JP3865885B2 - さく孔機の油圧シリンダの油量検出装置 - Google Patents

さく孔機の油圧シリンダの油量検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3865885B2
JP3865885B2 JP22525797A JP22525797A JP3865885B2 JP 3865885 B2 JP3865885 B2 JP 3865885B2 JP 22525797 A JP22525797 A JP 22525797A JP 22525797 A JP22525797 A JP 22525797A JP 3865885 B2 JP3865885 B2 JP 3865885B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic cylinder
amount
oil
drilling machine
stroke end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22525797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1162462A (ja
Inventor
和行 太田
錚 董
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Co Ltd filed Critical Furukawa Co Ltd
Priority to JP22525797A priority Critical patent/JP3865885B2/ja
Publication of JPH1162462A publication Critical patent/JPH1162462A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3865885B2 publication Critical patent/JP3865885B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Drilling And Exploitation, And Mining Machines And Methods (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Measuring Arrangements Characterized By The Use Of Fluids (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、さく岩機を搭載したガイドシェルやブームの各関節部やスライド部等の可動部分の作動量を、可動部分を作動させる油圧シリンダの油量によって求め、その作動量のデータに基づいて自動位置決めや位置表示を行うトンネルジャンボ等のさく孔機において、可動部分を作動させる油圧シリンダの油量を検出する油量検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
トンネル掘削等のさく孔作業において、省力化、省人化のために、さく岩機を搭載したガイドシェルとこれを支持するブームをコンピュータで制御して自動位置決めや位置表示を行うさく孔機が用いられている。このようなさく孔機では、ガイドシェルやブームの各関節部やスライド部等の可動部分の作動量を求め、その作動量のデータに基づいて目標位置までの所要移動量を演算して各可動部分の油圧シリンダの作動を制御する。
【0003】
例えば、図2に示すトンネルジャンボJは、台車1の前部にブーム4を枢支している。このブーム4は、ブームリフトシリンダ5、ブームスイングシリンダ6でリフト、スイング可能になっており、ブーム伸縮シリンダ(図示略)で伸縮可能になっている。このブーム4の先端部には、さく岩機2を搭載したガイドシェル3が枢支されている。ガイドシェル3はガイドスイングシリンダ7、ガイドチルトシリンダ(図示略)でスイング、チルト可能になっている。さく岩機2はフィードシリンダ(図示略)によってガイドシェル3上で送りが与えられる。
【0004】
台車1上には、ガイドシェル3やブーム4の各関節部やスライド部等の可動部分の作動量を求めるための検出手段20が設けられる。このように、台車1上でガイドシェル3やブーム4の各関節部やスライド部等の可動部分の作動量を遠隔で検出するための検出手段20には、図3に示すように、ブームリフトシリンダ5、ブームスイングシリンダ6、ブーム伸縮シリンダ、ガイドスイングシリンダ7、ガイドチルトシリンダ、フィードシリンダ等の各可動部分を作動させる油圧シリンダCの作動管路10に油量センサ11を設け、油量センサ11で検出した油量から可動部分の作動量を演算して求めるものが使用されている。
【0005】
ここで用いられる油量センサ11は、図4に示すように、ケーシング12内に2枚のギヤ13を備えていて、作動管路10から油圧シリンダCに流れる作動油の油量を計測し、計測した油量のデータを電気パルス信号として出力するようになっている。この油量のデータと油圧シリンダCの断面積から油圧シリンダCの伸縮量が得られ、これにより関節部の回動角度やスライド部の移動距離等の可動部分の作動量を求めることができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、油量センサ11はケーシング12とギヤ13との間の隙間から若干の油漏れがあるので、油量センサ11が検出する作動管路10の油量には誤差が避けられず、この油量のデータから油圧シリンダCの伸縮量を求めると、油圧シリンダCの実際の伸縮量と相違することになる。
【0007】
例えば、油圧シリンダCがフィードシリンダのようにストロークの長いものであると、ピストン14がストロークエンドまで1往復する間に3〜4cmの測定誤差が生じる。この誤差は、ピストン14の往復動作が増えると累積されて増大するので、ストロークの短い油圧シリンダであっても、ピストン14の往復動作が多いと誤差の累積によりさく孔機の正確な制御に支障をきたすことになる。
【0008】
このような誤差を避けるために、可動部分に作動量を直接検出するエンコーダ等の計測機器を取付けることも可能であるが、さく孔機は過酷な作業環境で使用されるものであるので、耐環境性の低い計測機器をブーム4やガイドシェル3に直接設置すると、計測機器の破損や電気配線の断線等のおそれがある。
【0009】
この発明は、さく孔機の可動部分の作動量を求めるための油圧シリンダの油量の検出におけるかかる問題を解決するものであって、油圧シリンダに供給される油量を台車側から遠隔で精度良く検出することができ、計測機器の破損や電気配線の断線等のおそれのないさく孔機の油圧シリンダの油量検出装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明のさく孔機の油圧シリンダの油量検出装置では、さく岩機を搭載したガイドシェルやブームの各関節部やスライド部等の可動部分の作動量を、可動部分を作動させる油圧シリンダの油量によって求め、その作動量のデータに基づいて自動位置決めや位置表示を行うさく孔機において、前記油圧シリンダの作動管路の油量を検出する油量センサと、油圧シリンダのストロークエンド到達を検出するストロークエンド検出手段と、ストロークエンド検出手段の検出信号をリセット信号としてストローク長のカウンタ値を修正することにより油量の誤差を補正するコントローラとを設け、前記ストロークエンド検出手段を、前記油圧シリンダがストロークエンドに到達したときにプッシャに押されて作動して検出管路に圧力信号を送出するプッシュバルブと、前記検出管路に接続され前記圧力信号を電気信号に変換して前記検出信号として前記コントローラに送る圧力スイッチとを備えて構成することにより上記課題を解決している。
【0011】
さく孔作業時には、可動部分を作動させる油圧シリンダの作動管路の油量が油量センサによって検出され、この油量によって可動部分の作動量が求められ、この可動部分の作動量のデータに基づいてさく孔機の自動位置決め等の制御が行われる。
【0012】
このとき、油量センサが検出する作動管路の油量には誤差が生じるが、油圧シリンダがストロークエンドに達すると、ストロークエンド検出手段がコントローラに検出信号を送り、コントローラがこの検出信号に基づいて油量の誤差を補正する。このように、油圧シリンダの1ストローク毎に誤差を補正するので、ピストンの往復動作で誤差が累積されて増大することがなく、さく孔機を正確に制御することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
図1は本発明の実施の一形態であるさく孔機の油圧シリンダの油量検出装置の構成図である。
【0014】
油圧シリンダCの油量検出装置30が用いられるさく孔機の構成は、基本的に図2に示すトンネルジャンJと同様であり、台車1にブーム4が設けられている。このブーム4は、ブームリフトシリンダ5、ブームスイングシリンダ6でリフト、スイング可能になっており、ブーム伸縮シリンダ(図示略)で伸縮可能になっている。このブーム4の先端部には、さく岩機2を搭載したガイドシェル3が枢支されている。ガイドシェル3はガイドスイングシリンダ7、ガイドチルトシリンダ(図示略)でスイング、チルト可能になっている。さく岩機2はフィードシリンダ(図示略)によってガイドシェル3上で送りが与えられる。
【0015】
ブームリフトシリンダ5、ブームスイングシリンダ6、ブーム伸縮シリンダ、ガイドスイングシリンダ7、ガイドチルトシリンダ、フィードシリンダ等の各可動部分を作動させる油圧シリンダCの油量を遠隔で検出するため、油量検出装置30の本体は台車1上に設けられる。
【0016】
油圧シリンダCの作動管路10は、台車1からブーム4側への部分が油ホースとなっている。
油量検出装置30は、油圧シリンダCの作動管路10の油量を検出する油量センサ31と、油圧シリンダCのストロークエンド到達を検出するストロークエンド検出手段と、ストロークエンド検出手段の検出信号に基づいて油量の誤差を補正するコントローラ33とを備えている。
【0017】
油量センサ31は、作動管路10から油圧シリンダCに流れる作動油の油量を計測し、計測した油量のデータをコントローラ33に送る。
ストロークエンド検出手段は、油圧シリンダCのピストンロッド15に設けられたプッシャ34と、油圧シリンダCのピストン14が縮小側のストロークエンドに到達したとき、プッシャ34に押されて作動し検出管路36に圧力信号を送出するプッシュバルブ35と、検出管路36に接続されており、プッシュバルブ35の作動による圧力信号を電気信号に変換してコントローラ33に送る圧力スイッチ37とで構成されている。なお、ストロークエンドの検出は、伸長側で行ってもよく、また縮小側と伸長側の双方で行うようにすることもできる。
【0018】
ストロークエンド検出手段の検出管路36も、台車1からブーム4側への部分が油ホースとなっている。
さく孔作業時には、油圧シリンダCの作動管路10の油量が油量センサ31によって検出され、この油量によって可動部分の作動量が求められ、この可動部分の作動量のデータに基づいてさく孔機の自動位置決め等の制御が行われる。
【0019】
このとき、油量センサ31が検出する作動管路10の油量には誤差が生じるが、油圧シリンダCのピストン14がストロークエンドに到達すると、プッシャ34によりプッシュバルブ35が押されて作動し、検出管路36に圧力信号が送出され、圧力信号は圧力スイッチ37で電気信号に変換されてコントローラ33に送られ、コントローラ33がこの検出信号に基づいて油量の誤差を補正する。
【0020】
コントローラ33による油量の補正は、例えば縮小側のストロークエンド到達の検出信号をリセット信号としてストローク長のカンウタ値が0となるよう修正することにより行う。
【0021】
このように、油圧シリンダCの1ストローク毎に誤差を自動的に補正するので、ピストン14の往復動作で誤差が累積されて増大することがなく、さく孔機を正確に制御することができる。
【0022】
ブーム4側に設けるのは、耐環境性の高いプッシャ34とプッシュバルブ35のみであり、検出管路36は、台車1からブーム4側への部分が油ホースとなっていて、耐環境性の低い計測機器をブーム側に設置する必要はないので、計測機器の破損や電気配線の断線等のおそれはない。
【0023】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明のさく孔機の油圧シリンダの油量検出装置は、さく孔機の可動部分の作動量を求めるためのアクチュエータの油量を台車側から遠隔で精度良く検出することができる。従って、正確にさく孔機を制御することができ、また、計測機器をブーム側に設置しないので計測機器の破損や電気配線の断線等のおそれがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態であるさく孔機の油圧シリンダの油量検出装置の構成図である。
【図2】さく孔機の一例を示すトンネルジャンボの側面図である。
【図3】従来のさく孔機の油圧シリンダの油量検出装置の構成図である。
【図4】従来の油量センサの説明図である。
【符号の説明】
1 台車
2 さく岩機
3 ガイドシェル
4 ブーム
5 ブームリフトシリンダ
6 ブームスイングシリンダ
7 ガイドスイングシリンダ
10 作動管路
14 ピストン
15 ピストンロッド
30 油量検出装置
31 油量センサ
33 コントローラ
34 プッシャ
35 プッシュバルブ
36 検出管路
37 圧力スイッチ
C 油圧シリンダ

Claims (1)

  1. さく岩機を搭載したガイドシェルやブームの各関節部やスライド部等の可動部分の作動量を、可動部分を作動させる油圧シリンダの油量によって求め、その作動量のデータに基づいて自動位置決めや位置表示を行うさく孔機において、
    前記油圧シリンダの作動管路の油量を検出する油量センサと、油圧シリンダのストロークエンド到達を検出するストロークエンド検出手段と、ストロークエンド検出手段の検出信号をリセット信号としてストローク長のカウンタ値を修正することにより油量の誤差を補正するコントローラとを設け
    前記ストロークエンド検出手段は、前記油圧シリンダがストロークエンドに到達したときにプッシャに押されて作動して検出管路に圧力信号を送出するプッシュバルブと、前記検出管路に接続され前記圧力信号を電気信号に変換して前記検出信号として前記コントローラに送る圧力スイッチとを備えて構成されていることを特徴とするさく孔機の油圧シリンダの油量検出装置。
JP22525797A 1997-08-21 1997-08-21 さく孔機の油圧シリンダの油量検出装置 Expired - Fee Related JP3865885B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22525797A JP3865885B2 (ja) 1997-08-21 1997-08-21 さく孔機の油圧シリンダの油量検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22525797A JP3865885B2 (ja) 1997-08-21 1997-08-21 さく孔機の油圧シリンダの油量検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1162462A JPH1162462A (ja) 1999-03-05
JP3865885B2 true JP3865885B2 (ja) 2007-01-10

Family

ID=16826484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22525797A Expired - Fee Related JP3865885B2 (ja) 1997-08-21 1997-08-21 さく孔機の油圧シリンダの油量検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3865885B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1162462A (ja) 1999-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9476256B2 (en) Mining vehicle and method of moving boom
US20130004282A1 (en) Method And System For Calculating And Displaying Work Tool Orientation And Machine Using Same
US20170292243A1 (en) Construction machine
US4230189A (en) Drilled hole end adjusting arrangement
JP2006307436A (ja) 旋回系作業機械
CN110653365A (zh) 连铸自动化浇铸装置及其使用方法
FI79884B (fi) Foerfarande och anordning foer borrning av ett haol i berg.
JP3865885B2 (ja) さく孔機の油圧シリンダの油量検出装置
JP2872970B2 (ja) クレーンのシリンダストローク検出装置
CN102482064B (zh) 用于确定配备有摆动元件的工作设备的高度的方法和控制器
JP3865882B2 (ja) さく孔機のアクチュエータの油量検出装置
JP4233725B2 (ja) さく孔機の基準位置及び方向の設定装置
JP3865883B2 (ja) さく孔機の油圧アクチュエータの油量検出装置
CN108843856B (zh) 顶管机及其控制方法
JP6810936B6 (ja) 穿孔ナビゲーション装置
JP2847247B2 (ja) シールドマシンにおけるテールクリアランスの測定装置
CN204186675U (zh) 气缸组件
CN112482462B (zh) 装载机铲装准备控制方法和系统
JP2007002429A (ja) 自走式の作業機械及び自走式の作業機械の遠隔操縦システム
JP3447143B2 (ja) 伸縮ブームのスライド部の撓み角度検出機構
WO1998003739A1 (fr) Dispositif de reduction des chocs au point extreme de la course d'un engin de construction du type a fleche articulee
KR19990042203U (ko) 센서가 부착되는 유압 실린더를 사용하는 트랙터 작업기의 수평 제어장치
JP2589566B2 (ja) トンネル覆工機の自動制御システム
KR100739864B1 (ko) 각도 및 거리를 측정하여 동작하는 굴착기
CN218148566U (zh) 一种挖掘机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091013

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131013

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees