JP3871431B2 - Mouse controller - Google Patents
Mouse controller Download PDFInfo
- Publication number
- JP3871431B2 JP3871431B2 JP04523798A JP4523798A JP3871431B2 JP 3871431 B2 JP3871431 B2 JP 3871431B2 JP 04523798 A JP04523798 A JP 04523798A JP 4523798 A JP4523798 A JP 4523798A JP 3871431 B2 JP3871431 B2 JP 3871431B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- breath
- mouthpiece
- elastic valve
- sensor
- pressure sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10H—ELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
- G10H2220/00—Input/output interfacing specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
- G10H2220/155—User input interfaces for electrophonic musical instruments
- G10H2220/361—Mouth control in general, i.e. breath, mouth, teeth, tongue or lip-controlled input devices or sensors detecting, e.g. lip position, lip vibration, air pressure, air velocity, air flow or air jet angle
Landscapes
- Electrophonic Musical Instruments (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は例えば電子式管楽器に用いて好適なマウスコントローラに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より電子式管楽器はマウスピース(吹口)の部分に息圧センサと噛む力を検出する感圧センサとを装着し、演奏者の息圧と噛む力を検出し、息圧の検出信号によって電子式管楽器の音の音量を制御し、噛む力の検出信号によって発音する音の音程或いは音色等を変化させる等の制御を行わせ、演奏表現を付加できるようにしている。
【0003】
図3は実用新案登録公報第2506719号に開示された電子管楽器用リードセンサの構成を示す。この公報に記載されたマウスコントローラはマウスピース2の下面に装着した噛む力を検出するリードセンサ1と、マウスピース2に吹き込まれる息圧を検出する息圧センサ3とを具備し、リードセンサ1と息圧センサ3で検出した検出信号を管本体4の内部に装着した回路基板5に入力し、回路基板5で管楽器の音となる楽音を息圧センサ3の検出信号の有無に対応させて発生させると共に、その息圧センサ3の検出信号の大小に対応させて、その信号のレベルを制御し、スピーカ6から放音する音の音量を制御すると共に、リードセンサ1で検出した噛む力に対応して音の音程等を制御し、トレモロ或いはビブラート等の演奏表現を付加できる構成としている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
図3に示したマウスコントローラは息圧センサ3とリードセンサ1が別々に構成され、部品数が多くなりコスト高となる不都合がある。しかも息圧センサ3はマウスピース2と連通する密封された容器内に形成され、息を吹き抜くことができない構造となっている。
【0005】
従って、演奏者は普通の管楽器のように息を吹き込んで演奏する状態と異なるため、息苦しく演奏し難い欠点もある。
この発明の目的はセンサに要する部品数を少なくし、コストを安価にすることができ、しかも息を吹き抜くことができ、従って演奏が一般の管楽器と何等変わることなく演奏することができる電子楽器用のマウスコントローラを提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この発明では管状のマウスピースの息の吹出口側に、息の排出口を弾性的に塞ぐ弾性弁を設け、この弁を息の吹込量に対応させて折曲変形させる構成とし、その弾性弁に折曲変形量に対応させて電気信号を発信する、息圧センサを被着形成する。
【0007】
更に、弾性弁を構成する弾性シート部材をマウスピースの息吹込口側に延長し、この延長部分に感圧センサを被着形成してマウスコントローラを構成する。
この発明の構成によれば、マウスピースに吹き込んだ息は、その吹込量に対応して弾性弁を折曲変形させた後、マウスピースの吹出口側から排気される。息の吹込量に対応して折り曲げられた弁には折曲量に対応した電気信号を発信するセンサが被着形成されていることから、この電気信号を利用して楽器音の音量を制御することができる。
【0008】
更にマウスピースの吹込口側に感圧センサを装着したから、マウスピースを噛む力を電気信号に変換することができる。この電気信号により楽器音の例えば周波数或いは音色等を制御することにより、普通の楽器音と同等の演奏表現を実現することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】
図1及び図2にこの発明によるマウスコントローラの一実施例を示す。図中2は管状のマウスピースを示す。マウスピース2は吹込口2Aと吹出口2Bとを具備し、吹出口2B側にこの吹出口2Bを弾性的に塞ぐ弾性弁11を設ける。弾性弁11は図2に示すような形状の弾性を具備した樹脂シート12によって構成することができる。
【0010】
樹脂シート12はマウスピース2に形成したスリット13を通じてマウスピース2の外周面に導出し、その導出した端部を吹込口2Aの近くのマウスピース2の外周面に当接させ、抑え片14によってマウスピース2の外周面に抑え付け、樹脂シート12を片持梁構造で支持して弾性弁11を弾性的に支持する。抑え片14はこの例ではネジ15によってマウスピース2に装着し、抑え片14の端部で樹脂シート12を抑え付ける。
【0011】
樹脂シート12には、この例では息の吹込口2A側に配置される樹脂シート12の弾性片11側とその反対側に例えば感圧材料で形成したインクを例えばシルクスクリーン印刷法等でインク層16Aと16Bとして被着形成する。このインク層16Aと16Bの下面には細条電極17が形成され、この細条電極17に接触してインク層16Aと16Bが被着形成される。この細条電極17の間の抵抗値を測定することにより、インク層16Aと16Bの抵抗値の変化を知ることができる。細条電極17にはリード線18が接続され、このリード線18を通じて楽器音発生装置の回路に接続される。
【0012】
上述の構成によれば、吹込口2Aから息を吹き込むと、息は弾性弁11をその吹込量に対応する折曲量で弾性弁11を折り曲げる。この折曲量に対応してインク層16Aが図1に示す例では圧縮変形され、この圧縮変形によってインク層16Aの抵抗値が小さくなる方向に制御される。この抵抗値変化は息の吹込量に反比例して小さくなり、その抵抗変化により楽器発生音の音量を制御することにより、息を強く吹くと音量を上げ、弱く吹くと音量が下がるように制御することができる。
【0013】
一方、吹込口2A側のマウスピース2を噛むと、樹脂シート12に形成したインク層16Bは抑え片14を介して噛む力が与えられ、インク層16Bは抵抗値が大きくなる方向に変化する。この抵抗変化により楽器音の発生周波数をわずかに高める方向に制御したり、音色を制御する等してトレモロ或いはビブラート等の演奏表現を付加することができる。
【0014】
なお、図1に示した実施例ではマウスピース2の部分だけを示したが、このマウスピース2を管楽器を模した管体に連結して電子式管楽器を構成することができることは容易に理解できよう。
【0015】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明によれば共通の樹脂シート12にインク層16Aと16Bを形成し、一方のインク層16Aを息圧センサとし、他方のインク層16Bを噛む力を検出する感圧センサとしたから、1枚の樹脂シート12で2つのセンサを構成することができる。この結果、部品点数を少なくでき、構造を簡素化できることからコストダウンが期待できる。
【0016】
更に、この発明では息を吹き込むと、その息は吹出口2Bから排気されるから普通の管楽器と同様の奏法で電子管楽器の音を制御することができる。この結果息苦しくなることなく電子管楽器を演奏することができる利点が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明によるマウスコントローラの一例を説明するための断面図。
【図2】図1に示した実施例に用いた弾性弁と各センサの実施例を示す平面図。
【図3】従来の技術を説明するための側面図。
【符号の説明】
2 マウスピース
2A 吹込口
2B 吹出口
11 弾性弁
12 樹脂シート
16A 息圧センサを構成するインク層
16B 噛む力を検出する感圧センサを構成するインク層[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a mouse controller suitable for use in, for example, an electronic wind instrument.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, electronic wind instruments are equipped with a pressure sensor that detects the biting force with the breath pressure sensor at the mouthpiece (mouth), detects the player's breathing pressure and the biting force, and electronically detects the breath pressure detection signal. By controlling the volume of the sound of the wind instrument and changing the pitch or tone of the sound that is generated by the detection signal of the biting force, a performance expression can be added.
[0003]
FIG. 3 shows the structure of a lead sensor for an electronic wind instrument disclosed in Utility Model Registration Publication No. 2506719. The mouse controller described in this publication includes a lead sensor 1 for detecting a biting force attached to the lower surface of the
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
The mouse controller shown in FIG. 3 has a disadvantage that the
[0005]
Therefore, since the performer is different from the state in which he / she breathes like a normal wind instrument, there is also a drawback that it is difficult to perform.
An object of the present invention is an electronic musical instrument that can reduce the number of parts required for a sensor, can reduce the cost, and can blow out the air, so that the performance can be performed without changing from a general wind instrument. To provide a mouse controller.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
In the present invention, an elastic valve that elastically closes the breath outlet is provided on the breath outlet side of the tubular mouthpiece, and the valve is bent and deformed in accordance with the amount of breath blow. A breath pressure sensor for transmitting an electric signal corresponding to the amount of bending deformation is attached and formed.
[0007]
Furthermore, the elastic sheet member which comprises an elastic valve is extended to the breath-inlet side of a mouthpiece, and a pressure-sensitive sensor is attached and formed in this extended part, and a mouse controller is comprised.
According to the configuration of the present invention, the breath blown into the mouthpiece is exhausted from the mouthpiece outlet side of the mouthpiece after the elastic valve is bent and deformed in accordance with the blow amount. Since the valve that is bent according to the amount of breath blown is attached to a sensor that transmits an electric signal corresponding to the amount of bending, the volume of the instrument sound is controlled using this electric signal. be able to.
[0008]
Furthermore, since the pressure-sensitive sensor is mounted on the mouth opening side of the mouthpiece, the force for biting the mouthpiece can be converted into an electric signal. By controlling, for example, the frequency or timbre of the instrument sound using this electrical signal, a performance expression equivalent to that of a normal instrument sound can be realized.
[0009]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
1 and 2 show an embodiment of a mouse controller according to the present invention. In the figure, 2 indicates a tubular mouthpiece. The
[0010]
The
[0011]
In this example, the
[0012]
According to the above-described configuration, when breath is blown from the blowing
[0013]
On the other hand, when the
[0014]
Although only the
[0015]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, the
[0016]
Furthermore, in the present invention, when breath is blown, the breath is exhausted from the
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a cross-sectional view for explaining an example of a mouse controller according to the present invention.
FIG. 2 is a plan view showing an embodiment of the elastic valve and each sensor used in the embodiment shown in FIG.
FIG. 3 is a side view for explaining a conventional technique.
[Explanation of symbols]
2
Claims (2)
B.このマウスピースの息が吹き出される吹出口側に設けられ、息の吹出口を弾性的に塞ぐ弾性弁と、
C.この弾性弁に被着形成され、上記弾性弁が息圧に対応して折曲変形するに従って息圧に対応した電気信号を発信する息圧センサと、
D.上記弾性弁と一体に形成され、上記マウスピースの息吹込口側に延長されて、上記マウスピースに与えられる噛む力に対応した電気信号を発信する感圧センサと、
によって構成したことを特徴とするマウスコントローラ。A. Breathing mouthpieces,
B. An elastic valve that is provided on the outlet side from which the breath of the mouthpiece is blown, and elastically closes the outlet of the breath;
C. A breath pressure sensor that is attached to the elastic valve and transmits an electrical signal corresponding to the breath pressure as the elastic valve is bent and deformed corresponding to the breath pressure;
D. A pressure-sensitive sensor that is integrally formed with the elastic valve, is extended to the mouthpiece side of the mouthpiece, and transmits an electrical signal corresponding to the biting force applied to the mouthpiece;
The mouse controller characterized by comprising.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04523798A JP3871431B2 (en) | 1998-02-26 | 1998-02-26 | Mouse controller |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04523798A JP3871431B2 (en) | 1998-02-26 | 1998-02-26 | Mouse controller |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11242485A JPH11242485A (en) | 1999-09-07 |
JP3871431B2 true JP3871431B2 (en) | 2007-01-24 |
Family
ID=12713660
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP04523798A Expired - Fee Related JP3871431B2 (en) | 1998-02-26 | 1998-02-26 | Mouse controller |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3871431B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5104055B2 (en) * | 2007-06-20 | 2012-12-19 | ヤマハ株式会社 | Electronic flute mandibular movement detection device |
JP7419880B2 (en) * | 2020-03-02 | 2024-01-23 | ヤマハ株式会社 | electronic wind instrument |
-
1998
- 1998-02-26 JP JP04523798A patent/JP3871431B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11242485A (en) | 1999-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5007842B2 (en) | Wind instrument | |
JP2016177026A (en) | Electronic musical instrument | |
JP3871431B2 (en) | Mouse controller | |
JPS5837108Y2 (en) | Mouthpiece for generating musical tone control signals for electronic musical instruments | |
JP6676906B2 (en) | Electronic musical instrument lead and electronic musical instrument | |
JP2956393B2 (en) | Breath controller | |
JPS6315293A (en) | Electronic wind instrument | |
JPH0631513Y2 (en) | Input device for electronic musical instruments | |
JP4717042B2 (en) | Saxophone | |
JPH0631515Y2 (en) | Breath controller for electronic musical instruments | |
CN216957425U (en) | Finger-pressing type digital harmonica | |
JPS5837106Y2 (en) | electronic wind instrument | |
WO2024142736A1 (en) | Mouthpiece and wind instrument | |
JP2002006838A (en) | Electronic musical instrument and its input device | |
JP2005316417A (en) | Wind instrument | |
JPS63289591A (en) | Mouthpiece for electronic wind instrument | |
JP2508937B2 (en) | Electronic keyboard instrument | |
JPH04104700U (en) | Musical tone control device | |
JPH0413186A (en) | Electronic recorder | |
JPS63121896A (en) | Electronic musical instrument with reed inhaling sensor utilizing strain gauge | |
JPH0645996Y2 (en) | Breath controller for electronic musical instruments | |
JP2506719Y2 (en) | Lead sensor for electronic wind instruments | |
JPS635392A (en) | Electron wind instrument | |
JPS623827Y2 (en) | ||
JP2555036Y2 (en) | Electronic wind instrument |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041215 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20051104 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060926 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061003 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061017 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |