JP3870063B2 - データ・フラグメントを利用して、移動可能な格納ボリュームを効率的にインポート/エクスポートする方法およびシステム - Google Patents

データ・フラグメントを利用して、移動可能な格納ボリュームを効率的にインポート/エクスポートする方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP3870063B2
JP3870063B2 JP2001323408A JP2001323408A JP3870063B2 JP 3870063 B2 JP3870063 B2 JP 3870063B2 JP 2001323408 A JP2001323408 A JP 2001323408A JP 2001323408 A JP2001323408 A JP 2001323408A JP 3870063 B2 JP3870063 B2 JP 3870063B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
tape
volume
movable storage
virtual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001323408A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002182952A (ja
Inventor
ウェイン・チャールズ・カールソン
グレゴリー・タッド・キシ
ジョナサン・ウェイン・ピーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2002182952A publication Critical patent/JP2002182952A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3870063B2 publication Critical patent/JP3870063B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
    • G06F12/0802Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches
    • G06F12/0866Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches for peripheral storage systems, e.g. disk cache
    • G06F12/0868Data transfer between cache memory and other subsystems, e.g. storage devices or host systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/0614Improving the reliability of storage systems
    • G06F3/0617Improving the reliability of storage systems in relation to availability
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0629Configuration or reconfiguration of storage systems
    • G06F3/0632Configuration or reconfiguration of storage systems by initialisation or re-initialisation of storage systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0662Virtualisation aspects
    • G06F3/0664Virtualisation aspects at device level, e.g. emulation of a storage device or system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0668Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
    • G06F3/0671In-line storage system
    • G06F3/0683Plurality of storage devices
    • G06F3/0685Hybrid storage combining heterogeneous device types, e.g. hierarchical storage, hybrid arrays
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2212/00Indexing scheme relating to accessing, addressing or allocation within memory systems or architectures
    • G06F2212/21Employing a record carrier using a specific recording technology
    • G06F2212/213Tape storage
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2212/00Indexing scheme relating to accessing, addressing or allocation within memory systems or architectures
    • G06F2212/21Employing a record carrier using a specific recording technology
    • G06F2212/217Hybrid disk, e.g. using both magnetic and solid state storage devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2212/00Indexing scheme relating to accessing, addressing or allocation within memory systems or architectures
    • G06F2212/46Caching storage objects of specific type in disk cache
    • G06F2212/463File
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99931Database or file accessing
    • Y10S707/99932Access augmentation or optimizing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、一般にデータ格納と処理、特に仮想格納システムに関する。より詳細には、本発明は、データ・フラグメントを利用して、移動可能な格納ボリュームを仮想格納システム間で効率的にインポート/エクスポートする方法およびシステムに関する。
【0002】
関連出願の相互参照
本出願は、2000年10月23日に同時出願された「Method and System for Efficiently Importing/Exporting Removable Storage Volumes Between Virtual Storage Systems(移動可能な格納ボリュームを仮想格納システム間で効率的にインポート/エクスポートする方法およびシステム)」という名称の同時係属の米国特許出願第09/694724号(整理番号TUC919980057US1号)に関する。上記の特許出願は本出願の譲受人に譲渡され、同一出願人である。
【0003】
【従来の技術】
階層仮想格納システムでは、集中的に使用され頻繁にアクセスされるデータは、速いが高価なメモリに格納される。速いメモリの一例は直接アクセス格納デバイス(DASD)である。対照的に、あまり頻繁にはアクセスされないデータはあまり高価ではないがより遅いメモリに格納される。より遅いメモリの例はテープ・ドライブとディスク・ドライブ・アレイである。階層の目的は、格納された情報への高速アクセスを維持しながら手頃な価格の高容量ストレッジを得ることである。
【0004】
1つのそのような階層格納システムは、ホスト・データ・インタフェース、DASD、いくつかのテープ駆動装置を含む仮想テープ格納システム(VTS)である。ホストが論理ボリューム、またはファイルをVTSに書き込んだ時、データはDASD上にファイルとして格納される。DASDはそのデータへの迅速なアクセスを可能にするが、そのデータはやがて全容量に達し、バックアップまたは二次格納システムが必要となる。International Business Machine(IBM)3590テープ・カートリッジは、バックアップまたは二次格納システムとして使用できるテープ駆動装置の一例である。
【0005】
DASDファイルが所定の閾値まで満たされた時、選択された論理ボリュームに対する論理ボリューム・データはテープ・カートリッジ、または物理ボリュームに付加され、考えられるキャッシュ・ヒットに対して元がDASDに残る。DASDファイルがテープ・カートリッジに付加され、元がDASDに残った時、ファイルは「プレマイグレート(premigrate)」される。
【0006】
ホストがVTSから論理ボリュームを読み取った時、論理ボリュームが現在DASDにある場合、キャッシュ・ヒットが起こる。論理ボリュームがDASDにない場合、どの物理テープ・ボリュームが論理ボリュームを含んでいるかを、ストレッジ・マネージャが決定する。対応する物理ボリュームは次いでテープ・デバイスの1つに取り付けられ、論理ボリュームに対するデータはテープからDASDに戻される。
【0007】
VTSによって処理された論理ボリュームは、テープ媒体などの物理格納媒体に格納されたデータ・ボリュームを完全にエミュレートする。データ格納にテープ媒体を利用するアプリケーションでは一般に、テープの始めに標準テープ・ラベルが使用される。テープ・ラベルはテープマークによってテープのデータ・ファイルの残りの部分から分けられる。説明のため、IBM標準テープ・ラベルは、たとえば、VOL1、HDR1およびHDR2で識別された3つのフィールドからなる。IBMメインフレーム・オペレーティング・システム・タイプ環境(MVS)などのいくつかのホスト・オペレーティング・システムは、テープ・ボリュームが開かれた時にはいつでも、テープ・ラベルが読み取られる。ホスト・オペレーティング・システムによって書かれた、テープ・ラベル内に含まれているデータは、データ・テープならびに主要なデータセット、すなわちデータ・ファイル、データ・テープに含まれる名前を識別する。テープ・ラベルにある情報は次いで、データ・テープの名前と内容を検証するためホスト・ベースのテープ・オペレーティング・システムによって利用される。
【0008】
テープ・ラベル、またはヘッダは一般に、データ・テープが「スクラッチ」テープとして取り付けられている場合でも、データ・テープが正しいデータ・テープであることを確認するためにホスト・システムによって読み取られる。論理ボリューム、すなわちエミュレートされるテープの全内容が既にデータ・テープに移されている場合、ヘッダ情報に対する読取り要求を満たすためにデータ・テープのデータの後続のリコールが必要となる。したがって次いで、論理ボリュームを上書きする場合、この場合には物理テープの取付けは不要となるが、要求された情報を含んでいる物理データ・テープの取付けが必要となる。
【0009】
こうした不要なデータ・テープの取付けを最小とするために、論理ボリュームがデータ・テープに移送される、すなわちマイグレートされる時にはいつでも、全テープ・ラベルとその後続テープ・マークを含めるのに十分なデータがコピーされ、DASDの「スタブ(stub)」に格納される。データ・テープに対するヘッダ情報がDASDに既に存在しているので、スクラッチ取付けに対するラベル読み取りは特定のデータ・テープに対する物理テープ取り付けを必要としない。一般に、この情報はデータ・テープの場合のようにバックアップされない。これは、インポート操作の場合受取りVTSに対するスタブ情報を再構築するために全データ・ファイルを受取りVTSによって読み取らなければならないためにVTSに対するデータ・テープの迅速なインポートおよびエクスポートを困難にする。
【0010】
したがって、当技術分野に必要なものは、1つのVTSから従来技術における上記制限をマイグレートする他のVTSにデータをインポート/エクスポートする改善された方法である。より詳細には、当技術分野に必要なものは、受け取ったVTSのディスク・ボリューム・キャッシュに「スタブ」情報を作るためにインポートされたデータ・テープの全データ・ファイルの読み取りを必要としないデータ・テープをインポート/エクスポートするための改善された方法である。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
したがって、本発明の一目的は、改善された仮想格納システムを提供することである。
【0012】
本発明の他の目的は、データの断片(fragment:フラグメント)を利用して、移動可能な格納ボリュームを仮想格納システム間で効率的にインポート/エクスポートするための方法およびシステムを提供することである。
【0013】
上記目的を達成するために、本明細書実施され且つ幅広く記述された本発明によれば、データ・フラグメントを利用して、多数のデータ・ファイルを有する移動可能な格納ボリュームを第1仮想格納システムから第2格納システムへ効率的にインポート/エクスポートする方法およびシステムが開示される。この方法は、第1仮想格納システムにおいて移動可能な格納ボリュームの終わりにデータ・フラグメントを書き込むことを含む。データ・フラグメントは、情報、例えば移動可能な格納ボリュームにあるデータ・ファイルを独自に識別するデータ・ファイル・ヘッダを含む。次に、移動可能な格納ボリュームは第2の仮想格納システムに移送される。移動可能な格納ボリュームの受取り時に、第2の仮想格納システムはデータ・ファイルの各々を読まずにデータ・フラグメントに含まれる情報を利用する第2仮想格納システムにおいてテープ・ボリューム・キャッシュを更新する。関連実施形態において、データ・フラグメントは少なくとも1つのデータ・ファイル、データ・ファイルに先行するファイル・ヘッダおよびデータ・フラグメント・トレイラを含む。データ・フラグメントは移動可能な格納ボリュームが閉じられた時に移動可能な格納ボリュームの終わりに書き込まれる。
【0014】
本発明の他の実施形態において、データ・フラグメントは移動可能な格納ボリュームが一定時間の間アイドルになった後移動可能な格納ボリュームの終わりに書き込まれる。これは介入システム・キャッシュが起こるか、移動可能な格納ボリュームが充填される前にテープ・ボリューム・キャッシュが損傷した場合に、テープ・ボリューム・キャッシュを復元するため部分的に充填された移動可能な格納ボリュームにおけるデータ・フラグメントが利用できるので付加利益を持つ。
【0015】
上記の記述は当業者が以下の本発明の詳細な記述をより良く理解できるように本発明の概略であり、どちらかといえば広い、好ましい他の特性である。本発明の付加特性を本発明請求範囲の主題を形成する以下で記述する。当技術範囲の技術者には彼等が本発明の同じ目的を行うための他の構造を設計または変形する基礎として開示された概念および特定の実施形態を容易に使用できることが判ろう。当業者にはこれらの同等な構造が最も広い形態において本発明の精神および範囲を逸脱しないことも理解しよう。
【0016】
【課題を解決するための手段】
本発明の特徴と思われる新規な特性を首記請求の範囲に記載する。しかしながら、本発明それ自体ならびに使用の好ましいモード、他の目的および本発明の利点は添付図面と関連して読んだ時に例示実施形態の以下の詳細な記述を参照することにより最も良く理解できよう。
【0017】
【発明の実施の形態】
次に図面を参照すると、詳細には図1を参照すると、本発明の実施に適当な環境を与える例示的な仮想格納システム100のブロック線図が示されている。仮想格納システム100は仮想テープ・サーバ110、テープ・ライブラリ150およびライブラリ・マネージャ145を含む。ホスト・システム10はネットワーク接続、たとえばTCP/IP、LAN、イーサネット(R)、IBMエンタープライズ・システム接続(ESCON)などによって仮想テープ・サーバ110にリンクされている。好ましい実施形態において、ホスト・システム10はESCONチャネルによって仮想テープ・サーバ110にリンクされた、パーソナル・コンピュータ、ワークステーションまたはメインフレームなどのコンピュータである。仮想テープ・サーバ110は、有利な実施形態において、パーソナル・コンピュータ、ワークステーションまたはメインフレームなどのコンピュータであり、直接アクセス格納デバイス(DASD)キャッシュ135と関連している。好ましい実施形態において、DASDキャッシュ135は廉価なディスクの冗長アレイ(RAID)アレイに分散された複数のハード駆動装置を含む。別のデータ・キャッシュ、すなわちテープ・ボリューム・キャッシュ135aも図1に示されており、他の有利な実施形態において、DASD135の一部である。
【0018】
テープ・ライブラリ150はInternational Business Machine(IBM)マグスタ3590テープ駆動装置などの一般に第1テープ駆動装置155a、第2テープ駆動装置155bおよび第3テープ駆動装置155cと示される複数のテープ駆動装置を含む。一般に、移動可能な格納ボリューム、すなわち、テープ・カートリッジはテープ駆動装置の各々に置かれる。テープ・ライブラリ150は一般に、テープ・カートリッジにおける活動空間を監視し、システムが活動的でない時にテープ・カートリッジの再利用をスケジュールするため利用されるストレッジ・マネージメント・ソフトウェアを含む。有利な実施形態において、テープ・ライブラリ150はIBMマグスタ3494テープ・ライブラリなどのテープ・ライブラリ・システムである。ライブラリ・マネージャ145はテープ・ライブラリ150をインストールし、維持し、構成し、動作するために、仮想格納システム100に利用される。ライブラリ・マネージャ145はテープ・ライブラリ150に対し直接制御ができるパーソナル・コンピュータやワークステーションなどのコントローラ(図示せず)を含む。
【0019】
DASDキャッシュ135はテープ・ライブラリ150に格納されたデータに対しキャッシュを与える。テープ・ボリューム・キャッシュ135aはテープ・ライブラリ150に配置されるテープ・ドライブにロードされるテープ・カートリッジにおける物理ボリューム・ファイルにつながれる論理ボリューム・ファイルとして論理ボリュームを維持する。DASDキャッシュ135における論理ボリューム・ファイルがテープ・ライブラリ150におけるテープ・ドライブに移送した時に、論理ボリューム・ファイルは実際のテープ・ドライブにおけるテープ・カートリッジ上の物理ボリューム・ファイルに書き込まれる。物理ボリューム・ファイルがテープ・ドライブからリコールされ、テープ・ボリューム・キャッシュ135aに移送された時に、物理ボリューム・ファイルはテープ・ボリューム・キャッシュ135aにおける論理ボリューム・ファイルになる。このようにして、テープ・ボリューム・キャッシュ135aはテープ・ライブラリ150における全物理ボリューム・ファイルのホスト・システム10にウィンドウを与える。
【0020】
イニシャライズ時に、仮想テープ・サーバ110は仮想テープ・コントローラ115をランダム・アクセス・メモリ(RAM)にロードする。仮想テープ・コントローラ115は仮想テープ・デバイスをホスト・システム10に表わし、エミュレートする一般に第1テープ・デーモン(daemon)120aおよび第2テープ・デーモン120b(説明の容易のため)で示される複数の仮想テープ・デーモンを含む。ホスト・システム10のオペレーティング・システムは、次いで、システム・ユーザ(図示せず)への仮想テープ・デバイスの表示を管理する。ホスト・システム10は仮想テープ・デバイスを実際のテープ・ドライブとして見、ホスト・システム10が選択した仮想テープ・デバイスにおける論理ボリュームにアクセスしようと試みた時に、ホスト・システム10によって要求された仮想テープ・デバイスに関連付けられたそれぞれの仮想テープ・デーモンはホスト・アクセス要求を処理する。
【0021】
仮想テープ・サーバ110内の階層ストレッジ・マネージメント(HSM)クライアント・プログラム125は仮想テープ・デーモンからのアクセス要求を解釈し且つ処理する。HSMクライアント125は次いでテープ・ボリューム・キャッシュ135a内の論理ボリューム・ファイルにアクセスするために、ホスト・システム10の要求を実行する。好ましい実施形態において、HSMクライアント・プログラム125はIBM ADSTAR分散ストレッジ・マネージャ(ADSM)製品の一部である。ADSMはジェネリック・クライアント/サーバHSM機能を与え、ファイル・アクセス要求をオペレーティング・システム・カーネルと一体にされたソフトウェアで処理するためADSMクライアントを含む。
【0022】
仮想テープ・サーバ110はまた、DASDキャッシュ135とテープ・ライブラリ150の間のデータ転送を処理するストレッジ・マネージャ・サーバ140含む。たとえば、HSMクライアント125テープ・ボリューム・キャッシュ135aに置かれていない論理ボリューム・ファイルを取り付けようと試みた場合、HSMクライアント125はアクセス要求をストレッジ・マネージャ・サーバ140に伝える。アクセス要求におけるテープがテープ・ライブラリ150中のテープ駆動装置に既に取り付けられている場合、ストレッジ・マネージャ・サーバ140は、該取り付けられたテープからの要求された論理ボリューム・ファイルのための物理ボリュームにアクセスする。しかし、テープ上の該要求されたファイルがテープ駆動装置に現在取り付けられていない場合、ストレッジ・マネージャ・サーバ140は、要求された論理ボリューム・ファイルに対応する物理ボリュームを含んでいるテープを取り付けるために、ライブラリ・マネージャ145に対して要求を開始する。好ましい実施形態において、ストレッジ・マネージャ・サーバ140は上述のIBM ADSM製品の一部である。
【0023】
好ましい実施形態において、ストレッジ・マネージャ・サーバ140はテープ・ボリューム・キャッシュ135aからテープ・ライブラリ150に全論理ボリューム・ファイルをマイグレートする。テープ・ボリューム・キャッシュ135aにおいて利用できる空間が所定のレベルに達するか、所定の一定時間の後、自動化されたシステム・アドミニストレータ130はストレッジ・マネージャ・サーバ140を指示して、アーカイブのためにテープ・ボリューム・キャッシュ135aからテープ・ライブラリ150に論理ボリューム・ファイルをマイグレートするHSMクライアント125はマイグレートされた論理ボリューム・ファイルを、論理ボリュームに対応するテープ・ライブラリ150からの物理ボリューム・ファイルを配置し且つリコールするために必要な全情報を含むスタブ・ファイル置き換える。しかし、HSMクライアント125がスタブ・ファイルに含まれていない情報にアクセスしようと試みた時に、HSMクライアント125はストレッジ・マネージャ・サーバ140がテープ・ライブラリ150における物理ボリュームから論理ボリューム・ファイルをリコールして、テープ・ボリューム・キャッシュ135aにおけるスタブ・ファイルを置き換えることを要求する。一般に、HSMクライアント125は、少なくとも使用されている論理ボリューム・ファイルをマイグレートする。
【0024】
自動化されたシステム・アドミニストレータ130は人間のシステム・アドミニストレータによって一般になわれる動作を行うために、仮想テープ・サーバ110に含まれている。自動化されたシステム・アドミニストレータ130はテープ・ライブラリ150に関するあらゆるエラー・メッセージをフィルタする(該エラー・メッセージは、ライブラリ・マネージャ145からエラー情報更新を受け取るストレッジ・マネージャ・サーバ140によって発生する。一般に、自動化されたシステム・アドミニストレータ130は関連するボリューム状況テーブル(図示せず)における物理ボリュームに関連付けられた情報を格納する。自動化されたシステム・アドミニストレータ130はまた、あらゆる論理ボリューム・ファイルの情報を維持するプリマイグレーション・テーブル(図示せず)利用する(該情報は、テープ・ボリューム・キャッシュ135aからテープ・ライブラリ150プリマイグレートされたプロセス中にある。プリマイグレーション中に、ストレッジ・マネージャ・サーバ140がテープ・ボリューム・キャッシュ135a中の論理ボリューム・ファイルからテープ・ライブラリ150にコピーされている間、論理ボリューム・ファイルはロックされる。ファイル名は論理ボリューム・ファイルが現在プリマイグレートされていることを示すためプリマイグレーション・テーブルに置かれる。一旦、論理ボリューム・ファイルがテープ・ライブラリ150上にコピーされると、論理ボリューム・ファイル名はプリマイグレーション・テーブルから除去される。この時点で、論理ボリューム・ファイルはテープ・ボリューム・キャッシュ135aとテープ・ライブラリ150の両方に維持される。テープ・ボリューム・キャッシュ135aにおける利用可能な空間が所定の低い閾値に達した時に、コピーがテープ・ボリューム・キャッシュ135aとテープ・ライブラリ150の両方に維持されるようにプリマイグレートされ論理ボリューム・ファイルは、テープ・ボリューム・キャッシュ135aから除去され、そしてスタブ・ファイルで置き換えられる。テープ・ボリューム・キャッシュ135aから論理ボリューム・ファイルを除去し且つ移送したファイルをスタブ・ファイル置き換えるプロセスは、本明細書においてマイグレーションと呼ばれる
【0025】
仮想テープ・サーバ110がスクラッチ割振り動作に対してデータ・テープを処理した時に、ホスト・システム10は取り付けられたデータ・テープがスクラッチ・ボリュームとして使用できることを確認するため検証ステップを先ず行う。検証ステップはデータ・テープのボリューム・ラベル、またはヘッダから情報を読み取ることを含む。ボリューム・ヘッダに含まれる情報は一般に、データ・テープ上のボリューム名、所有権および第1データ・ファイル名を含む。たとえば、IBM3494モデルB16仮想テープ・サーバ・システムはテープ・ボリューム・キャッシュ135aにおける仮想テープ・サーバによって管理される全論理ボリュームにおける最初の2〜3のレコードを格納する。これは論理ボリューム内容の残りが物理データ・テープにマイグレートされても達成される。これは、スクラッチ取付け要求がその対応する物理データ・テープからの論理ボリュームの像をリコールしなくても満足されることを可能する。データ・フラグメントに含まれ且つテープ・ボリューム・キャッシュ135aに格納されているこれらのレコードはボリュームがスクラッチ・ボリュームとして使用できることの検証を達成するためホスト・システム10によって利用される。データ・フラグメントの構造と内容の一例は1997年8月27日に出願され「Storage and Access to Scratch Mounts in VTS system(VTSシステムにおけるストレージ取付けへの格納とアクセス)」という名称の米国特許出願第08/919043号に開示されている。データ・テープ取付けの一般に50%がスクラッチ取付けであるから、これらデータ・フラグメントの利用は仮想テープ・サーバ110の全体的なシステム・パフォーマンスを強化する。
【0026】
次に図2および図3を参照すると、本発明による移動可能な格納ディスク中の内容200の編成における実施形態の簡単な図が示されている。磁気テープなどの移動可能な格納ボリューム中の内容200のフォーマットはこの特定の移動可能な格納ボリューム、たとえばボリューム・シリアル・ナンバを独自に識別するテープ・ラベル205で始まる。第1テープマーク210aたとえば、ビットの独自シーケンス特定の顧客またはプロジェクトに対応するデータ・ファイルを含む第1論理ボリューム・データ215からテープ・ラベル205を分離する。図2に示すように、移動可能な格納ボリュームはまた、第2論理ボリューム・データ220から第N論理ボリューム・データ230、引き続き論理ボリューム・データの終わりを示すため第2テープマーク210b「ファイルマーク」としても知られてい)を含む。一般に、移動可能な格納ボリュームに格納されているデータ・ブロックたとえば、テープ・ラベル205と第1論理ボリューム・データは、2種類の構造を形成するグループ:ユーザ−定義のデータ・セットすなわち「データ・ファイル」と、移動可能な格納ボリュームおよびデータ・ファイルあるいはその両方を識別し且つ記述するブロックのグループである「ラベル」、に編成される。移動可能な格納ボリュームにおける次の連続ブロックは、有利な実施形態において、データ・ファイルであるデータ・フラグメント240である。第3のテープマーク210cは、たとえば2つの連続テープマークであるデータ・マークの終わり250すなわち、ボリューム表示の終わりからデータ・フラグメント240を分離する。
【0027】
図3に示されているように、データ・フラグメント240は移動可能な格納ボリュームに置かれるデータ・ファイル各々からのデータの断片(例えば、ヘッダ情報を含む。一般に、データ・フラグメントはデータ・ファイルをリコールする際に利用されるADSM情報、論理ボリュームを識別するVTSヘッダ情報を含み、及び有利な実施形態において、サイズとタイムスタンプ情報をえる。データ・フラグメントはまた、VTSによって内部的に表わされるものとして、顧客データの最初の3Kバイト含む。図示のため顧客データはVOL1、HDR1、HDR2およびテープ・マークで始まる。VOLレコードおよびHDRレコードは一般にVTSフォーマット・オーバヘッドを含めて各々80バイトであり、容易にデータ・フラグメントに適合する。正しいテープを持つことを検証するためホスト・システムがスクラッチ取付け動作で一般に読み取るのはこの「標準ラベル」情報である。スクラッチ・テープの利用は普通続き、ホスト・システムはテープの始めからテープを書き換え、この時点で論理ボリューム(およびデータ・フラグメント)におけるデータは最早必要なく、書き込みデータによって置き換えられる。
【0028】
好ましい実施形態において、移動可能な格納ボリュームが閉じられ且つデータ・フラグメント240における情報(上述)がテープ・ボリューム・キャッシュに既にある情報から発生した時に、データ・フラグメント240書き込まれる。仮想格納システムのテープ・ボリューム・キャッシュは仮想格納システムに関連付けられたテープ・ボリューム・キャッシュに置かれるか、あるいは別の直接アクセス格納デバイスに置かれる。したがって、移動可能な格納ボリュームがエクスポートされるすなわち、他の仮想格納システムに移送される時に、データ・フラグメント240が他の実施形態において移送仮想格納システム・データベースに付加された場合データ・フラグメント240内の情報が、移送された移動可能な格納ボリュームの全内容を読み取ること又は全データベースを走査することせずに受取り仮想格納システム・テープ・ボリューム・キャッシュにおけるテープ・ボリューム・キャッシュ情報を再構築するために受取り仮想格納システムによって迅速に且つより効率的に読み込まれる。これはより速い動作的な容易さをもたらし、及び全体的なシステム・パフォーマンスを強化する。
【0029】
あるいは、他の有利な実施形態において、スタックされた(すなわち、取り付けられた)移動可能な格納ボリュームが指定時間の間アイドル、すなわち、使用されていない時にデータ・フラグメント240はスタックされた移動可能な格納ボリュームに書き込まれる。したがって、移動可能な格納ボリュームが充填される前に介入システム・クラッシュが起こった場合、データ・フラグメントは部分的に充填された格納ボリュームにも依然存在する。データ・フラグメントは以降の復元動作中に仮想格納システム・テープ・ボリューム・キャッシュを更新するために次いで使用される。必要な情報を得るため関連する移動可能な格納ボリュームにおける各データ・ファイルを読み取る代わりにクラッシュした仮想格納システム・テープ・ボリューム・キャッシュを復元するためにデータ・フラグメントにおける情報を利用することはより速い復元時間をもたらし、システム・パフォーマンスを強化する。データ・フラグメントを発生し、インポート動作にデータ・フラグメントを利用するプロセスは図4および図5を参照しながら以下で詳細に記述し、図1、図2および図3の参照を続ける。
【0030】
次に図4を参照すると、本発明によって記述される原理を利用して、移動可能な格納ボリュームに書き込むための高水準プロセス流れ図300を示す。プロセス流れ図300はテープ・ボリューム・キャッシュ135aにおける1つまたは複数の論理ボリュームがテープ・ライブラリ150におけるデータ・テープ、すなわち、移動可能な格納ボリュームにコピーされるとスケジュールされた時に、ステップ310で示されているように開始される。物理データ・テープへ論理ボリュームをコピーすることはテープ・ボリューム・キャッシュ135aにおけるデータが所定のレベルに達した場合に必要となる。ストレッジ・マネージャ・サーバ140はステップ315に示すように一杯でないデータ・テープを次いで選択する。一杯でないデータ・ファイルが選択された後、ライブラリ・マネージャ145はデータ・テープをテープ・ライブラリ150におけるテープ駆動装置の一つに取り付けるためコマンドを実行し、その後仮想テープ・サーバ110はステップ320に示すように、データ・テープを開く。ステップ325に示すように、テープ駆動装置への選択されたデータ・テープの取付け後、ストレッジ・マネージャ・サーバ140はデータ・テープにおけるデータの終わりにテープ駆動装置における読み書きヘッドを配置し、1つのデータ・ファイルをバックスペースする。データ・テープはデータ・テープのデータ・フラグメント・ファイルの前にここで配置される。あるいは、他の有利な実施形態において、仮想テープ・サーバ110はデータ・テープの始めで始まり、第2テープマーク210bへ空間を送る。次に、ストレッジ・マネージャ・サーバ140は論理ボリューム・ファイルをデータ・テープへマイグレート、すなわちコピーする。
【0031】
論理ボリューム・ファイルがデータ・テープに書き込まれた後、プロセス300は、判断ステップ335に示すように、それ以上の論理ボリューム・ファイルに対して開かれたデータ・テープで利用できる追加空間があるかどうかを決定する。プロセス300が開かれたデータ・テープで利用できる空間がもうないと決定した場合、開かれたデータ・テープは、ステップ340に示すように、一杯とマークされる。開かれたデータ・テープが一杯とマークされた後、開かれたデータ・テープにおけるデータ・フラグメント・ファイルは更新される。すなわち、新たにマイグレートされた論理ボリュームのデータ・フラグメントは既存のデータ・フラグメントに追加され、開かれたデータ・テープは閉じられ、ステップ365に示すように、取り外されるすなわち、アーカイブされる
【0032】
判断ステップ335に戻ると、プロセス300がそれ以上のデータ・ファイルに対して利用できる空間がもっとあると決定した場合、他の決定が、開かれたデータ・テープにコピーする必要がある論理ボリュームがもっとあるかどうかを決定するため、判断ステップ345に示すように行われる。コピーする必要がある他の論理ボリュームがある場合、他のコピー動作を開始するためプロセス300はステップ300に進む。しかし、マイグレーションのため待ち行列化されているこれ以上の論理ボリュームがないとプロセス300が決定した場合、プロセス300は、ステップ350に示すように、所定時間に対してアイドル状態を復元する。指定時間待った後、プロセス300は、判断ステップ335に示すように、他の論理ボリュームがテープ・ボリューム・キャッシュ135aから開かれたデータ・テープにマイグレートされるようスケジュールされているかもう一度調べる。開かれたデータ・テープにマイグレートするようスケジュールされた他の論理ボリュームがある場合、プロセス300は他のコピー動作を開始するためステップ330に戻る。他方、開かれたデータ・テープに対しマイグレートする必要があるテープ・ボリューム・キャッシュ135aにおいてもう論理ボリュームがないとプロセス300が決定した場合、開かれたデータ・テープが所定時間の間アイドルであるかどうかかを確認するため、判断ステップ360で示すように、プロセス300は他の決定を下す。
【0033】
所定時間は、有利な実施形態において、ウエイト(wait:待ち)・サイクルの設定数である。本発明がアイドル時間またはウエイト・サイクルの特定数のいずれか1つの設定数の実施に限定することを意図していないことに留意されたい。開かれたデータ・テープが指定時間の間アイドルでないことをプロセス300が決定した場合、プロセス300が指定時間の間アイドル状態に戻るステップ350にプロセス300は戻る。しかし、開かれたデータ・テープが所定のウエイティング期間以上の間アイドルであるとプロセス300が決定した場合、新たにコピーされた論理ボリュームを全て独自に識別するデータ・フラグメントで開かれたデータ・テープにおける関連データ・フラグメント・ファイルを更新する、上述のステップ365にプロセス300は進む。データ・フラグメントが更新された後、開かれたデータ・テープは閉じられ、取り外され、プロセス300は、ステップ370に示すように、終わる。
【0034】
次に図5を参照すると、本発明による他の仮想格納システムからデータ・テープを仮想格納システム内にインポートするためのプロセス流れ図400が示されている。プロセス400は、ステップ410に示すように、データ・テープが1つの仮想格納システムから他移送された時に開始される。受取り仮想格納システムは、ステップ420に示すように、テープ・ライブラリにおける1つの利用可能テープ駆動装置を利用するデータ・テープを取り付け、開く。受取り仮想格納システムは次いでデータ・フィールドのその終わりでデータ・テープを開き、配置し、1つのデータ・ファイルをバックスペースする。あるいは、他の有利な実施形態において、受取り仮想テープ・サーバはデータ・テープの始めで開始され、データ・フラグメント・ファイルに空間を送る。開かれたデータ・テープは、ステップ430で示すように、開かれたデータ・テープに関連するデータ・フラグメント・ファイルの始めにここで配置される。プロセス400は次いでデータ・フラグメントを読み込み、ステップ440に示すように、受取り仮想格納システムに関連付けられたテープ・ボリューム・キャッシュに対しデータ・テープに記録されたデータ・ファイルを独自に識別する情報をコピーする。
【0035】
あるいは、他の有利な実施形態において、プロセス400は、たとえば、テープ・ボリューム・キャッシュにおける内容を破壊したり、消去するシステム・クラッシュに引き続く仮想格納システムのテープ・ボリュームをより効率的に復元するためにも使用される。この他の実施形態において、システム・クラッシュに引き続き、関連するテープ・ライブラリにおけるデータ・テープの各々は取り付けられ、開かれる。各データ・テープにおけるデータ・フラグメントは失われたか、破壊された情報を復元するため仮想格納システムのテープ・ボリューム・キャッシュへ読み込まれ、コピーされる。テープ・ボリューム・キャッシュで失われた情報を回復するため各データ・テープにおける全データ・ファイルを読み取る代わりに各データ・テープにおける単一のデータ・ファイル、すなわち、データ・フラグメント・ファイルだけを読み取ることは全体的なシステム・パフォーマンスと信頼性を究極的に強化するシステム・クラッシュからの短い回復動作をもたらす。
【0036】
本発明を記述したが、一実施形態において、コンピュータ・システムの文脈で、当業者には本明細書に記述する本発明方法が、たとえば、機械可読命令の対応するシーケンスを実行するためストレッジ・マネージャ・サーバ140や他の適当な電子モジュールを動作させることによって実施されることが容易に判ることに留意されたい。これらの命令は各種の信号担持媒体に置かれる。これに関し、本発明の一態様は、上述の方法を行うためデジタル・データ・プロセッサによって実行できる機械可読命令のプログラムを具体的に具現化する信号担持媒体を含む、プログラム製品に関する。本発明はその実施を、配布を実際に行うために利用される信号担持、すなわち、コンピュータ可読、媒体の何らかの特定型式に限定することを意図するものではない。信号担持媒体の例はフロッピー(商標)・ディスクおよびハード・ディスク・ドライブなどの記録可能タイプの媒体含む。
【0037】
本発明を好ましい実施形態を参照しながら詳細に図示し説明したが、本発明の精神および範囲から逸脱することなく形態および細部の様々な変更が行えることが当業者なら理解できよう。
【0038】
まとめとして、本発明の構成に関して以下の事項を開示する。
【0039】
(1)複数のデータ・フラグメントを利用して、移動可能な格納ボリュームを第1仮想格納システムから第2仮想格納システムへ効率的にインポート/エクスポートする方法であって、
前記第1仮想格納システムにおいて移動可能な格納ボリュームの終わりに前記複数のデータ・フラグメントを書き込むステップであって、前記複数のデータ・フラグメントの各々が、前記移動可能な格納ボリュームに配置された対応するデータ・ファイルに関連しているステップと、
前記移動可能な格納ボリュームを前記第2仮想格納システムに移送するステップと、
複数のデータ・ファイルの各々を読み取る必要なしに、前記複数のデータ・フラグメントを利用して、前記第2仮想格納システムにおいてテープ・ボリューム・キャッシュを更新するステップ
を含んでいる方法。
(2)前記複数のデータ・フラグメントの各々が、
少なくとも1つのデータ・ファイルと、
前記少なくとも1つのデータ・ファイルに先行するファイル・ヘッダ
を含む、上記(1)に記載の方法。
(3)前記複数のデータ・フラグメントの前記各々がさらにデータ・フラグメント・トレイラを含む、上記(2)に記載の方法。
(4)前記移動可能な格納ボリュームが閉じられた時に移動可能な格納ボリュームの終わりにデータ・フラグメントを書き込む前記ステップが開始される、上記(1)に記載の方法。
(5)前記移動可能な格納ボリュームがアイドルになってから一定時間後に移動可能な格納ボリュームの終わりに前記複数のデータ・フラグメントを書き込む前記ステップが開始される、上記(1)に記載の方法。
(6)前記複数のデータ・フラグメントが、前記第1仮想格納システムにおいてテープ・ボリューム・キャッシュ中に常駐する情報を利用して構築される、上記(2)に記載の方法。
(7)前記第1および第2仮想格納システムが仮想テープ・サーバである、上記(1)に記載の方法。
(8)直接アクセス格納デバイスと、
データを受け取るために前記直接アクセス格納デバイスに動作的に結合された複数の移動可能な格納ボリュームと、
前記直接アクセス格納デバイスと前記複数の移動可能な格納ボリュームに結合されたストレッジ・マネージャを含んでいる仮想格納システムであって、
前記ストレッジ・マネージャが前記移動可能な格納ボリュームのエクスポート前に移動可能な格納ボリュームの終わりに複数のデータ・フラグメントを書き込み、前記複数のデータ・フラグメントの各々が、前記移動可能な格納ボリュームにおける対応するデータ・ファイルに関連している仮想格納システム。
(9)直接アクセス格納デバイスと、
データを受け取るために前記直接アクセス格納デバイスに動作的に結合された複数の移動可能な格納ボリュームと、
前記直接アクセス格納デバイスと前記複数の移動可能な格納ボリュームに結合されたストレッジ・マネージャ
を含んでいる仮想格納システムであって、
前記ストレッジ・マネージャが第2仮想格納システムから受け取った複数のデータ・ファイルを持つ移動可能な格納ボリュームの複数のデータ・フラグメントを読み取り、前記移動可能な格納ボリュームにおける前記複数のデータ・フラグメントの各々を読み取る必要なしに、前記複数のデータ・フラグメントに含まれる情報を利用してテープ・ボリューム・キャッシュを更新する仮想格納システム。
(10)前記複数のデータ・フラグメントの各々が、
少なくとも1つのデータ・ファイルと、
前記少なくとも1つのデータ・ファイルに先行するファイル・ヘッダ
を含む、上記(8)に記載の仮想格納システム。
(11)前記複数のデータ・フラグメントの前記各々がさらにデータ・フラグメント・トレイラを含む、上記(10)に記載のシステム。
(12)前記移動可能な格納ボリュームが閉じられた時に前記移動可能な格納ボリュームの終わりへ前記複数のデータ・フラグメントが書き込まれる、上記(8)に記載の仮想格納システム。
(13)前記移動可能な格納ボリュームがアイドルになってから一定時間後に前記移動可能な格納ボリュームの終わりに前記複数のデータ・フラグメントを書き込む、上記(8)に記載の仮想格納システム。
(14)前記仮想格納システムにおいてテープ・ボリューム・キャッシュ中に常駐する情報を利用して、前記複数のデータ・フラグメントが構築される、上記(8)に記載の仮想格納システム。
(15)前記移動可能な格納ボリュームがデータ・テープである、上記(8)に記載の仮想格納システム。
(16)データ・テープを第1仮想格納システムから第2仮想格納システムへ効率的にインポート/エクスポートすることを可能にする、データ・テープをフォーマットする方法であって、
複数のデータ・ファイルを前記データ・テープに書き込むステップと、
前記複数のデータ・テープを互いに分離するため複数のファイルマークを利用するステップと、
前記データ・テープの終わりに複数のデータ・フラグメントを書き込むステップを含んでおり、前記複数のデータ・フラグメントの各々は、前記データ・テープにおける前記複数のデータ・ファイルのいずれかを読み取る必要なしに、前記第2仮想格納システムにおいてテープ・ボリューム・キャッシュを更新することを前記第2仮想格納システムに可能にする前記データ・テープにおけるデータ・ファイルと関連している方法。
(17)移動可能な格納ボリュームを第1仮想格納システムから第2仮想格納システムへ効率的にインポート/エクスポートする方法を実施するためのコンピュータ実行可能命令が格納されているコンピュータ可読媒体を含んでいるコンピュータ・プログラム製品であって、前記コンピュータ実行可能命令は、実行された時に、
前記第1仮想格納システムにおいて前記移動可能な格納システムの終わりに複数のデータ・フラグメントを書き込むステップであって、前記複数のデータ・フラグメントの各々が前記移動可能な格納ボリューム中にある対応するデータ・ファイルに関連するステップと、
前記移動可能な格納ボリュームを前記第2仮想格納システムに移送するステップと、
前記複数のデータ・ファイルの各々を読み取る必要なしに、前記複数のデータ・フラグメントを利用して、前記第2格納システムにおいてテープ・ボリューム・キャッシュを更新するステップ
を行うコンピュータ・プログラム製品。
(18)前記データ・フラグメントの各々が
少なくとも1つのデータ・ファイルと、
前記少なくとも1つのデータ・ファイルに先行するファイル・ヘッダ
を含む、上記(17)に記載のコンピュータ・プログラム製品。
(19)前記データ・フラグメントの前記各々がさらにデータ・フラグメント・トレイラを含む、上記(18)に記載のコンピュータ・プログラム製品。
(20)前記移動可能な格納ボリュームが閉じられた時に移動可能な格納ボリュームの前記終わりに複数のデータ・フラグメントを書き込む前記ステップが開始される、上記(17)に記載のコンピュータ・プログラム製品。
(21)前記移動可能な格納ボリュームがアイドルになってから一定時間後に移動可能な格納ボリュームの終わりに複数のデータ・フラグメントを書き込む前記ステップが開始される、上記(17)に記載のコンピュータ・プログラム製品。
(22)前記第1仮想格納システムにおいてテープ・ボリューム・キャッシュ中に常駐する情報を利用して、前記複数のデータ・フラグメントが構築される、上記(17)に記載のコンピュータ・プログラム製品。
(23)前記移動可能な格納ボリュームがデータ・テープである、上記(17)に記載のコンピュータ・プログラム製品。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明実施のための適当な環境を与える例示仮想格納システムのブロック線図である。
【図2】 本発明による移動可能な格納ボリュームにおける内容における編成の実施形態の簡単な図面である。
【図3】 本発明による移動可能な格納ボリュームにおける内容における編成の実施形態の簡単な図面である。
【図4】 本発明によって開示された原理を利用して、移動可能な格納ボリュームに書き込むための高水準プロセス流れ図である。
【図5】 本発明により他の仮想格納システムから仮想格納システムへデータ・テープをインポートするためのプロセス流れ図である。
【符号の説明】
10 ホスト・システム
100 仮想格納システム
110 仮想テープ・サーバ
115 仮想テープ・コントローラ
120a 第1テープ・デーモン
120b 第2テープ・デーモン
125 階層ストレッジ・マネージメント・クライアント・プログラム
130 自動化されたシステム・アドミニストレータ
135 DASDキャッシュ
135a テープ・ボリューム・キャッシュ
140 ストレッジ・マネージャ・サーバ
145 ライブラリ・マネージャ
150 テープ・ライブラリ
155a 第1テープ駆動装置
155b 第2テープ駆動装置
155c 第3テープ駆動装置
200 内容
205 テープ・ラベル
210a 第1テープマーク
210b 第2テープマーク
210c 第3テープマーク
215 第1論理ボリューム・データ
220 第2論理ボリューム・データ
230 第N論理ボリューム・データ
240 データ・フラグメント
250 データ・マークの終わり
300 プロセス流れ図
310 ステップ
315 ステップ
320 ステップ
325 ステップ
330 ステップ
335 判断ステップ
340 ステップ
345 判断ステップ
350 ステップ
360 判断ステップ
365 ステップ
370 ステップ
400 プロセス流れ図
410 ステップ
420 ステップ
430 ステップ
440 ステップ

Claims (23)

  1. 複数のデータ・フラグメントを利用して、移動可能な格納ボリュームを第1仮想格納システムから第2仮想格納システムへ効率的にインポート/エクスポートする方法であって、
    仮想テープ・サーバが、
    前記第1仮想格納システムによって使用される前記移動可能な格納ボリュームの終わりに前記複数のデータ・フラグメントを書き込むステップであって、前記複数のデータ・フラグメントの各々が前記移動可能な格納ボリュームの一つに対応するデータ・ファイルの一部であり、前記データ・フラグメントが、移動可能な格納ボリュームにあるデータ・ファイルを独自に識別する情報を含む、前記書き込むステップと、
    前記移動可能な格納ボリュームを前記第2仮想格システムに移送するステップと、
    複数のデータ・ファイルの各々を読み取る必要なしに、前記複数のデータ・フラグメントに含まれる前記情報を利用して、前記第2仮想格納システムにおいてテープ・ボリューム・キャッシュを更新するステップと
    実行する、方法。
  2. 前記移動可能な格納ボリュームが、
    移動可能な格納ボリュームのシリアル・ナンバを独自に識別するテープ・ラベル、
    一定の顧客またはプロジェクトに対応するデータ・ファイルを含む1又はそれ以上の論理ボリューム・データ、
    前記論理ボリューム・データから前記テープ・ラベルを分離するための第1テープマーク、
    前記論理ボリューム・データの終わりを示すための第2テープマーク、
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記複数のデータ・フラグメントの前記各々が、リコールするために必要な全情報を含むスタブ・データを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記移動可能な格納ボリュームが閉じられた時に移動可能な格納ボリュームの前記終わりに複数のデータ・フラグメントを書き込む前記ステップが開始される、請求項1に記載の方法。
  5. 前記移動可能な格納ボリュームがアイドルになってから一定時間後に移動可能な格納ボリュームの終わりに前記複数のデータ・フラグメントを書き込む前記ステップが開始される、請求項1に記載の方法。
  6. 前記複数のデータ・フラグメントが、前記第1仮想格納システムにおいてテープ・ボリューム・キャッシュ中に常駐する情報を利用して構築される、請求項2に記載の方法。
  7. 前記第1および第2仮想格納システムが仮想テープ・サーバであり、前記移動可能な格納ボリュームがデータ・テープである、請求項1に記載の方法。
  8. 仮想格納システムであって、
    直接アクセス格納デバイスと、
    データを受け取るために前記直接アクセス格納デバイスに動作的に結合された複数の移動可能な格納ボリュームと、
    前記直接アクセス格納デバイスと前記複数の移動可能な格納ボリュームに結合されたストレッジ・マネージャと
    を含み、
    前記ストレッジ・マネージャが前記移動可能な格納ボリュームのエクスポート前に移動可能な格納ボリュームの終わりに複数のデータ・フラグメントを書き込み、前記複数のデータ・フラグメントの各々が前記移動可能な格納ボリュームの一つに対応するデータ・ファイルの一部であり、前記データ・フラグメントが、移動可能な格納ボリュームにあるデータ・ファイルを独自に識別する情報を含む、前記仮想格納システム。
  9. 仮想格納システムであって、
    直接アクセス格納デバイスと、
    データを受け取るために前記直接アクセス格納デバイスに動作的に結合された複数の移動可能な格納ボリュームと、
    前記直接アクセス格納デバイスと前記複数の移動可能な格納ボリュームに結合されたストレッジ・マネージャ
    を含
    前記ストレッジ・マネージャが前記移動可能な格納ボリュームの複数のデータ・フラグメントを読み取り、前記複数のデータ・フラグメントの各々が前記移動可能な格納ボリュームの一つに対応するデータ・ファイルの一部であり、前記データ・フラグメントが、移動可能な格納ボリュームにあるデータ・ファイルを独自に識別する情報を含み、複数のデータ・ファイルの各々を読み取る必要なしに、前記複数のデータ・フラグメントに含まれる前記情報を利用して、テープ・ボリューム・キャッシュを更新する、前記仮想格納システム。
  10. 前記移動可能な格納ボリュームが、
    移動可能な格納ボリュームのシリアル・ナンバを独自に識別するテープ・ラベル、
    一定の顧客またはプロジェクトに対応するデータ・ファイルを含む1又はそれ以上の論理ボリューム・データ、
    前記論理ボリューム・データから前記テープ・ラベルを分離するための第1テープマーク、
    前記論理ボリューム・データの終わりを示すための第2テープマーク、
    をさらに含む、請求項8又は9に記載の仮想格納システム。
  11. 前記複数のデータ・フラグメントの前記各々が、リコールするために必要な全情報を含むスタブ・データを含む、請求項10に記載の仮想格納システム。
  12. 前記移動可能な格納ボリュームが閉じられた時に前記移動可能な格納ボリュームの終わりへ前記複数のデータ・フラグメントが書き込まれる、請求項8に記載の仮想格納システム。
  13. 前記移動可能な格納ボリュームがアイドルになってから一定時間後に前記移動可能な格納ボリュームの終わりに前記複数のデータ・フラグメントを書き込む、請求項8に記載の仮想格納システム。
  14. 前記仮想格納システムにおいてテープ・ボリューム・キャッシュ中に常駐する情報を利用して、前記複数のデータ・フラグメントが構築される、請求項8に記載の仮想格納システム。
  15. 前記第1および第2仮想格納システムが仮想テープ・サーバであり、前記移動可能な格納ボリュームがデータ・テープである、請求項8に記載の仮想格納システム。
  16. データ・テープを第1仮想格納システムから第2仮想格納システムへ効率的にインポート/エクスポートすることを可能にする、データ・テープをフォーマットする方法であって、
    仮想テープ・サーバが、
    複数のデータ・ファイルを前記データ・テープに書き込むステップと、
    前記複数のデータ・テープを互いに分離するため複数のファイルマークを利用するステップと、
    前記データ・テープの終わりに複数のデータ・フラグメントを書き込むステップであって、前記複数のデータ・フラグメントの各々が前記移動可能な格納ボリュームの一つに対応するデータ・ファイルの一部であり、前記データ・フラグメントが、移動可能な格納ボリュームにあるデータ・ファイルを独自に識別する情報を含み、従って前記第2仮想格納システムが、前記データ・テープにおける前記複数のデータ・ファイルのいずれかを読み取る必要なしに、前記第2仮想格納システムにおいてテープ・ボリューム・キャッシュを更新することを可能にする、前記書き込むステップと
    を実行する、方法。
  17. 複数のデータ・フラグメントを利用して、移動可能な格納ボリュームを第1仮想格納システムから第2仮想格納システムへ効率的にインポート/エクスポートする方法を実施するためのコンピュータ実行可能命令が格納されているコンピュータ可読媒体であって、仮想テープ・サーバに、
    前記第1仮想格納システムにおいて前記移動可能な格納システムの終わりに複数のデータ・フラグメントを書き込むステップであって、前記複数のデータ・フラグメントの各々が前記移動可能な格納ボリュームの一つに対応するデータ・ファイルの一部であり、前記データ・フラグメントが、移動可能な格納ボリュームにあるデータ・ファイルを独自に識別する情報を含む、前記書き込むステップと、
    前記移動可能な格納ボリュームを前記第2仮想格納システムに移送するステップと、
    前記複数のデータ・ファイルの各々を読み取る必要なしに、前記複数のデータ・フラグメントに含まれる前記情報を利用して、前記第2格納システムにおいてテープ・ボリューム・キャッシュを更新するステップ
    実行させるコンピュータ実行可能命令が格納されているコンピュータ可読媒体
  18. 前記複移動可能な格納ボリュームが、
    移動可能な格納ボリュームのシリアル・ナンバを独自に識別するテープ・ラベル、
    一定の顧客またはプロジェクトに対応するデータ・ファイルを含む1又はそれ以上の論理ボリューム・データ、
    前記論理ボリューム・データから前記テープ・ラベルを分離するための第1テープマーク、
    前記論理ボリューム・データの終わりを示すための第2テープマーク、
    をさらに含む、請求項17に記載のコンピュータ可読媒体
  19. 前記複数のデータ・フラグメントの前記各々が、リコールするために必要な全情報を含むスタブ・データを含む、請求項18に記載のコンピュータ可読媒体
  20. 前記移動可能な格納ボリュームが閉じられた時に移動可能な格納ボリュームの前記終わりに複数のデータ・フラグメントを書き込む前記ステップが開始される、請求項17に記載のコンピュータ可読媒体
  21. 前記移動可能な格納ボリュームがアイドルになってから一定時間後に移動可能な格納ボリュームの終わりに前記複数のデータ・フラグメントを書き込む前記ステップが開始される、請求項17に記載のコンピュータ可読媒体
  22. 前記複数のデータ・フラグメントが、前記第1仮想格納システムにおいてテープ・ボリューム・キャッシュ中に常駐する情報を利用して構築される、請求項17に記載のコンピュータ可読媒体
  23. 前記第1および第2仮想格納システムが仮想テープ・サーバであり、前記移動可能な格納ボリュームがデータ・テープである、請求項17に記載のコンピュータ可読媒体
JP2001323408A 2000-10-23 2001-10-22 データ・フラグメントを利用して、移動可能な格納ボリュームを効率的にインポート/エクスポートする方法およびシステム Expired - Fee Related JP3870063B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/694750 2000-10-23
US09/694,750 US6718427B1 (en) 2000-10-23 2000-10-23 Method and system utilizing data fragments for efficiently importing/exporting removable storage volumes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002182952A JP2002182952A (ja) 2002-06-28
JP3870063B2 true JP3870063B2 (ja) 2007-01-17

Family

ID=24790124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001323408A Expired - Fee Related JP3870063B2 (ja) 2000-10-23 2001-10-22 データ・フラグメントを利用して、移動可能な格納ボリュームを効率的にインポート/エクスポートする方法およびシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6718427B1 (ja)
EP (1) EP1202159A3 (ja)
JP (1) JP3870063B2 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7065610B1 (en) * 2000-06-27 2006-06-20 Emc Corporation Method and apparatus for maintaining inventory of logical volumes stored on storage elements
US6779045B2 (en) * 2001-03-21 2004-08-17 Intel Corporation System and apparatus for increasing the number of operations per transmission for a media management system
US7509393B2 (en) * 2001-12-19 2009-03-24 International Business Machines Corporation Method and system for caching role-specific fragments
US7587515B2 (en) * 2001-12-19 2009-09-08 International Business Machines Corporation Method and system for restrictive caching of user-specific fragments limited to a fragment cache closest to a user
US20030188021A1 (en) * 2001-12-19 2003-10-02 International Business Machines Corporation Method and system for processing multiple fragment requests in a single message
US7426534B2 (en) * 2001-12-19 2008-09-16 International Business Machines Corporation Method and system for caching message fragments using an expansion attribute in a fragment link tag
US7730154B2 (en) * 2001-12-19 2010-06-01 International Business Machines Corporation Method and system for fragment linking and fragment caching
US7412535B2 (en) * 2001-12-19 2008-08-12 International Business Machines Corporation Method and system for caching fragments while avoiding parsing of pages that do not contain fragments
US7251661B1 (en) * 2002-03-29 2007-07-31 Ncr Corp. Movable objects in a database
US6889285B2 (en) 2002-08-29 2005-05-03 International Business Machines Corporation Apparatus and method to maintain information using a plurality of storage attributes
US6978325B2 (en) * 2002-08-29 2005-12-20 International Business Machines Corporation Transferring data in virtual tape server, involves determining availability of small chain of data, if large chain is not available while transferring data to physical volumes in peak mode
US6973534B2 (en) * 2002-08-29 2005-12-06 International Business Machines Corporation Apparatus and method to export and then import a logical volume with assigned storage attributes
US7107417B2 (en) * 2002-08-29 2006-09-12 International Business Machines Corporation System, method and apparatus for logical volume duplexing in a virtual tape system
US7085895B2 (en) 2003-09-05 2006-08-01 International Business Machines Corporation Apparatus, system, and method flushing data from a cache to secondary storage
KR20070005909A (ko) * 2004-03-23 2007-01-10 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 기록 장치, 재생 장치, 호스트 장치, 드라이브 장치, 기록방법, 재생 방법, 프로그램, 및 정보 기록 매체
US7761284B2 (en) * 2004-08-30 2010-07-20 Overland Storage, Inc. Tape emulating disk based storage system and method with automatically resized emulated tape capacity
GB2419026B (en) * 2004-10-08 2009-05-06 Hewlett Packard Development Co Tape drive apparatus
US8108599B2 (en) * 2004-11-03 2012-01-31 Spectra Logic Corporation Erasure techniques for emulating streamed data format for non tape media
US7472309B2 (en) * 2004-12-22 2008-12-30 Intel Corporation Methods and apparatus to write a file to a nonvolatile memory
US7711876B2 (en) * 2005-03-23 2010-05-04 International Business Machines Corporation Dynamic category compression in a data storage library
US8006049B2 (en) * 2007-01-18 2011-08-23 International Business Machines Corporation Export of logical volumes by pools
JP4983474B2 (ja) * 2007-08-10 2012-07-25 富士通株式会社 仮想ライブラリ装置、仮想ライブラリシステム、仮想ライブラリ装置の論理ボリューム複写方法。
US8055839B2 (en) 2007-08-20 2011-11-08 International Business Machines Corporation Maintaining reserved free space at the end of a physical volume for creating new segments of segmented logical volumes in the reserved free space
US7975100B2 (en) 2007-08-20 2011-07-05 International Business Machines Corporation Segmentation of logical volumes and movement of selected segments when a cache storage is unable to store all segments of a logical volume
US7877544B2 (en) 2007-08-20 2011-01-25 International Business Machines Corporation Storing redundant segments and parity information for segmented logical volumes
JP5167888B2 (ja) * 2008-03-19 2013-03-21 富士通株式会社 仮想テープ装置および仮想テープ装置の制御方法
US8229972B2 (en) * 2009-08-28 2012-07-24 International Business Machines Corporation Extended data storage system
US8352429B1 (en) * 2009-08-31 2013-01-08 Symantec Corporation Systems and methods for managing portions of files in multi-tier storage systems
US8484419B2 (en) * 2010-11-24 2013-07-09 International Business Machines Corporation Systems and methods for backing up storage volumes in a storage system
US9152352B1 (en) * 2012-09-14 2015-10-06 Emc Corporation Filemark cache to cache filemark metadata for virtual tapes
US8935470B1 (en) 2012-09-14 2015-01-13 Emc Corporation Pruning a filemark cache used to cache filemark metadata for virtual tapes
CN103218462B (zh) * 2013-05-13 2016-12-28 深圳市中博科创信息技术有限公司 一种数据处理方法
US9594580B2 (en) * 2014-04-09 2017-03-14 Bitspray Corporation Secure storage and accelerated transmission of information over communication networks
JP6080799B2 (ja) 2014-05-28 2017-02-15 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation テープ記録システム用ファイルシステムを介した読み書きする方法
US9547513B2 (en) * 2015-06-17 2017-01-17 VNware, Inc. Provisioning virtual desktops with stub virtual disks
AU2017231835A1 (en) 2016-03-09 2018-09-27 Bitspray Corporation Secure file sharing over multiple security domains and dispersed communication networks
US10235086B1 (en) * 2016-06-29 2019-03-19 EMC IP Holding Company LLC Heirarchical storage for virtual tapes
US11363100B2 (en) * 2017-04-14 2022-06-14 Quantum Corporation Network attached device for accessing removable storage media
US10732843B2 (en) * 2018-06-20 2020-08-04 International Business Machines Corporation Tape drive data reclamation
US10452305B1 (en) 2018-06-20 2019-10-22 International Business Machines Corporation Tape drive data reclamation
US11249852B2 (en) 2018-07-31 2022-02-15 Portwonx, Inc. Efficient transfer of copy-on-write snapshots
US11354060B2 (en) 2018-09-11 2022-06-07 Portworx, Inc. Application snapshot for highly available and distributed volumes
US11494128B1 (en) 2020-01-28 2022-11-08 Pure Storage, Inc. Access control of resources in a cloud-native storage system
JP2021144663A (ja) 2020-03-13 2021-09-24 富士通株式会社 ストレージシステム、移行元のストレージ装置および移行先のストレージ装置
US11188455B2 (en) * 2020-04-17 2021-11-30 International Business Machines Corporation Media import and export in storage management systems
US11531467B1 (en) 2021-01-29 2022-12-20 Pure Storage, Inc. Controlling public access of resources in a secure distributed storage system
US11520516B1 (en) 2021-02-25 2022-12-06 Pure Storage, Inc. Optimizing performance for synchronous workloads
US11733897B1 (en) 2021-02-25 2023-08-22 Pure Storage, Inc. Dynamic volume storage adjustment
US11726684B1 (en) 2021-02-26 2023-08-15 Pure Storage, Inc. Cluster rebalance using user defined rules

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5034914A (en) 1986-05-15 1991-07-23 Aquidneck Systems International, Inc. Optical disk data storage method and apparatus with buffered interface
US4939598A (en) 1988-02-08 1990-07-03 International Business Machines Corporation Managing data storage space on large capacity record media
US5335328A (en) * 1989-06-28 1994-08-02 International Business Machines Corporation Methods for recording and reading data from a record member having data in any one of a plurality of block formats including determining length of records being transferred
US5327535A (en) 1991-08-29 1994-07-05 Hitachi, Ltd. Magnetic recording control apparatus
JP2550239B2 (ja) 1991-09-12 1996-11-06 株式会社日立製作所 外部記憶装置システム
US5283884A (en) 1991-12-30 1994-02-01 International Business Machines Corporation CKD channel with predictive track table
US5613082A (en) 1993-06-14 1997-03-18 International Business Machines Corporation Control of record media using device only accessible control areas and directory of media control marks and error history
US5546557A (en) 1993-06-14 1996-08-13 International Business Machines Corporation System for storing and managing plural logical volumes in each of several physical volumes including automatically creating logical volumes in peripheral data storage subsystem
JP2682811B2 (ja) * 1994-03-22 1997-11-26 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション データ記憶管理システム及び方法
US5613097A (en) 1994-11-18 1997-03-18 Scott R. Ketterer Method of cataloging removable media on a computer
US5835954A (en) * 1996-09-12 1998-11-10 International Business Machines Corporation Target DASD controlled data migration move
US5950218A (en) * 1996-11-04 1999-09-07 Storage Technology Corporation Method and system for storage and retrieval of data on a tape medium
US6098148A (en) * 1997-05-29 2000-08-01 International Business Machines Corporation Storage and access of data using volume trailer
JPH1131375A (ja) * 1997-07-08 1999-02-02 Nec Corp 磁気テープへのインデックス付加制御方式
US6173359B1 (en) * 1997-08-27 2001-01-09 International Business Machines Corp. Storage and access to scratch mounts in VTS system
JPH11272426A (ja) * 1998-03-20 1999-10-08 Fujitsu Ltd データ複写・復元システムおよび記録媒体
JP3618552B2 (ja) * 1998-06-30 2005-02-09 富士通株式会社 記憶装置
US6397308B1 (en) * 1998-12-31 2002-05-28 Emc Corporation Apparatus and method for differential backup and restoration of data in a computer storage system

Also Published As

Publication number Publication date
EP1202159A3 (en) 2007-12-05
JP2002182952A (ja) 2002-06-28
EP1202159A2 (en) 2002-05-02
US6718427B1 (en) 2004-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3870063B2 (ja) データ・フラグメントを利用して、移動可能な格納ボリュームを効率的にインポート/エクスポートする方法およびシステム
US6816941B1 (en) Method and system for efficiently importing/exporting removable storage volumes between virtual storage systems
JP3808007B2 (ja) 記憶装置のキャッシング方法およびシステム
US10963432B2 (en) Scalable and user friendly file virtualization for hierarchical storage
US7415488B1 (en) System and method for redundant storage consistency recovery
US6434681B1 (en) Snapshot copy facility for a data storage system permitting continued host read/write access
US8296264B1 (en) Method and system for file-level continuous data protection
US6549992B1 (en) Computer data storage backup with tape overflow control of disk caching of backup data stream
US6983351B2 (en) System and method to guarantee overwrite of expired data in a virtual tape server
US6023709A (en) Automated file error classification and correction in a hierarchical storage management system
US7020755B2 (en) Method and apparatus for read-only recovery in a dual copy storage system
US6366987B1 (en) Computer data storage physical backup and logical restore
US7080277B2 (en) Method and apparatus for recovery of a logical volume in a multi copy storage system
US6732293B1 (en) Method, software and apparatus for recovering and recycling data in conjunction with an operating system
US6353878B1 (en) Remote control of backup media in a secondary storage subsystem through access to a primary storage subsystem
US8341346B2 (en) Offloading volume space reclamation operations to virtual tape systems
WO2010038558A1 (ja) 情報バックアップ/リストア処理装置、及び情報バックアップ/リストア処理システム
JP5296664B2 (ja) 仮想テープ記録装置およびそのテープマウント制御方法
US7617259B1 (en) System and method for managing redundant storage consistency at a file system level
US20070033356A1 (en) System for Enabling Secure and Automatic Data Backup and Instant Recovery
US20040044834A1 (en) Method, system, and program for transferring data
KR100317691B1 (ko) 로그 구조화 목표 저장장치를 사전에 구성하여 볼륨을 효율적으로 복사하는 방법 및 장치
US20040044830A1 (en) System, method, and apparatus for logical volume duplexing in a virtual tape system
KR100380587B1 (ko) 저장시스템으로부터 데이터를 액세스하는 방법, 시스템 및컴퓨터 프로그램제품
US20040044853A1 (en) Method, system, and program for managing an out of available space condition

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050830

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060224

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060224

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20060224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061002

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20061002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees