JP3871412B2 - WWW joint viewing system - Google Patents

WWW joint viewing system Download PDF

Info

Publication number
JP3871412B2
JP3871412B2 JP27177697A JP27177697A JP3871412B2 JP 3871412 B2 JP3871412 B2 JP 3871412B2 JP 27177697 A JP27177697 A JP 27177697A JP 27177697 A JP27177697 A JP 27177697A JP 3871412 B2 JP3871412 B2 JP 3871412B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
www
signal
instruction
television
browsing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27177697A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH11112960A (en
Inventor
俊之 駒井
Original Assignee
株式会社ネオレックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ネオレックス filed Critical 株式会社ネオレックス
Priority to JP27177697A priority Critical patent/JP3871412B2/en
Publication of JPH11112960A publication Critical patent/JPH11112960A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3871412B2 publication Critical patent/JP3871412B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ホテルなどの構内に設けられるWWW共同視聴システムに係わり、特に既存の構内テレビジョン共聴設備を使用して誰でも手軽にWWW上のホームページを視聴することができるWWW共同視聴システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
インターネットが一般家庭などにも急速に普及するにしたがって、特にWWWを通じて厖大な情報が流通するようになってきている。もちろんコンピュータやネットワークなどの専門的なトピックに関するファイル、いわゆるホームページは従来多数あったが、現在では公共機関や民間企業、あるいは個人が次々と多様な内容のホームページを開設している状況で、日常生活に役立つ情報、例えば天気予報、ショッピングモール、観光案内、公共機関の広報や民間企業の新製品・新サービス案内などが種々提供されている。これらの情報は、もちろん家庭や職場で利用しても便利なものであるが、利用者のロケーションに依存しないというネットワークの特性を活かして、出張先や旅行先などで手軽に利用できれば、滞在地の天気や付近の観光スポットなどについてのアップデートされた情報を入手することができて非常に有用である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来出張先のような出先でインターネットに接続しようとすれば、携帯型のコンピュータにモデム、電話ケーブル、インターネット接続及びWWW閲覧用ソフトウェアをセットして持ち歩き、宿泊先のホテルの電話回線や公衆電話に接続するしかなく、ビジネス客などはともかく、一般の旅行客にとってはとうてい現実的ではなかった。
【0004】
このような不便を解消するためにホテルの客室などにインターネット接続可能なパーソナルコンピュータを設備したとしても、操作に不慣れな一般客に利用してもらうことは難しい。また、初期設備投資の点でも費用対効果比を考慮すると実現は難しかった。最近ではインターネットテレビと称するWWW視聴可能なテレビジョンセットも登場しているが、やはり導入コストを考えると現実的とは言えなかった。
【0005】
本発明はこのような問題点を考慮してなされたものであり、その目的は、ホテルなどの共用施設において、既存の構内テレビジョン共聴設備及び構内電話設備を利用して、新規の設備投資を極力抑制しつつ利用者が簡単にインターネットのWWWを視聴することができるWWW共同視聴システムを提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために、この発明は、インターネットのWWWに接続可能であって、WWW上のファイルを取得し所定のビデオ信号に変換して出力する少なくとも一つのWWW閲覧手段と、前記WWW閲覧手段のビデオ出力信号をテレビ信号に変換する信号変換手段と、一般のテレビ放送信号と前記信号変換手段から出力されたテレビ信号とを伝送する第1の伝送路と、前記第1の伝送路に接続されて前記テレビ放送信号及びテレビ信号を受信再生する複数のテレビ受像機と、前記それぞれのテレビ受像機に対応して設けられ、前記WWW閲覧手段にWWW上の所定のファイルを取得するように指示する指示入力手段と、前記指示入力手段からの指示信号の内容に基づいて選択されたいずれかのWWW閲覧手段に、当該指示信号を転送するシステム管理手段と、前記指示入力手段と前記システム管理手段とを接続している第2の伝送路であって、該指示入力手段から入力された指示信号を前記システム管理手段へ伝送するための第2の伝送路と、を備えたことを特徴とする。
【0007】
好ましくは、前記指示入力手段はバーコードリーダを備え、バーコードで表示されているWWW閲覧用操作コマンド及び閲覧しようとするWWWファイルのURLを読取ることにより、当該操作コマンド及びURLを前記WWW閲覧手段に入力するように構成することができる。
また、前記WWW閲覧手段がそれぞれ、前記テレビ放送信号が割り当てられていない空きチャンネルのいずれかに対応して設けられ、前記指示入力手段からの指示信号によって指定される空きチャンネルに対応するテレビ信号を送出する構成とすることができる。この場合、前記WWW閲覧手段がそれぞれ、当該WWW閲覧手段自体が前記指示入力手段からの指示を受けていない場合には、当該WWW閲覧手段に対応する空きチャンネルが利用可能である旨を知らせる、あらかじめ設定されたデフォルト画面を送出することとしてもよい。
前記第2の伝送路としては、例えば構内電話回線又は一般公衆回線を用いることができる。
【0008】
WWW閲覧手段によってWWWから取得されたファイルは、信号変換手段によってテレビ信号に変換され、一般テレビ放送信号を伝送する伝送路に送出される。利用者はテレビ受像機のチューナをWWWの視聴に割り当てられているチャンネルに合わせるだけで、簡単にWWWのファイル、いわゆるホームページを視聴することができる。また、指示入力手段からシステム管理手段を介してWWW閲覧手段に命令を与えることにより、所望のホームページを選択して視聴することができる。指示入力手段にバーコードリーダを備えれば、バーコード化されたコマンドやアドレスを前記WWW閲覧手段にワンタッチで入力することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施形態につき、添付の図面を参照して説明する。図1は、本発明の一実施形態に係わるWWW共同視聴システムをホテルに適用した場合を例示する構成図である。
【0010】
アンテナ10は、ホテルに既存の共同受信設備の一部であり、VHF帯及びUHF帯のテレビ電波をカバーする。このアンテナ10の他に、BS(衛星放送)受信用アンテナを設けて前記アンテナ10からの出力と混合して伝送するようにしてもよい。アンテナ10で受信されたテレビ放送信号は、中継混合器20を通じて構内伝送路LTへ送出される。構内伝送路LTは、通常のテレビ放送信号(RF信号)を伝送するためのケーブルであり、既設の共同受信設備のものをそのまま使用している。この構内伝送路LTから、各客室R1,R2,……に分岐線が引き込まれ、例えば客室R1について示されているように、客室に備え付けられたテレビ受像機30に接続されている。以上の設備は、既存のテレビジョン共聴設備に中継混合器20を加えることで構成されている。
【0011】
客室R1には、電話機40とバーコードリーダ250とが備えられ、端末装置200を介して構内電話回線LCに接続されている。通常、電話機40はトーン信号を発信するプッシュホンタイプのものが用いられるが、パルス信号を用いるタイプのものであってもよい。バーコードリーダ250は、バーコード化された操作コマンドやホームページのURLコードを読取るために備えられている。URLコードは、ホームページのインターネット上の所在アドレスを示すURL(例:http://www.abc.co.jp)を、例えば十進数8桁の組合せによって置き換えて表現したものである。また、使用されるバーコードフォーマットはどのようなものでもよいが、特にマイクロバーコードと呼ばれる、最も細い黒色バーの幅が100μm程度、黒色バーの長さが1〜10mm程度の、非常に小型化されたバーコードが好適に適用される。このようなマイクロバーコードを用いることにより、前記の操作コマンド、URLコードなどを印刷する媒体の紙面を有効に活用することができるからである。なお、バーコードリーダ250を用いずに、電話機40を指示入力手段として使用することができ、その場合は数値コード化された前記操作コマンドやURLコードを電話機40から入力することになる。
【0012】
各端末装置200は、前記構内電話回線LCを介して構内電話交換機PBXに接続されている。構内電話交換機PBXは、それぞれの端末装置200から所定の内線番号が呼び出されたときに、その端末装置200を管理コンピュータHに接続する。それぞれの内線番号は、後述する各WWW接続ユニットWCU1〜4に対応している。したがって、この実施形態では4つの内線番号が使用されることになる。
【0013】
管理コンピュータHは、端末装置200から発せられたWWW視聴に関する操作コマンドコードなどを解釈して、WWW接続ユニットWCU1〜WCU4に送る。WWW接続ユニットWCU1〜WCU4は、それぞれほぼ一般のパーソナルコンピュータと同様のハードウェア構成を有しており、管理コンピュータHから入力される命令に基づいて、ルータRTを通じてインターネットNとの接続を確立する。ルータRTと各WWW接続ユニットWCU1〜WCU4との間は、LAN接続となっている。
【0014】
各WWW接続ユニットWCU1〜4は、通常のWWWブラウザソフトウェアと同様、管理コンピュータHが取得するよう命令したURLコードで示されるアドレスに存在するファイルをHTTPプロトコルにしたがって要求、取得し、その取得したファイルをビデオ信号に変換して出力する。WWW接続ユニットWCU1〜4から出力されたビデオ信号は、対応する変調器MOD1〜4によってRF帯のテレビ信号に変換され、前出の中継混合器20を介して構内伝送路LT上に送出される。なお、この実施形態にあっては、4組のWWW接続ユニットWCU1〜WCU4を備えた構成を示しているが、このシステムが適用される施設の所在地で運用されているテレビ放送の空きチャンネル数やWWW視聴サービスに対する需要に応じて適宜増減することができる。
【0015】
図2に、管理コンピュータH及び端末装置200の概略ブロック図を示す。管理コンピュータHは、通信回線である構内電話回線LC及び前記交換機PBXを介して複数の端末装置200に接続されている。
【0016】
管理コンピュータHは、制御ユニット100と、表示部130と、印字部140と、入力部150とを備えている。制御ユニット100は、管理コンピュータHの演算処理、入出力制御を行う中枢部であって、一般に所要の周辺回路を備えたCPUを含むコンピュータで構成される。一般的には、「MSWindows」(マイクロソフト社)などのオペレーティングシステムで動作するパーソナルコンピュータである。
【0017】
DTMFデコーダ102は、電話回線LCから入力されるDTMF信号を、制御ユニット100内部で処理が可能なデジタル信号に変換する。多重化装置103は、構内電話交換機PBXからの4回線を時分割多重化するための回路を含む。
【0018】
管理制御部104は、制御ユニット100内部でのデータ演算処理や周辺機器との入出力制御などを実行する、CPUユニットを備えている。CPUユニットには、言うまでもなく、入出力制御用周辺回路やデータの一時記憶用RAMなどが含まれる。
【0019】
本実施形態の音声データ生成手段は、メモリ部106とD/A変換器110とから構成されている。
【0020】
メモリ部106は、入力部150などから入力されたデータを格納する記憶手段であって、一般的にはハードディスク装置が用いられる。また、フロッピーディスク装置、光磁気ディスク装置などの汎用外部記憶装置を用いて構成してもよい。音声メモリ部108は、入力された内線番号や操作コードに対応する音声案内データを、デジタルデータとして保持しているブロックである。一般的には、サンプリングされたデジタル音声データをROMに格納して保持し、所望の音声データをアドレス指定によって読出し制御する方法がある。あるいは、ハードディスク装置等の他の記憶媒体を用いてもよい。
【0021】
D/A変換器110は、音声メモリ部108から読み出されたデジタル音声信号をアナログ信号に変換する。変換後のアナログ音声信号は、図示を省略するインターフェイス回路を経て電話回線LCに送出される。
【0022】
なお、上記のように音声データそのものをメモリに記憶させておく構成ばかりでなく、入力されたコードデータに対応するテキストデータをメモリ部106に格納しておき、管理制御部104で対応するテキストデータを読み出し、それに基づいて、適宜の音源と音声データ生成ソフトウェアを用いて音声データを合成するようにしてもよい。また、例えばコードデータに対応するセンテンスなどを、音声データとしてあらかじめハードディスク等の記憶媒体に記録しておき、管理制御部104の指示に基づいて読み出す構成をとることもできる。
【0023】
表示部130は、CRT、LCDなどを用いた表示装置であり、制御ユニット100に設けられたビデオ制御回路を含む表示制御部112を介して、管理制御部104によって制御される。また、印字部140はプリンタであって、レーザ、インクジェット、ドットインパクト、サーマル等、種々の形式のものを採用してよい。印字部140は、適宜のプリンタドライバを備えた制御ユニット100の印字制御部114によって制御される。
【0024】
入力部150は、キーボード、マウス、バーコードリーダ、ペンタブレットなどの一般的な入力デバイスを含み、インターフェイス部116を介して管理制御部104に指示を与える。なお、入力部150としては、この他に、音声を用いて命令あるいはデータを入力できる音声認識システムや、タッチパネル方式のモニタなど、種々の装置を適用することができる。
【0025】
WWW接続ユニット制御部112は、管理コンピュータHとWWW接続ユニットWCUとの間のインターフェイスをとるために設けられたアダプタであり、両者間に適用される通信プロトコルに対応して適宜選択される。一般的には、RS232C等のシリアル接続が適用される。WWW接続ユニット制御部112は、管理制御部104からの命令に基づいて、WWW接続ユニットWCUにインターネットNへの接続及び接続終了などを指示するほか、端末装置200から要求されたURLコードに対応するアドレスに存在するホームページ(HTMLファイル)をダウンロードするように指示を与える。なお、すでに説明したように、端末装置200から転送されてくるURLコードは、それぞれのURLに固有の数値コードに変換されているので、URLコード変換部120に問い合わせることによって対応するURLを取得し、そのURLをWWW接続ユニットWCUに転送する。すなわち、URLコード変換部120は、URLとそれに対応する固有の数値コードとの対応テーブルを備えた変換エンジンである。このURLコード変換部120に備えられている対応テーブルは、視聴可能なホームページの変更、ホームページのURLに関する廃止変更等を反映するために、適時にアップデートする必要がある。したがって、前記対応テーブルは、フロッピーディスク等の記憶媒体、あるいは電話回線等を介したデータ通信によって書き換え更新するようにしている。また、各WWW接続ユニットWCUが、ルータRTを介してインターネットNと専用線で常時接続されていれば、URLコード変換部120に格納されているURLを、例えば一定時間毎に切り換えて読み出して利用されていないチャンネルのWWW接続ユニットWCUに送出することによって、逐次異なるホームページがダウンロードされ、前記利用されていないWWW接続ユニットWCUのチャンネルで構内伝送路LTに送出することができる。こうすることによって、そのチャンネルを客室のテレビ受像機30で見た場合、逐次自動的に画面表示が切り換わる「スライドショー」のような効果を上げることができる。このホームページの画像をバックグラウンドとして、館内施設の案内テロップなどをスーパーインポーズさせるようにしてもよい。
【0026】
ただし、インターネットN上で提供される同種のサービス、例えば図1に示しているリンクサーバLSによって提供される「URLコード→URL変換サービス」を利用することができる場合には、前記URLコード変換部120を省略することもでき、その場合WWW接続ユニット制御部112は、端末装置200から転送されてきたURLコードをそのままWWW接続ユニットWCUに渡すことになる。リンクサーバLSは入力されたURLコードをそれに対応するURLに読み替えて出力する一種の変換エンジンである。
【0027】
なお、ハードウェアとしての制御ユニット100の内部は、図2に示すようなブロック別に構成されている必要は全くない。また、各ブロック間に図示されていないインターフェイス回路等を組み込むことは、設計上適宜なし得ることである。
【0028】
端末装置200には、DTMFエンコーダ202、端末制御部204、インターフェイス部206、スイッチ208、アンプ210、及びスピーカ212が設けられている。バーコードリーダ250は、あらかじめバーコードとして表されている種々の操作コード(「チャンネル選択」など)、あるいはホームページのURLコードを読み取るものである。読み取られたバーコード情報は、インターフェイス部206を介して端末装置200の端末制御部204に入力される。
【0029】
管理コンピュータHを呼び出すためのスイッチ208は、端末装置200の電源と「電話機40←→端末装置200」間の回線切換えを兼用する。「電話機40」側に操作することによって電話機40への回線が生き、「端末装置200」側に操作することによって端末装置200から管理コンピュータHへの回線が開かれ、端末装置200は電話回線LCに対してオフフック状態となる。この状態で、バーコードリーダ250によって、各WWW視聴チャンネルに対応する内線番号呼出し、操作コマンド、URLコード等のバーコードを入力すると、端末制御部204に対して管理コンピュータHに対する発信制御開始のトリガ信号が与えられ、管理コンピュータHが呼び出される。なお、この実施形態では、ホテルに本発明のシステムを適用した場合を想定しているが、ケーブルテレビジョンシステムなどの構内以外のシステムに本発明を適用する場合には、上記内線番号に代えて適宜の外線番号を使用してもよい。
【0030】
まず、端末制御部204は、管理コンピュータHに客室を弁別するためのID(例えば客室番号)を転送する。また、端末制御部204は、バーコードリーダ250から入力されたコードデータを検出して、それらのデータをDTMFエンコーダ202を介して構内電話回線LCに送出する。端末制御部204は、前記したとおり、バーコードリーダ250からのコード入力に応じて構内電話回線LCへのDTMF信号送出を行い、管理コンピュータHとの回線が保持されている期間は、バーコードリーダ250からのコードデータをDTMF信号に変換して管理コンピュータHへ転送する。
【0031】
端末装置200に設けられているアンプ210には、管理コンピュータHの制御ユニット100に設けられている音声メモリ部108から読み出され、D/A変換器110によって変換後のアナログ音声信号が入力されて、音声データがスピーカ212を通じて再生される。
【0032】
構内電話交換機PBXは、管理コンピュータHと各客室に設置された端末装置200とを接続する電話回線LCに介設されて、それぞれの端末装置200からの回線接続要求を判定して、管理コンピュータHと各端末装置200との間の回線を確保する。
【0033】
なお、上記の実施形態では、管理コンピュータH及び端末装置200に音声による応答機能が設けられているが、この機能を省略することはもちろん可能である。また、管理コンピュータHと端末装置200との間で転送されるデータをDTMF信号に変換しているが、従来電話回線に用いられているパルス信号を使用することもできる。
【0034】
次に、WWW接続ユニットWCUの構成について説明する。図3は本実施形態に係るWWW接続ユニットWCUの概略ブロック図である。WWW接続ユニットWCUの要部である制御ユニット300は、インターネットNとの接続を可能にするハードウェア及びソフトウェアが組み込まれたコンピュータと全体としてほぼ同等の構成を有している。
【0035】
制御部310は、RAM、周辺インターフェイス回路等を含むCPUユニットで、一般的なパーソナルコンピュータと同等の構成を採用することができる。メモリ320はハードディスク装置などの汎用補助記憶媒体で、WWWを閲覧するためのプログラムソフトウェアなどを格納するほか、取得したHTMLファイルをキャッシングしておくためのディスクキャッシュスペースとしても用いられる。通信アダプタ330は、制御部310のCPUがルータRTと所定の通信プロトコルにしたがって通信するためのインターフェイスであり、種々のLANアダプタを適用することができる。ビデオ回路340は、制御部310によってWWWからダウンロードされたHTML形式のデジタルデータをビデオ信号に変換して出力する。このビデオ信号は、例えば通常コンピュータのモニタ用として用いられるRGB信号、あるいは民生用ビデオ機器において一般的なコンポジット信号である。インターフェイス部350は、前記管理コンピュータHと制御部310との通信を仲介するためのアダプタで、管理コンピュータHと制御ユニット300の制御部310との通信様式によって適宜選択されるが、通常RS232Cなどのシリアル接続とし、制御ユニット300を管理コンピュータHのスレーブとして機能させるようにしている。入力部360は、管理コンピュータHからの命令とは別系統でWWW接続ユニットWCUを単独で操作するために設けられている、キーボード、マウス等の入力デバイスである。モニタ370は、前記ビデオ回路340からの出力をモニタするためのディスプレイとして使用されるほか、入力部360を介してWWW接続ユニットWCUを操作するための表示デバイスとしても用いられる。なお、WWW制御ユニットWCUは管理コンピュータHを介してマニュアル操作することもできるから、必ずしも入力部360,モニタ370を設ける必要はない。
【0036】
===== 本システムの作用 =====
次に、上記の構成を有する本発明の一実施形態に係わるWWW共同視聴システムの作用について説明する。図1の客室R1に滞在している利用客がテレビ30でWWWのホームページを見ようとする場合、本システムは次のように作用する。
【0037】
(1)利用客は、WWW視聴用に確保されているチャンネルにテレビ受像機30を合わせて、どのチャンネルが利用可能であるかを確認する。利用可能なチャンネルでは、WWW接続ユニットWCU1〜WCU4のうち対応するいずれかから供給されるデフォルト画面(例えば「インターネットサービスを9チャンネルでご利用いただけます」という表示)が表示されている。デフォルト画面はグラフィックデータとしてあらかじめそのチャンネルに対応するWWW接続ユニットWCUに含まれるメモリ320に格納される。
【0038】
(2)利用客が端末装置200のスイッチ208を操作すると、端末装置200は構内電話回線LC及び構内電話交換機PBXを介して管理コンピュータHに接続される。通常、管理コンピュータHは、この内線接続された時点を課金の基礎となる接続開始時刻とする。次いで、上記(1)で確認したいずれかの利用可能なチャンネルを選んで、客室R1に備え付けのインターネット操作シートに印刷されているバーコードの中から、選択したチャンネル(ここでは9チャンネルを選択したものとし、WWW接続ユニットWCU1が対応する)に対応するバーコードをバーコードリーダ250を用いて読取る。端末装置200は、バーコードリーダ250から入力された9チャンネル選択に関するコードをDTMF信号に変換して構内電話交換機PBX経由で管理コンピュータHに送る。前記インターネット操作シートは、「チャンネル選択」、「画面スクロール」(テレビ30に表示されているホームページが一画面に収まらない場合に、画面を上下に移動させる機能。)、「WWW視聴サービス終了」を示すコードデータを含んでいる。
(3)管理コンピュータHは、受信したDTMF信号をデジタルパルス信号にデコードして解釈し、「客室R1からの9チャンネル視聴の要求」を確認する。そして、それに対応して、視聴を希望するホームページのURLに対応するバーコード入力を促す旨の音声メッセージを取出して端末装置200に返し、アンプ210及びスピーカ212で再生させる。
【0039】
(4)前記の音声メッセージを受けて利用客が所望のホームページを示すバーコードをバーコードリーダ250によって読取ると、そのコードは端末装置200においてDTMF信号に変換され、構内電話回線LCを介して管理コンピュータHに入力される。
【0040】
(5)管理コンピュータHは受信したDTMF信号をデコードした後、そのURLコードをURLコード変換部120に問い合わせ、その結果得られたURLをWWW接続ユニットWCU1に転送するとともに、WWW接続ユニットWCU1に対してインターネットNへのアクセス命令を与える。
【0041】
(6)管理コンピュータHからインターネットNへのアクセス命令を受けると、WWW接続ユニットWCU1はルータRTを介してインターネットNとTCP/IPプロトコルにて接続し、前記利用客が入力したURLに置かれているホームページ(周知のとおり実質的にはHTML形式のデータファイルである。)をダウンロードする。ダウンロードされたファイルは、ビデオ回路340によって所定のビデオ信号に変換され、出力される。なお、WWW接続ユニットWCUとインターネットNとの接続形式としてダイアルアップ接続を採用する場合には、WWW接続ユニットWCU1がインターネットNとの接続を確立した時点で、WWW接続ユニットWCU1はそれを管理コンピュータHに通知するようにし、その時点を課金の基準としてもよい。
【0042】
(7)WWW接続ユニットWCU1から出力されたビデオ信号は、対応する変調器MOD1に入力されてVHF9チャンネルに対応するRF信号に変換され、中継混合器20を介して構内伝送路LT上へ送出される。
【0043】
(8)客室R1の利用客がテレビ受像機30をVHF9チャンネルに合わせることによって、テレビ30には利用客の要求に従ってダウンロードされたホームページが表示される。
【0044】
(9)WWWの視聴を終了するときは、端末装置200のスイッチ208を電話機40側に操作し、端末装置200と管理コンピュータHとの接続を切断する。管理コンピュータHは、端末装置200との回線断を検出し、その時点を客室R1の接続終了時刻として記録する。そして、先に取得した接続開始時刻と合わせて客室R1からインターネットNへの接続時間を算出し記録する。
【0045】
前記のように、選択されたチャンネルのテレビ信号に変換されたホームページの画像はテレビジョン共聴設備の構内伝送路LT上に送出されるから、リクエストした客室R1以外に滞在している利用客も、室内のテレビ30を9チャンネルに合わせれば客室R1で選択されたホームページの画像を見ることができる。
【0046】
また、このWWW視聴サービスを有料で提供する場合には、管理コンピュータHによって客室毎の視聴時間を集計し、利用者への請求金額を算出させることができる。
【0047】
また、特定利用者による長時間の連続WWW視聴を抑制するために、所定時間(例えば30分)経過する毎にWWW接続ユニットが発生する接続開始からの経過時間と連続視聴に対する注意を喚起するメッセージなどをホームページの画像に重畳して表示するようにしてもよい。
【0048】
【発明の効果】
以上、詳細に説明したように、本発明に係るWWW共同視聴システムによれば、既存の構内テレビジョン共聴設備と構内電話回線とを利用して、わずかなハードウェア及びソフトウェアの追加のみで上記共聴設備を通じてWWWのホームページを視聴することができる。また、操作コマンドや所望のホームページのアドレスなどをバーコードリーダを用いて入力するようにすれば、通常のパーソナルコンピュータを操作してWWWの閲覧をする場合よりも著しく操作を簡易化することができる。
【0049】
また、ホームページのURLがコード化されて提供されているので、利用客はそれらあらかじめサービスが提供されているURLのホームページのみを見ることができ、公序良俗に反するなどの有害なホームページ画像がテレビジョン共聴設備に送出されることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係わるWWW共同視聴システムの構成図である。
【図2】本発明の一実施形態に適用される管理コンピュータ及び端末装置の構成を示すブロック図である。
【図3】本発明の一実施形態に適用されるWWW接続ユニットの構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
10 アンテナ
20 中継混合器
30 テレビ受像機
40 電話機
200 端末装置(指示入力手段)
LT 構内伝送路
LC 構内電話回線
PBX 構内電話交換機
H 管理コンピュータ(システム管理手段)
WCU1,WCU2,WCU3,WCU4 WWW接続ユニット(WWW閲覧手段)
MOD1,MOD2,MOD3,MOD4 変調器(信号変換手段)
RT ルータ
N インターネット
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a WWW co-viewing system provided in a premises such as a hotel, and more particularly to a WWW co-viewing system in which anyone can easily view a homepage on the WWW using an existing on-site television co-listening facility. .
[0002]
[Prior art]
As the Internet rapidly spreads to ordinary homes and the like, tremendous information has been distributed especially through the WWW. Of course, there have been many so-called websites related to specialized topics such as computers and networks. Today, public institutions, private companies, and individuals have opened various websites one after another. Various useful information such as weather forecasts, shopping malls, sightseeing guides, public information of public institutions and new product / new service guides of private companies are provided. Of course, this information is convenient to use at home or at work, but if it can be easily used at business trips or travel destinations by taking advantage of the network characteristics that do not depend on the location of the user, It is very useful to be able to get updated information about the weather and nearby attractions.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, if you are going to connect to the Internet while away from your home, such as a business trip, you can carry a portable computer with a modem, telephone cable, Internet connection, and WWW browsing software. There was no choice but to connect to the phone, and for business travelers, etc., it was not practical for ordinary tourists.
[0004]
In order to eliminate such inconvenience, even if a personal computer that can be connected to the Internet is installed in a hotel room or the like, it is difficult for a general customer who is unfamiliar with the operation to use it. Also, in terms of initial capital investment, it was difficult to realize when considering the cost-effectiveness ratio. Recently, a television set called WTV, which can be viewed on the WWW, has appeared, but it was not realistic considering the introduction cost.
[0005]
The present invention has been made in consideration of such problems, and an object of the present invention is to make a new capital investment in a shared facility such as a hotel by using an existing on-site television hearing facility and a on-site telephone facility. It is to provide a WWW joint viewing system that allows a user to easily view the WWW of the Internet while suppressing as much as possible.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
  In order to achieve the above object, the present invention provides at least one WWW browsing means that can be connected to the WWW of the Internet, obtains a file on the WWW, converts it into a predetermined video signal, and outputs the video signal. Means for converting the video output signal of the means into a television signal, and transmitting a general television broadcast signal and the television signal output from the signal conversion meansFirst transmission lineAnd saidFirst transmission lineA plurality of television receivers connected to the receiver for receiving and reproducing the television broadcast signals and television signals, and corresponding to each of the television receivers, so that the WWW browsing means acquires a predetermined file on the WWW And an instruction signal from the instruction input means.The instruction signal is transferred to any WWW browsing means selected based on the content ofSystem management means;A second transmission line connecting the instruction input means and the system management means, and a second transmission line for transmitting an instruction signal input from the instruction input means to the system management means; ,It is provided with.
[0007]
  Preferably, the instruction input means includes a bar code reader, and the bar codeWWW browsing operation commands displayed in and the URL of the WWW file to be browsedBy readingThe operation command and URLIs input to the WWW browsing meansIt can be constituted as follows.
  Each of the WWW browsing means is provided corresponding to one of the empty channels to which the TV broadcast signal is not assigned, and the TV signal corresponding to the empty channel designated by the instruction signal from the instruction input means is provided. It can be configured to send out. In this case, if the WWW browsing unit itself has not received an instruction from the instruction input unit, the WWW browsing unit informs that an empty channel corresponding to the WWW browsing unit is available. The set default screen may be sent out.
  As the second transmission path, for example, a private telephone line or a general public line can be used.
[0008]
The file acquired from the WWW by the WWW browsing means is converted into a television signal by the signal converting means and sent to a transmission path for transmitting a general television broadcast signal. A user can easily view a WWW file, a so-called home page, simply by adjusting the tuner of the television receiver to the channel assigned to view the WWW. Further, by giving an instruction from the instruction input unit to the WWW browsing unit via the system management unit, a desired home page can be selected and viewed. If the instruction input means is provided with a bar code reader, it is possible to input a bar-coded command or address to the WWW browsing means with one touch.
[0009]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a configuration diagram illustrating a case where a WWW joint viewing system according to an embodiment of the present invention is applied to a hotel.
[0010]
The antenna 10 is a part of the existing joint reception facility in the hotel and covers TV waves in the VHF band and the UHF band. In addition to this antenna 10, a BS (satellite broadcast) receiving antenna may be provided and mixed with the output from the antenna 10 for transmission. The television broadcast signal received by the antenna 10 is sent to the local transmission line LT through the relay mixer 20. The local transmission line LT is a cable for transmitting a normal television broadcast signal (RF signal), and an existing joint reception facility is used as it is. From this on-site transmission line LT, branch lines are drawn into the guest rooms R1, R2,... And connected to a television receiver 30 provided in the guest room, for example, as shown for the guest room R1. The above equipment is configured by adding the relay mixer 20 to the existing television hearing equipment.
[0011]
The guest room R1 includes a telephone 40 and a barcode reader 250, and is connected to the local telephone line LC via the terminal device 200. Normally, the telephone 40 is a push phone type that transmits a tone signal, but may be a type that uses a pulse signal. The bar code reader 250 is provided for reading bar code operation commands and home page URL codes. The URL code is expressed by replacing a URL (for example, http://www.abc.co.jp) indicating the location address of the home page on the Internet with, for example, a combination of eight decimal digits. In addition, any barcode format may be used. In particular, the micro bar code, the narrowest black bar with a width of about 100 μm and a black bar with a length of about 1 to 10 mm, is very compact. The bar code is preferably applied. This is because by using such a micro bar code, it is possible to effectively utilize the paper surface of the medium on which the operation command, the URL code, etc. are printed. Note that the telephone 40 can be used as an instruction input means without using the bar code reader 250. In this case, the operation command and URL code converted into numerical codes are input from the telephone 40.
[0012]
Each terminal device 200 is connected to the private telephone exchange PBX via the private telephone line LC. The private branch exchange PBX connects the terminal device 200 to the management computer H when a predetermined extension number is called from each terminal device 200. Each extension number corresponds to each WWW connection unit WCU1 to WCU4 described later. Therefore, in this embodiment, four extension numbers are used.
[0013]
The management computer H interprets an operation command code related to WWW viewing issued from the terminal device 200 and sends it to the WWW connection units WCU1 to WCU4. Each of the WWW connection units WCU1 to WCU4 has a hardware configuration substantially similar to that of a general personal computer, and establishes a connection with the Internet N through the router RT based on a command input from the management computer H. LAN connection is established between the router RT and each of the WWW connection units WCU1 to WCU4.
[0014]
Each WWW connection unit WCU1 to 4 requests and acquires a file existing at the address indicated by the URL code instructed to be acquired by the management computer H in accordance with the HTTP protocol, as in the case of normal WWW browser software. Is converted into a video signal and output. The video signals output from the WWW connection units WCU1 to WCU4 are converted into RF band television signals by the corresponding modulators MOD1 to MOD4, and are transmitted onto the local transmission line LT via the relay mixer 20 described above. . In addition, in this embodiment, although the structure provided with 4 sets of WWW connection units WCU1-WCU4 is shown, the number of vacant channels of the television broadcasting currently operated in the location of the facility where this system is applied, It can be appropriately increased or decreased according to the demand for the WWW viewing service.
[0015]
FIG. 2 shows a schematic block diagram of the management computer H and the terminal device 200. The management computer H is connected to a plurality of terminal devices 200 via a private telephone line LC, which is a communication line, and the exchange PBX.
[0016]
The management computer H includes a control unit 100, a display unit 130, a printing unit 140, and an input unit 150. The control unit 100 is a central part that performs arithmetic processing and input / output control of the management computer H, and is generally configured by a computer including a CPU having a required peripheral circuit. Generally, it is a personal computer that operates on an operating system such as “MSWindows” (Microsoft Corporation).
[0017]
The DTMF decoder 102 converts the DTMF signal input from the telephone line LC into a digital signal that can be processed inside the control unit 100. Multiplexer 103 includes a circuit for time-division multiplexing four lines from private branch exchange PBX.
[0018]
The management control unit 104 includes a CPU unit that executes data arithmetic processing inside the control unit 100 and input / output control with peripheral devices. Needless to say, the CPU unit includes a peripheral circuit for input / output control, a RAM for temporarily storing data, and the like.
[0019]
The audio data generation means of this embodiment is composed of a memory unit 106 and a D / A converter 110.
[0020]
The memory unit 106 is a storage unit that stores data input from the input unit 150 or the like, and generally uses a hard disk device. Further, a general-purpose external storage device such as a floppy disk device or a magneto-optical disk device may be used. The voice memory unit 108 is a block that holds voice guidance data corresponding to an input extension number or operation code as digital data. In general, there is a method in which sampled digital audio data is stored and held in a ROM, and desired audio data is read and controlled by addressing. Alternatively, other storage media such as a hard disk device may be used.
[0021]
The D / A converter 110 converts the digital audio signal read from the audio memory unit 108 into an analog signal. The converted analog audio signal is sent to the telephone line LC via an interface circuit (not shown).
[0022]
In addition to the configuration in which the speech data itself is stored in the memory as described above, text data corresponding to the input code data is stored in the memory unit 106, and the corresponding text data is stored in the management control unit 104. , And based on this, audio data may be synthesized using an appropriate sound source and audio data generation software. In addition, for example, a sentence corresponding to code data may be recorded in a storage medium such as a hard disk in advance as audio data and read based on an instruction from the management control unit 104.
[0023]
The display unit 130 is a display device using a CRT, LCD, or the like, and is controlled by the management control unit 104 via a display control unit 112 including a video control circuit provided in the control unit 100. The printing unit 140 is a printer, and various types such as laser, ink jet, dot impact, and thermal may be employed. The printing unit 140 is controlled by the printing control unit 114 of the control unit 100 including an appropriate printer driver.
[0024]
The input unit 150 includes a general input device such as a keyboard, a mouse, a barcode reader, and a pen tablet, and gives an instruction to the management control unit 104 via the interface unit 116. In addition, as the input unit 150, various devices such as a voice recognition system that can input commands or data using voice and a touch panel monitor can be applied.
[0025]
The WWW connection unit control unit 112 is an adapter provided for taking an interface between the management computer H and the WWW connection unit WCU, and is appropriately selected according to a communication protocol applied between the two. Generally, serial connection such as RS232C is applied. Based on the command from the management control unit 104, the WWW connection unit control unit 112 instructs the WWW connection unit WCU to connect to and terminate the connection to the Internet N, and corresponds to the URL code requested from the terminal device 200. An instruction is given to download a home page (HTML file) existing at the address. As already described, since the URL code transferred from the terminal device 200 is converted into a numerical code unique to each URL, the corresponding URL is obtained by inquiring the URL code conversion unit 120. The URL is transferred to the WWW connection unit WCU. That is, the URL code conversion unit 120 is a conversion engine including a correspondence table between URLs and unique numerical codes corresponding thereto. The correspondence table provided in the URL code conversion unit 120 needs to be updated in a timely manner in order to reflect changes in the viewable homepage, abolition changes regarding the URL of the homepage, and the like. Therefore, the correspondence table is rewritten and updated by data communication via a storage medium such as a floppy disk or a telephone line. Further, if each WWW connection unit WCU is always connected to the Internet N via a dedicated line via the router RT, the URL stored in the URL code conversion unit 120 is switched and read out at regular intervals, for example. By sending to the WWW connection unit WCU of the unused channel, different home pages can be downloaded sequentially and sent to the local transmission line LT via the channel of the unused WWW connection unit WCU. In this way, when the channel is viewed on the television receiver 30 in the guest room, an effect such as a “slide show” in which the screen display is automatically switched sequentially can be achieved. You may make it superimpose the guidance telop of the in-house facility using the image of this homepage as the background.
[0026]
However, if the same type of service provided on the Internet N, for example, “URL code → URL conversion service” provided by the link server LS shown in FIG. 1 can be used, the URL code conversion unit In this case, the WWW connection unit controller 112 passes the URL code transferred from the terminal device 200 to the WWW connection unit WCU as it is. The link server LS is a kind of conversion engine that replaces an input URL code with a corresponding URL and outputs the URL.
[0027]
Note that the inside of the control unit 100 as hardware does not need to be configured for each block as shown in FIG. In addition, it is possible to appropriately incorporate an interface circuit or the like (not shown) between the blocks in terms of design.
[0028]
The terminal device 200 is provided with a DTMF encoder 202, a terminal control unit 204, an interface unit 206, a switch 208, an amplifier 210, and a speaker 212. The bar code reader 250 reads various operation codes (such as “channel selection”) that are represented in advance as bar codes or URL codes of home pages. The read barcode information is input to the terminal control unit 204 of the terminal device 200 via the interface unit 206.
[0029]
The switch 208 for calling the management computer H is also used for switching the line between the power source of the terminal device 200 and “telephone 40 ← → terminal device 200”. By operating the “telephone 40” side, the line to the telephone 40 is alive, and by operating the “terminal device 200” side, the line from the terminal device 200 to the management computer H is opened. Is off-hook. In this state, when a bar code such as an extension number call corresponding to each WWW viewing channel, an operation command, or a URL code is input by the bar code reader 250, a trigger for starting transmission control for the management computer H to the terminal control unit 204. A signal is given and the management computer H is called. In this embodiment, it is assumed that the system of the present invention is applied to a hotel. However, when the present invention is applied to a system other than a premises such as a cable television system, the extension number is used instead. An appropriate outside line number may be used.
[0030]
First, the terminal control unit 204 transfers an ID (for example, a guest room number) for discriminating a guest room to the management computer H. The terminal control unit 204 detects code data input from the barcode reader 250 and sends the data to the local telephone line LC via the DTMF encoder 202. As described above, the terminal control unit 204 sends a DTMF signal to the local telephone line LC in response to the code input from the bar code reader 250, and during the period when the line with the management computer H is held, the bar code reader The code data from 250 is converted into a DTMF signal and transferred to the management computer H.
[0031]
The amplifier 210 provided in the terminal device 200 is read from the audio memory unit 108 provided in the control unit 100 of the management computer H, and an analog audio signal converted by the D / A converter 110 is input. Thus, the audio data is reproduced through the speaker 212.
[0032]
The private branch exchange PBX is interposed in a telephone line LC that connects the management computer H and the terminal device 200 installed in each guest room, determines a line connection request from each terminal device 200, and manages the management computer H And the terminal device 200 are secured.
[0033]
In the above embodiment, the management computer H and the terminal device 200 are provided with a voice response function, but it is of course possible to omit this function. Further, although data transferred between the management computer H and the terminal device 200 is converted into a DTMF signal, a pulse signal conventionally used for a telephone line can also be used.
[0034]
Next, the configuration of the WWW connection unit WCU will be described. FIG. 3 is a schematic block diagram of the WWW connection unit WCU according to the present embodiment. The control unit 300, which is a main part of the WWW connection unit WCU, has almost the same configuration as a computer incorporating hardware and software that enable connection to the Internet N as a whole.
[0035]
The control unit 310 is a CPU unit including a RAM, a peripheral interface circuit, and the like, and can adopt a configuration equivalent to that of a general personal computer. The memory 320 is a general purpose auxiliary storage medium such as a hard disk device, and stores program software for browsing the WWW and is also used as a disk cache space for caching the acquired HTML file. The communication adapter 330 is an interface for the CPU of the control unit 310 to communicate with the router RT according to a predetermined communication protocol, and various LAN adapters can be applied. The video circuit 340 converts the HTML format digital data downloaded from the WWW by the control unit 310 into a video signal and outputs the video signal. This video signal is, for example, an RGB signal that is usually used for monitoring a computer, or a composite signal that is common in consumer video equipment. The interface unit 350 is an adapter for mediating communication between the management computer H and the control unit 310, and is appropriately selected depending on the communication mode between the management computer H and the control unit 310 of the control unit 300. A serial connection is used so that the control unit 300 functions as a slave of the management computer H. The input unit 360 is an input device such as a keyboard and a mouse that is provided to operate the WWW connection unit WCU separately from a command from the management computer H. The monitor 370 is used not only as a display for monitoring the output from the video circuit 340 but also as a display device for operating the WWW connection unit WCU via the input unit 360. Since the WWW control unit WCU can be manually operated via the management computer H, the input unit 360 and the monitor 370 are not necessarily provided.
[0036]
===== Action of this system =====
Next, the operation of the WWW joint viewing system according to an embodiment of the present invention having the above-described configuration will be described. When a user staying in the guest room R1 in FIG. 1 tries to view the WWW homepage on the television 30, the present system operates as follows.
[0037]
(1) The user matches the channel reserved for WWW viewing with the television receiver 30 and confirms which channel is available. In the available channels, a default screen (for example, “Internet service is available on 9 channels”) supplied from any one of the WWW connection units WCU1 to WCU4 is displayed. The default screen is stored in advance in the memory 320 included in the WWW connection unit WCU corresponding to the channel as graphic data.
[0038]
(2) When the user operates the switch 208 of the terminal device 200, the terminal device 200 is connected to the management computer H via the private telephone line LC and the private telephone exchange PBX. Usually, the management computer H sets the time when this extension is connected as the connection start time that is the basis of charging. Next, one of the available channels confirmed in the above (1) is selected, and the selected channel (here, 9 channels) is selected from the barcode printed on the Internet operation sheet provided in the guest room R1. The barcode corresponding to the WWW connection unit WCU1) is read using the barcode reader 250. The terminal device 200 converts the 9-channel selection code input from the barcode reader 250 into a DTMF signal and sends it to the management computer H via the private branch exchange PBX. The Internet operation sheet includes “channel selection”, “screen scroll” (a function to move the screen up and down when the home page displayed on the television 30 does not fit on one screen), and “end WWW viewing service”. Contains code data to indicate.
(3) The management computer H decodes and interprets the received DTMF signal into a digital pulse signal, and confirms “request for viewing 9 channels from the guest room R1”. Correspondingly, a voice message for prompting bar code input corresponding to the URL of the home page desired to be viewed is taken out and returned to the terminal device 200 and reproduced by the amplifier 210 and the speaker 212.
[0039]
(4) When a bar code indicating a desired home page is read by the bar code reader 250 when the user receives the voice message, the bar code reader 250 converts the bar code into a DTMF signal and manages it via the local telephone line LC. Input to computer H.
[0040]
(5) The management computer H, after decoding the received DTMF signal, inquires the URL code conversion unit 120 about the URL code, transfers the URL obtained as a result to the WWW connection unit WCU1, and sends it to the WWW connection unit WCU1. To give an instruction to access the Internet N.
[0041]
(6) When an access command to the Internet N is received from the management computer H, the WWW connection unit WCU1 connects to the Internet N via the router RT using the TCP / IP protocol and is placed at the URL input by the user. Homepage (which is substantially a data file in HTML format as is well known). The downloaded file is converted into a predetermined video signal by the video circuit 340 and output. When dial-up connection is adopted as a connection format between the WWW connection unit WCU and the Internet N, the WWW connection unit WCU1 sends it to the management computer H when the WWW connection unit WCU1 establishes a connection with the Internet N. Notification may be made, and the time point may be used as a reference for charging.
[0042]
(7) The video signal output from the WWW connection unit WCU1 is input to the corresponding modulator MOD1, converted into an RF signal corresponding to the VHF9 channel, and transmitted to the local transmission line LT via the relay mixer 20. The
[0043]
(8) When the user in the guest room R1 sets the television receiver 30 to the VHF 9 channel, the home page downloaded according to the request of the user is displayed on the television 30.
[0044]
(9) When viewing of the WWW is ended, the switch 208 of the terminal device 200 is operated to the telephone 40 side, and the connection between the terminal device 200 and the management computer H is disconnected. The management computer H detects the disconnection with the terminal device 200 and records the time as the connection end time of the guest room R1. Then, the connection time from the guest room R1 to the Internet N is calculated and recorded together with the previously acquired connection start time.
[0045]
As described above, since the homepage image converted into the television signal of the selected channel is sent out on the local transmission line LT of the television hearing aid facility, some customers staying outside the requested guest room R1. If the indoor TV 30 is set to 9 channels, the image of the homepage selected in the guest room R1 can be viewed.
[0046]
In addition, when the WWW viewing service is provided for a fee, the management computer H can total the viewing time for each room and calculate the amount charged to the user.
[0047]
In addition, in order to suppress long-term continuous WWW viewing by a specific user, a message that calls attention to the elapsed time from the start of connection generated by the WWW connection unit and continuous viewing every time a predetermined time (for example, 30 minutes) elapses. Or the like may be displayed superimposed on the image of the homepage.
[0048]
【The invention's effect】
As described above in detail, according to the WWW joint viewing system according to the present invention, it is possible to use the existing on-site television common-listening equipment and the on-site telephone line, and add only a small amount of hardware and software. You can watch the WWW website through the hearing facility. In addition, if an operation command, a desired homepage address, or the like is input using a bar code reader, the operation can be greatly simplified as compared with the case of browsing a WWW by operating a normal personal computer. .
[0049]
In addition, since the URL of the home page is encoded and provided, the user can see only the home page of the URL for which the service is provided in advance, and harmful home page images that are against public order and morals are shared with television. It is not sent to the listening equipment.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a configuration diagram of a WWW joint viewing system according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a management computer and a terminal device applied to an embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a WWW connection unit applied to an embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
10 Antenna
20 Relay mixer
30 TV receiver
40 telephone
200 terminal device (instruction input means)
LT Local transmission line
LC local telephone line
PBX private branch exchange
H Management computer (system management means)
WCU1, WCU2, WCU3, WCU4 WWW connection unit (WWW browsing means)
MOD1, MOD2, MOD3, MOD4 modulator (signal conversion means)
RT router
N Internet

Claims (5)

インターネットのWWWに接続可能であって、WWW上のファイルを取得し所定のビデオ信号に変換して出力する少なくとも一つのWWW閲覧手段と、
前記WWW閲覧手段のビデオ出力信号をテレビ信号に変換する信号変換手段と、
一般のテレビ放送信号と前記信号変換手段から出力されたテレビ信号とを伝送する第1の伝送路と、
前記第1の伝送路に接続されて前記テレビ放送信号及びテレビ信号を受信再生する複数のテレビ受像機と、
前記それぞれのテレビ受像機に対応して設けられ、前記WWW閲覧手段にWWW上の所定のファイルを取得するように指示する指示入力手段と、
前記指示入力手段からの指示信号の内容に基づいて選択されたいずれかのWWW閲覧手段に、当該指示信号を転送するシステム管理手段と、
前記指示入力手段と前記システム管理手段とを接続している第2の伝送路であって、該指示入力手段から入力された指示信号を前記システム管理手段へ伝送するための第2の伝送路と、
を備えたことを特徴とするWWW共同視聴システム。
At least one WWW browsing means that is connectable to the WWW of the Internet, obtains a file on the WWW, converts it into a predetermined video signal, and outputs it;
Signal converting means for converting the video output signal of the WWW browsing means into a television signal;
A first transmission path for transmitting a general television broadcast signal and a television signal output from the signal conversion means;
A plurality of television receivers connected to the first transmission line and receiving and reproducing the television broadcast signal and the television signal;
Instruction input means provided corresponding to each of the television receivers and instructing the WWW browsing means to acquire a predetermined file on the WWW;
System management means for transferring the instruction signal to any WWW browsing means selected based on the content of the instruction signal from the instruction input means;
A second transmission line connecting the instruction input means and the system management means, and a second transmission line for transmitting an instruction signal input from the instruction input means to the system management means; ,
A WWW joint viewing system characterized by comprising:
前記指示入力手段はバーコードリーダを備え、バーコードで表示されているWWW閲覧用操作コマンド及び閲覧しようとするWWWファイルのURLを読取ることにより、当該操作コマンド及びURLを前記WWW閲覧手段に入力することを特徴とする請求項1に記載のWWW共同視聴システム。The instruction input unit includes a barcode reader, and reads the operation command for browsing the WWW displayed in the barcode and the URL of the WWW file to be browsed, and inputs the operation command and the URL to the WWW browsing unit. The WWW joint viewing system according to claim 1. 前記WWW閲覧手段がそれぞれ、前記テレビ放送信号が割り当てられていない空きチャンネルのいずれかに対応して設けられ、前記指示入力手段からの指示信号によって指定される空きチャンネルに対応するテレビ信号を送出することを特徴とする請求項1に記載のWWW共同視聴システム。Each of the WWW browsing means is provided corresponding to one of the empty channels to which the TV broadcast signal is not assigned, and transmits a TV signal corresponding to the empty channel designated by the instruction signal from the instruction input means. The WWW joint viewing system according to claim 1. 前記WWW閲覧手段がそれぞれ、当該WWW閲覧手段自体が前記指示入力手段からの指示を受けていない場合には、当該WWW閲覧手段に対応する空きチャンネルが利用可能である旨を知らせる、あらかじめ設定されたデフォルト画面を送出することを特徴とする請求項1に記載のWWW共同視聴システム。Each of the WWW browsing means is set in advance to notify that an available channel corresponding to the WWW browsing means is available when the WWW browsing means itself has not received an instruction from the instruction input means. The WWW joint viewing system according to claim 1, wherein a default screen is transmitted. 前記第2の伝送路が構内電話回線又は一般公衆回線であることを特徴とする請求項1に記載のWWW共同視聴システム。2. The WWW joint viewing system according to claim 1, wherein the second transmission path is a local telephone line or a general public line.
JP27177697A 1997-10-03 1997-10-03 WWW joint viewing system Expired - Fee Related JP3871412B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27177697A JP3871412B2 (en) 1997-10-03 1997-10-03 WWW joint viewing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27177697A JP3871412B2 (en) 1997-10-03 1997-10-03 WWW joint viewing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11112960A JPH11112960A (en) 1999-04-23
JP3871412B2 true JP3871412B2 (en) 2007-01-24

Family

ID=17504700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27177697A Expired - Fee Related JP3871412B2 (en) 1997-10-03 1997-10-03 WWW joint viewing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3871412B2 (en)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100322050B1 (en) * 1999-07-12 2002-02-06 윤종용 Home network system for bidirectional multimedia service
FR2805359B1 (en) * 2000-02-17 2003-11-28 Thierry Lamouline CONTROL SYSTEM AND METHOD IN A COMPUTER ENVIRONMENT
JP2002189653A (en) * 2000-09-14 2002-07-05 Answer International:Kk Access device and access method to homepage, reader, medium holding symbol body and url relay system having internet advertising function using channel cord
JP2002157188A (en) * 2000-11-21 2002-05-31 Tsunagu Network Communications Inc Information providing system oriented for multiple dwelling house
JP2002244970A (en) * 2001-02-21 2002-08-30 Mitsubishi Electric Corp Communication network system
JP2003050815A (en) * 2001-05-31 2003-02-21 Media Portal Japan Co Ltd Barcode reader and barcode based method for accessing plurality of servers
EP1289294A1 (en) * 2001-08-16 2003-03-05 Citeservice Interactive transmission system for a multimedia web guide and method implemented in such a system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11112960A (en) 1999-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100526902B1 (en) Information provision device and portable communication terminal
EP1372333B1 (en) Picture transfer between mobile terminal and digital broadcast receiver
JP5575216B2 (en) Display system
US6600930B1 (en) Information provision system, information regeneration terminal, and server
JP3290985B2 (en) Telecommunication device and method for accessing information from a remote computer database with the telecommunication device
AU3071900A (en) Method and apparatus for selecting and displaying multi-media messages
WO1997034420A1 (en) Interactive cable network providing fax and voice mail
JP2001309285A (en) Reservation system for program recording on network
KR20010110344A (en) Bidirectional real-time advertisement system
JPH1165950A (en) Method and system for communicating information, portable radio communication terminal and server equipment
JP3562942B2 (en) Television receiver for receiving voice and text messages and voice and text transmission method using the same
JP3871412B2 (en) WWW joint viewing system
JPH10164137A (en) Information processor
JP2006101338A (en) Television set
JP2002185527A (en) Internet telephone system
KR20000058699A (en) Web box
JP2000066969A (en) Image data transer system, camera incorporated recording/reproducing device and server
JPS6338908B2 (en)
JP2002232601A (en) Contents distribution system, server system, program and recording medium
JPH10126564A (en) Image communication equipment
JPH09107530A (en) Transmitter for isdb and its receiver
JPH1131116A (en) Information providing system, information reproducing terminal and server device
JPH06350744A (en) Information communication system utilizing idle time of telephone line
JPH03289258A (en) Facsimile equipment
JP3087868B2 (en) Message circulation system for apartment houses

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041001

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20041001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060620

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060821

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131027

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees