JP3828797B2 - Locking device - Google Patents
Locking device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3828797B2 JP3828797B2 JP2001379202A JP2001379202A JP3828797B2 JP 3828797 B2 JP3828797 B2 JP 3828797B2 JP 2001379202 A JP2001379202 A JP 2001379202A JP 2001379202 A JP2001379202 A JP 2001379202A JP 3828797 B2 JP3828797 B2 JP 3828797B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylinder
- key
- end portion
- keyhole
- locking device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、錠と鍵とからなる施錠装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、施錠装置の一つとして、扉に固定した錠の前面に鍵穴を設け、その鍵穴に進入させた鍵によって錠内部のシリンダを回転させて施錠・解錠を行う施錠装置はよく知られている。こうした施錠装置の多くでは、鍵の向きを鍵穴の形状と一致させることによって、鍵が鍵穴へ進入できるように作られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
前記従来の施錠装置において、錠の内部でシリンダの動きに遊びがあって、シリンダが僅かながらでも回転して所定の位置からずれると、鍵穴によって向きを規制された鍵はシリンダと嵌合することがなく、鍵の操作によってシリンダを回転させることができないという場合がある。いうまでもないことながら、そうした場合には、施錠したり解錠したりすることができない。
【0004】
この発明では、そのような施錠装置においても、鍵によってシリンダを回転させることができるように、改良を施すことが課題である。
【0005】
【課題を解決するための手段】
前記課題解決のためのこの発明が対象とするのは、扉に固定される錠と、T字型ハンドルを形成するように三方へ延びる鍵とからなり、前記錠は、前記扉に固定されて前記扉の前面から後面へ向かう方向へ延びるシリンダ挿入孔を備えたハウジングと、前記シリンダ挿入孔に回転可能に納まるシリンダと、前記ハウジングとシリンダとの間に介在してばね付勢下に前記シリンダの回転を阻止するように作用するロックピンとを有し、前記ハウジングは前記扉の前面側に位置する前方部分に前記シリンダ挿入孔へつながる鍵穴を有し、前記シリンダはその前端部が前記鍵穴の内部において前記鍵と嵌合可能に形成される一方、後端部に前記扉が取り付けられた固定枠に対して係脱する施錠部材を取り付け可能に形成され、前記T字型を成して三方へ延びる前記鍵は第1,2,3端部からなる三つの端部を有し、そのうちの第1端部が前記ハウジングの鍵穴へ進入して前記シリンダを回転させることができるように前記シリンダの前記前端部と嵌合可能に形成されている施錠装置である。
【0006】
かかる施錠装置において、この発明が特徴とするところは、次のとおりである。前記鍵の第1端部は、外形が円を成し、その円の周面に径方向外方へ延びる少なくとも一つの突出部を有する。前記ハウジングの鍵穴は、前記鍵の第1端部と相似の円を成し、その円の周面に前記突出部の進入を可能にする切欠き案内溝を有する。前記鍵の第2端部は、前記切欠き案内溝に案内されることなく前記鍵穴へ進入し得るように外形が長円を成し、かつ、前記シリンダの前端部に嵌合可能に形成されている。
【0007】
この発明には、次のような好ましい実施態様がある。
(1)前記ロックピンは、前記ハウジングの後方から前方へ向かってばね付勢されて前記シリンダとは前記シリンダの周り方向においてシリンダの周面と係合することにより前記シリンダの回転を阻止し、前記鍵の第1端部は前記鍵穴へ進入すると、前記ロックピンに前方から衝接して前記ロックピンを前記ばね付勢に抗して後退させて前記シリンダの周面との係合を解除させる。
(2)前記シリンダの周面と前記周面と係合する前記ロックピンとの間には、前記シリンダの僅かな回転を許容する間隙が存在する。
(3)前記鍵の第2端部が前記シリンダの前端部に嵌合する深さは、前記第1端部の嵌合する深さより浅く、前記第2端部によっては前記ロックピンと前記シリンダの周面との係合を解除させることがない。
(4)前記ロックピンは前記シリンダの周り方向ヘ複数個配置され、前記第2端部はその外形が長円を成していて、前記シリンダの前端部と嵌合したときに、前記周り方向において前記ロックピンとロックピンとの間に位置して前記ロックピンに前方から衝接することがない。
(5)前記鍵は、前記第1端部を前記鍵穴へ進入させて前記シリンダとともに、前記シリンダの周り方向へ回転させると、前記突出部が前記鍵穴周縁部の後方に位置して前記鍵が前記鍵穴から抜脱不能となる。
【0008】
【発明の実施の形態】
添付の図面を参照して、この発明に係る施錠装置の詳細を説明すると、以下のとおりである。
【0009】
図1は、使用状態にある施錠装置の斜視図である。かかる施錠装置は、錠1と鍵2とからなり、図では、鍵2が錠1から外された状態で示されている。錠1は、扉3に固定され、扉3の前面側に鍵穴4を有し、扉3の後面側に爪金具6を有する。図において、鍵2を鍵穴4に進入させて図の時計方向へ回転させると、爪金具6が矢印で示される時計方向へ旋回し、扉3が取り付けられている固定枠(図示せず)と爪金具6との係合が解けて施錠装置が解錠状態になり、扉3を開けることができる。次に、鍵2を反時計方向へ回転させると、爪金具6が反時計方向へ旋回して固定枠に係合し、施錠状態になる。
【0010】
図2,3,4は、錠1の正面図と、側面図と、図2のIV−IV線断面図とであって、図2では錠1が扉3に固定された状態にあり、図3では錠1の内部機構のみが示されている。錠1は、スプリングワッシャー10とナット11とを介して扉3に固定されるハウジング9と、ハウジング9のシリンダ挿入孔13に回転可能に納まるシリンダ14と、扉3の後面から前面へ向かう方向へばね16によって付勢されている4本のロックピン17とを有する(図1を併せて参照)。ハウジング9は、扉3の前面側に鍵穴4とフランジ18とを有し、フランジ18が扉3に密着している。ハウジング9はまた、扉3の後面側へ延びるねじ部19を有し、ここにはナット11が螺着している。鍵穴4は円形であって、上下方向に一対の切欠き案内溝21を有する。鍵穴4の内側には、鍵穴4よりも径の大きなスペース22が形成されている。
【0011】
シリンダ14は、その前端部23がスペース22に納まり、前端部23の周縁部分24がハウジング9の一部分26に前方から摺動可能に密着している。前端部23は、図2で明らかなように、円形に作られているものであるが、その周縁部分24には、上下方向への一対の突出部27aと、左右方向への一対の突出部27bとが形成されている。突出部27aは、ハウジング9の切欠き案内溝21と整列状態にある。シリンダ14の後端部28では、O−リング29を介してハウジング9の内側に水密状態で接触し、止め輪31によって抑え板32をハウジング9の一部33に密着させることで、シリンダ14がハウジング9の前方へ抜けることを防いでいる。後端部28のうちでハウジング9から延出する部分30は断面が方形を成し、ここには、座金付きねじ33と角穴ワッシャ36とを使用して、回転角度規制盤34がシリンダ14とともに回転するように、爪金具6がシリンダ14とともに旋回するように取り付けられている。
【0012】
ロックピン17は、ばね16に付勢されて錠1のスペース22の前面部37から前方へ突出し、ロックピン17の前面38の一部分38aがシリンダ14の周縁部分24に後方から圧接している。前面38のうちの残余の部分38bは、シリンダ14の周縁部分24の外側に位置している。
【0013】
図5,6,7は、鍵2の部分破断側面図と、その側面図におけるVI−VI線部分矢視図と、VII−VII線部分矢視図とである。鍵2は、ほぼT字型を成して三方ヘ延びるハンドル形状のものであって、図において水平方向へ延びる鍵部41と、垂直方向へ延びる握持部42とを有し、これら各部41,42には端部43,50,51が形成されている(図1を併せて参照)。鍵部41の端部43は、外形が円を成し、図の上下方向へ延びる一対の突出部44を有する。端部43はまた、内側に円形の凹部46を有し、凹部46の周面には、上下方向へ延びる一対の溝部47aと、左右方向へ延びる一対の溝部47bとが形成されている。かような端部43の外形は鍵穴4と相似であって、突出部44を鍵穴4の切欠き案内溝21に一致させると、端部43が鍵穴4へ進入し、凹部46と溝部47a,47bとの内側にシリンダ14の前端部23と突出部27a,27bとが納まることによって鍵2とシリンダ14とが嵌合する。凹部46は深さDを有し、その深さはまた、端部43が、その前端48でロックピン17の前面部分38bを前方から押圧し、ロックピン17をばね16の付勢に抗してハウジング9のスペース22における前面部37にまで後退させることができるように深く作られている。
【0014】
図7は、鍵2における握持部42の端部51を示している。図1,5を併せて参照することによって明らかなように、端部51は、その外形が長円を成していて鍵穴4へ進入可能であり、シリンダ14の円形の前端部23の一部分および前端部23における一対の突出部27aを内側へ納めるようにシリンダ14と嵌合する凹部52および凹部52につながっていて図7において左右方向へ延びる一対の案内溝部53を有する。かような端部51は、端部43と異なり、鍵穴4における切欠き案内溝21との位置合せが必要となるような突出部を持たないから、鍵穴4に対しては格別の位置合せを必要とすることがなく、自由に進入・退出できる。ただし、進入したときに、案内溝部53とシリンダ14の突出部27aとが一致すれば、シリンダ14における前端部23の一部分が凹部52の内側へ嵌合する。凹部52は、深さdを有し、その深さdは凹部46の深さDよりも浅く、前端部23が凹部52へ嵌合したときにロックピン17をハウジング9におけるスペース22の前面部37(図4参照)にまで後退させることがないように作られている。凹部52の幅(図7の上下方向の寸法)は、シリンダ前端部23の径よりも小さいから、前端部23が凹部52へ嵌合したときに、前端部23の一部分は凹部52の外側に位置する。端部51は、その外形が長円ではなくて円を成していてもよいが、シリンダ14との嵌合状態を観察することができるようにするために、図示例の如く長円であることが好ましい。このように作用する握持部42の端部51は、シリンダ14の一対の突出部27aに代えて、一対の突出部27bを内側へ納めることも可能である。また、端部51において、深さdを凹部46の深さDと同程度に深くするときには、図7において案内溝53を挟んで上下に位置する端部51の部分55が図2において突出部27aを挟んで周方向で隣り合っているロックピン17と17との間に納まるようにする。このような部分55は、ロックピン17を押すことがない。
【0015】
このように形成された錠1と鍵2とでは、鍵穴4に進入した鍵2の溝部47a、47bのそれぞれに、シリンダ14の突出部27a、27bが嵌合していれば、鍵2が時計方向または反時計方向へ回転することに伴い、爪金具6が鍵2と同じ方向へ旋回して、扉を施錠状態または解錠状態にすることができる。鍵2が回転する角度は、シリンダ14が回転する角度および爪金具6が旋回する角度でもあって、これらの角度は、回転角度規制盤34がシリンダ14とともに時計方向または反時計方向へ回転して盤34の一部分、例えば図3の一部分34aがハウジング9の後端部における所要部位、例えば図3の部位9aに衝接することによって規制される。このような角度規制方法は周知技術であるから、その詳細説明は省略する。
【0016】
図8は、図4のVIII−VIII線断面図である。シリンダ14は、その周面に湾曲面からなる4つの凹部61を有する。凹部61のそれぞれにはロックピン17の一部分が納まり、シリンダ14が回転しようとすると凹部61の周面がロックピン17に側方から衝接してその回転が阻止される。しかし、凹部61の曲率半径は、円柱状のロックピン17の半径よりも僅かに大きく、凹部61とロックピン17との間には間隙62が存在する。かかる間隙62の存在によって施錠装置の製作・組立が容易になる。
【0017】
図9は、シリンダ14が互いに直交する中心線C1,C2に対して時計方向へ角度Aだけ自由回転した状態を示す図8と同様な図面である。シリンダ14は、図8における間隙62の存在によって、施錠状態または解錠状態にあるときの所定の位置からロックピン17に衝接するところまで、換言すると角度Aだけ回転することがある。そのように回転したシリンダ14では、一対の突出部27aと鍵穴4の一対の切欠き案内溝21との間の中心線C1における整列状態(図8参照)が崩れる。そのために、鍵穴4の切欠き案内溝21に案内されて鍵穴4へ進入する鍵2では、シリンダ14の一対の突出部27aと鍵2の上下一対の溝部47aとが嵌合しないから、鍵2によってシリンダ14を回転させることができない。しかるに、この発明における鍵2では、握持部42の端部51が鍵穴4へ進入可能に作られており、その進入には鍵穴4の切欠き案内溝21との位置合せが不要であるから、この端部51を鍵穴4へ進入させて、端部51における凹部52と一対の案内溝部53とに案内溝21との整列状態が崩れたシリンダ14の前端部23と一対の突出72aとを嵌合させることができる。端部51をかように嵌合させた鍵2を図8における反時計方向へ回転させることによって、シリンダ14の位置を矯正し、一対の突出部27aと鍵穴4の一対の切欠き案内溝21とを図2の整列状態に戻すことができる。反時計方向へ回転させたシリンダ14は、延出部30に取り付けた回転角度規制盤34がハウジング9における後端部の所要部位に衝接したところで停止する。その後に、鍵2を鍵穴4から抜いて、鍵部41の端部43を鍵穴4へ進入させれば、鍵2とシリンダ14とが嵌合して施錠・解錠が可能になる。なお、鍵2では、端部51をシリンダ14に嵌合させても、端部51は、凹部52の深さdが浅いか、または部分55がロックピン17と17との間に納まるように作られているから、その端部51でロックピン17をハウジング9における前面37にまで後退させることができない。それゆえ、この端部51を使用しても、錠1は施錠または解錠されることがない。
【0018】
この発明において、鍵穴4の切欠き案内溝21に案内されて鍵穴4へ進入した鍵2はそれを回転させると端部43の突出部44が鍵穴4の周縁部内面61の後方、即ち図4において仮想線で示すように内面61の右方に位置することとなり、鍵2は、鍵穴4から抜けない状態になる。かような状態の鍵2は、扉3を開閉するときのハンドルとして使用することができる。
【0019】
この発明は、図示例の他に、鍵2の突出部44を1つまたは3つ以上にし、それに対応するように鍵穴4の切欠き案内溝21を1つまたは3つ以上にして実施することができる。
【0020】
【発明の効果】
この発明に係る施錠装置は、鍵の一端部に鍵穴へ自由に進入して、鍵穴に形成された案内溝との整列状態が崩れたハウジング内のシリンダの前端部と嵌合し、このシリンダの位置を整列状態に戻すことができる矯正機能を持つから、鍵穴内部でシリンダの位置が案内溝からずれても施錠や解錠ができなくなるということがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】使用状態にある施錠装置の斜視図。
【図2】錠の正面図。
【図3】錠の側面図。
【図4】図2のIV−IV線断面図。
【図5】鍵の部分破断側面図。
【図6】図5のVI−VI線部分矢視図。
【図7】図5のVII−VII線部分矢視図。
【図8】図4のVIII−VIII線断面図。
【図9】シリンダが所定の位置からずれた状態にある図8と同様の図面。
【符号の説明】
1 錠
2 鍵
3 扉
4 鍵穴
6 施錠部材(爪金具)
9 ハウジング
13 シリンダ挿入孔
14 シリンダ
16 ばね
17 ロックピン
21 切欠き案内溝
23 前端部
28 後端部
43 第1端部
44 突出部
50 第3端部
51 第2端部
62 間隙
D 深さ
d 深さ[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a locking device including a lock and a key.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, as one of locking devices, there is a well-known locking device in which a key hole is provided on the front surface of a lock fixed to a door, and a cylinder inside the lock is rotated by a key that enters the key hole to lock and unlock the lock. Yes. Many of these locking devices are designed to allow the key to enter the keyhole by matching the direction of the key with the shape of the keyhole.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
In the conventional locking device, when there is play in the movement of the cylinder inside the lock, and the cylinder rotates even slightly, and deviates from a predetermined position, the key whose direction is regulated by the key hole is fitted with the cylinder. In some cases, the cylinder cannot be rotated by operating the key. Needless to say, in such a case, it cannot be locked or unlocked.
[0004]
In this invention, it is a subject to improve also in such a locking device so that a cylinder can be rotated with a key.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
The present invention for solving the problems includes a lock fixed to the door and a key extending in three directions to form a T-shaped handle, and the lock is fixed to the door. A housing having a cylinder insertion hole extending in a direction from the front surface to the rear surface of the door; a cylinder rotatably accommodated in the cylinder insertion hole; and the cylinder under a spring bias interposed between the housing and the cylinder. A lock pin that acts to prevent rotation of the housing, the housing has a key hole leading to the cylinder insertion hole in a front portion located on the front side of the door, and the cylinder has a front end portion of the key hole. A lock member for engaging and disengaging with respect to a fixed frame to which the door is attached is formed at a rear end portion so that the lock member can be fitted to the key. The key extending in the direction has three end portions consisting of first, second, and third ends, and the first end portion of the key enters the key hole of the housing to rotate the cylinder. The locking device is formed so as to be able to be fitted to the front end portion.
[0006]
In this locking device, the present invention is characterized as follows. The first end of the key has a circular outer shape, and has at least one projecting portion extending radially outward on a circumferential surface of the circle. The key hole of the housing forms a circle similar to the first end portion of the key, and has a notch guide groove that allows the protrusion to enter the circumferential surface of the circle. The second end of the key is formed in an oval shape so that it can enter the keyhole without being guided by the notch guide groove, and can be fitted to the front end of the cylinder. ing.
[0007]
The present invention has the following preferred embodiments.
(1) The lock pin is spring-biased from the rear to the front of the housing, and the cylinder is engaged with a circumferential surface of the cylinder in a direction around the cylinder, thereby preventing rotation of the cylinder. When the first end portion of the key enters the key hole, the lock pin is brought into contact with the lock pin from the front, and the lock pin is retracted against the spring bias to release the engagement with the peripheral surface of the cylinder. .
(2) There is a gap that allows slight rotation of the cylinder between the peripheral surface of the cylinder and the lock pin engaged with the peripheral surface.
(3) The depth at which the second end portion of the key is fitted to the front end portion of the cylinder is shallower than the depth at which the first end portion is fitted, and depending on the second end portion, the lock pin and the cylinder The engagement with the peripheral surface is not released.
(4) A plurality of the lock pins are arranged in the circumferential direction of the cylinder, and the second end portion has an oval outer shape and is fitted to the front end portion of the cylinder. In this case, it is located between the lock pin and the lock pin and does not hit the lock pin from the front.
(5) When the first end portion enters the keyhole and rotates together with the cylinder in a direction around the cylinder, the key is positioned behind the peripheral edge of the keyhole and the key is It cannot be removed from the keyhole.
[0008]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
The details of the locking device according to the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
[0009]
FIG. 1 is a perspective view of the locking device in use. Such a locking device includes a
[0010]
2, 3, and 4 are a front view, a side view, and a cross-sectional view taken along line IV-IV in FIG. 2, and in FIG. 2, the
[0011]
The
[0012]
The
[0013]
5, 6 and 7 are a partially broken side view of the key 2, a VI-VI line partial arrow view and a VII-VII line partial arrow view in the side view. The key 2 has a substantially T-shaped handle shape extending in three directions, and includes a
[0014]
FIG. 7 shows an
[0015]
In the
[0016]
8 is a cross-sectional view taken along line VIII-VIII in FIG. The
[0017]
FIG. 9 is a view similar to FIG. 8 illustrating a state in which the
[0018]
In the present invention, when the key 2 guided into the
[0019]
In the present invention, in addition to the illustrated example, one or three or
[0020]
【The invention's effect】
The locking device according to the present invention freely enters the key hole at one end of the key and fits with the front end of the cylinder in the housing in which the alignment state with the guide groove formed in the key hole is broken. Since it has a correction function that can return the position to the aligned state, even if the position of the cylinder deviates from the guide groove inside the keyhole, locking and unlocking cannot be prevented.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view of a locking device in use.
FIG. 2 is a front view of the lock.
FIG. 3 is a side view of the lock.
4 is a cross-sectional view taken along line IV-IV in FIG.
FIG. 5 is a partially cutaway side view of a key.
6 is a partial arrow view taken along line VI-VI in FIG. 5;
7 is a partial arrow view taken along line VII-VII in FIG. 5;
8 is a cross-sectional view taken along line VIII-VIII in FIG.
FIG. 9 is a view similar to FIG. 8 in which the cylinder is displaced from a predetermined position.
[Explanation of symbols]
1 lock 2
9
Claims (6)
前記鍵の第1端部は、外形が円を成し、その円の周面に径方向外方へ延びる少なくとも一つの突出部を有し、前記ハウジングの鍵穴は前記鍵の第1端部と相似の円を成し、その円の周面に前記突出部の進入を可能にする切欠き案内溝を有しており、前記鍵の第2端部は前記切欠き案内溝に案内されることなく前記鍵穴へ進入し得るように外形が長円を成し、かつ、前記シリンダの前端部に嵌合可能に形成されていることを特徴とする前記施錠装置。The lock includes a lock fixed to the door and a key extending in three directions so as to form a T-shaped handle. The lock has a cylinder insertion hole that is fixed to the door and extends in a direction from the front surface to the rear surface of the door. A housing that is provided, a cylinder that is rotatably accommodated in the cylinder insertion hole, and a lock pin that is interposed between the housing and the cylinder and acts to prevent rotation of the cylinder under a spring force, The housing has a keyhole connected to the cylinder insertion hole in a front portion located on the front side of the door, and the cylinder has a front end portion formed inside the keyhole so as to be fitted with the key, while a rear A lock member that engages and disengages with respect to a fixed frame to which the door is attached is formed at an end, and the key that extends in three directions by forming the T shape includes first, second, and third ends. three Has an end portion, at a first end is a front end portion and fittable-formed by being locking device of the cylinder so that it can be entered into the keyhole to rotate the cylinder of the housing of which,
The first end of the key has a circular outer shape, and has at least one projecting portion extending radially outward on a circumferential surface of the circle. The key hole of the housing is connected to the first end of the key. It forms a similar circle, has a notch guide groove that allows the protrusion to enter on the circumferential surface of the circle, and the second end of the key is guided by the notch guide groove. The locking device is characterized in that the outer shape is an ellipse and can be fitted to the front end of the cylinder so as to be able to enter the keyhole without any other.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001379202A JP3828797B2 (en) | 2001-10-02 | 2001-12-12 | Locking device |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001-306903 | 2001-10-02 | ||
JP2001306903 | 2001-10-02 | ||
JP2001379202A JP3828797B2 (en) | 2001-10-02 | 2001-12-12 | Locking device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003176651A JP2003176651A (en) | 2003-06-27 |
JP3828797B2 true JP3828797B2 (en) | 2006-10-04 |
Family
ID=26623621
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001379202A Expired - Fee Related JP3828797B2 (en) | 2001-10-02 | 2001-12-12 | Locking device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3828797B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104120920B (en) * | 2014-07-17 | 2017-03-22 | 温州市安德力锁业有限公司 | Imprinting lock |
-
2001
- 2001-12-12 JP JP2001379202A patent/JP3828797B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003176651A (en) | 2003-06-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7448236B2 (en) | Coupler latch lock and method of use | |
US8302435B2 (en) | Pin locking device | |
US7131299B1 (en) | Combination lock and padlock combination with opening warning device | |
US9556650B1 (en) | High security combination padlock | |
US6389857B1 (en) | Push-button steering wheel lock | |
US5797284A (en) | High security handcuffs | |
CA2603301A1 (en) | Door lock assembly having a support structure to support a tailpiece and a retaining plate | |
JP3828797B2 (en) | Locking device | |
JP2007063851A (en) | Manhole lid locking device | |
JP4127702B2 (en) | padlock | |
US6854307B2 (en) | Lock-picking prevention apparatus | |
JPH07150829A (en) | Free-wheel type cylinder lock | |
JP3283741B2 (en) | Cylinder lock | |
JPH07293063A (en) | Cylinder lock | |
US20050022618A1 (en) | Receiver lock | |
JP2578503Y2 (en) | Locking device | |
JP2557928Y2 (en) | Cylinder lock | |
JP2596862Y2 (en) | Cylinder lock | |
JP4292014B2 (en) | Thumb turn | |
KR200389072Y1 (en) | Two-way handle of locking device for door | |
JP2549353Y2 (en) | Locking device for door with retractable knob | |
JP2591708B2 (en) | Lock device | |
TW202332828A (en) | Bolt lock | |
JP2002303066A (en) | Cylinder lock | |
JPH08120982A (en) | Cylinder lock |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20050421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060303 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060627 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060707 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090714 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130714 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |