JP3874064B2 - Carriage and recording apparatus provided with the carriage - Google Patents
Carriage and recording apparatus provided with the carriage Download PDFInfo
- Publication number
- JP3874064B2 JP3874064B2 JP2000320850A JP2000320850A JP3874064B2 JP 3874064 B2 JP3874064 B2 JP 3874064B2 JP 2000320850 A JP2000320850 A JP 2000320850A JP 2000320850 A JP2000320850 A JP 2000320850A JP 3874064 B2 JP3874064 B2 JP 3874064B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carriage
- guide shaft
- recording
- sliding
- frame member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Common Mechanisms (AREA)
- Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は,プリンタ,ファクシミリ,複写機等の記録装置に用いられるキャリッジに関し、特に、被記録材の搬送方向と直交して配置されるべきガイド軸に案内されて往復動すると共に、前記ガイド軸と、記録装置の基体となるフレーム部材とによって、被記録材に記録を行う記録ヘッドと被記録材とのギャップが決定されるキャリッジおよび、該キャリッジを備えた記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
記録装置の1つとしてプリンタがあり、プリンタには、被記録材の搬送方向と直行して配置されるガイド軸に案内されて往復動作するキャリッジを備え、該キャリッジに収容されるインク・カートリッジから供給されるインクを、同じくキャリッジに設けられる記録ヘッドから被記録材へ吐き出し、これによって印刷を行うインク・ジェット・プリンタがある。
【0003】
このようなインク・ジェット・プリンタにおいては、記録品質の向上を図るために、被記録材の記録面と、記録ヘッドとの間の距離、すなわち、ペーパー・ギャップ(以下、「PG」という。)を精度良く調整することが可能なことが望ましいため、キャリッジにはPGを調整するPG調整機構が設けられていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、前記PG調整機構は構造が複雑で、部品点数が多いことからキャリッジのコストダウンに対する障壁となっていた。一方、PG調整機構を省略した場合、記録装置の組み立て後にはPGの微調整が行えないため、組み立て時にPGを精密に調整する必要があるが、従来のキャリッジでは組み立て時のPG調整が行いづらいという欠点を有していた。以下、これを説明すると、従来、図14に示す従来技術に係るキャリッジ50の要部断面図に示すように、キャリッジ50はガイド軸8と、キャリッジ50の背面に位置する、記録装置の基体となるフレーム部材11とによってPGが決定される構造を有していた。すなわち、図14に示す従来技術に係るキャリッジ50はガイド軸8を軸支し、コの字型を有する摺動部51において背面に位置するフレーム部材11と係合し、フレーム部材11から水平方向の抗力を受けて、ガイド軸8を中心とした回動角を規制することにより、記録ヘッド52と被記録材PとのPGを決定するような構造を有していた。しかし、このようなPG決定構造においては、鉛直方向のギャップ量であるPGを、水平方向の抗力を受けるフレーム部材11の水平位置を調整することによって調整するため、前記調整量が直接的にPGの微調整量に結びつかず、PG調整作業が行いづらかった。
【0005】
そこで、本発明は上記問題に鑑みなされたものであり、その課題は、キャリッジのコストダウンを計る為にPG調整機構を設けずに、記録装置組み立て時のPG調整を簡易にすることができるキャリッジを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本願請求項1記載のキャリッジは、被記録材の搬送方向と直交して配置されるべきガイド軸を軸支する軸受部と、前記ガイド軸と平行に配置される、記録装置の基体となるフレーム部材と摺動する摺動部と、被記録材に記録を行う、キャリッジ下部に配置されるべき記録ヘッドと、を有する、前記ガイド軸に案内されて主走査方向に往復動作し、且つ前記ガイド軸および前記フレーム部材によって前記記録ヘッドと被記録材とのギャップが決定されるキャリッジであって、前記軸受部は、前記ガイド軸を軸支することにより前記ガイド軸を回動中心として回動するキャリッジの非重心位置に配置され、前記摺動部は、前記フレーム部材から鉛直上向きの力を受けることによって、キャリッジの前記回動を止める位置に配置されるとともに、前記フレームとの摺動に際し、前記フレームの歪みに対応して揺動することができる揺動部によって形成されることを特徴とする。
【0007】
本願請求項1記載の発明によれば、前記摺動部が、前記フレーム部材から鉛直上向きの力を受けることによって、キャリッジの前記ガイド軸を回動中心とした回動を止める位置に配置されるので、鉛直方向のギャップである被記録材と記録ヘッド部とのPGを、前記フレーム部材の鉛直方向の位置を変位させることにより、すなわち、PGの方向と同一方向に対する微調整によって、直接的に調整することが可能となるので、PGの調整が簡易となり、従ってPG調整機構が不要となり、もってキャリッジのコストダウンを計ることが可能となる。
また、キャリッジにおける、前記フレームと摺動する前記摺動部は、前記フレームとの摺動に際して揺動する揺動部によって形成されるので、キャリッジは往復動作に際して前記フレームに歪みがあっても、主走査方向に対する姿勢が一定に保たれる。すなわち、前記フレームに歪みがある場合は、該フレームと摺動する摺動部は前記歪みに従って傾動しようとするため、該傾動作用がキャリッジに伝わり、キャリッジには前記ガイド軸の軸方向と垂直な方向(被記録材の搬送方向)を回動軸としたモーメント力が発生し、これによって前記ガイド軸と、これを軸支する軸受部の摺動抵抗が、前記フレームの歪みによって変化するので、キャリッジの往復動作が円滑に行われなくなる。しかし、前記摺動部は前記フレームの歪みに合わせて揺動できるので、キャリッジには前述した回転モーメントが発生せず、もってキャリッジの往復動作を円滑に行うことが可能となる。
【0008】
また、前記摺動部が、前記ガイド軸の回動中心から、当該キャリッジの重心位置よりも遠方に設けられることを特徴とするものによれば、前記摺動部が、前記ガイド軸の回動中心からキャリッジの重心位置よりも遠方に設けられるので、前記ガイド軸の軸方向を側視してキャリッジの荷重を支える2つの荷重支点となる、前記ガイド軸と、前記摺動部との距離を大きく取ることができる。従って、いわゆる梃子の原理における“支点”としての前記ガイド軸と、“作用点”としての前記摺動部との距離が大きくなることから、キャリッジを安定して支えることができるため、キャリッジ往復動作中の揺れ,振動等が低減され、安定したキャリッジの往復動作を行うことができ、ひいては良好な印字品質を得ることができる。
【0009】
また、前記軸受部と前記記録ヘッド部との水平距離L1と、前記記録ヘッド部と前記摺動部との水平距離L2との間に、L1<L2なる関係が成り立つものによれば、前記軸受部と前記記録ヘッド部との水平距離L1と、前記記録ヘッド部と前記摺動部との水平距離L2との間には、L1<L2なる関係が成り立つので、前記記録ヘッド部は、キャリッジの回動支点となる前記ガイド軸により近い位置に設けられることになる。このことはすなわち、PGを調整するために前記摺動部、すなわちフレーム部材を鉛直方向に上下させ、前記ガイド軸を回動中心としてキャリッジを回動させた場合の、前記フレーム部材の鉛直方向変位量よりも、回動中心に近い前記記録ヘッド部の鉛直方向変位量が小なることを意味する。一方、記録装置組み立て時のPG製造誤差は、記録装置の基体となる前記フレーム部材の鉛直方向変位量として現れる。従って、これにより記録装置の製造ばらつき、特に、前記フレーム部材の取付位置のばらつきに起因するPGのばらつきを抑えることが可能となり、もって安定した品質を得ることができる。
【0011】
本願請求項2記載のキャリッジは、請求項1において、前記揺動部は、キャリッジ底部にキャリッジ本体と一体成形により形成された回動軸と、該回動軸を軸承する軸受け部が形成された摺動部材とによって構成されることを特徴とする。本願請求項2記載の発明によれば、揺動部が、キャリッジ底部にキャリッジ本体と一体成形により形成された回動軸と、該回動軸を軸承する摺動部材とによって構成されるので、少ない部品点数で揺動部を構成することができ、もってコストダウンを計ることが可能となり、更に、円滑な揺動動作を行うことが可能となる。
【0012】
また、キャリッジの主走査方向への往復動に際し、前記ガイド軸と直交する方向に横圧を作用させる横圧付与手段によって、横圧を受けながら往復動するものによれば、キャリッジは、ガイド軸と直交する方向に横圧を作用させる横圧付与手段によって横圧を受けるので、軸受部において、ガイド軸の軸方向と直交する方向に力を作用させた状態、即ち、ガイド軸に押しつけるような状態の下で主走査方向に往復動する。従って、例えば軸受部とガイド軸との間にクリアランス(がたつき)が存在する様な状態においても、主走査方向への往復動作に際して振動等が発生することなく、安定した状態で円滑な往復動作を行うことが可能となる。
【0013】
また、前記フレーム部材が傾斜面を有し、前記横圧付与手段が、前記傾斜面と、該傾斜面と摺動する前記摺動部とによって構成されるものによれば、摺動部がフレーム部材の傾斜面上を摺動するので、キャリッジは、鉛直上向きの力のみならず、水平方向の力、即ち、横圧を受けることになる。従って、横圧手段が、フレーム部材の傾斜面と、該傾斜面と摺動する摺動部とによって構成されることになり、これにより別途横圧付与手段を設ける必要無く、記録装置の既存の構成要素を利用して安価に横圧付与手段を得ることが可能となる。
【0014】
本願請求項3記載のキャリッジは、被記録材の搬送方向と直交して配置されるべきガイド軸を軸支する軸受部と、前記ガイド軸と平行に配置される、記録装置の基体となるフレーム部材と摺動する摺動部と、被記録材に記録を行う、キャリッジ下部に配置されるべき記録ヘッドと、を有する、前記ガイド軸に案内されて主走査方向に往復動作し、且つ前記ガイド軸および前記フレーム部材によって前記記録ヘッドと被記録材とのギャップが決定されるキャリッジであって、前記軸受部は、前記ガイド軸を軸支することにより前記ガイド軸を回動中心として回動するキャリッジの非重心位置に配置され、前記摺動部は、前記フレーム部材から鉛直上向きの力を受けることによって、キャリッジの前記回動を止める位置に配置され、前記フレーム部材には前記ガイド軸と平行な長溝が形成され、前記摺動部が、キャリッジの主走査方向への往復動に際して前記長溝内を摺動する様構成されており、前記記録ヘッド部の高さ位置を、前記長溝底部と、前記摺動部との間に、シート部材を介在させることにより行う様構成されていることを特徴とする。キャリッジの主走査方向への往復動に際し、摺動部は、フレーム部材との間で摺動摩擦を生じさせながら、フレーム部材上を摺動する。従って、摺動部とフレーム部材との間の接触摩擦抵抗を軽減すべく、摺動部とフレーム部材との間には潤滑材が使用されることが望ましい。しかし、フレーム部材上における摺動面が一様な平面であると、潤滑材が漏出し或いは周囲に飛散する等の問題が生じる場合がある。
【0015】
本願請求項3記載の発明によれば、フレーム部材に長溝が形成され、摺動部は、該長溝内を摺動するので、潤滑材を用いた場合でも潤滑材を前記長溝内に滞留させることができ、従って潤滑材が漏出する問題を回避することが可能となる。また、これによって潤滑材を充分に供給できるので、もってフレーム部材及び摺動部の耐久性能を向上させることも可能となる。
また、記録ヘッド部の高さ位置、即ち、鉛直方向のギャップである被記録材と記録ヘッド部とのPGを、長溝底部と摺動部とに間にシート部材を介在させることによって行うこととしたので、フレーム部材の高さ位置を調整すること無く、簡易に且つより精密なPG調整を行うことが可能となる。
【0016】
また、前記長溝の溝幅が、前記長溝内部へ手指が挿入不可能な寸法に形成されるものによれば、長溝内部へ手指を挿入することが不可能であるので、キャリッジの取り扱い時等においても、長溝内部に滞留している潤滑材によって手指を汚す虞が無い。
【0018】
本願請求項4記載のキャリッジは、請求項3において、前記シート部材を、前記長溝に注入される潤滑材の表面張力を利用して前記長溝底部に定着させたことを特徴とする。本願請求項4記載の発明によれば、シート部材を長溝底部に定着させる手段として、長溝に注入される潤滑材の表面張力を利用したので、接着剤等による接着手段と異なりシート部材の設置或いは取り外しを容易に行うことができる。
【0019】
また、前記軸受部が、前記キャリッジと一体成形によって形成されるものによれば、請求項1から11のいずれか1項におけるキャリッジは、軸受部がキャリッジと一体成形によって形成されるので、金属メタル等の特別な軸受部を備えることなく、より一層キャリッジのコストダウンを計ることが可能となる。
【0020】
また、被記録材の搬送方向と直交して配置されるべきガイド軸を軸支する軸受部と、前記ガイド軸と平行に配置される軸体と摺動する摺動部と、被記録材に記録を行う、キャリッジ下部に配置されるべき記録ヘッドと、を有する、前記ガイド軸に案内されて主走査方向に往復動作し、且つ前記ガイド軸および前記軸体によって前記記録ヘッドと被記録材とのギャップが決定されるキャリッジであって、前記軸受部は、前記ガイド軸を軸支することにより前記ガイド軸を回動中心として回動するキャリッジの非重心位置に配置され、前記摺動部は、前記軸体から鉛直上向きの力を受けることによって、キャリッジの前記回動を止める位置に配置されることを特徴とするキャリッジよれば、摺動部は、フレーム部材と比してより剛性の高く変形し難い軸体と摺動するので、以てキャリッジを更に安定して往復動作させることが可能となる。
【0021】
本願請求項13記載の発明によれば、本願請求項1記載の発明と同様な作用効果を得ることができると共に、摺動部は、フレーム部材と比してより剛性の高く変形し難い軸体と摺動するので、以てキャリッジを更に安定して往復動作させることが可能となる。
【0022】
また、前記軸体が、前記ガイド軸よりも上方に配置されているものによれば、軸体がガイド軸よりも上方に配置されているので、これによってキャリッジの重心位置により近い位置でキャリッジの荷重を支えることが可能となり、以てキャリッジを更に安定して往復動作させることが可能となる。
【0023】
また、前記軸体及び前記摺動部が導電性材料からなり、インクを吐出する記録ヘッド部を駆動制御する為の電子回路が、導電性材料からなる前記摺動部と接続し、これによって前記軸体を介して接地されているものによれば、簡易に且つ確実に記録ヘッド部を駆動制御する電子回路を接地することができる。即ち、摺動部は軸体としてのフレーム部材と摺動し、当該摺動部と軸体は導電性材料からなっている。従って、キャリッジは、該摺動部を接点とし、導電性材料からなる軸体を介して接地可能な状態に置かれることになる。そして、記録ヘッド部を駆動制御する電子回路は導電性材料からなる前記摺動部と接続しているので、従って軸体を介して接地することが可能となり、以て構成材料を増やすことなく簡易に且つ確実に接地することができる。
【0024】
また、前記摺動部が含油焼結金属からなるものによれば、摺動部が含油焼結金属からなるので、別途潤滑手段を用いることなく摺動部と軸体との摺動摩擦抵抗を低減することができ、以てキャリッジを円滑に動作させることが可能となる。
【0025】
本願請求項5に記載の発明に係る記録装置は、請求項1から4のいずれか1項に記載のキャリッジを備えていることを特徴とする。
【0026】
本願請求項5に記載の発明によると、記録装置において、前述した本願請求項1から4のいずれか1項に記載の発明と同様の作用効果を得ることができる。
【0027】
【発明の実施の形態】
以下では、図1を参照しながら、本発明に係る「インクジェット式記録装置」としてのインク・ジェット・プリンタの概要について説明する。図1は、本実施形態に係るインク・ジェット・プリンタ100の上部カバーを外した状態の概略斜視図である。
【0028】
インク・ジェット・プリンタ(以下、単に「プリンタ」という。)100は、「被記録材」としての印刷用紙(単票紙、以下、「用紙P」という)を複数枚堆積するシートフィーダ1をプリンタ100本体の背面部に備える。シートフィーダ1は堆積される用紙Pを背面から支える用紙受け6と、背面ガイド4上を摺動可能で且つ任意の位置に固定することが可能な可動側エッジガイド7と、固定側エッジガイド5とを備え、用紙Pの幅に合わせて背面ガイド4上における可動側エッジガイド7の固定位置を調節することにより、用紙Pは可動側エッジガイド7と固定側エッジガイド5とにガイドされながら給送される。用紙Pはシートフィーダ1に設けられた給紙ローラ(図示せず)によって、本体中程に位置する搬送ローラ2へ給送され、搬送ローラ2へ給送された用紙Pは、搬送ローラ2の回動に従って従動回動する搬送従動ローラ3との間で挟圧されながら、搬送ローラ2の回動によってキャリッジ20の下部に位置するプラテン10へ一定のピッチで副走査方向へ搬送される。
【0029】
キャリッジ20はプリンタ100本体の基体となるフレーム11に設置されたガイド軸8に案内されて主走査方向に往復動する。また、キャリッジ20には、インク・カートリッジ9が着脱可能に取り付けられ、このインク・カートリッジ9内のインクは、キャリッジ20の下部に設けられた記録ヘッド22(図4参照)に送られる。記録ヘッド22は、用紙Pに対向する面に形成されたノズル列(図示せず)からインクを、搬送された用紙Pに吐き出し、これにより、印刷が行われる。印刷された用紙Pは、記録ヘッド22から排紙フレーム13の下部に位置する排紙ローラ(図示せず)によって、プリンタ100本体前面に排出される。
【0030】
プリンタ100本体のカバー12は前面が開口部14を有し、排出された用紙Pを蓄積する排紙スタック等は取り付けられていない。従って、プリンタ100本体が設置される床面Fから一定高さの位置に設置される排紙ローラから排出される用紙Pは、自重によって排紙ローラから排出後垂れ下がり、やがて床面Fに当接する。
【0031】
次に、図2乃至図6を参照しつつ、本実施形態に係るキャリッジの構成について詳述する。図2はキャリッジ20周囲の構成要素を概略図示した平面図(上面図)であり、図3はキャリッジ本体25の本体内部平面図、図4はキャリッジ20の底部平面図、図5はキャリッジ20の要部断面図である。また、図6(A)は、キャリッジ20における「摺動部」および「揺動部」の構造を示す正面図であり、図6(B)は揺動部の揺動の様子を示す概念図である。
【0032】
図2において、キャリッジ20は、キャリッジ本体25の後方側(プリンタ100本体後方側)にガイド軸8を挿通し、ガイド軸8によって主走査方向に案内されながら往復動する(図の矢印の方向)。キャリッジ20は、ガイド軸8および、プリンタ100本体の基体となり且つ排紙機構を構成する排紙フレーム13によって、その荷重が支えられる。従って、キャリッジ20は、キャリッジ20の背面側に位置するフレーム部材11によってはその荷重が支えられていない(図5および図13を比較参照。)。
【0033】
ガイド軸8を挿通する軸受部35(図5参照)は、キャリッジ本体25と一体に樹脂成形によって形成され、特別なメタル軸受等とはなっていない。このため、キャリッジ本体25を安価に作製することが可能となる。尚、更なる耐久性向上のため、軸受部35をメタル軸受等にすることも可能である。
【0034】
ここで、本実施形態においては、軸受部35におけるガイド軸8との摺動摩擦抵抗を軽減する為に、図4に示す様な潤滑材供給手段を設けている。図4において、符号36及び38は潤滑材含浸体を示していて、これら潤滑材含浸体から潤滑材がガイド軸8の表面に滲出することによって軸受部35におけるガイド軸8との摺動摩擦抵抗が軽減される。より詳しくは、潤滑材含浸体36は直方体形状をなしていて、図示の如く軸受部35,35の中間付近においてガイド軸8の上部に配置され、ガイド軸8と接触する。また、潤滑材含浸体38,38は、内周がガイド軸8の外周と接触する様に形成されドーナツ形状をなしていて、軸受部35,35の外側にガイド軸8を挿通した状態で配置され、更に、カバー部材37,37によってカバーされる。従って、潤滑材含浸体36は配置された際にガイド軸8の上方において、潤滑材38,38は、配置された際にガイド軸8の全周に渡って均等に、ガイド軸8に潤滑材を供給する。
【0035】
次に、図2および図3において、キャリッジ20は、キャリッジ20の本体となるキャリッジ本体25,カバー部材30aおよび30b(以下、まとめて「カバー部材30」という),インク・カートリッジ9aおよび9b(以下、まとめて「インク・カートリッジ9」という),記録ヘッド22から大略構成される。尚、インク・カートリッジ9aはブラック用のインク・カートリッジであり、インク・カートリッジ9bはカラー用のインク・カートリッジであって、共に交換可能である。
【0036】
キャリッジ本体25にはインク・カートリッジ9を収容するインク・カートリッジ収容室23が形成されている。インク・カートリッジ9は、インク・カートリッジ収容室23内において一定のクリアランスを有した状態で収納される。
【0037】
図3および図5において、インク・カートリッジ収容室23の底部には記録ヘッド22が設けられていて、記録ヘッド22には、インク供給針27が設けられている。インク・カートリッジ9がインク・カートリッジ収容室23に収容されると、インク供給針27がインク・カートリッジ9の底部に設けられたインク供給口26に差し込まれる。これによって、インク・カートリッジ9と記録ヘッド22とが互いに連係され、インク・カートリッジ9内部のインク室に蓄えられたインクが、記録ヘッド22に供給される。
【0038】
キャリッジ本体25の一側壁には、位置調整レバー(図示せず)が設けられている。この位置調整レバーは、キャリッジ本体25に対する記録ヘッド22の位置を調整することにより、記録ヘッド22に設けられたノズル列(図示せず)が副走査方向と平行になるように調整するものである。また、インク・カートリッジ収容室23の底部には、記録ヘッド固定板28が設けられている。記録ヘッド22は、位置調整レバーによって位置調整された後、記録ヘッド固定板28によってキャリッジ本体25に固定される。なお、キャリッジ本体25に対して記録ヘッド22を位置調整すると、それに伴い、インク供給針27もキャリッジ本体25に対して変位する。その結果、このインク供給針27が差し込まれたインク・カートリッジ9も、インク・カートリッジ収容室23に対して変位する。
【0039】
尚、キャリッジ本体25には、記録ヘッド22と用紙Pとの距離、すなわち、PGを調整する機構は設けられていない。従って、これによりキャリッジ本体25は安価に作製することが可能となっている。
【0040】
インク・カートリッジ収容室23の上部には蓋機能としてのカバー部材30が、回動軸24を中心に回動することにより開閉可能に設けられている。回動軸24と対向する側には摘み部31が形成され、摘み部31には嵌合突起32および可撓性屈曲部33が連設されている。一方、キャリッジ本体25には、嵌合突起32が係止する係止部21が設けられていて、カバー部材30を開く際には、摘み部31を摘み、且つ可撓性屈曲部33を撓ませてキャリッジ20の前方側に引きながら摘み上げることによって、嵌合突起32と係止部21との係止が解かれ、カバー部材30が開かれる。また、カバー部材30を閉じる際には、摘み部31を上部から押圧することによって嵌合突起31が係止部21に係止され、カバー部材30が閉じられる。
【0041】
カバー部材30には、インク・カートリッジ9を上方から押圧する押圧部材34a,34bが設けられている。押圧部材34a,34bはカバー部材30と一体成形によって形成され、カバー部材30を閉じた際に弾性変形した状態でインク・カートリッジ9の上部と当接して、インク・カートリッジ9を上方から押圧する。これによって、インク・カートリッジ9のインク・カートリッジ収容室23内でのがたつきが防止され、印字中の印字ムラの発生や、キャリッジ20の加減速走行中の騒音を低減させることができるようになっている。
【0042】
図5および図6(A)において、キャリッジ本体25の前方底面には、鉛直下方に突出した支持部(突出部)40が形成され、該支持部40には、「摺動部」および「揺動部」を構成する摺動部材としてのT字形部材42が取り付けられる。T字形部材42の凸端43にはツメ部43aが形成され、ツメ部43aは、凸端43がキャリッジ本体25に設けられた嵌合孔41(図3参照)に嵌合した際、キャリッジ本体25の内部底面と係合して、T字形部材42の落下を防止する。また、T字形部材42の底面部は支持部40の先端部を受け入れる様、空洞部44が形成されている。
【0043】
T字形部材42は、その底部において排紙フレーム13と摺動する。図2における領域Aが、T字形部材42が排紙フレーム13上を摺動する領域となる。ここで、T字型部材42は、キャリッジ本体25に設けられた嵌合穴41に取り付けられた際、支持部40の先端部と空洞部44との間で一定のクリアランスが存在するよう、凸端43が支持部40の突出量に対して長めに形成される。従って、T字形部材42はキャリッジ本体25には完全に固定されず、これにより、図6(B)に示すように、排紙フレーム13と摺動する際にもその摺動方向に揺動することができる。従って、排紙フレーム13が摺動方向に歪んでいる場合においても、T字形部材42の揺動により、キャリッジ本体25が揺動すること無く、キャリッジ20は安定した往復動作を行うことが可能となる。
【0044】
尚、T字形部材42と排紙フレーム13との摺動摩擦抵抗を低減させるため、図7(A)および(B)に示すように、T字形部材42の中央部に潤滑材供給部材45を配置することも可能である。ここで、図7(B)は、図7(A)におけるx−x断面図である。潤滑材供給部材45は、例えば潤滑油を含浸したフェルト等の吸収体が用いられるが、T字形部材42と排紙フレーム13との摺動面に潤滑材を供給するものであればどのような形態であっても構わない。更に、T字形部材42の代わりに、排紙フレーム13と接触し、キャリッジ20の往復動作に従って従動回動する従動ローラを用いることも可能である。
【0045】
また、T字形部材42の他の実施の形態として、図8に示すようなT字形部材60とすることもできる。図8は、T字形部材60を用いた揺動部の実施の形態を示すものであり、図8(A)は揺動部の正面図、図8(B)は揺動の様子を示す概念図である。
【0046】
図6に示した揺動部と異なる点は、T字形部材60が、キャリッジ本体25の底部に形成された回動軸62(本実施形態においては断面は半円形状)を回動支点として回動する構造となっている点である。即ち、キャリッジ本体25の底部には、キャリッジ本体25と一体成形によって回動軸62が形成されていて、T字形部材60は、T字形部材60に形成されたU字溝部63が回動軸62を軸承することにより、図8(B)の様に揺動する。これにより、一層円滑な揺動動作をおこなうことが可能となる。尚、T字形部材60のキャリッジ本体25への取り付けに際し、T字形部材60の突端61を嵌合孔41へ挿入し、突端61に形成されたツメ部61aをキャリッジ本体25の内部底面と係合させて落下を防止している点は、前述した図6で示した実施の形態と同様である。
【0047】
一方、図6においてT字形部材42が摺動する排紙フレーム13の形態は、図9又は図10に示すような他の形態とすることもできる。図9及び図10は、排紙フレーム13の他の実施の形態を示すキャリッジ20の要部断面図である。
【0048】
図9において、排紙フレーム48には長溝46が形成されている(平面視では、大凡、図2において斜線で示した領域Aの様になる)。長溝46は、排紙フレーム48上において、キャリッジ20の往復動作範囲よりもやや長めに形成され、T字形部材42は、キャリッジ20の往復動作に際して長溝46内を摺動する(図9における奥行き方向)。従って、T字形部材42と排紙フレーム48との摺動摩擦抵抗を低減させる為に潤滑材を用いる様な場合においても、潤滑材は長溝46内に滞留し、従って潤滑材が漏出する問題を回避することが可能となる。また、これによって潤滑材を充分に供給できるので、もって排紙フレーム48及びT字形部材42の耐久性能を向上させることも可能となる。尚、キャリッジ20の取り扱い時等における、潤滑材による手指の汚れ防止の為、長溝46の溝幅を、長溝46内部へ手指が挿入不可能な寸法にすることも有効である。
【0049】
次に、図10において、排紙フレーム47は図示の如く傾斜面を有していて、T字形部材49は、キャリッジ20の往復動作に際し、排紙フレーム47の傾斜面上を摺動する(図10における奥行き方向)。
【0050】
ここで、キャリッジ20は、T字形部材49を介して排紙フレーム47から鉛直上向きの力を受けることにより、ガイド軸8を回動中心とした回動が制止されるが、T字形部材49が摺動する面は傾斜面であるので、キャリッジ20は鉛直上向きの力のみならず、水平方向の分力、即ち、図9においてガイド軸8に向かう力(図9における右側)を受ける。換言すれば、キャリッジ20は、排紙フレーム47の傾斜面から、ガイド軸8と直交する方向に横圧を受けることになる。従って、例えば軸受部35とガイド軸8との間にクリアランス(がた)が存在する様な場合においても、主走査方向への往復動作に際して振動等が発生することなく、安定した状態で円滑なキャリッジ20の往復動作を行うことが可能となる。また、この様にキャリッジ20へ横圧を付与する横圧付与手段として、傾斜面を有する排紙フレーム47を利用することにより、別途特別な横圧付与手段を用いること無く、安価に横圧付与手段を構成することができる。
【0051】
ところで、キャリッジ20は、図11及び図12に示す様な実施の形態とすることもできる。図11はキャリッジ20の他の実施の形態を示すものであり、前述した排紙フレーム13に換えて、前記ガイド軸8と平行に配設された軸体64を利用したものである。また、図12は、当該実施形態におけるキャリッジ20,ガイド軸8,軸体64の位置関係を示す簡略模式図である。以下、当該実施形態に係るキャリッジ20について説明する。
図11においてキャリッジ20の前面(プリンタ100の前方側)には摺動部65が前方に突出する様に設けられている。摺動部65は図示の如く、キャリッジ20の前方側に位置する軸体64に上方から載る様にして係合し、これによってキャリッジ20は、ガイド軸8を回動中心とした回動が止められる様になっている。尚、符号66で示す、キャリッジ20の前面に且つ軸体64の下に位置する様に設けられる突起部は、キャリッジ20が何らかの衝撃で上方向に飛び跳ねない様にする為のストッパの役割を果たすものである。
【0052】
ここで、摺動部65は、図示の如く軸体64と摺動する摺動面65aが傾斜面となる様に形成されている。従ってこれにより、前述した図10に示した実施の形態と同様、キャリッジ20は軸体64から鉛直上向きの力のみならず、水平方向の分力、即ち、ガイド軸8に向かう力(横圧)を受けるので、これによってキャリッジ20が常に安定した状態で往復動作することができる。尚、当該横圧はガイド軸8に向かう力のみならず、逆に、キャリッジ20がガイド軸8から離れる方向の向きであっても良い。
尚、本実施形態においては、摺動部65がガイド軸8よりも上方に位置する様に配置されている。図12はこの様子を示したものであり、図から明らかなように、摺動部65がガイド軸8よりも上方に位置する様に軸体64が配設され、また、摺動部65がキャリッジ20に設けられている。これは、キャリッジ20の荷重を分担するガイド軸8と摺動部65とを結ぶ線(符号nで示す)が、摺動部をガイド軸8よりも下方に配置した場合(例えば、符号68で示す摺動部)の、当該摺動部とガイド軸8とを結ぶ線(符号mで示す)よりも、キャリッジ20の重心Gにより近くなるためであり(図における距離aと距離bとの差)、従ってこれにより、キャリッジ20の重心Gにより近い位置でキャリッジ20の荷重を分担することができ、以て更に安定した状態でキャリッジ20が往復動作を行うことができる。
【0053】
ところで、摺動部65は含油燒結金属からなる導電体であり、また、軸体64も、導電性を有する金属材料からなっている。従って、摺動部65に、キャリッジ20の記録ヘッド部22を駆動する電子回路(図示せず)を接続することによって、軸体64を介した接地をすることが可能となる。図11において符号67で示す導線は、当該電子回路と摺動部65とを電気的に接続する導線を示している。従ってこれにより、簡易に且つ確実にキャリッジ20に配設される電子回路の接地を行うことが可能となる。また、摺動部65は含油焼結金属であるので、これにより、軸体64との摺動摩擦抵抗が軽減され、キャリッジ20が円滑に往復動作することができるようになっている。
【0054】
次に、図13を参照しつつ、キャリッジ20におけるPG調整について説明する。図13は、キャリッジ20における記録ヘッド22,T字形部材42,排紙フレーム13,ガイド軸8と、用紙Pとの位置関係を示す概略模式図である。尚、符号2は搬送ローラ、符号3は搬送従動ローラ、符号10はプラテンを示し、用紙Pが図の矢印の方向に搬送されることを示している。
【0055】
図13において、キャリッジ20はガイド軸8および、T字形部材42と排紙フレーム13との当接点によって、その荷重が支えられている。記録ヘッド22と用紙Pとの距離、すなわちPGは、キャリッジ20がガイド軸8を回動中心として回動することにより決定される。従って、PG調整量ΔPGは、排紙フレーム13をΔHだけ鉛直方向に上下させ、キャリッジ20をα°回動させることによって調整される。すなわち、鉛直方向の調整量であるPGは、同様に鉛直方向の調整量であるΔHによって調整されるので、水平方向の調整によってΔPGが決定されるような場合と比較して調整が行い易いという利点を有する。
【0056】
尚、実際には、排紙フレーム13の高さ位置を変えて調整するのではなく、ガイド軸8と排紙フレーム13との相対位置が図13における実線で示したキャリッジ20の配置となるように設計され、その設計に基づいて製造される。すなわち、設計段階で前記調整が行われる。
【0057】
また、ガイド軸8と記録ヘッド22との水平距離L1と、記録ヘッド22とT字形部材42、すなわち、摺動部との水平距離L2との間には、L1<L2なる関係が成り立つ様に、記録ヘッド22およびT字形部材42が配置されている。これによって、キャリッジ20をα°回動させた場合のT字形部材42の鉛直方向変位量ΔHに対して、PGの変位量ΔPGは充分に小さいものとなる。このことは、プリンタ100の組み立て時の製造ばらつきによる、PGのばらつきを抑えることが可能となることを意味する。すなわち、プリンタ100の組み立て時の製造ばらつきは、プリンタ100の基体となる排紙フレーム13の鉛直方向変位量(ΔH)として現れるが、これに対するPGの変位量ΔPGはΔHと比較して充分小さい。従って、これによりプリンタ100の製造ばらつき、特に、排紙フレーム13の取付位置のばらつきに起因するPGのばらつきを抑えることが可能となり、もって安定した品質を得ることができる。
【0058】
同時に、T字形部材42はキャリッジ25本体の前方に設けられているので、このことはすなわち、T字形部材42は、ガイド軸8からキャリッジ20の重心位置よりも遠方に設けられることを意味する。従って、いわゆる梃子の原理における“支点”としてのガイド軸8と、“作用点”としてのT字形部材42との距離が大きくなることから、キャリッジ20を安定して支えることができるため、キャリッジ20の往復動作中の揺れ,振動等が低減され、安定したキャリッジ20の往復動作を行うことができ、ひいては良好な印字品質を得ることができる。
【0059】
ところで、PG調整は、前述した図9における長溝46の底部とT字形部材42との間にシート部材(図示せず)を介在させることによって、より簡易に行うことが可能である。シート部材は長溝46内に収まり良く定着させる為に、長溝46の溝幅よりもやや小なる寸法に形成されることが望ましい。また、シート部材を長溝46底部へ定着させる手段として、接着剤等による固着手段ではなく、長溝46内部に注入する潤滑材の表面張力を利用することで、より安価にシート部材を定着させることが可能となる。
【0060】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、キャリッジにおける、記録装置の基体となるフレーム部材との摺動部が、前記フレーム部材から鉛直上向きの力を受けることによって、キャリッジがガイド軸を回動中心とした回動を止める位置に配置されるので、鉛直方向のギャップである被記録材と記録ヘッド部とのPGを、前記フレーム部材の鉛直方向の位置を変位させることにより、すなわち、PGの方向と同一方向に対する微調整によって、直接的に調整することが可能となるので、PGの調整が簡易となり、従ってPG調整機構が不要となり、もってキャリッジのコストダウンを計ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るインク・ジェット・プリンタの概略斜視図である
【図2】本発明に係るキャリッジおよびキャリッジ周囲の構成要素を概略図示した平面図である
【図3】本発明に係るキャリッジ本体の平面図である
【図4】本発明に係るキャリッジ本体底面の平面図である。
【図5】本発明に係るキャリッジの要部断面図である
【図6】(A)は揺動部の構造を示す正面図、(B)は揺動部の揺動の様子を示す概念図である
【図7】(A)は揺動部の他の実施の形態を示す正面図であり、(B)は(A)におけるx−x断面図である。
【図8】(A)は揺動部の他の実施の形態を示す正面図であり、(B)は揺動部の揺動の様子を示す概念図である
【図9】他の実施の形態に係るキャリッジの要部断面図である
【図10】他の実施の形態に係るキャリッジの要部断面図である
【図11】他の実施の形態に係るキャリッジの斜視図である。
【図12】他の実施の形態に係るキャリッジの要部位置関係を示す簡略模式図である。
【図13】本発明に係るキャリッジの要部位置関係を示す概略模式図である
【図14】従来技術に係るキャリッジの要部断面図である。
【符号の説明】
8 ガイド軸
13 排紙フレーム
20 キャリッジ
25 キャリッジ本体
22 記録ヘッド
42 T字形部材[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a carriage used in a recording apparatus such as a printer, a facsimile machine, and a copying machine, and in particular, reciprocates while being guided by a guide shaft that should be arranged orthogonal to the conveyance direction of the recording material. The present invention also relates to a carriage in which a gap between a recording head for recording on a recording material and a recording material is determined by a frame member which is a base of the recording device, and a recording device including the carriage.
[0002]
[Prior art]
There is a printer as one of the recording devices, and the printer includes a carriage that reciprocates while being guided by a guide shaft that is arranged perpendicular to the conveyance direction of the recording material, and from an ink cartridge housed in the carriage. There is an ink-jet printer that performs printing by discharging the supplied ink from a recording head provided on the carriage to a recording material.
[0003]
In such an ink jet printer, in order to improve the recording quality, the distance between the recording surface of the recording material and the recording head, that is, a paper gap (hereinafter referred to as “PG”). Therefore, it is desirable to adjust the PG with high accuracy. Therefore, the carriage is provided with a PG adjusting mechanism for adjusting the PG.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, since the PG adjusting mechanism has a complicated structure and a large number of parts, it has been a barrier to reducing the cost of the carriage. On the other hand, if the PG adjustment mechanism is omitted, fine adjustment of the PG cannot be performed after the recording apparatus is assembled, so it is necessary to adjust the PG precisely at the time of assembly. Had the disadvantages. Hereinafter, this will be described. Conventionally, as shown in the sectional view of the main part of the
[0005]
Accordingly, the present invention has been made in view of the above problems, and the problem is that a carriage capable of simplifying PG adjustment at the time of assembling the recording apparatus without providing a PG adjustment mechanism in order to reduce the cost of the carriage. Is to provide.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-mentioned problem, the carriage according to claim 1 of the present application is disposed in parallel with a bearing portion that pivotally supports a guide shaft that should be disposed orthogonal to the conveyance direction of the recording material, and the guide shaft. A main body in a main scanning direction guided by the guide shaft, having a sliding portion that slides on a frame member serving as a base of the recording apparatus, and a recording head that performs recording on a recording material and is to be disposed below the carriage. And a carriage in which a gap between the recording head and the recording material is determined by the guide shaft and the frame member, wherein the bearing portion supports the guide shaft by supporting the guide shaft. Is disposed at a non-centroid position of a carriage that rotates about the rotation center, and the sliding portion receives a vertically upward force from the frame member to stop the rotation of the carriage. Together it is arranged, upon sliding of said frame, characterized in that it is formed by the swinging part which can be swung in response to the distortion of the frame.
[0007]
According to the first aspect of the present invention, the sliding portion is arranged at a position to stop the rotation about the guide shaft of the carriage as a center of rotation by receiving a vertically upward force from the frame member. Therefore, the PG between the recording material and the recording head portion, which is the vertical gap, is directly changed by displacing the vertical position of the frame member, that is, by fine adjustment in the same direction as the PG direction. Since the adjustment can be performed, the adjustment of the PG is simplified, and therefore the PG adjustment mechanism is not necessary, and the cost of the carriage can be reduced.
Further, since the sliding portion that slides with the frame in the carriage is formed by a swinging portion that swings when sliding with the frame, even if the carriage is distorted during the reciprocating operation, The posture with respect to the main scanning direction is kept constant. That is, when the frame is distorted, the sliding portion that slides with the frame tends to tilt according to the distortion, so that the tilting operation is transmitted to the carriage, and the carriage is perpendicular to the axial direction of the guide shaft. Moment force is generated with the direction (conveying direction of the recording material) as a rotation axis, and thereby the sliding resistance of the guide shaft and the bearing portion that supports it changes due to distortion of the frame. The reciprocation of the carriage is not smoothly performed. However, since the sliding portion can swing in accordance with the distortion of the frame, the above-described rotational moment does not occur in the carriage, and the carriage can be smoothly reciprocated.
[0008]
The sliding portion may be provided farther from the center of gravity of the carriage than the center of rotation of the guide shaft, and the sliding portion may rotate the guide shaft. Since it is provided farther from the center of gravity of the carriage than the center, the distance between the guide shaft and the sliding portion serving as two load fulcrums for supporting the load of the carriage when viewing the axial direction of the guide shaft from the side. Can take big. Accordingly, since the distance between the guide shaft as the “fulcrum” and the sliding portion as the “action point” in the so-called lever principle becomes large, the carriage can be supported stably, so that the carriage reciprocating operation The internal vibration, vibration, etc. are reduced, and the carriage can be reciprocated stably, so that good print quality can be obtained.
[0009]
Further, a horizontal distance L between the bearing portion and the recording head portion. 1 And a horizontal distance L between the recording head portion and the sliding portion. 2 L between 1 <L 2 According to what holds, the horizontal distance L between the bearing portion and the recording head portion 1 And a horizontal distance L between the recording head portion and the sliding portion. 2 In between, L 1 <L 2 Therefore, the recording head unit is provided at a position closer to the guide shaft serving as a rotation fulcrum of the carriage. This means that the vertical displacement of the frame member when the sliding part, that is, the frame member is moved up and down in the vertical direction to adjust the PG, and the carriage is rotated around the guide shaft as a rotation center. This means that the amount of displacement in the vertical direction of the recording head portion closer to the rotation center is smaller than the amount. On the other hand, the PG manufacturing error at the time of assembling the recording apparatus appears as the amount of vertical displacement of the frame member serving as the base of the recording apparatus. Accordingly, it is possible to suppress variations in manufacturing of the recording apparatus, in particular, variations in PG due to variations in the mounting position of the frame member, and stable quality can be obtained.
[0011]
The carriage according to
[0012]
Further, when the carriage reciprocates in the main scanning direction, the carriage reciprocates while receiving lateral pressure by the lateral pressure applying means that applies lateral pressure in a direction orthogonal to the guide shaft. Since the lateral pressure is applied by the lateral pressure applying means for applying the lateral pressure in the direction orthogonal to the bearing, the bearing is applied with a force in the direction orthogonal to the axial direction of the guide shaft, that is, pressed against the guide shaft. Under the condition, it reciprocates in the main scanning direction. Therefore, for example, even when there is a clearance (rattle) between the bearing portion and the guide shaft, there is no vibration during the reciprocating operation in the main scanning direction, and smooth reciprocation in a stable state. The operation can be performed.
[0013]
Further, according to the frame member having an inclined surface, and the lateral pressure applying means is constituted by the inclined surface and the sliding portion sliding on the inclined surface, the sliding portion is a frame. Since it slides on the inclined surface of the member, the carriage receives not only a vertically upward force but also a horizontal force, that is, a lateral pressure. Accordingly, the lateral pressure means is constituted by the inclined surface of the frame member and the sliding portion that slides on the inclined surface, thereby eliminating the need to provide a separate lateral pressure applying means, and without existing recording apparatus existing It becomes possible to obtain the lateral pressure applying means at low cost by using the components.
[0014]
The carriage according to
[0015]
According to the third aspect of the present invention, since the long groove is formed in the frame member and the sliding portion slides in the long groove, the lubricant stays in the long groove even when the lubricant is used. Therefore, it is possible to avoid the problem of leakage of the lubricant. Further, since the lubricant can be sufficiently supplied, the durability performance of the frame member and the sliding portion can be improved.
Further, the height position of the recording head portion, that is, the PG between the recording material and the recording head portion, which is the vertical gap, is performed by interposing a sheet member between the long groove bottom portion and the sliding portion. Therefore, it is possible to easily and more precisely adjust PG without adjusting the height position of the frame member.
[0016]
Further, when the groove width of the long groove is formed such that fingers cannot be inserted into the long groove, it is impossible to insert fingers into the long groove. However, there is no possibility that the fingers are soiled by the lubricant staying in the long groove.
[0018]
The carriage according to claim 4 of the present invention is characterized in that, in
[0019]
Further, according to the bearing formed by integral molding with the carriage, the carriage according to any one of claims 1 to 11, wherein the bearing portion is formed integrally with the carriage. It is possible to further reduce the cost of the carriage without providing a special bearing portion.
[0020]
Further, a bearing portion that pivotally supports a guide shaft that is to be arranged orthogonal to the conveyance direction of the recording material, a sliding portion that slides on a shaft body that is arranged in parallel with the guide shaft, and a recording material A recording head that is to be disposed below the carriage and that performs recording, reciprocates in the main scanning direction guided by the guide shaft, and the recording head and the recording material by the guide shaft and the shaft body The bearing is arranged at a non-centroid position of a carriage that rotates about the guide shaft by pivotally supporting the guide shaft, and the sliding portion is According to the carriage, the sliding portion is more rigid than the frame member. The carriage is disposed at a position where the rotation of the carriage is stopped by receiving a vertical upward force from the shaft body. Transform Because have shaft and sliding, it is possible to reciprocate further stably the carriage Te following.
[0021]
According to the invention of
[0022]
Further, according to the shaft body disposed above the guide shaft, the shaft body is disposed above the guide shaft, so that the position of the carriage is closer to the position of the center of gravity of the carriage. It becomes possible to support the load, and thus the carriage can be reciprocated more stably.
[0023]
Further, the shaft body and the sliding portion are made of a conductive material, and an electronic circuit for driving and controlling the recording head portion for ejecting ink is connected to the sliding portion made of a conductive material, thereby According to what is grounded via the shaft body, the electronic circuit for driving and controlling the recording head unit can be grounded easily and reliably. That is, the sliding portion slides with a frame member as a shaft body, and the sliding portion and the shaft body are made of a conductive material. Therefore, the carriage is placed in a state where it can be grounded via the shaft body made of a conductive material with the sliding portion as a contact. The electronic circuit for driving and controlling the recording head portion is connected to the sliding portion made of a conductive material, so that it can be grounded via the shaft body, and thus can be simplified without increasing the number of constituent materials. And can be grounded reliably.
[0024]
Further, according to the sliding part made of oil-impregnated sintered metal, the sliding part is made of oil-impregnated sintered metal, so that the sliding friction resistance between the sliding part and the shaft body is reduced without using a separate lubricating means. Thus, the carriage can be operated smoothly.
[0025]
A recording apparatus according to a fifth aspect of the present invention includes the carriage according to any one of the first to fourth aspects.
[0026]
According to the invention described in
[0027]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an outline of an ink jet printer as an “inkjet recording apparatus” according to the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a schematic perspective view of the
[0028]
An ink-jet printer (hereinafter simply referred to as “printer”) 100 includes a sheet feeder 1 that accumulates a plurality of printing sheets (sheet paper, hereinafter referred to as “paper P”) as “recording material”. 100 on the back of the main body. The sheet feeder 1 includes a
[0029]
The
[0030]
The
[0031]
Next, the configuration of the carriage according to the present embodiment will be described in detail with reference to FIGS. 2 is a plan view (top view) schematically showing components around the
[0032]
In FIG. 2, the
[0033]
A bearing portion 35 (see FIG. 5) through which the
[0034]
Here, in this embodiment, in order to reduce the sliding frictional resistance with the
[0035]
Next, in FIGS. 2 and 3, the
[0036]
An ink
[0037]
3 and 5, a
[0038]
A position adjustment lever (not shown) is provided on one side wall of the
[0039]
The
[0040]
A
[0041]
The
[0042]
5 and 6A, a support part (projection part) 40 projecting vertically downward is formed on the front bottom surface of the
[0043]
The T-shaped
[0044]
In order to reduce the sliding frictional resistance between the T-shaped
[0045]
Further, as another embodiment of the T-shaped
[0046]
6 is different from the swinging portion shown in FIG. 6 in that the T-shaped
[0047]
On the other hand, the form of the
[0048]
In FIG. 9, a
[0049]
Next, in FIG. 10, the
[0050]
Here, the
[0051]
By the way, the
In FIG. 11, a sliding
[0052]
Here, the sliding
In the present embodiment, the sliding
[0053]
By the way, the sliding
[0054]
Next, PG adjustment in the
[0055]
In FIG. 13, the load of the
[0056]
Actually, the height position of the
[0057]
Also, the horizontal distance L between the
[0058]
At the same time, since the T-shaped
[0059]
By the way, the PG adjustment can be performed more easily by interposing a sheet member (not shown) between the bottom of the
[0060]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, the sliding portion of the carriage with the frame member serving as the base of the recording apparatus receives a vertical upward force from the frame member, so that the carriage rotates the guide shaft. Since it is arranged at a position where rotation about the center is stopped, the vertical position of the frame member is displaced by shifting the vertical position of the frame member by shifting the vertical position of the frame member, that is, the PG between the recording material and the vertical direction. Fine adjustment in the same direction as the direction makes it possible to make direct adjustment, so that PG adjustment is simplified, and thus no PG adjustment mechanism is required, thereby reducing the cost of the carriage.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic perspective view of an ink jet printer according to the present invention.
FIG. 2 is a plan view schematically showing a carriage and components around the carriage according to the present invention.
FIG. 3 is a plan view of a carriage body according to the present invention.
FIG. 4 is a plan view of a bottom surface of a carriage body according to the present invention.
FIG. 5 is a cross-sectional view of a main part of a carriage according to the present invention.
6A is a front view showing the structure of the swinging portion, and FIG. 6B is a conceptual diagram showing how the swinging portion swings.
7A is a front view showing another embodiment of the swinging portion, and FIG. 7B is an xx cross-sectional view in FIG.
8A is a front view showing another embodiment of the swinging portion, and FIG. 8B is a conceptual diagram showing how the swinging portion swings.
FIG. 9 is a cross-sectional view of a main part of a carriage according to another embodiment.
FIG. 10 is a cross-sectional view of a main part of a carriage according to another embodiment.
FIG. 11 is a perspective view of a carriage according to another embodiment.
FIG. 12 is a simplified schematic diagram showing the positional relationship of the main parts of a carriage according to another embodiment.
FIG. 13 is a schematic diagram showing the positional relationship of the main part of the carriage according to the present invention.
FIG. 14 is a cross-sectional view of a main part of a carriage according to a conventional technique.
[Explanation of symbols]
8 Guide shaft
13 Paper ejection frame
20 Carriage
25 Carriage body
22 Recording head
42 T-shaped members
Claims (5)
前記ガイド軸と平行に配置される、記録装置の基体となるフレーム部材と摺動する摺動部と、
被記録材に記録を行う、キャリッジ下部に配置されるべき記録ヘッドと、
を有する、前記ガイド軸に案内されて主走査方向に往復動作し、且つ前記ガイド軸および前記フレーム部材によって前記記録ヘッドと被記録材とのギャップが決定されるキャリッジであって、
前記軸受部は、前記ガイド軸を軸支することにより前記ガイド軸を回動中心として回動するキャリッジの非重心位置に配置され、
前記摺動部は、前記フレーム部材から鉛直上向きの力を受けることによって、キャリッジの前記回動を止める位置に配置されるとともに、前記フレームとの摺動に際し、前記フレームの歪みに対応して揺動することができる揺動部によって形成される、
ことを特徴とするキャリッジ。A bearing that pivotally supports a guide shaft that should be arranged orthogonal to the conveyance direction of the recording material;
A sliding portion that slides with a frame member that is a base of the recording apparatus and is arranged in parallel with the guide shaft;
A recording head for recording on a recording material, which should be placed under the carriage,
A carriage which is guided by the guide shaft and reciprocates in the main scanning direction, and a gap between the recording head and the recording material is determined by the guide shaft and the frame member,
The bearing portion is disposed at a non-centroid position of a carriage that pivots about the guide shaft by pivotally supporting the guide shaft,
The sliding portion is arranged at a position to stop the rotation of the carriage by receiving a vertical upward force from the frame member, and swings corresponding to the distortion of the frame when sliding with the frame. Formed by a rocking part that can move,
A carriage characterized by that.
キャリッジ底部にキャリッジ本体と一体成形により形成された回動軸と、
該回動軸を軸承する軸受け部が形成された摺動部材と、によって構成されることを特徴とするキャリッジ。The swing unit according to claim 1,
A rotation shaft formed by integral molding with the carriage body at the bottom of the carriage;
And a sliding member having a bearing portion for bearing the rotating shaft.
前記ガイド軸と平行に配置される、記録装置の基体となるフレーム部材と摺動する摺動部と、
被記録材に記録を行う、キャリッジ下部に配置されるべき記録ヘッドと、
を有する、前記ガイド軸に案内されて主走査方向に往復動作し、且つ前記ガイド軸および前記フレーム部材によって前記記録ヘッドと被記録材とのギャップが決定されるキャリッジであって、
前記軸受部は、前記ガイド軸を軸支することにより前記ガイド軸を回動中心として回動するキャリッジの非重心位置に配置され、
前記摺動部は、前記フレーム部材から鉛直上向きの力を受けることによって、キャリッジの前記回動を止める位置に配置され、
前記フレーム部材には前記ガイド軸と平行な長溝が形成され、前記摺動部が、キャリッジの主走査方向への往復動に際して前記長溝内を摺動する様構成されており、
前記記録ヘッド部の高さ位置を、前記長溝底部と、前記摺動部との間に、シート部材を介在させることにより行う様構成されていることを特徴とするキャリッジ。A bearing that pivotally supports a guide shaft that should be arranged orthogonal to the conveyance direction of the recording material;
A sliding portion that slides with a frame member that is a base of the recording apparatus and is arranged in parallel with the guide shaft;
A recording head for recording on a recording material, which should be placed under the carriage,
A carriage which is guided by the guide shaft and reciprocates in the main scanning direction, and a gap between the recording head and the recording material is determined by the guide shaft and the frame member,
The bearing portion is disposed at a non-centroid position of a carriage that pivots about the guide shaft by pivotally supporting the guide shaft,
The sliding portion is arranged at a position to stop the rotation of the carriage by receiving a vertically upward force from the frame member,
The frame member is formed with a long groove parallel to the guide shaft, and the sliding portion is configured to slide in the long groove when the carriage reciprocates in the main scanning direction.
A carriage configured to perform the height position of the recording head portion by interposing a sheet member between the bottom of the long groove and the sliding portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000320850A JP3874064B2 (en) | 2000-03-31 | 2000-10-20 | Carriage and recording apparatus provided with the carriage |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000098280 | 2000-03-31 | ||
JP2000-192947 | 2000-06-27 | ||
JP2000192947 | 2000-06-27 | ||
JP2000-98280 | 2000-06-27 | ||
JP2000320850A JP3874064B2 (en) | 2000-03-31 | 2000-10-20 | Carriage and recording apparatus provided with the carriage |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002079720A JP2002079720A (en) | 2002-03-19 |
JP3874064B2 true JP3874064B2 (en) | 2007-01-31 |
Family
ID=27342931
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000320850A Expired - Fee Related JP3874064B2 (en) | 2000-03-31 | 2000-10-20 | Carriage and recording apparatus provided with the carriage |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3874064B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4993134B2 (en) * | 2008-03-31 | 2012-08-08 | ブラザー工業株式会社 | Image recording device |
US8628260B2 (en) * | 2008-04-10 | 2014-01-14 | Kodak Alaris Inc. | Carriage support member |
JP7472214B2 (en) | 2022-09-09 | 2024-04-22 | キヤノン株式会社 | Recording apparatus and method for applying lubricant |
-
2000
- 2000-10-20 JP JP2000320850A patent/JP3874064B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002079720A (en) | 2002-03-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7618133B2 (en) | Ink tank and recording apparatus | |
US20070040864A1 (en) | Inkjet image forming apparatus and method of maintaining nozzle unit thereof | |
JP2000127427A (en) | Ink jet recorder, holder and carriage | |
JP6286964B2 (en) | Recording device | |
KR20040084010A (en) | Ink-jet printer with head gap adjusting apparatus | |
US7175253B2 (en) | Maintenance apparatus used with an inkjet printer | |
US20070086826A1 (en) | Bearing | |
WO2022158308A1 (en) | Inkjet printer | |
JP3874064B2 (en) | Carriage and recording apparatus provided with the carriage | |
US8052256B2 (en) | Liquid discharge device | |
US7681969B2 (en) | Liquid ejection apparatus | |
US20170361634A1 (en) | Recording apparatus | |
US20030107610A1 (en) | Apparatus for and method of adjusting a position of a printing head in an inkjet printer | |
JP2017177718A (en) | Inkjet printer | |
JP2005349776A (en) | Recorder | |
US7566126B2 (en) | One-molding frame of image forming apparatus | |
JP2005349779A (en) | Recorder | |
JP2005133755A (en) | Brake mechanism for opening cover, and printer | |
CN100406269C (en) | Printer with ink jet head cleaning member | |
JP2007301798A (en) | Image recording device | |
JP2004050462A (en) | Recorder | |
JP2016124232A (en) | Liquid jet device | |
JP2010201636A (en) | Liquid droplet discharge device | |
JP4556267B2 (en) | Ink carrier | |
JP2019116355A (en) | Conveying device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050715 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051012 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061004 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061017 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102 Year of fee payment: 7 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |