JP3828669B2 - Method for producing synthetic resin hollow body - Google Patents
Method for producing synthetic resin hollow body Download PDFInfo
- Publication number
- JP3828669B2 JP3828669B2 JP31656698A JP31656698A JP3828669B2 JP 3828669 B2 JP3828669 B2 JP 3828669B2 JP 31656698 A JP31656698 A JP 31656698A JP 31656698 A JP31656698 A JP 31656698A JP 3828669 B2 JP3828669 B2 JP 3828669B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- halves
- molds
- synthetic resin
- mating surfaces
- mold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/0053—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
- B29C45/006—Joining parts moulded in separate cavities
- B29C45/0062—Joined by injection moulding
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は合成樹脂製中空体の製造方法、特に、合成樹脂製中空体を構成する第1,第2半体を別々に保持した第1,第2型を閉じて両半体の合せ面相互を当接させ、次いで、両型の分割面に形成されて当接状態の両合せ面の外縁に臨む接合部成形用キャビティに溶融合成樹脂を充填して両半体を接合する製造方法の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の中空体の製造方法としては、例えば、第1,第2型およびそれらの間に存する中間型を用いて第1,第2半体を射出成形し、次いで第1,第2半体をそれぞれ第1,第2型に保持させた状態において、前記のような手段によって両半体を接合する、といった方法が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら従来法においては、両半体の合せ面がそれぞれ両型の分割面と同一平面上に位置するように設定されているため、両型を閉じて両半体の合せ面相互を当接させたとき、両合せ面間の密着力が低い。その結果、前記接合部成形用キャビティに溶融合成樹脂を射出充填すると、その充填圧により両半体の各合せ面近傍部分が内方へ撓んで両合せ面間、第1半体および第1型間ならびに第2半体および第2型間にそれぞれ隙間が生じ、それらの隙間を通じて溶融合成樹脂が中空体内および両型のキャビティ形成面に漏出する、という問題があった。前記のような隙間は、射出成形直後、各半体が収縮して、その合せ面近傍部分が内方へ撓むことによっても生じる。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、両半体の両合せ面間からの溶融合成樹脂の漏出を確実に防止することができる、前記合成樹脂製中空体の製造方法を提供することを目的とする。
【0005】
前記目的を達成するため本発明によれば、合成樹脂製中空体を構成する第1,第2半体を別々に保持した第1,第2型を閉じて両半体の合せ面相互を当接させ、次いで、両型の分割面に形成されて当接状態の両合せ面の外縁に臨む接合部成形用キャビティに溶融合成樹脂を充填して両半体を接合する合成樹脂製中空体の製造方法において、各半体は、その外周面周方向両端部に、両合せ面が半体厚さ範囲よりも外方へ延出して拡張されるように配置されると共に両型の凹部に嵌合する一対の突縁部を有し、両半体の少なくとも一方は、前記突縁部の、前記合せ面と反対側の部位から突出するアンカ凸部を、両型の少なくとも一方のアンカ凹部に係合させてその一方の型に保持され、型閉め前において、両半体の少なくとも一方の前記合せ面が、その半体を保持する両型の一方の分割面より突出した位置に在る、合成樹脂製中空体の製造方法が提供される。
【0006】
例えば一方の半体である第1半体にアンカ凸部を設けると、その第1半体はアンカ凹、凸部を介して、例えば第1型に不動に保持されるので、射出成形直後の収縮によってその合せ面近傍部分が内方へ撓むことがない。したがって第2半体が前記収縮によってその合せ面近傍部分が内方へ撓んでいても、両型を閉じる過程で、第1半体の合せ面により第2半体の合せ面近傍部分を起して両合せ面を相互に当接させることができる。この場合、例えば第2半体の合せ面が第2型の分割面より突出した位置に在れば、その突出部分を第1半体の合せ面により押潰すか、またはその突出部分およびその近傍を弾性変形させることにより両合せ面の密着力を大いに高めることができる。この押潰しおよび弾性変形は、各突縁部の前記合せ面と反対側の部位が第1,第2型の各凹部内面に支持されていることから、確実に行われる。
【0007】
このような手段を採用することにより接合部成形用キャビティへの溶融合成樹脂の射出充填に際し、その充填圧による両合せ面近傍部分の内方への撓みを防止して両合せ面間等からの溶融合成樹脂の漏出を確実に回避することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】
〔実施例I〕
図1,2において、合成樹脂よりなる中空体としての管状体1は、先ず図3に示す略樋状をなす第1,第2半体2,3を射出成形し、次いで両半体2,3を接合することによって製造される。
【0009】
各半体2,3は、その周方向両端にそれぞれ合せ面4,5を有し、またその外周面周方向両端部に、両合せ面4,5が半体厚さ範囲aよりも外方へ延出して拡張されるように配置された突縁部6,7をそれぞれ有する。
【0010】
両半体2,3の少なくとも一方、実施例における第1半体2は、両突縁部6の、合せ面4と反対側の部位から半体離型方向bと平行に突出するアンカ凸部8を有する。これらのアンカ凸部8は、第1半体2の射出成形過程で成形されたもので、両半体2,3の接合過程では各アンカ凸部8を、それの成形用キャビティである第1型9の各アンカ凹部10に係合させた成形状態に保ち、これにより第1半体2を第1型9に不動に保持させる。
【0011】
型閉め前において、両半体2,3の少なくとも一方、実施例における第2半体3の両合せ面5は、その半体3を保持する両型9,11の少なくとも一方、実施例における第2型11の分割面12より突出した位置に在る。両合せ面5の後背に存する両突出部分は、それぞれ型閉め過程で第1半体2の両合せ面4により押潰される潰れ代cである。第1半体2の両合せ面4と第1型9の分割面13とは略同一平面上に位置する。この場合、両型9,11において、分割面12,13と、キャビティ形成面9a,11aの、例えば最深部との間の距離はそれぞれdであって、等しい。また第1半体2から両アンカ凸部8を、一方、第2半体3から両潰れ代cをそれぞれ除去すると、両半体2,3の形状は同じである。
【0012】
図1,2に示すように、一対の合成樹脂製接合部14が、両対向突縁部6,7の外面側に成形されており、これらの接合部14により両半体2,3の接合が行われる。
【0013】
以下、管状体1の製造方法について説明する。
【0014】
(1) 図4において、射出成形用成形型15は左右の第1,第2型9,11と、両型9,11間に存する中間型16とよりなり、それらの型9,11,16を閉じることによって、中間型16と第1型9との間に第1半体2を成形するためのキャビティ17が形成され、また中間型16と第2型11との間に第2半体3を成形するためのキャビティ18が形成される。第1,第2型9,11の分割面12,13において、接合部成形用キャビティを形成する各凹部19,20には中間型16の各凸部21,22が嵌合して、それら凹部19,20の成形能は失われている。
【0015】
(2) 両キャビティ17,18に溶融合成樹脂を射出充填し、次いで第1,第2型9,11から中間型16を離間させると、図5に示すように、第1,第2半体2,3が第1,第2型9,11に保持される。第2半体3の両合せ面5は第2型11の分割面12よりそれぞれ突出した位置に在り、また接合部成形用キャビティを形成する各凹部19,20が開放されている。
【0016】
この場合、第1半体2は両アンカ凹、凸部8,10を介して第1型9に不動に保持されているので、その凹弧面23側にそれの支えとなる型が無くても、射出成形直後の収縮によってその両合せ面4近傍部分が内方へ撓むことがない。一方、第2半体3は、その凹弧面24側に支えとなる型が無く、また前記のようなアンカ凹、凸部も無いことから前記収縮によってその合せ面近傍部分の一方、または両方が鎖線示のように内方へ撓むことがある。
【0017】
次工程に備え、第1,第2型9,11間にヒータ25を配置して両半体2,3の各合せ面4,5を加熱する。
【0018】
(3) 図6に示すように、第1,第2型9,11を閉じる。前記のように第1半体2は第1型9に不動に保持されているので、第2半体3が前記収縮によってその合せ面5近傍部分が内方へ撓んでいても、両型9,11を閉じる過程で、第1半体2の各合せ面4により第2半体3の合せ面5近傍部分を起して両合せ面4,5を相互に当接させることができる。この場合、第2半体3の各合せ面5側には潰れ代cが存するので、それを第1半体2の各合せ面4によって押潰すことにより両合せ面4,5の密着力を大いに高めることができる。この押潰しは、各突縁部6,7の合せ面4,5と反対側の部位が第1,第2型9,11の各凹部9b,11b内面に支持されていることから、確実に行われる。また両型9,11の両凹部19,20によって、当接状態の両合せ面4,5の外縁に臨む2つの接合部成形用キャビティ26が形成される。
【0019】
(4) 図7に示すように、両キャビティ26に溶融合成樹脂を射出充填して接合部14を成形し、各接合部14と両突縁部6,7とを溶着する。この場合、両半体2,3の両合せ面4,5は強く密着しているので、両接合部成形用キャビティ26に溶融合成樹脂による充填圧が作用しても、その充填圧による両合せ面4,5近傍部分の内方への撓みが防止され、これにより両合せ面4,5間等からの溶融合成樹脂の漏出が回避される。
【0020】
前記ヒータ25による加熱、溶融合成樹脂の保有熱および両半体2,3の合せ面4,5の密着によって両半体2,3が接合され、両合せ面4,5は消失する。この場合、両半体2,3の各合せ面4,5が前記のように拡張されているので、それら合せ面4,5の面積の増加に伴い両半体2,3の接合強度が大いに高められる。
【0021】
図8,9の例は、両半体2,3の合せ面4,5の一方、この例では第1半体2の合せ面4に凸部27を、他方、したがって第2半体3の合せ面5に凹部28をそれぞれ形成して、両合せ面4,5を凹凸嵌合させたものである。この凹凸嵌合構成には、図示の相互はぎ(合はぎ)構造の外に、さねはぎ構造等も含まれる。
【0022】
このような凹凸嵌合構造を採用すると、接合部成形用キャビティ26への溶融合成樹脂の充填圧に対する両合せ面4,5当接部の耐圧性を向上させ、また両合せ面4,5間にラビリンスを形成して前記樹脂の漏出防止を図ることができる。
【0023】
この場合の潰れ代cは、第2半体3のクランク状合せ面5における分割面12と平行な部位の後背に設けられる。
【0024】
第1,第2半体2,3の射出成形およびそれらの接合に当っては、本出願人が先に提案した特開平9−248841号公報記載の成形装置を用いることも可能である。
〔実施例II〕
図10に示す合成樹脂よりなる中空体としての管状体1は、実施例I同様に先ず図11に示す略樋状をなす第1,第2半体2,3を射出成形し、次いで両半体2,3を接合することによって製造される。
【0025】
各半体2,3は、その周方向両端にそれぞれ合せ面4,5を有し、またその外周面周方向両端部に、両合せ面4,5が半体厚さ範囲aよりも外方へ延出して拡張されるように配置された突縁部6,7をそれぞれ有する。
【0026】
両半体2,3の少なくとも一方、実施例における第1半体2は、両突縁部6の、合せ面4と反対側の部位から半体離型方向bと平行に突出するアンカ凸部8を有する。これらのアンカ凸部8は、第1半体2の射出成形過程で成形されたもので、両半体2,3の接合過程では各アンカ凸部8を、それの成形用キャビティである第1型9の各アンカ凹部10に係合させた成形状態に保ち、これにより第1半体2を第1型9に不動に保持させる。
【0027】
第2半体3は、第1半体2からアンカ凸部8を除去すればその第1半体2と同一の形状を有し、また第1,第2半体2,3の両合せ面4,5と、それらの射出成形用第1,第3型9,30の分割面13,31とは略同一平面状に位置する。したがって、第1,第3型9,30において、分割面13,31とキャビティ形成面9a,30aの、例えば最深部との間の距離はそれぞれdであって等しい。
【0028】
両半体2,3の接合過程に先立って、それら半体2,3の少なくとも一方、実施例では第2半体3は第3型30より離型されて、前記距離eが第3型30の前記距離dよりも短い、つまりe<dである第2型11に保持される。したがって型閉め前において、第2半体3の両合せ面5は、その半体3を保持する第2型11の分割面12より突出した位置に在る。両合せ面5の後背に存する両突出部分fおよびその近傍は、型閉め過程で第1半体2の両合せ面4により押圧されて弾性変形する。
【0029】
図1,2に示すように、一対の合成樹脂製接合部14が、両対向突縁部6,7の外面側に成形されており、これらの接合部14により両半体2,3の接合が行われる。
【0030】
以下、管状体1の製造方法について説明する。
【0031】
(1) 図12において、射出成形用成形型15は左右の第1,第3型9,30と、両型9,30間に存する中間型16とよりなり、それらの型9,30,16を閉じることによって、中間型16と第1型9との間に第1半体2を成形するためのキャビティ17が形成され、また中間型16と第3型30との間に第2半体3を成形するためのキャビティ18が形成される。第1型9の分割面13において、接合部成形用キャビティを形成する凹部19には中間型16の凸部21が嵌合して、それら凹部19の成形能は失われている。第3型30は前記のような凹部19を持っていない。
【0032】
(2) 両キャビティ17,18に溶融合成樹脂を射出充填し、次いで第1,第3型9,30から中間型16を離間させると、第1,第2半体2,3が第1,第3型9,30に保持される。第2半体3を第3型30から離型して、図13に示すように第2型11に保持させる。第2半体3の両合せ面5は第2型11の分割面12よりそれぞれ突出した位置に在る。第2型11は、その分割面12に、第1型9の両凹部19と協働して接合部成形用キャビティを形成する2つの凹部20を有する。
【0033】
この場合、第1半体2は両アンカ凹、凸部8,10を介して第1型9に不動に保持されているので、その凹弧面23側にそれの支えとなる型が無くても、射出成形直後の収縮によってその両合せ面4近傍部分が内方へ撓むことがない。一方、第2半体3は、その凹弧面24側に支えとなる型が無く、また前記のようなアンカ凹、凸部も無いことから前記収縮によってその合せ面近傍部分の一方、または両方が前記のように内方へ撓むことがある。
【0034】
(3) 図14に示すように、第1,第2型9,11を閉じる。前記のように第1半体2は第1型9に不動に保持されているので、第2半体3が前記収縮によってその合せ面5近傍部分が内方へ撓んでいても、両型9,11を閉じる過程で、第1半体2の各合せ面4により第2半体3の合せ面5近傍部分を起して両合せ面4,5を相互に当接させることができる。この場合、第2半体3の各合せ面5側には突出部分fが存するので、その突出部分fおよびその近傍を第1半体2の各合せ面4によって押圧することにより弾性変形させて両合せ面4,5の密着力を大いに高めることができる。この弾性変形は、各突縁部6,7の合せ面4,5と反対側の部位が第1,第2型9,11の各凹部9b,11b内面に支持されていることから、確実に行われる。また両型9,11の両凹部19,20によって、当接状態の両合せ面4,5の外縁に臨む2つの接合部成形用キャビティ26が形成される。
【0035】
(4) 図15に示すように、両キャビティ26に溶融合成樹脂を射出充填して接合部14を成形し、各接合部14と両突縁部6,7とを溶着する。この場合、両半体2,3の両合せ面4,5は強く密着しているので、両接合部成形用キャビティ26に溶融合成樹脂による充填圧が作用しても、その充填圧による両合せ面4,5近傍部分の内方への撓みが防止され、これにより両合せ面4,5間等からの溶融合成樹脂の漏出が回避される。両半体2,3の合せ面4,5間は溶着されない。
【0036】
離型後第2半体3は射出成形後の状態に復元する。
【0037】
図8,9の例に実施例IIの方法を適用するは可能である。本発明における中空体としては、具体的にはエンジンの吸気マニホルド、エミッションコントローラ、一般的なエアダクト等を挙げることができ、また中空体には中空球状体も含まれる。
【0038】
【発明の効果】
本発明によれば、前記のような手段を採用することによって、両半体の両合せ面間等からの溶融合成樹脂の漏出を確実に防止し得る、合成樹脂製中空体の製造方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】合成樹脂製管状体の一例の要部斜視図である。
【図2】図1の2−2線断面図である。
【図3】第1,第2半体と第1,第2型との関係を示す断面図である。
【図4】第1,第2半体の射出成形用成形型の断面図である。
【図5】ヒータによる第1,第2半体の加熱過程を示す断面図である。
【図6】第1,第2型を閉じた状態を示す断面図である。
【図7】接合部成形用キャビティに溶融合成樹脂を射出充填した状態を示す断面図である。
【図8】第1,第2半体の他例の要部断面図である。
【図9】第1,第2半体の他例を保持した第1,第2型を閉じた状態を示す断面図である。
【図10】合成樹脂製管状体の他例の断面図で、図2に対応する。
【図11】第1半体および第1型の関係ならびに第2半体および第2,第3型の関係を示す断面図である。
【図12】第1,第2半体の射出成形用成形型の断面図である。
【図13】第2半体を第2型に保持させて第1半体に対向させた状態を示す断面図である。
【図14】第1,第2型を閉じた状態を示す断面図である。
【図15】接合部成形用キャビティに溶融合成樹脂を射出充填した状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1…………………管状体(中空体)
2,3……………第1,第2半体
4,5……………合せ面
6,7……………突縁部
8…………………アンカ凸部
9,11…………第1,第2型
9b,11b……凹部
10………………アンカ凹部
12,13………分割面
26………………接合部成形用キャビティ
27………………凸部
28………………凹部
a…………………半体厚さ範囲[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a method for producing a synthetic resin hollow body, in particular, by closing the first and second molds separately holding the first and second halves constituting the synthetic resin hollow body, Improvement of the manufacturing method in which both halves are joined by filling the melt molding resin into the joint forming cavity formed on the split surfaces of both molds and facing the outer edges of the mating surfaces in contact with each other About.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, as a method of manufacturing this type of hollow body, for example, the first and second halves are injection molded using the first and second molds and the intermediate mold existing between them, and then the first and second molds are used. In a state where the halves are held in the first and second molds, a method is known in which both halves are joined by the above-described means.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the conventional method, since the mating surfaces of both halves are set to be on the same plane as the split surfaces of both molds, both molds are closed and the mating surfaces of both halves are brought into contact with each other. The adhesion between the mating surfaces is low. As a result, when the molten synthetic resin is injected and filled into the joint forming cavity, the portions near the mating surfaces of both halves are bent inward by the filling pressure, and the first half and the first mold are formed between the mating surfaces. There was a problem that gaps were formed between the second half and the second mold, and the molten synthetic resin leaked through the gaps to the hollow body and the cavity forming surfaces of both molds. The gap as described above also occurs when each half is contracted immediately after injection molding, and the portion near the mating surface is bent inward.
[0004]
[Means for Solving the Problems]
An object of the present invention is to provide a method for producing a hollow body made of a synthetic resin, which can reliably prevent leakage of a molten synthetic resin from between both mating surfaces of both halves.
[0005]
In order to achieve the above object, according to the present invention, the first and second molds separately holding the first and second halves constituting the synthetic resin hollow body are closed and the mating surfaces of the two halves are brought into contact with each other. Next, a synthetic resin hollow body that is formed on the split surfaces of both molds and is filled with a molten synthetic resin in a joint molding cavity that faces the outer edges of the mating surfaces in contact with each other, and joins both halves. In the manufacturing method, each half body is arranged at both ends in the circumferential direction of the outer peripheral surface so that the mating surfaces extend outward from the half body thickness range and fit into the recesses of both molds. A pair of projecting edges, and at least one of the two halves has an anchor projection projecting from a portion of the projecting edge opposite to the mating surface into at least one anchor recess of both molds. Engaged and held in one of the molds, and before closing the mold, at least one of the mating surfaces of both halves is In the position protruding from one of the split surfaces of the mold to hold the halves method for producing a synthetic resin hollow body is provided.
[0006]
For example, when an anchor protrusion is provided on the first half which is one half, the first half is held immovably on the first mold, for example, via the anchor recess and protrusion. The portion near the mating surface is not bent inward due to the contraction. Therefore, even when the second half of the second half is bent inward due to the contraction, in the process of closing both molds, the second half of the second half is raised by the second half. Thus, the mating surfaces can be brought into contact with each other. In this case, for example, if the mating surface of the second half is located at a position protruding from the split surface of the second mold, the projecting portion is crushed by the mating surface of the first half, or the projecting portion and its vicinity. It is possible to greatly enhance the adhesion of both mating surfaces by elastically deforming the two. This crushing and elastic deformation is reliably performed because the portion of each protruding edge opposite to the mating surface is supported by the inner surfaces of the concave portions of the first and second molds.
[0007]
By adopting such means, when the molten synthetic resin is injected and filled into the joint molding cavity, the inward bending of the vicinity of both the mating surfaces due to the filling pressure is prevented, and the gap between the both mating surfaces is prevented. It is possible to reliably avoid the leakage of the molten synthetic resin.
[0008]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Example I
1 and 2, a tubular body 1 as a hollow body made of a synthetic resin is formed by first injection-molding first and
[0009]
Each
[0010]
At least one of the two
[0011]
Before closing the mold, at least one of both
[0012]
As shown in FIGS. 1 and 2, a pair of
[0013]
Hereinafter, the manufacturing method of the tubular body 1 is demonstrated.
[0014]
(1) In FIG. 4, the
[0015]
(2) When both the
[0016]
In this case, since the first
[0017]
In preparation for the next process, a
[0018]
(3) Close the first and
[0019]
(4) As shown in FIG. 7, both the
[0020]
The two
[0021]
In the example of FIGS. 8 and 9, one of the mating surfaces 4 and 5 of both
[0022]
By adopting such a concave-convex fitting structure, the pressure resistance of the abutting
[0023]
The crush allowance c in this case is provided at the back of the portion of the
[0024]
In the injection molding of the first and
Example II
A tubular body 1 as a hollow body made of a synthetic resin shown in FIG. 10 is formed by first injection-molding first and
[0025]
Each
[0026]
At least one of the two
[0027]
The
[0028]
Prior to the joining process of both
[0029]
As shown in FIGS. 1 and 2, a pair of synthetic resin joints 14 are formed on the outer surface sides of the opposing projecting
[0030]
Hereinafter, the manufacturing method of the tubular body 1 is demonstrated.
[0031]
(1) In FIG. 12, the
[0032]
(2) When both the
[0033]
In this case, since the first
[0034]
(3) Close the first and
[0035]
(4) As shown in FIG. 15, melted synthetic resin is injected and filled into both
[0036]
After release, the
[0037]
It is possible to apply the method of Example II to the examples of FIGS. Specific examples of the hollow body in the present invention include an engine intake manifold, an emission controller, a general air duct, and the like, and the hollow body includes a hollow spherical body.
[0038]
【The invention's effect】
According to the present invention, there is provided a method for producing a synthetic resin hollow body that can reliably prevent leakage of a molten synthetic resin from between both mating surfaces of both halves by employing the above-described means. can do.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view of an essential part of an example of a synthetic resin tubular body.
FIG. 2 is a sectional view taken along line 2-2 of FIG.
FIG. 3 is a cross-sectional view showing the relationship between the first and second halves and the first and second molds.
FIG. 4 is a sectional view of a first and second half mold for injection molding.
FIG. 5 is a cross-sectional view showing the heating process of the first and second halves by the heater.
FIG. 6 is a cross-sectional view showing a state in which the first and second molds are closed.
FIG. 7 is a cross-sectional view showing a state where a molten synthetic resin is injected and filled into a joint forming cavity.
FIG. 8 is a cross-sectional view of a main part of another example of the first and second halves.
FIG. 9 is a sectional view showing a state in which the first and second molds holding other examples of the first and second halves are closed.
FIG. 10 is a cross-sectional view of another example of the synthetic resin tubular body and corresponds to FIG.
FIG. 11 is a cross-sectional view showing the relationship between the first half and the first type, and the relationship between the second half and the second and third types.
FIG. 12 is a cross-sectional view of a first and second half mold for injection molding.
FIG. 13 is a cross-sectional view showing a state in which the second half is held in the second mold and is opposed to the first half.
FIG. 14 is a cross-sectional view showing a state in which the first and second molds are closed.
FIG. 15 is a cross-sectional view showing a state where a molten synthetic resin is injected and filled into a joint forming cavity.
[Explanation of symbols]
1 ………………… Tubular body (hollow body)
2, 3 ............ 1st and
Claims (2)
各半体(2,3)は、その外周面周方向両端部に、両合せ面(4,5)が半体厚さ範囲(a)よりも外方へ延出して拡張されるように配置されると共に両型(9,11)の凹部(9b,11b)に嵌合する一対の突縁部(6,7)を有し、両半体(2,3)の少なくとも一方(2)は、前記突縁部(6)の、前記合せ面(4)と反対側の部位から突出するアンカ凸部(8)を、両型(9,11)の少なくとも一方(9)のアンカ凹部(10)に係合させてその一方の型(9)に保持され、
型閉め前において、両半体(2,3)の少なくとも一方(3)の前記合せ面(5)が、その半体(3)を保持する両型(9,11)の一方(11)の分割面(12)より突出した位置に在る
ことを特徴とする合成樹脂製中空体の製造方法。The first and second molds (9, 11) holding the first and second halves (2, 3) constituting the synthetic resin hollow body (1) are closed and the halves (2, 3) are closed. Next, the mating surfaces (4, 5) are brought into contact with each other, and then formed on the split surfaces (12, 13) of both molds (9, 11) to the outer edges of the mating surfaces (4, 5) in the abutting state. In the manufacturing method of the synthetic resin hollow body in which the joint molding cavity (26) facing is filled with molten synthetic resin and both halves (2, 3) are joined,
Each half body (2, 3) is arranged at both ends in the circumferential direction of the outer peripheral surface so that both mating surfaces (4, 5) extend outward from the half body thickness range (a). And a pair of projecting edges (6, 7) that fit into the recesses (9b, 11b) of both molds (9, 11), and at least one (2) of both halves (2, 3) The anchor protrusion (8) protruding from the portion of the projecting edge (6) opposite to the mating surface (4) is used as the anchor recess (10) of at least one (9) of both molds (9, 11). ) And is held by one of the molds (9),
Prior to mold closing, the mating surface (5) of at least one (3) of both halves (2, 3) is one of the (11) of both molds (9, 11) holding that half (3). A method for producing a hollow body made of synthetic resin, wherein the method is located at a position protruding from the dividing surface (12).
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31656698A JP3828669B2 (en) | 1998-11-06 | 1998-11-06 | Method for producing synthetic resin hollow body |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31656698A JP3828669B2 (en) | 1998-11-06 | 1998-11-06 | Method for producing synthetic resin hollow body |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000141399A JP2000141399A (en) | 2000-05-23 |
JP3828669B2 true JP3828669B2 (en) | 2006-10-04 |
Family
ID=18078533
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31656698A Expired - Lifetime JP3828669B2 (en) | 1998-11-06 | 1998-11-06 | Method for producing synthetic resin hollow body |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3828669B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101101491B1 (en) * | 2010-02-25 | 2012-01-03 | 삼성전기주식회사 | Antenna pattern frame, case of electronic device and mould for manufacturing the same |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06297501A (en) * | 1993-04-19 | 1994-10-25 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Molding method and die for hollow article |
JPH0834032A (en) * | 1994-07-23 | 1996-02-06 | Inoac Corp | Hollow molded product and production thereof |
-
1998
- 1998-11-06 JP JP31656698A patent/JP3828669B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000141399A (en) | 2000-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7707648B2 (en) | Helmet with visor | |
US20050123345A1 (en) | Method and apparatus for making a ball and socket joint and joint made by same | |
JP2004001424A (en) | Injection molding method, injection mold, resin molded product and insert resin part | |
JP2004345242A (en) | Method for molding hollow molding and hollow molding | |
JP2004223970A (en) | Hollow body of synthetic resin, method and mold for injection molding of the hollow body | |
JP3828669B2 (en) | Method for producing synthetic resin hollow body | |
JPH10276935A (en) | Toiletseat and manufacturing method thereof | |
JPH0834032A (en) | Hollow molded product and production thereof | |
JP2791387B2 (en) | Infusion bag and manufacturing method thereof | |
JPS63237918A (en) | Hollow vessel and its molding method | |
JPH0558378B2 (en) | ||
JP2001205681A (en) | Mold for molding hollow product and method for molding | |
JPH10315266A (en) | Resin molding hollow material | |
JPS59133029A (en) | Resin molding and manufacture thereof | |
JP3329697B2 (en) | Manufacturing method of lamp body for vehicle | |
JP4074913B2 (en) | Automotive window molding and manufacturing method | |
JP2596660B2 (en) | Joint structure of bumper reinforcement | |
JP4037279B2 (en) | INJECTION MOLDING METHOD AND MOLDING MOLD THEREOF | |
JP2534876B2 (en) | Manufacturing method of tape cartridge | |
JP3280750B2 (en) | Insert two-color molding method | |
JP2712728B2 (en) | Cassette half molding method and cassette half molding die | |
JP3593426B2 (en) | Manufacturing method of electrofusion type branch pipe joint | |
JP6340489B2 (en) | Resin products | |
JP2891912B2 (en) | Valve box manufacturing method | |
JPS6246613A (en) | Multicolor molded part |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041201 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060613 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060621 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060707 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714 Year of fee payment: 4 |