JP3843556B2 - Fluorescent lamp and lighting device - Google Patents
Fluorescent lamp and lighting device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3843556B2 JP3843556B2 JP26591797A JP26591797A JP3843556B2 JP 3843556 B2 JP3843556 B2 JP 3843556B2 JP 26591797 A JP26591797 A JP 26591797A JP 26591797 A JP26591797 A JP 26591797A JP 3843556 B2 JP3843556 B2 JP 3843556B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fluorescent lamp
- base
- synthetic resin
- discharge tube
- thermal fuse
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、寿命末期における合成樹脂製の口金の焼損ないしガラス管の溶融に対して保護するようにした蛍光ランプおよびこれを用いた照明装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般照明用の蛍光ランプには、従来から熱陰極形が主として用いられている。
【0003】
熱陰極形の蛍光ランプは、放電容器の両端に一対の熱陰極形電極を備えている。熱陰極形電極は、一対のインナーウエルズの間に電子放射物質を被着したフィラメントが継線されていることによって構成されている。
【0004】
そうして、蛍光ランプの動作原理は概ね以下のとおりである。すなわち、蛍光ランプに所定の熱陰極加熱電圧を印加して、その電極を通電により加熱すると、電子放射物質は、フィラメントの赤熱により加熱されて熱陰極形電極が陰極位相の際に熱電子を放出する。この電子が反対側の陽極に吸引されて移動し、放電が始まる。放電により流れる電子は、放電容器内の水銀原子と衝突して、水銀原子をイオン化する。水銀原子のイオン化により、紫外線が発生し、この紫外線が放電容器の内面側に形成されている蛍光体層の蛍光体粒子に入射する。すると、蛍光体粒子が励起されて可視光を発生する。
【0005】
ところで、蛍光ランプが点灯しなくなる点灯寿命は、多くの場合、フィラメントに被着された電子放射物質が始動時や点灯中に次第に減少して、十分な電子放射が困難となるか、点灯中に飛散した電子放射物質がステムの表面に被着することによって、ステム表面が導通して短絡現象が発生することに起因している。電子放射物質の減少が一対の熱陰極形電極に対して同時に同程度に進行することは、極めて希であり、通常はいずれか一方の熱陰極形電極における電子放射物質の減少が先に進行して、寿命末期になる。このような寿命末期には、蛍光ランプは半波放電を行い、この際に熱陰極形電極の近傍の温度が異常に上昇する。
【0006】
近年、多用されだしているコンパクト蛍光ランプのように、放電容器の管径が小さい蛍光ランプにおいては、熱陰極形電極を管径に比例して小さくするこことができないため、管径の割に熱陰極形電極が大きくなり、ガラス管に接近していることもあって、特に温度上昇が過度になり、甚だしい場合にはガラス管が溶融するに至ることもある。
【0007】
また、近時の管径の小さな蛍光ランプの口金は、合成樹脂製の口金を多用する傾向にあるため、上記した寿命末期に過度の温度上昇により口金が焼損に至ることがある。
【0008】
従来、このような寿命末期における問題を解決するための対策は、種々の面から行われている。例えば、自動車あるいは携帯用機器などに内装された状態で使用される蛍光ランプにおいて、電極近傍に感熱素子を配設して、寿命末期の過度の温度上昇を感知して点灯装置を制御すること、および予め電極寿命を異ならせたものを設定して、短寿命側の電極のみに感熱素子を配設すれば、感熱素子は1個用いればよいこと、が特開平4−61740号公報に記載されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来技術においても、一般照明用の蛍光ランプに適用して実用するには、まだ解決すべきことが多い。
【0010】
すなわち、蛍光ランプが露出状態で使用されることが多い一般照明用の蛍光ランプでは、一般に熱陰極形電極は口金から放電容器の中央部側へ離間した位置にあるため、感熱素子を電極近傍に配設すると、感熱素子が外部に露出して使用者に違和感を与える。
【0011】
また、感熱素子の出力を点灯装置に帰還して点灯装置を制御するものであるから、感熱素子を蛍光ランプに組み込むことが困難である。
【0012】
そこで、感熱素子を点灯装置側に配設するにしても、一般照明用の場合には、蛍光ランプは異なるメーカーの製品に対して互換性のあることが要求される。放電管に対する熱陰極形電極の位置は、設計事項に属していて、メーカーごとに異なるのが現状であるから、寿命末期の保護動作をどのメーカーの製品に対しても等しく行わせるのは、困難である。
【0013】
本発明は、寿命末期時に保護動作を行うとともに、実用的で一般照明用として好適な蛍光ランプおよびこれを用いた照明装置を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を達成するための手段】
請求項1の発明の蛍光ランプは、外径23mm以下の屈曲したガラス製放電管の互いに隣接する両端部に熱陰極形電極を備えた蛍光ランプ本体と;ガラス製放電管の端部がそれぞれ挿入される挿入孔を有し、この挿入孔を画成する隔壁が形成された合成樹脂製口金基体、この口金基体の隔壁の一部に形成されて挿入孔に連通する配設空間および合成樹脂製口金基体に支持された接触子を備えた口金と;熱陰極形電極および接触子の間の接続電路中に直列に介在して合成樹脂製口金基体の配設空間内に配設された温度ヒューズと;を具備していることを特徴としている。
【0015】
本発明および以下の各発明において、特に指定しない限り用語の定義および技術的意味は次による。
【0016】
本発明は、いわゆるコンパクト形蛍光ランプと称される各種蛍光ランプ例えばFDL形、FML形、FWL形、FHT形、FUL形、FPR形およびFPL形などの屈曲したガラス製放電管を具備した形式に適応するものである。
【0017】
「蛍光ランプ本体」とは、蛍光ランプの口金を除いた残余の部分を意味する。蛍光ランプ本体を屈曲したガラス製放電管を備えたものにするに際して、1本のガラス管を屈曲させてもよいし、2本以上のガラス管を繋いでもよい。
【0018】
蛍光ランプ本体は、ガラス製放電管の内面側に蛍光体層が形成され、内部に水銀とアルゴンなどの希ガスとが放電媒体として封入されている。なお、ガラス製放電管の内面側とは、ガラス製放電管の内面に直接蛍光体層を形成する場合および保護膜などを介して間接的に蛍光体層を形成する場合を包括する意味で用いている。
【0019】
蛍光体層としては、3波長発光形の希土類蛍光体を用いるのが好適である。しかし、本発明はこれに限定されるものではなく、ハロ燐酸カルシウム蛍光体などの他の蛍光体を用いることを許容するものである。また、使用目的によっては、緑色系などの光を発光する蛍光体を用いることができる。
【0020】
水銀は、純水銀を封入するか、アマルガムの形にして封入することができる。純水銀の形で封入する場合に、ガラスカプセルなどに収納して封入することができる。
【0021】
熱陰極形電極としては、ガラス製放電管の互いに隣接する両端部からそれぞれ封装された一対のインナーウエルズ間にコイルフィラメントを継線して、さらにフィラメントに電子放射物質を被着したものを用いることができる。
【0022】
「口金」とは、蛍光ランプ本体に装着されてソケットに接続して点灯に要する電力を受電する手段を意味し、蛍光ランプを支持する機能を備えているか、いないかは問わない。したがって、本発明は、コンパクト形蛍光ランプに見られるように受電およびランプの機械的支持を同時に行うもの、および高周波専用形蛍光ランプに見られるようにランプの支持は別の支持手段に依存するもののいずれにも適応する。
【0023】
また、口金は、合成樹脂製口金基体を備えているが、蛍光ランプの種類に応じて種々の形状および構造であることを許容する。
【0024】
さらに、口金は、その合成樹脂製口金基体が内部に主として蛍光ランプ本体の端部を収納し、適当な手段によって当該端部を口金に固定したり、所要の配線を行ったりするために、内部空間を備えているとともに、温度ヒューズを配設するための配設空間を有しているものとする。蛍光ランプ本体の端部を口金に装着する手段として好適なのは、シリコーン系の接着剤を当該端部と口金との間の間隙に施与して両者を接着することである。
【0025】
さらにまた、蛍光ランプ本体が放電管の両端を比較的接近させている場合には、両端に対して共通の単一構造の口金が用いられる。この場合には、合成樹脂製口金基体に各管端部の間に位置する隔壁を形成することができる。
【0026】
さらにまた、口金は、受電手段を備えている。受電手段として接触子が用いられる。
【0027】
上記配設空間は、本発明において、一般的には合成樹脂製口金基体の内部空間内に形成される第1の態様と、合成樹脂製口金基体の壁空間内に形成される第2の態様とのいずれかであることを意味する。そして、上記第1の態様は、温度ヒューズが内部空間内に露出して配設される場合、内部空間に充填されたシリコーン系接着剤内に埋設状態で配設される場合および合成樹脂製口金基体に形成された挿入孔内に配設される場合を含む。また、前者の温度ヒューズが内部空間内に露出して配設される場合は、内部空間内に中吊りしたり、内部空間の内壁に取り付けたり、内壁に接触状態にしたりする構成を含んでいる。後者の内部空間に充填されたシリコーン系接着剤内に埋設状態で配設される場合は、ガラス製放電管の両端を口金基体に固定するためのシリコーン系接着剤中に温度ヒューズが埋設される構成を含んでいる。上記第2の態様において、「壁空間内」とは、温度ヒューズを配設しないならば、壁を構成している部分であった空間を意味する。すなわち、本発明においては、温度ヒューズを収納するために、本来壁を構成しているべき部分に敢えて配設空間を形成して、温度ヒューズを収納することができる。
【0028】
壁空間としては、好ましくは蛍光ランプ本体の両端部が合成樹脂製口金基体に挿入される部位を画成している隔壁の最も薄い部分、言い換えれば両端部が最も接近している部位を一部除去して形成するのが好ましい。この部分に温度ヒューズを配設すると、蛍光ランプの両方の端部の温度に温度ヒューズを敏感に感応させることができる。したがって、1個の温度ヒューズを用いて両端部の寿命末期に対して保護動作を行わせることができる。
【0029】
しかし、壁空間としては、上記以外にも温度ヒューズの配設に利用できる場所がある。例えば、隔壁の合成樹脂製口金基体の外面に相対的に近い部位である。この部分は両端部間の距離が大きいが、温度ヒューズの両端部がそれぞれの端部に接近するように温度ヒューズを配置すれば、感度が低下することはない。この部位は、温度ヒューズの収納スペースを確保しやすい利点もある。壁空間からなる配設空間に温度ヒューズを配設した後に温度ヒューズの周りにできた隙間にシリコーン系接着剤を充填すると、温度ヒューズの固定および感度向上に有利である。
【0030】
本発明において、温度ヒューズの配設空間は、合成樹脂製口金基体の挿入孔を画成する隔壁に形成されて挿入孔に連通して形成されている。したがって、上記第2の態様に属している。
【0031】
「温度ヒューズ」とは、設定温度で溶融して電気回路を遮断する機能を備えた導体を意味する。温度ヒューズには、溶融予定部分が容器に収納されているもの、および溶融予定部分が露出しているものなどがあり、本発明においてはいずれをも用いることができる。温度ヒューズの動作温度は、ガラス製放電管が溶融する温度(LMガラスの場合、約700℃前後)より低い温度であって、かつ製造時の温度および蛍光ランプの通常点灯時の温度よりも高い温度より高い温度であることが好ましい。
【0032】
また、温度ヒューズは、適当な数を用いることができる。例えば、各熱陰極形電極に対して1個または2個用いることができる。さらに要すれば、蛍光ランプの両端部から受熱できる場合には、1個だけでもよい。
【0033】
本発明の蛍光ランプは、これをインバータ点灯装置とソケットと組み合わせることにより、蛍光ランプ点灯装置を構成する。この場合、インバータ点灯装置は、電源を高周波に変換して出力する。ソケットは、4個の受金が四角形の各角部に相当する位置に配設され、インバータ点灯装置の一対の出力線が4個の受金の2個に接続され、残余の2個の受金に接続された始動回路を備える。
【0034】
上記のようにソケットの4個の受金のうち2個にインバータ点灯装置の出力線が接続され、残余の2個に始動回路が接続される場合、接続位置次第によっては蛍光ランプの口金 をいずれの向きに接続しても温度ヒューズがインバータ点灯装置側に接続されるように構成することができる。すなわち、蛍光ランプが無極性になる。このことは、反対にインバータ点灯装置および始動回路のソケットへの接続位置次第では、温度ヒューズが始動回路側へ接続されることを意味する。
【0035】
蛍光ランプの口金がソケットに対してどのような向きに接続されても、温度ヒューズがインバータ点灯装置側へ接続されるようにする、すなわち無極性にするためには、インバータ点灯回路の出力線を対角関係にある受金に接続する。したがって、始動回路も残余の対角関係にある受金に接続する。この場合、温度ヒューズは両方の端部の熱にも感応するのであれば、温度ヒューズは1個のみでもよい。
【0036】
また、蛍光ランプの口金がソケットに対してどのように接続されても、蛍光ランプとインバータ点灯装置との間に温度ヒューズが接続されるようにすることができる。すなわち、各熱陰極形電極ごとに1個の温度ヒューズを互いに対角関係にある外部リード線に接続する。しかし、いずれか一方の温度ヒューズは始動回路に接続されるために保護動作を期待できないから、いずれの温度ヒューズも両端部の熱に感応するように構成することが望ましい。
【0037】
さらに、蛍光ランプのソケットに対する接続位置すなわち装着の極性を規制することによっても、確実に温度ヒューズがインバータ点灯装置側へ接続されるようにすることができる。たとえば、蛍光ランプの口金のソケットに対面する正規の側に凸部または凹部を形成し、これに対応するソケットに凸部または凹部に係合する凹部または凸部を形成すればよい。
【0038】
請求項2の発明の蛍光ランプは、請求項1記載の蛍光ランプにおいて、温度ヒューズが配設された配設空間内の隙間にはシリコーン系接着剤が充填されていることを特徴としている。
【0039】
本発明においては、上記の構成により温度ヒューズの固定および感度向上に有利である。
【0040】
請求項3の発明の蛍光ランプは、請求項1または2記載の蛍光ランプにおいて、ガラス製放電管の両端部および合成樹脂製口金基体の挿入孔はそれぞれ互いに隣接するように一対形成されており、配設空間は一対の挿入孔が最も接近する隔壁よりも外側に偏位した位置に形成されていることを特徴としている。
【0041】
本発明においては、温度ヒューズの収納スペースを確保しやすい利点がある。なお、所望により、壁空間からなる配設空間に温度ヒューズを配設した後に温度ヒューズの周りにできた隙間をシリコーン系接着剤を充填すると、温度ヒューズの固定および感度向上に有利である。
【0042】
請求項4の発明の蛍光ランプは、外径23mm以下の屈曲したガラス製放電管の両端部に熱陰極形電極を備えた蛍光ランプ本体と;ガラス製放電管の両端部がそれぞれ挿入して固定される挿入孔を有する合成樹脂製口金基体および合成樹脂製口金基体に支持された接触子を備えた口金と;熱陰極形電極および接触子の間の接続電路中に直列に介在するとともにガラス製放電管の両端部側面に対向する位置にそれぞれ配設された温度ヒューズと;各温度ヒューズの周囲の隙間に充填されたシリコーン系接着剤と;を具備していることを特徴としている。
【0043】
本発明において、温度ヒューズの配設される位置は、合成樹脂製口金基体の挿入孔とガ ラス製放電管の両端部との間に形成される空間であってもよいし、隔壁に形成される壁空間であってもよい。
【0044】
本発明は、上記の構成を具備していることにより、蛍光ランプ本体のガラス製放電管の各端部を固定した口金基体の挿入孔に対向する位置に温度ヒューズを配設する位置が形成されているので、それぞれの位置に配設された各温度ヒューズがガラス製放電管の両端部に対向するとともにそれぞれの温度ヒューズの周囲の隙間にシリコーン系接着剤が充填されているので、蛍光ランプ本体の寿命末期の異常発熱に高感度で感応する。
【0045】
請求項5の発明の照明装置は、照明装置本体と;照明装置本体に配設された請求項1ないし4のいずれか一記載の蛍光ランプ点灯装置と;を具備していることを特徴としている。
【0046】
本発明が、請求項1ないし4の発明の構成および作用を有する照明装置である。したがって、本発明において「照明装置」とは、例えば照明器具、表示装置および読取装置など蛍光ランプの発光を利用するあらゆる装置をいう。
【0047】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
【0048】
図1は、本発明に用いられる蛍光ランプの一例を示す一部切欠断面図である。
【0049】
図において、1は蛍光ランプ本体、2は口金である。
【0050】
蛍光ランプ本体1は、ガラス製放電管1a、熱陰極形電極1b、1bおよび蛍光体層1cを備え、ガラス製放電管1a内に水銀およびアルゴンを放電媒体として封入している。
【0051】
ガラス製放電管1aは、外径16.5mm、肉厚1.1mm、長さ1100mmのソーダライムガラスからなる2本のガラス管1a1、1a1を先端を封止するとともに、先端部近傍で連結管1a2により連結し、ガラス管1a1、1a1の基端部にはフレアステムによって熱陰極形電極1bを封着して、長さ2100mmのU字状の放電路を形成している。
【0052】
連結管1a2は、吹き破りにより形成されている。
【0053】
ガラス管1a1の先端の内面から連結管の先端側の付け根からまでの寸法を10mm以上にした場合には、ガラス管1a1の先端部に最冷部を形成することができる。上記寸法を5〜10mm未満にした場合には、熱陰極形電極1bの背方に最冷部を形成するなどにより、所要の水銀蒸気圧を確保できる。
【0054】
蛍光体層1cは、3波長発光形の蛍光体を用いている。
【0055】
一方、口金2は、合成樹脂製口金基体2aおよび接触子2bからなっている。
【0056】
そうして、口金2内には、図示しない温度ヒューズが配設されている。温度ヒューズについては、図2において詳細に説明する。
【0057】
図2は、本発明の蛍光ランプにおける第1の実施形態を示す要部断面図である。
【0058】
図1と同一部分については同一符号を付して説明は省略する。
【0059】
口金2は、合成樹脂製口金基体2aおよび接触子2bを備えている。合成樹脂製口金基体2aは、前面の2個の放電管端部挿入孔2a1、2a1が開口し、内部に放電管端部挿入孔2a1に連通する内部空間2a2が形成されている。この内部空間2a2は、温度ヒューズ3を配設する配設空間Aを兼ねている。したがって、内部空間2a2内に配設空間Aが含まれている。また、合成樹脂製口金基体2aの両側面には、一対の係止凸部2a3、2a3が形成されている。接触子2bは、合成樹脂製口金基体2aの背面から後方へ突出している。
【0060】
蛍光ランプ本体1のガラス製放電管1aの両端部は、合成樹脂製口金基体2aの放電管端部挿入孔2a1、2a1内に挿入され、シリコーン系接着剤5により合成樹脂製口金基体2aに固着されている。
【0061】
温度ヒューズ3は、熱陰極形電極1bの両端の接続電路4中に接続して、全部で4個用いられている。そして、配設空間A内、したがって内部空間2a内で露出するとともに、接続電路4により支持されている。
【0062】
本実施形態においては、蛍光ランプの点灯姿勢などによって寿命末期時に異常温度上昇する箇所が偏っていることがあるが、4個の温度ヒューズ3を内部空間2a2内に分散して配設しておけば、いずれかの温度ヒューズ3が速やかに感応して溶融して電路を遮断し、保護する。
【0063】
なお、図示の熱陰極形電極1bは、長いフレアステム1dに配設されているので、ガラス放電管1aの管端部に最冷部を形成することができる。これに伴い熱陰極形電極1bと温度ヒューズ3との距離が相対的に大きくなるが、ガラス放電管1aのガラスを介して熱が伝わるから、温度ヒューズ3による保護動作に支障をきたすほどではない。
【0064】
図3は、本発明の蛍光ランプにおける第2の実施形態を示す要部断面図である。
【0065】
図において、図2と同一部分については同一符号を付して説明は省略する。
【0066】
本実施形態は、温度ヒューズ3がガラス放電管1aを合成樹脂製口金基体2aに固定するシリコーン系接着剤5内に埋設されている点で第1の実施形態と異なる。
【0067】
温度ヒューズ3がシリコーン系接着剤中に埋設されていることにより、温度ヒューズ3をその他の格別の固定手段を用いることなしに口金2内に固定することができる。
【0068】
図4は、本発明の蛍光ランプにおける第3の実施形態を示す要部断面図である。
【0069】
図において、図2と同一部分については同一符号を付して説明は省略する。
【0070】
本実施形態は、温度ヒューズ3を合成樹脂製口金基体2aの内部空間2a2の内側面に装着した点において先行する実施形態と異なる。
【0071】
温度ヒューズ3を容易に装着できるようにするために、取付フック6を内部空間2a2の内側面に設けている。取付フック6は、合成樹脂製口金基体2aと一体に成形することができる。
【0072】
蛍光ランプの組立においては、接続電路4中に温度ヒューズ3を介在させてから、温度ヒューズ3を取付フック6に装着するか、最初に装着してから、接続電路4に接続してもよい。そして、最後にガラス放電管1aをシリコーン系接着剤5によって合成樹脂製口金基体2aに固定する。
【0073】
図5は、本発明の蛍光ランプにおける第4の実施形態における口金部分を示す断面図である。
【0074】
図において、図4と同一部分については同一符号を付して説明は省略する。
【0075】
本実施形態は、温度ヒューズ3を合成樹脂製口金基体2aの内部空間2a2の底面に装着した点で異なる。
【0076】
合成樹脂製口金基体2aの内部空間2a2の底面は、ガラス放電管1aを固定するためのシリコーン接着剤5から離隔した位置にあるので、シリコーン系接着剤5が硬化する際に発生する高熱に反応しにくい。
【0077】
また、底面に温度ヒューズを装着すると、配線作業が容易になる。
【0078】
図6は、本発明の蛍光ランプにおける第5の実施形態を示す要部断面図である。
【0079】
図7は、同じく口金の側面図である。
【0080】
図8は、同じく口金の平面図である。
【0081】
各図において、図2と同一部分については同一符号を付して説明を省略する。
【0082】
本実施形態は、温度ヒューズ3を熱陰極形電極1bおよび口金2の接触子2bとの間の接続電路4によって支持しているとともに、配設空間Aが合成樹脂製口金基体2aの内部空間2aに連通するように形成されている点が特徴である。
【0083】
すなわち、配設空間Aは、合成樹脂製口金基体2aの内部空間2a2の底部側の壁面内に形成されていて、さらに接触子2bに連通する摺り鉢状空所からなる。
【0084】
蛍光ランプ本体1のガラス製放電管1aの両端部は、合成樹脂製口金基体2aの放電管端部挿入孔2a1、2a1内に挿入され、シリコーン系接着剤5により合成樹脂製口金基体2aに固着されている。
【0085】
温度ヒューズ3は、接続電路4中に直列接続されるだけで、合成樹脂製口金基体2aの内部空間2a2の摺り鉢状空所からなる配設空間A内に収納されて、支持されている。なお、図においては、左側のガラス製放電管1aの端部のみの配線を示し、右側は配線の図示を省略している。
【0086】
そうして、本実施形態においては、温度ヒューズ3を合成樹脂製口金基体2aの内部空間2a2の摺り鉢状空所からなる配設空間A内に収納しているので、接続電路4が他の接続電路と接触して短絡するようなことがなく、また温度ヒューズ3が動きにくいため、振動や衝撃が加わっても断線しにくい。
【0087】
図9は、本発明の蛍光ランプにおける第6の実施形態における口金部分を示す断面図である。
【0088】
図10は、同じく正面図である。
【0089】
図において、図4と同一部分については同一符号を付して説明は省略する。
【0090】
本実施形態は、温度ヒューズ3を合成樹脂製口金基体2aの内部空間2a2内で口金2のいずれの姿勢に対してもほぼ同様な傾斜になるように配設した点で異なる。
【0091】
すなわち、温度ヒューズ3を図9に示すように口金2の底面および側面に対して45゜であるとともに、図9に示すように底面内で45゜傾斜させて装着したものである。なお、6’は取付フックである。
【0092】
そうして、本実施形態においては、蛍光ランプを任意の点灯姿勢で用いても、温度ヒューズ3はその姿勢が殆ど変わらないので、遮断特性をほぼ一定に保持することができる。
【0093】
図11は、本発明の蛍光ランプにおける第7の実施形態における口金部分を示す断面図である。
【0094】
図において、図8と同一部分については同一符号を付して説明は省略する。
【0095】
本実施形態は、温度ヒューズ3’を外部から観察できるようにした点で異なる。
【0096】
すなわち、口金基体2aの底面に窓7を形成し、窓7の内面側に温度ヒューズ3’を配設している。温度ヒューズ3’は、ガラス容器3a’に収納している。
【0097】
そうして、本実施形態においては、口金2の外部から温度ヒューズ3’の作動状況を観察できるので、蛍光ランプの不点の原因が寿命末期による温度ヒューズ3’の作動によるものか、否か判別できる。
【0098】
図12は、本発明の蛍光ランプにおける第8の実施形態における口金部分を示す断面図である。
【0099】
図において、図11と同一部分については同一符号を付して説明は省略する。
【0100】
本実施形態は、温度ヒューズ3の作動温度以上で変色する感熱性シート8を温度ヒューズ3の近傍に配設し、感熱性シート8を口金2の外部から観察できるように合成樹脂製口金基体2aに窓7を形成したものである。
【0101】
そうして、本実施形態においては、温度ヒューズ3が作動して遮断される温度に達すると、感熱性シート8が変色するので、不点原因が寿命末期に伴う温度ヒューズ3の作動によるものか容易に判別できる。
【0102】
図13は、本発明の蛍光ランプにおける第9の実施形態における口金部分を示す平面図である。
【0103】
図において、図11と同一部分については同一符号を付して説明は省略する。
【0104】
本実施形態は、温度ヒューズ3を合成樹脂製口金基体2aの隔壁2a4内に形成した配設空間A内に配設した点で異なる。
【0105】
合成樹脂製口金基体2aの隔壁2a4の一部を切欠して配設空間Aを形成して、その配設空間A内に温度ヒューズ3を収納している。そして、温度ヒューズ3の周囲の隙間には、図示しないシリコーン接着剤を充填することにより、ガラス製放電管1aの両端部の異常発熱に感応させることができる。また、上記配設空間Aは、隔壁に隣接して形成されている挿入孔2a1に対して図示のように連通している。
【0106】
図14は、本発明の蛍光ランプにおける第10の実施形態における口金部分を示す平面図である。
【0107】
図において、図13と同一部分については同一符号を付して説明は省略する。
【0108】
本実施形態は、温度ヒューズ3を合成樹脂製口金基体2aの隔壁の中央から外側面側に偏位した位置において配設空間A内に配設した点で異なる。
【0109】
温度ヒューズ3の配設方向をなるべくガラス放電管1aに接近するように設定することにより、温度ヒューズ3の感度低下を少なくすることができる。また、口金2の上記の位置は比較的スペースに余裕があるので、設計が容易になる。
【0110】
図15は、本発明の蛍光ランプにおける第11の実施形態を示す要部断面図である。
【0111】
図において、図2と同一部分については同一符号を付して説明は省略する。
【0112】
本実施形態は、図示しない温度ヒューズを以上説明した各実施形態におけるように配設することに加えるか、または単独で光束センサ9を配設した点で異なる。
【0113】
光束センサ9をガラス製放電管1aの両端部に対向して口金基体2aに配設し、リード線10を介して口金基体2aの底部外面に配設した接点11に接続したものである。そして、図示しないソケットに接点11に接続する受金を配設して、蛍光ランプをソケットに装着すると、ソケットを介してインバータ点灯装置の制御手段に接続して、蛍光ランプの光束が所定値まで低下した際に寿命と判定して蛍光ランプを消灯させる。
【0114】
図16は、本発明の蛍光ランプ点灯装置の第1の実施形態を示す回路図である。
【0115】
図において、21は交流電源、22はインバータ点灯装置、23はソケット、24は始動回路、25は口金、26は蛍光ランプ本体である。
【0116】
インバータ点灯装置22は、整流手段、インバータ手段およびバラスト手段を備え、出力線22a、22b間に高周波出力を送出する。
【0117】
ソケット23は、4個の受金23a、23b、23c、23dを四角形の頂点の位置関係に配設している。
【0118】
始動回路24は、コンデンサからなり、ソケット23に対して外付けまたは内蔵される。
【0119】
口金25は、4個の接触子25a、25b、25c、25dをソケット23の各受金23a、23b、23c、23dに対向して備えるとともに、一端が接触子25a、25cに接続する2個の温度ヒューズ3a、3bを内蔵している。
【0120】
蛍光ランプ本体26は、一方の熱陰極形電極26aの両端が温度ヒューズ3aの他端と口金25の接触子25bとに接続し、また他方の熱陰極形電極26bの両端が温度ヒューズ3bの他端と口金25の接触子25dとに接続している。
【0121】
そうして、図に示す接続状態においては、温度ヒューズ3aがインバータ点灯装置22と蛍光ランプ本体26との間に介在するので、温度ヒューズ3aが遮断すると、蛍光ランプ本体26は不点になる。
【0122】
したがって、温度ヒューズ3aを蛍光ランプ本体26の両端部の異常温度上昇に感応するようにしておけば、いずれかの熱陰極形電極の寿命末期に対して保護できる。
【0123】
これに対して、口金25を図示の向きと逆にしてソケット23に装着した場合には、今度は温度ヒューズ3bがインバータ点灯装置22と蛍光ランプ本体26との間に介在して同様な保護が行われる。すなわち、本実施形態においては、ソケット23に対して温度ヒューズ3aまたは3bが単独で用いられる場合は極性を有するが、蛍光ランプが両方の温度ヒューズ3a、3bを備えていることにより、無極性になる。
【0124】
図17は、本発明の蛍光ランプ点灯装置における第2の実施形態を示す回路図である。
【0125】
図において、図16と同一部分については同一符号を付して説明は省略する。
【0126】
本実施形態は、ソケット23に対するインバータ点灯装置22の接続を改良することにより、温度ヒューズが1つであってもソケット23に対して無極性にした点が異なる。
【0127】
すなわち、インバータ点灯装置22の出力線をソケット23の対角関係にある受金23aおよび23cに接続する。そして、始動回路24を残余の対角関係の受金23bおよび23dに接続する。
【0128】
口金25内には、接触子25aにのみ温度ヒューズ3を接続している。
【0129】
そうして、図示の位置では、受金22aを介して温度ヒューズ3がインバータ点灯装置22と蛍光ランプ本体26との間に介在して保護動作を行う。これに対して、口金25が図示と逆の向きに接続した場合には、受金23cを介して温度ヒューズ3が同様に介在して保護動作を行う。
【0130】
なお、要すれば、図に点線で示す位置に第2の温度ヒューズ3”を接続することができる。
【0131】
図18は、本発明の照明装置の一実施形態であるトンネル内における非常駐車帯用の照明器具の斜視図である。
【0132】
図において、41は照明器具本体、42は蛍光ランプである。
【0133】
照明器具本体41は、下面が開口した浅い箱状の基体41a、基体41aの下面開口を閉塞する下面カバー41b、基体41aの一端部に配設されたソケット41c、同じく他端部に配設されたランプホルダ41d、図示しないが蛍光ランプ42に対して光学的に対設された反射板およびインバータ点灯装置を備えている。
【0134】
下面カバー41bは、カバー枠41b1、カバー枠41b1に装着されたガラス板41b2からなり、ヒンジ41eおよびラッチ41fによって基体41aに対して開閉自在に取り付けられている。
【0135】
器具本体41は、取付腕41gによって所定の場所に取り付けられる。
【0136】
ランプホルダ41dは、金属製であるから、蛍光ランプ42の先端を最冷部にする場合には、当該先端部を支持することにより、最冷部の放熱作用を支援することもできる。
【発明の効果】
請求項1ないし3の発明によれば、蛍光ランプ本体の屈曲したガラス製放電管の互いに隣接する両端部が接近しており、口金の口金基体が、蛍光ランプ本体のガラス製放電管の両端部が収納される内部空間が隔壁で仕切られており、温度ヒューズが合成樹脂製口金基体の隔壁部分に形成された配設空間に配設されているとともに、配設空間が挿入孔に連通していることにより、ガラス製放電管の異常温度上昇に感応して保護する蛍光ランプを提供することができる。
【0137】
請求項2の発明によれば、温度ヒューズが配設された配設空間内の隙間にシリコーン系接着剤が充填されていることにより、加えて温度ヒューズの感度を向上させることが可能な蛍光ランプを提供することができる。
請求項3の発明によれば、ガラス製放電管の両端部および合成樹脂製口金基体の挿入孔はそれぞれ互いに隣接するように一対形成されており、温度ヒューズの配設空間の位置が合成樹脂製口金基体の一対の挿入孔が最も接近する隔壁よりも外側に偏位していることにより、加えて合成樹脂製口金基体のスペースを確保しやすい蛍光ランプを提供することができる。
【0138】
請求項4の発明によれば、蛍光ランプ本体の屈曲したガラス製放電管の両端部を固定した口金基体の挿入孔に対向する位置に配設されているので、それぞれの温度ヒューズがガラス製放電管の両端部側面に対向するとともに、それぞれの温度ヒューズの周囲の隙間にシリコーン系接着剤が充填されているので、蛍光ランプ本体の寿命末期の異常発熱に高感度で感応する蛍光ランプを提供することができる。
【0139】
請求項5の発明によれば、請求項1ないし4の効果を有する照明装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に用いられる蛍光ランプの一例を示す一部切欠断面図
【図2】 本発明の蛍光ランプにおける第1の実施形態を示す要部断面図
【図3】 本発明の蛍光ランプにおける第2の実施形態を示す要部断面図
【図4】 本発明の蛍光ランプにおける第3の実施形態を示す要部断面図
【図5】 本発明の蛍光ランプにおける第4の実施形態の口金部分を示す断面図
【図6】 本発明の蛍光ランプにおける第5の実施形態を示す要部断面図
【図7】 同じく口金の側面図
【図8】 同じく口金の平面図
【図9】 本発明の蛍光ランプにおける第6の実施形態の口金部分を示す断面図
【図10】 同じく正面図
【図11】 本発明の蛍光ランプにおける第7の実施形態の口金部分を示す断面図
【図12】 本発明の蛍光ランプにおける第8の実施形態の口金部分を示す断面図
【図13】 本発明の蛍光ランプにおける第9の実施形態の口金部分を示す平面図
【図14】 本発明の蛍光ランプにおける第10の実施形態の口金部分を示す平面図
【図15】 本発明の蛍光ランプにおける第11の実施形態を示す要部断面図
【図16】 本発明の蛍光ランプ点灯装置における第1の実施形態を示す回路図
【図17】 本発明の蛍光ランプ点灯装置における第2の実施形態を示す回路図
【図18】 本発明の照明装置の一実施形態であるトンネル内における非常駐車帯の照明器具の斜視図
【符号の説明】
1…蛍光ランプ本体
1a…ガラス製放電管
1b…熱陰極形電極
2…口金
2a…合成樹脂製口金基体
2a1…放電管挿入孔
2a2…内部空間
2a3…係止凸部
2b…接触子
3…温度ヒューズ
4…接続電路
5…シリコーン系接着剤
A…配設空間[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention,The present invention relates to a fluorescent lamp that protects against a burnout of a synthetic resin base or melting of a glass tube at the end of its life and an illumination device using the same.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, a hot cathode type has been mainly used for a fluorescent lamp for general illumination.
[0003]
A hot cathode fluorescent lamp has a pair of hot cathode electrodes at both ends of a discharge vessel. The hot cathode electrode is configured by connecting a filament coated with an electron emitting substance between a pair of inner wells.
[0004]
Thus, the operating principle of the fluorescent lamp is generally as follows. That is, when a predetermined hot cathode heating voltage is applied to the fluorescent lamp and the electrode is heated by energization, the electron emitting material is heated by the red heat of the filament and emits thermoelectrons when the hot cathode electrode is in the cathode phase. To do. These electrons are attracted and moved by the anode on the opposite side, and discharge starts. Electrons flowing by the discharge collide with mercury atoms in the discharge vessel and ionize the mercury atoms. Ultraviolet rays are generated by ionization of mercury atoms, and the ultraviolet rays enter the phosphor particles of the phosphor layer formed on the inner surface side of the discharge vessel. Then, the phosphor particles are excited to generate visible light.
[0005]
By the way, in many cases, the life of the fluorescent lamp that does not illuminate is reduced when the electron emitting material deposited on the filament gradually decreases during start-up or during lighting. This is because the scattered electron emitting material adheres to the surface of the stem, thereby causing the stem surface to conduct and causing a short circuit phenomenon. It is extremely rare for the decrease in electron-emitting material to proceed to the same extent for a pair of hot-cathode electrodes at the same time, and usually the decrease in electron-emitting material in either one of the hot-cathode electrodes proceeds first. The end of life. At the end of such life, the fluorescent lamp performs half-wave discharge, and at this time, the temperature in the vicinity of the hot cathode electrode abnormally rises.
[0006]
In recent years, fluorescent lamps with a small discharge vessel diameter, such as compact fluorescent lamps that have been used frequently, can not reduce the hot cathode electrode in proportion to the tube diameter. The hot-cathode electrode becomes large and approaches the glass tube. In particular, the temperature rise becomes excessive, and in a severe case, the glass tube may be melted.
[0007]
Further, since the bases of fluorescent lamps with a small tube diameter in recent years tend to use a base made of synthetic resin, the base may be burned out due to an excessive temperature rise at the end of the above-mentioned life.
[0008]
Conventionally, measures for solving such problems at the end of the life have been taken from various aspects. For example, in a fluorescent lamp that is used in a state where it is built in an automobile or a portable device, a thermal element is arranged in the vicinity of the electrode, and an excessive temperature rise at the end of the life is sensed to control the lighting device, Japanese Patent Application Laid-Open No. 4-61740 discloses that if one having different electrode lifetimes is set in advance and the thermal element is disposed only on the short-life electrode, only one thermal element may be used. ing.
[0009]
[Problems to be solved by the invention]
However, even in the prior art, there are still many problems to be solved for practical application by applying to a fluorescent lamp for general illumination.
[0010]
That is, in a fluorescent lamp for general illumination that is often used in an exposed state, the hot cathode electrode is generally located at a position away from the base toward the center of the discharge vessel, so that the thermal element is located near the electrode. If it arrange | positions, a thermal element will be exposed outside and will give a user discomfort.
[0011]
Further, since the output of the thermal element is fed back to the lighting device to control the lighting device, it is difficult to incorporate the thermal element into the fluorescent lamp.
[0012]
Therefore, even if the thermal element is disposed on the lighting device side, in the case of general illumination, the fluorescent lamp is required to be compatible with products of different manufacturers. The position of the hot-cathode electrode with respect to the discharge tube belongs to the design matters and is currently different for each manufacturer. Therefore, it is difficult to perform the end-of-life protection operation equally for any manufacturer's product. It is.
[0013]
An object of the present invention is to provide a fluorescent lamp that is practical and suitable for general illumination and a lighting device using the same while performing a protection operation at the end of the lifetime.
[0014]
[Means for achieving the object]
The fluorescent lamp of the invention of
[0015]
In the present invention and each of the following inventions, the definitions and technical meanings of terms are as follows unless otherwise specified.
[0016]
The present invention relates to various fluorescent lamps called so-called compact fluorescent lamps such as FDL type, FML type, FWL type, FHT type, FUL type, FPR type and FPL type.Equipped with a bent glass discharge tubeAdapts to the format.
[0017]
The “fluorescent lamp body” means the remaining part excluding the base of the fluorescent lamp. Bent fluorescent lamp bodyGlassWhen the discharge tube is provided, one glass tube may be bent or two or more glass tubes may be connected.
[0018]
In the fluorescent lamp body, a phosphor layer is formed on the inner surface side of a glass discharge tube, and mercury and a rare gas such as argon are enclosed as a discharge medium. GlassMadeThe inner surface of the discharge tube is glassMadeIt is used to encompass the case where the phosphor layer is directly formed on the inner surface of the discharge tube and the case where the phosphor layer is formed indirectly via a protective film or the like.
[0019]
As the phosphor layer, it is preferable to use a three-wavelength emission type rare earth phosphor. However, the present invention is not limited to this, and other phosphors such as a calcium halophosphate phosphor can be used. Further, depending on the purpose of use, a phosphor emitting green light or the like can be used.
[0020]
Mercury can be encapsulated in pure mercury or in the form of an amalgam. When encapsulated in the form of pure mercury, it can be enclosed in a glass capsule or the like.
[0021]
As a hot cathode type electrode,GlassDischarge tubeBoth adjacent to each otherFrom the edgeRespectivelyA coil filament can be connected between a pair of sealed inner wells, and an electron emitting substance can be further attached to the filament.
[0022]
The “cap” means a means that is attached to the fluorescent lamp body and is connected to a socket to receive power required for lighting, and it does not matter whether it has a function of supporting the fluorescent lamp. Therefore, the present invention provides power receiving and mechanical support of the lamp at the same time as seen in a compact fluorescent lamp, and the support of the lamp depends on another support means as seen in a high-frequency fluorescent lamp. Applies to both.
[0023]
In addition, the base includes a synthetic resin base, but it is allowed to have various shapes and structures depending on the type of fluorescent lamp.
[0024]
Further, the base of the synthetic resin base mainly accommodates the end portion of the fluorescent lamp body inside, and the end portion is fixed to the base by an appropriate means or the necessary wiring is performed. A space is provided, and an arrangement space for arranging a thermal fuse is provided. A suitable means for attaching the end of the fluorescent lamp body to the base is to apply a silicone-based adhesive to the gap between the end and the base and bond them together.
[0025]
Furthermore, when the fluorescent lamp body has both ends of the discharge tube relatively close to each other, a base having a single structure common to both ends is used. In this case, the partition located between each pipe | tube edge part can be formed in a synthetic resin base die base.
[0026]
Furthermore, the base has power receiving means. A contact is used as a power receiving means.
[0027]
The arrangement space isIn the present invention, generally, a synthetic resin base die baseFormed in the interior spaceThe first aspect to be,It means any one of the second modes formed in the wall space of the synthetic resin base. The first aspect includes a case where the thermal fuse is exposed and disposed in the internal space, a case where the thermal fuse is disposed in a silicone adhesive filled in the internal space, and a synthetic resin base. This includes the case where it is disposed in the insertion hole formed in the base. In addition, when the former temperature fuse is exposed and disposed in the internal space, it includes a configuration in which it is suspended in the internal space, attached to the inner wall of the internal space, or brought into contact with the inner wall. . When the latter is disposed in an embedded state in the silicone adhesive filled in the internal space, a thermal fuse is embedded in the silicone adhesive for fixing both ends of the glass discharge tube to the base. Includes configuration. In the second aspect, “inside the wall space” means a space that is a part of the wall if no thermal fuse is provided. That is, in the present invention, in order to accommodate the thermal fuse, the thermal fuse can be accommodated by forming an arrangement space in a portion that should originally constitute the wall.
[0028]
The wall space is preferably the thinnest part of the partition wall that defines the part where both ends of the fluorescent lamp body are inserted into the synthetic resin base, in other words, the part where both ends are closest It is preferable to form by removing. If a thermal fuse is disposed in this portion, the thermal fuse can be made sensitive to the temperature at both ends of the fluorescent lamp. Therefore, a protection operation can be performed for the end of the life of both ends using one temperature fuse.
[0029]
However, the wall space has a place other than the above that can be used for arranging the thermal fuse. For example, the partition wall is a portion relatively close to the outer surface of the synthetic resin die base. Although this portion has a large distance between both end portions, if the thermal fuse is arranged so that both end portions of the thermal fuse are close to the respective end portions, the sensitivity is not lowered. This part also has an advantage that it is easy to secure a storage space for the thermal fuse. Filling the gap formed around the thermal fuse after arranging the thermal fuse in the arrangement space consisting of the wall space is advantageous in fixing the thermal fuse and improving the sensitivity.
[0030]
In the present invention, the space for disposing the thermal fuse is formed in the partition wall defining the insertion hole of the synthetic resin base and is formed in communication with the insertion hole. Therefore, it belongs to the second aspect.
[0031]
“Thermal fuse” means a conductor having a function of breaking an electric circuit by melting at a set temperature. Thermal fuses include those in which a portion to be melted is accommodated in a container and those in which the portion to be melted is exposed, and any of them can be used in the present invention. The operating temperature of the thermal fuse is lower than the temperature at which the glass discharge tube melts (about 700 ° C. in the case of LM glass), and higher than the temperature at the time of manufacture and the temperature at which the fluorescent lamp is normally lit. It is preferable that the temperature is higher than the temperature.
[0032]
Use an appropriate number of thermal fuses.be able to.For exampleOne or two can be used for each hot cathode electrode.Furthermore, if necessary, only one piece may be used if heat can be received from both ends of the fluorescent lamp.
[0033]
The fluorescent lamp of the present invention is combined with an inverter lighting device and a socket to constitute a fluorescent lamp lighting device. In this case, the inverter lighting device converts the power source into a high frequency and outputs it. In the socket, the four receivers are arranged at positions corresponding to the respective corners of the square, the pair of output lines of the inverter lighting device are connected to two of the four receivers, and the remaining two receivers. With a starting circuit connected to the gold.
[0034]
As described above, when the output line of the inverter lighting device is connected to two of the four receptacles of the socket and the starter circuit is connected to the remaining two, the base of the fluorescent lamp depends on the connection position. The thermal fuse can be configured to be connected to the inverter lighting device side regardless of which direction is connected. That is, the fluorescent lamp becomes nonpolar. This means that the temperature fuse is connected to the start circuit side depending on the connection position of the inverter lighting device and the start circuit to the socket.
[0035]
Regardless of the orientation of the lamp base, the temperature fuse is connected to the inverter lighting device side, that is, to make it nonpolar, the output line of the inverter lighting circuit must be connected. Connect to a diagonal receipt. Therefore, the starting circuit is also connected to the other diagonally received money. In this case, if the thermal fuse is sensitive to the heat at both ends, only one thermal fuse may be used.
[0036]
Further, a thermal fuse can be connected between the fluorescent lamp and the inverter lighting device no matter how the base of the fluorescent lamp is connected to the socket. That is, for each hot cathode electrode, one thermal fuse is connected to external lead wires that are in a diagonal relationship with each other. However, since any one of the temperature fuses is connected to the starting circuit and thus cannot be protected, it is desirable that any one of the temperature fuses be sensitive to the heat at both ends.
[0037]
Furthermore, the temperature fuse can be reliably connected to the inverter lighting device side by regulating the connection position of the fluorescent lamp to the socket, that is, the polarity of the mounting. For example, a convex portion or a concave portion may be formed on the regular side facing the socket of the base of the fluorescent lamp, and a concave portion or a convex portion that engages with the convex portion or the concave portion may be formed on the corresponding socket.
[0038]
The fluorescent lamp of the invention of
[0039]
In the present inventionIs advantageous in fixing the thermal fuse and improving the sensitivity.
[0040]
The fluorescent lamp of the invention of
[0041]
In this invention, there exists an advantage which is easy to ensure the storage space of a thermal fuse. If desired, if a silicone adhesive is filled in the gap formed around the thermal fuse after the thermal fuse is arranged in the arrangement space consisting of the wall space, it is advantageous in fixing the thermal fuse and improving the sensitivity.
[0042]
The fluorescent lamp of the invention of claim 4 has an outer diameter of 23 mm or less.BentBoth ends of glass discharge tubePartA fluorescent lamp body provided with a hot cathode electrode; a synthetic resin base having insertion holes into which both ends of the glass discharge tube are inserted and fixed; and a contact supported by the synthetic resin base And a glass discharge tube which is interposed in series in the connecting electric circuit between the hot cathode electrode and the contactBothedgesideAnd a silicone-based adhesive filled in a gap around each temperature fuse.
[0043]
In the present invention, the position where the thermal fuse is disposed is the insertion hole and the gas guide of the synthetic resin base. It may be a space formed between both ends of the Las discharge tube, or may be a wall space formed in the partition wall.
[0044]
The present invention is provided with the above-described configuration, so that a position where the thermal fuse is disposed is formed at a position facing the insertion hole of the base body to which each end of the glass discharge tube of the fluorescent lamp body is fixed. Since each temperature fuse arranged at each position is opposed to both ends of the glass discharge tube, and the gap around each temperature fuse is filled with silicone adhesive, the fluorescent lamp body High sensitivity to abnormal heat generation at the end of life.
[0045]
Claim5The illuminating device of the invention is provided with the illuminating device main body; and the illuminating device main body.Any one of 1 to 4And a fluorescent lamp lighting device as described above.
[0046]
The present invention provides
[0047]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
[0048]
FIG. 1 is a partially cutaway sectional view showing an example of a fluorescent lamp used in the present invention.
[0049]
In the figure, 1 is a fluorescent lamp body and 2 is a base.
[0050]
The
[0051]
The glass discharge tube 1a has two glass tubes 1a1 and 1a1 made of soda-lime glass having an outer diameter of 16.5 mm, a wall thickness of 1.1 mm, and a length of 1100 mm. The
[0052]
The connecting pipe 1a2 is formed by blowing.
[0053]
When the dimension from the inner surface of the distal end of the glass tube 1a1 to the base on the distal end side of the connecting tube is 10 mm or more, the coldest portion can be formed at the distal end portion of the glass tube 1a1. When the above dimensions are less than 5 to 10 mm, a required mercury vapor pressure can be secured by forming the coldest part behind the
[0054]
The phosphor layer 1c uses a three-wavelength light emitting phosphor.
[0055]
On the other hand, the
[0056]
Thus, a thermal fuse (not shown) is disposed in the
[0057]
FIG. 2 is a cross-sectional view of the main part showing the first embodiment of the fluorescent lamp of the present invention.
[0058]
The same parts as those in FIG.
[0059]
The
[0060]
Both ends of the glass discharge tube 1a of the
[0061]
A total of four
[0062]
In this embodiment, the location where the abnormal temperature rises at the end of the life may be biased depending on the lighting position of the fluorescent lamp, etc., but the four
[0063]
Since the illustrated
[0064]
FIG. 3 is a cross-sectional view of a main part showing a second embodiment of the fluorescent lamp of the present invention.
[0065]
In the figure, the same parts as those in FIG.
[0066]
This embodiment is different from the first embodiment in that the
[0067]
Since the
[0068]
FIG. 4 is an essential part cross-sectional view showing a third embodiment of the fluorescent lamp of the present invention.
[0069]
In the figure, the same parts as those in FIG.
[0070]
This embodiment differs from the preceding embodiment in that the
[0071]
A mounting
[0072]
In assembling the fluorescent lamp, the
[0073]
FIG. 5 is a cross-sectional view showing a base portion in the fourth embodiment of the fluorescent lamp of the present invention.
[0074]
In the figure, the same parts as those in FIG.
[0075]
This embodiment is different in that the
[0076]
Since the bottom surface of the internal space 2a2 of the synthetic resin base 2a2 is located away from the
[0077]
Further, if a thermal fuse is attached to the bottom surface, wiring work is facilitated.
[0078]
FIG. 6 is an essential part cross-sectional view showing a fifth embodiment of the fluorescent lamp of the present invention.
[0079]
FIG. 7 is also a side view of the base.
[0080]
FIG. 8 is also a plan view of the base.
[0081]
In each figure, the same parts as those in FIG.
[0082]
In the present embodiment, the
[0083]
That is, the arrangement space A is formed in a wall surface on the bottom side of the internal space 2a2 of the synthetic
[0084]
Both ends of the glass discharge tube 1a of the
[0085]
The
[0086]
And in this embodiment, since the
[0087]
FIG. 9 is a cross-sectional view showing a base portion in the sixth embodiment of the fluorescent lamp of the present invention.
[0088]
FIG. 10 is a front view of the same.
[0089]
In the figure, the same parts as those in FIG.
[0090]
This embodiment is different in that the
[0091]
That is, the
[0092]
Thus, in this embodiment, even if the fluorescent lamp is used in an arbitrary lighting posture, the posture of the
[0093]
FIG. 11 is a cross-sectional view showing a base part in the seventh embodiment of the fluorescent lamp of the present invention.
[0094]
In the figure, the same parts as those in FIG.
[0095]
This embodiment is different in that the thermal fuse 3 'can be observed from the outside.
[0096]
That is, the
[0097]
Thus, in the present embodiment, since the operating state of the
[0098]
FIG. 12 is a cross-sectional view showing a base portion in the eighth embodiment of the fluorescent lamp of the present invention.
[0099]
In the figure, the same parts as those in FIG.
[0100]
In the present embodiment, a heat-sensitive sheet 8 that changes color at a temperature higher than the operating temperature of the
[0101]
In this embodiment, when the temperature of the
[0102]
FIG. 13: is a top view which shows the nozzle | cap | die part in 9th Embodiment in the fluorescent lamp of this invention.
[0103]
In the figure, the same parts as those in FIG.
[0104]
The present embodiment is different in that the
[0105]
A portion of the partition wall 2a4 of the synthetic resin base 2a4 is cut away to form an arrangement space A, and the
[0106]
FIG. 14 is a plan view showing a base portion in the tenth embodiment of the fluorescent lamp of the present invention.
[0107]
In the figure, the same parts as those in FIG.
[0108]
This embodiment is different in that the
[0109]
By setting the direction in which the
[0110]
FIG. 15 is a cross-sectional view of a principal part showing an eleventh embodiment of the fluorescent lamp of the present invention.
[0111]
In the figure, the same parts as those in FIG.
[0112]
The present embodiment is different in that a temperature fuse (not shown) is added as in each of the embodiments described above, or the light flux sensor 9 is provided alone.
[0113]
The luminous flux sensor 9 is disposed on the
[0114]
FIG. 16 is a circuit diagram showing a first embodiment of the fluorescent lamp lighting device of the present invention.
[0115]
In the figure, 21 is an AC power source, 22 is an inverter lighting device, 23 is a socket, 24 is a starting circuit, 25 is a base, and 26 is a fluorescent lamp body.
[0116]
The
[0117]
The
[0118]
The starting
[0119]
The
[0120]
In the fluorescent lamp
[0121]
Thus, in the connection state shown in the figure, the thermal fuse 3a is interposed between the
[0122]
Therefore, if the temperature fuse 3a is made to be sensitive to an abnormal temperature rise at both ends of the
[0123]
On the other hand, when the
[0124]
FIG. 17 shows the fluorescent lamp lighting device of the present invention.RuIt is a circuit diagram which shows 2nd Embodiment.
[0125]
In the figure, the same parts as those in FIG.
[0126]
The present embodiment is different in that the connection of the
[0127]
That is, the output line of the
[0128]
In the
[0129]
Thus, at the position shown in the figure, the
[0130]
If necessary, the second
[0131]
Figure18These are the perspective views of the lighting fixture for emergency parking belts in the tunnel which is one Embodiment of the illuminating device of this invention.
[0132]
In the figure, 41 is a lighting fixture body, and 42 is a fluorescent lamp.
[0133]
The luminaire
[0134]
The lower surface cover 41b includes a cover frame 41b1 and a glass plate 41b2 attached to the cover frame 41b1, and is attached to the base body 41a by a
[0135]
The instrument
[0136]
Since the
【The invention's effect】
According to the inventions of
[0137]
According to the invention of
According to the invention of
[0138]
According to the invention of claim 4, the fluorescent lamp bodyBentGlass discharge tubeBothSince it is disposed at a position facing the insertion hole of the base body with the end fixed, each temperature fuse is connected to both ends of the glass discharge tube.sideSince the silicone adhesive is filled in the gap around each thermal fuse, a fluorescent lamp sensitive to abnormal heat generation at the end of the lifetime of the fluorescent lamp body can be provided.
[0139]
According to the invention of
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a partially cutaway sectional view showing an example of a fluorescent lamp used in the present invention.
FIG. 2 is a cross-sectional view of an essential part showing a first embodiment of a fluorescent lamp of the present invention.
FIG. 3 is a cross-sectional view of an essential part showing a second embodiment of the fluorescent lamp of the present invention.
FIG. 4 is a cross-sectional view of an essential part showing a third embodiment of the fluorescent lamp of the present invention.
FIG. 5 is a cross-sectional view showing a base part of a fourth embodiment of the fluorescent lamp of the present invention.
FIG. 6 is a cross-sectional view of a main part showing a fifth embodiment of the fluorescent lamp of the present invention.
[Figure 7] Side view of the base
[Figure 8] Plan view of the same base
FIG. 9 is a cross-sectional view showing a base part of a sixth embodiment of the fluorescent lamp of the present invention.
FIG. 10 is also a front view
FIG. 11 is a cross-sectional view showing a base part of a seventh embodiment of the fluorescent lamp of the present invention.
FIG. 12 is a sectional view showing a base portion of an eighth embodiment of the fluorescent lamp of the present invention.
FIG. 13 is a plan view showing a base portion of a ninth embodiment of the fluorescent lamp of the present invention.
FIG. 14 is a plan view showing a base part of a tenth embodiment of the fluorescent lamp of the present invention.
FIG. 15 is a cross-sectional view of a principal part showing an eleventh embodiment of the fluorescent lamp of the present invention.
FIG. 16 is a circuit diagram showing a first embodiment of a fluorescent lamp lighting device according to the present invention.
FIG. 17 is a circuit diagram showing a second embodiment of the fluorescent lamp lighting device of the present invention.
[Figure18A perspective view of an illuminating device in an emergency parking zone in a tunnel which is an embodiment of the lighting device of the present invention
[Explanation of symbols]
1. Fluorescent lamp body
1a ... discharge tube made of glass
1b ... Hot cathode type electrode
2 ... base
2a ... Synthetic resin base
2a1 ... discharge tube insertion hole
2a2 ... Internal space
2a3 ... Locking projection
2b ... Contact
3. Thermal fuse
4 ... Connection circuit
5 ... Siliconesystemadhesive
A ... Installation space
Claims (5)
ガラス製放電管の端部がそれぞれ挿入される挿入孔を有し、この挿入孔を画成する隔壁が形成された合成樹脂製口金基体、この口金基体の隔壁の一部に形成されて挿入孔に連通する配設空間および合成樹脂製口金基体に支持された接触子を備えた口金と;
熱陰極形電極および接触子の間の接続電路中に直列に介在して合成樹脂製口金基体の配設空間内に配設された温度ヒューズと;
を具備していることを特徴とする蛍光ランプ。A fluorescent lamp body with a hot cathode type electrode on both end portions adjacent to each other of the glass discharge tube which is below the bending outer diameter 23 mm;
A synthetic resin die base having an insertion hole into which each end of the glass discharge tube is inserted, and a partition defining the insertion hole, and an insertion hole formed in a part of the partition of the base A base provided with an arrangement space communicating with the base and a contact supported by a base base made of a synthetic resin;
A temperature fuse disposed within between disposing space of interposed in series synthetic resin die substrate during connection path between the hot cathode type electrode and contacts;
A fluorescent lamp characterized by comprising:
ガラス製放電管の両端部がそれぞれ挿入して固定される挿入孔を有する合成樹脂製口金基体および合成樹脂製口金基体に支持された接触子を備えた口金と;
熱陰極形電極および接触子の間の接続電路中に直列に介在するとともにガラス製放電管の両端部側面に対向する位置にそれぞれ配設された温度ヒューズと;
各温度ヒューズのそれぞれの周囲の隙間に充填されたシリコーン系接着剤と;
を具備していることを特徴とする蛍光ランプ。A fluorescent lamp body with a hot cathode type electrode at both ends of the glass discharge tube bent below the outer diameter of 23 mm;
A synthetic resin base having an insertion hole into which both ends of the glass discharge tube are inserted and fixed, and a base having a contact supported by the synthetic resin base;
A temperature fuse disposed respectively at a position opposed to the both end sides of the glass discharge tube with interposed in series in the connection path between the hot cathode type electrode and contacts;
A silicone adhesive filled in the space around each of the thermal fuses;
A fluorescent lamp characterized by comprising:
照明装置本体に配設された請求項1ないし4のいずれか一記載の蛍光ランプと;
を具備していることを特徴とする照明装置。A lighting device body;
A fluorescent lamp according to any one of claims 1 to 4, wherein the fluorescent lamp is disposed in a lighting device body;
An illumination device comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26591797A JP3843556B2 (en) | 1997-09-30 | 1997-09-30 | Fluorescent lamp and lighting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26591797A JP3843556B2 (en) | 1997-09-30 | 1997-09-30 | Fluorescent lamp and lighting device |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005134021A Division JP2005259713A (en) | 2005-05-02 | 2005-05-02 | Fluorescent lamp device, and illumination device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11111231A JPH11111231A (en) | 1999-04-23 |
JP3843556B2 true JP3843556B2 (en) | 2006-11-08 |
Family
ID=17423897
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26591797A Expired - Fee Related JP3843556B2 (en) | 1997-09-30 | 1997-09-30 | Fluorescent lamp and lighting device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3843556B2 (en) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3834968B2 (en) * | 1997-11-25 | 2006-10-18 | 松下電工株式会社 | Lighting device |
JP3032504B2 (en) * | 1998-07-10 | 2000-04-17 | 松下電子工業株式会社 | Fluorescent lamp, method of manufacturing this fluorescent lamp, and lighting device using this fluorescent lamp |
JP3293612B2 (en) * | 1999-10-29 | 2002-06-17 | 松下電器産業株式会社 | Fluorescent lamp |
JP3587127B2 (en) * | 2000-04-24 | 2004-11-10 | 松下電工株式会社 | Discharge lamp lighting device |
JP4805060B2 (en) * | 2006-08-11 | 2011-11-02 | 浜松ホトニクス株式会社 | Flash lamp |
JP2008059952A (en) * | 2006-08-31 | 2008-03-13 | Toshiba Lighting & Technology Corp | Lamp device and lighting system |
JP5000372B2 (en) * | 2007-04-26 | 2012-08-15 | パナソニック株式会社 | Fluorescent lamp and lighting device using the same |
TW202122931A (en) * | 2015-12-09 | 2021-06-16 | 日商尼康股份有限公司 | Discharge lamp and method for exchanging same, and exposure method and device |
-
1997
- 1997-09-30 JP JP26591797A patent/JP3843556B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11111231A (en) | 1999-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1161008A (en) | Low-pressure mercury vapour discharge lamp | |
US20070029914A1 (en) | CCFL with a gaseous heat-dissipation means | |
JP3843556B2 (en) | Fluorescent lamp and lighting device | |
KR20030057323A (en) | Cold cathode type fluorescent lamp | |
JP2002151006A (en) | High pressure discharge lamp and illumination device | |
JP3462306B2 (en) | Cold cathode discharge lamp, lamp lighting device, and lighting device | |
US7088056B2 (en) | Bulb type electrodeless fluorescent lamp | |
HU218819B (en) | A fluorescent lamp with end of life arc quenching structure | |
JP6457162B2 (en) | High pressure discharge lamp and lighting device | |
US4361782A (en) | Jacketed discharge lamp having oxidizable fail-safe switch | |
JP3478369B2 (en) | Ring fluorescent lamps and lighting fixtures | |
JP2005259713A (en) | Fluorescent lamp device, and illumination device | |
JP2002245967A (en) | High pressure electric discharge lamp, high pressure electric discharge lamp lighting device and lighting system | |
US7170229B2 (en) | Short arc type super high pressure discharge lamp | |
JP2004193009A (en) | High-pressure discharge lamp and lighting system | |
JP2002100323A (en) | High pressure discharge lamp and illumination device | |
JP2001126663A (en) | High-pressure discharge lamp | |
JPH10284002A (en) | Ceramics discharge lamp, lamp device and illuminator | |
CA2388597A1 (en) | Safety switch for lamp including a lightsource capsule | |
EP2813757A1 (en) | Compact discharge lamp | |
JP3873484B2 (en) | Low pressure discharge lamp and lighting device | |
JP2001155879A (en) | High-pressure discharge lamp, high-pressure discharge lamp lighting apparatus and lighting apparatus | |
JP2005346976A (en) | Fluorescent lamp and luminaire | |
JP2000156201A (en) | High-pressure discharge lamp device and lighting system | |
JP2979574B2 (en) | Ceramic discharge lamp |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040525 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040525 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050308 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050502 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060523 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060705 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060725 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060807 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130825 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |