JP3831239B2 - Document management system and document management apparatus - Google Patents

Document management system and document management apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP3831239B2
JP3831239B2 JP2001371916A JP2001371916A JP3831239B2 JP 3831239 B2 JP3831239 B2 JP 3831239B2 JP 2001371916 A JP2001371916 A JP 2001371916A JP 2001371916 A JP2001371916 A JP 2001371916A JP 3831239 B2 JP3831239 B2 JP 3831239B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
electronic document
directory service
management system
electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001371916A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2003173329A (en
Inventor
達也 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2001371916A priority Critical patent/JP3831239B2/en
Publication of JP2003173329A publication Critical patent/JP2003173329A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3831239B2 publication Critical patent/JP3831239B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ネットワーク上で電子文書の読み出し、複製、編集といった処理がなされた際に、その存在位置や派生情報などを管理可能とした文書管理システムおよび文書管理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ネットワーク上で電子文書を共有するための文書保存システムには、RDBMS(Relational Database Management System:表を用いて情報を表現する関係型データベースシステム)、文書管理システム、Webサーバ、共有ファイルシステムなどが知られている。これらの中にはシステムに登録された文書の検索をサポートしたものがある。一般の共有ファイルシステムではファイル名やそのタイプによる検索をサポートしている。RDBMSベースのシステムでは文書のキーワードや書誌情報に基づく検索をサポートしており、文書管理システムではこれに加え、システムに登録された文書の全文検索をサポートしている。
【0003】
一方、これらのシステムはデータの保存場所および検索のための機構が単一の計算機上に実現されていることが多い。これに対し、複数の保存場所にある文書を検索することが可能なシステムとしては、近年のWeb技術で見られるサーチエンジンが該当する。また、検索のための機構が複数の計算機に実現されているものも、メタサーチエンジンというシステムでみることができる。一方、文書の変更履歴などを記録するシステムとしては、文書管理システムの中のバージョン管理機能や、一般のファイルバージョン管理システムが挙げられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記に示されるような従来のシステムにあっては、複数の計算機間での文書の移動や、複製関係を保持していないため、一つの文書から派生された文書がどこに保存されているかを確認することができないという問題点があった。また、文書がシステム外に持ち出された場合に、その文書の持ち出し先の追跡や、持ち出し先による利用方法の制限を設定することができないといった問題点があった。
【0005】
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、複数の文書保存サービスが存在するネットワーク上で、電子文書の複製や移動の際に、電子文書のネットワーク中での保存位置の所在を明らかにし、かつインターネット上など広範囲に配布される電子文書における複製や移動の管理を実現することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、請求項1にかかる文書管理システムにあっては、子文書に対する処理を実行するための一つ以上のクライアント端末と、前記電子文書のットワーク上での保存位置を管理する一つ以上のディレクトリサービスと、前記電子文書を保存する一つ以上の文書保存サービスと、をネットワーク上に接続した文書管理システムであって、前記電子文書の現在の保存位置を管理する前記ディレクトリサービスのURLを電子文書内に記録し、当該電子文書が移動して保存位置が変更された場合、変更先の保存位置に関する情報が前記URLで指定されたディレクトリサービスに通知されるものである。
【0007】
この発明によれば、請求項1のシステム構成において、電子文書内に、当該電子文書の保存位置を管理するディレクトリサービスのURLを記録し、当該電子文書の操作時に、現在の電子文書の保存位置に関する情報がURLで指定されたディレクトリサービスに通知することにより、複数の文書保存サービスが存在するネットワーク上で、電子文書の複製や移動が行なわれた場合、ネットワーク中での電子文書の保存位置を特定することが可能となり、また、インターネット上など広範囲に配布される電子文書における複製や移動の管理が可能となる。
【0008】
また、請求項2にかかる文書管理システムにあっては、前記クライアント端末は、前記電子文書を保存する場合、操作対象となる文書の識別情報と保存位置情報を前記ディレクトリサービスに通知するものである。
【0009】
この発明によれば、請求項1において、電子文書を保存する場合、操作対象となる文書の識別情報と保存位置情報をディレクトリサービスに通知することにより、当該文書の存在位置情報がディレクトリサービスに自動的に登録することが可能になる。
【0010】
また、請求項3にかかる文書管理システムにあっては、前記文書保存サービスは、前記電子文書を保存する場合、保存対象となる文書の識別情報と保存位置情報を前記ディレクトリサービスに通知するものである。
【0011】
この発明によれば、請求項1において、文書保存サービスが、電子文書を保存する場合、保存対象となる文書の識別情報と保存位置情報をディレクトリサービスに通知することにより、当該文書の存在位置情報がディレクトリサービスに自動的に登録することが可能になる。
【0012】
また、請求項4にかかる文書管理システムにあっては、前記ディレクトリサービスが複数ある場合、前記電子文書を保存する際に、当該電子文書の存在位置を管理するディレクトリサービスを指定可能としたものである。
【0013】
この発明によれば、請求項2または3において、ネットワーク内にディレクトリサービスが複数存在する場合、文書毎にディレクトリサービスを選択することにより、一つのディレクトリサービスに全ての情報を集中させることが回避される。
【0014】
また、請求項5にかかる文書管理システムにあっては、保存される電子文書が、既存の電子文書から複製、編集により派生したものである場合、元の電子文書で指定されるディレクトリサービスに、当該派生による電子文書の存在位置を管理するディレクトリサービスのURLが通知されるものである。
【0015】
この発明によれば、請求項2、3または4のいずれかにおいて、保存される電子文書が、既存の電子文書から複製、編集により派生したものである場合、元の電子文書で指定されるディレクトリサービスに、当該派生による電子文書の存在位置を管理するディレクトリサービスのURLを通知することにより、複数のディレクトリサービスの負荷分散が実現された環境で、オリジナルの文書から複製により生成された電子文書の派生関係を追跡することが可能となる。
【0016】
また、請求項6にかかる文書管理システムにあっては、前記クライアント端末は、前記電子文書の読み出しの際に、読み出した電子文書の現在の保存位置に関する情報を当該電子文書中で指定されたディレクトリサービスに通知するものである。
【0017】
この発明によれば、請求項1において、電子文書の読み出しの際に、読み出した電子文書の現在の保存位置に関する情報を当該電子文書中で指定されたディレクトリサービスに通知することにより、可般型メディアへの複製や外部システムへのアップロード/ダウンロードなど電子文書がシステムの管理外の方法で移動された場合の追跡が可能となる。
【0018】
また、請求項7にかかる文書管理システムにあっては、前記ディレクトリサービス上に前記ネットワーク上の位置および操作者に関する当該電子文書に対する操作権限を記録し、当該電子文書の操作を規定するものである。
【0019】
この発明によれば、請求項6において、ディレクトリサービス上に前記ネットワーク上の位置および操作者に関する当該電子文書に対する操作権限を記録し、当該電子文書の操作を規定することにより、複製などによりシステム外に持ち出された電子文書の持ち出し先や利用者などを制限することが可能になる。
【0020】
また、請求項8にかかる文書管理システムにあっては、前記電子文書の読み出しの際に、前記ディレクトリサービスにアクセス不可の操作権限が記録されているものである。
【0021】
この発明によれば、請求項7において、ディレクトリサービスにアクセス不可の操作権限を記録しておくことにより、文書の読み込み時における使用範囲を制限することが可能になる。
【0022】
また、請求項9にかかる文書管理システムにあっては、該当する電子文書を指定することにより、前記ディレクトリサービスに登録された情報にしたがって、当該電子文書から複製、編集などで派生された前記ネットワーク上の文書の一覧およびそれらの保存位置情報を検索可能としたものである。
【0023】
この発明によれば、請求項5において、ディレクトリサービスに登録された情報にしたがって、当該電子文書から複製、編集などで派生されたネットワーク上の文書の一覧およびそれらの保存位置情報を検索可能とすることにより、電子文書の配布先、持ち出し先、回覧中の所在などが特定される。
また、請求項10にかかる文書管理装置にあっては、電子文書の移動を検出する検出手段と、前記電子文書の保存位置情報の変更の通知先であるディレクトリサーバを示すURLを前記電子文書から読み取る情報読み取り手段と、前記検出手段によって電子文書の移動が検出された場合、前記URLで特定されるディレクトリサーバに前記保存位置情報の変更を通知する通知手段と、を備えるものである。
この発明によれば、電子文書の移動を検出する検出手段と、前記電子文書の保存位置情報の変更の通知先であるディレクトリサーバを示すURLを前記電子文書から読み取る情報読み取り手段と、前記検出手段によって電子文書の移動が検出された場合、前記URLで特定されるディレクトリサーバに前記保存位置情報の変更を通知する通知手段と、を備えることにより、子文書の複製や移動が行なわれた場合、電子文書の保存位置を特定することが可能となり、また、範囲に配布される電子文書における複製や移動の管理が可能となる。
【発明の実施の形態】
以下、本発明にかかる文書管理システムおよび文書管理装置の好適な実施の形態について添付図面を参照し、詳細に説明する。なお、本発明はこの実施の形態に限定されるものではない。
【0024】
図1は、本発明の実施の形態にかかる文書管理システムの構成を示す説明図である。この実施の形態における文書管理システムは、ネットワーク100上に、電子文書の作成、編集、移動、複製を行なう文書操作アプリケーション101aが稼動するクライアント端末101と、電子文書のネットワーク上での保存位置を管理するディレクトリーサービス102a,102bと、電子文書を保存する一つ以上の文書保存サービス103a,103bと、外部インターネットとネットワーク100との通信接続するためのルータ104と、が接続された、いわゆるローカルエリアネットワークで構築されたシステムとなっている。
【0025】
すなわち、このシステムは、電子文書を操作する文書操作アプリケーション101aと、電子文書を保存する一つ以上の文書保存サービス103a,103bと、電子文書の保存位置を管理するディレクトリサービス102a,102bと、を備えている。
【0026】
文書操作アプリケーション101aは、本システムに対応した電子文書の表示、生成、編集、および出力を行なうアプリケーションプログラムである。本システムに対応した電子文書は、この文書操作アプリケーション101aによってのみ表示、生成、編集、出力が可能なものとする。このような電子文書とアプリケーションの実現方式には電子文書のバイナリ形式での保存や、電子文書の暗号化などの手法が用いられる。文書操作アプリケーション101aは、クライアント端末101上で稼動する。
【0027】
文書保存サービス103a,103bは、電子文書を保存するためのデータベースであり、ネットワーク100上に複数存在することが可能である。文書保存サービス103a,103bに保存された電子文書にはそれぞれURL(Uniform Resource Locator)が付与される。このURLにより文書保存サービス103a,103bの稼動する計算機のネットワーク100上の位置と、文書保存サービス103a,103b内での電子文書の保存位置が特定される。
【0028】
ディレクトリサービス102a,102bは、ネットワーク100上に一つ以上存在し、ネットワーク100中の電子文書の保存位置情報が登録される。ディレクトリサービス102a,102b自体にもURLが与えられ、ネットワーク100上の任意のクライアント端末101からディレクトリサービス102a,102bのネットワーク100上での位置を判断することができる。
【0029】
図2は、電子文書の識別子と保存場所を示すURLのペアのリスト、個々の電子文書から複製により派生された電子文書に関する情報を保持するリスト、およびセキュリティリストの例を示す説明図である。具体的には、図に示すように、ディレクトリサービスaaa.bbb.ccc.dddにおける管理文書リスト(以下、管理文書リストという)200、派生文書リスト204、セキュリティフラグ208が用意される。なお、セキュリティフラグ208によるセキュリティのリストは必要に応じて設ける。
【0030】
管理文書リスト200は、文書識別子201、文書保存位置URL202、OWNER(所有者)203の情報が盛り込まれている。派生文書リスト204は、文書識別子205、派生文書識別子206、ディレクトリサービスURL207によりなる。また、セキュリティフラグ208は、文書識別子209、addressMask(ネットワークの範囲)210、Read(表示)211、Copy(複製)212、Edit(編集)213、Print(印刷)214それぞれの操作の実行制限の要素からなるリストとして表現される。
【0031】
図3は、電子文書215のヘッダ部分を示すものであり、文書内容とともにその電子文書の位置情報を管理するディレクトリサービスとURLと電子文書の識別子が記録される。
【0032】
つぎに、図4および図5に示すフローチャートを用い、電子文書の読み込み、新規電子文書の保存、電子文書の複製動作について説明する。電子文書の読み込みを行なう場合、まず、文書の読み込み元(現在の保存位置)のURL(PosNew)を特定する(ステップS11)。続いて、文書中に記録された文書識別子(DocIDOrg)、ディレクリサービスのURL(DirOrg)を抽出する(ステップS12)。さらにこの抽出したディレクトリサービス(DirOrg)を参照し、文書中に記録された文書識別子(DocIDOrg)の情報を検索し、文書の保存位置(PosOrg)、所有者(OrgOwner)の情報を取得する(ステップS13)。
【0033】
続いて、現在の保存位置(PosNew)と上記文書の保存位置(PosOrg)が一致しているか否かを判断し(ステップS14)、一致していないと判断したならば、FALSE(文書の持ち出し)であるとみなし、文書中に記録された文書識別子(DocIDOrg)のセキュリティ情報(OrgSec)をチェックし、読み込み可能であるか否かを判断する(ステップS15)。
【0034】
ステップS15において読み込み可能であると判断した場合(TRUE)、さらにディレクトリサービス(DirOrg)に指定された保存位置(PosOrg)に同じ文書が保存されているか否かを判断する(ステップS16)。ここで同じ文書が保存されていると判断した場合、新しい文書識別子(DocIDNew)を生成し(ステップS17)、文書を登録するディレクトリサービス(DirNew)を選択する(ステップS18)。
【0035】
さらに、ディレクトリサービス(DirNew)、文書識別子(DocIDNew)を更新し(ステップS19)、文書の保存を行なう(ステップS20)。続いて、選択されたディレクトリサービス(DirNew)に文書情報(PosNew,DocIDNew,OrgOrwner)を登録する(ステップS21)。さらに、元のディレクトリサービス(DirOrg)にDocIDOrgの派生文書としてDocIDNew,DirNewを登録し(ステップS22)、セキュリティ情報Sec1に基づいたファイル操作可能の処理を行なう(ステップS23)。
【0036】
ステップS15において、読み込み可能ではないと判断した場合、DocIDOrgの所有者OrgOwnerに警告し、さらにPosNewを通知し(ステップS24)、一連の処理を終了する。また、ステップS16において、同じ文書が存在しないと判断した場合、ディレクトリサービスDirOrg中のDocIDOrgの保存位置(PosOrg)を現在の保存位置(PosNew)で置き換え(ステップS25)、ステップS23に進む。
【0037】
一方、新規電子文書の保存の場合、所有者OrgOwnerを決定し(ステップS26)、上述したステップS17に進み、以降の動作を実行する。また、電子文書の複製の場合、複製先PosNewを決定し(ステップS27)、上述したステップS12に進み、以降の動作を実行する。
【0038】
さらに、上述した動作について説明する。電子文書が文書操作アプリケーションにより新規に作成された文書保存サービス103a,103bに保存される場合、文書操作アプリケーション101aあるいは文書保存サービス103a,103bにより電子文書毎の識別子が生成されると共に、ネットワーク100上のディレクトリサービスが一つ選択される。この場合、電子文書は新規に作成されたため、ディレクトリサービスはユーザの指示、あるいはクライアント端末101毎に設定されたディフォルトのディレクトリサービスが利用される。つぎに選択されたディレクリサービスのURLと文書の識別子が付加された電子文書は、文書保存サービスの指定された場所に保存されると共に、選択されたディレクトリサービスにその文書の識別子と文書の保存場所のURLが登録される。
【0039】
一方、文書操作アプリケーションにより電子文書の複製が行なわれた場合、複製により生成された新しい文書の保存場所情報は、元の文書で指定されたディレクトリサービスとは別のディレクトリサービスに登録することが可能である。この場合、同時に、元になった文書中で指定されたディレクトリサービスに、元の文書の派生文書として新しいディレクトリサービスのURLと新しい文書の識別子が登録される。これにより、一つのディレクトリサービスにネットワーク100上のすべての電子文書に関する情報を集中させることなく、文書の派生関係をトレースすることが可能になる。
【0040】
つぎに、図6に示すようなシステム環境において、可般型メディアによる移動や、オペレーティングシステム(OS)のファイルのコピーなど、文書操作アプリケーション101a以外の方法で電子文書の移動、この例では、特にローカルエリアネットワークの外に持ち出された場合についての動作を説明する。
【0041】
図6においては、ルータ104にはインターネット300が接続され、インターネット300上のクライアント端末301のCD−ROM302を介し、ローカルエリアネットワーク上のクライアント端末101でリムーバブルディスク310に複製された電子文書がアクセスされる場合を示している。
【0042】
文書の表示、編集、印刷などは文書操作アプリケーション101aによってのみ可能であり、電子文書が文書操作アプリケーション101aにより読み出される場合、文書操作アプリケーション101aは常に文書中に記録されたディレクトリサービスのURLにしたがって、インターネット300などを経由して元のディレクトリサービスにアクセスする。
【0043】
この際、文書操作アプリケーション101aは、電子文書を読み出したデバイスのURL、すなわち、現在の電子文書の保存場所のURLをディレクトリサービス中に記録されている文書の本来の保存位置のURLと比較する。この比較の結果、両者が異なる場合、文書の持ち出しが行なわれたと判断する。文書の持ち出しが行なわれた場合の処理方法は各文書毎にディレクトリサービスに設定することが可能である。
【0044】
さて、文書の持ち出しと判定された場合、図2の破線内および図6のリストを例とするディレクトリサービス中のセキュリティ情報が検索される。このセキュリティ情報によりReadが可能と判断された場合、電子文書は持ち出された先でも参照可能であると判断する。この場合、ディレクトリサービス中に記録された文書の保存位置に元の文書がある場合、持ち出された文書は元の文書の複製とされ、持ち出された新しい文書に新しい識別子を付与する。さらに、新しい文書の登録先のディレクトリサービスをユーザの入力あるいは端末毎のディフォルト指定により選択する。
【0045】
持ち出し先で選択可能なディレクトリサービスが存在しない場合、元の電子文書と同じディレクトリサービスが新規文書の登録先としても登録される。持ち出された電子文書は、この新しい文書の識別子と選択されたディレクトリサービスのURLとで更新されて再保存される。
【0046】
つぎに、選択されたディレクトリサービスに新しい電子文書の保存場所と識別子が登録されると同時に、選択されたディレクトリサービスに追加される。ディレクトリサービス中に記録された文書の保存位置に元の文書がない場合には、元の文書が移動されたと判断し、ディレクトリサービス中の該当文書の情報を新しい保存場所に更新する。一方、持ち出し禁止の文書の場合、文書操作アプリケーション101aはその文書に対する表示、編集、出力、保存といった一切の操作を禁止する。
【0047】
文書の持ち出された場所から元のディレクトリサービスがアクセスできない場合の処理はシステムで規定する。この規定は、たとえば、一切の操作を禁止する場合と、表示のみ可能とする場合が考えられる。
【0048】
このようになディレクトリサービス102a,102bの利用により、一つの文書の派生文書の検索は、元の文書に対するディレクトリサービス中で元の文書に関するエントリを検索し、そこに記述された図2に示すような派生文書リスト204から各派生文書の位置情報を管理するディレクトリサービスURL207を抽出する。そして、各ディレクトリサービスにおいて、派生文書の情報を検索し、その派生文書に関する情報から、派生された文書を検索する処理を繰り返すことにより、元の電子文書を管理するディレクトリサービスからツリー状に派生文書を探索することができる。また、元の電子文書の変更がその電子文書から派生されたすべての電子文書の所有者に通知する。これにより、電子文書の変更時にその変更が影響する文書の参照者に迅速に知らせることができる。
【0049】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明にかかる文書管理システム(請求項1)によれば、請求項1のシステム構成において、電子文書内に、当該電子文書の保存位置を管理するディレクトリサービスのURLを記録し、当該電子文書の操作時に、現在の電子文書の保存位置に関する情報がURLで指定されたディレクトリサービスに通知することにより、複数の文書保存サービスが存在するネットワーク上で、電子文書の複製や移動が行なわれた場合、ネットワーク中での電子文書の保存位置を特定することが可能となるため、文書の保存位置や移動、複製などの管理を行なうことができる。また、インターネット上など広範囲に配布される電子文書における所在地位置や複製、移動の管理を行なうことができる。
【0050】
また、本発明にかかる文書管理システム(請求項2)によれば、請求項1において、電子文書を保存する場合、操作対象となる文書の識別情報と保存位置情報をディレクトリサービスに通知することにより、当該文書の存在位置情報がディレクトリサービスに自動的に登録することが可能になるので、文書位置情報の管理を容易に行なうことができる。
【0051】
また、本発明にかかる文書管理システム(請求項3)によれば、請求項1において、文書保存サービスが、電子文書を保存する場合、保存対象となる文書の識別情報と保存位置情報をディレクトリサービスに通知することにより、当該文書の存在位置情報がディレクトリサービスに自動的に登録することが可能になるので、文書位置情報の管理を容易に行なうことができる。
【0052】
また、本発明にかかる文書管理システム(請求項4)によれば、請求項2または3において、ネットワーク内にディレクトリサービスが複数存在する場合、文書毎にディレクトリサービスを選択することにより、一つのディレクトリサービスに全ての情報を集中させることが回避されるので、ディレクトリサービスの負荷分散が行なえ、大量の文書を管理することができる。
【0053】
また、本発明にかかる文書管理システム(請求項5)によれば、請求項2、3または4のいずれかにおいて、保存される電子文書が、既存の電子文書から複製、編集により派生したものである場合、元の電子文書で指定されるディレクトリサービスに、当該派生による電子文書の存在位置を管理するディレクトリサービスのURLを通知することにより、複数のディレクトリサービスの負荷分散が実現された環境で、オリジナルの文書から複製により生成された電子文書の派生関係や派生文書の位置などを的確に追跡することができる。
【0054】
また、本発明にかかる文書管理システム(請求項6)によれば、請求項1において、電子文書の読み出しの際に、読み出した電子文書の現在の保存位置に関する情報を当該電子文書中で指定されたディレクトリサービスに通知することにより、可般型メディアへの複製や外部システムへのアップロード/ダウンロードなど電子文書がシステムの管理外の方法で移動された場合の追跡が可能となるため、電子文書の配布先や持ち出し先、回覧中の所在位置などを検索することができる。
【0055】
また、本発明にかかる文書管理システム(請求項7)によれば、請求項6において、ディレクトリサービス上に前記ネットワーク上の位置および操作者に関する当該電子文書に対する操作権限を記録し、当該電子文書の操作を規定することにより、複製などによりシステム外に持ち出された電子文書の持ち出し先や利用者などを制限することが可能になるため、電子文書の配布先や持ち出し先、回覧中の所在位置などを検索することができる。
【0056】
また、本発明にかかる文書管理システム(請求項8)によれば、請求項7において、ディレクトリサービスにアクセス不可の操作権限を記録しておくことにより、文書の読み込み時における使用範囲を制限することが可能になるので、電子文書の配布先や持ち出し先、回覧中の所在位置などを検索することができる。
【0057】
また、本発明にかかる文書管理システム(請求項9)によれば、請求項5において、ディレクトリサービスに登録された情報にしたがって、当該電子文書から複製、編集などで派生されたネットワーク上の文書の一覧およびそれらの保存位置情報を検索可能とすることにより、電子文書の配布先、持ち出し先、回覧中の所在などが特定されるので、電子文書の配布先や持ち出し先、回覧中の所在位置などを検索することができる。
また、本発明にかかる文書管理装置(請求項10)によれば、電子文書の移動を検出する検出手段と、前記電子文書の保存位置情報の変更の通知先であるディレクトリサーバを示すURLを前記電子文書から読み取る情報読み取り手段と、前記検出手段によって電子文書の移動が検出された場合、前記URLで特定されるディレクトリサーバに前記保存位置情報の変更を通知する通知手段と、を備えることにより、子文書の複製や移動が行なわれた場合、電子文書の保存位置を特定することができ、また、範囲に配布される電子文書における複製や移動の管理を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態にかかる文書管理システムの構成を示す説明図である。
【図2】電子文書の識別子と保存場所を示すURLのペアのリスト、個々の電子文書から複製により派生された電子文書に関する情報を保持するリスト、およびセキュリティリストの例を示す説明図である。
【図3】電子文書のヘッダ部分の付加情報を示す説明図である。
【図4】本発明の実施の形態にかかる動作例(その1)を示すフローチャートである。
【図5】本発明の実施の形態にかかる動作例(その2)を示すフローチャートである。
【図6】電子文書がローカルエリアネットワークの外に持ち出された場合の処理の流れを示す説明図である。
【図7】セキュリティリスト例を示す図表である。
【符号の説明】
100 ネットワーク
101 クライアント端末
101a 文書操作アプリケーション
102a,102b ディレクトリサービス
103a,103b 文書保存サービス
200 管理文書リスト
201,205,209 文書識別子
202 文書保存位置URL
203 OWNER
204 派生文書リスト
206 派生文書識別子
207 ディレクトリサービスURL
215 電子文書
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
  The present invention relates to processing such as reading, copying, and editing of an electronic document on a network.GanaDocument management system that can manage its location and derivative informationAnd document management deviceAbout.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, document storage systems for sharing electronic documents on a network include RDBMS (Relational Database Management System: relational database system that expresses information using a table), document management system, Web server, shared file system, etc. It has been known. Some of these support the retrieval of documents registered in the system. Common shared file systems support searching by file name or type. The RDBMS-based system supports retrieval based on document keywords and bibliographic information, and the document management system supports full-text retrieval of documents registered in the system.
[0003]
On the other hand, these systems often have a data storage location and a search mechanism implemented on a single computer. On the other hand, a search engine found in recent Web technology corresponds to a system capable of searching for documents in a plurality of storage locations. A system in which a search mechanism is implemented in a plurality of computers can also be seen in a system called a meta search engine. On the other hand, examples of a system for recording a document change history include a version management function in a document management system and a general file version management system.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the conventional system as shown above, the movement of documents between multiple computers and the copy relationship are not maintained, so where is the document derived from one document stored? There was a problem that could not be confirmed. In addition, when a document is taken out of the system, there is a problem in that it is impossible to set a tracking destination of the document and to limit the usage method by the destination.
[0005]
The present invention has been made in view of the above, and when a digital document is copied or moved on a network where a plurality of document storage services exist, the location of the electronic document in the network is clarified. In addition, an object of the present invention is to realize management of copying and movement of electronic documents distributed over a wide range such as on the Internet.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
  In order to achieve the above object, in the document management system according to claim 1,ElectricChild documentTo execute the process forOne or more client terminals and the electronic documentNeOne or more directory services for managing storage locations on the network, and one or more document storage services for storing the electronic documents.On the networkA connected document management system,SaidElectronic documentCurrentThe URL of the directory service that manages the storage locationIn an electronic documentRecord and electronic document concernedIf the save position is changed by moving theInformation relating to the storage location of is notified to the directory service specified by the URL.
[0007]
According to the present invention, in the system configuration of claim 1, the URL of a directory service that manages the storage location of the electronic document is recorded in the electronic document, and the current storage location of the electronic document is operated when the electronic document is operated. If the electronic document is copied or moved on a network where a plurality of document storage services exist, the storage location of the electronic document in the network is notified. It becomes possible to specify, and it is possible to manage copying and movement of electronic documents distributed over a wide area such as the Internet.
[0008]
  In the document management system according to claim 2,Client terminalIn the case of storing the electronic document, the directory service is notified of the identification information and storage location information of the document to be operated.
[0009]
According to the present invention, in the case of storing an electronic document according to claim 1, by notifying the directory service of identification information and storage location information of the document to be operated, the location information of the document is automatically transmitted to the directory service. Registration becomes possible.
[0010]
In the document management system according to claim 3, the document storage service notifies the directory service of identification information and storage location information of a document to be stored when storing the electronic document. is there.
[0011]
According to the present invention, when the document storage service stores an electronic document, the location information of the document is notified by notifying the directory service of the identification information and storage location information of the document to be stored. Can automatically register with the directory service.
[0012]
In the document management system according to claim 4, when there are a plurality of directory services, a directory service for managing the location of the electronic document can be specified when the electronic document is stored. is there.
[0013]
According to the present invention, when there are a plurality of directory services in the network, it is possible to avoid concentrating all the information in one directory service by selecting the directory service for each document. The
[0014]
In the document management system according to claim 5, when the stored electronic document is derived from an existing electronic document by copying or editing, the directory service specified by the original electronic document is The URL of the directory service that manages the location of the derived electronic document is notified.
[0015]
According to the present invention, in any one of claims 2, 3 and 4, when an electronic document to be stored is derived from an existing electronic document by copying or editing, the directory specified by the original electronic document By notifying the service of the URL of the directory service that manages the location of the electronic document resulting from the derivation, in an environment where the load distribution of a plurality of directory services is realized, the electronic document generated by copying from the original document is copied. Derived relationships can be tracked.
[0016]
  In the document management system according to claim 6,Client terminalIn the reading of the electronic document, information on the current storage position of the read electronic document is notified to the directory service specified in the electronic document.
[0017]
According to the present invention, in the first aspect of the invention, when the electronic document is read out, the information regarding the current storage position of the read electronic document is notified to the directory service specified in the electronic document. It is possible to track when an electronic document is moved by a method outside the management of the system, such as copying to media or uploading / downloading to an external system.
[0018]
Further, in the document management system according to claim 7, the operation authority for the electronic document relating to the position on the network and the operator is recorded on the directory service, and the operation of the electronic document is defined. .
[0019]
According to the present invention, in claim 6, the operation authority for the electronic document relating to the location on the network and the operator is recorded on the directory service, and the operation of the electronic document is defined, so that the outside of the system is reproduced by copying or the like. It is possible to limit the destinations and users of electronic documents taken out.
[0020]
In the document management system according to an eighth aspect of the present invention, an operation authority that is inaccessible to the directory service is recorded when the electronic document is read.
[0021]
According to the present invention, in claim 7, by recording the operation authority inaccessible to the directory service, it becomes possible to limit the range of use when reading a document.
[0022]
In the document management system according to claim 9, the network derived by copying, editing, or the like from the electronic document according to information registered in the directory service by designating the corresponding electronic document The above list of documents and their storage location information can be searched.
[0023]
  According to the present invention, in claim 5, according to the information registered in the directory service, a list of documents on the network derived by copying, editing, etc. from the electronic document and their storage location information can be searched. As a result, the distribution destination, take-out destination, location in circulation, etc. of the electronic document are specified.
  In the document management apparatus according to claim 10, a detection unit that detects movement of an electronic document and a URL indicating a directory server that is a notification destination of a change in storage position information of the electronic document are obtained from the electronic document. An information reading unit for reading; and a notification unit for notifying the directory server specified by the URL of the change of the storage location information when the movement of the electronic document is detected by the detection unit.
  According to the present invention, detection means for detecting movement of an electronic document, information reading means for reading a URL indicating a directory server that is a notification destination of change in storage position information of the electronic document from the electronic document, and the detection means A notification means for notifying the directory server specified by the URL of the change of the storage location information when movement of the electronic document is detected byElectricWhen a child document is copied or moved, the storage position of the electronic document can be specified, and the copying and moving of the electronic document distributed to the range can be managed.
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
  Hereinafter, the document management system according to the present inventionAnd document management deviceA preferred embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. The present invention is not limited to this embodiment.
[0024]
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a configuration of a document management system according to an embodiment of the present invention. The document management system in this embodiment manages a client terminal 101 on which a document operation application 101a that creates, edits, moves, and copies an electronic document operates on a network 100, and a storage position of the electronic document on the network. A so-called local area network in which a directory service 102a, 102b, one or more document storage services 103a, 103b for storing electronic documents, and a router 104 for communication connection between the external Internet and the network 100 are connected. It is a system built with.
[0025]
That is, the system includes a document operation application 101a that operates an electronic document, one or more document storage services 103a and 103b that store the electronic document, and directory services 102a and 102b that manage the storage location of the electronic document. I have.
[0026]
The document operation application 101a is an application program that displays, generates, edits, and outputs an electronic document corresponding to this system. It is assumed that an electronic document compatible with this system can be displayed, generated, edited, and output only by the document operation application 101a. As a method for realizing such an electronic document and application, techniques such as storage of the electronic document in binary format and encryption of the electronic document are used. The document operation application 101a runs on the client terminal 101.
[0027]
The document storage services 103 a and 103 b are databases for storing electronic documents, and a plurality of document storage services 103 a and 103 b can exist on the network 100. A URL (Uniform Resource Locator) is assigned to each of the electronic documents stored in the document storage services 103a and 103b. With this URL, the position on the network 100 of the computer on which the document storage services 103a and 103b operate and the storage position of the electronic document in the document storage services 103a and 103b are specified.
[0028]
One or more directory services 102a and 102b exist on the network 100, and storage location information of electronic documents in the network 100 is registered. The directory services 102 a and 102 b themselves are also given a URL, and the location of the directory services 102 a and 102 b on the network 100 can be determined from any client terminal 101 on the network 100.
[0029]
FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of a list of URL pairs indicating identifiers and storage locations of electronic documents, a list holding information on electronic documents derived by copying from individual electronic documents, and a security list. Specifically, as shown in the figure, the directory service aaa. bbb. ccc. A managed document list (hereinafter referred to as a managed document list) 200 in ddd, a derived document list 204, and a security flag 208 are prepared. A security list based on the security flag 208 is provided as necessary.
[0030]
The management document list 200 includes information of a document identifier 201, a document storage location URL 202, and an OWNER (owner) 203. The derived document list 204 includes a document identifier 205, a derived document identifier 206, and a directory service URL 207. The security flag 208 is an element for restricting the operation of each of the document identifier 209, address Mask (network range) 210, Read (display) 211, Copy (copy) 212, Edit (edit) 213, and Print (print) 214. Expressed as a list of
[0031]
FIG. 3 shows a header portion of the electronic document 215, in which a directory service for managing location information of the electronic document, a URL, and an identifier of the electronic document are recorded together with the document content.
[0032]
Next, using the flowcharts shown in FIGS. 4 and 5, the reading of an electronic document, the saving of a new electronic document, and the copying operation of the electronic document will be described. When reading an electronic document, first, the URL (PosNew) of the document reading source (current storage position) is specified (step S11). Subsequently, the document identifier (DocIDOrg) and the directory service URL (DirOrg) recorded in the document are extracted (step S12). Further, with reference to the extracted directory service (DirOrg), information on the document identifier (DocIDOrg) recorded in the document is searched, and information on the storage location (PosOrg) and owner (OrgOwner) of the document is obtained (step) S13).
[0033]
Subsequently, it is determined whether or not the current storage position (PosNew) and the storage position (PosOrg) of the document match (step S14). If it is determined that they do not match, FALSE (take out document) The security information (OrgSec) of the document identifier (DocIDOrg) recorded in the document is checked, and it is determined whether or not it can be read (step S15).
[0034]
If it is determined in step S15 that it can be read (TRUE), it is further determined whether or not the same document is stored in the storage location (PosOrg) specified in the directory service (DirOrg) (step S16). If it is determined that the same document is stored, a new document identifier (DocIDNew) is generated (step S17), and a directory service (DirNew) for registering the document is selected (step S18).
[0035]
Further, the directory service (DirNew) and the document identifier (DocIDNew) are updated (step S19), and the document is saved (step S20). Subsequently, the document information (PosNew, DocIDNew, OrgOwner) is registered in the selected directory service (DirNew) (step S21). Further, DocIDNew and DirNew are registered as derived documents of DocIDOrg in the original directory service (DirOrg) (step S22), and a file operation process based on the security information Sec1 is performed (step S23).
[0036]
If it is determined in step S15 that reading is not possible, a warning is given to the owner of Owner DocIDOrg, PosNew is further notified (step S24), and the series of processing ends. If it is determined in step S16 that the same document does not exist, the storage position (PosOrg) of DocIDOrg in the directory service DirOrg is replaced with the current storage position (PosNew) (step S25), and the process proceeds to step S23.
[0037]
On the other hand, in the case of saving a new electronic document, the owner OrgOwner is determined (step S26), the process proceeds to step S17 described above, and the subsequent operations are executed. In the case of copying an electronic document, the copy destination PosNew is determined (step S27), the process proceeds to step S12 described above, and the subsequent operations are executed.
[0038]
Further, the above-described operation will be described. When the electronic document is stored in the document storage service 103a or 103b newly created by the document operation application, an identifier for each electronic document is generated by the document operation application 101a or the document storage service 103a or 103b and One directory service is selected. In this case, since the electronic document is newly created, the directory service uses the user's instruction or the default directory service set for each client terminal 101. The electronic document to which the URL of the selected directory service and the document identifier are added is stored in a designated location of the document storage service, and the document identifier and the document storage location are stored in the selected directory service. Are registered.
[0039]
On the other hand, when an electronic document is copied by a document operation application, the storage location information of the new document generated by copying can be registered in a directory service different from the directory service specified in the original document. It is. In this case, at the same time, the URL of the new directory service and the identifier of the new document are registered in the directory service specified in the original document as a derivative document of the original document. This makes it possible to trace document derivation relationships without concentrating information on all electronic documents on the network 100 in one directory service.
[0040]
Next, in the system environment shown in FIG. 6, the electronic document is moved by a method other than the document operation application 101a, such as movement by a portable medium or copying of an operating system (OS) file. The operation when taken out of the local area network will be described.
[0041]
In FIG. 6, the Internet 300 is connected to the router 104, and an electronic document copied to the removable disk 310 is accessed by the client terminal 101 on the local area network via the CD-ROM 302 of the client terminal 301 on the Internet 300. Shows the case.
[0042]
Document display, editing, printing, and the like can be performed only by the document operation application 101a. When an electronic document is read by the document operation application 101a, the document operation application 101a always follows the URL of the directory service recorded in the document. The original directory service is accessed via the Internet 300 or the like.
[0043]
At this time, the document operation application 101a compares the URL of the device that has read the electronic document, that is, the URL of the current storage location of the electronic document with the URL of the original storage location of the document recorded in the directory service. As a result of the comparison, if both are different, it is determined that the document has been taken out. The processing method when the document is taken out can be set in the directory service for each document.
[0044]
When it is determined that the document is taken out, the security information in the directory service is searched for in the broken line in FIG. 2 and the list in FIG. 6 as an example. If it is determined that the read is possible based on the security information, it is determined that the electronic document can be referred to even when the electronic document is taken out. In this case, when the original document exists at the storage position of the document recorded in the directory service, the taken-out document is a copy of the original document, and a new identifier is given to the taken-out new document. Furthermore, a directory service of a new document registration destination is selected by user input or default designation for each terminal.
[0045]
If there is no directory service that can be selected at the take-out destination, the same directory service as the original electronic document is registered as a new document registration destination. The taken-out electronic document is updated with the identifier of the new document and the URL of the selected directory service, and is saved again.
[0046]
Next, the storage location and identifier of the new electronic document are registered in the selected directory service, and at the same time, added to the selected directory service. If there is no original document at the storage position of the document recorded in the directory service, it is determined that the original document has been moved, and the information of the corresponding document in the directory service is updated to a new storage location. On the other hand, in the case of a document prohibited from being taken out, the document operation application 101a prohibits all operations such as display, editing, output, and saving for the document.
[0047]
Processing when the original directory service cannot be accessed from the location where the document was taken out is defined by the system. For example, this rule can be considered to prohibit all operations or to allow only display.
[0048]
By using the directory services 102a and 102b as described above, the retrieval of a derived document of one document is performed by searching for an entry related to the original document in the directory service for the original document, as shown in FIG. The directory service URL 207 for managing the position information of each derived document is extracted from the derived document list 204. In each directory service, the derived document information is retrieved from the directory service that manages the original electronic document by repeating the process of retrieving the derived document from the information related to the derived document. Can be explored. Further, the change of the original electronic document is notified to the owners of all the electronic documents derived from the electronic document. Thereby, when the electronic document is changed, it is possible to promptly notify a document viewer affected by the change.
[0049]
【The invention's effect】
As described above, according to the document management system (claim 1) of the present invention, in the system configuration of claim 1, the URL of the directory service that manages the storage location of the electronic document is recorded in the electronic document. When the electronic document is operated, the information regarding the current storage position of the electronic document is notified to the directory service designated by the URL, so that the electronic document can be copied or moved on a network where a plurality of document storage services exist. Since the storage position of the electronic document in the network can be specified, the storage position of the document, movement, duplication, etc. can be managed. In addition, it is possible to manage the location, copying, and movement of electronic documents distributed over a wide area such as the Internet.
[0050]
According to the document management system (claim 2) of the present invention, in the case of storing an electronic document according to claim 1, by notifying the directory service of identification information and storage location information of a document to be operated. Since the location information of the document can be automatically registered in the directory service, the document location information can be easily managed.
[0051]
According to the document management system (claim 3) of the present invention, when the document storage service stores an electronic document according to claim 1, the identification information and storage location information of the document to be stored are stored in the directory service. Since the location information of the document can be automatically registered in the directory service, the document location information can be easily managed.
[0052]
According to the document management system (claim 4) of the present invention, when there are a plurality of directory services in the network according to claim 2 or 3, one directory is selected by selecting the directory service for each document. Since it is avoided to concentrate all the information on the service, the load of the directory service can be distributed and a large amount of documents can be managed.
[0053]
According to the document management system (claim 5) of the present invention, in any one of claims 2, 3 or 4, the stored electronic document is derived from an existing electronic document by copying or editing. In some cases, in an environment where load distribution of a plurality of directory services is realized by notifying the directory service specified by the original electronic document of the URL of the directory service that manages the location of the derived electronic document, It is possible to accurately track the derivation relationship of the electronic document generated by copying from the original document, the position of the derived document, and the like.
[0054]
According to the document management system (claim 6) of the present invention, in claim 1, when the electronic document is read, information on the current storage position of the read electronic document is specified in the electronic document. By notifying the directory service, it is possible to track electronic documents that have been moved in a way that is not managed by the system, such as copying to public media or uploading / downloading to external systems. You can search for distribution destinations, take-out destinations, locations in circulation, etc.
[0055]
According to the document management system of the present invention (Claim 7), the operation authority for the electronic document related to the position on the network and the operator is recorded on the directory service in Claim 6, and the electronic document By specifying operations, it is possible to limit the destinations and users of electronic documents taken out of the system by copying, etc., so the distribution destinations and destinations of electronic documents, the location where they are being circulated, etc. Can be searched.
[0056]
According to the document management system (claim 8) of the present invention, in claim 7, the operating authority inaccessible to the directory service is recorded, thereby limiting the range of use when reading the document. Therefore, it is possible to search for the distribution destination and take-out destination of electronic documents, the location where the document is circulated, and the like.
[0057]
  According to the document management system (claim 9) of the present invention, the document on the network derived from the electronic document by copying, editing, or the like according to the information registered in the directory service according to claim 5 is provided. By making the list and their storage location information searchable, the distribution destination, take-out destination, and location of circulation of electronic documents are specified, so the distribution destination and take-out location of electronic documents, location location during circulation, etc. Can be searched.
  According to the document management apparatus (claim 10) of the present invention, the detection unit that detects the movement of the electronic document and the URL indicating the directory server that is the notification destination of the change of the storage position information of the electronic document are described above. An information reading unit that reads from the electronic document; and a notification unit that notifies the directory server specified by the URL of the change in the storage location information when the detection unit detects movement of the electronic document,ElectricWhen a child document is copied or moved, the storage position of the electronic document can be specified, and copying and movement of the electronic document distributed to the range can be managed.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a configuration of a document management system according to an embodiment of the present invention;
FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of a list of URL pairs indicating identifiers and storage locations of electronic documents, a list holding information on electronic documents derived by copying from individual electronic documents, and a security list;
FIG. 3 is an explanatory diagram showing additional information of a header portion of an electronic document.
FIG. 4 is a flowchart showing an operation example (No. 1) according to the embodiment of the present invention;
FIG. 5 is a flowchart showing an operation example (No. 2) according to the embodiment of the present invention;
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a flow of processing when an electronic document is taken out of a local area network.
FIG. 7 is a chart showing an example of a security list.
[Explanation of symbols]
100 network
101 Client terminal
101a Document operation application
102a, 102b Directory service
103a, 103b Document storage service
200 Managed document list
201, 205, 209 Document identifier
202 Document storage location URL
203 OWNER
204 Derived document list
206 Derived document identifier
207 Directory service URL
215 Electronic document

Claims (10)

子文書に対する処理を実行するための一つ以上のクライアント端末と、前記電子文書のットワーク上での保存位置を管理する一つ以上のディレクトリサービスと、前記電子文書を保存する一つ以上の文書保存サービスと、をネットワーク上に接続した文書管理システムであって、
前記電子文書の現在の保存位置を管理する前記ディレクトリサービスのURLを電子文書内に記録し、当該電子文書が移動して保存位置が変更された場合、変更先の保存位置に関する情報が前記URLで指定されたディレクトリサービスに通知されることを特徴とする文書管理システム。
Conductive and one or more client terminals to execute a process for the child document, and one or more directory services to manage the storage location on the network of the electronic document, one or more of storing the electronic document A document management system in which a document storage service is connected to a network ,
When the URL of the directory service that manages the current storage location of the electronic document is recorded in the electronic document , and the storage location is changed by moving the electronic document , information on the storage location of the change destination is the URL. A document management system which is notified to a specified directory service.
前記クライアント端末は、前記電子文書を保存する場合、操作対象となる文書の識別情報と保存位置情報を前記ディレクトリサービスに通知することを特徴とする請求項1に記載の文書管理システム。2. The document management system according to claim 1, wherein, when the electronic document is stored, the client terminal notifies the directory service of identification information and storage location information of a document to be operated. 前記文書保存サービスは、前記電子文書を保存する場合、保存対象となる文書の識別情報と保存位置情報を前記ディレクトリサービスに通知することを特徴とする請求項1に記載の文書管理システム。  2. The document management system according to claim 1, wherein when the electronic document is stored, the document storage service notifies the directory service of identification information and storage location information of a document to be stored. 前記ディレクトリサービスが複数ある場合、前記電子文書を保存する際に、当該電子文書の存在位置を管理するディレクトリサービスを指定可能としたことを特徴とする請求項2または3に記載の文書管理システム。  4. The document management system according to claim 2, wherein when there are a plurality of directory services, a directory service for managing the location of the electronic document can be specified when the electronic document is stored. 保存される電子文書が、既存の電子文書から複製、編集により派生したものである場合、元の電子文書で指定されるディレクトリサービスに、当該派生による電子文書の存在位置を管理するディレクトリサービスのURLが通知されることを特徴とする請求項2、3または4に記載の文書管理システム。  If the stored electronic document is derived from an existing electronic document by copying or editing, the URL of the directory service that manages the location of the electronic document resulting from the derivation in the directory service specified by the original electronic document The document management system according to claim 2, wherein the document management system is notified. 前記クライアント端末は、前記電子文書の読み出しの際に、読み出した電子文書の現在の保存位置に関する情報を当該電子文書中で指定されたディレクトリサービスに通知することを特徴とする請求項1に記載の文書管理システム。The said client terminal notifies the information regarding the present preservation | save position of the read electronic document to the directory service designated in the said electronic document at the time of reading of the said electronic document. Document management system. 前記ディレクトリサービス上に前記ネットワーク上の位置および操作者に関する当該電子文書に対する操作権限を記録し、当該電子文書の操作を規定することを特徴とする請求項6に記載の文書管理システム。  7. The document management system according to claim 6, wherein an operation authority for the electronic document relating to a position on the network and an operator is recorded on the directory service, and the operation of the electronic document is defined. 前記電子文書の読み出しの際に、前記ディレクトリサービスにアクセス不可の操作権限が記録されていることを特徴とする請求項7に記載の文書管理システム。  8. The document management system according to claim 7, wherein when the electronic document is read, an operation authority inaccessible to the directory service is recorded. 該当する電子文書を指定することにより、前記ディレクトリサービスに登録された情報にしたがって、当該電子文書から複製、編集などで派生された前記ネットワーク上の文書の一覧およびそれらの保存位置情報を検索可能としたことを特徴とする請求項5に記載の文書管理システム。  By specifying the corresponding electronic document, it is possible to search a list of documents on the network and their storage location information derived from the electronic document by copying, editing, etc. according to the information registered in the directory service The document management system according to claim 5, wherein: 電子文書の移動を検出する検出手段と、Detecting means for detecting movement of the electronic document;
前記電子文書の保存位置情報の変更の通知先であるディレクトリサーバを示すURLを前記電子文書から読み取る情報読み取り手段と、  Information reading means for reading from the electronic document a URL indicating a directory server that is a notification destination of the change in the storage location information of the electronic document;
前記検出手段によって電子文書の移動が検出された場合、前記URLで特定されるディレクトリサーバに前記保存位置情報の変更を通知する通知手段と、  A notification means for notifying a change of the storage location information to the directory server specified by the URL when movement of the electronic document is detected by the detection means;
を備えることを特徴とする文書管理装置。  A document management apparatus comprising:
JP2001371916A 2001-12-05 2001-12-05 Document management system and document management apparatus Expired - Fee Related JP3831239B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001371916A JP3831239B2 (en) 2001-12-05 2001-12-05 Document management system and document management apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001371916A JP3831239B2 (en) 2001-12-05 2001-12-05 Document management system and document management apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003173329A JP2003173329A (en) 2003-06-20
JP3831239B2 true JP3831239B2 (en) 2006-10-11

Family

ID=19180894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001371916A Expired - Fee Related JP3831239B2 (en) 2001-12-05 2001-12-05 Document management system and document management apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3831239B2 (en)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005190022A (en) * 2003-12-24 2005-07-14 Murata Mach Ltd Document management system
JP4451666B2 (en) * 2004-01-05 2010-04-14 株式会社リコー Document security maintenance management method, document security maintenance management system, and program
JP4321466B2 (en) 2005-03-18 2009-08-26 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 Document management apparatus and document management program
JP4765731B2 (en) * 2006-04-03 2011-09-07 富士ゼロックス株式会社 Document management system, document management server, document providing method, and program
JP5003131B2 (en) 2006-12-04 2012-08-15 富士ゼロックス株式会社 Document providing system and information providing program
JP5045118B2 (en) * 2007-01-26 2012-10-10 富士ゼロックス株式会社 Document management apparatus, document management system, and program
JP2008257317A (en) * 2007-04-02 2008-10-23 Fuji Xerox Co Ltd Information processing apparatus, information processing system and program
JP2009042856A (en) * 2007-08-07 2009-02-26 Fuji Xerox Co Ltd Document management device, document management system, and program
JP4661851B2 (en) * 2007-09-28 2011-03-30 富士ゼロックス株式会社 Document management system, document use control device, document storage device, and program
JP5119840B2 (en) * 2007-10-02 2013-01-16 富士ゼロックス株式会社 Information processing apparatus, information processing system, and program
EP2281276A4 (en) * 2008-04-28 2011-04-20 Dunne Monica Mary Evidentiary information items relating to multiple proceedings
JP5093529B2 (en) * 2010-02-19 2012-12-12 Necシステムテクノロジー株式会社 File management system and file management method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003173329A (en) 2003-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4816281B2 (en) Document use management system, document management server and program thereof
US8176061B2 (en) Tracking digital assets on a distributed network
US8069243B2 (en) Document management server, method, storage medium and computer data signal, and system for managing document use
JP5509596B2 (en) Data management device
US7134071B2 (en) Document processing utilizing a version managing part
JP5003131B2 (en) Document providing system and information providing program
JP5023715B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and program
US20060294152A1 (en) Document management server, document management system, computer readable recording medium, document management method, client of document management system, and node
JP3831239B2 (en) Document management system and document management apparatus
JP5072550B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP5548825B2 (en) Information processing device
JP5407209B2 (en) Document management apparatus, document management program, and document management system
JP2005071227A (en) Metadata distribution management system, metadata distribution management device, metadata management device by individual, client terminal, metadata distribution management method, and computer program
JP2009042856A (en) Document management device, document management system, and program
US20070255710A1 (en) Content management method, apparatus, and system
JP5045118B2 (en) Document management apparatus, document management system, and program
Buchanan et al. A generic alerting service for digital libraries
JP2009157506A (en) Content server system
JP2005044097A (en) Content search device and method
US20110029587A1 (en) Updating Retrieval Codes In Response To File Transfers
JP5082455B2 (en) Document management server and program
JP2004110691A (en) System and method for managing file
JP2006004024A (en) Program for execution by directory server
JP2004234076A (en) Book management system and bibliographic information management method
JP2007199763A (en) Information management method and information management system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3831239

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees