクロックを選択するステップと、
選択されたソースが前記受信したパケットに基づいて再生されるクロック以外であったとき、前記ネットワーク上の他のノードに対して子ノードになるよう指示する設定命令を発行すると共に、当該ノードが親ノードになるよう設定するステップと、
前記子ノードになる旨を示す設定命令を受けたノードでは、自ノードを子ノードに設定するステップと、
前記選択するステップにより選択されたクロックを入力し、該クロックに同期した波形処理クロックを生成するステップと、
発生した波形処理クロックに基づいて、該ノードと他ノードとの間でオーディオ信号の伝送を行うステップと
を備えたことを特徴とするオーディオ信号を伝送するネットワークの制御方法。
A network control method for transmitting an audio signal between a plurality of nodes by an isochronous transfer method,
One of a plurality of nodes on the network is a parent node, the other is a child node, and each node has a waveform in a predetermined order within a predetermined time after a start packet transmitted from the parent node every predetermined time. By sending packets, it has a mechanism to transmit audio signals between nodes in real time,
As a synchronization source of a waveform processing clock indicating the processing timing of an audio signal in any one of the plurality of nodes, a clock generated based on a packet received from the parent node or an external device connected to the node Selecting the input clock; and
When the selected source is other than the clock recovered based on the received packet, it issues a setting command to instruct other nodes on the network to become child nodes, and the node Configuring it to be a node,
In the node that has received the setting instruction indicating that it becomes the child node, a step of setting the own node as a child node;
Inputting the clock selected by the selecting step and generating a waveform processing clock synchronized with the clock; and
A method for controlling an audio signal transmission comprising: transmitting an audio signal between the node and another node based on a generated waveform processing clock.
複数のノード間でアイソクロナス転送方式によりオーディオ信号を伝送するネットワークの制御方法であって、
該ネットワーク上の複数のノードのうちの1つを親ノード、他を子ノードとし、親ノードから所定時間毎に送信される開始パケットの後、所定の時間内に所定の順番で各ノードが波形パケットを送信することにより、オーディオ信号をノード間でリアルタイムに伝送する仕組みと、各ノードに設定された優先度に基づいて前記親ノードとなる1つのノードを決定する仕組みを備えたものであり、
前記複数のノードの何れかのノードで、オーディオ信号の処理タイミングを示す波形処理クロックの同期ソースとして、前記親ノードから受信したパケットに基づいて生成されるクロックないし当該ノードに接続された外部機器から入力するクロックを選択するステップと、
選択されたソースが前記受信したパケットに基づいて再生されるクロック以外であったとき、当該ノードの優先度を高く設定すると共に、前記ネットワーク上の他のノードに対して優先度を低くする設定命令を発行するステップと、
前記優先度を低くする設定命令を受けたノードでは、自ノードの優先度を低く設定するステップと、
前記選択するステップにより選択されたクロックを入力し、該クロックに同期した波形処理クロックを生成するステップと、
発生した波形処理クロックに基づいて、該ノードと他ノードとの間でオーディオ信号の伝送を行うステップと
を備えたことを特徴とするオーディオ信号を伝送するネットワークの制御方法。
A network control method for transmitting an audio signal between a plurality of nodes by an isochronous transfer method,
One of a plurality of nodes on the network is a parent node, the other is a child node, and each node has a waveform in a predetermined order within a predetermined time after a start packet transmitted from the parent node every predetermined time. A mechanism for transmitting an audio signal between nodes in real time by transmitting a packet, and a mechanism for determining one node to be the parent node based on the priority set for each node;
As a synchronization source of a waveform processing clock indicating the processing timing of an audio signal in any one of the plurality of nodes, a clock generated based on a packet received from the parent node or an external device connected to the node Selecting the input clock; and
A setting command for setting the priority of the node higher and lowering the priority of the other nodes on the network when the selected source is other than the clock recovered based on the received packet A step of issuing
In the node that has received the setting command to lower the priority, the step of setting the priority of the own node low;
Inputting the clock selected by the selecting step and generating a waveform processing clock synchronized with the clock; and
A method for controlling an audio signal transmission comprising: transmitting an audio signal between the node and another node based on a generated waveform processing clock.
請求項1または2に記載のオーディオ信号を伝送するネットワークの制御方法において、
前記ノードを親ノードになるよう設定するステップ、または前記ノードの優先度を高く設定するステップは、前記選択するステップにより新たなクロックが選択された後、前記波形処理ステップが発生する波形処理クロックがその選択されたクロックに安定して同期できる状態となることを待ってから実行されることを特徴とするオーディオ信号を伝送するネットワークの制御方法。
In the control method of the network which transmits the audio signal according to claim 1 or 2,
The step of setting the node to be a parent node or the step of setting the priority of the node to be high is that a waveform processing clock generated by the waveform processing step is selected after a new clock is selected by the selecting step. A control method for a network for transmitting an audio signal, which is executed after waiting for a stable synchronization with the selected clock.
JP2004012531A 2004-01-21 2004-01-21 Method for controlling a network for transmitting audio signals Expired - Fee Related JP3876885B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004012531A JP3876885B2 (en) 2004-01-21 2004-01-21 Method for controlling a network for transmitting audio signals

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004012531A JP3876885B2 (en) 2004-01-21 2004-01-21 Method for controlling a network for transmitting audio signals

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005210237A JP2005210237A (en) 2005-08-04
JP3876885B2 true JP3876885B2 (en) 2007-02-07

Family

ID=34898869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004012531A Expired - Fee Related JP3876885B2 (en) 2004-01-21 2004-01-21 Method for controlling a network for transmitting audio signals

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3876885B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE544276T1 (en) 2006-03-22 2012-02-15 Yamaha Corp AUDIO NETWORK SYSTEM
JP4930757B2 (en) * 2006-03-22 2012-05-16 ヤマハ株式会社 Audio network system
JP4953035B2 (en) * 2010-03-31 2012-06-13 ヤマハ株式会社 Audio network system
JP5141990B2 (en) * 2010-03-31 2013-02-13 ヤマハ株式会社 Audio network system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005210237A (en) 2005-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10521183B2 (en) Control terminal device and audio system control method that displays a source selection screen with an area image background
EP1746752B1 (en) Communication control apparatus for performing a synchronisation process and method thereof
US6775246B1 (en) Method of determining master and slaves by communication capability of network nodes
JP3960278B2 (en) Connection setting program
JP2008072347A (en) Network system and acoustic signal processing apparatus
JP2008072363A (en) Network system and acoustic signal processing apparatus
JP3876885B2 (en) Method for controlling a network for transmitting audio signals
JP5454255B2 (en) Acoustic signal processing apparatus and acoustic signal processing system
JP2007233006A (en) Group teaching system of music
JP2010114854A (en) Audio signal processing system
EP3681177A1 (en) Audio system, audio device, and method for controlling audio device
JP2006065178A (en) Electronic musical instrument and sound source device connected to the electronic musical instrument
JP5665164B2 (en) Acoustic system and apparatus
JP5045728B2 (en) Communication node
JP2006270420A (en) Connection setting apparatus, program thereof and music network system
JP3716845B2 (en) Signal processing device connected to network
JP5613999B2 (en) Music control apparatus and electronic music system
JP5223752B2 (en) Acoustic system
JP4151649B2 (en) Communication control device and communication device for managing other nodes
JP2002164873A (en) Digital audio device
JP4396011B2 (en) Information control method, information processing apparatus, and information control system
JP2006270715A (en) Electronic musical device used for music network system, and program
JP2012047889A (en) Karaoke system, karaoke device, and remote control terminal
JPWO2003098623A1 (en) Information recording apparatus and information recording method
JP5326720B2 (en) Acoustic system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061023

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131110

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees