JP3844302B2 - プロトコル二重化装置及びプロトコル二重化方法 - Google Patents

プロトコル二重化装置及びプロトコル二重化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3844302B2
JP3844302B2 JP2002576392A JP2002576392A JP3844302B2 JP 3844302 B2 JP3844302 B2 JP 3844302B2 JP 2002576392 A JP2002576392 A JP 2002576392A JP 2002576392 A JP2002576392 A JP 2002576392A JP 3844302 B2 JP3844302 B2 JP 3844302B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
protocol
packets
queuing
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002576392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2002078292A1 (ja
Inventor
貢 名古屋
Original Assignee
デュアキシズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デュアキシズ株式会社 filed Critical デュアキシズ株式会社
Publication of JPWO2002078292A1 publication Critical patent/JPWO2002078292A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3844302B2 publication Critical patent/JP3844302B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/16Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
    • G06F11/20Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements
    • G06F11/202Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where processing functionality is redundant
    • G06F11/2043Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where processing functionality is redundant where the redundant components share a common memory address space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/16Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
    • G06F11/20Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements
    • G06F11/2097Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements maintaining the standby controller/processing unit updated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

技術分野
本発明は、概して二重化したコンピュータシステムに関し、さらに詳細には、二重化したコンピュータシステムにおけるプロトコルを二重化する技術に関する。
背景技術
従来よりネットワークに接続した2台のコンピュータを二重化して使用するシステム構成方法がある。しかし、このような構成で、同じ通信先から送られてくるパケットを前記2台のコンピュータで受信しても、2台のコンピュータが受信するパケットの順番は必ずしも同じになるとは限らない。受信さえできればよく、受信の順序を問わないような用途ならば問題ないが、パケットを受信する順序が問題となるような用途には、単にハードウェアを二重化するだけでは不十分である。
本発明は、この点に鑑みてなされたものであり、二重化したコンピュータシステムにおいて特定の通信対象に対しては2台のコンピュータのパケットの通信順序及びその内容が同じになるようにプロトコルを二重化する方法、およびこのようにプロトコルを二重化した二重化コンピュータシステムを提供することを目的とする。
発明の開示
請求項1記載の発明は、ネットワークに接続され、同一のアドレス空間を有する共有メモリを備えた第1および第2のコンピュータから構成され、特定の通信のパケットに対して前記第1および第2のコンピュータのパケット通信順序及びその内容を揃えるプロトコル二重化装置において、
処理されるべきパケットを処理順序に格納する待ち行列手段と、前記ネットワークからのパケットの受信に伴って実行されるプロトコル処理手段と、該プロトコル処理手段により実行されたパケットを一時的に格納する一時的待ち行列手段と、二重化する対象の通信に用いられるパケットを格納する仮想待ち行列手段と、を前記第1および第2のコンピュータにそれぞれ備えたことを特徴とする。
請求項2記載の発明は、前記プロトコル処理手段は、前記待ち行列手段からのパケットを順次取り込み、該取り込まれたパケットが二重化する対象のパケットか否かを判断するパケット取り込み手段と、前記パケットのプロトコル処理を行う通信処理手段と、該通信処理手段により処理されたパケットを前記一時的待ち行列手段に出力するパケット出力処理手段と、を備え、前記第1のコンピュータにおいて前記待ち行列手段に格納されたパケットを前記パケット取り込み手段により順次取り込み、二重化する対象のパケットか否かを判断し、対象のパケットでない場合、前記パケットを前記通信処理手段によりプロトコル処理をして前記パケット出力処理手段により前記一時的待ち行列手段に出力することを特徴とする。
請求項3記載の発明は、前記待ち行列手段に格納されたパケットを前記パケット取り込み手段により順次取り込み、二重化する対象のパケットか否かを判断し、対象のパケットである場合、前記パケットを前記通信処理手段によりプロトコル処理すると共に、前記仮想待ち行列手段に前記パケットを格納することを特徴とする。
請求項4記載の発明は、前記第2のコンピュータにおいて前記待ち行列手段に格納されたパケットを前記パケット取り込み手段により順次取り込み、二重化する対象のパケットか否かを判断し、対象のパケットである場合、該対象のパケットを捨て、前記仮想待ち行列手段の先頭のパケットを前記通信処理手段に渡すことを特徴とする。
請求項5記載の発明は、前記第2のコンピュータにおいて前記待ち行列手段に格納されたパケットを前記パケット取り込み手段により順次取り込み、二重化する対象のパケットか否かを判断し、対象のパケットである場合、該対象のパケットと前記仮想待ち行列手段の先頭のパケットを比較し、比較の結果一致した場合のみ前記対象のパケットを捨て、前記先頭のパケットを前記通信処理手段に渡すことを特徴とする。
請求項6記載の発明は、ネットワークに接続され、同一のアドレス空間を有する共有メモリを備えた第1および第2のコンピュータから構成され、特定の通信のパケットに対して前記第1および第2のコンピュータのパケット通信順序及びその内容を揃えるプロトコル二重化方法において、処理されるべきパケットを処理順序に格納する待ち行列ステップと、前記ネットワークからのパケットの受信に伴って実行されるプロトコル処理ステップと、該プロトコル処理ステップにより実行されたパケットを一時的に格納する一時的待ち行列ステップと、二重化する対象の通信に用いられるパケットを格納する仮想待ち行列ステップと、を前記第1および第2のコンピュータにそれぞれ備えたことを特徴とする。
請求項7記載の発明は、前記プロトコル処理ステップは、前記待ち行列ステップからのパケットを順次取り込み、該取り込まれたパケットが二重化する対象のパケットか否かを判断するパケット取り込みステップと、前記パケットのプロトコル処理を行う通信処理ステップと、該通信処理ステップにより処理されたパケットを前記一時的待ち行列ステップに出力するパケット出力処理ステップと、を備え、前記第1のコンピュータにおいて前記待ち行列ステップに格納されたパケットを前記パケット取り込みステップにより順次取り込み、二重化する対象のパケットか否かを判断し、対象のパケットでない場合、前記パケットを前記通信処理ステップによりプロトコル処理をして前記パケット出力処理ステップにより前記一時的待ち行列ステップに出力することを特徴とする。
請求項8記載の発明は、前記待ち行列ステップに格納されたパケットを前記パケット取り込みステップにより順次取り込み、二重化する対象のパケットか否かを判断し、対象のパケットである場合、前記パケットを前記通信処理ステップによりプロトコル処理すると共に、前記仮想待ち行列ステップに前記パケットを格納することを特徴とする。
請求項9記載の発明は、前記第2のコンピュータにおいて前記待ち行列ステップに格納されたパケットを前記パケット取り込みステップにより順次取り込み、二重化する対象のパケットか否かを判断し、対象のパケットである場合、該対象のパケットを捨て、前記仮想待ち行列ステップの先頭のパケットを前記通信処理ステップに渡すことを特徴とする。
請求項10記載の発明は、前記第2のコンピュータにおいて前記待ち行列ステップに格納されたパケットを前記パケット取り込みステップにより順次取り込み、二重化する対象のパケットか否かを判断し、対象のパケットである場合、該対象のパケットと前記仮想待ち行列ステップの先頭のパケットを比較し、比較の結果一致した場合のみ前記対象のパケットを捨て、前記先頭のパケットを前記通信処理ステップに渡すことを特徴とする。
発明を実施するための最良の形態
図1は、本発明によるプロトコルの二重化方法を適用できる二重化コンピュータシステムの説明に必要な部分のみを示した概略ブロック図である。図1において、二重化コンピュータシステム1は、ネットワークに接続された2台のコンピュータ10および20からなる。
コンピュータ10および20は、用途に応じて、互いに構造が同じでも異なっていても良い。但し、両方のコンピュータ10および20に必要な要素は共通なので、以降、「コンピュータ10、20」のように両コンピュータを表し、一方のみを説明する。コンピュータ10、20は、図示しないCPU(中央処理装置)およびメモリを含む制御部11、21;ネットワークとのインタフェースをとるNIC(ネットワーク・インタフェース・カード)12、22;コンピュータ10、20間の通信に用いる共有メモリ13、23を備えたものであれば、如何なるものでも良い。
両コンピュータ10、20がネットワークから同一のコンピュータとして見えるように、それぞれのNIC12及び22には、同一のMAC(Media Access Control)アドレスAmacを付ける。共有メモリ13、23は、コンピュータ10、20間で、二重化の対象となる通信のプロトコル処理をするパケットの待ち行列を共有するために設けたデュアルポートRAM(Random Access Memory)であり、それぞれのコンピュータで同一のアドレス空間(「共有メモリ空間」と称する)に設けたメモリである。共有メモリ13、23は、一方のコンピュータ10又は20が共有メモリ空間にデータを書き込むと共有メモリ13及び23の両方に同じデータがほぼ同時に書き込まれるように構成される。
次に、二重化コンピュータシステム1の動作を説明する。本発明のプロトコルの二重化とは、一方のコンピュータのパケットの通信順序及びその内容を他方のコンピュータのパケット通信順に強制的にそろえることである。以下において、都合上、コンピュータ10におけるパケットのプロトコル処理順序にコンピュータ20のパケット処理順序を合わせるようにする場合について説明する。このような意味から、便宜上、コンピュータ10を主コンピュータ、コンピュータ20を2次コンピュータと称する。
図2は、本発明によるプロトコルの二重化の原理を説明するための図である。図2において、100および200は、コンピュータ10および20において、例えばネットワークからのパケットの受信に伴って実行されるプロトコル処理を示す。このプロトコルは、コンピュータシステム1の用途に応じた適切なものであれば、例えば、TCP(Transfer Control Protocol)など何でも良いが、詳細に後述するように、標準的なプロトコルの一部を改良したものである。30および40は、プロトコル処理100および200により処理されるべきパケットを処理順に格納する待ち行列である。32および42は、既にプロトコル処理100および200が為されたパケットを一時的に格納する待ち行列である。前記のように、共有メモリ13および23は常に内容が同じになるように記憶されるので図2には1つのみ図示した。それぞれの共有メモリ13および23には、本発明によりプロトコル処理の二重化をする対象の通信に用いられるパケットのみを格納するもう1つの待ち行列(仮想待ち行列)50が作られる。
実際の動作では、まず主サーバ10側のプロトコル処理では、待ち行列30からのQ(Qは待ち行列の意味で使用した)取り込み処理110において、取り込んだパケットが本発明のプロトコルの二重化を行うべき通信(対象とする通信)で用いられるパケット(「対象のパケット」と称する)かどうかを判断する。このため、例えば、二重化コンピュータシステム1がネットワークから受信し、プロトコルとしてTCPを用いる場合を想定すると、例えば、パケットに含まれる発信元MACアドレス、発信元IPアドレス及び発信元ポートアドレスによって対象のパケットかどうかを判断することができる。
なお、対象のパケットかどうかの判断に用いる情報(フィルタ情報)は、前述の発信元MACアドレス、発信元IPアドレス及び発信元ポートアドレスに限る必要はなく、パケットに含まれる情報でパケットの識別に利用できる情報であれば、如何なる情報を用いて判断しても良い。また、本発明のプロトコルの二重化を行うべき通信は、システム1の用途に応じて限られることが予想されるので、対象の通信またはパケットの識別の判断基準となる情報は、二重化コンピュータシステム1の製造業者、販売業者またはシステム管理者などが、所定の不揮発性の記憶箇所に必要なだけ書き込んでおくことが好ましいと思われる。
コンピュータ10におけるQ取り込み処理110では、取り込んだパケットが対象のパケットかどうかをフィルタ情報を用いて判断する。取り込んだパケットが対象のパケットでない場合、通常どおり130のプロトコル処理にそのまま渡す。取り込んだパケットが対象のパケットならば、プロトコル処理130に渡すとともに、共有メモリ13の仮想待ち行列50に加える。このようにすることにより、プロトコル処理130された対象のパケットが仮想待ち行列50に入ることになる。
一方、コンピュータ20におけるQ取り込み処理210においても、取り込んだパケットが対象のパケットかどうかを処理110と同じ要領で判断する。対象のパケットでない場合、取り込んだパケットはそのまま通信処理250に渡す。取り込んだパケットが対象のパケットの場合、次の2とおりの処理が可能である。即ち、(1)取り込んだ対象のパケットは捨て、仮想待ち行列50の先頭のパケットを通信処理250に渡すか、または(2)取り込んだ対象のパケットと仮想待ち行列50の先頭のパケットを比較し(230)、一致した場合のみ、取り込んだ対象のパケットは捨て、仮想待ち行列50の先頭のパケットを通信処理250に渡すようにしてもよい。
以上の処理により、対象のパケットに関しては、待ち行列32および42を同じ順序でパケットが通過することになる。
本発明によれば、二重化したコンピュータシステムにおいて特定の通信対象に対しては2台のコンピュータのパケットの通信順序及びその内容が同じになるようにプロトコルを二重化する方法、およびこのようにプロトコルを二重化した二重化コンピュータシステムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
図1は、本発明によるプロトコルの二重化方法を適用できる二重化コンピュータシステムの説明に必要な部分のみを示した概略ブロック図である。
図2は、本発明によるプロトコルの二重化の原理を説明するための図である。

Claims (10)

  1. ネットワークに接続され、同一のアドレス空間を有する共有メモリを備えた第1および第2のコンピュータから構成され、特定の通信のパケットに対して前記第1および第2のコンピュータのパケット通信順序及びその内容を揃えるプロトコル二重化装置において、
    処理されるべきパケットを処理順序に格納する待ち行列手段と、前記ネットワークからのパケットの受信に伴って実行されるプロトコル処理手段と、該プロトコル処理手段により実行されたパケットを一時的に格納する一時的待ち行列手段と、二重化する対象の通信に用いられるパケットを格納する仮想待ち行列手段と、を前記第1および第2のコンピュータにそれぞれ備えたことを特徴とするプロトコル二重化装置。
  2. 前記プロトコル処理手段は、前記待ち行列手段からのパケットを順次取り込み、該取り込まれたパケットが二重化する対象のパケットか否かを判断するパケット取り込み手段と、前記パケットのプロトコル処理を行う通信処理手段と、該通信処理手段により処理されたパケットを前記一時的待ち行列手段に出力するパケット出力処理手段と、を備え、
    前記第1のコンピュータにおいて前記待ち行列手段に格納されたパケットを前記パケット取り込み手段により順次取り込み、二重化する対象のパケットか否かを判断し、対象のパケットでない場合、前記パケットを前記通信処理手段によりプロトコル処理をして前記パケット出力処理手段により前記一時的待ち行列手段に出力することを特徴とする請求項1に記載のプロトコル二重化装置。
  3. 前記待ち行列手段に格納されたパケットを前記パケット取り込み手段により順次取り込み、二重化する対象のパケットか否かを判断し、対象のパケットである場合、前記パケットを前記通信処理手段によりプロトコル処理すると共に、前記仮想待ち行列手段に前記パケットを格納することを特徴とする請求項1又は2に記載のプロトコル二重化装置。
  4. 前記第2のコンピュータにおいて前記待ち行列手段に格納されたパケットを前記パケット取り込み手段により順次取り込み、二重化する対象のパケットか否かを判断し、対象のパケットである場合、該対象のパケットを捨て、前記仮想待ち行列手段の先頭のパケットを前記通信処理手段に渡すことを特徴とする請求項1に記載のプロトコル二重化装置。
  5. 前記第2のコンピュータにおいて前記待ち行列手段に格納されたパケットを前記パケット取り込み手段により順次取り込み、二重化する対象のパケットか否かを判断し、対象のパケットである場合、該対象のパケットと前記仮想待ち行列手段の先頭のパケットを比較し、比較の結果一致した場合のみ前記対象のパケットを捨て、前記先頭のパケットを前記通信処理手段に渡すことを特徴とする請求項1に記載のプロトコル二重化装置。
  6. ネットワークに接続され、同一のアドレス空間を有する共有メモリを備えた第1および第2のコンピュータから構成され、特定の通信のパケットに対して前記第1および第2のコンピュータのパケット通信順序及びその内容を揃えるプロトコル二重化方法において、
    処理されるべきパケットを処理順序に格納する待ち行列ステップと、前記ネットワークからのパケットの受信に伴って実行されるプロトコル処理ステップと、該プロトコル処理ステップにより実行されたパケットを一時的に格納する一時的待ち行列ステップと、二重化する対象の通信に用いられるパケットを格納する仮想待ち行列ステップと、を前記第1および第2のコンピュータにそれぞれ備えたことを特徴とするプロトコル二重化方法。
  7. 前記プロトコル処理ステップは、前記待ち行列ステップからのパケットを順次取り込み、該取り込まれたパケットが二重化する対象のパケットか否かを判断するパケット取り込みステップと、前記パケットのプロトコル処理を行う通信処理ステップと、該通信処理ステップにより処理されたパケットを前記一時的待ち行列ステップに出力するパケット出力処理ステップと、を備え、
    前記第1のコンピュータにおいて前記待ち行列ステップに格納されたパケットを前記パケット取り込みステップにより順次取り込み、二重化する対象のパケットか否かを判断し、対象のパケットでない場合、前記パケットを前記通信処理ステップによりプロトコル処理をして前記パケット出力処理ステップにより前記一時的待ち行列ステップに出力することを特徴とする請求項6に記載のプロトコル二重化方法。
  8. 前記待ち行列ステップに格納されたパケットを前記パケット取り込みステップにより順次取り込み、二重化する対象のパケットか否かを判断し、対象のパケットである場合、前記パケットを前記通信処理ステップによりプロトコル処理すると共に、前記仮想待ち行列ステップに前記パケットを格納することを特徴とする請求項6又は7に記載のプロトコル二重化方法。
  9. 前記第2のコンピュータにおいて前記待ち行列ステップに格納されたパケットを前記パケット取り込みステップにより順次取り込み、二重化する対象のパケットか否かを判断し、対象のパケットである場合、該対象のパケットを捨て、前記仮想待ち行列ステップの先頭のパケットを前記通信処理ステップに渡すことを特徴とする請求項6に記載のプロトコル二重化方法。
  10. 前記第2のコンピュータにおいて前記待ち行列ステップに格納されたパケットを前記パケット取り込みステップにより順次取り込み、二重化する対象のパケットか否かを判断し、対象のパケットである場合、該対象のパケットと前記仮想待ち行列ステップの先頭のパケットを比較し、比較の結果一致した場合のみ前記対象のパケットを捨て、前記先頭のパケットを前記通信処理ステップに渡すことを特徴とする請求項6に記載のプロトコル二重化方法。
JP2002576392A 2001-03-26 2002-01-31 プロトコル二重化装置及びプロトコル二重化方法 Expired - Fee Related JP3844302B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001134665 2001-03-26
JP2001134665 2001-03-26
PCT/JP2002/000770 WO2002078292A1 (fr) 2001-03-26 2002-01-31 Duplexeur de protocole et procede de duplexage de protocole

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2002078292A1 JPWO2002078292A1 (ja) 2004-09-09
JP3844302B2 true JP3844302B2 (ja) 2006-11-08

Family

ID=18982305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002576392A Expired - Fee Related JP3844302B2 (ja) 2001-03-26 2002-01-31 プロトコル二重化装置及びプロトコル二重化方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US7328273B2 (ja)
EP (1) EP1376975B1 (ja)
JP (1) JP3844302B2 (ja)
KR (1) KR100637990B1 (ja)
AT (1) ATE432498T1 (ja)
CA (1) CA2437560A1 (ja)
DE (1) DE60232439D1 (ja)
TW (1) TW560152B (ja)
WO (1) WO2002078292A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2447672B (en) 2007-03-21 2011-12-14 Ford Global Tech Llc Vehicle manoeuvring aids
CN104618308B (zh) * 2013-11-04 2019-09-13 腾讯科技(武汉)有限公司 协议请求处理方法及装置
JP6446420B2 (ja) * 2016-09-29 2018-12-26 本田技研工業株式会社 水冷エンジン搭載鞍乗り型車両

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5222217A (en) * 1989-01-18 1993-06-22 International Business Machines Corporation System and method for implementing operating system message queues with recoverable shared virtual storage
CA2011935A1 (en) 1989-04-07 1990-10-07 Desiree A. Awiszio Dual-path computer interconnect system with four-ported packet memory control
US5187780A (en) 1989-04-07 1993-02-16 Digital Equipment Corporation Dual-path computer interconnect system with zone manager for packet memory
JPH05327771A (ja) 1992-05-27 1993-12-10 Toshiba Corp パケット組み上げ方式
JPH06259274A (ja) 1993-03-10 1994-09-16 Mitsubishi Electric Corp 二重系システム
JPH0764812A (ja) 1993-08-30 1995-03-10 Hitachi Ltd デュアルコンピュータシステムの同期制御方法
US5544304A (en) * 1994-03-25 1996-08-06 International Business Machines Corporation Fault tolerant command processing
US5819020A (en) * 1995-10-16 1998-10-06 Network Specialists, Inc. Real time backup system
GB9601585D0 (en) * 1996-01-26 1996-03-27 Hewlett Packard Co Fault-tolerant processing method
US6219728B1 (en) * 1996-04-22 2001-04-17 Nortel Networks Limited Method and apparatus for allocating shared memory resources among a plurality of queues each having a threshold value therefor
US6105151A (en) * 1997-05-13 2000-08-15 3Com Corporation System for detecting network errors
US6920146B1 (en) * 1998-10-05 2005-07-19 Packet Engines Incorporated Switching device with multistage queuing scheme
JP3578385B2 (ja) * 1998-10-22 2004-10-20 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション コンピュータ、及びレプリカ同一性保持方法
US7006448B1 (en) * 1999-10-01 2006-02-28 Lucent Technologies Inc. System and method for measuring network round trip time by monitoring fast-response operations
US6996102B2 (en) * 2000-12-21 2006-02-07 Nortel Networks Limited Method and apparatus for routing data traffic across a multicast-capable fabric
US20020126673A1 (en) * 2001-01-12 2002-09-12 Nirav Dagli Shared memory
US6941396B1 (en) * 2003-02-19 2005-09-06 Istor Networks, Inc. Storage controller redundancy using bi-directional reflective memory channel

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002078292A1 (fr) 2002-10-03
US20040017828A1 (en) 2004-01-29
DE60232439D1 (de) 2009-07-09
ATE432498T1 (de) 2009-06-15
EP1376975A1 (en) 2004-01-02
CA2437560A1 (en) 2002-10-03
US20080062983A1 (en) 2008-03-13
US7328273B2 (en) 2008-02-05
KR100637990B1 (ko) 2006-10-23
EP1376975B1 (en) 2009-05-27
KR20030011314A (ko) 2003-02-07
JPWO2002078292A1 (ja) 2004-09-09
EP1376975A4 (en) 2008-02-13
TW560152B (en) 2003-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7945699B2 (en) Obtaining a destination address so that a network interface device can write network data without headers directly into host memory
US7760741B2 (en) Network acceleration architecture
US8671152B2 (en) Network processor system and network protocol processing method
US7813342B2 (en) Method and apparatus for writing network packets into computer memory
US20030046330A1 (en) Selective offloading of protocol processing
US7120834B1 (en) Fast port failover in a network switch
EP1565826B1 (en) Network interface and protocol supporting mappings of virtual memory locations at different processing devices
US8149866B2 (en) System and method for filtering communications at a network interface controller
US20070041383A1 (en) Third party node initiated remote direct memory access
US20040190557A1 (en) Signaling packet
US20040062244A1 (en) Handling and discarding packets in a switching subnetwork
US20030105931A1 (en) Architecture for transparent mirroring
US11979340B2 (en) Direct data placement
US7174394B1 (en) Multi processor enqueue packet circuit
JP3844302B2 (ja) プロトコル二重化装置及びプロトコル二重化方法
US8050266B2 (en) Low impact network debugging
US20040230717A1 (en) Processing device
JP2006260543A (ja) データをネットワークに送信する方法及び装置並びにデータをネットワークから受信する方法及び装置
US6396806B1 (en) Transmission line duplexing processing method and apparatus thereof, and recording medium for recording its processing procedure
US20070140281A1 (en) Network communication apparatus with shared buffers
US7212547B2 (en) Method and apparatus for implementing global to local queue pair translation
US20020181456A1 (en) Switch device and data transfer system
JP2009245017A (ja) データ交換システム、第1のサーバ、第2のサーバ及びデータ交換方法並びにプログラム
WO2009033969A1 (en) Method and apparatus for digital data storage
JP2004112192A (ja) Ipパケットの送受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060811

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316303

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316303

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees