JP3843988B2 - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP3843988B2 JP3843988B2 JP2004146652A JP2004146652A JP3843988B2 JP 3843988 B2 JP3843988 B2 JP 3843988B2 JP 2004146652 A JP2004146652 A JP 2004146652A JP 2004146652 A JP2004146652 A JP 2004146652A JP 3843988 B2 JP3843988 B2 JP 3843988B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- secondary transfer
- image forming
- forming apparatus
- roll
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Description
この発明は、電子写真方式を採用したデジタル複写機やプリンタ等の画像形成装置に関し、特に中間転写体上に形成されたトナー像を、記録媒体上に二次転写する画像形成装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE
従来、上記電子写真方式を採用したデジタル複写機やプリンタ等の画像形成装置としては、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)等のトナー像を形成する複数の画像形成ユニットを備え、これらのイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)等の画像形成ユニットで形成された各色のトナー像を、順次中間転写ベルト上に互いに重ね合わせた状態で一次転写した後、当該中間転写ベルトから記録用紙上に一括的に二次転写して定着することにより、カラー画像を形成するように構成したものがある。
かかる画像形成装置においては、図11及び図12に示すように、中間転写ベルト100上に多重に一次転写されたイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)等のトナー像を、記録用紙101上に一括して二次転写する際に、当該中間転写ベルト100上のトナー像と同期させて、記録用紙101をレジストロール102により二次転写前シュート103、104を介して、バックアップロール105と二次転写ロール106が中間転写ベルト100を介して圧接する二次転写部107に搬送するように構成されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, as an image forming apparatus such as a digital copying machine or a printer that employs the above-described electrophotographic method, a plurality of toner images such as yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K) are formed. An image forming unit is provided, and toner images of each color formed by the image forming units such as yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K) are sequentially superimposed on the intermediate transfer belt. There is a configuration in which a color image is formed by performing primary transfer in a combined state and then performing secondary transfer and fixing on the recording paper collectively from the intermediate transfer belt.
In such an image forming apparatus, as shown in FIGS. 11 and 12, yellow (Y), magenta (M), cyan (C), black (K), and the like primary-transferred multiple times onto the
しかし、上記従来技術の場合には、次のような問題点を有している。すなわち、上記従来の画像形成装置の場合には、図11及び図12に示すように、二次転写部107に記録用紙101の先端が突入したときに、用紙突入の衝撃で二次転写部107の上流に位置する用紙101の姿勢が乱れて、記録用紙101の先端近傍に二次転写されるトナー像に像乱れが発生するという問題点を有していた。
However, the above prior art has the following problems. That is, in the case of the conventional image forming apparatus, as shown in FIGS. 11 and 12, when the leading end of the recording paper 101 enters the
また、上記従来の画像形成装置の場合には、図11及び図12に示すように、二次転写部107の上流に位置する二次転写前シュート103、104を、記録用紙101の後端が通過したときに、用紙自身のコシの強さ(剛性)によって用紙101の後端が跳ね返り、中間転写ベルト100の表面に当接して像乱れが発生するという問題点をも有していた。この用紙後端の跳ね返りによる像乱れは、用紙が厚いほど発生しやすい。これは、コシの強い用紙の方が跳ね上がる力が大きく、中間転写ベルト上のトナーを飛散させやすいからである。
In the case of the conventional image forming apparatus, as shown in FIGS. 11 and 12, the pre-secondary transfer chutes 103 and 104 positioned upstream of the
更に説明すると、上記従来の画像形成装置の場合には、厚紙101が二次転写部107のニップ部に突入すると、用紙101の厚さ分だけ二次転写ロール106の食い込み量が増大してニップ量も増加することになる。上記二次転写ロール106がバックアップロール105に圧接する押圧力Fは、増大したニップ力よりも十分大きいため、突き当て部は離間せず、食い込み量も一定である。このため、厚紙101は増大したニップ力によって反り返り、二次転写前シュート104を離れたときの跳ね返り力も大きくなってしまい、中間転写ベルト100上のトナーを飛散させるという問題点を有していた。特に、上記二次転写ロール106とバックアップロール105が圧接する二次転写部107は、ロールの表面硬度等の関係によって、二次転写ロール106側が凸形状、バックアップロール105側凹形状となるようにニップ部が形成されるように設定されていると、記録用紙101の後端は、ニップ部の形状にならって、中間転写ベルト100側へ反るように変形するため、二次転写前シュート104を離れたときの跳ね返り力が一も大きくなってしまい、中間転写ベルト100上のトナーを飛散させるという問題点が顕著に発生する。
More specifically, in the case of the conventional image forming apparatus, when the thick paper 101 enters the nip portion of the
そこで、この発明は、上記従来技術の問題点を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、記録用紙等の記録媒体が二次転写部に突入する際や、記録媒体の後端が当該記録媒体を二次転写部に案内する案内部材を通過した後に、記録媒体のコシの強さによって跳ね返ることにより、トナー像の乱れが発生するのを防止可能な画像形成装置を提供することにある。
また、この発明の目的とするところは、二次転写ロールを画像形成装置本体に取付けるのではなく、画像形成装置本体と別体に構成された部材に取付けることにより、二次転写ロールの取付けの自由度を向上させた画像形成装置を提供することにある。
Accordingly, the present invention has been made to solve the above-described problems of the prior art, and the object of the present invention is when a recording medium such as recording paper enters the secondary transfer portion, Provided is an image forming apparatus capable of preventing a toner image from being disturbed by rebounding by the stiffness of the recording medium after the trailing end has passed a guide member that guides the recording medium to the secondary transfer unit. There is to do.
The object of the present invention is not to attach the secondary transfer roll to the image forming apparatus main body, but to attach the secondary transfer roll by attaching it to a member formed separately from the image forming apparatus main body. An object of the present invention is to provide an image forming apparatus having an improved degree of freedom.
上記目的を達成するため、請求項1に記載された発明は、
複数のロールに張架された中間転写ベルトと、
前記中間転写ベルトに一次転写されたトナー像を二次転写ロールによって用紙上に一括して二次転写する二次転写部と、
前記二次転写部に前記用紙を案内する案内部と、
を有する画像形成装置において、
前記二次転写ロールは、画像形成装置本体側のフレームと別体に構成された支持フレームに回転自在に取付けられているとともに、当該二次転写ロールは、支持フレームを画像形成装置本体側に付勢するスプリングによって、中間転写ベルトを張架する画像形成装置本体側のフレームに固定されたバックアップロールに圧接され、かつ、当該二次転写ロールの回転軸が画像形成装置本体側のフレームに突き当てた状態で取り付けられ、
前記二次転写ロールを画像形成装置本体側のフレームに突き当てる突当力を、坪量が第1の坪量以下の記録媒体が二次転写部に突入したときに、当該二次転写ロールの突き当て部が離間する力より大きく、かつ、坪量が第2の坪量以上の記録媒体が二次転写部に突入したときに、当該二次転写ロールの突き当て部が離間する力よりは小さく設定したことを特徴とする画像形成装置である。
In order to achieve the above object, the invention described in
An intermediate transfer belt stretched between a plurality of rolls;
A secondary transfer unit that secondary-transfers the toner image primarily transferred to the intermediate transfer belt onto a sheet by a secondary transfer roll;
A guide unit for guiding the sheet to the secondary transfer unit;
In an image forming apparatus having
The secondary transfer roll is rotatably attached to a support frame configured separately from the frame on the image forming apparatus main body side, and the secondary transfer roll attaches the support frame to the image forming apparatus main body side. The spring is pressed against the backup roll fixed to the frame on the image forming apparatus main body side where the intermediate transfer belt is stretched, and the rotating shaft of the secondary transfer roll abuts against the frame on the image forming apparatus main body side. Installed in the state
When the recording medium having a basis weight equal to or less than the first basis weight enters the secondary transfer portion, the abutting force that abuts the secondary transfer roll against the frame on the image forming apparatus main body side enters the secondary transfer portion. When a recording medium having a grammage greater than the second grammage and entering the secondary transfer portion is larger than the force by which the abutment portion of the secondary transfer roll is separated from The image forming apparatus is characterized by being set small .
また、請求項2に記載された発明は、
複数のロールに張架された中間転写ベルトと、
前記中間転写ベルトに一次転写されたトナー像を二次転写ロールとバックアップロールによって用紙上に一括して二次転写する二次転写部と、
前記二次転写部に前記用紙を案内する案内部と、
を有する画像形成装置において、
前記バックアップロールは、画像形成装置本体側のフレームに位置が固定された状態で取り付けられているとともに、
前記二次転写ロールは、画像形成装置本体側のフレームと別体に構成された支持フレームに回転自在に取付けられているとともに、当該二次転写ロールは、支持フレームを画像形成装置本体側に付勢するスプリングによって、中間転写ベルトを張架する前記バックアップロールに圧接され、かつ、当該二次転写ロールの回転軸が画像形成装置本体側のフレームに突き当てた状態で取り付けられ、
前記二次転写ロールを画像形成装置本体側のフレームに突き当てる突当力を、坪量が第1の坪量以下の記録媒体が二次転写部に突入したときに、当該二次転写ロールの突き当て部が離間する力より大きく、かつ、坪量が第2の坪量以上の記録媒体が二次転写部に突入したときに、当該二次転写ロールの突き当て部が離間する力よりは小さく設定したことを特徴とする画像形成装置である。
In addition, the invention described in
An intermediate transfer belt stretched between a plurality of rolls;
A secondary transfer unit that secondary-transfers the toner image primarily transferred to the intermediate transfer belt onto a sheet by a secondary transfer roll and a backup roll;
A guide unit for guiding the sheet to the secondary transfer unit;
In an image forming apparatus having
The backup roll is attached in a state where the position is fixed to the frame on the image forming apparatus main body side ,
The secondary transfer roll is rotatably attached to a support frame configured separately from the frame on the image forming apparatus main body side, and the secondary transfer roll attaches the support frame to the image forming apparatus main body side. The spring is pressed against the backup roll that stretches the intermediate transfer belt, and the rotating shaft of the secondary transfer roll is attached in a state of abutting the frame on the image forming apparatus main body side,
When the recording medium having a basis weight equal to or less than the first basis weight enters the secondary transfer portion, the abutting force that abuts the secondary transfer roll against the frame on the image forming apparatus main body side enters the secondary transfer portion. When a recording medium having a grammage greater than the second grammage and entering the secondary transfer portion is larger than the force by which the abutment portion of the secondary transfer roll is separated from The image forming apparatus is characterized by being set small .
さらに、請求項3に記載された発明は、前記第1の坪量が80gsmであることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置である。
Furthermore, the invention described in
又、請求項4に記載された発明は、前記第2の坪量が160gsmであることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置である。 According to a fourth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the first or second aspect, the second basis weight is 160 gsm .
更に、請求項5に記載された発明は、前記用紙は、前記画像形成装置の側面に沿うように搬送されて、前記二次転写ロールとバックアップロールの圧接部である二次転写部に給紙されることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の画像形成装置である。
Further, in the invention described in
この発明によれば、記録用紙等の記録媒体が二次転写部に突入する際や、記録媒体の後端が当該記録媒体を二次転写部に案内する案内部材を通過した後に、記録媒体のコシの強さによって跳ね返ることにより、トナー像の乱れが発生するのを防止可能な画像形成装置を提供することができる。
また、この発明によれば、二次転写ロールを画像形成装置本体に取付けるのではなく、画像形成装置本体と別体に構成された部材に取付けることにより、二次転写ロールの取付けの自由度を向上させた画像形成装置を提供することができる。
According to the present invention, when a recording medium such as recording paper enters the secondary transfer portion, or after the rear end of the recording medium passes through the guide member that guides the recording medium to the secondary transfer portion, It is possible to provide an image forming apparatus capable of preventing the toner image from being disturbed by rebounding with the strength of the stiffness.
According to the present invention, the secondary transfer roll is not attached to the image forming apparatus main body, but is attached to a member configured separately from the image forming apparatus main body. An improved image forming apparatus can be provided.
以下に、この発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
実施の形態1
図2はこの発明の実施の形態1に係る画像形成装置としてのタンデム型のデジタルカラープリンターを示すものである。また、図3はこの発明の実施の形態1に係る画像形成装置としてのタンデム型のデジタルカラー複写機を示すものである。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 2 shows a tandem digital color printer as an image forming apparatus according to Embodiment 1 of the present invention. FIG. 3 shows a tandem type digital color copying machine as an image forming apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.
図2及び図3において、1はタンデム型のデジタルカラープリンター及び複写機の本体を示すものであり、デジタルカラー複写機の場合には、図3に示すように、本体1の上部に、原稿2を一枚ずつ分離した状態で自動的に搬送する自動原稿搬送装置(ADF)3と、当該自動原稿搬送装置3によって搬送される原稿2の画像を読み取る原稿読取装置4が配設されている。この原稿読取装置4は、プラテンガラス5上に載置された原稿2を光源6によって照明し、原稿2からの反射光像を、フルレートミラー7及びハーフレートミラー8、9及び結像レンズ10からなる縮小光学系を介してCCD等からなる画像読取素子11上に走査露光して、この画像読取素子11によって原稿2の色材反射光像を所定のドット密度(例えば、16ドット/mm)で読み取るようになっている。
2 and 3,
上記原稿読取装置4によって読み取られた原稿2の色材反射光像は、例えば、赤(R)、緑(G)、青(B)(各8bit)の3色の原稿反射率データとしてIPS(Image Processing System)12に送られ、このIPS12では、原稿2の反射率データに対して、シェーデイング補正、位置ズレ補正、明度/色空間変換、ガンマ補正、枠消し、色/移動編集等の所定の画像処理が施される。また、IPS12は、パーソナルコンピュータ等から送られてくる画像データに対しても、所定の画像処理を行なうようになっている。
The color material reflected light image of the
そして、上記の如くIPS12で所定の画像処理が施された画像データは、同じくIPS12によって、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)(各8ビット)の4色の原稿再現色材階調データに変換され、次に述べるように、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の各色の画像形成ユニット13Y、13M、13C、13KのROS(Raser Output Scanner)14に送られ、この画像露光装置としてのROS14では、所定の色の原稿再現色材階調データに応じてレーザ光LBによる画像露光が行われる。
The image data that has been subjected to the predetermined image processing by the
ところで、上記タンデム型のデジタルカラープリンター及び複写機本体1の内部には、図2及び図3に示すように、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の4つの画像形成ユニット13Y、13M、13C、13Kが、水平方向に一定の間隔をおいて並列的に配置されている。
By the way, inside the tandem type digital color printer and the copying machine
これらの4つの画像形成ユニット13Y、13M、13C、13Kは、すべて同様に構成されており、大別して、所定の速度で回転駆動される像担持体としての感光体ドラム15と、この感光体ドラム15の表面を一様に帯電する一次帯電用の帯電ロール16と、当該感光体ドラム15の表面に所定の色に対応した画像を露光して静電潜像を形成する画像露光装置としてのROS14と、感光体ドラム15上に形成された静電潜像を所定の色のトナーで現像する現像器17と、感光体ドラム15の表面を清掃するクリーニング装置18とから構成されている。
These four
上記ROS14は、図2及び図3に示すように、4つの画像形成ユニット13Y、13M、13C、13Kに共通に構成されており、図示しない4つの半導体レーザを各色の原稿再現色材階調データに応じて変調して、これらの半導体レーザからレーザ光LB−Y、LB−M、LB−C、LB−Kを階調データに応じて出射するように構成されている。なお、上記ROS14は、複数の画像形成ユニット毎に個別に構成しても勿論よい。上記半導体レーザから出射されたレーザ光LB−Y、LB−M、LB−C、LB−Kは、図示しないf−θレンズを介して回転多面鏡19に照射され、この回転多面鏡19によって偏向走査される。上記回転多面鏡19によって偏向走査されたレーザ光LB−Y、LB−M、LB−C、LB−Kは、図示しない複数枚の反射ミラーを介して感光体ドラム15上に、斜め下方から走査露光される。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
上記ROS14は、図2に示すように、下方から感光体ドラム15上に画像を走査露光するものであるため、このROS14には、上方に位置する4つの画像形成ユニット13Y、13M、13C、13Kの現像器17などからトナー等が落下して、汚損される虞れを有している。そのため、ROS14は、その周囲が直方体状のフレーム20によって密閉されているとともに、当該フレーム20の上部には、4本のレーザ光LB−Y、LB−M、LB−C、LB−Kを、各画像形成ユニット13Y、13M、13C、13Kの感光体ドラム15上に露光するため、シールド部材としての透明なガラス製のウインドウ21Y、21M、21C、21Kが設けられている。そして、これらのガラス製のウインドウ21Y、21M、21C、21Kは、画像露光装置としてのROS14のレーザ光LBに沿った光路上において、最も上方に位置する部材となっている。
As shown in FIG. 2, the
上記IPS12からは、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の各色の画像形成ユニット13Y、13M、13C、13Kに共通して設けられたROS14に、各色の画像データが順次出力され、このROS14から画像データに応じて出射されたレーザ光LB−Y、LB−M、LB−C、LB−Kは、対応する感光体ドラム15の表面に走査露光され、静電潜像が形成される。上記感光体ドラム15上に形成された静電潜像は、現像器17Y、17M、17C、17Kによって、それぞれイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の各色のトナー像として現像される。
From the
上記各画像形成ユニット13Y、13M、13C、13Kの感光体ドラム15上に、順次形成されたイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の各色のトナー像は、各画像形成ユニット13Y、13M、13C、13Kの上方にわたって配置された中間転写ベルト25上に、一次転写ロール26によって多重に転写される。この中間転写ベルト25は、ドライブロール27と、バックアップロール28との間に一定のテンションで掛け回されており、図示しない定速性に優れた専用の駆動モーターによって回転駆動されるドライブロール27により、矢印方向に所定の速度で循環駆動されるようになっている。上記中間転写ベルト25としては、例えば、可撓性を有するPET等の合成樹脂フィルムを帯状に形成し、この帯状に形成された合成樹脂フィルムの両端を溶着等の手段によって接続することにより、無端ベルト状に形成したものが用いられる。
The yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K) toner images sequentially formed on the
上記中間転写ベルト25上に多重に転写されたイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の各色のトナー像は、バックアップロール28に圧接する二次転写ロール29によって、圧接力及び静電気力で転写用紙30上に二次転写され、これらの各色のトナー像が転写された転写用紙30は、上方に位置する定着器31へと搬送される。上記二次転写ロール29は、バックアップロール28の側方に圧接しており、下方から上方に搬送される転写用紙30上に、各色のトナー像を二次転写するようになっている。そして、上記各色のトナー像が転写された転写用紙30は、定着器31によって熱及び圧力で定着処理を受けた後、排出ロール32によって本体1の上部に設けられた排出トレイ33上に排出される。
The yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K) toner images transferred onto the
上記転写用紙30は、図2及び図3に示すように、給紙カセット34から所定のサイズのものが、給紙ローラ35及び用紙分離搬送用のローラ対36により用紙搬送路37を介して、レジストロール38まで一旦搬送され、停止される。上記給紙カセット34から供給された転写用紙30は、所定のタイミングで回転するレジストロール38によって中間転写ベルト35の二次転写位置へ送出される。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
なお、上記デジタルカラープリンター及び複写機において、フルカラー等の両面コピーをとる場合には、片面に画像が定着された転写用紙30を、排出ロール32によって排出トレイ33上にそのまま排出せずに、図示しない切替ゲートによって搬送方向を切り替え、用紙搬送用のローラ対39を介して両面用搬送ユニット40へと搬送する。そして、この両面用搬送ユニット40では、搬送径路41に沿って設けられた図示しない搬送用のローラ対により、転写用紙30の表裏が反転された状態で、再度レジストロール38へと搬送され、今度は、当該転写用紙30の裏面に画像が転写・定着された後、排出トレイ33上に排出される。
In the digital color printer and the copying machine, when full-color double-sided copying is performed, the
図2及び図3中、44Y、44M、44C,44Kは、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の各色の現像器17に、所定の色のトナーを供給するトナーカートリッジをそれぞれ示している。
2 and 3, 44Y, 44M, 44C, and 44K supply toners of predetermined colors to the developing
図4は上記デジタルカラープリンター及び複写機の各画像形成ユニットを示すものである。 FIG. 4 shows the image forming units of the digital color printer and the copying machine.
上記イエロー色、マゼンタ色、シアン色及び黒色の4つの画像形成ユニット13Y、13M、13C、13Kは、図4に示すように、すべてが同様に構成されており、これらの4つの画像形成ユニット13Y、13M、13C、13Kでは、上述したように、それぞれイエロー色、マゼンタ色、シアン色及び黒色のトナー像が所定のタイミングで順次形成されるように構成されている。上記各色の画像形成ユニット13Y、13M,13C、13Kは、上述したように、感光体ドラム15を備えており、これらの感光体ドラム15の表面は、一次帯電用の帯電ロール16によって一様に帯電される。その後、上記感光体ドラム15の表面は、ROS14から画像データに応じて出射される画像形成用のレーザ光LBが走査露光されて、各色に対応した静電潜像が形成される。上記感光体ドラム15上に走査露光されるレーザ光LBは、当該感光体ドラム15の直下よりやや右側寄りの斜め下方から、所定の傾斜角度αで露光されるように設定されている。上記感光体ドラム15上に形成された静電潜像は、各画像形成ユニット13Y、13M、13C、13Kの現像器17の現像ロール17aによってそれぞれイエロー色、マゼンタ色、シアン色、黒色の各色のトナーにより現像されて可視トナー像となり、これらの可視トナー像は、一次転写ロール26の帯電によって中間転写ベルト25上に順次多重に転写される。
The four
なお、トナー像の転写工程が終了した後の感光体ドラム15の表面は、クリーニング装置18によって残留トナーや紙粉等が除去されて、次の画像形成プロセスに備える。上記クリーニング装置18は、クリーニングブレード42を備えており、このクリーニングブレード42によって、感光体ドラム15上の残留トナーや紙粉等を除去するようになっている。また、トナー像の転写工程が終了した後の中間転写ベルト25の表面は、図2及び図3に示すように、クリーニング装置43によって残留トナーや紙粉等が除去されて、次の画像形成プロセスに備える。上記クリーニング装置43は、クリーニングブラシ43a及びクリーニングブレード43bを備えており、これらのクリーニングブラシ43a及びブレード42によって、中間転写ベルト25上の残留トナーや紙粉等を除去するようになっている。
Residual toner, paper dust, and the like are removed from the surface of the
ところで、この実施の形態では、用紙トレイと、前記用紙トレイから送り出された用紙を画像形成装置の側面に沿うように搬送する搬送路と、複数のロールに張架された中間転写ベルトと、前記中間転写ベルトに一次転写されたトナー像を二次転写ロールによって用紙上に一括して二次転写する二次転写部と、前記二次転写部に前記用紙を案内する案内部と、を有する画像形成装置において、前記二次転写ロールは、画像形成装置本体と別体に構成された支持フレームに取付けられるように構成されている。 By the way, in this embodiment, a paper tray, a conveyance path for conveying the paper fed out from the paper tray along the side surface of the image forming apparatus, an intermediate transfer belt stretched around a plurality of rolls, An image having a secondary transfer unit that collectively transfers a toner image primarily transferred to the intermediate transfer belt onto a sheet by a secondary transfer roll, and a guide unit that guides the sheet to the secondary transfer unit. In the forming apparatus, the secondary transfer roll is configured to be attached to a support frame configured separately from the main body of the image forming apparatus.
なお、上記二次転写ロールと中間転写ベルトを介して対向するように、バックアップロールが配設されている。 A backup roll is disposed so as to face the secondary transfer roll via the intermediate transfer belt.
さらに、この実施の形態では、前記二次転写ロールは、前記バックアップロールの側方に圧接されるように構成されている。 Further, in this embodiment, the secondary transfer roll is configured to be pressed against the side of the backup roll.
又、この実施の形態では、前記用紙は、前記画像形成装置の側面に沿うように搬送されて、前記二次転写ロールとバックアップロールの圧接部である二次転写部に給紙されるように構成されている。 In this embodiment, the sheet is transported along the side surface of the image forming apparatus and is fed to a secondary transfer portion which is a pressure contact portion between the secondary transfer roll and the backup roll. It is configured.
すなわち、この実施の形態では、図1及び図5に示すように、中間転写ベルト25を循環移動可能に支持する複数のロールのうち、バックアップロール28に当該中間転写ベルト25を介して二次転写ロール29が圧接する二次転写部50の上流側に、レジストロール38によって搬送される記録媒体30を、二次転写部50へ案内する案内部材としての二次転写前シュート51、52が配設されている。なお、この実施の形態では、バックアップロール28の表面層の方が、二次転写ロール29の表面層よりも硬度が高く設定されており、バックアップロール28と二次転写ロール29が圧接する二次転写部50においては、二次転写ロール29側が凹形状となるように変形するようになっている。
That is, in this embodiment, as shown in FIGS. 1 and 5, among the plurality of rolls that support the
また、上記バックアップロール28は、図6に示すように、プリンター本体1側のフレーム53に位置が固定されており、二次転写ロール29は、当該二次転写ロール29の回転軸29aをフレーム53に突き当てた状態で、当該二次転写ロール29を回転自在に支持する支持フレーム54を介して、スプリング55によって所定の押圧力Fでバックアップロール28側に付勢されている。そして、上記二次転写ロール29とバックアップロール28との間には、所定の幅に渡ってニップ部が形成されている。なお、二次転写部のニップ部の出口には、記録用紙を剥離する剥離部材56が離間した状態で設けられている。
Further, as shown in FIG. 6, the position of the
上記二次転写前シュート51、52は、例えば、金属製又は合成樹脂製の一対の板状部材からなり、これら一対の板状部材からなる二次転写前シュート51、52は、記録用紙30の表面側と裏面側に対向するように配設されている。尚、上記二次転写前シュート51、52は、記録用紙30の全幅に渡って設ける必要は必ずしもなく、当該記録用紙30を安定して案内可能な位置に配設されていれば良い。
The
また、上記一対の板状部材からなる二次転写前シュート51、52のうち、記録用紙30の裏面側(二次転写ロール側)に位置する二次転写前シュート52は、図1及び図5に示すように、レジストロール38の搬送方向に沿って、所定の長さに渡って直線状に伸びた基端部52aと、当該基端部52aの先端に一体的に連設され、中間転写ベルト25側に比較的小さな角度だけ屈曲した中間部52bと、当該中間部52bの先端から再度二次転写ロール29側へ向けて屈曲した湾曲した先端部52cとを備えるように構成されている。
Of the
一方、上記一対の板状部材からなる二次転写前シュート51、52のうち、記録用紙30の表面側(中間転写ベルト側)に位置する二次転写前シュート51には、レジストロール38の搬送方向に沿って、当該レジストロール38の表面近傍まで短く伸びた基端部51aと、当該基端部51aに対して中間転写ベルト25側に略45度の角度だけ傾斜した中間部51bと、当該中間部51bの先端部から再度二次転写ロール29側へ向けて屈曲した先端部51cとを備えるように構成されている。
On the other hand, among the
また、上記二次転写前シュート51の先端部51cは、中間転写ベルト25となす角度が40度以下、図示例では約20度に設定されており、かつその先端が、二次転写部50から離間して配置されるように構成されている。
The
そして、上記二次転写前シュート51、52には、図1及び図5に示すように、レジストロール38によって搬送される記録用紙30を、中間転写ベルト25側へ屈曲させる二次転写前シュート52の中間部52bによって、第1の屈曲部57が形成されているとともに、当該第1の屈曲部57によって中間転写ベルト25側へ屈曲された記録用紙30を、二次転写ロール29側へ屈曲させる二次転写前シュート51の先端部51cによって、第2の屈曲部58が形成されている。したがって、上記二次転写前シュート51、52には、記録媒体30を略S字形状に屈曲させる屈曲部57、58が設けられていることになる。
As shown in FIGS. 1 and 5, the
その結果、上記レジストロール38によって搬送される記録用紙30は、図7に示すように、二次転写前シュート51、52の基端部51a、52aに沿って直線状に搬送された後、第1の屈曲部57を形成する裏面側の二次転写前シュート52の中間部52bに突き当たって、中間転写ベルト25側に屈曲された状態で搬送される。その後、中間転写ベルト25側に屈曲された記録用紙30は、第2の屈曲部58を形成する表面側の二次転写前シュート51の先端部51cに突き当たって、二次転写ロール29側に屈曲され、略平行に配置された二次転写前シュート51、52の先端部51c、52cに沿って二次転写部50へと搬送されるようになっている。
As a result, the
以上の構成において、この実施の形態に係る画像形成装置では、次のようにして、記録用紙等の記録媒体が二次転写部に突入する際や、記録媒体の後端が当該記録媒体を二次転写部に案内する案内部材を通過した後に、記録媒体のコシの強さによって跳ね返ることにより、トナー像の乱れが発生するのを防止可能となっている。 With the above configuration, in the image forming apparatus according to this embodiment, when a recording medium such as a recording sheet enters the secondary transfer unit as described below, the rear end of the recording medium uses the second recording medium. After passing through the guide member that guides to the next transfer portion, it is possible to prevent the toner image from being disturbed by rebounding due to the stiffness of the recording medium.
すなわち、この実施の形態では、図2乃至図4に示すように、中間転写ベルト25上に順次転写されたイエロー、マゼンタ、シアン、ブラック等のトナー像が、当該中間転写ベルト25の移動に伴って二次転写部50へと搬送される。そして、この二次転写部50へと移動したトナー像は、図1に示すように、当該トナー像に同期して、レジストロール38によって搬送される記録用紙30上に、二次転写ロール29によって二次転写される。
That is, in this embodiment, as shown in FIGS. 2 to 4, the toner images of yellow, magenta, cyan, black and the like sequentially transferred onto the
その際、上記記録用紙30は、レジストロール38によって二次転写部50へと搬送されるが、当該記録用紙30は、二次転写前シュート51、52によって案内される。この二次転写前シュート51、52には、図1及び図7に示すように、レジストロール38によって搬送される記録用紙30を、中間転写ベルト25側へ屈曲させる二次転写前シュート52の中間部52bによって、第1の屈曲部57が形成されているとともに、当該第1の屈曲部57によって中間転写ベルト25側へ屈曲された記録用紙30を、二次転写ロール29側へ屈曲させる二次転写前シュート51の先端部51cによって、第2の屈曲部58が形成されている。
At that time, the
そのため、上記レジストロール38によって搬送される記録用紙30は、二次転写前シュート51、52の基端部51a、52aに沿って直線状に搬送された後、第1の屈曲部57を形成する裏面側の二次転写前シュート52の中間部52bに突き当たって、中間転写ベルト25側に屈曲された状態で搬送される。その後、中間転写ベルト15側に屈曲された記録用紙30は、第2の屈曲部58を形成する表面側の二次転写前シュート51の先端部51cに突き当たって、二次転写ロール29側に屈曲され、略平行に配置された二次転写前シュート51、52の先端部51c、52cに沿って二次転写部50へと搬送されるようになっている。
Therefore, the
したがって、上記二次転写前シュート51、52によって二次転写部50へと搬送される記録用紙30は、図7に示すように、第1の屈曲部57によって中間転写ベルト25側に屈曲された後、第2の屈曲部58によって二次転写ロール29側に屈曲され、結果的にコシ(剛性)が弱められるとともに、二次転写ロール29側のカール(ダウンカール)が形成される。
Therefore, the
そのため、上記記録用紙30は、コシ(剛性)が弱められており、二次転写部50のニップ部に突入したときのインパクトが小さくなり、像乱れが発生し難くなる。また、2次転写前シュート51、52を記録用紙30が通過する際に、第2の屈曲部58で用紙30がダウンカールさせられるため、図8に示すように、用紙後端が中間転写ベルト25まで跳ね返る力は小さくなり、トナー飛散を減少させることができる。
Therefore, the
また、この実施の形態では、記録用紙30が画像側の二次転写前シュート51、すなわち中間転写ベルト25に近い側の二次転写前シュート51に沿って搬送されてくる。このため、記録用紙30は、二次転写ロール29側の二次転写前シュート52に沿わせるよりもより浅い角度で二次転写部に突入することになる。これにより用紙突入の衝撃と、用紙後端が二次転写前シュート51を離れたときの衝撃をより小さくすることができる。また、用紙先端が二次転写前シュート51に沿っているため、用紙先端がそろって中間転写ベルト25に接触しやすくなり、用紙先端の像乱れが少なくなる。
In this embodiment, the
さらに、この実施の形態では、二次転写部50の上流に位置する二次転写前シュート52に、中間転写ベルト25方向へ曲げる第1の屈曲部57を設けることで、その第1の屈曲部57を通過した記録用紙30は、二次転写ロール29と反対側、すなわち画像面側の二次転写前シュート51に沿いながら二次転写部50に突入することになる。このため、上述した用紙のコシを弱める効果と用紙の進入角度を小さくする効果が得られる。
Further, in this embodiment, the first
また更に、この実施の形態では、二次転写部50の上流に位置する二次転写前シュート51、52において、記録用紙30が互いに逆方向に屈曲する第1及び第2の屈曲部57、58によってS字形状に曲げられるため、記録用紙30のコシが弱くなり、上述した作用よりさらに二次転写部50に記録用紙30が突入したときのインパクトを弱めることができる。また、二次転写直前で二次転写前シュート51の先端部51cによって二次転写ロール29側に記録用紙30の向きが変えられているため、上述した画像面側のシュート51に沿いながら二次転写部50へ搬送され、用紙30の先端部及び後端部の像乱れを防止することができる。
Furthermore, in this embodiment, in the
また、記録用紙がほぼ水平方向を向いて二次転写部に突入する場合は、重力のために用紙が下方向に力を受け、用紙先端は比較的安定している。これに対して、図1に示すように、記録用紙30が略鉛直方向上方を向いて二次転写部50に突入する場合は、重力のアシストがないため、用紙先端は比較的ばらつきやすい。
In addition, when the recording paper enters the secondary transfer portion in a substantially horizontal direction, the paper receives a downward force due to gravity, and the leading edge of the paper is relatively stable. On the other hand, as shown in FIG. 1, when the
このため、上記の構成を採用することによって、中間転写ベルト25側の二次転写前シュート51に用紙30を沿わせることは、記録用紙30を略鉛直方向上方に向けて搬送する際に、用紙先端のバラツキを押えることができ、より大きな効果が得られる。
For this reason, by adopting the above configuration, the
実施の形態2
図9及び図10はこの発明の実施の形態2を示すものであり、前記実施の形態1と同一の部分には同一の符号を付して説明すると、この実施の形態2では、二次転写ロールのバックアップロールに対する食い込み量が一定に設定されている構成において、前記二次転写ロールを対向部材に突き当てる突当力を、坪量が80gms以下の記録媒体が二次転写部に突入したときに、当該二次転写ロールの突き当て部が離間する力より大きく、かつ、坪量が160gms以上の記録媒体が二次転写部に突入したときに、当該二次転写ロールの突き当て部が離間する力よりは小さく設定するように構成されている。
9 and 10 show the second embodiment of the present invention. The same reference numerals are given to the same parts as those in the first embodiment, and in this second embodiment, the secondary transfer is performed. In a configuration in which the amount of biting of the roll with respect to the backup roll is set to be constant, when a recording medium having a basis weight of 80 gms or less enters the secondary transfer portion with an abutting force against the secondary transfer roll against the opposing member In addition, when a recording medium having a basis weight of 160 gms or more, which is greater than the force with which the abutting portion of the secondary transfer roll is separated, enters the secondary transfer portion, the abutting portion of the secondary transfer roll is separated. It is configured to be set smaller than the force to be applied.
すなわち、この実施の形態では、図9及び図10に示すように、バックアップロール28が、プリンター本体1側のフレーム53に位置を固定した状態で回転自在に配設されているとともに、二次転写ロール29は、当該二次転写ロール29を支持するための支持フレーム54に回転自在に配設されている。この二次転写ロール29は、支持フレーム54を介してスプリング55によって所定の押圧力F' でバックアップロール28側に付勢されているとともに、当該二次転写ロール29の回転軸29aを本体側のフレーム53に突き当てた状態で配設されている。
That is, in this embodiment, as shown in FIGS. 9 and 10, the
ところで、上記二次転写ロール29をバックアップロール28側に付勢するスプリング55の押圧力F’は、坪量が80gms以下の記録媒体30が二次転写部50に突入したときに、当該二次転写ロール29の突き当て部が離間する力より大きく、かつ、坪量が160gms以上の記録媒体30が二次転写部50に突入したときに、当該二次転写ロール29の突き当て部が離間する力よりは小さく設定されている。
By the way, the pressing force F ′ of the
以上の構成において、この実施の形態では、図9に示すように、二次転写ロール29をバックアップロール28に圧接させる押圧力F’が、坪量160gms以上の記録媒体30が二次転写部50に突入したときに、当該二次転写ロール28の突き当て部が離間する力よりは小さく設定されているので、記録媒体30として坪量が160gms以上の厚紙が、二次転写部50に突入すると、二次転写ロール29は、バックアップロール28への突き当てが離れる。そのため、二次転写部50のニップ力による用紙30の反り返りが減少するので、用紙30の後端が二次転写前シュート51、52を離れたときに、中間転写ベルト25に強く突き当たることがなく、像乱れの発生を防止することができる。
In the above configuration, in this embodiment, as shown in FIG. 9, the
また、この実施の形態では、図10に示すように、二次転写ロール29をバックアップロール28に圧接させる押圧力F’が、坪量80gms以下の記録媒体30が二次転写部50に突入したときに、当該二次転写ロール29の突き当て部が離間する力よりは大きく設定されているので、記録媒体30として坪量が80gms以下の薄紙が、二次転写部50に突入しても、二次転写ロール29は、バックアップロール28への突き当てが離れることなく、良好に二次転写が行なわれる。しかも、坪量が80gms以下の薄紙の場合には、コシが弱いため、二次転写部50のニップ力による用紙30の反り返りが少なく、用紙30の後端が二次転写前シュート51を離れたときに、中間転写ベルト25に強く突き当たることがなく、像乱れの発生を防止することができる。
In this embodiment, as shown in FIG. 10, the
その他の構成及び作用は、前記実施の形態と同様であるので、その説明を省略する。 Other configurations and operations are the same as those of the above-described embodiment, and thus description thereof is omitted.
25:中間転写ベルト、28:バックアップロール、29:二次転写ロール、30:記録媒体、51:記録媒体、51、52:二次転写前シュート(案内部材)、57:第1の屈曲部、58:第2の屈曲部。 25: intermediate transfer belt, 28: backup roll, 29: secondary transfer roll, 30: recording medium, 51: recording medium, 51, 52: chute before secondary transfer (guide member), 57: first bent portion, 58: Second bent portion.
Claims (5)
前記中間転写ベルトに一次転写されたトナー像を二次転写ロールによって用紙上に一括して二次転写する二次転写部と、
前記二次転写部に前記用紙を案内する案内部と、
を有する画像形成装置において、
前記二次転写ロールは、画像形成装置本体側のフレームと別体に構成された支持フレームに回転自在に取付けられているとともに、当該二次転写ロールは、支持フレームを画像形成装置本体側に付勢するスプリングによって、中間転写ベルトを張架する画像形成装置本体側のフレームに固定されたバックアップロールに圧接され、かつ、当該二次転写ロールの回転軸が画像形成装置本体側のフレームに突き当てた状態で取り付けられ、
前記二次転写ロールを画像形成装置本体側のフレームに突き当てる突当力を、坪量が第1の坪量以下の記録媒体が二次転写部に突入したときに、当該二次転写ロールの突き当て部が離間する力より大きく、かつ、坪量が第2の坪量以上の記録媒体が二次転写部に突入したときに、当該二次転写ロールの突き当て部が離間する力よりは小さく設定したことを特徴とする画像形成装置。 An intermediate transfer belt stretched between a plurality of rolls;
A secondary transfer unit that secondary-transfers the toner image primarily transferred to the intermediate transfer belt onto a sheet by a secondary transfer roll;
A guide unit for guiding the sheet to the secondary transfer unit;
In an image forming apparatus having
The secondary transfer roll is rotatably attached to a support frame configured separately from the frame on the image forming apparatus main body side, and the secondary transfer roll attaches the support frame to the image forming apparatus main body side. The spring is pressed against the backup roll fixed to the frame on the image forming apparatus main body side where the intermediate transfer belt is stretched, and the rotating shaft of the secondary transfer roll abuts against the frame on the image forming apparatus main body side. Installed in the state
When the recording medium having a basis weight equal to or less than the first basis weight enters the secondary transfer portion, the abutting force that abuts the secondary transfer roll against the frame on the image forming apparatus main body side enters the secondary transfer portion. When a recording medium having a grammage greater than the second grammage and entering the secondary transfer portion is larger than the force by which the abutment portion of the secondary transfer roll is separated from An image forming apparatus characterized by being set small .
前記中間転写ベルトに一次転写されたトナー像を二次転写ロールとバックアップロールによって用紙上に一括して二次転写する二次転写部と、
前記二次転写部に前記用紙を案内する案内部と、
を有する画像形成装置において、
前記バックアップロールは、画像形成装置本体側のフレームに位置が固定された状態で取り付けられているとともに、
前記二次転写ロールは、画像形成装置本体側のフレームと別体に構成された支持フレームに回転自在に取付けられているとともに、当該二次転写ロールは、支持フレームを画像形成装置本体側に付勢するスプリングによって、中間転写ベルトを張架する前記バックアップロールに圧接され、かつ、当該二次転写ロールの回転軸が画像形成装置本体側のフレームに突き当てた状態で取り付けられ、
前記二次転写ロールを画像形成装置本体側のフレームに突き当てる突当力を、坪量が第1の坪量以下の記録媒体が二次転写部に突入したときに、当該二次転写ロールの突き当て部が離間する力より大きく、かつ、坪量が第2の坪量以上の記録媒体が二次転写部に突入したときに、当該二次転写ロールの突き当て部が離間する力よりは小さく設定したことを特徴とする画像形成装置。 An intermediate transfer belt stretched between a plurality of rolls;
A secondary transfer unit that secondary-transfers the toner image primarily transferred to the intermediate transfer belt onto a sheet by a secondary transfer roll and a backup roll;
A guide unit for guiding the sheet to the secondary transfer unit;
In an image forming apparatus having
The backup roll is attached in a state where the position is fixed to the frame on the image forming apparatus main body side ,
The secondary transfer roll is rotatably attached to a support frame configured separately from the frame on the image forming apparatus main body side, and the secondary transfer roll attaches the support frame to the image forming apparatus main body side. The spring is pressed against the backup roll that stretches the intermediate transfer belt, and the rotating shaft of the secondary transfer roll is attached in a state of abutting the frame on the image forming apparatus main body side,
When the recording medium having a basis weight equal to or less than the first basis weight enters the secondary transfer portion, the abutting force that abuts the secondary transfer roll against the frame on the image forming apparatus main body side enters the secondary transfer portion. When a recording medium having a grammage greater than the second grammage and entering the secondary transfer portion is larger than the force by which the abutment portion of the secondary transfer roll is separated from An image forming apparatus characterized by being set small .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004146652A JP3843988B2 (en) | 2004-05-17 | 2004-05-17 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004146652A JP3843988B2 (en) | 2004-05-17 | 2004-05-17 | Image forming apparatus |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002174767A Division JP4208495B2 (en) | 2002-06-14 | 2002-06-14 | Image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004246388A JP2004246388A (en) | 2004-09-02 |
JP3843988B2 true JP3843988B2 (en) | 2006-11-08 |
Family
ID=33028673
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004146652A Expired - Lifetime JP3843988B2 (en) | 2004-05-17 | 2004-05-17 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3843988B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016161586A (en) * | 2015-02-26 | 2016-09-05 | 富士ゼロックス株式会社 | Image forming apparatus |
-
2004
- 2004-05-17 JP JP2004146652A patent/JP3843988B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004246388A (en) | 2004-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3750483B2 (en) | Toner supply device | |
JP4466721B2 (en) | Image forming apparatus | |
CN102190192B (en) | Sheet feeding, image processing system and after-treatment device | |
JP4502913B2 (en) | Image forming apparatus | |
US7747188B2 (en) | Image forming apparatus and secondary transfer roller cleaning method of the image forming apparatus | |
JP2008102322A (en) | Cleaning device and image forming apparatus | |
JP2009229636A (en) | Shielding structure for controller, and image forming device equipped therewith | |
JP2009222810A (en) | Fixing device and image forming apparatus having the same | |
JP4439445B2 (en) | Exposure equipment | |
JP4208495B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP3843988B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4757137B2 (en) | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus | |
US8369739B2 (en) | Intermediate transfer unit and image forming apparatus including the same | |
JP4623225B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2007070090A (en) | Sheet supply device and image forming device | |
JP2011180248A (en) | Sheet pressing device and image forming apparatus using the same | |
JP2006072254A (en) | Cleaning mechanism | |
JP3975670B2 (en) | Seal mechanism | |
JP3941361B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP3835144B2 (en) | Paper feeder | |
US8285177B2 (en) | Charging device and image forming apparatus | |
JP4006942B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4019626B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP3899840B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2004107051A (en) | Sheet carrying device and image forming device using the device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20050121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060425 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060626 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060725 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060807 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3843988 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130825 Year of fee payment: 7 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |