JP3828373B2 - How to install the bus unit - Google Patents
How to install the bus unit Download PDFInfo
- Publication number
- JP3828373B2 JP3828373B2 JP2001060199A JP2001060199A JP3828373B2 JP 3828373 B2 JP3828373 B2 JP 3828373B2 JP 2001060199 A JP2001060199 A JP 2001060199A JP 2001060199 A JP2001060199 A JP 2001060199A JP 3828373 B2 JP3828373 B2 JP 3828373B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bathtub
- waterproof pan
- bathroom
- recess
- new
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims description 63
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 23
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 30
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- 238000009418 renovation Methods 0.000 description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 229920002430 Fibre-reinforced plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000011151 fibre-reinforced plastic Substances 0.000 description 2
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 2
- 238000007634 remodeling Methods 0.000 description 2
- 230000002421 anti-septic effect Effects 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000011120 plywood Substances 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Sink And Installation For Waste Water (AREA)
- Bathtubs, Showers, And Their Attachments (AREA)
- Residential Or Office Buildings (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、浴室の底面に凹部が形成され、この凹部に嵌め込まれた浴槽をリフォームする浴槽及びバスユニットの設置方法に関する。
【0002】
【背景の技術】
従来より、特開2000−291094号公報に開示されているように、住宅においてユニットタイプの浴室を設置するものがある。また、この公報の従来例でも記載されているように、北海道などの寒冷地でない地域に構築される住宅における浴室構造として、洗い場、浴槽等を備えるバスユニット本体を基礎上に直接設置する構成がある。
この一例を図11に示す。
図11に示すように、浴室100の底部を構成するコンクリート製の基礎は凹部21と凹部21に隣接し洗い場面となる床スラブ部22とを備え、凹部21に浴槽101を嵌め込んだ状態で設置され、床スラブ部22上面には、浴槽に隣接する洗い場用防水パン102が設置されている。
この洗い場用防水パン102は、上面が浴室100の出入口の床面120より下方に位置するように設置され、浴室100に隣接する部屋(脱衣所など)104等の隣接する区画に水が侵入しないようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、一般的な浴室においては、浴室100を構成する部材、特に浴槽の老朽化等の理由により浴室の修繕・補修、改修・改善等のリフォームを行うことが考えられる。
上記のような底面に形成された凹部21に嵌め込まれた浴槽101を備える浴室100の構造において浴槽をリフォームする場合、浴槽101と洗い場用防水パン102等を含む既設のバスユニット本体に変えて新規のバスユニット本体を取り付けることになる。
よって、上記構造の浴室100では、新規浴槽を含む新規バスユニット本体を取り付けるために、既設の浴槽101を凹部21から取り外した後、新規バスユニット本体が取り付けられるコンクリート製の凹部21や床スラブ部22などに削る等の加工(床スラブ部の打ち直しも含む)を施す必要が生じ、手間が掛かるとともに、その加工作業を行うためにコストが掛かっていた。
また、上記構造の浴室において、凹部21に嵌め込まれていた既設の浴槽101がFRP(Fiber-Reinforced Plastics:繊維強化プラスチック)製である場合、該浴槽101を全て壊すとともに凹部21を加工し、該凹部21に新規浴槽を取り付けなければならず、さらに手間が掛かっていた。
【0004】
本発明は、上記事情を鑑みてなされたもので、既設の浴槽や該浴槽を含むバスユニットを備える浴室において、新規浴槽や新規浴槽を含むバスユニットを容易に設置することができる浴槽及びバスユニットの設置方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
以上の課題を解決すべく本願発明は、浴室の底面で上方に開口するように設けられた凹部に、嵌め込まれた状態で取り付けられた浴槽を前記凹部から取り外した後、新規浴槽を備えたバスユニットを前記浴室に、前記新規浴槽が前記凹部の上方で、かつ該凹部の上端部に隣接する床スラブ部より高い位置に位置するようにしたバスユニットの設置方法であって、前記バスユニットは、新規浴槽が上部に設置される浴槽用防水パンと、前記浴槽用防水パンに隣接する洗い場用防水パンとを備えるとともに、新規浴槽、浴槽用防水パン及び洗い場用防水パンはそれぞれ別体として形成され、前記洗い場用防水パンを前記浴室の底面との間に空間が形成されるように設置し、次いで、前記浴槽用防水パンを、既設の洗い場用防水パンに隣接させるとともに前記凹部上方で、かつ該凹部の上端部に隣接する床スラブ部より高い位置に設置し、次いで、浴槽用防水パンの上部に前記新規浴槽を設置するものであり、前記バスユニットの浴槽用防水パン及び洗い場用防水パンには、前記設置された浴室の底面との間に空間が形成されるとともに浴槽用防水パン及び洗い場用防水パンが前記浴室の底面上方で略水平に設置されるように、前記浴室の底面の状況に応じて長さの異なる脚部がそれぞれ選択的に取り付けられていることを特徴とするバスユニットの設置方法とした。
【0028】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明に係る浴槽及びバスユニットの設置方法の実施の形態例を図1から図10に基づいて説明する。
先ず、図1及び図2は本発明により設置された浴槽を含むバスユニットを備えた浴室の全体構成を示す。
図1及び図2に示すように、浴室1は、コンクリート製の基礎の一部である底面部(浴室の底面)2、この底面部2を囲むように立設された壁パネル3、底面部2上に配設された箱状の浴室ユニット4等から構成されている。なお、この浴室1は、住宅構築時等に底面部2の凹部21に嵌め込まれた状態で設置された浴槽を備える浴室(従来例を示す図11参照)のリフォーム後の浴室である。
【0029】
底面部2は浴室1を備える住宅の基礎の一部であり、上方に開口して形成された凹部21と、該凹部21に隣接し、上面が略水平なスラブ部22とを備える。凹部21は、内部に住宅の構築時に浴槽が嵌め込まれた状態で設置されていたものであり、床スラブ部22は上面に洗い場用防水パンを設置することで洗い場として機能する浴室土間である。
【0030】
壁パネル3は、底面部2の周囲に配置されている布基礎上に立設され、内側に防腐合板が取り付けられている。
【0031】
浴室ユニット4は、底面部2の上方に配置されるバスユニット5、該バスユニット5を囲む周壁部41、これら周壁部41により形成された上方開口を覆う天井パネル42、シャワー43、蛇口44、吐水口を有する水栓部45等を備える。
【0032】
バスユニット5は、スラブ部22上方に配置された洗い場用防水パン51と、洗い場用防水パン51に隣接し且つ、凹部21上方に設置された浴槽用防水パン52と、浴槽用防水パン52上に設置された新規浴槽53とを備える。これら洗い場用防水パン51、浴槽用防水パン52及び新規浴槽53はそれぞれ別体として形成され、設置された浴室ユニットから着脱可能となっている。
【0033】
洗い場用防水パン51には上下に貫通する排水口511が形成され、この排水口511は、洗い場用防水パン51の上面51aを切り欠くとともに、該上面51aよりも一段と低く形成された排水溝部511aの底面に設けられており、図示しないが排水を許容する排水口蓋部により覆われている。
また、洗い場用防水パン51には、下面51bに、該排水口511に接続されたトラップ512と、トラップ512に接続された排水管513・514と、洗い場用防水パン51の下面51bから下方に突出する脚部515とが設けられている。
そして、洗い場用防水パン51は脚部515により床スラブ部22の上方で且つ下面51bと床スラブ部22の上面22aとの間に空間Aが形成されるように配置されている。この空間Aはバスユニット5のためのパイプスペースとなっている。
【0034】
さらに、洗い場用防水パン51の上面51aは浴室の出入口12の下辺部121と略面一に形成され、水返しのための段差を無くしている。なお、この下辺部の上面(出入口の床面)121は浴室1に隣接する区画の床面(例えば、脱衣室の床面)と略面一となるように形成されており、これらの構成により浴室1の床面はバリアフリー対応となっている。したがって高齢者でも浴室1の出入りを容易としている。
また、上記脚部515は、洗い場用防水パン51の設置面の状況に応じ、洗い場用防水パン51の下面51bに対して着脱可能に取り付けられるものである。ここでは、床スラブ部22上方の洗い場用防水パン51の上面51aが、上述したように出入口12の下辺部121と略面一となるとともに、洗い場用防水パン51と床スラブ部22の上面22aとの間に配管可能な空間Aが形成可能な長さのものが取り付けられた状態となっている。
また、洗い場用防水パン51の排水口511に接続された排水管514は、床スラブ部22の上方(空間A)を通って、該床スラブ部22に隣接する凹部21底面21aに形成されている浴室用排水孔211に接続されている。
【0035】
浴槽用防水パン52は平面視矩形状に形成され、洗い場用防水パン51とともに浴室ユニット4の底部を構成する。
この浴槽用防水パン52には、上下に貫通する排水口521が形成され、この排水口521は、浴槽用防水パン52の上面52aを切り欠くとともに、該上面52aよりも一段と低く形成された排水用窪み部521aの底面に設けられている。 なお、この排水用窪み部521aの上面部には排水を許容する窪み部用蓋が取り付けられている。
【0036】
また、浴槽用防水パン52には、下面52bに、排水口521に接続されたトラップ522と、トラップ522に接続された排水管523とを備える。
排水管523は、洗い場用防水パン51の排水管513に接続され、浴槽用防水パン52からの排水はトラップ522、排水管523・513を経て浴槽用防水パン52のトラップ512に流れるようになっている(図3参照)。
また、浴槽用防水パン52の下面52bには、該下面52bから下方に突出するとともに設置される箇所に応じて選択的に着脱可能な脚部524・525が設けられている。
この実施の形態では、脚部524は浴槽用防水パン52の下面52bと凹部21底面21aとの間に配置され、脚部525は前記下面52bと床スラブ部22上面22aととの間に配置されているので、それぞれ長さが異なるものとなっている。
【0037】
これら脚部524・525により浴槽用防水パン52は凹部21の上方に且つ、上面52aが略水平に配設された状態となっている。
つまり、浴槽用防水パン52の下面52bは脚部524・525により下面52bと床スラブ部22の上面22aとの間及び下面52bと凹部21底面との間に空間Bが形成されるように配置されている。
この空間Bはバスユニット5のためのパイプスペースとなっており、浴槽用防水パン52隣接する洗い場用防水パン51下方の空間Aに連通した状態となっている。
また、浴槽用防水パン52には、上下に貫通する連通孔527(図3参照)が形成されており、該連通孔527を介して、浴槽用防水パン52上方と空間Bとを連通させている。
【0038】
連通孔527は、浴槽用防水パン52の排水管523の接続や、バスユニット5に対する給水管(後述する)の接続、浴槽用防水パン52の設置作業等を浴槽用防水パン52上面側(浴室内部側)から行えるように浴槽用防水パン52に形成されたものであり、この実施の形態では、浴槽用防水パン52の短辺部に沿って形成されている。よって、この連通孔527の径は、作業者が作業を行える程の大きさとなっている。
なお、後述するがこの空間Bには、バスユニット5に接続される給水管(後述する)が配されており、空間Bを介してバスユニット5の所定の箇所に接続されている。ここで、所定の箇所とは、バスユニット5においてシャワーや給水蛇口の配管が接続された箇所である。
【0039】
さらに浴槽用防水パン52には、浴槽の底面部2から導出された給水管を接続し、接続された給水管から浴室1に設置されたシャワー43や水栓部45に水を供給するための給水管接続部528(図3及び図9参照)が設けられている。
【0040】
新規浴槽53は、底面部531に該底面部531を貫通する浴槽用排水孔を備え、浴槽用防水パン52の上面52aに、該上面52aから底面部531の裏面を離間させ導水路532(図1参照)が形成されるように配置されている。これにより新規浴槽53内の水は、浴槽用排水孔、導水路を経て浴槽用防水パン52の排水口521に至るものとなっている。
また新規浴槽53の前側(洗い場側)の上端部と洗い場用防水パン51の下面51bとの間には新規浴槽53の側面を覆うエプロン部54が介設されている。
【0041】
次に上記構成となるように浴槽を有するバスユニットを設置する方法について図4〜図9を参照して説明する。ここでは、住宅の構築時に浴槽が設置された凹部21を備える浴室における浴槽の取り替えを行う場合のリフォームについて説明する。
図4に示すように、バスユニット5が設置される前の浴室の底面部2における凹部21から、住宅構築時に嵌め込まれるように設置された浴槽を外す。なお、この図では浴槽ととともに既設のバスユニットを外した状態を示している。また、この図の凹部21の周壁には外部から既設の浴室の水廻設備に水を導水する給水部29が図示されている。
【0042】
そして、浴室1の底面部2の床スラブ部22において上部に洗い場が形成される領域に、洗い場用防水パン51をその上面51aが出入口12の下辺部の上面121と略面一となるように設置する。
図5は、床スラブ部22の洗い場面に洗い場用防水パン51を設置した状態を示す底面部の斜視図である。
【0043】
このとき洗い場用防水パン51は、図6に示すように、脚部515を介して、前記床スラブ部22の上方に設置され、下面51bと床スラブ部22の上面22aとの間には空間Aが形成される。この空間Aに洗い場用防水パン51に接続されている排水管が設置される。
なお、図6では、排水管514は、トラップ512に一端部が接続された第1排水管514aのみが図示され、この第1排水管514aと凹部21の底面21aの排水口とに接続される屈曲した第2排水管514bは外された状態となっている。なお、この屈曲した第2排水管514bが洗い場用防水パン51を設置する前に第1排水管514aに接続されていてもよい。
空間Aは、凹部21側に開口した状態となっているので、作業者はこの空間Aにおける配管作業を容易に行うことができる。
また、脚部515が長さを調節できるように構成していれば、作業者は凹部21側から脚部515の長さを調整して、上面51aを出入口12の下辺部上面121と略面一にすることが容易に行える。
【0044】
そして、第1排水管514aに第2排水管514bの一端部を接続し、この第2排水管514bの他端部を凹部21の凹部21の底面21aに形成されている浴室用排水孔211に接続する(図7参照)。このとき、凹部21を囲む周壁の給水部29にフレキシブル管である給水管28aの一端部を接続しておく。
【0045】
次いで、図8に示すように、浴槽用防水パン52を洗い場用防水パン51に隣接させて、底面部2の凹部21と床スラブ部22の浴槽用領域の上方に配置する。このとき浴槽用防水パン52は、下面52bに設けられた脚部524・525により略水平となるように設置され、洗い場用防水パン51とで浴室の底面部分を覆った状態となる。これら脚部524・525により浴槽用防水パン52の下面52bと凹部21の底面21a及び床スラブ部22の上面22aの浴槽用領域部分の間には、上述した空間Bが形成された状態となる。
【0046】
そして、図9に示すように、凹部21上方に配置された浴槽用防水パン52に形成された連通孔527を介して、作業者は浴槽用防水パン52下方に形成された空間Bにおいて浴槽用防水パン52の排水口521に接続された排水管523を洗い場用防水パン51に接続された排水管513に接続する。
さらに作業者は連通孔527を介して、バスユニット(ここでは浴槽用防水パン52に形成された給水管接続部528)に接続される給水管28(給水管28aを含む)をバスユニット(ここでは浴槽用防水パン52に形成された給水管接続部528)に接続する。
そして、浴槽用防水パン52の上部に新規浴槽53を設置し、新規浴槽53の前側上縁部と洗い場用防水パン51の上面51aとの間にエプロン54(図1及び図2参照)を取り付けることで新規浴槽53及び新規浴槽53を備えるバスユニット5のリフォームが完了する。
【0047】
上述したバスユニットの設置方法によれば、凹部21に新規浴槽53を設置しないので、凹部21を加工することなく浴室内の浴槽を容易にリフォームできるとともに、前記浴室底面2とバスユニット5との間に空間A・Bが形成されるので、該空間A・Bを配管スペースとして利用することができる。つまり、コンクリート製の凹部21に新規浴槽を設置する場合は、凹部21から既設の浴槽を取り外した後、凹部21をはつって(加工して)、凹部21に新規浴槽を取り付け可能な状態としなければならず、手間が掛かるものとなるが、上記方法によればその作業を行う必要がなくなる。
したがって、予め設置されていた浴槽に変えて、新規浴槽の設置作業、つまり浴槽のリフォーム作業を容易に行うことができるとともに、新規浴槽を設置した際に、前記空間にて前記バスユニット5への配管(例えば排水管513・514・523、給水管28等)の接続を容易に行うことができる。
また、浴室の底面2に前記洗い場用防水パン51を設置した後、前記凹部21の上方に且つ先に設置された洗い場用防水パン51に隣接して浴槽用防水パン52を設置し、次いで、浴槽用防水パン52の上部に前記新規浴槽53を設置するので、洗い場用防水パン51、浴槽用防水パン52及び新規浴槽53を備えたバスユニット5を分割して設置することができ、その設置を容易に行うことができる。
さらに、前記バスユニット5の浴槽用防水パン52及び洗い場用防水パン51は、前記浴室の底面2の状況に応じて長さの異なる脚部515・524・525が選択的に取り付けられているので、浴槽用防水パン52及び洗い場用防水パン51を浴室1に設置するだけで、設置された前記浴室の底面2との間に空間A・Bを形成できるとともに前記浴槽用防水パン52及び洗い場用防水パン51は前記浴室の底面2上方で略水平に設置された状態となる。
さらに、前記バスユニット5を前記浴室1に設置した際に、前記洗い場用防水パン51の床面(例えば上面51a)が前記浴室の出入口12の床面121と略面一となるので、付け替えられた新規浴槽53を有する浴室1はバリアフリーの床面を有するものとなり、浴室への出入りが容易となる。
【0048】
なお、以上の実施の形態例においては、凹部21に嵌め込まれた状態で設置された浴槽を取り外して、凹部上方に新規の浴槽53を設置した構成としたが、これに限らず、浴槽が嵌め込まれた状態の凹部21の上方に新規浴槽53を含むバスユニット5を設置する構成としてもよい。
また、凹部21に嵌め込まれた浴槽の上部が、該凹部21の上方に設置されるバスユニット5に干渉する場合、干渉する部分を取り除いて、新規浴槽53が凹部21の上方に位置するようにバスユニット5を設置してもよい。
このときバスユニット5を構成する洗い場用防水パン51及び浴槽用防水パン52に取り付けられる脚部515・524・525の長さは、洗い場用防水パン51及び浴槽用防水パン52が設置される底面部の形状に応じた長さのものとする。この一例を変形例として図10に示す。
【0049】
図10に示す浴室1Aは、上述した浴室1と同様に、底面部2に上方に開口する凹部21を備え、この凹部21に嵌め込まれた状態で浴槽101が取り付けられている。そして、この浴槽101の上方に、該浴槽101の上端部Kを取り除いた状態で上述したバスユニット5とほぼ同様に形成されたバスユニット5Aが設置されている。このバスユニット5Aは、洗い場用防水パン51A、浴槽用防水パン52A及び新規浴槽53を備え、設置された浴室1Aの底面との間及び浴槽101内部に、バスユニット5Aに接続される配管が配置される空間A・B・C(配管スペース)が形成されている。
これら洗い場用防水パン51A及び浴槽用防水パン52Aは、それぞれの下面に取り付けれた脚部515A・524Aの長さ及び排水管513c等の長さのみ異なり、その他構成は上述した洗い場用防水パン51及び浴槽用防水パン52と同様の構成であるので説明は省略する。また脚部515A・524Aや排水管も上述したものと同様の機能を有するものであるので説明は省略する。
【0050】
そして、これら洗い場用防水パン51A、浴槽用防水パン52A及び新規浴槽53の設置方法は、まず、これら洗い場用防水パン51A、浴槽用防水パン52A及び新規浴槽53を浴室1Aの底面部2に設置する前に、凹部21に嵌め込まれた状態の既設の浴槽101のバスユニット5Aに干渉する部分である浴槽101の上縁部Kを取り除く。
そして、上述したバスユニット5と同様に洗い場用防水パン51、浴槽用防水パン52、新規浴槽53と順に設置する。このとき浴槽用防水パン52は凹部21に嵌め込まれた浴槽101の上方に配置される。
なお、図10に示す洗い場用防水パン51は浴室1の出入口12の下辺部121と略面一となっており、該浴室1Aをバリアフリー対応のものとしている。
また、図示しないが浴槽用防水パン52Aには浴槽用防水パン52の連通孔527と同様の連通孔が形成され、この連通孔を介して、浴槽用防水パン52Aの設置作業や、該浴槽用防水パン52Aに接続される排水管523等の配管作業を行えるようになっている。
【0051】
これにより、新規浴槽53を備えたバスユニット5Aは、浴室の底面2の凹部21に嵌め込まれた状態で取り付けられた浴槽101の上方に、前記バスユニット5Aに干渉する前記浴槽101の一部分Kを取り除くとともに前記浴槽101の底面との間に空間Cが形成され、且つバスユニット5Aが略水平になるように脚部515A・524Aを付けて設置されるので、凹部21を加工することなく、凹部21に嵌め込まれた浴槽101の上端部Kを取り除くだけで新規浴槽53を備えるバスユニット5Aを設置でき、新規浴槽53を備えたバスユニット5Aの設置作業、つまり浴槽のリフォーム作業を容易に行える。
また、設置された新規浴槽53を備えるバスユニット5Aの下方には空間Bに加え、既設の浴槽101の内側空間Cが形成された状態となるので、該空間Cを新規浴槽53等のバスユニット5Aに接続される配管の配置スペースとして利用することができ、前記配管のための配管スペースを別途設ける必要がなく、浴槽リフォーム作業を一層容易に行うことができる。
【0052】
なお、浴室1の底面部2における床スラブ部22の平面視した形状をL字状としたが、これに限らず、リフォームされる浴槽が嵌め込まれた凹部が隣接して形成された構成であれば、どのような形状に形成されていてもよい。
例えば、底面部2を2分割した一方の領域に溝状の凹部21を形成し、床スラブ部22を平面視I形状に形成した構成としてもよい。
また、脚部の形状も上述した脚部515・524・525と同様の機能を有するものであればどのように構成されていてもよく、また、新規浴槽53の形状も凹部21に嵌め込まれてず、凹部21上方に設置されるものであれば、どのような形状に成形されていても良い。
また、空間A・Bに配設される排水管・給水管などもバスユニット5に接続される管であれば、どのように配管してもよく その形状等も任意であり、その他、具体的な細部構造等についても適宜に変更可能であることは勿論である。
【0053】
【発明の効果】
以上のように、本願発明に係る浴槽の設置方法によれば、前記新規浴槽は、先に浴槽が嵌め込まれていた凹部の上方に設置され、浴室の凹部に設置されないので、凹部を加工することなく浴室内において既設の浴槽を交換することができ、予め設置されていた浴槽のリフォームとして新規浴槽を容易に設置することができる。
また、本願発明に係るバスユニットの設置方法によれば、凹部に新規浴槽を設置しないので、凹部を加工することなく浴室内の浴槽を交換することができるとともに、前記浴室底面とバスユニットとの間に空間が形成されるので、該空間を配管スペースとして利用することができる。したがって、予め設置されていた浴槽に変えて、新規浴槽の設置作業、つまり浴槽のリフォーム作業を容易に行うことができるとともに、新規浴槽を設置した際に、前記空間にて前記新規浴槽への配管(例えば排水管や給水管)の接続を容易に行うことができる。
更に、洗い場用防水パン、浴槽用防水パン及び新規浴槽を備えたバスユニットを分割して設置することができ、その設置を容易に行うことができるとともに、前記バスユニットの浴槽用防水パン及び洗い場用防水パンは、前記浴室の底面の状況に応じて長さの異なる脚部が選択的に取り付けられているので、浴槽用防水パン及び洗い場用防水パンを浴室に設置するだけで、設置された前記浴室の底面との間に空間を形成できるとともに前記浴槽用防水パン及び洗い場用防水パンは前記浴槽の底面上方で略水平に設置された状態となる。
また更に、前記バスユニットを前記浴室に設置した際に、前記洗い場用防水パンの床面が前記浴室の出入口の床面と略面一となるので、リフォームされた浴槽を有する浴室はバリアフリーの床面を有するものとなり、浴室への出入りが容易となるとともに、設置された洗い場に隣接して浴沿うよう防水パンを設置する際に、浴室の底面を全面的に塞いだ状態となるが、前記浴槽要望水パンに作業孔が形成されているので、該浴槽用防水パンの設置も作業孔を介して行うことで容易におこなうことができる。
加えて、本願発明に係るバスユニットの設置方法によれば、凹部を加工することなく、凹部に嵌め込まれた浴槽の一部分を取り除くだけで新規浴槽を備えるバスユニットを設置でき、新規浴槽を備えたバスユニットの設置作業、つまり浴槽のリフォーム作業を容易に行える。また、設置された新規浴槽を備えるバスユニットの下方には空間が形成されるので、該空間を新規浴槽等のバスユニットに接続される配管の配置スペースとして利用することができ、前記配管のための配管スペースを別途設ける必要がなく、浴槽リフォーム作業を一層容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した一例としての設置方法により設置された浴槽及びバスユニットの浴室を側面側から見た概略断面図である。
【図2】本発明を適用した一例としての設置方法により設置された浴槽及びバスユニットの浴室を正面側から見た概略断面図である。
【図3】図1及び図2に示す浴室の排水管の配管を示すバスユニットの平面図である。
【図4】本発明の一実施の形態のバスユニットの設置方法を示す図である。
【図5】本発明の一実施の形態のバスユニットの設置方法を示す図である。
【図6】本発明の一実施の形態のバスユニットの設置方法を示す図である。
【図7】本発明の一実施の形態のバスユニットの設置方法を示す図である。
【図8】本発明の一実施の形態のバスユニットの設置方法を示す図である。
【図9】本発明の一実施の形態のバスユニットの設置方法を示す図である。
【図10】本発明を適用した変形例としての設置方法により設置された浴槽及びバスユニットの要部を示す浴室の概略断面図である。
【図11】底面部の凹部に浴槽が嵌め込まれた状態で設置された浴室の要部を示す概略側面図である。
【符号の説明】
1,1A 浴室
2 底面部(底面)
5,5A バスユニット
12 出入口
21 凹部
21a 凹部の底面
22 床スラブ部
22a 床スラブの上面(底面)
28 給水管(配管)
51,51A 洗い場用防水パン
51a 洗い場用防水パンの上面
52,52A 浴槽用防水パン
53 新規浴槽
121 下辺部(床面)
513,514 排水管(配管)
514a 排水管(配管)
514b 排水管(配管)
515,515A 脚部
523 排水管(配管)
524,524A,525 脚部
527 連通孔
A,B,C 空間
K 上縁部(干渉する浴槽の一部分)[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a bathtub and a bath unit installation method in which a recess is formed on the bottom surface of a bathroom and the bathtub fitted in the recess is reformed.
[0002]
[Background technology]
Conventionally, as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-291094, there is one in which a unit type bathroom is installed in a house. In addition, as described in the conventional example of this publication, as a bathroom structure in a house constructed in an area that is not a cold region such as Hokkaido, a configuration in which a bath unit body provided with a washing place, a bathtub, and the like is directly installed on a foundation is provided. is there.
An example of this is shown in FIG.
As shown in FIG. 11, the concrete foundation constituting the bottom of the
The
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, in a general bathroom, it is conceivable to perform reforms such as repair / repair, improvement / improvement of the bathroom, for reasons such as deterioration of members constituting the
When the bathtub is reformed in the structure of the
Therefore, in the
Further, in the bathroom having the above structure, when the existing
[0004]
The present invention has been made in view of the above circumstances, and in a bathroom provided with an existing bathtub or a bath unit including the bathtub, the bathtub and the bath unit capable of easily installing a new bathtub or a bath unit including the new bathtub. It is to provide an installation method.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above problems, the present invention provides a bath provided with a new bathtub after removing the bathtub attached in a recessed state provided so as to open upward from the bottom of the bathroom. An installation method of a bath unit in which the unit is placed in the bathroom, and the new bathtub is positioned above the recess and at a position higher than the floor slab adjacent to the upper end of the recess. And a waterproof pan for a bathtub where the new bathtub is installed on the upper part and a waterproof pan for a washing place adjacent to the waterproof pan for the bathtub, and the new bathtub, the waterproof pan for the bathtub and the waterproof pan for the wash place are formed separately from each other When the waterproof pan for the washing place is installed so that a space is formed between the bottom of the bathroom, and then the waterproof pan for the bathtub is adjacent to the existing waterproof pan for the washing place The new bathtub is installed above the recess and at a position higher than the floor slab adjacent to the upper end of the recess, and then the bathtub is installed on the waterproof pan for the bathtub. In the waterproof pan for washing and the waterproof pan for washing place, a space is formed between the bottom of the installed bathroom and the waterproof pan for bathtub and the waterproof pan for washing place are installed substantially horizontally above the bottom of the bathroom. Thus, it was set as the installation method of the bus unit characterized by each having selectively attached the leg part from which length differs according to the condition of the bottom face of the said bathroom.
[0028]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Below, the embodiment of the installation method of the bathtub and bath unit which concerns on this invention is described based on FIGS. 1-10.
First, FIG.1 and FIG.2 shows the whole structure of the bathroom provided with the bath unit containing the bathtub installed by this invention.
As shown in FIGS. 1 and 2, the
[0029]
The
[0030]
The
[0031]
The bathroom unit 4 includes a bath unit 5 disposed above the
[0032]
The bath unit 5 includes a wash basin
[0033]
A
Further, the
And the
[0034]
Further, the
Further, the
The
[0035]
The
The bathtub
[0036]
Moreover, the
The
Further, on the
In this embodiment, the
[0037]
With these
That is, the
This space B is a pipe space for the bath unit 5, and is in a state where it communicates with the space A below the
The bathtub
[0038]
The
In addition, although mentioned later, in this space B, the water supply pipe (it mentions later) connected to the bus unit 5 is arranged, and is connected to the predetermined location of the bus unit 5 via the space B. Here, the predetermined location is a location where a shower or a water supply faucet pipe is connected in the bus unit 5.
[0039]
Further, a water supply pipe led out from the
[0040]
The
Further, an
[0041]
Next, a method of installing a bath unit having a bathtub so as to have the above configuration will be described with reference to FIGS. Here, renovation in the case of replacing a bathtub in a bathroom provided with a
As shown in FIG. 4, the bathtub installed so that it may be inserted at the time of housing construction is removed from the recessed
[0042]
And in the area | region where the washing place is formed in the upper part in the
FIG. 5 is a perspective view of the bottom surface portion showing a state where the
[0043]
At this time, as shown in FIG. 6, the
In FIG. 6, only the
Since the space A is in the state opened to the
Further, if the
[0044]
Then, one end of the
[0045]
Next, as shown in FIG. 8, the
[0046]
Then, as shown in FIG. 9, the operator uses the
Further, the operator connects the water supply pipe 28 (including the
And the
[0047]
According to the installation method of the bath unit described above, since the
Therefore, in place of the previously installed bathtub, the installation work of the new bathtub, that is, the renovation work of the bathtub can be easily performed, and when the new bathtub is installed, Piping (for example, drain
In addition, after installing the
Furthermore, the bathtub
Further, when the bath unit 5 is installed in the
[0048]
In addition, in the above embodiment, it was set as the structure which removed the bathtub installed in the state inserted in the recessed
Moreover, when the upper part of the bathtub fitted in the recessed
At this time, the lengths of the
[0049]
A
The
[0050]
And as for the installation method of these waterproofing pans 51A for washing places, waterproofing pans 52A for bathtubs, and
And the
Note that the
Although not shown, the bathtub
[0051]
As a result, the
In addition to the space B, the inner space C of the existing
[0052]
In addition, although the shape of the
For example, it is good also as a structure which formed the groove-shaped recessed
Further, the shape of the leg portion may be configured as long as it has the same function as the above-described
In addition, drainage pipes and water supply pipes arranged in the spaces A and B may be piped in any way as long as they are pipes connected to the bus unit 5, and the shape thereof is arbitrary. Of course, the detailed structure and the like can be changed as appropriate.
[0053]
【The invention's effect】
As described above, according to the bathtub installation method according to the present invention, the new bathtub is installed above the recess into which the bathtub was previously fitted, and is not installed in the bathroom recess, so that the recess is processed. The existing bathtub can be exchanged in the bathroom, and a new bathtub can be easily installed as a renovation of a previously installed bathtub.
Moreover, according to the installation method of the bath unit according to the present invention, since a new bathtub is not installed in the recess, the bathtub in the bathroom can be replaced without processing the recess, and the bath bottom and the bath unit can be replaced. Since a space is formed between them, the space can be used as a piping space. Therefore, in place of the previously installed bathtub, the installation work of the new bathtub, that is, the renovation work of the bathtub can be easily performed, and when the new bathtub is installed, piping to the new bathtub in the space (For example, a drain pipe or a water supply pipe) can be easily connected.
Furthermore, the waterproof pan for the washing place, the waterproof pan for the bathtub, and the bath unit provided with the new bathtub can be divided and installed, and the waterproof pan for the bathtub of the bath unit and the washing place can be easily installed. The waterproof pan for the bathroom is installed by simply installing the waterproof pan for the bathtub and the waterproof pan for the washing place in the bathroom because the legs having different lengths are selectively attached according to the situation of the bottom surface of the bathroom. A space can be formed between the bottom surface of the bathroom and the waterproof pan for the bathtub and the waterproof pan for the washing place are installed substantially horizontally above the bottom surface of the bathtub.
Still further, when the bath unit is installed in the bathroom, the floor surface of the waterproof pan for the washing place is substantially flush with the floor surface of the entrance / exit of the bathroom, so that the bathroom having the reformed bathtub is barrier-free. It will have a floor surface, making it easy to enter and exit the bathroom, and when installing a waterproof pan along the bath adjacent to the installed washing place, the bottom of the bathroom will be completely blocked, Since the work hole is formed in the bathtub desired water pan, the waterproof pan for the bathtub can be installed easily through the work hole.
In addition, according to the method for installing a bus unit according to the present invention, a bath unit having a new bathtub can be installed by simply removing a part of the bathtub fitted in the recess without processing the recess, and the new bathtub is provided. The installation work of the bus unit, that is, the renovation work of the bathtub can be easily performed. In addition, since a space is formed below the installed bath unit with the new bathtub, the space can be used as an arrangement space for piping connected to the bus unit such as the new bathtub. It is not necessary to provide a separate piping space, and the bathtub remodeling operation can be performed more easily.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of a bathtub and a bathroom of a bath unit installed by an installation method as an example to which the present invention is applied as viewed from the side.
FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of a bath of a bathtub and a bath unit installed by an installation method as an example to which the present invention is applied as viewed from the front side.
FIG. 3 is a plan view of a bus unit showing piping of a drain pipe of the bathroom shown in FIGS. 1 and 2;
FIG. 4 is a diagram showing a method for installing a bus unit according to an embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a diagram showing a method for installing a bus unit according to an embodiment of the present invention.
FIG. 6 is a diagram showing a method for installing a bus unit according to an embodiment of the present invention.
FIG. 7 is a diagram showing a bus unit installation method according to an embodiment of the present invention.
FIG. 8 is a diagram showing a bus unit installation method according to an embodiment of the present invention.
FIG. 9 is a diagram showing a bus unit installation method according to an embodiment of the present invention.
FIG. 10 is a schematic cross-sectional view of a bathroom showing the main parts of a bathtub and a bath unit installed by an installation method as a modified example to which the present invention is applied.
FIG. 11 is a schematic side view showing a main part of a bathroom installed in a state where a bathtub is fitted in a recess of a bottom part.
[Explanation of symbols]
1,1A bathroom
2 Bottom (bottom)
5,5A bus unit
12 Entrance
21 recess
21a Bottom of recess
22 Floor slab
22a Top surface (bottom surface) of floor slab
28 Water supply pipe (pipe)
51,51A Waterproof pan for washroom
51a Top surface of waterproof pan for washroom
52,52A Waterproof pan for bathtub
53 New bathtub
121 Lower side (floor surface)
513,514 Drainage pipe (pipe)
514a Drain pipe (pipe)
514b Drain pipe (pipe)
515,515A Leg
523 Drainage pipe (pipe)
524, 524A, 525 Leg
527 communication hole
A, B, C space
K upper edge (part of the interfering bathtub)
Claims (1)
前記バスユニットは、新規浴槽が上部に設置される浴槽用防水パンと、前記浴槽用防水パンに隣接する洗い場用防水パンとを備えるとともに、新規浴槽、浴槽用防水パン及び洗い場用防水パンはそれぞれ別体として形成され、前記洗い場用防水パンを前記浴室の底面との間に空間が形成されるように設置し、次いで、前記浴槽用防水パンを、既設の洗い場用防水パンに隣接させるとともに前記凹部上方で、かつ該凹部の上端部に隣接する床スラブ部より高い位置に設置し、次いで、浴槽用防水パンの上部に前記新規浴槽を設置するものであり、The bath unit includes a waterproof tub for a bathtub in which a new bathtub is installed at an upper part, and a waterproof pan for a washing place adjacent to the waterproof pan for the bathtub. It is formed as a separate body and is installed so that a space is formed between the waterproof pan for the washing place and the bottom surface of the bathroom, and then the waterproof pan for the bathtub is adjacent to the existing waterproof pan for the washing place and the It is installed above the recess and at a position higher than the floor slab adjacent to the upper end of the recess, and then the new bathtub is installed on top of the waterproof pan for bathtubs,
前記バスユニットの浴槽用防水パン及び洗い場用防水パンには、前記設置された浴室の底面との間に空間が形成されるとともに浴槽用防水パン及び洗い場用防水パンが前記浴室の底面上方で略水平に設置されるように、前記浴室の底面の状況に応じて長さの異なる脚部がそれぞれ選択的に取り付けられていることを特徴とするバスユニットの設置方法。In the waterproof pan for the bathtub and the waterproof pan for the washing place of the bath unit, a space is formed between the bottom of the installed bathroom and the waterproof pan for the bathtub and the waterproof pan for the wash place are substantially above the bottom of the bathroom. An installation method for a bus unit, wherein legs having different lengths are selectively attached according to the condition of the bottom surface of the bathroom so as to be installed horizontally.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001060199A JP3828373B2 (en) | 2001-03-05 | 2001-03-05 | How to install the bus unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001060199A JP3828373B2 (en) | 2001-03-05 | 2001-03-05 | How to install the bus unit |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002253438A JP2002253438A (en) | 2002-09-10 |
JP3828373B2 true JP3828373B2 (en) | 2006-10-04 |
Family
ID=18919652
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001060199A Expired - Fee Related JP3828373B2 (en) | 2001-03-05 | 2001-03-05 | How to install the bus unit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3828373B2 (en) |
-
2001
- 2001-03-05 JP JP2001060199A patent/JP3828373B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002253438A (en) | 2002-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3828373B2 (en) | How to install the bus unit | |
KR101236143B1 (en) | Layered drainage and construction methods | |
JP2002081116A (en) | Bathroom | |
JP3151356B2 (en) | Sanitary room unit structure | |
JPH09228434A (en) | Piping structure for faucet in bathroom | |
JP2979831B2 (en) | Unit bathroom drainage structure | |
JPH09105239A (en) | Double-floor for bath room | |
JP2003193527A (en) | Waterproof pan structure for bathroom unit | |
JPH10195952A (en) | Unit room | |
JPH11200445A (en) | Waterproof pan of facility unit | |
JP4813166B2 (en) | Bathroom unit | |
JP2637808B2 (en) | How to arrange sanitary equipment in a unit bathroom | |
JP2843198B2 (en) | Bathroom plumbing structure | |
JPH0630262U (en) | Piping structure in bathroom unit | |
JP2689804B2 (en) | Bathroom unit construction method | |
JP2004332421A (en) | Draining structure for bathroom and adjacent room | |
JPH05272160A (en) | Drainage structure for bathroom | |
JP2666669B2 (en) | Piping routing structure in unit room and unit room construction method | |
JP2019214905A (en) | Washing machine waterproof pan | |
JPH043075Y2 (en) | ||
JPH10179440A (en) | Bathtub equipment executing method | |
JP2002038558A (en) | Waterproofed slab for bathroom unit | |
JPH09177145A (en) | Piping equipment for house | |
JPH02176031A (en) | Stool unit with hand washing facility | |
JPH09112013A (en) | Compound sanitary room unit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040319 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051213 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060207 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060307 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20060407 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060428 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20060515 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060607 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060706 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090714 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130714 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130714 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140714 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |