JP3876203B2 - Hard disk destruction device - Google Patents

Hard disk destruction device Download PDF

Info

Publication number
JP3876203B2
JP3876203B2 JP2002229187A JP2002229187A JP3876203B2 JP 3876203 B2 JP3876203 B2 JP 3876203B2 JP 2002229187 A JP2002229187 A JP 2002229187A JP 2002229187 A JP2002229187 A JP 2002229187A JP 3876203 B2 JP3876203 B2 JP 3876203B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hard disk
disk drive
inch
storage case
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002229187A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2004071057A (en
Inventor
公孝 久保田
Original Assignee
株式会社日本パルス技術研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日本パルス技術研究所 filed Critical 株式会社日本パルス技術研究所
Priority to JP2002229187A priority Critical patent/JP3876203B2/en
Publication of JP2004071057A publication Critical patent/JP2004071057A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3876203B2 publication Critical patent/JP3876203B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE
    • B09B3/00Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/02Perforating by punching, e.g. with relatively-reciprocating punch and bed
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/50Reconditioning of record carriers; Cleaning of record carriers ; Carrying-off electrostatic charges
    • G11B23/505Reconditioning of record carriers; Cleaning of record carriers ; Carrying-off electrostatic charges of disk carriers

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、不要になったコンピュータを破棄する場合に、ハードディスク(磁気記録媒体)に記録されたデータの漏洩を防止するために確実に破壊するためのハードディスク駆動装置の破壊装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、コンピュータは、処理するデータやソフトウェアが年々増大し、処理速度やハードディスクの容量を上げる必要に迫られているため、処理速度や記憶容量を数倍に上げたものに次々と入換えられている。その際、破棄されるコンピュータのハードディスクに残されたデータは、「ごみ箱を空にする」処理や「ハードディスクの初期化」をして、コンピュータがデータを認識しない状態で下取りや産業廃棄物として処分される。「ごみ箱を空にする」処理や「ハードディスクの初期化」では、そのデータの目次に当たる頭のビットをコンピュータが認識できないように替えただけであり、実際にハードディスクのデータを消す機能は無い。従って、これらのデータ部分には、新たなデータを上書きしない限り、データは、元の位置にそのまま残っていることになる。
【0003】
この「ごみ箱を空にする」処理や「ハードディスクの初期化」をして一見消したと思われるデータは、誤って消してしまったデータを復活させるリカバーリソフトで簡単に復活してしまう。このため、破棄したコンピュータのハードディスクからデータの漏洩・流出がおきるおそれがあり、ハードディスクのデータを確実に消去する方法が必要とされてきた。
【0004】
従来技術によるハードディスクのデータ消去方法として、次の4つの方法が挙げられる。
(1)ソフトウェアによる方法
ソフトウェアによりハードディスクのデータを消すものは、ディスクに新たなデータを3回〜7回上書きする事で、元のデータの残存磁気を残さないという方法である。これは、1回の書きこみでは微量の元データの磁気が残り、このデータを復元する事が可能であるため、3回〜7回の書き込みが必要となる。通常、1GB当たり1回の書きこみに約1分掛かるので、40GBのハードディスクに7回新たなデータを書きこむとすると、280分必要である。破棄するコンピュータが大量にある場合は、膨大な作業時間が必要であるという問題がある。
【0005】
(2)強力な磁界を掛けて一括消去する方法
この方法は、短時間でハードディスクのデータを消去するために、コンピュータからハードディスク駆動装置のみを取り出して、ハードディスク駆動装置全体に6000ガウス程度の強力な磁界を掛けてディスク面全体を同一方向に磁化することで、短時間にデータを消去する方法である。この方法は、磁気ヘッドの書きこみ磁界を超える強力な磁界を掛けるので、ハードディスクの制御用信号のサーボデータまで消してしまう。したがって、この方法でハードディスクのデータを消去した場合は、コンピュータがハードディスクを認識できない。しかし、データの消去むらや同一ケース内に複数枚あるディスクの内、消去されていないディスクが残る事がある。これらのハードディスクは、このハードディスク駆動装置をコンピュータが認識しないだけで、データを完全に消去した確認・検証は得られない。したがって、重要なデータの完全消去を必要とする場合は使用が難しい。
【0006】
(3)ハンマーによって直接破壊する方法
この方法は、コンピュータからハードディスク駆動装置のみを取り出し、ハードディスク駆動装置のケースの上からハンマーで叩いて内蔵ディスクを破壊する方法である。しかし、ディスクのコア材料がアルミニュウムの場合は、ピンハンマーや大型のハンマーとタガネを用いても、複数枚内蔵されているディスクの全てを破壊するのは難しい作業である。ディスクのコア材がガラスの場合は、比較的容易にハードディスク駆動装置のケースをハンマーで叩く事で、ディスクを破壊できる。しかし、この方法も複数枚内蔵されているディスクの一部だけが破壊されて、無傷のディスクが残る事がある。したがって、このハンマーによるハードディスク破壊方法は、ハードディスク駆動装置を開封して、内蔵ディスクがデータ読み出し不可能な状態に変形しているか、完全に破壊されている事を確認する必要がある。ハードディスク駆動装置の開封は、特殊なドライバーを用い、更に隠しねじを探して除去する必要があるので、時間と熟練した作業者を必要とする。また、この作業は、けがなど非常に危険を伴う作業である。
【0007】
(4)ドリルで穴を開ける方法
この方法は、ハードディスク駆動装置のディスク部分に、ドリルで穴を開ける方法である。しかし、この方法は、アルミディスクの場合小さなドリル穴ではディスク面の歪みが少なく、歪が少ないと再び回転させて読み取ることが可能となるため、読み取り不可能とするには、15〜20mmφほどの大きな穴を複数個開ける必要がある。この作業は、複雑な内部構造のハードディスク駆動装置のケースに対して、直接大きな穴をドリルで開けるため、非常に危険な作業である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
廃棄したコンピュータのハードディスクのデータ漏洩は、データの消去が不完全なことによって起こる。しかし、年々能力改善の為に入換えで破棄するコンピュータの数は、膨大な数量になる。そして、ハードディスクの記憶容量も年々増大しており、上記(1)のソフトウェアによる消去は長い時間を必要とする。また、上記(2)の強力な磁力を用いてディスクの磁気記憶を短時間で消去する方法も、データが確実に消えたことを確認・検証できなければデータ漏洩の目的には無力である。そして、上記(3)及び(4)のハンマーやドリルによるハードディスク駆動装置のケースごと物理的に破壊する方法は、非常に危険な作業であり、また、内蔵ディスクの完全破壊を確認するには、ケースの開封など厄介な作業が必要である。
【0009】
本発明は、上記問題点に鑑みなされたもので、大量の破棄すべきコンピュータのハードディスクのデータ漏洩を防ぐため、廃棄すべきコンピュータを他の場所へ運び出すことなく、そのコンピュータを使用していた者の管理下において、安全な方法で短時間に、かつ、簡単にハードディスクを破壊し、これを目視で確認する事を可能にして、ハードディスクのデータの読み取りが不可能であることを確認できるハードディスクの破壊装置を提供することを目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明は、ベース上に、被破壊ハードディスク駆動装置を収納する収納ケースと、この収納ケースを包囲するカバーとを設け、このカバーに、圧力源により駆動するシリンダを取り付け、このシリンダのピストンロッドの先端に、前記被破壊ハードディスク駆動装置に向けて前記ピストンロッドを進退して複数個所に貫通穴を形成してハードディスクを破壊するパンチヘッドを設けたことを特徴とするハードディスクの破壊装置である。
【0011】
ピストンロッドの先端に、複数個所に同時に貫通穴を形成してハードディスクを破壊する複数本のパンチヘッドを設けるようにしてもよいし、被破壊ハードディスク駆動装置の収納ケースを、ベース上で位置移動せしめる移動手段を設け、ピストンロッドの複数回の進退により複数個所に貫通穴を形成してハードディスクを破壊せしめるようにしてもよい。
このような構成とすることで、ケースの開封など厄介な作業を伴うことなく、ハードディスク駆動装置を移動させて貫通穴形成位置を調整しながらハードディスク駆動装置の筐体ケースごと複数箇所に貫通穴を形成することができ、さらに、可搬型とすることで、コンピュータ管理者の目の前で作業を行うことができ、情報漏洩の可能性をなくすことができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1(a)、(b)及び図2は、本発明によるハードディスクの破壊装置の構成を示したもので、それぞれ正面から見た断面図、側面から見た断面図及び上面から見た断面図である。
これらの図において、ハードディスク破壊装置本体10は、ベース11の上部に正面を開口した本体カバー12が設けられ、この本体カバー12の天板の略中心に下向きに貫通させてシリンダ13が設けてある。このシリンダ13には、圧力源30が接続され、この圧力源30によって油圧、水圧又は空気圧などが供給される。ハードディスクを破壊するための貫通穴を形成するのに必要な貫通圧力は、3.5インチのハードディスクでは、約1トン、2.5インチのハードディスクでは、約0.5トンであり、この圧力を供給できる圧力源であれば、油圧、水圧、空気圧の他、機械的なものなど、どのようなものでもよい。
【0013】
このシリンダ13は、カバー12の内部の背板部分の背面支柱16、天板部分のシリンダ保持部材15、筋交いなどの補強部材17によって十分な機械的強度を持って保持されている。このシリンダ13の下部には、ピストンロッド9に連結したパンチヘッド14が進退自在に設けてある。このパンチヘッド14には、先端を順次小径としたものの他に、図3(a)に示すようなストレートパンチ(14)、(b)に示すような段階的に小径とした段付のバーリングパンチ(14)を用いることができる。材質は超硬合金などで直径8〜10mm、長さ約72mm程度に構成する。どちらを用いてもハードディスク駆動装置を破壊することが可能であるが、(a)のストレートパンチよりも(b)のバーリングパンチの方がより小さい圧力で貫通破壊できる。
また、(c)に示すようなストレートパンチの先端に刃(14c)を形成した刃付ストレートパンチ(14)、(d)に示すようなバーリングパンチの先端に刃(14d)を形成した刃付バーリングパンチ(14)を用いることにより、さらに小さい圧力で貫通させることが可能になる。このことは重量軽減の為に、シリンダ13及びその圧力源30の小型軽量化に重要である。
【0014】
このパンチヘッド14の下方のベース11上には、ハードディスク駆動装置収納ケース20が設けられている。このハードディスク駆動装置収納ケース20は、例えば、3.5インチサイズハードディスク駆動装置33を収納できる大きさをなし、下面に設けたスライドレール21がベース11の上面に形成した溝8に嵌合し、かつ、側方に設けたエアシリンダ19によって、図1(a)及び図2の左右方向に移動可能な構成となっている。パンチヘッド14の下方のベース11には、パンチ貫通用穴22が設けてあり、このパンチ貫通用穴22の下部にダストケース23が設けてある。
【0015】
また、ベース11の下部の4隅には、固定用の脚24が設けられるとともに、それぞれの脚24の内側に移動用のキャスター25が設けられている。さらに、前記カバー12の正面開口部分に、取手31付きの前面扉18がヒンジ7などで開閉自在に設けられている。また、ベース11の上面の角隅に前記前面扉18の開閉に合わせてオン・オフする前面扉スイッチ28と、ベース11の上面の正面手前側の本体カバー12の両側に2個のスタートスイッチ26、27とが設けられ、これら前面扉スイッチ28と2個のスタートスイッチ26、27を同時に押すことでのみ本装置を動作させるようにすることで、安全性を高める構造となっている。
【0016】
前記ハードディスク駆動装置収納ケース20は、図5(a−1)(a−2)に示す3.5インチサイズハードディスク駆動装置33を収納できる大きさを有し、また、図5(b−1)(b−2)に示す小型の2.5インチサイズハードディスク駆動装置43を収納するときには、後述のアダプタ51を介在する。
【0017】
先ず、3.5インチサイズハードディスク駆動装置33と、2.5インチサイズハードディスク駆動装置43の詳細を説明する。
3.5インチインチサイズハードディスク駆動装置33は、約102mm×145mm×25mmの大きさの筐体ケース(図面では、1本の線で表している)で被覆され、内蔵の3.5インチディスク34は、直径約95mmの大きさである。この3.5インチディスク34が、ディスク保持金具35によってモータ36に連結されている。図5の例では、3.5インチディスク34は、2枚具備しているが、1枚のものも、3枚以上のものも存在する。3.5インチディスク34と連結したモータ36は、シャーシ37に取り付けられ、このシャーシ37の下方には、回路基板41が設けられている。また、筐体ケースの一方端には、信号コネクタ38と電源コネクタ39が設けられており、この信号コネクタ38から磁気ヘッド40で読み取ったデータを出力したり、外部からのデータを磁気ヘッド40に伝えて書き込んだりする。
【0018】
同様に、2.5インチインチサイズハードディスク駆動装置43は、約70mm×100mm×12mmの大きさの筐体ケースで被覆され、内蔵の2.5インチディスク44は、直径約65mmの大きさである。この2.5インチディスク44が、ディスク保持金具45によってモータ46に連結されている。図5の例では、2.5インチディスク44は、2枚固定されているが、1枚のものも、3枚以上のものも存在する。2.5インチディスク44と連結したモータ46は、シャーシ47に取り付けられ、このシャーシ47の下方には、回路基板50が設けられている。また、筐体ケースの一方端には、信号コネクタ48が設けられている。なお、2.5インチサイズハードディスク駆動装置43には、電源コネクタは設けられておらず、信号コネクタ48のみが設けられている。この信号コネクタ48から磁気ヘッド49で読み取ったデータを出力したり、外部からのデータを磁気ヘッド49に伝えて書き込んだりする。
【0019】
このように、ハードディスク駆動装置には、主に、3.5インチサイズのもの33と、2.5インチサイズのもの43があるが、前記ハードディスク駆動装置収納ケース20は、3.5インチと2.5インチのどちらのディスクにも対応するように構成されている。また、ディスク34,44を構成する材料として、アルミ素材で構成されたものと、ガラス素材で構成されたものとがあるが、本発明装置によれば、材料の違いに関わらず、どちらの素材で形成されたディスクであっても確実に読み取り不可能な状態に破壊することが可能である。アルミディスクの場合は、パンチヘッド14でバーリング状に貫通穴を形成することによってディスクを回転不能な状態にして読み取り不可能とし、ガラスディスクの場合は、パンチヘッド14の貫通圧力でディスク自体を完全に粉砕することにより読み取り不可能とする。
【0020】
次に、前記ハードディスク駆動装置収納ケース20について図6を用いて説明する。
このハードディスク駆動装置収納ケース20は、高さの低い箱型で、図6(b)に示すように、前面側が開口し、かつ、両側に出し入れ用の切り欠き6が形成されてあり、この開口部の大きさは、3.5インチサイズハードディスク駆動装置33よりも若干大きく構成して、ここからハードディスク駆動装置33を挿入する。このハードディスク駆動装置収納ケース20の内側の奥には、3.5インチサイズハードディスク駆動装置33を挿入したときにその電源コネクタ39と対応する位置に、ハードディスク駆動装置の識別用コネクタ32が設けてある。そして、これらのコネクタ39,32が接続されることによってハードディスク駆動装置が挿入されたことを認識したときのみ本発明装置が作動し、この識別用コネクタ32によって認識しないときは、本発明装置が作動しないように安全性を持たせる構成となっている。前記ハードディスク駆動装置収納ケース20には、ディスク34に対応する天板部分と底板部分とに約15×80mmのパンチヘッド貫通用窓42が開いており、このパンチヘッド貫通用窓42を通してパンチヘッド14が、収納したハードディスク駆動装置を筐体ケースごと上から下へ貫通破壊する。
【0021】
また、ハードディスク駆動装置収納ケース20の下側には、スライドレール21が設けられ、このスライドレール21は、ベース11の上に形成された溝8に嵌合しつつ、エアシリンダ19のピストンロッド56でこの収納ケースを左右に移動させ、破壊位置を決める。エアシリンダ19で移動させる距離は、少なくとも2つの貫通穴の間隔分だけ必要であるため、ピストンロッド56の長さは、少なくとも3.5インチ時の貫通穴の間隔(約65mm)程度とする。
【0022】
図7に示すものは、2.5インチサイズハードディスク駆動装置用アダプタ51である。前記ハードディスク駆動装置収納ケース20は、3.5インチサイズハードディスク駆動装置33に合わせた大きさとなっているため、これよりも小さい2.5インチサイズハードディスク駆動装置43をハードディスク駆動装置収納ケース20に直接挿入しても、内部での位置が固定されず、決まった位置に貫通穴をあけることができない。そこで、図7に示す2.5インチサイズハードディスク駆動装置用アダプタ51を用いる。
【0023】
この2.5インチサイズハードディスク駆動装置用アダプタ51の外形寸法は、3.5インチサイズハードディスク駆動装置33と略同じであり、その内部に2.5インチサイズハードディスク駆動装置43を嵌め込むための嵌込み凹部55を形成する。この嵌込み凹部55は、3.5インチサイズハードディスク駆動装置33と2.5インチサイズハードディスク駆動装置43とで、第1の貫通穴の位置が同じ位置になるように形成する。また、ハードディスク駆動装置収納ケース20に設けたパンチヘッド貫通用窓42と位置関係が同じになるように、パンチヘッド貫通用窓54を形成する。
【0024】
前記嵌込み凹部55の内側の奥には、2.5インチサイズハードディスク駆動装置43の信号コネクタ48に対応した位置に信号端子抽出コネクタ53が設けてあり、識別に必要な特定の端子を抽出する。具体的には、2.5インチサイズハードディスク駆動装置43の信号コネクタ48は、44ピンのコネクタで、このうち内部で互いにショートしているグランド端子部分、例えば22、24、26ピンは互いにショートしたグランド端子であり、このうち2本を抽出する。この抽出された2本のグランド端子は、3.5インチサイズハードディスク駆動装置33の電源コネクタ39の位置に対応した3.5インチサイズハードディスク駆動装置対応コネクタ52の1番ピンと3番ピンに接続される。なお、この2.5インチサイズハードディスク駆動装置43を破壊する場合にハードディスク駆動装置収納ケース20をエアシリンダ19で移動させる距離は、2.5インチ時の貫通穴の間隔(約43mm)程度となる。
【0025】
図8は、ハードディスク駆動装置の識別用コネクタ32による識別回路及び2個のスタートスイッチ26、27、前面扉用スイッチ28による安全装置の接続図である。
ハードディスク駆動装置の識別用コネクタ32には、3.5インチサイズハードディスク駆動装置33の場合、電源コネクタ39が接続され、また、2.5インチサイズハードディスク駆動装置43のの場合、アダプタ51のコネクタ52が接続される。
3.5インチサイズハードディスク駆動装置33の電源コネクタ39は、1番ピンが+12V端子、2番ピンと3番ピンがグランド端子、4番ピンが+5V端子となっており、2番と3番のグランド端子は、互いにショートしているため、これを識別用コネクタ32に接続すると、識別用コネクタ32の2番ピンと3番ピンの間が接続される。
2.5インチサイズハードディスク駆動装置43の場合、アダプタ51のコネクタ52は、前述のように、1番ピンと3番ピンが互いにショートしたグランド端子であるため、これを識別用コネクタ32に接続すると、識別用コネクタ32の1番ピンと3番ピンの間が接続される。
【0026】
ここで、図8に示すように、本発明の識別回路は、電源57の一方端に一方のスタートスイッチ26を介して識別用コネクタ32の3番ピンに接続し、電源57の他方端に他方のスタートスイッチ27と前面扉用スイッチ28と2.5インチ用リレー回路58を直列に接続して識別用コネクタ32の1番ピンに接続する。また、前面扉用スイッチ28と2.5インチ用リレー回路58の接続点と識別用コネクタ32の2番ピンとの間に、3.5インチ用リレー回路59を接続する。ここで、リレー回路59は、3.5インチサイズハードディスク駆動装置33が挿入された場合に、3.5インチ識別信号とシリンダ加圧スタート信号を出力する回路で、リレー回路58は、2.5インチサイズハードディスク駆動装置43が挿入された場合に、2.5インチ識別信号とシリンダ加圧スタート信号を出力する回路である。
【0027】
図9は、前記識別回路からの3.5インチ識別信号又は2.5インチ識別信号と、シリンダ加圧スタート信号をもとに、ハードディスク駆動装置収納ケース20の移動距離の調節とシリンダ13の加圧を制御するシーケンスコントロール回路60を示した図である。
【0028】
上記のような構成における作用を説明する。
図11において、t1時に、取手31で前面扉18を開き、3.5インチのハードディスク駆動装置33をハードディスク駆動装置収納ケース20に収納すると、識別用コネクタ32の2番ピンと3番ピンの間が短絡する。t2時に、前面扉18を閉めると、前面扉用スイッチ28が閉じる。そして、t3時に、スタートスイッチ26、27をともに押すと、リレー回路59を通る閉回路が形成されて、電源57がリレー回路59に供給される。すると、リレー回路59から、3.5インチ識別信号とシリンダ加圧スタート信号が、シーケンスコントロール回路60にそれぞれ出力される。
【0029】
同様に、2.5インチサイズハードディスク駆動装置43をアダプタ51を介して挿入した場合には、識別用コネクタ32の1番ピンと3番ピンの間が短絡し、リレー回路58を通る閉回路が形成されて、電源57がリレー回路58に供給される。すると、リレー回路58から、2.5インチ識別信号とシリンダ加圧スタート信号が、シーケンスコントロール回路60にそれぞれ出力される。
これらの識別信号をもとにハードディスク駆動装置収納ケース20の移動距離が選択されるが、原位置での第1回目の破壊動作時には、収納されているハードディスク駆動装置が3.5インチか2.5インチかに拘らず、同一の場所であるため、ハードディスク駆動装置収納ケース20の位置の移動は行われない。
【0030】
シーケンスコントロール回路60に、3.5インチ識別信号又は2.5インチ識別信号が入力されるとともに、シリンダ加圧スタート信号が入力されると、t4時に、圧力源30に対してシリンダ加圧信号を出力してシリンダ13を加圧し、シリンダ13の圧力が一定値以上に達したときにパンチヘッド14が下降して天板部分の貫通用窓42を通り、1つ目の貫通穴が開けられ、さらに、図5(a−3)又は(b−3)に示すように、ハードディスク駆動装置収納ケース20の底板部分の貫通用窓42を突き抜けるまで下降しててディスクを破壊する。ハードディスクが破壊された後、t5時に、シリンダ13の圧力が減圧され、パンチヘッド14は上昇して元の位置に戻る。
【0031】
1つ目の貫通穴が開けられた後、ハードディスク駆動装置収納ケース20を移動させるため、t6時に、3.5インチ識別信号又は2.5インチ識別信号により移動距離を判断して、ハードディスク駆動装置収納ケース移動信号が電磁バルブ62に出力される。この電磁バルブ62は、圧縮空気入力部61からの圧縮空気をエアシリンダ19に出力し、エアシリンダ19のピストンロッド56を動作させる。これによって、エアシリンダ19のピストンロッド56が動作してハードディスク駆動装置収納ケース20を目的の距離だけ移動させる。具体的には、3.5インチの場合には65mm移動させ、2.5インチの場合には43mm移動させる。
【0032】
目的の位置までピストンロッド56が移動すると、エアシリンダ19からシーケンスコントロール回路60に位置信号(65mm位置信号、43mm位置信号、原点信号)が入力され、この信号が目的の移動距離となったt7時に、再度、圧力源30に対してシリンダ加圧信号を出力してシリンダ13を加圧し、シリンダ13の圧力が一定値以上に達したときにパンチヘッド14が下降して2つ目の貫通穴が開けられ、ディスクを破壊する。破壊が終了すると、t8時に、シリンダ13の圧力が減圧され、パンチヘッド14は上昇して元の位置に戻る。2つ目の貫通穴が開けられた後、ハードディスク駆動装置収納ケース移動信号が電磁バルブ62に出力されて、この信号によってエアシリンダ19のピストンロッド56が動作し、t9時に、ハードディスク駆動装置収納ケース20が原点位置に戻される。
【0033】
t10時に、2個のスタートスイッチ26,27をオフにし、t11時に、前面扉18を開き、そのスイッチ28をオフにし、破壊されたハードディスク駆動装置33又は43を除去する。これらの破壊されたハードディスク駆動装置33又は43は、2箇所の貫通穴を形成されることにより、ハードディスクの読み取りを不可能にする。すなわち、アルミディスクの場合は、パンチヘッド14でバーリング状に貫通穴を形成することによってディスクを回転不能な状態にして読み取り不可能とし、ガラスディスクの場合は、パンチヘッド14の貫通圧力でディスク自体を完全に粉砕することにより読み取り不可能とする。
【0034】
本装置は、本体が幅約400〜600mm、奥行約400〜600mm、高さ約400mmで重さは約35kgと軽量小型化してあり、また、キャスター25によって可搬型とすることで、本装置自体をコンピュータ管理者の所へ持って行き、目の前で使用してハードディスク駆動装置を破壊することが可能である。一般的に、ハードディスク等に重要な情報が記憶されている場合、コンピュータ管理者の手元を離れた時点で情報漏洩の疑いがあると判断されてしまう。しかし、目の前で破壊するところをコンピュータ管理者自身にも確認してもらうことで、情報漏洩の疑いがなく、より確実な破壊作業となる。
【0035】
前記実施例では、シリンダ13の先端に1本のパンチヘッド14を取り付けてハードディスク駆動装置収納ケース20をエアシリンダ19によって移動させながら2箇所に貫通穴を開ける構成としたが、本発明はこれに限られるものではない。例えば、図10(a)に示すように、ピストンロッド9の下端部に二股のヘッド取付け具5を介在して2本のパンチヘッド14を所定間隔で取り付けたり、図10(b)に示すように、ピストンロッド9の下端部に三股のヘッド取付け具5を介在して3本のパンチヘッド14を所定間隔で構成し、このパンチヘッド14を用いて一度に2つ又は3つの貫通穴を形成するようにしてもよい。
このような構成とするには、1本の場合よりも大きな貫通圧力が必要となるため、シリンダ13及び圧力源30のサイズは大きなものが必要となり、重量も重くなってしまうが、一度に複数の貫通穴を形成できるため、作業効率は上昇する。この場合には、3.5インチと2.5インチでそれぞれパンチヘッド14を用意して、一方の作業を連続で行った後、他方の作業に切り替えるようにする。また、ハードディスク駆動装置収納ケース20をエアシリンダ19によって移動させるためのエアシリンダ19その他の機構を省くことができる。
【0036】
前記実施例では、ハードディスク駆動装置を破壊する装置として説明したが、本発明は、同様の方法により、他の記憶媒体に対しても適応できるものである。
【0037】
【発明の効果】
請求項1記載の発明によれば、ベース上に、被破壊ハードディスク駆動装置を収納する収納ケースと、この収納ケースを包囲するカバーとを設け、このカバーに、圧力源により駆動するシリンダを取り付け、このシリンダのピストンロッドの先端に、前記被破壊ハードディスク駆動装置に向けて前記ピストンロッドを進退して複数個所に貫通穴を形成してハードディスクを破壊するパンチヘッドを設けたとするようにしたので、ケースの開封など厄介な作業を伴うことなく、ハードディスク駆動装置を破壊することができる。
また、ベースとカバーとに、安全スイッチを設け、ハードディスク駆動装置収納ケース内部に、ハードディスク駆動装置の特定の端子と接続するコネクタを設け、前記安全スイッチの信号と、前記コネクタからのハードディスク駆動装置の種類を表す信号とを導出したときに、ハードディスクの識別信号とシリンダ加圧スタート信号を出力してハードディスクに貫通穴を形成して破壊するようにしたので、ハードディスク駆動装置の破壊作業を安全に行うことができる。
【0038】
請求項2記載の発明によれば、ピストンロッドの先端に、複数個所に同時に貫通穴を形成してハードディスクを破壊する複数本のパンチヘッドを設けたので、1回の破壊作業で複数個所の破壊ができ、ハードディスク駆動装置を能率よく破壊することができる。
【0039】
請求項3記載の発明によれば、被破壊ハードディスク駆動装置の収納ケースを、ベース上で位置移動せしめる移動手段を設け、ピストンロッドの複数回の進退により複数個所に貫通穴を形成してハードディスクを破壊せしめるようにしたので、ハードディスク駆動装置の種類を識別し、その種類に合わせてハードディスク駆動装置を移動させて貫通穴形成位置を調整しながらハードディスク駆動装置の複数箇所に貫通穴を形成して破壊することができる。
【0041】
請求項記載の発明によれば、ハードディスクの識別信号とシリンダ加圧スタート信号を入力したとき、圧力源へのシリンダ加圧信号を出力するとともに、収納ケースを、ベース上で位置移動せしめる移動手段の制御信号を出力するシーケンスコントロール回路を具備したので、人手をほとんどかけずに能率よく、かつ、安全に破壊できる。
【0042】
請求項記載の発明によれば、ハードディスク駆動装置収納ケースは、3.5インチサイズハードディスク駆動装置が収納できる大きさとし、2.5インチサイズハードディスク駆動装置を挿入するときは、前記3.5インチサイズハードディスク駆動装置と略同一形状の2.5インチサイズハードディスク駆動装置用アダプタを用いるようにしたので、3.5インチサイズハードディスク駆動装置と2.5インチサイズハードディスク駆動装置の両方に対応することができる。
【0043】
請求項記載の発明によれば、本体ケース下部にキャスターを取り付けて可搬型としたので、コンピュータ管理者の目の前で作業を行うことができ、情報漏洩の可能性をなくすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるハードディスク破壊装置の一実施例を示したもので、(a)は正面から見た図2のa−a線断面図、(b)は側面から見た図2のb−b断面図である。
【図2】図1におけるハードディスク破壊装置の上面から見た断面図である。
【図3】貫通穴を形成するためのパンチヘッドを示したもので、(a)はストレートパンチ、(b)はバーリングパンチ、(c)は刃付ストレートパンチ、(d)は刃付バーリングパンチの一部の正面図と底面図である。
【図4】本発明によるハードディスク破壊装置を用いてハードディスク駆動装置を破壊した様子を示した正面から見た断面図である。
【図5】本発明で破壊可能なハードディスク駆動装置を示したもので、(a−1)は、3.5インチサイズハードディスク駆動装置を示した平面図、(a−2)は、3.5インチサイズハードディスク駆動装置を示した正面図、(a−3)は、3.5インチサイズハードディスク駆動装置に貫通穴を形成して破壊した様子を示した正面図であり、(b−1)は、2.5インチサイズハードディスク駆動装置を示した平面図、(b−2)は、2.5インチサイズハードディスク駆動装置を示した正面図、(b−3)は、2.5インチサイズハードディスク駆動装置に貫通穴を形成して破壊した様子を示した正面図である。
【図6】ハードディスク駆動装置収納ケースを示したもので、(a)は正面から見た断面図、(b)は上面から見た断面図、(c)は側面から見た断面図である。
【図7】2.5インチサイズハードディスク駆動装置用アダプタを示したもので、(a)は平面図、(b)は側面から見た断面図である。
【図8】識別用コネクタを用いた識別回路及び安全用のスイッチの構成を示した回路図である。
【図9】シーケンスコントロール回路の構成を示したブロック図である。
【図10】パンチヘッドの他の実施例を示した斜視図である。
【図11】シーケンスの動作波形図である。
【符号の説明】
5…ヘッド取付け具、6…切り欠き、7…ヒンジ、8…溝、9…ピストンロッド、10…ハードディスク破壊装置本体、11…ベース、12…カバー、13…シリンダ、14…パンチヘッド、15…シリンダ保持部材、16…背面支柱、17…補強部材、18…前面扉、19…エアシリンダ、20…ハードディスク駆動装置収納ケース、21…スライドレール、22…パンチ貫通用穴22、23…ダストケース、24…脚、25…キャスター、26…スタートスイッチ、27…スタートスイッチ、28…前面扉スイッチ、29…ホース、30…圧力源、31…取手、32…識別用コネクタ、33…3.5インチサイズハードディスク駆動装置、34…3.5インチディスク、35…ディスク保持金具、36…モータ、37…シャーシ、38…信号コネクタ、39…電源コネクタ、40…磁気ヘッド、41…回路基板、42…パンチヘッド貫通用窓、43…2.5インチサイズハードディスク駆動装置、44…2.5インチディスク、45…ディスク保持金具、46…モータ、47…シャーシ、48…信号コネクタ、49…磁気ヘッド、50…回路基板、51…2.5インチサイズハードディスク駆動装置用アダプタ、52…3.5インチサイズハードディスク駆動装置対応コネクタ、53…信号端子抽出コネクタ、54…パンチヘッド貫通用窓、55…嵌込み凹部、56…ピストンロッド、57…電源、58…リレー回路、59…リレー回路、60…シーケンスコントロール回路、61…圧縮空気入力部、62…電磁バルブ。
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a destruction device for a hard disk drive device for reliably destroying data recorded on a hard disk (magnetic recording medium) when discarding a computer that is no longer needed.
[0002]
[Prior art]
In recent years, the data and software to be processed has been increasing year by year, and it has become necessary to increase the processing speed and the capacity of the hard disk. Yes. At that time, the data left on the computer's hard disk to be discarded is “emptied the recycle bin” or “initialized the hard disk” and disposed of as trade-in or industrial waste without the computer recognizing the data. Is done. In the “empty trash” process and “initialization of the hard disk”, the head bit corresponding to the table of contents of the data is simply changed so that the computer cannot recognize it, and there is no function to actually erase the data on the hard disk. Therefore, these data portions remain in their original positions unless new data is overwritten.
[0003]
Data that seems to have been erased at first glance after this "Empty Recycle Bin" process or "Initialization of Hard Disk" can be easily recovered with recovery software that recovers data that was accidentally deleted. For this reason, there is a risk of data leaking or leaking from the discarded hard disk of a computer, and a method for reliably erasing data on the hard disk has been required.
[0004]
The following four methods can be cited as conventional hard disk data erasing methods.
(1) Software method
What erases data on the hard disk by software is a method in which new data is overwritten on the disk three to seven times so that the residual magnetism of the original data is not left. This is because a small amount of original data magnetism remains in one writing, and this data can be restored, so that three to seven writes are required. Normally, it takes about 1 minute to write once per 1 GB. Therefore, if new data is written 7 times on a 40 GB hard disk, it takes 280 minutes. When there are a large number of computers to be discarded, there is a problem that enormous work time is required.
[0005]
(2) A method of batch erasing by applying a strong magnetic field
In this method, in order to erase hard disk data in a short time, only the hard disk drive is taken out from the computer, and a strong magnetic field of about 6000 gauss is applied to the entire hard disk drive to magnetize the entire disk surface in the same direction. This is a method of erasing data in a short time. Since this method applies a strong magnetic field exceeding the write magnetic field of the magnetic head, even the servo data of the hard disk control signal is erased. Therefore, if the hard disk data is erased by this method, the computer cannot recognize the hard disk. However, uneven erasure of data or a plurality of discs in the same case may remain unerased discs. These hard disks cannot be confirmed or verified by completely erasing data, only by the computer not recognizing the hard disk drive. Therefore, it is difficult to use when it is necessary to completely erase important data.
[0006]
(3) Method of direct destruction with a hammer
In this method, only the hard disk drive is taken out from the computer, and the internal disk is destroyed by hitting it with a hammer from above the case of the hard disk drive. However, when the core material of the disk is aluminum, it is difficult to destroy all of the disks built in a plurality of disks even if a pin hammer or a large hammer and chisel are used. When the disk core material is glass, the disk can be destroyed by hitting the hard disk drive case with a hammer with relative ease. However, in this method, only a part of a plurality of built-in disks is destroyed, and an intact disk may remain. Therefore, in this hard disk destruction method using a hammer, it is necessary to open the hard disk drive and confirm that the built-in disk has been transformed into a state in which data cannot be read or has been completely destroyed. Opening the hard disk drive requires time and a skilled worker because it requires a special screwdriver to find and remove the hidden screw. In addition, this work is very dangerous work such as injury.
[0007]
(4) Drilling a hole
This method is a method of drilling a hole in the disk portion of the hard disk drive. However, in this method, in the case of an aluminum disk, a small drill hole has little distortion on the disk surface, and if there is little distortion, it can be rotated and read again. It is necessary to make several large holes. This operation is very dangerous because a large hole is directly drilled in the case of the hard disk drive device having a complicated internal structure.
[0008]
[Problems to be solved by the invention]
Data leakage of a discarded computer hard disk is caused by incomplete data erasure. However, the number of computers that are replaced and discarded for capacity improvement year by year is enormous. The storage capacity of the hard disk is also increasing year by year, and the erasure by the software (1) requires a long time. Further, the method (2) of erasing the magnetic storage of the disk in a short time using the strong magnetic force is ineffective for the purpose of data leakage unless it can be confirmed and verified that the data has been securely erased. And the method of physically destroying the case of the hard disk drive device by the hammer or drill of (3) and (4) above is a very dangerous work, and in order to confirm the complete destruction of the built-in disk, Troublesome work such as opening the case is necessary.
[0009]
The present invention has been made in view of the above problems, and in order to prevent data leakage of a large amount of a hard disk of a computer to be discarded, a person who has used the computer without carrying it to another place. Under the control of the hard disk, the hard disk can be destroyed in a safe manner in a short time and easily, and this can be confirmed visually, and it is possible to confirm that the hard disk data cannot be read. The object is to provide a destruction device.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
According to the present invention, a storage case for storing the hard disk drive to be destroyed and a cover for enclosing the storage case are provided on the base, and a cylinder driven by a pressure source is attached to the cover. A hard disk breaking device characterized in that a punch head for breaking the hard disk by forming a through hole at a plurality of locations by moving the piston rod back and forth toward the broken hard disk drive device at the tip is provided.
[0011]
A plurality of punch heads may be provided at the tip of the piston rod to simultaneously form through holes at a plurality of locations to destroy the hard disk, or the storage case of the hard disk drive to be destroyed is moved on the base. A moving means may be provided and through holes may be formed at a plurality of locations by advancing and retreating the piston rod a plurality of times to destroy the hard disk.
By adopting such a configuration, through holes can be formed at a plurality of locations along the entire housing case of the hard disk drive device while moving the hard disk drive device and adjusting the through hole formation position without complicated operations such as opening the case. Further, by making it portable, it is possible to perform work in front of the computer administrator and eliminate the possibility of information leakage.
[0012]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIGS. 1A, 1B, and 2 show the configuration of a hard disk breaking device according to the present invention, a cross-sectional view seen from the front, a cross-sectional view seen from the side, and a cross-sectional view seen from the top. It is.
In these figures, the main body 10 of the hard disk breaking device is provided with a main body cover 12 having an open front at the top of a base 11, and a cylinder 13 is provided penetrating downward substantially at the center of the top plate of the main body cover 12. . A pressure source 30 is connected to the cylinder 13, and hydraulic pressure, water pressure, air pressure, or the like is supplied from the pressure source 30. The penetration pressure required to form a through hole for breaking a hard disk is about 1 ton for a 3.5 inch hard disk and about 0.5 ton for a 2.5 inch hard disk. As long as the pressure source can be supplied, any device such as a mechanical device in addition to hydraulic pressure, water pressure, and air pressure may be used.
[0013]
The cylinder 13 is held with sufficient mechanical strength by a back column 16 of the back plate portion inside the cover 12, a cylinder holding member 15 of the top plate portion, and a reinforcing member 17 such as a brace. A punch head 14 connected to the piston rod 9 is provided below the cylinder 13 so as to be able to advance and retract. The punch head 14 has a stepped burring punch with a stepwise small diameter as shown in FIG. 3 (a), as well as a straight punch (14) as shown in FIG. (14) can be used. The material is made of cemented carbide or the like and has a diameter of 8 to 10 mm and a length of about 72 mm. Either of them can be used to destroy the hard disk drive, but the burring punch of (b) can be broken through with a smaller pressure than the straight punch of (a).
Also, a straight punch (14) with a blade (14c) formed at the tip of a straight punch as shown in (c), and a blade with a blade (14d) formed at the tip of a burring punch as shown in (d) By using the burring punch (14), it is possible to penetrate with a smaller pressure. This is important for reducing the size and weight of the cylinder 13 and its pressure source 30 in order to reduce weight.
[0014]
A hard disk drive storage case 20 is provided on the base 11 below the punch head 14. The hard disk drive storage case 20 is sized to accommodate, for example, a 3.5-inch hard disk drive 33, and a slide rail 21 provided on the lower surface is fitted in a groove 8 formed on the upper surface of the base 11, And it has the structure which can move to the left-right direction of Fig.1 (a) and FIG. 2 with the air cylinder 19 provided in the side. The base 11 below the punch head 14 is provided with a punch through hole 22, and a dust case 23 is provided below the punch through hole 22.
[0015]
In addition, fixing legs 24 are provided at the four lower corners of the base 11, and moving casters 25 are provided inside the respective legs 24. Further, a front door 18 with a handle 31 is provided at the front opening portion of the cover 12 so as to be opened and closed by a hinge 7 or the like. Further, a front door switch 28 that turns on and off at the corners of the upper surface of the base 11 in accordance with the opening and closing of the front door 18, and two start switches 26 on both sides of the main body cover 12 on the front front side of the upper surface of the base 11. 27, and the system is operated only by pressing the front door switch 28 and the two start switches 26, 27 at the same time, thereby improving safety.
[0016]
The hard disk drive storage case 20 has a size that can store the 3.5-inch hard disk drive 33 shown in FIGS. 5A-1 and 5A-2, and FIG. When the small 2.5-inch hard disk drive 43 shown in (b-2) is accommodated, an adapter 51 described later is interposed.
[0017]
First, details of the 3.5 inch size hard disk drive 33 and the 2.5 inch size hard disk drive 43 will be described.
The 3.5-inch inch hard disk drive 33 is covered with a casing case (represented by one line in the drawing) having a size of about 102 mm × 145 mm × 25 mm, and the built-in 3.5-inch disk 34. Is about 95 mm in diameter. The 3.5 inch disk 34 is connected to a motor 36 by a disk holding bracket 35. In the example of FIG. 5, there are two 3.5-inch disks 34, but there are one and three or more. The motor 36 connected to the 3.5 inch disk 34 is attached to a chassis 37, and a circuit board 41 is provided below the chassis 37. In addition, a signal connector 38 and a power connector 39 are provided at one end of the housing case. Data read by the magnetic head 40 is output from the signal connector 38 or data from the outside is output to the magnetic head 40. Communicate and write.
[0018]
Similarly, the 2.5-inch inch hard disk drive 43 is covered with a case having a size of about 70 mm × 100 mm × 12 mm, and the built-in 2.5-inch disk 44 has a diameter of about 65 mm. . The 2.5 inch disk 44 is connected to a motor 46 by a disk holding bracket 45. In the example of FIG. 5, two 2.5 inch disks 44 are fixed, but there are one and three or more. The motor 46 connected to the 2.5 inch disk 44 is attached to a chassis 47, and a circuit board 50 is provided below the chassis 47. A signal connector 48 is provided at one end of the housing case. Note that the 2.5-inch hard disk drive device 43 is not provided with a power connector but is provided with only a signal connector 48. Data read by the magnetic head 49 is output from the signal connector 48, and data from the outside is transmitted to the magnetic head 49 for writing.
[0019]
As described above, there are mainly hard disk drive devices 33 of 3.5 inch size and 43 of 2.5 inch size, but the hard disk drive storage case 20 has 3.5 inch and 2 inch. It is configured to support both 5 inch disks. Further, the materials constituting the disks 34 and 44 include those made of an aluminum material and those made of a glass material. According to the apparatus of the present invention, whichever material is used regardless of the material difference. It is possible to reliably destroy the disk formed in the above-described state so that it cannot be read. In the case of an aluminum disk, the punch head 14 forms a through hole in a burring shape so that the disk cannot be rotated and cannot be read, and in the case of a glass disk, the disk itself is completely made by the punch head 14 through pressure. To make it unreadable.
[0020]
Next, the hard disk drive storage case 20 will be described with reference to FIG.
The hard disk drive storage case 20 has a box shape with a low height, and as shown in FIG. 6 (b), the front side is open and cutouts 6 are formed on both sides. The size of the part is slightly larger than that of the 3.5-inch hard disk drive 33, and the hard disk drive 33 is inserted from here. An identification connector 32 of the hard disk drive device is provided at a position corresponding to the power connector 39 when the 3.5-inch hard disk drive device 33 is inserted in the inner back of the hard disk drive storage case 20. . The device of the present invention operates only when it is recognized that the hard disk drive has been inserted by connecting these connectors 39, 32, and the device of the present invention operates when it is not recognized by the identification connector 32. It is the structure which gives safety so that it may not. In the hard disk drive storage case 20, a punch head penetration window 42 of about 15 × 80 mm is opened in the top plate portion and the bottom plate portion corresponding to the disk 34, and the punch head 14 is passed through the punch head penetration window 42. However, the stored hard disk drive is broken through from the top to the bottom together with the housing case.
[0021]
In addition, a slide rail 21 is provided below the hard disk drive storage case 20, and the slide rail 21 is fitted in a groove 8 formed on the base 11, and the piston rod 56 of the air cylinder 19. Move the storage case to the left and right to determine the destruction position. Since the distance moved by the air cylinder 19 is required by the distance between at least two through holes, the length of the piston rod 56 is about at least 3.5 inches between the through holes (about 65 mm).
[0022]
FIG. 7 shows an adapter 51 for a 2.5 inch hard disk drive. Since the hard disk drive storage case 20 is sized to match the 3.5 inch hard disk drive 33, a smaller 2.5 inch hard disk drive 43 is directly attached to the hard disk drive storage case 20. Even if it is inserted, the internal position is not fixed, and a through hole cannot be formed at a fixed position. Therefore, a 2.5 inch size hard disk drive adapter 51 shown in FIG. 7 is used.
[0023]
The external dimensions of the adapter 51 for the 2.5 inch hard disk drive device are substantially the same as those of the 3.5 inch hard disk drive device 33, and a fitting for fitting the 2.5 inch hard disk drive device 43 therein. A recessed recess 55 is formed. The fitting recess 55 is formed in the 3.5 inch hard disk drive 33 and the 2.5 inch hard disk drive 43 so that the positions of the first through holes are the same. Further, the punch head penetration window 54 is formed so as to have the same positional relationship as the punch head penetration window 42 provided in the hard disk drive storage case 20.
[0024]
A signal terminal extraction connector 53 is provided at a position corresponding to the signal connector 48 of the 2.5-inch hard disk drive device 43 in the inner part of the insertion recess 55 to extract a specific terminal necessary for identification. . Specifically, the signal connector 48 of the 2.5-inch hard disk drive device 43 is a 44-pin connector, of which the ground terminal portions that are short-circuited inside, for example, the 22, 24, and 26-pins are short-circuited to each other. These are ground terminals, and two of them are extracted. The two extracted ground terminals are connected to the first and third pins of the 3.5-inch hard disk drive compatible connector 52 corresponding to the position of the power connector 39 of the 3.5-inch hard disk drive 33. The When the 2.5-inch hard disk drive 43 is destroyed, the distance that the hard disk drive storage case 20 is moved by the air cylinder 19 is about the interval between the through holes (about 43 mm) at 2.5 inches. .
[0025]
FIG. 8 is a connection diagram of the identification circuit by the identification connector 32 of the hard disk drive and the safety device by the two start switches 26 and 27 and the front door switch 28.
In the case of the 3.5 inch hard disk drive 33, the power connector 39 is connected to the identification connector 32 of the hard disk drive, and in the case of the 2.5 inch hard disk drive 43, the connector 52 of the adapter 51 is connected. Is connected.
The power connector 39 of the 3.5-inch hard disk drive 33 has a + 12V terminal at pin 1, a ground terminal at pins 2 and 3, a + 5V terminal at pin 4, and a ground at pins 2 and 3. Since the terminals are short-circuited to each other, when they are connected to the identification connector 32, the second and third pins of the identification connector 32 are connected.
In the case of the 2.5-inch hard disk drive 43, the connector 52 of the adapter 51 is a ground terminal in which the first pin and the third pin are short-circuited as described above. The first and third pins of the identification connector 32 are connected.
[0026]
Here, as shown in FIG. 8, the identification circuit of the present invention is connected to the third pin of the identification connector 32 via one start switch 26 at one end of the power source 57 and connected to the other end of the power source 57 at the other end. The start switch 27, the front door switch 28, and the 2.5 inch relay circuit 58 are connected in series and connected to the first pin of the identification connector 32. Further, a 3.5 inch relay circuit 59 is connected between the connection point of the front door switch 28 and the 2.5 inch relay circuit 58 and the second pin of the identification connector 32. Here, the relay circuit 59 is a circuit that outputs a 3.5-inch identification signal and a cylinder pressurization start signal when the 3.5-inch size hard disk drive 33 is inserted. This circuit outputs a 2.5 inch identification signal and a cylinder pressurization start signal when the inch size hard disk drive 43 is inserted.
[0027]
FIG. 9 shows the adjustment of the moving distance of the hard disk drive storage case 20 and the addition of the cylinder 13 based on the 3.5 inch identification signal or 2.5 inch identification signal from the identification circuit and the cylinder pressurization start signal. It is the figure which showed the sequence control circuit 60 which controls a pressure.
[0028]
The operation of the above configuration will be described.
In FIG. 11, when the front door 18 is opened with the handle 31 and the 3.5-inch hard disk drive 33 is stored in the hard disk drive storage case 20 at t1, the space between the second and third pins of the identification connector 32 is Short circuit. When the front door 18 is closed at t2, the front door switch 28 is closed. When both start switches 26 and 27 are pressed at t3, a closed circuit passing through the relay circuit 59 is formed, and the power source 57 is supplied to the relay circuit 59. Then, a 3.5 inch identification signal and a cylinder pressurization start signal are output from the relay circuit 59 to the sequence control circuit 60, respectively.
[0029]
Similarly, when the 2.5-inch hard disk drive 43 is inserted through the adapter 51, the first and third pins of the identification connector 32 are short-circuited, and a closed circuit passing through the relay circuit 58 is formed. Then, the power source 57 is supplied to the relay circuit 58. Then, a 2.5 inch identification signal and a cylinder pressurization start signal are output from the relay circuit 58 to the sequence control circuit 60, respectively.
The moving distance of the hard disk drive storage case 20 is selected based on these identification signals. At the time of the first destruction operation at the original position, the stored hard disk drive is 3.5 inches or 2. Regardless of whether it is 5 inches or so, the location of the hard disk drive storage case 20 is not moved because it is the same location.
[0030]
When a 3.5 inch identification signal or a 2.5 inch identification signal is input to the sequence control circuit 60 and a cylinder pressurization start signal is input, a cylinder pressurization signal is sent to the pressure source 30 at t4. The pressure is applied to pressurize the cylinder 13, and when the pressure in the cylinder 13 reaches a predetermined value or more, the punch head 14 descends and passes through the through-hole 42 in the top plate portion, and the first through-hole is opened. Further, as shown in FIG. 5 (a-3) or (b-3), the disk is broken by descending until it penetrates the through window 42 in the bottom plate portion of the hard disk drive storage case 20. After the hard disk is destroyed, at t5, the pressure of the cylinder 13 is reduced, and the punch head 14 is raised to return to the original position.
[0031]
After the first through hole is opened, the hard disk drive storage case 20 is moved, and at t6, the moving distance is determined by the 3.5 inch identification signal or the 2.5 inch identification signal, and the hard disk drive device A storage case movement signal is output to the electromagnetic valve 62. The electromagnetic valve 62 outputs the compressed air from the compressed air input unit 61 to the air cylinder 19 and operates the piston rod 56 of the air cylinder 19. As a result, the piston rod 56 of the air cylinder 19 operates to move the hard disk drive storage case 20 by a target distance. Specifically, in the case of 3.5 inches, it is moved 65 mm, and in the case of 2.5 inches, it is moved 43 mm.
[0032]
When the piston rod 56 moves to the target position, a position signal (65 mm position signal, 43 mm position signal, origin signal) is input from the air cylinder 19 to the sequence control circuit 60, and at time t7 when this signal has reached the target movement distance. Again, a cylinder pressurization signal is output to the pressure source 30 to pressurize the cylinder 13, and when the pressure in the cylinder 13 reaches a predetermined value or more, the punch head 14 descends and a second through hole is formed. It can be opened and destroys the disc. When the destruction is completed, at t8, the pressure of the cylinder 13 is reduced, and the punch head 14 is raised and returned to the original position. After the second through hole is opened, a hard disk drive storage case movement signal is output to the electromagnetic valve 62, and the piston rod 56 of the air cylinder 19 is operated by this signal. At t9, the hard disk drive storage case 20 is returned to the home position.
[0033]
At t10, the two start switches 26 and 27 are turned off, and at t11, the front door 18 is opened, the switch 28 is turned off, and the destroyed hard disk drive 33 or 43 is removed. These broken hard disk drive devices 33 or 43 make the hard disk unreadable by forming two through holes. That is, in the case of an aluminum disc, the punch head 14 forms a through hole in a burring shape so that the disc cannot be rotated and cannot be read. In the case of a glass disc, the disc itself is controlled by the penetrating pressure of the punch head 14. Is made unreadable by crushing completely.
[0034]
The main body of this apparatus is about 400-600 mm wide, about 400-600 mm deep, about 400 mm high, and weighs about 35 kg, and is lightweight and compact. Can be taken to the computer administrator and used in front of you to destroy the hard disk drive. In general, when important information is stored in a hard disk or the like, it is determined that there is a suspicion of information leakage at the time of leaving the computer administrator. However, if the computer administrator himself / herself confirms the location of destruction in front of him, there is no suspicion of information leakage, and the destruction will be more reliable.
[0035]
In the above embodiment, one punch head 14 is attached to the tip of the cylinder 13 and the hard disk drive storage case 20 is moved by the air cylinder 19 while two through holes are formed. It is not limited. For example, as shown in FIG. 10 (a), two punch heads 14 are attached to the lower end portion of the piston rod 9 with a bifurcated head attachment 5 at a predetermined interval, or as shown in FIG. 10 (b). Further, three punch heads 14 are formed at a predetermined interval with a three-pronged head attachment 5 interposed at the lower end of the piston rod 9, and two or three through holes are formed at a time using the punch heads 14. You may make it do.
In order to make such a configuration, a larger penetrating pressure is required than in the case of one, so that the cylinder 13 and the pressure source 30 need to be large in size, and the weight becomes heavy. Since the through hole can be formed, the working efficiency is increased. In this case, the punch heads 14 are prepared for 3.5 inches and 2.5 inches, respectively, and after one operation is continuously performed, the operation is switched to the other operation. Further, the air cylinder 19 and other mechanisms for moving the hard disk drive storage case 20 by the air cylinder 19 can be omitted.
[0036]
In the above embodiment, the hard disk drive has been described as a device that destroys, but the present invention can be applied to other storage media by the same method.
[0037]
【The invention's effect】
  According to the first aspect of the present invention, a storage case for storing the hard disk drive to be destroyed and a cover surrounding the storage case are provided on the base, and a cylinder driven by a pressure source is attached to the cover. Since the piston rod of this cylinder is provided with a punch head for breaking the hard disk by forming a through hole at a plurality of positions by moving the piston rod back and forth toward the hard disk drive to be destroyed, the case The hard disk drive can be destroyed without complicated operations such as opening the hard disk.
  Also, a safety switch is provided on the base and the cover, and a connector for connecting to a specific terminal of the hard disk drive device is provided inside the hard disk drive device storage case. When the signal indicating the type was derived, a hard disk identification signal and a cylinder pressurization start signal were output to form a through hole in the hard disk to destroy it. be able to.
[0038]
According to the second aspect of the present invention, since the plurality of punch heads for destroying the hard disk by simultaneously forming through holes at a plurality of locations at the tip of the piston rod are provided, The hard disk drive can be destroyed efficiently.
[0039]
According to a third aspect of the present invention, there is provided a moving means for moving the storage case of the to-be-destructed hard disk drive device on the base, and through holes are formed at a plurality of positions by advancing and retreating the piston rod a plurality of times to form the hard disk. Since it was designed to be destroyed, the type of the hard disk drive was identified, and the hard disk drive was moved according to the type to adjust the through hole formation position, and through holes were formed at multiple locations on the hard disk drive to destroy it. can do.
[0041]
  Claim4According to the described invention, when the hard disk identification signal and the cylinder pressurization start signal are input, the cylinder pressurization signal is output to the pressure source and the control signal of the moving means for moving the position of the storage case on the base Since it has a sequence control circuit that outputs, it can be destroyed efficiently and safely with little human intervention.
[0042]
  Claim5According to the described invention, the hard disk drive storage case is sized to accommodate a 3.5 inch hard disk drive, and when the 2.5 inch hard disk drive is inserted, the 3.5 inch hard disk drive is inserted. Since the adapter for a 2.5 inch hard disk drive having substantially the same shape as that of the device is used, both the 3.5 inch hard disk drive and the 2.5 inch hard disk drive can be supported.
[0043]
  Claim6According to the described invention, since the caster is attached to the lower part of the main body case to make it portable, the work can be performed in front of the computer administrator, and the possibility of information leakage can be eliminated.
[Brief description of the drawings]
1 shows an embodiment of a hard disk breaking device according to the present invention, in which (a) is a cross-sectional view taken along the line aa of FIG. 2 as viewed from the front, and (b) is b of FIG. 2 as viewed from the side. It is -b sectional drawing.
FIG. 2 is a cross-sectional view of the hard disk breaking device in FIG.
FIGS. 3A and 3B show a punch head for forming a through hole, wherein FIG. 3A is a straight punch, FIG. 3B is a burring punch, FIG. 3C is a straight punch with a blade, and FIG. 3D is a burring punch with a blade. It is the one part front view and bottom view.
FIG. 4 is a cross-sectional view seen from the front showing a state in which the hard disk drive device is destroyed using the hard disk destruction device according to the present invention.
FIG. 5 shows a hard disk drive that can be destroyed in the present invention. (A-1) is a plan view showing a 3.5-inch hard disk drive, and (a-2) is 3.5. A front view showing an inch-size hard disk drive, (a-3) is a front view showing a state in which a through hole is formed in a 3.5-inch hard disk drive and destroyed, and (b-1) is a front view. FIG. 5B is a plan view showing a 2.5 inch size hard disk drive; FIG. 5B is a front view showing the 2.5 inch size hard disk drive; FIG. It is the front view which showed a mode that the through-hole was formed and destroyed in the apparatus.
6A and 6B show a storage case for a hard disk drive, where FIG. 6A is a cross-sectional view seen from the front, FIG. 6B is a cross-sectional view seen from the top, and FIG.
7A and 7B show an adapter for a 2.5-inch hard disk drive device, where FIG. 7A is a plan view and FIG. 7B is a cross-sectional view as viewed from the side.
FIG. 8 is a circuit diagram showing a configuration of an identification circuit using an identification connector and a safety switch.
FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of a sequence control circuit.
FIG. 10 is a perspective view showing another embodiment of the punch head.
FIG. 11 is an operation waveform diagram of a sequence.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 5 ... Head fixture, 6 ... Notch, 7 ... Hinge, 8 ... Groove, 9 ... Piston rod, 10 ... Hard disk destruction device main body, 11 ... Base, 12 ... Cover, 13 ... Cylinder, 14 ... Punch head, 15 ... Cylinder holding member, 16 ... back column, 17 ... reinforcing member, 18 ... front door, 19 ... air cylinder, 20 ... hard disk drive storage case, 21 ... slide rail, 22 ... punch through hole 22, 23 ... dust case, 24 ... Leg, 25 ... Caster, 26 ... Start switch, 27 ... Start switch, 28 ... Front door switch, 29 ... Hose, 30 ... Pressure source, 31 ... Handle, 32 ... Connector for identification, 33 ... 3.5 inch size Hard disk drive, 34 ... 3.5 inch disk, 35 ... disk holding bracket, 36 ... motor, 37 ... chassis, 38 ... No. connector, 39 ... Power connector, 40 ... Magnetic head, 41 ... Circuit board, 42 ... Punch head penetration window, 43 ... 2.5 inch hard disk drive, 44 ... 2.5 inch disk, 45 ... Disk holding bracket 46 ... Motor, 47 ... Chassis, 48 ... Signal connector, 49 ... Magnetic head, 50 ... Circuit board, 51 ... Adapter for 2.5 inch size hard disk drive, 52 ... Connector for 3.5 inch size hard disk drive, 53 ... Signal terminal extraction connector, 54 ... Punch head penetration window, 55 ... Insertion recess, 56 ... Piston rod, 57 ... Power source, 58 ... Relay circuit, 59 ... Relay circuit, 60 ... Sequence control circuit, 61 ... Compressed air Input part, 62 ... Electromagnetic valve.

Claims (6)

ベース上に、被破壊ハードディスク駆動装置を収納する収納ケースと、この収納ケースを包囲するカバーとを設け、このカバーに、圧力源により駆動するシリンダを取り付け、このシリンダのピストンロッドの先端に、前記被破壊ハードディスク駆動装置に向けて前記ピストンロッドを進退して複数個所に貫通穴を形成してハードディスクを破壊するパンチヘッドを設け、前記ベースと前記カバーとに、安全スイッチを設け、前記ハードディスク駆動装置収納ケース内部に、前記ハードディスク駆動装置の特定の端子と接続するコネクタを設け、前記安全スイッチの信号と、前記コネクタからのハードディスク駆動装置の種類を表す信号とを導出したときに、ハードディスクの識別信号とシリンダ加圧スタート信号を出力してハードディスクに貫通穴を形成して破壊するようにしたことを特徴とするハードディスクの破壊装置。On the base, a storage case for storing the hard disk drive to be destroyed and a cover for enclosing the storage case are provided, and a cylinder driven by a pressure source is attached to the cover. A punch head for breaking the hard disk by forming the through holes at a plurality of positions by moving the piston rod forward and backward toward the hard disk drive to be destroyed is provided, and a safety switch is provided on the base and the cover, and the hard disk drive is provided. A connector for connecting to a specific terminal of the hard disk drive device is provided inside the storage case, and when the signal of the safety switch and the signal indicating the type of the hard disk drive device from the connector are derived, the hard disk identification signal Output a cylinder pressurization start signal and hard disk Destruction device such as a hard disk, characterized in that so as to destroy by forming a through hole. ピストンロッドの先端に、複数個所に同時に貫通穴を形成してハードディスクを破壊する複数本のパンチヘッドを設けたことを特徴とする請求項1記載のハードディスクの破壊装置。  2. The hard disk breaking device according to claim 1, wherein a plurality of punch heads for simultaneously breaking through the hard disk by forming through holes at a plurality of locations at the tip of the piston rod are provided. 被破壊ハードディスク駆動装置の収納ケースを、ベース上で位置移動せしめる移動手段を設け、ピストンロッドの複数回の進退により複数個所に貫通穴を形成してハードディスクを破壊せしめてなることを特徴とする請求項1記載のハードディスクの破壊装置。  Claims characterized in that there is provided moving means for moving the storage case of the hard disk drive to be destroyed on the base, and the hard disk is broken by forming through holes at a plurality of locations by advancing and retreating the piston rod multiple times. Item 1. A hard disk destruction apparatus according to item 1. ハードディスクの識別信号とシリンダ加圧スタート信号を入力したとき、圧力源へのシリンダ加圧信号を出力するとともに、収納ケースを、ベース上で位置移動せしめる移動手段の制御信号を出力するシーケンスコントロール回路を具備したことを特徴とする請求項1、2又は3記載のハードディスクの破壊装置。A sequence control circuit that outputs a cylinder pressurization signal to the pressure source when a hard disk identification signal and a cylinder pressurization start signal are input, and also outputs a control signal for moving means for moving the storage case on the base. 4. The hard disk destruction apparatus according to claim 1, 2 or 3 , further comprising: ハードディスク駆動装置収納ケースは、3.5インチサイズハードディスク駆動装置が収納できる大きさとし、2.5インチサイズハードディスク駆動装置を挿入するときは、前記3.5インチサイズハードディスク駆動装置と略同一形状の2.5インチサイズハードディスク駆動装置用アダプタを用いるようにしたことを特徴とする請求項1、2又は3記載のハードディスクの破壊装置。The hard disk drive storage case is sized to accommodate a 3.5 inch hard disk drive. When a 2.5 inch hard disk drive is inserted, the hard disk drive storage case is substantially the same shape as the 3.5 inch hard disk drive. 4. The hard disk destruction device according to claim 1, wherein an adapter for a 5-inch hard disk drive device is used. ベースの下部にキャスターを取り付けて可搬型としたことを特徴とする請求項1、2、3、4又は5記載のハードディスクの破壊装置。Breaking device according to claim 1, 2, 3, 4 or 5, wherein the hard disk by attaching a caster at the bottom of the base, characterized in that the portable.
JP2002229187A 2002-08-06 2002-08-06 Hard disk destruction device Expired - Fee Related JP3876203B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002229187A JP3876203B2 (en) 2002-08-06 2002-08-06 Hard disk destruction device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002229187A JP3876203B2 (en) 2002-08-06 2002-08-06 Hard disk destruction device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004071057A JP2004071057A (en) 2004-03-04
JP3876203B2 true JP3876203B2 (en) 2007-01-31

Family

ID=32015681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002229187A Expired - Fee Related JP3876203B2 (en) 2002-08-06 2002-08-06 Hard disk destruction device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3876203B2 (en)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006004581A (en) * 2004-03-31 2006-01-05 Orient Sokki Computer Kk Recording medium destructing device
JP2006221701A (en) * 2005-02-09 2006-08-24 Orient Sokki Computer Kk Data recording medium destructing device
WO2005095010A1 (en) * 2004-03-31 2005-10-13 Orient Instrument Computer Co., Ltd. Recording medium destructing device, recording medium destructing system, electronic apparatus managing device, and computer program
JP2006004619A (en) * 2004-05-20 2006-01-05 Orient Sokki Computer Kk Recording medium destruction device
WO2005113170A1 (en) * 2004-05-20 2005-12-01 Orient Instrument Computer Co., Ltd. Recording medium destruction device
JP2006054037A (en) * 2004-07-16 2006-02-23 Orient Sokki Computer Kk Recording medium destruction device
WO2006070434A1 (en) * 2004-12-27 2006-07-06 Orient Instrument Computer Co., Ltd. Method for discarding data recording medium
US7843785B2 (en) * 2005-05-30 2010-11-30 Seiko Epson Corporation Media processor storing media disposal history and control method of media processor
US7538674B2 (en) * 2006-01-18 2009-05-26 International Business Machines Corporation Sense and respond RFID disk purge for computing devices
JP4999363B2 (en) * 2006-05-30 2012-08-15 三央工業株式会社 Manual hydraulic crusher
US7667923B1 (en) 2009-07-07 2010-02-23 International Business Machines Corporation Hard drive data platter impairment tool
JP5696089B2 (en) * 2012-04-18 2015-04-08 三央工業株式会社 Crushing tool and hydraulic crushing device equipped with the crushing tool
CN103363912A (en) * 2013-04-25 2013-10-23 苏州方林科技股份有限公司 Workpiece detecting equipment
CN103357646A (en) * 2013-04-25 2013-10-23 苏州方林科技股份有限公司 Punching and breaking device
JP5875166B1 (en) * 2014-12-04 2016-03-02 三央工業株式会社 Combined destruction device
JP6132278B1 (en) * 2016-07-12 2017-05-24 株式会社創朋 Storage device destruction device
RU2640725C1 (en) * 2016-11-11 2018-01-11 Российская Федерация, от имени которой выступает Государственная корпорация по атомной энергии "Росатом" Method of destructing confidential information stored in memory chips of memory of electronic devices
JP6705955B1 (en) * 2019-09-30 2020-06-03 株式会社創朋 Destruction device
JP7108949B1 (en) * 2021-09-22 2022-07-29 株式会社創朋 destruction device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004071057A (en) 2004-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3876203B2 (en) Hard disk destruction device
US11107495B2 (en) Laser destruction system for hard drives
JP2009512968A (en) Hard drive eraser
US7937982B2 (en) Hard disk destruction apparatus and method
US20110035813A1 (en) Encrypted data storage device
US8589699B2 (en) Storage media device and recording apparatus
CN111310247B (en) Anti-theft device of information secrecy hard disk
GB2371138A (en) Field progammable gate array hard disk system
KR920010629A (en) Data storage
EP1316954A2 (en) Recording and regeneration apparatus and data erasure method for use in the recording and regeneration apparatus
KR101447424B1 (en) Destroying apparatus for storage medium
US20110090585A1 (en) Method and apparatus for the Disassembly and Destruction of a Hard Disk Drive
US20080023416A1 (en) Convertible rack for computer interface devices
WO2006035356A3 (en) Method and device for storing data on a record medium and for transferring information
KR102562662B1 (en) Apparatus for Destroying Solid State Drive
CN211928498U (en) Hard disk mounting structure for computer
JP2004158172A (en) Hard disk destruction device
CN107386823A (en) A kind of electronic lock
MY137493A (en) Recording apparatus, recording method, and information recording medium
KR102587430B1 (en) Storage medium destruction device
TW200509078A (en) Handling real-time write errors
TW200501065A (en) Handling unwritten areas on a storage medium
CN206162248U (en) Electronic evidence workstation
KR101745243B1 (en) Encrypted Security System for Hard Disk Reuse
DE202009001602U1 (en) HDD extinguishing system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060411

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees