JP3840878B2 - Playback device - Google Patents

Playback device Download PDF

Info

Publication number
JP3840878B2
JP3840878B2 JP2000170968A JP2000170968A JP3840878B2 JP 3840878 B2 JP3840878 B2 JP 3840878B2 JP 2000170968 A JP2000170968 A JP 2000170968A JP 2000170968 A JP2000170968 A JP 2000170968A JP 3840878 B2 JP3840878 B2 JP 3840878B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
content element
recording medium
menu
playback
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000170968A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2001351312A (en
Inventor
進 竹村
文昭 河村
直 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Onkyo Corp
Original Assignee
Onkyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Onkyo Corp filed Critical Onkyo Corp
Priority to JP2000170968A priority Critical patent/JP3840878B2/en
Publication of JP2001351312A publication Critical patent/JP2001351312A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3840878B2 publication Critical patent/JP3840878B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Automatic Disk Changers (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、記録媒体の自動交換に関するものであり、特に、適切な再生位置において自動交換を行うものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のDVDチェンジャーは、複数のディスクを保持し、ディスク内のPGCに記憶された映像、音声等を読み出し、それらを再生するものである。そして、ディスク内の全てのPGCの再生を終了すると、自動的に次のディスクへ交換する。したがって、ユーザの操作を要せず、容易かつ迅速にディスク交換が行われる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、図11AのようにPGCが再生されるDVDでは、主要な映像等である主タイトル(PGC2)の再生を終了した後、自動的にメニュー(PGC3)に移行し、ユーザに対しキー操作を要求する。ここで、メニューとは、ボタンの選択表示であって、ユーザに対し選択を要求するものである。
【0004】
したがって、ユーザが何らかの操作を行わない限り、DVDチェンジャーによるディスクの自動交換がなされない。
【0005】
また、これを解決するために、メニューを再生する際に自動的にディスクを交換する方法が想定できる。しかしながら、図11BのようにPGCが再生されるDVDでは、主タイトル(PGC3)の再生を行わずに、メニュー(PGC2)の再生の際に自動的にディスクを交換してしまう。つまり、主タイトルの再生の有無に関係なくディスク交換が行われ、ユーザは主要な映像を見ることができない。
【0006】
したがって、この発明はこのような問題を解決して、適切な再生位置において自動的にディスク交換を行うことができる再生装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段及び発明の効果】
請求項1に係る再生装置は、複数の記録媒体を収納保持するとともに、読出手段により読み出す記録媒体を交換可能な交換保持手段、交換保持手段により保持された記録媒体に記録されている内容を読み出す読出手段、読出手段からの出力を受けて、記録媒体に記録されている各コンテンツ要素を再生する再生手段、読出手段からの出力を受けて、再生を行ったコンテンツ要素の要素長の総和を再生コンテンツ要素長とし、当該再生コンテンツ要素長が記録媒体に記録されている各コンテンツ要素のコンテンツ要素長の総和の所定割合を超えるとき、主コンテンツ要素の再生が行われたと判断する主コンテンツ判断手段、読出手段から出力を受けて、再生を開始したコンテンツ要素がスチル情報を含む場合、または、再生を開始したコンテンツ要素がすでに再生を終了したコンテンツ要素と同一である場合に、当該コンテンツ要素をメニューコンテンツ要素であると判断するメニュー判断手段、主コンテンツ判断手段とメニュー判断手段の出力を受けて、メニューコンテンツ要素の再生の際に、すでに、主コンテンツ判断手段によって主コンテンツ要素の再生が行われたと判断した後であれば、交換保持手段に対して記録媒体の交換を指示する交換制御手段を備えたことを特徴としている。
【0008】
したがって、主コンテンツ要素の再生終了後に、自動的に記録媒体を交換することができる。
【0015】
交換保持手段は、複数の記録媒体を収納保持するとともに、読出手段により読み出す記録媒体を交換可能な手段であり、下記の実施形態においては、交換保持部23が該当する。
【0016】
読出手段は、交換保持手段により保持された記録媒体に記録されている内容を読み出す手段であり、下記の実施形態においては、ピックアップ24が該当する。
【0017】
再生手段は、読出手段からの出力を受けて、記録媒体に記録されている各コンテンツ要素を再生する手段であり、下記の実施形態においては、信号処理部25及びビデオ・オーディオ復調部26が該当する。
【0018】
主コンテンツ判断手段は、読出手段からの出力を受けて、記録媒体に記録されている各コンテンツ要素のコンテンツ要素長に基づいて、主コンテンツ要素の再生が行われたか否かを判断する手段であり、下記の実施形態においては、図5のST22が該当する。
【0019】
メニュー判断手段は、読出手段から出力を受けて、記録媒体に記録されている各コンテンツ要素が、メニューコンテンツ要素であるか否かを判断する手段であり、下記の実施形態においては、図5のST15,16が該当する。
【0020】
交換制御手段は、主コンテンツ判断手段とメニュー判断手段の出力を受けて、主コンテンツ要素の再生が終了した後、メニューコンテンツ要素の再生の際に交換保持手段に対して記録媒体の交換を指示する手段であり、下記の実施形態においては、図5のST23が該当する。
【0021】
コンテンツ要素は、下記の実施形態においては、各PGCが該当する。
【0022】
主コンテンツ要素は、下記の実施形態においては、主タイトル(PGC21〜23)が該当する。
【0023】
メニューコンテンツ要素は、下記の実施形態においては、タイトル内メニュー(PGC3)が該当する。なお、タイトル内メニューが動画である場合は、PGC31〜33が該当する。また、システム内メニューも該当する。
【0024】
プログラムを記録した記録媒体とは、フレキシブルディスク、CD−ROM、ハードディスク、メモリカード、ROM、パンチカード、テープ等を含む概念である。また、コンピュータによって直接実行可能なプログラムを記録した記録媒体だけでなく、いったん他の記録媒体(ハードディスク等)にインストールすることによって実行可能となるようなプログラムを記録した記録媒体や、暗号化されたり、圧縮されたりしたプログラムを記録した記録媒体を含む概念である。
【0025】
【発明の実施の形態】
1 機能ブロック図
この発明の実施形態における機能ブロック図を図1に示す。読出手段12が、交換保持手段11に保持されている記録媒体の内容を読み出すと、再生手段13は読出手段12からの出力を受けて、記録媒体に記録されている各コンテンツ要素を再生する。また、主コンテンツ判断手段14は、読出手段12からの出力を受けて、記録媒体に記録されている各コンテンツ要素のコンテンツ要素長に基づいて、主コンテンツ要素の再生が行われたか否かを判断する。更に、メニュー判断手段15は、読出手段12からの出力を受けて、記録媒体に記録されている各コンテンツ要素がメニューコンテンツ要素であるか否かを判断する。
【0026】
次に、交換制御手段16は、主コンテンツ判断手段14とメニュー判断手段15の出力を受けて、主コンテンツ要素の再生が終了した後、メニューコンテンツ要素の再生の際に交換保持手段11に対して記録媒体の交換を指示する。交換保持手段11は、記録媒体の交換を行う。
【0027】
2 構成
以下に、記録媒体としてDVDを用いたときの、この発明の実施形態を説明する。
【0028】
2.1 DVDプレイヤーの構成
DVDプレイヤーの構成を図2に示す。CPU21はバスラインを介してメモリ22、交換保持手段である交換保持部23、読出手段であるピックアップ24、再生手段である信号処理部25及びビデオ・オーディオ復調部26、操作・表示部27に接続されている。メモリ22には、システム制御プログラム28,自動交換制御プログラム29,オペレーティングシステム30、行列記憶部31及びボタン・フラグ32が記憶されている。
【0029】
交換保持部23は、スピンドル、スレッド、トレイモータ等の各アクチュエータを備え、DVDを交換する機能を有している。操作・表示部25は、パネルキー、リモコン、蛍光表示管等を備えている。
【0030】
交換保持部23にセットされているDVDの記録内容をピックアップ24が読み出すと、読み出された信号は増幅されて信号処理部25に入り、信号処理部25において16−8変換及び誤り訂正処理が行われる。その後、ビデオ及びオーディオ・ストリームとしてビデオ・オーディオ復調部26に送られる。
【0031】
また、信号処理部25から交換保持部23及びピックアップ24へのフィードバックにより、フォーカス、トラッキング、スレッドの各サーボ・ループを形成する。システム制御プログラム28はこれらの制御を行い、また、操作・表示部27のキー操作入力の受付及び蛍光表示管等の表示デバイスの制御を行う。
【0032】
自動交換制御プログラム29は、ピックアップ24からの出力に基づいて、メニューか否かの判断、主タイトルか否かの判断を行う。また、それらの結果に基づいて、交換保持部23に対してディスクの交換を指示する。
【0033】
行列記憶部31は、PGCのPGCI内のジャンプ系ナビゲーション・コマンド(下記参照)を実行する際に、PGCを特定するコマンドを記憶するレコードを蓄積する。レコードには、VTS番号、PGC番号、ジャンプコマンド及びボタン存在情報等が記憶される。ここで、ボタン存在情報は、PGCがボタンの選択表示を有する場合にセットされる。レコードに記憶されたボタン存在情報は、ボタン・フラグ32にコピーされる。
【0034】
2.2 DVDの構成
DVDの構成を、この実施形態に用いるDVDを一例として図3aに示す。DVDの中にVTS1〜3(Video Title Set)及びVMG(Video Manager)を備え、各VTS1〜3は主にタイトル領域、システム領域に分けられる。システム領域はPGC(Program Chain)を備え、字幕の選択、音声の選択等に用いられるものであり、これをシステム内メニューという。一方、タイトル領域におけるメニュー的表示のPGCをタイトル内メニューという(下記参照)。
【0035】
VTS1のタイトル領域には、広告用のPGC1を備えている。このPGC1は、主タイトルの前に再生され、広告宣伝のために用いられるものである。
【0036】
VTS2のタイトル領域には、主タイトルであるPGC21〜23、タイトル内メニューであるPGC3を備えている。主タイトルとは、このDVDにおける主要な映像等であり、再生時間は最も長い。また、タイトル内メニューとは、再生中に自動的にチャプターの選択等をユーザに対して要求するものであり、ユーザの何らかの操作を必要とする。
【0037】
VTS3のタイトル領域には、予告用のPGC4を備えている。このPGC4は、主タイトルの後に再生され、次回の予告のために用いられるものである。
【0038】
VMGはDVDの管理情報で、VTSの個数などの情報が記憶さている。また、VMGには、タイトルの選択に用いるVMG内メニューを備えている。
【0039】
ここで、主タイトルであるPGC21〜23は、主コンテンツ要素である。タイトル内メニューであるPGC3は、メニューコンテンツ要素である。また、システム内メニューもメニューコンテンツ要素である。
【0040】
PGCの構成を図3bに示す。PGCはPGCI及びVOBSを備え、VOBSには映像や音声等のデータが記憶されており、PGCIにはナビゲーション・コマンドが記憶されている。PGCIのプログラム1〜Nに従って、各セル42がVOBSのアドレスを指定することにより、その映像や音声等が読み出される。
【0041】
PGCIの構成を図3cに示す。PGC一般情報44には、プログラム数やPGCの再生時間などが記述されている。プログラムチェーンコマンドテーブル45にはプリ・コマンド41及びポスト・コマンド43が記述されており、これらはPGCの前後に実行されるコマンドである。このポスト・コマンド43は、ジャンプ系ナビゲーション・コマンドを備え、そのコマンドにより指定されたPGCへジャンプする。なお、ポスト・コマンド43にジャンプ系ナビゲーション・コマンドを含まなかったり、それを含んでいても条件が成立せずに実行しなかったり、ポストコマンド43自体がない場合もある。このような場合には、PGC一般情報44を参照して、ジャンプする。
【0042】
プログラムチェインプログラムマップ46には、プログラムの先頭番号が記述されている。セル再生情報テーブル47には、タイトル内メニューが静止する時間であるセル・スチル時間など(以下、「スチル」情報という)が記述されている。セル位置情報テーブル48には、VOB−ID番号などが記述されている。
【0043】
なお、タイトル内メニューが動画表示であるPGCのVOBSには、映像や音声等の他に、画面に表示するボタンの選択表示、ボタンの選択確定時に実行するコマンドが記録されている。
【0044】
3 動作
上記のタイトル内メニューは、静止画又は動画で表示される。以下に、静止画である場合と動画である場合に分けて説明する。
【0045】
(1)タイトル内メニューが静止画である場合
図4のようにPGCが再生されるDVDがセットされた時の、自動交換制御プログラム29の動作を図5のフローチャートに示す。なお、PGC3は静止画のタイトル内メニューであり、PGCIのセル再生情報テーブル47には「スチル」情報が記述されている。また、コンテンツ要素長である各PGCの再生時間を図4に記す。
【0046】
まず、タイトル領域の各PGCの再生時間の総和Sを図6のフローチャートに従って求める(ST11)。ディスク内のVTSの個数n=3を取得し、Sをクリアする(ST31,32)。カウンタi=1を設定し、VTS1のナビゲーション・データを読み出し、タイトル領域のPGCの個数m=1を取得する(ST33〜35)。カウンタj=1を設定して、PGC1のPGCIにおけるPGC一般情報44からPGC1の再生時間を取得し、Sに加える(ST36,37)。カウンタjに1を加算し、j=2>m=1であるため(ST38,39)、カウンタiに1を加算する(ST40)。i=2<n=3であるため(ST41)、同様にしてVTS2、VTS3のタイトル領域のPGCの再生時間をSに加える。その後、カウンタiに1を加算すると、i=4>n=3となり(ST40,41)、Sは決定される。つまり、S=t1+t21+t22+t23+t3+t4である。
【0047】
次に、タイトル再生時間Tをクリアする(ST12)。このタイトル再生時間Tは、再生が終了したPGCの再生時間の総和に、再生を開始したPGCの再生時間を加えたものである。
【0048】
次に、PGC1の再生を開始すると、PGC1はタイトル領域のPGCであるので、PGCIにおけるPGC一般情報44(図3c参照)からPGC1の再生時間t1を取得し、タイトル再生時間T=t1とする(ST13,14)。PGC1のPGCIに実行すべき「スチル」情報は存在しないと判断し(ST15)、ループも構成しないと判断する(ST16,17)(ループの構成の判断については、下記参照)。
【0049】
PGC21の再生を開始すると、PGC21はタイトル領域のPGCであるため、PGCIにおけるPGC一般情報44からPGC21の再生時間t21を取得し、タイトル再生時間Tに加える(T=t1+t21)(ST18,20,21)。PGC21のPGCIに実行すべき「スチル」情報が存在しないと判断し(ST15)、ループも構成しないと判断する(ST16,17)。PGC22、23についても、同様にして、T=t1+t21+t22+t23となる。
【0050】
PGC3の再生を開始すると、PGC3はタイトル領域のPGCであるため、PGCIにおけるPGC一般情報44からPGC3の再生時間t3を取得し、タイトル再生時間Tに加える(T=t1+t21+t22+t23+t3)(ST18,20,21)。PGC3のPGCIに実行すべき「スチル」情報が存在するため(ST15)、タイトル再生時間TとS/2との比較を行う(ST22)。タイトル再生時間TがS/2を超えると判断すると、PGC3を再生する際に、交換保持部23に対して、ディスクを交換するように指示する(ST23)。その指示を受けて、交換保持部23は、PGC3を再生する際にディスクを交換する。
【0051】
なお、ST22において、タイトル再生時間TがS/2を超えない場合はディスクの自動交換は行われず、タイトル内メニューが再生される(ST24)。したがって、主タイトルが再生されないまま、ディスクの自動交換が行われてしまうということはない。
【0052】
また、タイトル内メニューが存在せずに、全て再生を終了した場合も、交換保持部23に対して、ディスクを交換するように指示する(ST19,23)。
【0053】
また、タイトル再生時間Tに再生を開始したタイトル内メニューPGC3の再生時間を含ませず、再生を終了したPGCのみの再生時間をタイトル再生時間Tとして、S/2と比較するものであってもよい。
【0054】
また、ST22における各PGCの再生時間との比較基準は、タイトル領域の各PGCの再生時間の総和Sの1/2に限られるものではなく、45%や55%等でもよい。
【0055】
また、ST22における各PGCの再生時間との比較基準は、タイトル領域の各PGCの再生時間の総和に限られるものではなく、システム領域のPGCをその総和に加えてもよい。
【0056】
また、システム内メニューが再生された場合にも、ST15において「スチル」情報を検索することによって判断される。
【0057】
また、この実施形態において、コンテンツ要素長として再生時間を用いたが、コンテンツ要素のデータ量を用いてもよい。
【0058】
(2)タイトル内メニューが動画である場合
上記では、PGC3が静止画表示である場合について説明したが、図7のようなPGC3が動画表示(PGC31〜33)である場合についての自動交換制御プログラム29の動作を図8のフローチャートに示す。なお、PGC32のVOBSには、画面に表示するボタンの選択表示、ボタンの選択確定時に実行するコマンドが記録されている。ここで、ボタンの選択表示とは、ユーザに対して選択を要求する表示である。また、図7に記すコマンドにより、次のPGCへ移行するものとする。
【0059】
上記と同様にPGCの再生と並行して、タイトル内メニューが再生されるか否かの判断(ST15,16)を行う。そして、PGC1〜PGC32まで再生が終了しても、「スチル」情報及びループの構成は検知できずに、PGC1〜PGC32を特定する各レコードを行列記憶部31に蓄積する(図9Aの1〜6番目のレコード)。なお、レコードはPGCを特定する情報を記憶するものであり、行列記憶部31はそれを蓄積するものである(上記参照)。
【0060】
次に、PGC32のコマンドBによりPGC33に移行されると、以下のようにPGC33のレコードを行列記憶部31に追加し、ループの構成を判断する。
【0061】
PGC33にはボタンが存在しないので、PGC33のレコード内のボタン存在情報をセットしない(ST51,52)。
【0062】
PGC32のPGCI内のコマンドBを実行する際に、PGC33のレコードを行列記憶部31に追加する(図9Aの7番目のレコード)(ST53,54)。
【0063】
行列記憶部31に記憶されている7番目のレコード内のボタン存在情報をボタン・フラグ32にコピーして、そのボタン存在情報をクリアする(ST55,56)。この場合、7番目のレコードにはボタン存在情報はセットされていないので、ボタン・フラグ32はセットされない。
【0064】
行列記憶部31に記憶されているレコードの数r=7を取得して、カウンタP=r−1=6とする(ST57,58)。P>0であるので、6番目のレコードと7番目のレコードを取得して、比較する(ST59〜61)。
【0065】
6番目のレコードと7番目のレコードは一致しないので、6番目のレコードのボタン存在情報はセットされているか否かを判断する(ST62)。PGC32にはボタンが存在し、そのレコード(6番目のレコード)のボタン存在情報がセットされているので、ボタン・フラグ32をセットし、カウントPから1を減算する(ST63,64)。
【0066】
同様にして、1〜5番目のレコードと7番目のレコードを比較する(ST59〜64)。カウントP=0になると、比較すべきレコードが存在しないので、ループを構成しないと判断する(ST67)。
【0067】
次に、PGC33のコマンドCによりPGC31に移行されると、上記と同様にPGC31のレコードが行列記憶部31に8番目のレコードとして追加され(図9B参照)、ループの構成の判断を行う。
【0068】
7番目のレコードと8番目のレコードは一致しないと判断され、6番目のレコードと8番目のレコードも一致しないと判断される。しかし、6番目のレコードのボタン存在情報はセットされているので、ST43においてボタン・フラグ32はセットされる。
【0069】
ST61において5番目のレコードと8番目のレコードを比較し、一致するので、ボタン・フラグ32がセットされているか否かを判断する(ST65)。ボタン・フラグ32はST43においてセットされているので、ループを構成すると判断する(ST66)。
【0070】
ループを構成すると判断すると、上記と同様にして、ST22においてタイトル再生時間TとS/2との比較を行う。以下同様にして、ディスクの交換が行われる。
【0071】
4 他の実施形態
なお、上記の実施形態において、自動交換制御プログラム29は、図5のST21で、再生を開始したPGCの再生時間をタイトル再生時間Tに加算している。この場合、PGCを構成するセルのすべてが再生されないようなときには、正確なタイトル再生時間Tを算出することができない。
【0072】
したがって、図10に示すような処理により、タイトル再生時間Tを算出してもよい。これは、ST76において、セルの再生が終了したか否かを判断し、ST78において、再生が終了したセルの再生時間をタイトル再生時間Tに加算する。したがって、実際には再生していないセルの再生時間が、タイトル再生時間Tとして加算されるということはない。なお、セルの再生時間は、上述のセル再生情報テーブル47に記録されている。
【0073】
また、この実施形態において、記録媒体としてDVDを用いて説明したが、これに限られるものではなく、CD−ROM等でもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の機能ブロック図である。
【図2】実施形態に用いるDVDプレイヤーの構成を示す図である。
【図3a】実施形態に用いるDVDの構成を示す図である。
【図3b】実施形態に用いるDVDにおけるPGCの構成を示す図である。
【図3c】実施形態に用いるDVDにおけるPGCのPGCIの構成を示す図である。
【図4】実施形態に用いるDVDのPGCの移行を示す図である。
【図5】実施形態における自動交換制御プログラム29が行うフローチャートである。
【図6】実施形態に用いるDVDにおけるタイトル領域のPGCの再生時間の総和Sを求めるフローチャートである。
【図7】実施形態に用いるDVDのPGCの移行を示す図である。
【図8】実施形態における自動交換制御プログラム29の処理を示すフロチャートである。
【図9】実施形態において、待行列記憶部31に記憶されるレコードを示す図である。
【図10】他の実施形態における自動交換制御プログラム29の処理を示すフロチャートである。
【図11】DVDのPGCの移行を示す図である。
【符号の説明】
23・・・交換保持部
24・・・ピックアップ
25・・・信号処理部
26・・・ビデオ・オーディオ復調部
29・・・自動交換制御プログラム
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to automatic replacement of a recording medium, and in particular, performs automatic replacement at an appropriate reproduction position.
[0002]
[Prior art]
A conventional DVD changer holds a plurality of disks, reads video, audio, and the like stored in the PGC in the disk and reproduces them. When the reproduction of all PGCs in the disc is completed, the disc is automatically replaced with the next disc. Therefore, disk replacement is performed easily and quickly without requiring any user operation.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the DVD in which the PGC is reproduced as shown in FIG. 11A, after the reproduction of the main title (PGC2) which is the main video or the like is finished, the display automatically shifts to the menu (PGC3), and the user performs a key operation. Request. Here, the menu is a button selection display that requests the user to select.
[0004]
Therefore, unless the user performs some operation, the disk change by the DVD changer is not automatically performed.
[0005]
In order to solve this problem, it is possible to assume a method of automatically exchanging the disc when the menu is reproduced. However, in the DVD in which the PGC is reproduced as shown in FIG. 11B, the disc is automatically replaced when the menu (PGC2) is reproduced without reproducing the main title (PGC3). That is, the disc is exchanged regardless of whether or not the main title is reproduced, and the user cannot see the main video.
[0006]
Accordingly, an object of the present invention is to provide a reproducing apparatus that can solve such problems and can automatically perform disk replacement at an appropriate reproducing position.
[0007]
[Means for Solving the Problems and Effects of the Invention]
The reproducing apparatus according to claim 1 stores and holds a plurality of recording media, exchanges a recording medium to be read by the reading unit, and reads contents recorded on the recording medium held by the exchange holding unit. Receiving means, receiving the output from the reading means , reproducing means for reproducing each content element recorded on the recording medium, receiving the output from the reading means, and reproducing the sum of the element lengths of the reproduced content elements Main content determination means for determining that the main content element has been played back when the content element length is greater than a predetermined ratio of the total content element length of each content element recorded on the recording medium, In response to the output from the reading means, the content element that has started playback contains still information, or the content that has started playback When the element is the same as the content element that has already been played back, the output of the menu determination means, main content determination means, and menu determination means for determining that the content element is a menu content element, At the time of reproduction, it is provided with an exchange control means for instructing the exchange holding means to exchange the recording medium if it has already been judged by the main content judgment means that the main content element has been reproduced. It is said.
[0008]
Therefore, the recording medium can be automatically replaced after the reproduction of the main content element is completed.
[0015]
The exchange holding means is a means capable of storing and holding a plurality of recording media and exchanging the recording medium read by the reading means, and corresponds to the exchange holding unit 23 in the following embodiment.
[0016]
The reading means is means for reading the content recorded on the recording medium held by the exchange holding means, and corresponds to the pickup 24 in the following embodiment.
[0017]
The reproducing means is means for reproducing each content element recorded on the recording medium in response to the output from the reading means. In the following embodiment, the signal processing section 25 and the video / audio demodulation section 26 are applicable. To do.
[0018]
The main content judging means is means for receiving the output from the reading means and judging whether or not the main content element has been reproduced based on the content element length of each content element recorded on the recording medium. In the following embodiment, ST22 in FIG.
[0019]
The menu judging means is means for receiving the output from the reading means and judging whether or not each content element recorded on the recording medium is a menu content element. In the following embodiment, in FIG. ST15 and 16 are applicable.
[0020]
The exchange control means receives the outputs of the main content judging means and the menu judging means, and instructs the exchange holding means to exchange the recording medium when reproducing the menu content element after the reproduction of the main content element is completed. 5 and corresponds to ST23 in FIG.
[0021]
The content element corresponds to each PGC in the following embodiment.
[0022]
The main content element corresponds to the main title (PGC 21 to 23) in the following embodiment.
[0023]
The menu content element corresponds to the in-title menu (PGC3) in the following embodiment. In addition, when the menu in a title is a moving image, PGC31-33 corresponds. This also applies to in-system menus.
[0024]
The recording medium on which the program is recorded is a concept including a flexible disk, a CD-ROM, a hard disk, a memory card, a ROM, a punch card, a tape, and the like. Moreover, not only a recording medium that records a program that can be directly executed by a computer, but also a recording medium that records a program that can be executed once installed on another recording medium (such as a hard disk), or an encrypted program The concept includes a recording medium on which a compressed program is recorded.
[0025]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
1 Functional Block Diagram FIG. 1 shows a functional block diagram in the embodiment of the present invention. When the reading means 12 reads the contents of the recording medium held in the exchange holding means 11, the reproducing means 13 receives the output from the reading means 12 and reproduces each content element recorded on the recording medium. Also, the main content determination unit 14 receives the output from the reading unit 12 and determines whether or not the main content element has been reproduced based on the content element length of each content element recorded on the recording medium. To do. Further, the menu determining unit 15 receives the output from the reading unit 12 and determines whether each content element recorded on the recording medium is a menu content element.
[0026]
Next, the exchange control means 16 receives the outputs of the main content determination means 14 and the menu determination means 15, and after the reproduction of the main content element is completed, Instructs to replace the recording medium. The exchange holding unit 11 exchanges the recording medium.
[0027]
2 Configuration Below, an embodiment of the present invention when a DVD is used as a recording medium will be described.
[0028]
2.1 Configuration of DVD player Fig. 2 shows the configuration of the DVD player. The CPU 21 is connected via a bus line to the memory 22, an exchange holding unit 23 as an exchange holding unit, a pickup 24 as a reading unit, a signal processing unit 25 and a video / audio demodulation unit 26 as a reproducing unit, and an operation / display unit 27. Has been. The memory 22 stores a system control program 28, an automatic exchange control program 29, an operating system 30, a matrix storage unit 31, and a button / flag 32.
[0029]
The exchange holding unit 23 includes actuators such as a spindle, a thread, and a tray motor, and has a function of exchanging the DVD. The operation / display unit 25 includes panel keys, a remote controller, a fluorescent display tube, and the like.
[0030]
When the pickup 24 reads the recorded content of the DVD set in the exchange holding unit 23, the read signal is amplified and enters the signal processing unit 25, where the signal processing unit 25 performs 16-8 conversion and error correction processing. Done. Thereafter, the video and audio streams are sent to the video / audio demodulation unit 26.
[0031]
Further, the feedback, feedback from the signal processing unit 25 to the replacement holding unit 23 and the pickup 24 forms the focus, tracking, and thread servo loops. The system control program 28 performs these controls, receives key operation inputs from the operation / display unit 27, and controls display devices such as fluorescent display tubes.
[0032]
Based on the output from the pickup 24, the automatic exchange control program 29 determines whether or not the menu is a main title. Further, based on those results, the replacement holding unit 23 is instructed to replace the disk.
[0033]
The matrix storage unit 31 accumulates a record for storing a command for specifying a PGC when executing a jump-type navigation command (see below) in the PGCI of the PGC. The record stores a VTS number, a PGC number, a jump command, button presence information, and the like. Here, the button presence information is set when the PGC has a button selection display. The button presence information stored in the record is copied to the button flag 32.
[0034]
2.2 DVD Configuration FIG. 3a shows the DVD configuration as an example of the DVD used in this embodiment. The DVD includes VTS1 to 3 (Video Title Set) and VMG (Video Manager), and each VTS1 to 3 is mainly divided into a title area and a system area. The system area includes a PGC (Program Chain) and is used for subtitle selection, audio selection, and the like. This is called an in-system menu. On the other hand, a menu-like PGC in the title area is referred to as an in-title menu (see below).
[0035]
The title area of VTS1 is provided with PGC1 for advertisement. This PGC1 is reproduced before the main title and used for advertising.
[0036]
The title area of the VTS 2 includes PGCs 21 to 23 as main titles and PGC 3 as a menu within the title. The main title is a main video or the like on this DVD, and has the longest playback time. The in-title menu automatically requests the user to select a chapter during reproduction, and requires some user operation.
[0037]
The title area of the VTS 3 is provided with a PGC 4 for notice. This PGC4 is reproduced after the main title and used for the next notice.
[0038]
The VMG is DVD management information and stores information such as the number of VTSs. In addition, the VMG has an in-VMG menu used for title selection.
[0039]
Here, the main titles PGC21 to 23 are main content elements. PGC3 which is a menu in a title is a menu content element. In-system menus are also menu content elements.
[0040]
The configuration of the PGC is shown in FIG. The PGC includes a PGCI and a VOBS. The VOBS stores data such as video and audio, and the PGCI stores navigation commands. According to the PGCI programs 1 to N, each cell 42 designates the address of the VOBS, and the video, audio and the like are read out.
[0041]
The configuration of PGCI is shown in FIG. The PGC general information 44 describes the number of programs, PGC playback time, and the like. A pre-command 41 and a post-command 43 are described in the program chain command table 45, and these commands are executed before and after the PGC. The post command 43 includes a jump-type navigation command, and jumps to the PGC designated by the command. In some cases, the post command 43 does not include a jump-type navigation command, or even if it includes the post-command navigation command, the condition is not satisfied and the post command 43 does not exist. In such a case, the jump is made with reference to the PGC general information 44.
[0042]
The program chain program map 46 describes the top number of the program. The cell playback information table 47 describes a cell still time (hereinafter referred to as “still” information), which is a time during which the menu in the title is stationary. The cell position information table 48 describes VOB-ID numbers and the like.
[0043]
In addition, in the VOBS of PGC whose menu in the title is a moving image display, in addition to video and audio, etc., a command to be displayed when a button to be displayed on the screen is selected and to be executed when the button selection is confirmed is recorded.
[0044]
3. Operation The above-mentioned menu in the title is displayed as a still image or a moving image. In the following, the case of a still image and the case of a moving image will be described separately.
[0045]
(1) When the In-Title Menu is a Still Image The flowchart of FIG. 5 shows the operation of the automatic exchange control program 29 when a DVD on which PGC is played is set as shown in FIG. Note that PGC3 is a menu in the title of a still image, and “still” information is described in the cell reproduction information table 47 of PGCI. Also, the playback time of each PGC, which is the content element length, is shown in FIG.
[0046]
First, the total reproduction time S of each PGC in the title area is obtained according to the flowchart of FIG. 6 (ST11). The number of VTSs n = 3 in the disk is acquired, and S is cleared (ST31, 32). The counter i = 1 is set, the navigation data of VTS1 is read, and the number m = 1 of PGCs in the title area is acquired (ST33 to ST35). The counter j = 1 is set, the reproduction time of PGC1 is acquired from the PGC general information 44 in the PGCI of PGC1, and added to S (ST36, 37). Since 1 is added to the counter j and j = 2> m = 1 (ST38, 39), 1 is added to the counter i (ST40). Since i = 2 <n = 3 (ST41), the PGC playback time in the title area of VTS2 and VTS3 is added to S in the same manner. Thereafter, when 1 is added to the counter i, i = 4> n = 3 (ST40, 41), and S is determined. That is, S = t1 + t21 + t22 + t23 + t3 + t4.
[0047]
Next, the title reproduction time T is cleared (ST12). The title playback time T is obtained by adding the playback time of the PGC that has started playback to the total playback time of the PGCs that have been played back.
[0048]
Next, when playback of PGC1 is started, since PGC1 is a PGC in the title area, the playback time t1 of PGC1 is acquired from PGC general information 44 (see FIG. 3c) in PGCI, and the title playback time T = t1 ( ST13, 14). It is determined that there is no “still” information to be executed in the PGCI of PGC 1 (ST 15), and it is determined that no loop is configured (ST 16, 17) (see below for determination of loop configuration).
[0049]
When playback of the PGC 21 is started, since the PGC 21 is a PGC in the title area, the playback time t21 of the PGC 21 is acquired from the PGC general information 44 in the PGCI and added to the title playback time T (T = t1 + t21) (ST18, 20, 21) ). It is determined that there is no “still” information to be executed in the PGCI of the PGC 21 (ST15), and it is determined that no loop is configured (ST16, 17). Similarly for PGC22 and 23, T = t1 + t21 + t22 + t23.
[0050]
When playback of PGC3 is started, since PGC3 is a PGC in the title area, the playback time t3 of PGC3 is acquired from PGC general information 44 in PGCI and added to the title playback time T (T = t1 + t21 + t22 + t23 + t3) (ST18, 20, 21) ). Since “still” information to be executed exists in the PGCI of PGC3 (ST15), the title reproduction time T is compared with S / 2 (ST22). If it is determined that the title reproduction time T exceeds S / 2, when the PGC 3 is reproduced, the exchange holding unit 23 is instructed to exchange the disk (ST23). Upon receiving the instruction, the exchange holding unit 23 exchanges the disk when reproducing the PGC 3.
[0051]
If the title playback time T does not exceed S / 2 in ST22, the disc is not automatically replaced and the in-title menu is played back (ST24). Therefore, the disc is not automatically exchanged without the main title being reproduced.
[0052]
In addition, when all the playbacks are finished without the in-title menu, the exchange holding unit 23 is instructed to exchange the disc (ST19, 23).
[0053]
Even if the title playback time T does not include the playback time of the in-title menu PGC3 and the playback time of only the PGC that has finished playback is the title playback time T, it is compared with S / 2. Good.
[0054]
Further, the reference for comparison with the playback time of each PGC in ST22 is not limited to ½ of the total playback time S of each PGC in the title area, and may be 45%, 55%, or the like.
[0055]
Further, the reference for comparison with the playback time of each PGC in ST22 is not limited to the sum of the playback times of each PGC in the title area, and the PGC in the system area may be added to the sum.
[0056]
Also, when the in-system menu is reproduced, it is determined by searching for “still” information in ST15.
[0057]
In this embodiment, the playback time is used as the content element length. However, the data amount of the content element may be used.
[0058]
(2) When the in-title menu is a moving picture In the above description, the case where the PGC 3 is a still picture display has been described. However, the automatic exchange control program for the case where the PGC 3 is a moving picture display (PGC 31 to 33) as shown in FIG. The operation of 29 is shown in the flowchart of FIG. The VOBS of the PGC 32 records a selection display of a button to be displayed on the screen and a command executed when the button selection is confirmed. Here, the button selection display is a display requesting the user to select. Further, it is assumed that the next PGC is entered by the command shown in FIG.
[0059]
In the same manner as described above, in parallel with the reproduction of the PGC, it is determined whether or not the in-title menu is reproduced (ST15, 16). Then, even when the playback is completed up to PGC1 to PGC32, the “still” information and the loop configuration cannot be detected, and the records specifying PGC1 to PGC32 are accumulated in the matrix storage unit 31 (1 to 6 in FIG. 9A). The second record). The record stores information for identifying the PGC, and the matrix storage unit 31 stores the information (see above).
[0060]
Next, when the PGC 32 is shifted to the PGC 33 by the command B of the PGC 32, the PGC 33 record is added to the matrix storage unit 31 as follows, and the loop configuration is determined.
[0061]
Since there is no button in the PGC 33, the button presence information in the PGC 33 record is not set (ST51, 52).
[0062]
When executing the command B in the PGCI of the PGC 32, the record of the PGC 33 is added to the matrix storage unit 31 (the seventh record in FIG. 9A) (ST53, 54).
[0063]
The button presence information in the seventh record stored in the matrix storage unit 31 is copied to the button flag 32, and the button presence information is cleared (ST55, 56). In this case, since the button presence information is not set in the seventh record, the button flag 32 is not set.
[0064]
The number r = 7 of records stored in the matrix storage unit 31 is acquired, and the counter P = r−1 = 6 is set (ST57, 58). Since P> 0, the sixth record and the seventh record are acquired and compared (ST59 to ST61).
[0065]
Since the sixth record and the seventh record do not match, it is determined whether or not the button presence information of the sixth record is set (ST62). Since the PGC 32 has a button and the button presence information of the record (sixth record) is set, the button flag 32 is set and 1 is subtracted from the count P (ST63, 64).
[0066]
Similarly, the 1st to 5th records are compared with the 7th record (ST59 to 64). When the count P = 0, there is no record to be compared, so it is determined that no loop is formed (ST67).
[0067]
Next, when the PGC 31 is shifted to the PGC 31 by the command C of the PGC 33, the record of the PGC 31 is added to the matrix storage unit 31 as the eighth record in the same manner as described above (see FIG. 9B), and the loop configuration is determined.
[0068]
It is determined that the seventh record and the eighth record do not match, and it is determined that the sixth record and the eighth record also do not match. However, since the button presence information of the sixth record is set, the button flag 32 is set in ST43.
[0069]
In ST61, the fifth record and the eighth record are compared with each other, and since they match, it is determined whether or not the button flag 32 is set (ST65). Since the button flag 32 is set in ST43, it is determined that a loop is formed (ST66).
[0070]
If it is determined that a loop is formed, the title reproduction time T is compared with S / 2 in ST22 in the same manner as described above. Thereafter, the disk is replaced in the same manner.
[0071]
4. Other Embodiments In the above embodiment, the automatic exchange control program 29 adds the playback time of the PGC that started playback to the title playback time T in ST21 of FIG. In this case, when all of the cells constituting the PGC are not reproduced, the accurate title reproduction time T cannot be calculated.
[0072]
Therefore, the title playback time T may be calculated by a process as shown in FIG. In ST76, it is determined whether or not the cell playback has ended. In ST78, the playback time of the cell for which playback has ended is added to the title playback time T. Therefore, the playback time of cells that are not actually played back is not added as the title playback time T. The cell playback time is recorded in the cell playback information table 47 described above.
[0073]
In this embodiment, the DVD is used as the recording medium. However, the present invention is not limited to this, and a CD-ROM or the like may be used.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a functional block diagram of the present invention.
FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a DVD player used in the embodiment.
FIG. 3a is a diagram showing a configuration of a DVD used in the embodiment.
FIG. 3b is a diagram showing a configuration of a PGC in a DVD used in the embodiment.
FIG. 3c is a diagram showing a PGCI configuration of a PGC in the DVD used in the embodiment.
FIG. 4 is a diagram showing a PGC transition of a DVD used in the embodiment.
FIG. 5 is a flowchart executed by an automatic exchange control program 29 in the embodiment.
FIG. 6 is a flowchart for obtaining a total S of reproduction times of PGCs in a title area in a DVD used in the embodiment.
FIG. 7 is a diagram showing a transition of PGC of a DVD used in the embodiment.
FIG. 8 is a flowchart showing processing of an automatic exchange control program 29 in the embodiment.
FIG. 9 is a diagram showing records stored in the queue storage unit 31 in the embodiment.
FIG. 10 is a flowchart showing processing of an automatic exchange control program 29 in another embodiment.
FIG. 11 is a diagram showing a transition of PGC of a DVD.
[Explanation of symbols]
23 ... Exchange holding unit 24 ... Pickup 25 ... Signal processing unit 26 ... Video / audio demodulation unit 29 ... Automatic exchange control program

Claims (7)

複数の記録媒体を収納保持するとともに、読出手段により読み出す記録媒体を交換可能な交換保持手段、
交換保持手段により保持された記録媒体に記録されている内容を読み出す読出手段、
読出手段からの出力を受けて、記録媒体に記録されている各コンテンツ要素を再生する再生手段、
読出手段からの出力を受けて、再生を行ったコンテンツ要素の要素長の総和を再生コンテンツ要素長とし、当該再生コンテンツ要素長が記録媒体に記録されている各コンテンツ要素のコンテンツ要素長の総和の所定割合を超えるとき、主コンテンツ要素の再生が行われたと判断する主コンテンツ判断手段、
読出手段から出力を受けて、再生を開始したコンテンツ要素がスチル情報を含む場合、または、再生を開始したコンテンツ要素がすでに再生を終了したコンテンツ要素と同一である場合に、当該コンテンツ要素をメニューコンテンツ要素であると判断するメニュー判断手段、
主コンテンツ判断手段とメニュー判断手段の出力を受けて、メニューコンテンツ要素の再生の際に、すでに、主コンテンツ判断手段によって主コンテンツ要素の再生が行われたと判断した後であれば、交換保持手段に対して記録媒体の交換を指示する交換制御手段を備えたことを特徴とする再生装置。
Exchange holding means for storing and holding a plurality of recording media and capable of exchanging the recording medium read by the reading means;
Reading means for reading the content recorded on the recording medium held by the exchange holding means;
Reproducing means for receiving each output from the reading means and reproducing each content element recorded on the recording medium;
In response to the output from the reading means, the sum of the element lengths of the reproduced content elements is defined as the playback content element length, and the playback content element length is the sum of the content element lengths of the respective content elements recorded on the recording medium. Main content determination means for determining that the main content element has been played when the predetermined ratio is exceeded,
When the content element that has started reproduction by receiving output from the reading means includes still information, or when the content element that has started reproduction is the same as the content element that has already finished reproduction, the content element is selected as menu content. Menu judgment means for judging that the element is an element,
In response to the outputs of the main content determining means and the menu determining means, when the menu content element is reproduced, if it is already determined by the main content determining means that the main content element has been reproduced, the exchange holding means A reproducing apparatus comprising an exchange control means for instructing exchange of a recording medium.
請求項1の再生装置において、
前記主コンテンツ判断手段は、再生が終了しているコンテンツ要素の要素長の総和と再生を開始したコンテンツ要素の要素長の合計を、前記再生コンテンツ要素長とすることを特徴とするもの。
The playback apparatus according to claim 1, wherein
The main content determination means uses the sum of the element lengths of the content elements that have been reproduced and the total element length of the content elements that have been reproduced as the reproduction content element length.
請求項1の再生装置において、
前記主コンテンツ判断手段は、再生が終了しているコンテンツ要素の要素長の総和を、前記再生コンテンツ要素長とすることを特徴とするもの。
The playback apparatus according to claim 1, wherein
The main content determination means uses the sum of the element lengths of the content elements that have been played back as the playback content element length.
請求項1〜3のいずれかの再生装置において、
主コンテンツ判断手段は、各コンテンツ要素に記述されている要素長を加算して前記再生コンテンツ要素長を算出することを特徴とするもの。
In the reproducing | regenerating apparatus in any one of Claims 1-3,
The main content determination means calculates the playback content element length by adding the element lengths described in each content element.
請求項1〜3のいずれかの再生装置において、
主コンテンツ判断手段は、各コンテンツ要素を構成する小要素のうち実際に再生した小要素の要素長を加算して前記再生コンテンツ要素長を算出することを特徴とするもの。
In the reproducing | regenerating apparatus in any one of Claims 1-3,
The main content determination means calculates the reproduction content element length by adding the element lengths of the actually reproduced small elements among the small elements constituting each content element.
複数の記録媒体を収納保持するとともに読出手段により読み出す記録媒体を交換可能な交換保持手段をコンピュータによって制御するためのプログラムを記録した記録媒体であって、  A recording medium that records a program for controlling, by a computer, exchange holding means capable of storing and holding a plurality of recording media and exchanging the recording medium read by the reading means,
交換保持手段により保持された記録媒体に記録されている内容を読み出す読出手段からの出力を受けて、記録媒体に記録されている各コンテンツ要素を再生する再生手段、  A reproducing means for receiving the output from the reading means for reading the content recorded on the recording medium held by the exchange holding means and reproducing each content element recorded on the recording medium;
読出手段からの出力を受けて、再生を行ったコンテンツ要素の要素長の総和を再生コンテンツ要素長とし、当該再生コンテンツ要素長が記録媒体に記録されている各コンテンツ要素のコンテンツ要素長の総和の所定割合を超えるとき、主コンテンツ要素の再生が行われたと判断する主コンテンツ判断手段、  In response to the output from the reading means, the sum of the element lengths of the reproduced content elements is defined as the playback content element length, and the playback content element length is the sum of the content element lengths of the respective content elements recorded on the recording medium. Main content determination means for determining that the main content element has been played when the predetermined ratio is exceeded,
読出手段から出力を受けて、再生を開始したコンテンツ要素がスチル情報を含む場合、または、再生を開始したコンテンツ要素がすでに再生を終了したコンテンツ要素と同一である場合に、当該コンテンツ要素をメニューコンテンツ要素であると判断するメニュー判断手段、  When the content element that has started reproduction by receiving output from the reading means includes still information, or when the content element that has started reproduction is the same as the content element that has already finished reproduction, the content element is selected as menu content. Menu judgment means for judging that it is an element,
主コンテンツ判断手段とメニュー判断手段の出力を受けて、メニューコンテンツ要素の再生の際に、すでに、主コンテンツ判断手段によって主コンテンツ要素の再生が行われたと判断した後であれば、交換保持手段に対して記録媒体の交換を指示する交換制御手段をコンピュータにより実現するためのプログラムを記録した記録媒体。  In response to the outputs of the main content determining means and the menu determining means, when the menu content element is reproduced, if it is already determined by the main content determining means that the main content element has been reproduced, the exchange holding means A recording medium on which is recorded a program for realizing an exchange control means for instructing the exchange of the recording medium by a computer.
複数の記録媒体を収納保持するとともに、読出手段により読み出す記録媒体を交換可能な交換保持手段と交換保持手段により保持された記録媒体に記録されている内容を読み出す読出手段を備えた再生装置による再生制御方法であって、  Reproduction by a reproducing apparatus that stores and holds a plurality of recording media, and has exchange holding means capable of exchanging the recording medium read by the reading means, and reading means for reading the contents recorded on the recording medium held by the exchange holding means. A control method,
読出手段からの出力を受けて、記録媒体に記録されている各コンテンツ要素を再生し、  Receiving the output from the reading means, playing back each content element recorded on the recording medium,
再生を行ったコンテンツ要素の要素長の総和を再生コンテンツ要素長とし、当該再生コンテンツ要素長が記録媒体に記録されている各コンテンツ要素のコンテンツ要素長の総和の所定割合を超えるとき、主コンテンツ要素の再生が行われたと判断し、  When the sum of the element lengths of the content elements that have been played is set as the playback content element length, and the playback content element length exceeds a predetermined ratio of the total content element length of each content element recorded on the recording medium, the main content element Is determined to have been played,
再生を開始したコンテンツ要素がスチル情報を含む場合、または、再生を開始したコンテンツ要素がすでに再生を終了したコンテンツ要素と同一である場合に、当該コンテンツ要素をメニューコンテンツ要素であると判断し、  When the content element that has started playback includes still information, or when the content element that has started playback is the same as the content element that has already finished playback, the content element is determined to be a menu content element,
主コンテンツ判断手段とメニュー判断手段の出力を受けて、メニューコンテンツ要素の再生の際に、すでに、主コンテンツ判断手段によって主コンテンツ要素の再生が行われたと判断した後であれば、交換保持手段に対して記録媒体の交換を指示するよう制御することを特徴とする再生制御方法。  In response to the outputs of the main content determining means and the menu determining means, when the menu content element is reproduced, if it is already determined by the main content determining means that the main content element has been reproduced, the exchange holding means A reproduction control method comprising: controlling the recording medium to be exchanged.
JP2000170968A 2000-06-07 2000-06-07 Playback device Expired - Fee Related JP3840878B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000170968A JP3840878B2 (en) 2000-06-07 2000-06-07 Playback device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000170968A JP3840878B2 (en) 2000-06-07 2000-06-07 Playback device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001351312A JP2001351312A (en) 2001-12-21
JP3840878B2 true JP3840878B2 (en) 2006-11-01

Family

ID=18673588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000170968A Expired - Fee Related JP3840878B2 (en) 2000-06-07 2000-06-07 Playback device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3840878B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003219364A (en) 2002-01-18 2003-07-31 Pioneer Electronic Corp Information recording medium, information recording apparatus and method, information reproducing apparatus and method, information recording and reproducing apparatus and method, computer program for recording or reproduction control, and data structure including control signal
JP2003219365A (en) 2002-01-18 2003-07-31 Pioneer Electronic Corp Information recording medium, information recording apparatus and method, information reproducing apparatus and method, information recording and reproducing apparatus and method, computer program for recording or reproduction control, and data structure including control signal
US8064298B2 (en) 2006-08-30 2011-11-22 Pioneer Corporation Recording medium reproducing device, a method for reproducing a recording medium, a program for reproducing a recording medium, and a recording medium
JP4798587B2 (en) * 2009-07-06 2011-10-19 パイオニア株式会社 Information recording medium, information recording apparatus and method, information reproducing apparatus and method, information recording / reproducing apparatus and method, computer program for recording or reproduction control, and data structure including control signal

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001351312A (en) 2001-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2400834C2 (en) Device for reproduction, method of reproduction and recording medium
KR101027249B1 (en) Recording medium, playback device, recording method, and playback method
US8630725B2 (en) Recording medium having a data structure for managing sound data and recording and reproducing methods and apparatus
CN1892841B (en) Information reproducing device and method
US7620301B2 (en) System and method for resuming playback
JP4563373B2 (en) Recording medium having data structure for managing reproduction of recorded still image, and recording / reproducing method and apparatus
KR100636129B1 (en) Information storage medium having data structure for multi-angle and apparatus therefor
JP2008527596A (en) Recording medium playback method and playback apparatus using local storage
JP4267872B2 (en) Catalog information recording and playback device
US20080247725A1 (en) Information storage medium containing multi-path data, and storage apparatus and player thereof
JP4459165B2 (en) Method for recording and reproducing moving image data for multi-angle on information storage medium
JP3802269B2 (en) Disc player
JP2009505326A (en) Apparatus and method for reproducing data, apparatus and method for recording data, and recording medium
JP3840878B2 (en) Playback device
JPH11273319A (en) Information reproduction control device and information reproduction method
JP2009505324A (en) Apparatus and method for reproducing data, apparatus and method for recording data, and recording medium
JP2002223411A (en) Disk reproducing device
US20030210616A1 (en) Method for managing play lists in a rewritable storage medium
WO2004079736A1 (en) Information storage medium containing multi-path data, and storage apparatus and player thereof
JP2002074913A (en) Device and method for reproducing disk
JP3619426B2 (en) Optical disc playback apparatus and optical disc playback method
JP3730191B2 (en) Recording medium, reproducing apparatus and recording apparatus therefor
JP2000113652A (en) Method for reproducing information
JP3869619B2 (en) DVD audio disc still image playback device
KR100619083B1 (en) Information storage medium having data structure for multi-angle and apparatus therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040401

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150818

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150818

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees