JP3830480B2 - Infant seat - Google Patents
Infant seat Download PDFInfo
- Publication number
- JP3830480B2 JP3830480B2 JP2003340773A JP2003340773A JP3830480B2 JP 3830480 B2 JP3830480 B2 JP 3830480B2 JP 2003340773 A JP2003340773 A JP 2003340773A JP 2003340773 A JP2003340773 A JP 2003340773A JP 3830480 B2 JP3830480 B2 JP 3830480B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- backrest frame
- backrest
- connector
- bounce
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Carriages For Children, Sleds, And Other Hand-Operated Vehicles (AREA)
Description
この発明は、生後0ないし9か月程度で、特に、自ら立ち上がることや、座ることができない乳幼児を、シート体の上に寝かせた状態で安全に保持できる乳幼児用シートに関するものである。 The present invention relates to an infant seat that can be safely held in the state of being laid on a seat body, especially for infants who are about 0 to 9 months old and cannot stand or sit on their own.
従来の乳幼児用シートでは、寝かせた乳幼児を支持する角度を変更するためのリクライニング機能を備えたものが種々知られている(例えば、特許文献1参照)。これに対して、乳幼児を寝かせた状態で保持しながら、その動きに対応して、上下方向への揺れを発現させるバウンシングの機能を備える、簡易的な構成による乳幼児用のシートも種々提案されている。例えば、本出願人が先に提案したものとして、特開2003−102597は、パイプフレームで形成した骨組みにシート本体を配置して、骨組みが変形するようにして、所謂バウンスさせるような乳幼児用シートも知られている。 Various types of conventional infant seats having a reclining function for changing an angle for supporting a laid infant are known (for example, see Patent Document 1). On the other hand, various infant seats with a simple configuration have been proposed that have a bouncing function that causes a vertical swing in response to the movement while holding the infant in a laid state. Yes. For example, as previously proposed by the present applicant, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-102597 discloses an infant seat in which a seat body is arranged on a frame formed by a pipe frame so that the frame is deformed and bounced. Is also known.
ところが、例えば特許文献1の乳幼児用シートでは、複雑な構成となることに伴い、重量が重くなるためタイヤを設けなければならないなど取り扱いが容易でなく、比較的高価とならざるをえない。また、特許文献2の乳幼児用シートでは、細いパイプを曲折して簡易的に形成することで、軽量でコンパクトな特徴を有するものの、そのような簡易的な構成の中で、寝かせた状態で保持した乳幼児の保持姿勢を簡単に変更できるリクライニング機能を併せ持つものは存在していない。 However, for example, the infant seat disclosed in Patent Document 1 has a complicated structure, so that the weight increases, so that a tire must be provided and handling is not easy, and it must be relatively expensive. In addition, the infant seat of Patent Document 2 has a light and compact feature by simply forming a thin pipe by bending it, but in such a simple configuration, it is held in a laid state. There is no reclining function that can easily change the holding posture of infants.
この発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、乳幼児を、シート体の上に斜めに寝かせた状態でバウンシング機能を発揮し、かつ、その保持姿勢を発達段階に応じて変化させることができるリクライニング機能を備えた乳幼児用シートを提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and exhibits a bouncing function in a state where an infant is laid obliquely on a sheet body, and changes its holding posture in accordance with the stage of development. An object of the present invention is to provide an infant seat having a reclining function.
上記目的は、請求項1の発明にあっては、設置面から所定角度で斜めに傾斜して配置され、略平行な部分を有する背もたれフレームと、前記背もたれフレームに配置されるシート体と、少なくとも一部が前記設置面に当接する水平ロッドと、この水平ロッドと一体もしくは別体に設けられ、前記背もたれフレームの前記各平行部分と接続手段を介して接続されるとともに、前記背もたれフレームを弾性的に支持するバウンス部とを有しており、前記接続手段に対して、前記背もたれフレームを着脱させることにより、前記背もたれフレームの前記傾斜の角度を変更する構成であり、しかも、前記背もたれフレームの前記平行部の下端付近が曲折された曲折部とされており、前記背もたれフレームの前記曲折部の曲折方向を変更して装着することによって、前記背もたれフレームの前記傾斜の角度を変更する構成とされている乳幼児用シートにより、達成される。 In the invention of claim 1, the object is that the seat frame disposed at the back frame, the seat frame disposed at the back frame, the seat frame disposed at an oblique angle with respect to the installation surface and having a substantially parallel portion. A horizontal rod partially abutting against the installation surface, and provided integrally or separately with the horizontal rod, and connected to the parallel portions of the back frame through connecting means, and elastically supports the back frame A bounce portion that supports the connection means , and is configured to change the inclination angle of the backrest frame by attaching and detaching the backrest frame to and from the connection means , and the backrest frame of the backrest frame The lower end of the parallel part is a bent part, and the bent part of the backrest frame is attached by changing the bending direction. Accordingly, the infant seat in which the is configured to change the angle of the inclination of the backrest frame, is achieved.
請求項1の構成によれば、前記水平ロッドと前記背もたれフレームとの間には前記バウンス部が配置されているので、設置面に載置された水平ロッドが動かない状態で、背もたれフレームがバウンス機能を発揮する。つまり、背もたれフレームに配置されるシート体に寝た状態で保持される乳幼児は、背もたれフレームとともに弾性的に保持されている。この状態で、乳幼児が身体を動かすと、バウンス部の機能および背もたれフレームや水平ロッドが変形するので、上下方向への複雑な揺動を主要素とするバウンス機能が繰り返して発揮される。
そして、背もたれフレームの前記傾斜は、水平ロッドから背もたれフレームに至る間でフレームの対応箇所で角度が生じることで形成されるので、この角度が変更されると、シート体に寝かされる乳幼児の姿勢を変化され、所謂リクライニング機能を得ることができる。この発明では、背もたれフレームの下端付近や、これが接続される接続手段に、所定の角度が存在する場合に、この取り外された背もたれフレームを接続手段に装着するに当たって、前記接続手段に対する接続の仕方、すなわち、接続の向きや方向を選択的に変化させることで、前記角度を変更させ、乳幼児の寝た姿勢における傾斜角度を変更することができる。
しかも、前記背もたれフレームの前記平行部の下端付近が曲折されていれば、前記接続手段側が特別の構造を有していなくても、背もたれフレーム装着時において、背もたれフレームの曲折方向を選択し、その接続の向きや方向を変えることで、背もたれフレームの傾斜角度を変化させることができる。
According to the configuration of the first aspect, since the bounce portion is arranged between the horizontal rod and the backrest frame, the backrest frame bounces in a state where the horizontal rod placed on the installation surface does not move. Demonstrate the function. That is, the infant held in the state of being laid down on the seat body disposed on the back frame is elastically held together with the back frame. In this state, when the infant moves his / her body, the function of the bounce unit and the backrest frame and horizontal rod are deformed, so that the bounce function having a complex swing in the vertical direction as a main element is repeatedly exhibited.
Then, the inclination of the backrest frame is formed by an angle formed at a corresponding portion of the frame from the horizontal rod to the backrest frame, and when this angle is changed, the posture of the infant sleeping on the seat body is changed. The so-called reclining function can be obtained. In the present invention, when a predetermined angle exists in the vicinity of the lower end of the backrest frame or in the connecting means to which the backrest frame is connected, when the removed backrest frame is attached to the connecting means, the connection method to the connecting means, That is, by selectively changing the direction and direction of the connection, the angle can be changed, and the inclination angle of the infant sleeping posture can be changed.
In addition, if the vicinity of the lower end of the parallel part of the back frame is bent, even if the connecting means side does not have a special structure, the bending direction of the back frame is selected when the back frame is mounted, The inclination angle of the backrest frame can be changed by changing the direction and direction of the connection.
請求項2の発明は、請求項1の構成において、前記接続手段が、前記バウンス部側のフレーム端部と前記背もたれフレーム側のフレーム端部とを受容して機械的に接続するコネクタを有しており、前記背もたれフレームの前記平行部の下端が、前記曲折部としての屈曲部を含む別体の構造とされていて、前記下端が前記コネクタの受容部に受容されるとともに、前記屈曲部よりも上で軸回りに回動する構成とされていることを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the configuration of the first aspect, the connection means includes a connector that receives and mechanically connects the frame end portion on the bounce portion side and the frame end portion on the backrest frame side. The lower end of the parallel part of the backrest frame has a separate structure including a bent part as the bent part, and the lower end is received by the receiving part of the connector, and from the bent part. Further, it is characterized in that it is configured to rotate around the axis on the top .
上記目的は、請求項3の発明にあっては、設置面から所定角度で斜めに傾斜して配置され、略平行な部分を有する背もたれフレームと、前記背もたれフレームに配置されるシート体と、少なくとも一部が前記設置面に当接する水平ロッドと、この水平ロッドと一体もしくは別体に設けられ、前記背もたれフレームの前記各平行部分と接続手段を介して接続されるとともに、前記背もたれフレームを弾性的に支持するバウンス部とを有しており、前記接続手段に対して、前記背もたれフレームを着脱させることにより、前記背もたれフレームの前記傾斜の角度を変更する構成であり、しかも、前記接続手段が、前記バウンス部側のフレーム端部と前記背もたれフレーム側のフレーム端部とを受容して機械的に接続するコネクタを有しており、このコネクタが、前記バウンス部側のフレーム端部と前記背もたれフレーム側のフレーム端部とを受容する各受容部に関して、いずれかの受容部が複数設けられており、この複数設けられた受容部が互いに異なる角度となるように形成されている乳幼児用シートにより、達成される。 In the invention of claim 3, the object is to be arranged obliquely at a predetermined angle from the installation surface, and a back frame having a substantially parallel portion, a seat body arranged on the back frame, and at least A horizontal rod partially abutting against the installation surface, and provided integrally or separately with the horizontal rod, and connected to the parallel portions of the back frame through connecting means, and elastically supports the back frame A bounce portion that supports the connecting means, and the connecting means is configured to change the inclination angle of the backrest frame by attaching and detaching the backrest frame, and the connecting means includes: A connector for receiving and mechanically connecting the frame end on the bounce portion side and the frame end on the backrest frame side; The connector is provided with a plurality of receiving portions for each receiving portion for receiving the frame end portion on the bounce portion side and the frame end portion on the backrest frame side, and the plurality of receiving portions are connected to each other. This is achieved by an infant seat that is formed at different angles .
請求項3の構成によれば、前記コネクタには、前記背もたれフレーム側のフレーム端部を受容する受容部が複数形成されていたり、あるいは、バウンス部側のフレーム端部を受容する受容部が複数形成されている。そして、これら複数の受容部は、ひとつの受容部と、それ以外の受容部とが異なる角度とされていることで、挿入受容されるフレーム端部の角度が変わるため、当該フレームの延びる方向を変化させることができる。
また、上記目的は、請求項4の発明にあっては、設置面から所定角度で斜めに傾斜して配置され、略平行な部分を有する背もたれフレームと、前記背もたれフレームに配置されるシート体と、少なくとも一部が前記設置面に当接する水平ロッドと、この水平ロッドと一体もしくは別体に設けられ、前記背もたれフレームの前記各平行部分と接続手段を介して接続されるとともに、前記背もたれフレームを弾性的に支持するバウンス部とを有しており、前記接続手段に対して、前記背もたれフレームを着脱させることにより、前記背もたれフレームの前記傾斜の角度を変更する構成であり、前記接続手段が、前記バウンス部側のフレーム端部と前記背もたれフレーム側のフレーム端部とを受容して機械的に接続するコネクタを有しており、該コネクタが、前記バウンス部側のフレーム端部と、中間ロッドとを収容していて、前記コネクタから露出する前記中間ロッドの上端と、前記背もたれフレームの前記平行部の下端とが着脱自在に接続されるようにされており、前記中間ロッドの上端が軸回りに回動される回動部と、該回動部よりも先端側に設けた屈曲部を備える乳幼児用シートにより、達成される。
According to the configuration of claim 3, the connector has a plurality of receiving portions for receiving the frame end portion on the backrest frame side, or a plurality of receiving portions for receiving the frame end portion on the bounce portion side. Is formed. The plurality of receiving portions have a different angle between one receiving portion and the other receiving portions, so that the angle of the end of the frame that is inserted and received changes. Can be changed.
Further, in the invention of claim 4, the object is as follows: a back frame that is disposed obliquely at a predetermined angle from the installation surface and has a substantially parallel portion; and a seat body that is disposed on the back frame; A horizontal rod that at least partially abuts against the installation surface, and is provided integrally with or separately from the horizontal rod, and is connected to the parallel portions of the backrest frame via connecting means, and the backrest frame is A bounce portion that supports elastically, and is configured to change the inclination angle of the backrest frame by detaching the backrest frame with respect to the connecting means, and the connecting means includes: A connector for receiving and mechanically connecting the frame end on the bounce unit side and the frame end on the back frame side; And a lower end of the parallel part of the backrest frame is detachably connected to the upper end of the intermediate rod exposed from the connector. This is achieved by an infant seat comprising a rotating part in which the upper end of the intermediate rod is rotated about its axis and a bent part provided on the tip side of the rotating part.
以上述べたように、本発明にあっては、乳幼児を、シート体の上に斜めに寝かせた状態でバウンシング機能を発揮し、かつ、その保持姿勢を変化させることができるリクライニング機能を備えた乳幼児用シートを提供することができる。 As described above, in the present invention, an infant having a reclining function that exhibits a bouncing function in a state where the infant is laid obliquely on a sheet body and can change its holding posture. Sheets can be provided.
以下、この発明の好適な実施形態を添付図面を参照しながら、詳細に説明する。
尚、以下に述べる実施形態は、本発明の好適な具体例であるから、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの態様に限られるものではない。
Preferred embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.
The embodiments described below are preferable specific examples of the present invention, and thus various technically preferable limitations are given. However, the scope of the present invention particularly limits the present invention in the following description. As long as there is no description of the effect, it is not restricted to these aspects.
図1は、本発明の実施形態に係る乳幼児用シート(以下、「シート」と言う)20の全体を示す概略斜視図である。
図において、シート20は、フレーム体21に装着されることにより所定の形状に支持された、例えば布製のシート体40を備えており、シート体40の上面には、乳幼児の下半身(図示せず)の、特に、股から腰にかけての箇所を保持するのに適合した保持部50が設けられている。
FIG. 1 is a schematic perspective view showing the entirety of an infant seat (hereinafter referred to as “sheet”) 20 according to an embodiment of the present invention.
In the figure, the
保持部50は、股部51を備えて、股部51の両側には、乳幼児の両足を挿通するための貫通孔52,52が形成されており、股部51の上端は、左右方向に延長されて、後述する手段によりシート体40の両側面付近にそれぞれ接続されていて、これにより、保持部50は、全体として、パンツの一部のような形態により、シート体40との間で乳幼児の下半身を保持するようになっており、乳幼児が下方にずり下がることを防いでいる。
シート20には、シート体40の上部を覆うようにして、フレームで支持された幌60が、着脱されるようになっている。
また、図示されていないが、シート体40の上面側に配置される玩具などが着脱可能に配置されていてもよい。
The
A hood 60 supported by a frame is attached to and detached from the
Moreover, although not shown in figure, the toy etc. which are arrange | positioned at the upper surface side of the sheet |
図2は、図1のシート20のシート体40を外したフレーム体21の概略分解斜視図であり、シート20が自立するように組み立てた状態を示している。
図において、フレーム体21は、並列的に配置された接続手段36の一部としての一対のコネクタ22,22と、設置面から所定角度で斜めに上方に傾斜して起立し、コネクタ22,22に支持されている起立ロッド25,25及び、各起立ロッド25,25の先端から後方に延長され、床等の設置面(図示せず)と当接される水平ロッド26,26を備える一対の脚部フレーム27,27を備えている。
FIG. 2 is a schematic exploded perspective view of the
In the figure, the
さらに、各コネクタ22,22には、比較的短い中間ロッド28,28が固定されており、この中間ロッド28,28の一部として、コネクタ22,22から、前方に向かって斜め下方に突出する基端部28a,28aと、これら基端部28a,28aに対して、後述する構成により、軸回りに回動可能に取り付けられるループ状に閉じられた先端部28cとにより、足受けフレーム30が構成されている。
そして、足受けフレーム30の各基端部28a,28aは、各コネクタ22,22を貫通して上方にそれぞれ延びて、各コネクタ22,22から露出した部分28b,28bを備えている。
Furthermore, relatively short
The
各中間ロッド28,28の各コネクタ22,22から上方に露出した上端部分28b,28bには、上端がループ状に閉じた形状とされた背もたれフレーム31の下部である平行部32,32の各下端32a,32aが取り付けられるようになっている。
The
各脚部フレーム27,27の起立ロッド25,25は、後述する水平ロッド26,26から上方に起立する部分であり、直立させてもよいが、この本実施形態では、図示されているように、前方へ向かって下向きの傾斜を備えて起立しており、かつ好ましくは、各コネクタ22,22から下方へ延出された箇所は、矢印C,Cに示すように、さらに外側に拡がるような傾斜を備えている。
これに対して、足受けフレーム30の各基端部28a,28aは、先端(下端)付近が、矢印D,Dで示すように、上向きに傾斜して水平に近い状態とされている。つまり、図において、中間ロッド28及び背もたれフレーム31の有する傾斜や脚部フレーム27,27の有する前方への傾斜と比べて、上を向く傾斜を有しており、これにより、足受けフレーム30の先端部28cは、上方にややせりあがって、乳幼児の身体を保持しやすいようになっている。
The standing
On the other hand, the
各脚部フレーム27,27の有する水平ロッド26,26は、その端部が後方に位置するように延びており、これらの各先端には、連結用のコーナ部材34,35が固定されている。各コーナ部材34,35の間には、連結ロッド33が一端部を着脱可能にして固定されるようになっている。
ここで、例えば、脚部フレーム27や各基端部28は、後述するように変形を許容しつつ一定の強度を確保するために、例えば、直径8mm程度の中実としたなステンレスや軟鉄による好ましくは丸棒状の部材で形成されている。また、背もたれフレーム31や足受けフレーム30は、軽量化や各基端部28との接合性を考慮して、例えば、中空なステンレスや軟鉄によるパイプで形成されている。
さらに、脚部フレーム27の水平ロッド26,26と傾斜フレームである起立ロッド25,25は、上述したように、中実としたステンレスや軟鉄による丸棒状の部材で形成され、ある程度の弾性を備えている。この実施形態では、特に、水平ロッド26,26と起立ロッド25,25との間に、図示するようなR状の曲折個所を設けて、バウンス部41,41としている。バウンス部41,41は、設置面に平行な水平ロッド26,26から所定の傾斜角で延びる起立ロッド25,25およびコネクタ22,22を介して、背もたれフレーム31の平行部32,32を弾性的に支持している。
つまり、本実施形態におけるバウンス部41,41は、水平ロッド26,26の前側から起立ロッド25,25にかけて曲折された部分がバウンス部とされている。
The
Here, for example, the
Further, as described above, the
In other words, the
このようなけ傾斜角度と脚部フレーム27の弾性および剛性により、乳幼児が身体を動かした際に、傾斜角度が変化することで、上下方向に揺動することにより、所謂バウンス(バウンシング)機能を発揮し、あたかも大人に抱き上げられた時の動きや感覚を使用者である乳幼児に与えることができる。また、このようなバウンシングは、バウンス部41,41の働きだけではなく、バウンス部41,41の変形もしくは撓みに対応して、それに接続された各フレームの変形により可能となる。
By such an inclination angle and the elasticity and rigidity of the
また、この実施形態では、図2に示されているように、背もたれフレーム31は、鎖線で示された第1の傾斜位置P1に対応した傾斜角度と、実線で示された第2の傾斜位置P2に対応した傾斜角度とに変更することができるリクライニング機能を有している。
すなわち、背もたれフレーム31が実線で示すP2のように大きく傾斜している状態にあっては、乳幼児は水平に寝た姿勢により近い角度で保持され、鎖線のP2のように立ち上がるよう傾斜角度が変更されると、乳幼児は起立状態により近い状態に保持される。P2における傾斜角度は、月齢の低い乳幼児で首が据わる状態となる前における3〜4ヶ月程度の乳幼児の使用に適しており、特に就寝時などの寝ている場合に適している。P1における傾斜角度は、月齢がより進んで、首が据わり動きが活発になってきた乳幼児で、乳幼児が起きている状態で保持する場合に適している。このような機能を実現する構成については、後で詳しく説明する。
Further, in this embodiment, as shown in FIG. 2, the
That is, when the
図3は、接続手段36の一部であるコネクタ22により、中間ロッド28と、脚部フレーム27の起立ロッド25を支持する構造を示す概略断面図である。
ここで接続手段36は、脚部フレーム27などの下部構造と、背もたれフレーム31などの上部構造を接続するものであり、この実施形態では、接続手段36の一部であるコネクタ22が脚部フレームの起立ロッド25と中間ロッド28を結合し、この中間ロッド28の端部が、それぞれ足受けフレーム30と、背もたれフレーム31とにそれぞれ別の接続部37等を介して接続される構成としている。
したがって、このような構成に限らず、接続手段は、コネクタだけで構成してもよく、中間ロッドを使用しない構成としてもよい。
FIG. 3 is a schematic cross-sectional view showing a structure in which the
Here, the connecting means 36 connects the lower structure such as the
Therefore, the connecting means is not limited to such a configuration, and the connecting means may be configured only by a connector, or may be configured not to use an intermediate rod.
本実施形態では、コネクタ22は、図2で示すように、並列的に配置されて、左右に一対設けられ、同じ構造であるから、一方だけを説明する。
図3において、コネクタ22の右側が、図2の下側であり、左側が上側に位置する。コネクタ22は、例えば、合成樹脂等で成形筒状の成形体である本体42を有し、本体42は、一端に内部空間24を有する膨出部23を有している。
In the present embodiment, as shown in FIG. 2, the
In FIG. 3, the right side of the
コネクタ22内には、長手方向に沿って中間ロッド28が貫通しており、この中間ロッド28は、コネクタ22に対して固定されている。また、コネクタ22内には、中間ロッド28と並列的に、起立ロッド25の上端部が収容されており、起立ロッド25は、コネクタ22に対して、矢印Fで示すようにその軸回りに回動できるように支持されている。
また、起立ロッド25の端部には、軸方向と直交する方向にストッパピン25aが設けられており、このストッパピン25aは、起立ロッド25の矢印F方向の回動に従って内部空間24内を移動し、中間ロッド28と当接することで、回り止めがされるようになっている。これにより、起立ロッド25は、組み立て時において、それ以上、開く方向に回ることが阻止され、確実に形状を保持しつつ、剛性を保つことができる。
An
A
コネクタ22から露出した中間ロッド28の足受けフレームの基端部28aを構成する箇所は、符号28dの箇所で曲折されて、既に説明したように、矢印Dの方向に傾斜している。この曲折部28dよりも先端側は、基端部28aの外径よりも大きな内径を備えた足受けフレーム30の先端部28cの中に入り込んでいる。ここは、中間ロッド28と足受けフレームとの接続部もしくは接合部である。すなわち、中間ロッド28の基端部28aの外周には、周方向に溝が形成されており、先端部28cの内径には、凸条もしくは突起28eが形成されて、基端部28a外周の溝内に入り込んでいる。このように、曲折部28dよりも先端側で回動可能に足受けフレーム30が接合されることで、幅方向に関して、相対的な位置変化を小さくとどめることができ、完全に折り畳んだ時に、よりコンパクトにすることができる。
これにより、中間ロッド28は、コネクタ22に対して、軸方向に回動しないが、足受けフレーム30の先端部28cは、コネクタ22に対して、矢印Gに沿った軸方向に回動できるようになっている。
尚、このような構造においては、基端部28aの外周にピンまたは凸条を、先端部28cの内周に周方向に沿った溝を形成して、かみ合わせもよいことは勿論である。
The portion constituting the
Accordingly, the
In such a structure, it goes without saying that a pin or a protrusion may be formed on the outer periphery of the
一方、図4には、中間ロッド28の上端28bと背もたれフレーム31との接続部37が拡大して示されている。背もたれフレームの平行部の下端32aは、それより上の部分に対して、曲折部31aにおいてθ1の角度で曲折されている。中間ロッド28のコネクタ22から露出した上端28bは、例えば、外周から外方へ延びるピン28fを上下に有しており、背もたれフレームの平行部32の下端32aには、ピン28fを受容するように、長手方向に延びるスリット32bが上下に開口している。これにより、上端28bのピン28fを背もたれフレームの下端32aのスリット32bに位置するように挿入することにより、背もたれフレームが中間ロッド28に対して捻れる事を防ぎつつ、着脱自在に取り付けられている。
これにより、中間ロッド28の上端28bと、背もたれフレームの下端32aが接続されている状態においては、足受けフレーム30と中間ロッド28の下端である基端部28aの回動が、背もたれフレームとの接続により阻止されるようになっており、フレーム体21を分解して折り畳む際には、中間ロッド28の上端28bと、背もたれフレームの下端32aとの接続を解除してから行うようになっている。
On the other hand, FIG. 4 shows an
Thereby, in the state where the
また、図4および図5を参照して理解されるように、中間ロッド28の上端28bに対して、背もたれフレーム側である平行部32の下端32aを取り外し、背もたれフレーム31の上下面を図2に示す矢印Jの方向に反転させて、すなわち、上端28bに対して、下端32aを左右反転させて取り付けることで、図5において、平行部32−1の状態から平行部32−2の状態として、図4のピン28fをスリット32bの上下を反転させて挿入し直すことにより、角度θ1の向きが変化される。これにより、図2および図6において、背もたれフレーム31の傾斜角度が、第1の傾斜位置P1と、第2の傾斜位置P2に切り替えられる。かくして、この実施形態では、接続手段36の一部である接続部37に関して、中間ロッド28に対して、背もたれフレーム31側を、着脱して上記反転させて装着することで、図6に示す背もたれフレーム31の設置面に対する傾斜角度θ2が変更される所謂リクライニング機能を発揮することができる。なお、曲折部31aの角度θ1は150度〜170度の範囲とされている。また、起立状態P1とした際の接地面との傾斜角度θ2は135度〜145度の範囲とされて、水平状態P2とした際の接地面との傾斜角度θ2は155度〜165度の範囲の傾斜面とされている。
4 and 5, the
コネクタ22によるフレーム支持構造は以上のようになっており、次に、フレーム体21の折り畳み手順を説明する。
先ず、図2のフレーム体21において、背もたれ31は、図4の構造に基づいて取り外しがされ、連結ロッド33の片方の端部もコーナ部材35から所定の方法により外される。
The frame support structure by the
First, in the
図7は、この段階におけるフレーム体21の右側面を側方から見た図であり、足受けフレーム30の基端部28aの曲折部28dの傾斜角度を示す矢印Dは、やや上方を向くことで、足受けフレーム30がせりあがった位置とされている。この図では、足受けフレーム30には、スポンジ等の柔軟体もしくは弾性体によるカバー30a(後述)が装着されている。
FIG. 7 is a view of the right side surface of the
次に、図8に示すように、起立ロッド25の図3で説明した軸回りの回動機能に基づいて、コネクタ22を、その仮想の中心軸Cの周囲で、矢印I方向に回動させると、起立ロッド25は中間ロッド28よりも内側に変位しつつ、水平ロッド26を矢印方向へ移動させ、その先端が斜めに内方へ向かうようにする。これにより、起立ロッド25の有している傾斜角度(図2の起立ロッド25の前方先端の角度)は、徐々に水平方向に倒されることで、床面に対する高さ方向の大きさが小さくなっていき、矢印I方向に、約150度程度回動した時に、ほとんどゼロとなる。この状態では、足受けフレーム30の傾斜角度は、まだほとんど変化していない。
Next, as shown in FIG. 8, the
この状態から続く図9において、起立ロッド25の図3で説明した軸回りの回動機能に基づいて、コネクタ22を、その仮想の中心軸Cの周囲で、図8とは反対の矢印J方向へ回動させ、図7で説明した先端部28aの矢印Dの上向きの角度を回動させると、下向きとすることができる。この時、先端部28cは基端部28aに対して、図3で説明するように、軸回りに回動して、足受けフレーム30にねじり方向の力が働かないようにすることができる。これと同時に、起立ロッド25は、傾斜の向きを水平方向に沿わせた状態で、つまり、高さ方向に小さな状態を維持しながら、再び、中間ロッド28より外側に位置することになる。この状態では、水平ロッド26は、先端部が斜めに対角線方向に向かう。
In FIG. 9 continuing from this state, the
かくして、図10に示すように、フレーム体21は折り畳まれる。この場合、脚部フレーム27を構成する起立ロッド25は、その傾斜方向を水平にされることで、高さ方向の大きさがほぼゼロとされる。また、足受けフレーム30もその基端部28aの上向きの傾斜角度Dが、その傾斜方向を内向きとされることにより、先端部28cを含む足受けフレーム30を水平ロッド26とほぼ同じ平面上に位置させることができる。これにより、折り畳み後のフレーム体21は、分解された形態で、高さ方向にきわめて小さく折り畳まれているので、収納に場所をとらず、コンパクトとなるとともに、持ち運び、携帯の際にも、小さくされたことにより取扱いがきわめて容易となる。また、この状態では、フレーム体21は、完全に分解されないので、使用者がばらばらになった個々の部品を組み立てるために誤って組み立ててしまい、組み立て構造が不適切となった状態で使用することで事故が起こることが防止できると共に、また、この状態からの組み立てにおいても作業が容易となる。
尚、図10において、符号30aで示すのは、パイプ状の柔軟な材料で形成された足受けフレーム30のカバーである。カバー30aは足受けフレーム30の形状にそって、その周囲を覆うことができる形態とされている。このため、比較的身体が大きい乳幼児が使用した場合でも、足を大きく動かした時に、足が足受けフレーム30に当たった時の衝撃を吸収できると共に、シート体40をフレーム体21にかぶせる際に、適切な張りを持たせることができる。
Thus, as shown in FIG. 10, the
In FIG. 10,
図11及び図12は、フレーム体21を覆うシート体40が示されており、図11はシート体40の概略正面図、図12はシート体40の概略背面図である。
図11において、シート体40は本体71が布製品,例えば、柔軟で、通気性に優れ、肌触りが良く、洗濯が容易な布素材等により、フレーム体21の脚部フレーム27を除く外形に沿う形状とされた袋状の部材として構成されている。
11 and 12 show a
In FIG. 11, the
シート体40は、図12に示されているように、袋状の本体71の下部に、本体71を横断する第1の切り込み73と、切り込み73より下部において、縦方向の中心に沿った第2の切り込み72を設けており、各切り込みに沿って、所定のスナップ等の係止手段を形成している。
これにより、スナップ等の係止手段を外して、第1及び第2の切り込み73,72を利用して、フレーム体21に着脱されるようになっている。
As shown in FIG. 12, the
Accordingly, the locking means such as the snap is removed, and the first and
図11に示すように、シート体40の表面の中央付近には、保持部50が設けられている。
保持部50は、乳幼児の身体の少なくとも下半身部分を保持するためのものである。この保持部50は、乳幼児の身体の両足を通過させる2つの貫通孔52,52の間を形成する股当て部51と、この股当て部51の上端付近53を左右方向に関して支持すると共に、この支持状態を左右方向の少なくとも一方、この実施形態では、両端部で固定解除する2つの着脱ベルト55,55が設けられている。
As shown in FIG. 11, a holding
The holding |
着脱ベルト55,55は、図12に示されているように、シート体40の本体71において、上述した股当て部51の上端付近53に対応した位置で、本体71を横方向を横切るように配置された一本のベルトで、例えば、一定の強度を有する布製である。着脱ベルト55,55は、図12に示すように、本体71の背面において、背面の両端よりも、やや内側の位置,例えば5cm程度内側の位置に縫着等の手段により固定箇所56,56が設けられている。この固定箇所56,56よりも先端側は、フリーとされていて、各先端には、クリップの雄部材等の係止手段74,74がそれぞれ取り付けられており、各係止手段74,74は、それぞれ、図11の保持部50の股当て部51の上端付近53の両側端部に設けたクリップの雌部材等の被係止手段54,54と着脱されるようになっている。
As shown in FIG. 12, the
このように保持部50は、その被係止手段54,54に着脱ベルト55,55の各係止手段74,74が係止されることにより、全体として、パンツの一部のような形態となり、乳幼児の下半身を保持するようになっている。そして、一方の着脱ベルト55を外すと、保持部50は開いて、乳幼児が保持部50から容易に開放されるようになっている。
As described above, the holding
さらに、シート体40には、図12に示すように、背もたれフレーム31に支持された領域の中央付近である本体71の背面に、袋状の収容部57が形成され、収容部57の上端には、幅方向全体に開く開口部57aが設けられている。これにより、収容部57はポケット状の収容部となっている。この収容部には、所定の硬度を持った板状の背当て部材58が、収容されるようになっている。
Further, as shown in FIG. 12, a bag-
そして、この背当て部材58は、例えば、図13に示すように、ポケット状の収容部57の開口部57aから挿入したり、引き出したりできるようになっている。これにより、収容部57に背当て部材58を収容した状態においては、シート体40の上に載せられる乳幼児に対して、一定の硬さに基づく心地よい使用感を与える。また、その背中に汗をかきやすい乳幼児にとって、特に通気性が配慮されているため、汗が乾きやすく、むれないという利点がある。
なお、この収容部57に、寒い環境下においてはカイロや湯たんぽなどの発熱体を、暑い環境下においてはゲルなどを使用した冷却体を挿入して使用しても良い。
For example, as shown in FIG. 13, the
Note that a heating element such as a warmer or a hot water bottle may be inserted into the
図13は、シート20のフレーム体21を折り畳んだ状態を示している。
図13の例では、コーナ部材35に固定されている脚部フレームの水平ロッド26を、一方の着脱ベルト55で仮止めし、コーナ部材34に固定されている脚部フレームの水平ロッド26及び連結ロッド33を束ねて、他方の着脱ベルト55で仮止めしている。すなわち、上述したように、着脱ベルト55の係止手段74と、対応する表側の保持部50の被係止手段を係止させた際に形成されるループ内に、対応する脚部フレームを通して保持させることにより、これらを仮固定することができる。
これにより、シート20のフレーム体21のうち、最も高さに影響する脚部フレーム27だけを簡易的に折り畳んだ状態において、脚部フレーム27がバタついて、邪魔になることがないから、移動や収納において取扱いが容易となる。
このように、シート体40及び背もたれフレーム31を外し、脚部フレーム27及び足受けフレーム30の高さを平面的にするという、分解に近いコンパクトな折り畳み形態だけでなく、脚部フレーム27だけを折り畳むという簡易的な折り畳みも可能であり、使用者は状況によって折り畳み方法を適宜選択することができる。
FIG. 13 shows a state in which the
In the example of FIG. 13, the
As a result, in the state where only the
In this way, the
以上説明したように、本実施形態の乳幼児用シート20は、図2で説明したように、水平ロッド26と背もたれフレーム31との間にはバウンス部41が配置されているので、設置面に載置された水平ロッド26が動かない状態で、背もたれフレーム31がバウンス機能を発揮する。つまり、背もたれフレーム31に配置されるシート体40に寝た状態で保持される乳幼児は、背もたれフレーム31とともに弾性的に保持されている。この状態で、乳幼児が身体を動かすと、バウンス部41の機能およびフレーム体21の各部が変形するので、上下方向への複雑な揺動を主要素とするバウンス機能が発揮される。
そして、背もたれフレーム31の平行部32の下端32aが所定の角度θ1をなすように曲折された曲折部31aとされているので、背もたれフレーム31の接続手段36に対する接続の仕方、すなわち、接続の向きや方向を変化させることで、曲折の方向を変更し、この結果、図6のθ2の傾斜角度を変更させ、乳幼児の寝た姿勢における傾斜角度を変更することができる。
As described above, the
Since the
図14ないし図19は、乳幼児用シートの接続手段の変形例1ないし6の各構造を示す図である。変形例1ないし6はいずれも上記実施形態と同じ作用効果を発揮できるとともに、特に、以下のような特徴を有している。
図14の変形例1では、コネクタの構造が変更されていて、起立ロッド25側に設けられたコネクタ22−1により、背もたれフレーム31とバウンス部41側とが接続される構成である。このため、図4で説明したような接続部は設けられていない。
すなわち、図14では、コネクタ22−1から、中間ロッド28の上端部は露出ていない。また、コネクタ22−1には、背もたれフレーム31の平行部32−3の下端32aを受容して固定するための2つの受容部45,46が形成されている。2つの受容部45,46は挿入孔であり、受容部45は、受容部46に対して傾斜して構成されている。また、背もたれフレーム31の平行部32−3の下端32aは、曲折部31aが形成されていないストレートなロッドないしフレームである。
したがって、矢印a,bで示すように、平行部32−3の下端32aを挿入する際に、受容部45と受容部46とを選択的に使用することで、図2で示した背もたれフレーム31の第1の傾斜位置P1と、第2の傾斜位置P2とを切り替えることができる。
14 to 19 are views showing the structures of modified examples 1 to 6 of the connection means for the infant seat. Each of Modification Examples 1 to 6 can exhibit the same functions and effects as those of the above embodiment, and particularly has the following characteristics.
In the modification 1 of FIG. 14, the structure of the connector is changed, and the
That is, in FIG. 14, the upper end portion of the
Therefore, as shown by arrows a and b, when the
図15の変形例2では、コネクタ22は図3の構造と同じである。これに対して、背もたれフレーム31の平行部32−4の下端32aは、曲折されていないストレートなロッドないしフレームであり、下端32aには取付け体43が固定されている。この取付け体43は、例えば、合成樹脂の成形体等で形成されており、中間ロッド28の上端28bを挿入固定するための受容部44を有している。この受容部44は、その挿入方向が取付け体43内に固定された背もたれフレーム31の下端32aに対して傾斜して構成されている。
したがって、平行部32−4と平行部32−5で示されているように、第1の実施の形態と同様に、使用者が起立状態P1と水平状態P2を選択し、背もたれフレーム31の上下面を反転(図15におけるフレーム31の上の面と下の面を反転させる)させることで左右(図2の左右の各コネクタ参照)の受容部44を逆転させて、取付け体43の受容部44に、中間ロッド28のコネクタ22から露出している上端28bを挿入することで、図2で示した背もたれフレーム31の第1の傾斜位置P1と、第2の傾斜位置P2とを切り替えることができる。
In Modification 2 of FIG. 15, the
Therefore, as shown by the parallel part 32-4 and the parallel part 32-5, the user selects the standing state P1 and the horizontal state P2 as in the first embodiment, and the upper frame of the
図16の変形例3では、背もたれフレーム31の平行部32−6の下端32aは、図4で説明したのと同様に曲折されているだけでなく、先端外周に、周方向外側に突出する係合突起32cを有している。これに対して、コネクタ22−2は、中間ロッド28を貫通させないで、内部に背もたれフレーム31の平行部32−6の下端32aを挿入固定するための受容部49を備えている。この受容部49は挿入孔として形成されており、孔開口の内周縁に上記係合突起32cと係合する係合孔47と、係合孔48を備えている。この係合孔47と、係合孔48は、孔開口の内周の互いに対向する位置にそれぞれ配置されている。
かくして、背もたれフレーム31の平行部32−6の下端32aをコネクタ22−2の受容部49に挿入する際に、背もたれフレーム31の上下面を反転させて、下端32aの係合突起32cを係合させる係合孔47,48を選択的に使用することにより、図2で示した背もたれフレーム31の第1の傾斜位置P1と、第2の傾斜位置P2とを切り替えることができる。
In Modification 3 of FIG. 16, the
Thus, when the
図17の変形例4では、背もたれフレーム31の平行部32−8の下端32aは、図4で説明したのと同様に曲折されており、同じ構成である。これに対して、コネクタ22−3は、中間ロッド28を貫通させないで、内部に背もたれフレーム31の平行部32−8の下端32aを挿入固定するための受容部51を備えている。この受容部51は挿入孔として形成されている。つまり、変形例4では、コネクタの構造が変更されていて、コネクタ22−3により、背もたれフレームと起立ロッド側とが接続される構成であり、その他の構成は図3および図4の実施形態と同じ構成である。ただし、コネクタ22−3の内部では、受容部51に背もたれフレーム31の平行部32−8の下端32aを挿入した状態で、軸周りの移動が規制されるように、ストッパピン25a等が下端32aの外周に入り込むこと(図示せず)によって、回り止めがされるようになっている。
かくして、上記下端32aをコネクタ22−3の受容部51に挿入する際に背もたれフレーム31の上下面を反転させて、背もたれフレーム31の平行部32−8として示す方向と、背もたれフレーム31の平行部32−9として示す方向に切り替えて着脱することにより、図2で示した背もたれフレーム31の第1の傾斜位置P1と、第2の傾斜位置P2とを切り替えることができる。
図18の変形例5は、図17に示す変形例とほぼ同一の構成とされており、コネクタ22−3側は同一である。異なる構造とされているのは、背もたれフレーム31の平行部32−10の下端32aが、屈曲部31aよりも上側において背もたれフレーム31の軸周りを中心に回動できるよう構成されている点である。つまり、背もたれフレーム31本体と下端32aが別部材とされており、図3に示した足受けフレーム30の突起28eと同様に回動部32dで回動可能に係止されている。
その為、使用者は背もたれフレーム31について、起立状態P1の方向と水平状態P2の方向を選択して、下端32aを矢印Kで示す方向に適宜回動部32dで軸周りに回動させて、コネクタ22−3の受容部51に挿入することにより、回動部32dにおける回動が行えないよう固定されて、図2で示した背もたれフレーム31の第1の傾斜位置P1と、第2の傾斜位置P2とを切り替えることができる。
なお、図15で示した変形例2のように、背もたれフレーム31に設けられた取付け体43による着脱を行う構成として、取付け体43を下端32aに対して回動可能に構成しても同様の機能を得ることができる。
In the modification 4 of FIG. 17, the
Thus, when the
The fifth modification of FIG. 18 has substantially the same configuration as that of the modification shown in FIG. 17, and the connector 22-3 side is the same. The different structure is that the
Therefore, the user selects the direction of the standing state P1 and the direction of the horizontal state P2 for the
As in the second modification shown in FIG. 15, the same configuration is possible even if the mounting
図19の変形例6は、図18に示す変形例5と類似する構成とされており、コネクタ22は上述の実施の形態とほぼ同様の構成とされて、中間ロッド28の上端28bが回動部28gを中心に軸周りに回動可能とされ、その先端側に屈曲部31aが形成されている。そして背もたれフレーム31の下端32aは屈曲部を有さない直線状の筒状体とされて、中間ロッド28の上端28bを収容可能とされている。
その為、使用者は中間ロッド28の上端28bについて、起立状態P1の方向と水平状態P2の方向を選択して、上端28bを矢印Kで示す方向に適宜回動部28gで軸周りに回動させて背もたれフレーム31の下端部32aを矢印A,Bに示すように挿入することにより、回動部32dにおける回動が行えないよう固定されて、図2で示した背もたれフレーム31の第1の傾斜位置P1と、第2の傾斜位置P2とを切り替えることができる。
The modified example 6 in FIG. 19 has a configuration similar to the modified example 5 shown in FIG. 18, the
Therefore, the user selects the direction of the standing state P1 and the direction of the horizontal state P2 for the
本発明は、上述の実施形態に限定されるものではない。例えば、フレームの種類と本数は、実施形態の場合よりも多くしたり、減らしたりできるし、より短いフレームに分割できるようにしてもよい。さらに、脚部フレーム27の起立ロッド25と、水平ロッド26の高さを低減するために、一定の角度で曲折された部位(図1の先端側)を、ヒンジ等により折れ曲がるように構成し、足受けフレーム30を回動させることとあわせて、平面的に折り畳めるようにしてもよい。
また、乳幼児用シート20のバウンス部41を設ける箇所として、背もたれフレーム31と水平ロッド26とを直接的につないだ構成ではなく、水平ロッド26と背もたれフレーム31をヒンジ等で連結し、水平ロッド26と背もたれフレーム31の間にサスペンション(ダンパー)を配置すること互いになす角度を変更できるようにし、背もたれフレーム31の傾斜角度が所定の範囲で揺動する構成としたものでも良い。
さらに、バウンス部41が背もたれフレーム31に接続されて、水平ロッド26のバウンス部41側が接地面よりも上方にてバウンス部41に連結され、水平ロッド26の後端側のみが接地するよう構成し、水平ロッド26の先端側におけるバウンス部41との連結部に板バネなどのスプリングを配置することで、水平ロッド26の連結部が接地面に近接/離間するように変位することで、背もたれフレーム31の傾斜角度が所定の範囲で揺動する構成としたものでも良い。
さらにまた、水平ロッド26と背もたれフレーム31をヒンジ等で連結し、連結部近傍における背もたれフレーム31の下側にパイプ等の支持部を配置し、背もたれフレーム31の連結部近傍で支持部に当接した位置が梃子状に変形することで、背もたれフレーム31の傾斜角度が所定の範囲で揺動する構成としたものでも良い。
上述の実施形態における各構成は、必要により、その一部を省略したり、他の構成と入れ換えて、ことなる構成の組み合わせのもとで実施されてもよい。
The present invention is not limited to the embodiment described above. For example, the type and number of frames can be increased or decreased as compared with the embodiment, or can be divided into shorter frames. Further, in order to reduce the height of the standing
Further, the
Further, the
Furthermore, the
Each configuration in the above-described embodiment may be implemented under a combination of different configurations by omitting a part of the configuration or replacing other configurations as necessary.
20・・・乳幼児用シート、21・・・フレーム体、22,22・・・コネクタ、25・・・起立ロッド、26・・・水平ロッド、27・・・脚部フレーム、31・・・背もたれフレーム、36・・・接続手段、40・・・シート体、P1・・・第1の傾斜位置、P2・・・第2の傾斜位置。
20 ... Infant seat, 21 ... Frame body, 22, 22 ... Connector, 25 ... Standing rod, 26 ... Horizontal rod, 27 ... Leg frame, 31 ... Backrest Frame, 36 ... connecting means, 40 ... sheet body, P1 ... first inclined position, P2 ... second inclined position.
Claims (4)
前記背もたれフレームに配置されるシート体と、
少なくとも一部が前記設置面に当接する水平ロッドと、
この水平ロッドと一体もしくは別体に設けられ、前記背もたれフレームの前記各平行部分と接続手段を介して接続されるとともに、前記背もたれフレームを弾性的に支持するバウンス部と
を有しており、前記接続手段に対して、前記背もたれフレームを着脱させることにより、前記背もたれフレームの前記傾斜の角度を変更する構成であり、
しかも、前記背もたれフレームの前記平行部の下端付近が曲折された曲折部とされており、前記背もたれフレームの前記曲折部の曲折方向を変更して装着することによって、前記背もたれフレームの前記傾斜の角度を変更する構成とされていることを特徴とする乳幼児用シート。 A backrest frame that is disposed obliquely at a predetermined angle from the installation surface and has a substantially parallel portion;
A seat body disposed on the back frame;
A horizontal rod at least partially in contact with the installation surface;
The horizontal rod is provided integrally with or separately from the horizontal rod, and is connected to the parallel portions of the backrest frame via connection means, and has a bounce portion that elastically supports the backrest frame, and It is a configuration that changes the angle of inclination of the backrest frame by detaching the backrest frame with respect to the connecting means,
In addition, the lower end of the parallel portion of the back frame is a bent portion that is bent, and the angle of the inclination of the back frame is changed by changing the bending direction of the bent portion of the back frame. An infant seat, characterized in that it is configured to change.
前記背もたれフレームに配置されるシート体と、
少なくとも一部が前記設置面に当接する水平ロッドと、
この水平ロッドと一体もしくは別体に設けられ、前記背もたれフレームの前記各平行部分と接続手段を介して接続されるとともに、前記背もたれフレームを弾性的に支持するバウンス部と
を有しており、前記接続手段に対して、前記背もたれフレームを着脱させることにより、前記背もたれフレームの前記傾斜の角度を変更する構成であり、
しかも、前記接続手段が、前記バウンス部側のフレーム端部と前記背もたれフレーム側のフレーム端部とを受容して機械的に接続するコネクタを有しており、このコネクタが、前記バウンス部側のフレーム端部と前記背もたれフレーム側のフレーム端部とを受容する各受容部に関して、いずれかの受容部が複数設けられており、この複数設けられた受容部が互いに異なる角度となるように形成されていることを特徴とする乳幼児用シート。 A backrest frame that is disposed obliquely at a predetermined angle from the installation surface and has a substantially parallel portion;
A seat body disposed on the back frame;
A horizontal rod at least partially in contact with the installation surface;
The horizontal rod is provided integrally with or separately from the horizontal rod, and is connected to the parallel portions of the backrest frame via connection means, and has a bounce portion that elastically supports the backrest frame, and It is a configuration that changes the angle of inclination of the backrest frame by detaching the backrest frame with respect to the connecting means,
In addition, the connection means has a connector that receives and mechanically connects the frame end on the bounce part side and the frame end on the back frame side, and this connector is on the bounce part side. A plurality of receiving portions are provided for each receiving portion that receives the frame end portion and the frame end portion on the backrest frame side, and the plurality of receiving portions are formed at different angles. infant seat, characterized in that is.
前記背もたれフレームに配置されるシート体と、
少なくとも一部が前記設置面に当接する水平ロッドと、
この水平ロッドと一体もしくは別体に設けられ、前記背もたれフレームの前記各平行部分と接続手段を介して接続されるとともに、前記背もたれフレームを弾性的に支持するバウンス部と
を有しており、前記接続手段に対して、前記背もたれフレームを着脱させることにより、前記背もたれフレームの前記傾斜の角度を変更する構成であり、
前記接続手段が、前記バウンス部側のフレーム端部と前記背もたれフレーム側のフレーム端部とを受容して機械的に接続するコネクタを有しており、
該コネクタが、前記バウンス部側のフレーム端部と、中間ロッドとを収容していて、前記コネクタから露出する前記中間ロッドの上端と、前記背もたれフレームの前記平行部の下端とが着脱自在に接続されるようにされており、
前記中間ロッドの上端が軸回りに回動される回動部と、該回動部よりも先端側に設けた屈曲部と
を備えることを特徴とする乳幼児用シート。 A backrest frame that is disposed obliquely at a predetermined angle from the installation surface and has a substantially parallel portion;
A seat body disposed on the back frame;
A horizontal rod at least partially in contact with the installation surface;
A bounce portion provided integrally with or separately from the horizontal rod, connected to each parallel portion of the backrest frame via a connecting means, and elastically supporting the backrest frame;
The angle of the inclination of the backrest frame is changed by attaching and detaching the backrest frame to the connection means,
The connection means has a connector that receives and mechanically connects the frame end on the bounce part side and the frame end on the backrest frame side,
The connector accommodates the frame end on the bounce portion side and the intermediate rod, and the upper end of the intermediate rod exposed from the connector and the lower end of the parallel portion of the backrest frame are detachably connected. Is supposed to be
A rotating part in which an upper end of the intermediate rod is rotated about an axis, and a bent part provided on a tip side of the rotating part;
Infant seat, characterized in that it comprises a.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003340773A JP3830480B2 (en) | 2003-09-30 | 2003-09-30 | Infant seat |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003340773A JP3830480B2 (en) | 2003-09-30 | 2003-09-30 | Infant seat |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005102992A JP2005102992A (en) | 2005-04-21 |
JP3830480B2 true JP3830480B2 (en) | 2006-10-04 |
Family
ID=34535571
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003340773A Expired - Fee Related JP3830480B2 (en) | 2003-09-30 | 2003-09-30 | Infant seat |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3830480B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5008890B2 (en) * | 2006-04-18 | 2012-08-22 | 株式会社リッチェル | Infant seat frame and infant seat |
CN108275190B (en) * | 2017-01-06 | 2021-01-29 | 明门瑞士股份有限公司 | Baby carrier |
PL3345805T3 (en) * | 2017-01-06 | 2021-11-22 | Wonderland Switzerland Ag | Child support apparatus |
CN111248687B (en) * | 2020-03-23 | 2024-10-01 | 中山市贝乐斯日用制品有限公司 | Folding support for crib and crib |
-
2003
- 2003-09-30 JP JP2003340773A patent/JP3830480B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005102992A (en) | 2005-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102283013B1 (en) | Portable chair | |
CA2300309C (en) | Collapsible bassinet/infant seat with canopy | |
US7506922B2 (en) | Reconfigurable child receiving rocker device | |
JP4733144B2 (en) | Remote battery installation room for swing motor for infants | |
US6594840B2 (en) | Baby bouncer/bassinet | |
US7448098B2 (en) | Structure of a curved frame of a baby mesh bed | |
US11097761B2 (en) | Wagon having improved convenience of use | |
JP2000135144A (en) | Portable folding chair | |
JP3830480B2 (en) | Infant seat | |
JP2007117537A (en) | Chair and its backrest manufacturing method | |
JP5613209B2 (en) | stroller | |
JP4045088B2 (en) | Infant folding sheet | |
JPS5832067B2 (en) | baby carriage hammock | |
JP4421245B2 (en) | Infant seat | |
CA2803505A1 (en) | Chaise longue with tilting seat part | |
JP6117521B2 (en) | Nestable rocking chair | |
JP6185231B2 (en) | Chair | |
JP2002223884A (en) | Chair | |
KR20100034425A (en) | Chair | |
JP2003189984A (en) | Seat for baby | |
KR200143444Y1 (en) | Fishing chair | |
KR200148238Y1 (en) | Collapsible device of arm-rest | |
KR200337303Y1 (en) | Baby chairs for table use | |
JPS5840921Y2 (en) | folding chair | |
JPH03182870A (en) | Seat for baby buggy |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060420 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060615 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060707 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060711 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |