JP3870852B2 - General purpose combine - Google Patents
General purpose combine Download PDFInfo
- Publication number
- JP3870852B2 JP3870852B2 JP2002181559A JP2002181559A JP3870852B2 JP 3870852 B2 JP3870852 B2 JP 3870852B2 JP 2002181559 A JP2002181559 A JP 2002181559A JP 2002181559 A JP2002181559 A JP 2002181559A JP 3870852 B2 JP3870852 B2 JP 3870852B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lug
- conveying
- transport
- belt
- conveyance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Outside Dividers And Delivering Mechanisms For Harvesters (AREA)
- Combines (AREA)
- Harvesting Machines For Specific Crops (AREA)
- Harvester Elements (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、汎用コンバインに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から汎用コンバインは、稲、麦に限らず大豆、そば等の穀類の刈取、脱穀作業ができるように構成されており、脱穀装置は全稈投入式を搭載している。そして、刈取前処理装置は、稲、麦の収穫作業では、前部の上方位置に掻込みリ−ルが軸架され、その下方位置に刈取装置が設けられ、その後方位置に、前記刈取装置の刈幅と略同等の幅を有する掻込みオ−ガが横軸に支持して設けられ、該掻込みオ−ガの一側後部に搬送コンベヤからなるエレベ−タが装備されていた。
【0003】
又、大豆、そば等の丈の低い茎稈を収穫する汎用コンバインにあっては、刈取前処理装置は、掻込みリ−ルを外して、刈取装置の前方低位置から上方にかけて左右一対のラグベルトを設けて比較的丈の低い茎稈を両側から係止して、挟持状態にしながら搬送して刈取、収穫する構成になっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従来から汎用コンバインにおいて、搬送ラグベルトの下方に円板刈刃を装備した構成では、円板刈刃が回転に伴って持ち回る泥土が、隣接の搬送装置や圃場の未刈の茎稈条列側に飛散して付着することが多い。このような場合、円板刈刃を有する従来型の汎用コンバインは、搬送装置に付着した泥土がそのまま機体内に持ち込まれたり、又、泥土の付着した未刈茎稈が収穫されて汚粒の原因になる課題があった。
【0005】
又、従来の汎用コンバインにおける多条刈の刈取・搬送装置は、複数条の搬送ラグベルトを横に配列した構成であっても、一つのゲ−ジホイルで支えるタイプが一般的であった。したがって、多条刈の刈取・搬送装置は、メンテナンスをするために車体から分離したとき、一輪のゲ−ジホイルであるから不安定で、押し引きして移動することが困難であるため、車体への着脱操作に難儀する課題があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上述した課題を解決するために、次の如き技術手段を講ずるものである。即ち、請求項1記載の発明は、クローラ(11,11)を有する車体(1)上に脱穀装置(12)を搭載し、該脱穀装置(12)の前側に刈取前処理装置(13)を昇降自由に取り付け、前記脱穀装置(12)にグレンタンク(16)を併設し、前記刈取前処理装置(13)の機枠となるテーブル(2)上に装備された掻込みオーガ(3)の前方に、始端部を低くし終端部を高くして側面視で傾斜させた左右一対の搬送ラグベルト(4,4)を設け、該搬送ラグベルト(4,4)の下方位置に、縦軸(5)回りに駆動される回転刈刃(6)を設け、該回転刈刃(6)の回転方向下手側であって、且つ後方位置に、平面視において前記搬送ラグベルト(4)の非搬送側に接近させてゲ−ジホイル(7)を軸架して構成した汎用コンバインにおいて、前記搬送ラグベルト(4,4)を、ベルトに対して搬送ラグ(4a,4a)を搬送方向に対して後退角をもたせて装着して構成すると共に、該左右一対の搬送ラグベルト(4,4)の各搬送ラグ(4a,4a)を互いに内側に向けて対向させて配置し、該搬送ラグベルト(4,4)の搬送終端部の後上方に掻込みフィンガー(31)を軸装して設けると共に該搬送ラグベルト(4,4)の搬送終端部の下側に振動送板(32)を上下に往復振動するように設けて、該掻込みフィンガ−(31)と振動送板(32)とによって、搬送ラグベルト(4,4)の終端部から離れた茎稈を後方の掻込みオ−ガ(3)側へ送るように構成したことを特徴とする汎用コンバインとしたものである。
しかして、刈取作業中に回転を続けている回転刈刃6から遠心力により振り飛ばされて飛散した泥土は、回転方向下手側に位置するゲ−ジホイル7によって受け止められ、隣接の搬送装置側や圃場の未刈の茎稈条列側に飛散して付着することを未然に防止することができる。
【0007】
また、請求項2記載の発明は、前記搬送ラグベルト(4,4)を上下2段に配置して、該上下の搬送ラグベルト(4,4)における搬送ラグ(4a,4a)の先端部の位置を側面視において垂直線に対して揃えて設け、前記下段の搬送ラグベルト(4)側の支持軸(28)に対して上段の搬送ラグベルト(4)側の支持パイプ(29)を挿通して、該上段の搬送ラグベルト(4)を着脱及び高さ調節自在に構成したことを特徴とする請求項1記載の汎用コンバインとしたものである。
【0008】
【発明の効果】
請求項1記載の発明によると、回転刈刃6によって回転方向に飛散される泥土をゲ−ジホイル7が側面で受け止めることにより、隣接の搬送装置への付着が防止され、更に、圃場の未刈茎稈側への飛散を未然に防止できる。したがって、従来型のように、搬送装置に付着した泥土がそのまま機体内部に持ち込まれて穀粒に混入し汚粒が発生したり、未刈茎稈の段階で回転刈刃によって飛散して来た泥土が直接穀粒の表面に付着して汚されるのを未然に防止できる。
【0009】
そして、ゲ−ジホイル7を回転刈刃6の回転方向側で後方に配置し、しかも搬送ラグベルト4,4の非搬送側に接近して軸架しているから、機体の横幅が狭くなり、全体としてコンパクトな刈取前処理装置13を提供できる。そして、ゲ−ジホイル7は、畦の間の溝内を走行するから、側面に盛り上がった状態に付着している泥土が、回転に伴って畦の傾斜側面に接触して除去される位置にあり、圃場に落下されることとなって付着泥土によって回転走行が阻害されるおそれが少ない。
また、掻込みフィンガ−31と上下に往復振動する振動送板32とによって、搬送ラグベルト4、4の終端部から離れた茎稈を後方の掻込みオ−ガ3側へ送り、中間通路における茎稈の停滞を防止することができる。
【0010】
また、請求項2記載の発明によると、上下2段に配置した搬送ラグ4a、4aの先端部の位置を、側面視において垂直線に対して揃えることによって、搬送開始時点で圃場の茎稈を上下がほとんど同時にキャッチングして搬送作用を開始できるから、茎稈が前や後に傾斜することが少なく安定した搬送姿勢が確保され、詰まりやヘッドロスの原因を回避することができる。
また、上段の搬送ラグベルト4、4は、着脱自由で、且つ上下調節を可能に構成しているから、この上段の搬送ラグベルト4,4を取り外せば、下段の搬送ラグベルト4、4のメンテナンスを楽に行なうことができると共に、この上段の搬送ラグベルト4、4を圃場の茎稈丈に応じて上下調節して対象の作物、品種に応じて収穫作業を行なうことができる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて具体的に説明する。
まず、汎用コンバイン10は、図4に示すように、クロ−ラ11、11を有する車体1上に脱穀装置12を搭載し、その前側には刈取前処理装置13を上下昇降自由に取り付けて構成している。そして、脱穀装置12は、内部の具体的構成の図示は省略したが、従来から知られているように、扱胴を軸装した扱室14を上側に設け、圧風唐箕や揺動選別棚を有する選別室15を下側に配置して構成している。そして、脱穀装置12は、従来から公知のように、稲、麦に限らず大豆、そば等の穀類の脱穀・選別作業ができるように構成され、扱室14の前側にある供給口に全稈を投入する構成となっている。
【0012】
そして、グレンタンク16は、図4に示すように、上記脱穀装置12に併設して車体1上に搭載し、脱穀選別後の穀物を脱穀装置12の一番移送螺旋からバケット式揚穀装置17によって揚穀して供給し貯留する構成としている。そして、排出オ−ガ18は、基部をグレンタンク16に装備している揚穀装置に接続して設け、グレンタンク16が満杯に達すると、内部に貯留している穀物を機外に搬出して、例えばグレンバックに取り出す構成としている。
【0013】
つぎに、刈取前処理装置13について説明する。
まず、刈取前処理装置13は、図1、及び図2に示すように、基本部材(機枠)となるテ−ブル2に、前部の接地位置に設けた分草杆20と、左右一対の搬送ラグベルト4、4と、低位置の回転刈刃(実施例は円板刈刃)6と、ゲ−ジホイル7と、刈幅と同等の長さの横向きの掻込みオ−ガ3と、一側のエレベ−タ21とを装備した構成としている。
【0014】
以下具体的に説明するが、まず、左右一対の搬送ラグベルト4、4は、図1に示すように、ベルトに所定間隔ごとに搬送ラグ4a、4aを装着し、左右から各搬送ラグ4a、4aを互いに内側に向けて対向させて配置し、茎稈を係止して搬送可能に巻回しているが、その配置において図面から解るように、各搬送ラグ4a、4aに搬送方向(後方)に対して後退角を持たせて構成している。そして、左右一対の搬送ラグベルト4、4は、図2に示すように、搬送終端部側において、下部をテ−ブル2に固着した支持筒22の上部に軸架している駆動プ−リ23に巻回し、搬送始端部側を、支持ア−ム24の先端部に軸架した遊動プ−リ25に巻回して構成している。そして、左右一対の搬送ラグベルト4、4は、図2に示すように、搬送始端部側を地表近くまで低くし、搬送終端部側を高くして側面傾斜状に構成している。
【0015】
そして、実施例の搬送ラグベルト4、4は、図2から解るように、下部をテ−ブル2の前側に沿わせて横向きに軸装している伝動軸26から、上記支持筒22に内装している搬送伝動軸27と、前記駆動プ−リ23とを介して伝動される構成としている。そして、搬送ラグベルト4、4は、図2、及び図5に示すように上部位置と下部位置との上下2段に配置して設け、搬送始端部において、上下の搬送ラグ4a、4aの先端部が、地面からの仮想の垂直線に対して側面視で揃えて構成している。
【0016】
このように、搬送ラグベルト4、4は、図5に示すように、上下2段に配置した搬送ラグ4a、4aの先端部を、地面からの仮想の垂直線に対して揃えることによって、搬送開始時点で圃場の茎稈を上下がほとんど同時にキャッチングして搬送作用を開始できるから、茎稈が前や後に傾斜することがきわめて少なく安定した直立の搬送姿勢が確保され、詰まりやヘッドロスの原因を回避できる特徴を有する。
【0017】
そして、搬送ラグベルト4、4は、図6、及び図7に示すように、上段のものが下側の支持軸28に上側から支持パイプ29を上下高さ調節自在に挿通して係止ピンで固定して支持できる構成としている。この場合、上段の駆動プ−リ30を下段の前述した駆動プ−リ23に軸を介して伝動可能に連結した構成としている。
【0018】
このように、上段の搬送ラグベルト4、4は、上述の実施例の場合、図6に示すように着脱自由で、且つ上下調節を可能に構成しているから、下段の搬送ラグベルト4、4のメンテナンス時には取り外せば楽に行なうことができると共に、圃場の茎稈丈に応じて上下調節して対象の作物、品種に応じて収穫作業ができる特徴がある。
【0019】
つぎに、実施例の場合、上記搬送ラグベルト4、4は、その搬送終端部分の後方において、上方に掻込みフィンガ−31を軸装し、下側に振動送板32を設けて、搬送ラグベルト4、4の終端部から離れる瞬間、又は離れた直後の茎稈に対して、後方側へ送り機能(掻込み作用)を与える構成としている。従来から、搬送茎稈は、搬送ラグベルト4、4を離れて後方の掻込みオ−ガ3に達する間に停滞し、詰まりが発生していた。そこで、掻込みフィンガ−31は、図8に示すように、搬送ラグベルト4、4の搬送終端部の後部上方において、上側のリ−ルア−ム33に設けた支持腕34に軸架して支持し、搬送ラグベルト4、4の終端部を離れた茎稈の上部に上側から掻込み作用を与えて後方に掻込む構成としている。そして、掻込みフィンガ−31は、上記リ−ルア−ム33の基部に軸架しているプ−リ35からベルト36で伝動する構成とし、上下シリンダ37によってリ−ルア−ム33の上下調節ができる構成となっている。したがって、掻込みフィンガ−31は、リ−ルを支持した場合と同様に、茎稈丈の高さに合わせて上下調節を行なうことができる。
【0020】
一方、振動送板32は、図8に示すように、搬送ラグベルト4、4の搬送終端部より後方の株元側搬送通路(テ−ブル2)上に、後部を下方に傾斜して下げ、前部を高い位置に枢着して上下振動可能に構成している。この場合、振動送板32は、図8に示すように、プ−リ38に入力される回転動力によって駆動される偏芯カム39に常時接触しており、その偏芯カム39の回動に伴って上下に往復振動し、上面に載って来る茎稈株元に送り作用を与える構成としている。
【0021】
このように、掻込みフィンガ−31と振動送板32とは、搬送ラグベルト4、4の終端部から離れた茎稈を後方の掻込みオ−ガ3側へ適確に送り、中間通路における茎稈の停滞を防止することができる。
そして、分草杆20は、前記支持ア−ム24の前部に支持して上記左右一対の搬送ラグベルト4、4の前方で搬送始端部の外側に配置し、圃場の茎稈を分草して搬送始端部に誘導する構成としている。
【0022】
つぎに、回転刈刃6は、図1、図9、及び図10に示すように、実施例の場合、円板形状に形成した鉄板の周囲に刃縁を形成した円板刈刃とし、搬送ラグベルト4、4の下方でラグベルトに挟まれた穀稈の株元が通過する部分に臨ませて縦軸5によって軸架した構成としている。この場合、回転刈刃6は、図1に示すように、各一対の搬送ラグベルト4、4毎に設けており、更に、図10に示すように、前側を低くして後側を高くした傾斜角度を保って軸架している。
【0023】
そして、回転刈刃6は、図10に示すように、後方側に装備した油圧モ−タ40から駆動軸41、伝動チエン42を介して伝動される構成としている。そして、油圧モ−タ40は、図11に示す油圧回路43で解るように、汎用コンバイン本機側に装備されている油圧回路44の一部に接続して油圧ポンプ45から作動油が送られて駆動される構成としている。そして、実施例の場合、油圧ポンプ45は、詳細な図示は省略しているが、刈取入力クラッチ装置に連動して入・切されるクラッチ装置に接続されており、搬送ラグベルト4、4や掻込みオ−ガ3等と連動する構成としている。
【0024】
以上述べたように、回転刈刃6は、油圧モ−タ40、及び油圧ポンプ45の油圧回路43を専用回路にしないで、本機側の既存の油圧回路44に接続して利用する構成(タンク・フィルタ−・ク−ラ−を共用)であるから、大幅に製造コストが低減されて安価となり、コンパクトに構成できる特徴がある。しかも、油圧モ−タ40、及び油圧ポンプ45の油圧回路43は、本機側の油圧回路44と一連の同一回路であるから、メンテナンスの面でもはるかに有利となった特徴がある。又、実施例の構成は、油圧ポンプ45への伝動を刈取伝動に同期させているから、無駄な駆動がなくなり、刈取作業時にのみ駆動されて作動油の油温上昇を防止でき、オイルの劣化を防げる有利なものとなっている。
【0025】
つぎに、株元案内板46は、図9、及び図10に示すように、上記回転刈刃6から後方に若干の間隔を隔てた位置に始端部があって後方へ延長し、終端部をテ−ブル2の前縁部に臨ませて配置し、下側の支持腕47によってテ−ブル2に取り付けている。そして、株元案内板46は、図10で解るように、側面視において、前記回転刈刃6の傾斜角度の後方側への仮想延長線より上方に位置おいて、上向きに傾斜しており、刈取直後の搬送茎稈の株元を地面から離して持ち上げる状態に順次案内してテ−ブル2の内側に送る形状に構成している。
【0026】
つぎに、圃場に植っている茎稈を回転刈刃6に誘導・案内する株元案内ガイド前48と株元案内ガイド後49とについて、図12、及び図13に基づいて説明する。
まず、株元案内ガイド前48は、柔軟性を有する弾性素材から形成した案内杆であって、前部を回転刈刃6に対面する側の分草杆20下側に固着し、中間部分を茎稈株元の通路に沿わせて後方に延長し、終端部分を回転刈刃6の上面で刃縁に接近させた位置に達するように設けた構成としている。そして、株元案内ガイド後49は、図13に示すように、上記株元案内ガイド前48の上側に配置しており、前部を搬送ラグガイド4の支持ア−ム24の始端側に取り付けて回転刈刃6側に延長して構成している。そして、株元案内ガイド後49は、株元案内ガイド前48より剛性を有する硬い素材から構成し、茎稈の上側を案内する構成としている。
【0027】
このように、株元案内ガイド前48と株元案内ガイド後49とは、図12、及び図13に示すように、搬送ラグベルト4、4に挟持されようとしている初期の茎稈の株元に近い部分に対して上下二段構成で作用して誘導・案内し、下側が茎稈量に応じて柔軟に移動し、上側が剛性をもって回転刈刃6に案内するものである。したがって、茎稈は、株元が確実に回転刈刃6に誘導・案内され、適確に刈り取られて搬送ラグベルト4、4によって後方に搬送される。
【0028】
つぎに、掻込みオ−ガ3は、図1、及び図2に示すように、テ−ブル2の後部上方に横軸50によって軸装しており、その図に示すように、外周には搬送螺旋51を巻き付けた状態に取り付け、前側から茎稈を掻き込みながら側方へ搬送し、エレベ−タ21側に達すると、掻込みクランクフィンガ−52により後側のエレベ−タ21に供給する構成としている。
【0029】
そして、エレベ−タ21は、始端部を上述のとおり、掻込みオ−ガ3に臨ませて設け、終端部を後部上方の脱穀装置12に連結して扱室14の供給部に接続して設け、茎稈の全部(全稈)を投入する構成にしている。
つぎに、上述した掻込みオ−ガ3の前側にある搬送案内板53について説明する。
【0030】
まず、搬送案内板53は、図14、及び図15に示すように、掻込みオ−ガ3の前側に搬送通路54を隔てて設けている。この場合、搬送案内板53は、一条の搬送ラグベルト4、4の終端部分から隣の二条目の搬送ラグベルト4、4の終端部分との間で、上記掻込みオ−ガ3の前側にある搬送通路54を隔てて設け、茎稈を前側に落下しないように案内する構成としている。そして、搬送案内板53は、図面から解るように、下部をテ−ブル2側の振動送板32の基部側に回動自由に枢着し、前側に引っ張りスプリング55を設けて前後傾斜揺動自由に張圧して構成している。したがって、搬送案内板53は、掻込みオ−ガ3との間にある搬送通路54を横方向に移動する茎稈を案内して前方への落下を防止しながら搬送ラグベルト4、4側が上下動するのに順応できる。そして、搬送案内板53は、下部を支点にして引っ張りスプリング55の引っ張り力により前側の受部分56に受けられ、密着して傾斜角度が変化しながら案内作用を行なうことができる。この場合、搬送案内板53は、搬送ラグベルト4、4側が上下動するのに順応して引っ張りスプリング55によって前側に引っ張られており、掻込みオ−ガ3側の搬送通路54が確保され狭まることはなく、更に、オ−ガ3側から茎稈の飛び出しがあっても前側に落下するのが防止でき、ヘッドロスを未然に防止できる特徴がある。
【0031】
つぎに、ゲ−ジホイル7は、図1、及び図15に示すように、回転刈刃6の回転方向下手側であって、且つ回転刈刃6の後方位置に調節ハンドル57によって高さを上下調節可能に設けた構成としている。そして、ゲ−ジホイル7は、図1に示す平面視で解るように、前記搬送ラグベルト4の非搬送側に接近させて軸架して構成しており、左右一対の搬送ラグベルト4、4と、その下方の回転刈刃6とが一組となって一条の刈取・搬送装置8を構成している。そして、刈取・搬送装置8は、図面に示すように、テ−ブル2の前方に複数条(実施例では2条)を横方向に配列して構成している。
【0032】
そして、上記刈取・搬送装置8は、図2に示すように、後部に装着・連結金具58を上下に設けており、メンテナンスを行なうために、エレベ−タ21を車体1側に残して、図示の状態で切り離す構成にしているが、そのとき、ゲ−ジホイル7が有効に機能するものとなっている。
【0033】
以上のように構成した汎用コンバインの作用について説明する。
まず、汎用コンバイン10は、図4に示すキャビン付きの操縦座席に搭乗してエンジンを始動し、機体の回転各部を駆動しながら車体1を前進させて刈取・脱穀作業を開始する。
【0034】
すると、圃場に成熟している大豆は、刈取前処理装置13の前部低位置にある分草杆20によって分草され、株元が株元案内ガイド前・後48、49(図12、13参照)に誘導案内されて回転刈刃6に達して刈り取られ、上側が既に搬送ラグベルト4、4のラグ4a、4aに係止されて後部上方に向けて搬送を開始されている。このように、茎稈は、左右一対の搬送ラグベルト4、4の搬送ラグ4a、4aに係止された状態で搬送されながら、株元が株元案内板46(図9、10参照)上を案内されてテ−ブル2上に載り、上部が搬送終端部から後方の掻込みオ−ガ3側に送られる。
【0035】
このようにして、掻込みオ−ガ3に達した刈取茎稈は、搬送螺旋51の作用を受けながら送られてエレベ−タ21の始端部に達し、掻込みフィンガ−52によりエレベ−タ21に供給される。そして、茎稈は、エレベ−タ21の搬送作用によって上方の脱穀装置12の扱室14まで送られて全稈が供給され、脱穀処理される。
【0036】
以上のような一連の刈取脱穀作業中において、ゲ−ジホイル7は、上側の刈取・搬送装置8を支持して回転しながら前進しているが、そのとき、回転刈刃6によって回転方向に飛散される茎稈の切屑や泥土が側面に当たり受け止めながら進んでいる。このように、ゲ−ジホイル7は、回転刈刃6の回転に伴う遠心力によって振り飛ばされてくる泥土を側面で受け止めることにより、それより側方への飛散が防止されて隣接の搬送装置への付着や圃場の未刈茎稈側への飛散が未然に防止できる。
【0037】
したがって、上述した本案の実施例は、従来型のように、搬送装置に付着した泥土がそのまま機体内部に持ち込まれて穀粒に混入し汚粒が発生したり、未刈茎稈の段階で回転刈刃6によって飛散して来た泥土が直接穀粒の表面に付着して汚されるのを未然に防止できるものとなっている。
【0038】
更に、本案の場合、ゲ−ジホイル7は、回転刈刃6の回転方向側で後方に配置し、しかも搬送ラグベルト4の非搬送側に接近して軸架しているから、機体の横幅が狭くなり、全体としてコンパクトな刈取前処理装置13を提供できる特徴がある。そして、ゲ−ジホイル7は、図3に示すように、畦の間の溝内を走行するから、側面に盛り上がった状態に付着している泥土が、回転に伴って畦の傾斜側面に接触して除去される位置にあり、一定厚さ(層)以上に厚く蓄積することはなく、圃場に落下されるから付着泥土によって回転走行が阻害されるおそれのない特徴もある。
【0039】
そして、本案実施例は、左右一対の搬送ラグベルト4、4ごとに一輪のゲ−ジホイル7を設けた構成で、2条を横に配列した刈取前処理装置13に構成しているから、これらをメンテナンスのために車体1から分離したとき、左右の刈取条にある2つのゲ−ジホイル7によって安定した状態に支えることができる。したがって、本案に係る刈取・搬送装置8は、ゲ−ジホイル7に支えられて前後移動が容易となり、車体1への着脱作業がきわめてやり易く、メンテナンス作業が従来に比較して楽になった実用的な効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例であって、平面図である。
【図2】 本発明の実施例であって、切断した側面図である。
【図3】 本発明の実施例であって、作用を示す側面図である。
【図4】 本発明の実施例であって、汎用コンバインの側面図である。
【図5】 本発明の実施例であって、切断した側面図である。
【図6】 本発明の実施例であって、分解した状態の斜面図である。
【図7】 本発明の実施例であって、平面図である。
【図8】 本発明の実施例であって、切断した側面図である。
【図9】 本発明の実施例であって、平面図である。
【図10】 本発明の実施例であって、切断した側面図である。
【図11】 本発明の実施例であって、油圧回路図である。
【図12】 本発明の実施例であって、平面図である。
【図13】 本発明の実施例であって、切断した側面図である。
【図14】 本発明の実施例であって、斜面図である。
【図15】 本発明の実施例であって、切断した側面図である。
【符号の説明】
1 車体
2 テ−ブル
3 掻込みオ−ガ
4 搬送ラグベルト
4a 搬送ラグ
5 縦軸
6 回転刈刃
7 ゲ−ジホイル
11 クローラ
12 脱穀装置
13 刈取前処理装置
16 グレンタンク
28 支持軸
29 支持パイプ
31 掻込みフィンガー
32 振動送板 [0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention, Ru der relates generic combine.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, general-purpose combiners are configured to cut and thresh not only rice and wheat but also cereals such as soybeans and buckwheat. And, in the harvesting operation of rice and wheat, the pre-harvest processing device has a scraping reel pivoted at an upper position of the front part, a mowing device is provided at a lower position thereof, and the mowing device at a rear position thereof. A scooping agar having a width substantially equal to the cutting width was supported on the horizontal axis, and an elevator composed of a conveyor was installed on one side rear of the scrambling agar.
[0003]
Also, in a general-purpose combine that harvests low-pruned stalks such as soybeans and buckwheat, the pre-cutting device is a pair of left and right lug belts from the front low position to the top of the cutting device, with the scraping reel removed. It is configured such that a relatively low-length stem is locked from both sides, conveyed, harvested and harvested while being held.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
Conventionally, in a general-purpose combiner equipped with a disc cutting blade below the transport lug belt, mud soil that the disc cutting blade carries around with the rotation is on the side of the adjacent transport device or uncut stalk row in the field Often scatters and adheres. In such a case, a conventional general-purpose combine having a disc cutting blade is used to remove mud soil adhering to the transport device as it is, or to harvest uncut stem straw to which dirt mud is adhered. There was a problem that caused it.
[0005]
Further, the conventional multi-purpose harvesting / conveying device in a general-purpose combiner is generally of a type in which a plurality of conveying lug belts are horizontally arranged and supported by one gage foil. Therefore, when the multi-row mowing and conveying device is separated from the vehicle body for maintenance, it is unstable because it is a single wheel foil, and it is difficult to move by pushing and pulling. There was a problem that was difficult to attach and detach.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
The present invention takes the following technical means in order to solve the above-described problems. That is, a first aspect of the present invention, equipped with a threshing device (12) on the vehicle body (1) having a crawler (11, 11), the pre-processing device cutting the front side of the dehydration grain (12) (13) A lifting auger ( 3 ) mounted on the table ( 2 ) , which is attached to the threshing device (12), is equipped with a Glen tank (16), and is a machine frame of the pre-harvest pretreatment device (13 ) . forward, the pair of left and right tilted in side view by raising the end portion by lowering the starting end transport Raguberuto (4,4) is provided, at a lower position of the conveying Raguberuto (4,4), vertical axis (5 ) A rotating cutting blade ( 6 ) that is driven around is provided, on the lower side in the rotational direction of the rotating cutting blade ( 6 ) , and at the rear position, on the non-conveying side of the conveying lug belt ( 4 ) in plan view approximated allowed to gate - Jihoiru (7) general-purpose graphics constructed by Jikuka the In Vine, the transport Raguberuto (4,4), the transport lugs (4a, 4a) with respect to the belt as well as configuration and mounted remembering sweep angle with respect to the conveying direction, left and right pair of transport Raguberuto (4 , 4) are arranged so as to face each other inward, and a scraping finger (31) is mounted on the rear end of the conveyance lug belt (4, 4) at the rear upper side. A vibration feeding plate (32) is provided below the conveyance termination portion of the conveyance lug belt (4, 4) so as to reciprocate up and down, and the stiffening finger (31) and the vibration feeding plate (32 ), The stalks separated from the terminal end of the conveying lug belt (4, 4) are sent to the rear side of the scraping organ (3), thereby forming a general-purpose combine .
Thus , the mud scattered and scattered by the centrifugal force from the
[0007]
Further, the invention of
[0008]
【The invention's effect】
According to the present invention 請 Motomeko 1, wherein the mud is scattered in the direction of rotation by the
[0009]
And since the
Further, by the picking
[0010]
In addition, according to the invention of
In addition, the upper
[0011]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be specifically described below with reference to the drawings.
First, as shown in FIG. 4, the general-
[0012]
Then, as shown in FIG. 4, the Glen
[0013]
Next, the
First, as shown in FIGS. 1 and 2, the
[0014]
As will be described in detail below, first, as shown in FIG. 1, the pair of left and right
[0015]
As shown in FIG. 2, the conveying
[0016]
In this way, as shown in FIG. 5, the
[0017]
As shown in FIGS. 6 and 7, the conveying
[0018]
Thus, in the case of the above-described embodiment, the upper
[0019]
Next, in the case of the embodiment, the conveying
[0020]
On the other hand, as shown in FIG. 8, the
[0021]
As described above, the picking
The
[0022]
Next, as shown in FIGS. 1, 9, and 10, the
[0023]
As shown in FIG. 10, the
[0024]
As described above, the
[0025]
Next, as shown in FIGS. 9 and 10, the
[0026]
Next, the stock
First, the stock
[0027]
In this way, the stock
[0028]
Next, as shown in FIG. 1 and FIG. 2, the
[0029]
The
Next, the conveyance guide plate 53 on the front side of the above-described
[0030]
First, as shown in FIGS. 14 and 15, the conveyance guide plate 53 is provided on the front side of the take-in
[0031]
Next, as shown in FIG. 1 and FIG. 15, the
[0032]
As shown in FIG. 2, the mowing / conveying device 8 is provided with mounting / connecting
[0033]
The operation of the general-purpose combiner configured as described above will be described.
First, the general-
[0034]
Then, the soybeans matured in the field are weeded by the
[0035]
In this way, the cutting pedicles that have reached the pick-up
[0036]
During the series of mowing and threshing operations as described above, the
[0037]
Therefore, in the embodiment of the present invention described above, as in the conventional type, the mud adhering to the transport device is brought into the machine body as it is and mixed into the grain to generate dirt, or it is rotated at the stage of uncut stems. It is possible to prevent the mud scattered by the
[0038]
Further, in the case of the present plan, the
[0039]
And since this proposal Example is comprised in the cutting
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a plan view of an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a cut-away side view of an embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a side view showing an operation of the embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a side view of the general-purpose combiner according to the embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a cut-away side view of an embodiment of the present invention.
FIG. 6 is a perspective view of the embodiment of the present invention in an exploded state.
FIG. 7 is a plan view of an embodiment of the present invention.
FIG. 8 is a cutaway side view of an embodiment of the present invention.
FIG. 9 is a plan view of an embodiment of the present invention.
FIG. 10 is a cutaway side view of an embodiment of the present invention.
FIG. 11 is a hydraulic circuit diagram according to an embodiment of the present invention.
FIG. 12 is a plan view of an embodiment of the present invention.
FIG. 13 is a cutaway side view of an embodiment of the present invention.
FIG. 14 is a perspective view showing an embodiment of the present invention.
FIG. 15 is a cutaway side view of an embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
1
4a Conveying lug 5
11 crawlers
12 Threshing device
13 Cutting pre-treatment device
16 Glen Tank
28 support shaft
29 support pipes
31 Scratch finger
32 vibration feed plate
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002181559A JP3870852B2 (en) | 2002-06-21 | 2002-06-21 | General purpose combine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002181559A JP3870852B2 (en) | 2002-06-21 | 2002-06-21 | General purpose combine |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004024033A JP2004024033A (en) | 2004-01-29 |
JP2004024033A5 JP2004024033A5 (en) | 2005-10-13 |
JP3870852B2 true JP3870852B2 (en) | 2007-01-24 |
Family
ID=31178362
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002181559A Expired - Fee Related JP3870852B2 (en) | 2002-06-21 | 2002-06-21 | General purpose combine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3870852B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10130035B2 (en) * | 2015-11-10 | 2018-11-20 | Cnh Industrial America Llc | Row unit for a corn head assembly having a top plate with a structured surface |
CN113229099A (en) * | 2021-05-28 | 2021-08-10 | 北京林业大学 | Slender tree harvesting device |
CN115623885B (en) * | 2022-10-26 | 2023-07-21 | 奎屯银力棉油机械有限公司 | Clamping type cotton stalk pulling pulverizer |
-
2002
- 2002-06-21 JP JP2002181559A patent/JP3870852B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004024033A (en) | 2004-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107258209B (en) | Ordinary combine harvester | |
US3399517A (en) | Harvester header | |
JP2006000085A (en) | Harvester | |
JP3870852B2 (en) | General purpose combine | |
JP3563005B2 (en) | Combine harvester structure | |
JP2007089462A (en) | Reaping apparatus for combine harvester | |
JP2002360036A (en) | Reaper of combine harvester | |
JP2001333619A (en) | Reaping apparatus for general purpose combine harvester | |
JP2004147609A (en) | Reaping device in combine harvester | |
JP3763808B2 (en) | Combine harvester structure | |
JP3430525B2 (en) | Combine | |
JP2001231335A (en) | Reaping device of combine harvester | |
JP3822749B2 (en) | Harvester | |
JP3409780B2 (en) | Combine | |
JP3409779B2 (en) | Combine | |
JP2001190126A (en) | Reaping and, driving apparatus of combine harvester | |
JP4524620B2 (en) | Combine | |
JPH10323113A (en) | Dust-discharging device of stem culm carried in soybean harvester | |
JP4820080B2 (en) | Combine harvester | |
JP2024088974A (en) | Reaping part of general-purpose combine-harvester | |
JPH07132012A (en) | Second mower device in harvester | |
JP2003134920A (en) | Pretreatment equipment for reaping of general purpose combine harvester | |
JP2018183076A (en) | Head-feed combine | |
JP2008182941A (en) | Combine harvester | |
JP2005211013A (en) | Feeder transporter of combine harvester |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050531 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050531 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060511 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060613 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060814 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060926 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061009 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3870852 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091027 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151027 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |