JP3861765B2 - Avシステム - Google Patents

Avシステム Download PDF

Info

Publication number
JP3861765B2
JP3861765B2 JP2002222669A JP2002222669A JP3861765B2 JP 3861765 B2 JP3861765 B2 JP 3861765B2 JP 2002222669 A JP2002222669 A JP 2002222669A JP 2002222669 A JP2002222669 A JP 2002222669A JP 3861765 B2 JP3861765 B2 JP 3861765B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
music
client
storage area
secure storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002222669A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004063032A (ja
Inventor
洋一 工藤
忠信 大林
文雄 金丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Onkyo Corp
Original Assignee
Onkyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Onkyo Corp filed Critical Onkyo Corp
Priority to JP2002222669A priority Critical patent/JP3861765B2/ja
Priority to US10/626,513 priority patent/US20040218897A1/en
Publication of JP2004063032A publication Critical patent/JP2004063032A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3861765B2 publication Critical patent/JP3861765B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/913Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums

Description

【発明の属する技術分野】
【0001】
本発明は、音楽及び/又は映像を記録しかつ再生するAV(Audio/Video)システムに関し、さらに詳しくは、著作権保護機能を有するAVシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、ハードディスクを記録媒体とするAV機器が提供されている。たとえばハードディスクレコーダでは、音楽や映像などのAVコンテンツをハードディスクに保存し、それらを適時再生することが可能である。また、汎用のパソコン(PC)でも、CD(コンパクトディスク)リッパを用いれば、音楽CDをハードディスクに複製し、その音楽を適時再生することが可能である。しかし、これらには著作権保護の観点から問題がある。
【0003】
SCMS(シリアルコピーマネージメント)によれば、オリジナルのコンテンツを1回限り複製すること、つまり2次複製物(子コピー)を作成することは許容されるが、2次複製物をさらに複製すること、つまり3次複製物(孫コピー)を作成することは禁止される。したがって、オリジナルのコンテンツをハードディスクに複製することは許容される。しかし、このハードディスクに複製されたコンテンツ(2次複製物)はインターネットなどを経由して不特定多数に容易に配布可能であるから、3次複製物が出回るおそれがある。
【0004】
このような3次複製物の氾濫を防止するため、従来はコンテンツを暗号化するのが一般的である。しかし、暗号化技術は、機器自体のハードウェア及びソフトウェアを複雑にするだけでなく、エンドユーザにとっても極めて使いづらいものになる。その結果、暗号化技術を用いた機器は普及しにくいという問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の主たる目的は、著作権保護機能を有するAVシステムを提供することである。
【0006】
本発明のもう1つの目的は、AVコンテンツを暗号化することなく簡易な方法で著作権を保護することが可能なAVシステムを提供することである。
【0007】
本発明のさらにもう1つの目的は、AVコンテンツを1回限り複製することを許容し、その複製物をさらに複製することを防止することが可能なAVシステムを提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明によるAVシステムは、サーバと、複数のクライアントとを備える。クライアントの少なくとも1つは、所定のマジックワードをブロードキャストする手段と、サーバから送信されたIPアドレス及びポート番号に基づいて接続を確立するようサーバに要求する手段と、書込手段と、再生手段とを含むサーバは、記憶手段と、認証手段とを含む。記憶手段は、セキュアな記憶領域を有する。認証手段は、クライアントからブロードキャストされたマジックワードでそのクライアントを認証し、その認証したクライアントにサーバのIPアドレス及びポート番号を送信し、そのクライアントからの接続確立の要求を受け付けてそのクライアントとの接続を確立する。書込手段は、サーバにより認証されている場合にのみ、サーバにより確立された接続を経由して音楽及び/又は映像のデータをセキュアな記憶領域に書き込む。再生手段は、サーバにより認証されている場合にのみ、サーバにより確立された接続を経由して音楽及び/又は映像のデータをセキュアな記憶領域から読み出して音楽及び/又は映像を再生する。
【0009】
このAVシステムでは、サーバにより認証されたクライアントに限り音楽及び/又は映像のデータをセキュアな記憶領域に書き込むことができる。したがって、音楽や映像などのAVコンテンツはセキュアな記憶領域に複製されることになるので、その複製物の複製物(3次複製物)が作成されるのを防止することができる。また、サーバにより認証されたクライアントに限り音楽及び/又は映像のデータを読み出すことができるので、その複製物に基づいて音楽や映像を再生することができる。その結果、音楽や映像の著作権を保護することができる。
【0010】
好ましくは、書込手段は、データを記録した媒体(音楽CDなど)からデータをリッピングしてセキュアな記憶領域に書き込む。
【0011】
好ましくは、再生手段は、ストリーミング方式で音楽及び/又は映像を再生する。
【0012】
この場合、データが読み出されながら音楽や映像が再生されるので、データがダウンロードされ、3次複製物が作成されるのを防止することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して詳しく説明する。図中同一又は相当部分には同一符号を付してその説明を援用する。
【0014】
図1を参照して、本発明の実施の形態によるオーディオシステムは、ホームサーバ10と、パソコン12と、ネットワーク型オーディオ機器14とを備える。
【0015】
ホームサーバ10は、大容量ハードディスク16と、CPUなどの演算処理部18とを有する。ハードディスク16は、セキュアな記憶領域であるシステム領域20と、ノンセキュアな記憶領域であるユーザ領域22とに分割される。システム領域20にはホームサーバ10のシステム自身又は特権ユーザしかアクセスすることができないが、ユーザ領域22には一般ユーザもアクセスすることができる。システム領域20には、システムファイルの他、著作権保護が必要な楽曲データが格納される。楽曲データは、MP3、WMA、PCMなど、さまざまなフォーマットを有するが、暗号化されていない。一方、ユーザ領域22には、テレビの録画データ、家族の写真、住所録など、著作権保護が不要なデータが格納される。
【0016】
パソコン12は、LAN24を経由してホームサーバ10に接続され、ホームサーバ10に対してクライアントとして機能する。パソコン12には、専用アプリケーションソフトウェアであるAVコンテンツ記録再生プログラムがインストールされる。インストールの結果、パソコン12は、音楽CD26から楽曲データを取り出してホームサーバ10のハードディスク16上に複製するリッピング部28と、ホームサーバ10から楽曲データを取得して音楽を再生する再生部30とを有する。再生部30は、ホームサーバ10から楽曲データを取得する機能、圧縮された楽曲データをデコードする機能、楽曲データをDA(デジタル−アナログ)変換する機能などを有する。再生部30にはスピーカ32が接続され、再生された音楽はスピーカ32から出力される。
【0017】
ネットワーク型オーディオ機器14もまた、LAN24を経由してホームサーバ10に接続され、ホームサーバ10に対してクライアントとして機能する。ネットワーク型オーディオ機器14には、専用アプリケーションソフトウェアである再生プログラムがインストールされる。インストールの結果、オーディオ機器14はパソコン12と同様に再生部30を有するが、パソコン12と異なりリッピング部28を有していない。
【0018】
図2に、ホームサーバ10のハードディスク16のディレクトリ構造を示す。
【0019】
ハードディスク16は、ディレクトリ/serverを含む。ディレクトリ/serverは、ディレクトリ/bin及び/songsとを含む。ディレクトリ/server、/bin及び/songsは、システム領域20内に形成される。ディレクトリ/binには、クライアント(パソコン12及びネットワーク型オーディオ機器14)の認証、リッピング及び再生処理に対する応答処理をホームサーバ10に実行させるためのプログラムが記録される。ディレクトリ/songsには、パソコン12により音楽CD26からリッピングされた多数の楽曲データが記録される。ディレクトリ/server、/bin及び/songsは、パソコン12及びネットワーク型オーディオ機器14に限りアクセス可能である。
【0020】
ハードディスク16はさらに、ディレクトリ/homeを含む。ディレクトリ/homeは、ディレクトリ/user−A及び/user−Bを含む。ディレクトリ/user−Aは、ディレクトリ/dir−A1、/dir−A2及び/dir−A3などを含む。ディレクトリ/user−A、/dir−A1〜/dir−A3は、ユーザA用のユーザ領域22内に形成される。ディレクトリ/user−A、/dir−A1〜/dir−A3は、ユーザAに限りアクセス可能である。ディレクトリ/user−Bは、ディレクトリ/dir−B1、/dir−B2及び/dir−B3などを含む。ディレクトリ/user−B、/dir−B1、〜/dir−B3は、ユーザB用のユーザ領域22内に形成される。ディレクトリ/user−B、/dir−B1、〜/dir−B3は、ユーザBに限りアクセス可能である。
【0021】
次に、上記オーディオシステムの動作を説明する。
【0022】
[認証処理]
本オーディオシステムは、後述するリッピング処理又は再生処理を行う前に、ホームサーバ10及びパソコン12間又はホームサーバ10及びネットワーク型オーディオ機器14間で認証処理を行う。パソコン12の認証処理もネットワーク型オーディオ機器14の認証処理も同じであるから、ここではパソコン12を例に説明する。
【0023】
図3を参照して、パソコン12でAVコンテンツ記録再生プログラムを起動すると(ネットワーク型オーディオ機器14の場合は電源を投入し、AVコンテンツ再生プログラムを起動すると)、パソコン12はまず、LAN24上で稼働中のサーバを探索する(S101)。具体的には、パソコン12は、所定のマジックワードをLAN24上でブロードキャストする(S101)。ホームサーバ10は、稼働中であれば、そのマジックワードをそのままパソコン12に返信するとともに、自身のIPアドレス及びポート番号をパソコン12に送信する(S201)。
【0024】
続いて、パソコン12は、受信したホームサーバ10のIPアドレス及びポート番号に基づいて、コマンドやステータスなどを送受信するために必要な接続を確立するようホームサーバ10に要求する(S102)。ホームサーバ10はこの要求を受け付け、パソコン12との接続を確立する(S202)。
【0025】
続いて、パソコン12は、自身のクライアント情報をホームサーバ10に送信する(S103)。クライアント情報は、接続の有無を示すフラグ、クライアントの種類(パソコン12、ネットワーク型オーディオ機器14など)を示すクライアントタイプ、クライアントの現在のステータスなどを含む。ホームサーバ10は、このクライアント情報を受信し(S203)、これをデータベースに保存することによりパソコン12やネットワーク型オーディオ機器14などのクライアントを管理する。
【0026】
以上により、ホームサーバ10はパソコン12を認証する。パソコン12はホームサーバ10に認証されて初めて、後述するリッピング処理又は再生処理を行うことができる。
【0027】
同様に、ホームサーバ10はネットワーク型オーディオ機器14を認証する。ネットワーク型オーディオ機器14もホームサーバ10に認証されて初めて、後述する再生処理を行うことができる。
【0028】
[リッピング処理]
図4を参照して、パソコン12は、後述するリッピングを行う前に、上述した認証処理を行う(S10)。続いて、パソコン12は認証の成否を判別し(S11)、認証に失敗した場合、リッピングできない旨をユーザに通知し、処理を終了する(S12)。
【0029】
一方、認証に成功した場合、パソコン12はリッピング処理を行う(S13)。具体的には、リッピング部28は、音楽CD26から楽曲データを読み出し、ホームサーバ10のハードディスク16に書き込む。ここでの楽曲データは、パソコン12のハードディクスに格納されることなく、直接ホームサーバ10のハードディスク16に格納される。また、楽曲データは、ユーザ領域22ではなく、システム領域20内のディレクトリ/songsに格納される。
【0030】
パソコン12が音楽CD26をホームサーバ10にリッピングし終えると、ホームサーバ10はその新しい楽曲データに基づいて曲管理データベースを更新する(S14)。曲管理データベースは、ハードディスク16に保存されている楽曲データを管理するためのものである。複数の楽曲をリッピングする場合は、上記ステップS13及びS14を繰り返し行う。
【0031】
パソコン12は以上のようにリッピングを行い、処理を終了する(S15)。
【0032】
[再生処理]
図5を参照して、パソコン12はまた、後述する再生を行う前に、前述した認証処理を行う(S10)。続いて、パソコン12は認証の成否を判別し(S21)、認証に失敗した場合、再生できない旨をユーザに通知し、処理を終了する(S22)。
【0033】
一方、認証に成功した場合、パソコン12は再生処理を行う(S23)。具体的には、再生部30は、ホームサーバ10のハードディスク16から楽曲データを読み出し、その楽曲データに基づいて楽曲を再生する。ここでの再生は、楽曲データを読み出しながら楽曲を再生するストリーミング方式で行われる。したがって、1つの楽曲の全データがパソコン12のハードディスク16にダウンロードされることはない。
【0034】
パソコン12は、再生を終えるまで上記再生処理を繰り返し(S24)、再生を終えると、処理を終了する(S25)。
【0035】
ネットワーク型オーディオ機器14も上記と同様に再生処理を行う。
【0036】
ホームサーバ10、パソコン12及びネットワーク型オーディオ機器14には、それぞれ上記ステップをコンピュータに実行させるためのプログラムがインストールされている。これらのプログラムは、CD−ROMなどのコンピュータ読み取り可能な記憶媒体に記録して配布することも可能であるが、記憶媒体に記憶することなく、そのままインターネットなどの電気通信回線を通じて配信することも可能である。
【0037】
以上のように本発明の実施の形態によれば、ホームサーバ10に認証されたパソコン12は、一般ユーザがアクセス不可能なシステム領域20にアクセスすることができるので、音楽CD26から楽曲データをリッピングしてシステム領域20に複製することができる。また、楽曲データをシステム領域20に複製しているので、ホームサーバ10に認証されていない他のパソコンが楽曲データをさらに複製して3次複製物(孫コピー)を作成することはできない。また、ホームサーバ10に認証されたパソコン12又はネットワーク型オーディオ機器14は、システム領域20にアクセスすることができるので、システム領域20から楽曲データを読み出して音楽を再生することができる。また、パソコン12又はネットワーク型オーディオ機器14は楽曲データをストリーミング方式で読み出して音楽を再生するので、楽曲データをダウンロードして3次複製物を作成することはできない。また、本オーディオシステムは独自のプロトコルで認証を行い、楽曲データを配信しているので、配信中の楽曲データを詐取して3次複製物を作成することはできない。このように本オーディオシステムは3次複製物を作成することができないので、音楽CD26の著作権を保護することができる。
【0038】
また、本オーディオシステムは楽曲データを暗号化することなくホームサーバ10に保存し、かつパソコン12又はネットワーク型オーディオ機器14に配信しているので、複雑なハードウェア及びソフトウェアを必要としない。
【0039】
上記実施の形態では、本オーディオシステムをホームサーバ10とパソコン12とを備えたサーバクライアントシステムで構成しているが、パソコン12のみからなるスタンドアローンで構成してもよい。この場合、パソコン12は、音楽CD26からリッピングした楽曲データをホームサーバ10のハードディスク16ではなく、自身のローカルハードディスクのシステム領域に複製し、その複製した楽曲データを読み出して音楽を再生する。この場合も同様に、認証されたAVコンテンツ記録再生プログラムのみがシステム領域にアクセスできるようにする。
【0040】
上記実施の形態では、パソコン12は、音楽CD26を直接ホームサーバ10のハードディスク16にリッピングしているが、一旦自身のハードディスク(ローカルハードディスク)にリッピングし、それをホームサーバ10のハードディスク16に転送してもよい。この場合、パソコン12のハードディクス上の楽曲データをホームサーバ10のハードディスク16にコピーするのではなく移動する。すなわち、パソコン12のハードディクス上の楽曲データは削除する。
【0041】
上記実施の形態では音楽CDから楽曲データをリッピングしているが、インターネット上の音楽配信サイトから楽曲データをダウンロードしてシステム領域に保存するようにしてもよい。
【0042】
上記実施の形態ではパソコン12はリッピング部28及び再生部30の両方を備えているが、一方のみを備えていてもよい。パソコンが再生部30のみを備えている場合、ネットワーク型オーディオ機器14と同じ機能を有することになる。
【0043】
上記実施の形態は音楽コンテンツを再生するオーディオシステムに向けられているが、本発明は映像コンテンツを再生するAVシステムにも適用可能である。
【0044】
以上、本発明の実施の形態を説明したが、上述した実施の形態は本発明を実施するための例示に過ぎない。よって、本発明は上述した実施の形態に限定されることなく、その趣旨を逸脱しない範囲内で上述した実施の形態を適宜変形して実施することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態によるオーディオシステムの全体構成を示す機能ブロック図である。
【図2】図1中のホームサーバにおけるハードディスクのディレクトリ構造を示す図である。
【図3】図1に示したオーディオシステムによる認証処理を示すフロー図である。
【図4】図1に示したオーディオシステムによるリッピング処理を示すフロー図である。
【図5】図1に示したオーディオシステムによる再生処理を示すフロー図である。
【符号の説明】
10 ホームサーバ
12 パソコン
14 ネットワーク型オーディオ機器
16 ハードディスク
20 システム領域
28 リッピング部
30 再生部

Claims (7)

  1. サーバと、複数のクライアントとを備えたAVシステムであって、
    前記クライアントの少なくとも1つは、
    所定のマジックワードをブロードキャストする手段と、
    前記サーバから送信されたIPアドレス及びポート番号に基づいて接続を確立するよう前記サーバに要求する手段とを含み、
    前記サーバは、
    セキュアな記憶領域を有する記憶手段と、
    前記クライアントからブロードキャストされたマジックワードでそのクライアントを認証し、その認証したクライアントに前記サーバのIPアドレス及びポート番号を送信し、そのクライアントからの接続確立の要求を受け付けてそのクライアントとの接続を確立する認証手段とを含み
    前記クライアントの少なくとも1つはさらに、
    前記サーバにより認証されている場合にのみ、前記サーバにより確立された接続を経由して音楽及び/又は映像のデータを前記セキュアな記憶領域に書き込む書込手段と、
    前記サーバにより認証されている場合にのみ、前記サーバにより確立された接続を経由して音楽及び/又は映像のデータを前記セキュアな記憶領域から読み出して音楽及び/又は映像を再生する再生手段とを含むことを特徴とするAVシステム。
  2. 請求項1に記載のAVシステムであって、
    前記書込手段は、前記データを記録した媒体から前記データをリッピングして前記セキュアな記憶領域に書き込むことを特徴とするAVシステム。
  3. 請求項1又は請求項2に記載のAVシステムであって、
    前記再生手段は、ストリーミング方式で音楽及び/又は映像を再生することを特徴とするAVシステム。
  4. セキュアな記憶領域を有する記憶手段を含むサーバと、複数のクライアントとを備えたAVシステムによるAVコンテンツ記録再生方法であって、
    前記クライアントの少なくとの1つにより、所定のマジックワードをブロードキャストするステップと、
    前記サーバにより、前記クライアントからブロードキャストされたマジックワードでそのクライアントを認証し、その認証したクライアントに前記サーバのIPアドレス及びポート番号を送信し、そのクライアントからの接続確立の要求を受け付けてそのクライアントとの接続を確立するステップと、
    前記クライアントの少なくとの1つにより、前記サーバから送信されたIPアドレス及びポート番号に基づいて接続を確立するよう前記サーバに要求するステップと、
    前記クライアントの少なくとも1つにより、前記サーバにより認証されている場合にのみ、前記サーバにより確立された接続を経由して音楽及び/又は映像のデータを前記セキュアな記憶領域に書き込むステップと、
    前記クライアントの少なくとも1つにより、前記サーバにより認証されている場合にのみ、前記サーバにより確立された接続を経由して音楽及び/又は映像のデータを前記セキュアな記憶領域から読み出して音楽及び/又は映像を再生するステップとを備えたことを特徴とするAVコンテンツ記録再生方法。
  5. 請求項4に記載のステップをコンピュータに実行させるためのAVコンテンツ記録再生プログラム。
  6. セキュアな記憶領域を有する記憶手段を備えたサーバに接続可能なクライアントとして機能するAV機器であって、
    前記サーバに認証してもらった上で前記サーバのIPアドレス及びポート番号を送信してもらうために、所定のマジックワードをブロードキャストする手段と、
    前記サーバから送信されたIPアドレス及びポート番号に基づいて接続を確立するよう前記サーバに要求する手段と、
    前記サーバにより認証されている場合にのみ、前記サーバにより確立された接続を経由 して音楽及び/又は映像のデータを前記セキュアな記憶領域に書き込む書込手段とを備えたことを特徴とするAV機器。
  7. セキュアな記憶領域を有する記憶手段を備えたサーバに接続可能なクライアントとして機能するAV機器であって、
    前記サーバに認証してもらった上で前記サーバのIPアドレス及びポート番号を送信してもらうために、所定のマジックワードをブロードキャストする手段と、
    前記サーバから送信されたIPアドレス及びポート番号に基づいて接続を確立するよう前記サーバに要求する手段と、
    前記サーバにより認証されている場合にのみ、前記サーバにより確立された接続を経由して音楽及び/又は映像のデータを前記セキュアな記憶領域から読み出して音楽及び/又は映像を再生する再生手段とを備えたことを特徴とするAV機器。
JP2002222669A 2002-07-31 2002-07-31 Avシステム Expired - Fee Related JP3861765B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002222669A JP3861765B2 (ja) 2002-07-31 2002-07-31 Avシステム
US10/626,513 US20040218897A1 (en) 2002-07-31 2003-07-25 AV system having a copyright protection function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002222669A JP3861765B2 (ja) 2002-07-31 2002-07-31 Avシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004063032A JP2004063032A (ja) 2004-02-26
JP3861765B2 true JP3861765B2 (ja) 2006-12-20

Family

ID=31942632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002222669A Expired - Fee Related JP3861765B2 (ja) 2002-07-31 2002-07-31 Avシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20040218897A1 (ja)
JP (1) JP3861765B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4649850B2 (ja) 2004-03-04 2011-03-16 ソニー株式会社 コンテンツ再生装置、コンテンツ記録装置、ネットワークシステム、およびコンテンツ記録・再生方法
JPWO2006013924A1 (ja) * 2004-08-06 2008-05-01 パイオニア株式会社 記録再生装置、記録媒体処理装置、再生装置、記録媒体、コンテンツ記録再生システム、及びコンテンツ記録再生方法
US7639927B2 (en) * 2004-09-14 2009-12-29 Marvell World Trade Ltd. Unified control and memory for a combined DVD/HDD system
US7702221B2 (en) * 2004-09-14 2010-04-20 Marvell World Trade Ltd. Unified control and memory for a combined DVD/HDD system
US7639926B2 (en) * 2004-09-14 2009-12-29 Marvell World Trade Ltd. Unified control and memory for a combined DVD/HDD system
US7657160B2 (en) * 2004-09-14 2010-02-02 Marvell World Trade Ltd. Unified control and memory for a combined DVD/HDD system
US20060212535A1 (en) 2005-03-21 2006-09-21 Marvell World Trade Ltd. Network system for distributing protected content
US20060212720A1 (en) * 2005-03-21 2006-09-21 Sehat Sutardja Hard disk drive system for distributing protected content
US8683080B2 (en) 2005-03-21 2014-03-25 Marvell World Trade Ltd. Network system for distributing protected content
JP4778088B2 (ja) * 2006-03-20 2011-09-21 マーベル ワールド トレード リミテッド 保護コンテンツを配信するネットワークシステム
DE102007010789A1 (de) 2007-03-02 2008-09-04 Deutsche Thomson Ohg Verfahren zum Betreiben eines Netzwerkes sowie lokales Netzwerk und Netzwerkkomponente
US20090193266A1 (en) * 2008-01-28 2009-07-30 Gable Melvin G Access control for protected and clear AV content on same storage device
JP2015225677A (ja) 2014-05-26 2015-12-14 船井電機株式会社 コンテンツ再生装置および広告データ配信システム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6505160B1 (en) * 1995-07-27 2003-01-07 Digimarc Corporation Connected audio and other media objects
FR2745967B1 (fr) * 1996-03-07 1998-04-17 Bull Cp8 Procede de securisation des acces d'une station a au moins un serveur et dispositif mettant en oeuvre le procede
US5898780A (en) * 1996-05-21 1999-04-27 Gric Communications, Inc. Method and apparatus for authorizing remote internet access
US6523696B1 (en) * 1996-10-15 2003-02-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Communication control device for realizing uniform service providing environment
JP3748155B2 (ja) * 1997-11-14 2006-02-22 富士通株式会社 改ざん防止/検出機能を有するファイル管理システム
US6385596B1 (en) * 1998-02-06 2002-05-07 Liquid Audio, Inc. Secure online music distribution system
US7020704B1 (en) * 1999-10-05 2006-03-28 Lipscomb Kenneth O System and method for distributing media assets to user devices via a portal synchronized by said user devices
AU2001245800A1 (en) * 2000-03-17 2001-10-03 Mark Nair System, method and apparatus for controlling the dissemination of digital works
DE60323182D1 (de) * 2002-06-11 2008-10-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Authentifizierungssystem

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004063032A (ja) 2004-02-26
US20040218897A1 (en) 2004-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4270252B2 (ja) 情報処理装置、ダウンロード方法、ダウンロード中断方法、ダウンロード再開方法及びプログラム
JP4884535B2 (ja) 装置間でのデータオブジェクトの転送
JP4380480B2 (ja) ライセンス処理装置,プログラム,およびライセンス処理方法
JP3861765B2 (ja) Avシステム
US20040125957A1 (en) Method and system for secure distribution
JP2008015622A (ja) 著作権保護記憶媒体、情報記録装置及び情報記録方法、並びに情報再生装置及び情報再生方法
WO2004107138A1 (en) Method and system for controlled media sharing in a network
WO2000049510A1 (fr) Dispositif et procede de traitement de l'information et support de memorisation de programme
JP2000357213A (ja) 相互認証方法および記録装置および再生装置および記録媒体
WO2000058827A1 (fr) Systeme de traitement d'informations
WO2001031452A1 (fr) Systeme fournisseur de contenu
JP2006285607A (ja) コンテンツ情報提供システム,コンテンツ情報提供サーバ,コンテンツ再生装置,コンテンツ情報提供方法,コンテンツ再生方法,およびコンピュータプログラム
JP2003229843A (ja) ストリーミングシステム及びストリーミング方法、クライアント端末及びコンテンツデータ復号方法、ストリームサーバ及びストリーム配信方法、オーサリング装置及びオーサリング方法、並びにプログラム及び記録媒体
US8132263B2 (en) Method and system for selectively controlling access to protected media on a media storage device
WO2001031461A1 (fr) Systeme fournisseur de contenu
WO2000049511A1 (fr) Circuit integre a semi-conducteur, procede de traitement de l'information, dispositif de traitement de l'information et dispositif de memorisation de programme
JP2006085482A (ja) ライセンス処理装置,プログラムおよびライセンス複製方法
JP2000305854A (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム格納媒体
JP2001202088A (ja) コンテンツデータの制御装置及び方法、並びに、記憶媒体
JP2001215974A (ja) データ処理装置、コンテンツ管理方法及び記憶媒体
JP4655470B2 (ja) コンテンツデータ処理装置及びコンテンツデータ処理方法、並びにコンテンツデータ管理システム及びコンテンツデータ管理方法
JP2006085480A (ja) ライセンス処理装置,プログラムおよびコンテンツ再生制御方法
JP2006085483A (ja) ライセンス処理装置,プログラムおよびライセンス貸出方法
JP2006085484A (ja) ライセンス処理装置,プログラムおよびライセンス返却方法
JP4379653B2 (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム格納媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151006

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151006

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees