JP3825880B2 - Video camera - Google Patents

Video camera Download PDF

Info

Publication number
JP3825880B2
JP3825880B2 JP14507297A JP14507297A JP3825880B2 JP 3825880 B2 JP3825880 B2 JP 3825880B2 JP 14507297 A JP14507297 A JP 14507297A JP 14507297 A JP14507297 A JP 14507297A JP 3825880 B2 JP3825880 B2 JP 3825880B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
video camera
vtr
arrangement state
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14507297A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH10333232A (en
Inventor
仁 成田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP14507297A priority Critical patent/JP3825880B2/en
Publication of JPH10333232A publication Critical patent/JPH10333232A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3825880B2 publication Critical patent/JP3825880B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Viewfinders (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、収納可能な光学系を備えたビデオカメラに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
ビデオカメラの形態は年々小型化の方向に進んでおり、特に近年デジタルのメカニカルデッキが出現したことにより、更に小型化に拍車がかかっている。このような状況のなかで小型化を達成する手段の1つとして、ビューファインダーの像を表示するCRT(ブラウン管表示装置)あるいはLCD(液晶表示装置)等の表示手段と、この表示手段の画像を拡大視するための光学系との間隔を、収納時に接近させて小型化する手段が知られている。
【0003】
すなわち、図8に示すように表示手段61が格納されている筐体63に対し、ファインダー光学系62が格納されている筐体64は、ファインダー光学系62の光軸に沿って実線で示す第1の位置と、点線で示す第2の位置の間を移動可能な構造となっている。撮影時は第2の位置に引き出すことにより、表示手段61の画像を拡大視することができる。また、非撮影時には筐体64を表示手段61側へ接近させて第1の位置に収納することにより携帯性を向上させている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上述した従来例の場合には、CRTあるいはLCD等を用いた表示手段61と、この表示手段を拡大させるためのファインダー光学系62の距離を大きくとることにより、拡大倍率を大きくして撮影している被写体の視認性を向上させている。しかしながら、このような構造ではビューファインダーの性能を充分に引き出して、小型化を達成することはできない。なぜなら、第1の位置と第2の位置の間の移動距離を大きくしようとすると、ビューファインダーの構造が複雑になり、大型化してしまうからである。
【0005】
また、第1の位置と第2の位置の間の移動距離を短くして拡大倍率を大きくしようとすると、ファインダー光学系62を構成するレンズの枚数を多くしたり、あるいは個々のレンズのパワーを大きくする必要がある。この場合には、コスト的に不利になったり、拡大視した画像周辺の歪みが大きくなって、正確な画像情報を得ることができないといった問題も発生する。
【0006】
従って、本発明の目的はビューファインダーの拡大倍率を大きくとり、かつ非撮影時に小型に収納されるビデオカメラを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明のビデオカメラは、被写体を撮影するための撮影光学系と、前記撮影光学系から得られる画像情報を表示する表示手段と、前記表示手段を拡大視可能なファインダー光学系を備え、前記撮影光学系が前記ファインダー光学系と前記表示手段とを結ぶ光軸上に配置される第1の配置状態と、前記光軸上から離脱した第2の配置状態とを有することを特徴とする。
【0009】
本発明のビデオカメラの一態様例においては、前記撮影光学系の光軸と、前記ファインダー光学系と前記表示手段とを結ぶ光軸とが平行に位置することを特徴とする。
【0010】
本発明のビデオカメラの一態様例においては、前記第1の配置状態において、前記撮影光学系の光軸と、前記ファインダー光学系と前記表示手段とを結ぶ光軸とが略一直線上に位置することを特徴とする。
【0011】
本発明のビデオカメラの一態様例においては、前記撮影光学系は、その光軸に対して略垂直方向に移動可能であることを特徴とする。
【0012】
本発明のビデオカメラの一態様例においては、前記第1の配置状態において、前記撮影光学系が前記表示手段と前記ファインダー光学系の間に密着する形で挿入され、前記撮影光学系における光路端が遮蔽されることを特徴とする。
【0013】
本発明のビデオカメラの一態様例においては、少なくとも2つの作動モードを切り換えるスイッチを備え、第1の作動モードにおいて前記第1の配置状態をとり、第2の作動モードにおいて前記第2の配置状態をとることを特徴とする。
【0014】
本発明のビデオカメラの一態様例においては、前記撮影光学系を含むカメラブロックを作動させるカメラ信号処理回路と、前記ファインダー光学系を含むビューファインダーブロックを作動させるファインダー駆動回路と、撮影された画像を記録及び再生するVTRブロックを作動させるVTR信号処理回路を備え、前記第1の配置状態においてVTR信号処理回路が作動し、前記第2の配置状態においてカメラ信号処理回路、ファインダー駆動回路及びVTR信号処理回路が作動することを特徴とする。
【0015】
本発明のビデオカメラの一態様例においては、電源OFFモード、VTRモード及びカメラモードを切り換え可能なスイッチを備え、前記電源OFFモードにおいては、前記第1の配置状態又は前記第2の配置状態で電源が停止し、前記VTRモードにおいては、前記第1の配置状態でVTR信号処理回路が作動し、前記カメラモードにおいては、前記第2の配置状態でカメラ信号処理回路、ファインダー駆動回路及びVTR信号処理回路が作動することを特徴とする。
【0016】
本発明のビデオカメラの一態様例においては、前記第2の配置状態において、撮影光学系を内蔵する筐体がグリップの機能を兼ね備えることを特徴とする。
【0017】
【作用】
本発明のビデオカメラは、表示手段とファインダー光学系の間の空間に撮影光学系を収納することにより、非撮影時における小型化を達成することができ、さらに撮影光学系の光路端を遮蔽することができる。
【0018】
また、撮影時に撮影光学系を表示手段とファインダー光学系の間から外し、撮影光学系が収納されていた空間を有効に使用することにより、表示手段とファインダー光学系の距離を充分にとることができる。
【0019】
さらに、前記第1の配置状態と、前記第2の配置状態を電源スイッチと連動させることにより、撮影光学系の出し入れによって簡便に電源スイッチを作動させることができる。
【0020】
また、前記第2の配置状態で、突出した撮影光学系を内蔵する筐体を、グリップとして機能させることができる。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の第1の実施形態を図1〜図5の図面を参照しながら説明する。図1及び図2は、第1の実施形態に係るビデオカメラの撮影光学系2の光軸上での断面図を示している。図1及び図2において、レンズユニット1は被写体を撮影するための撮影光学系2、撮影光学系2から得られた像を電気信号に変換する撮像素子3、及び不図示の撮影光学系2を駆動するためのアクチュエーターで構成されている。そして、このレンズユニット1は筐体4に内蔵されており、ひとつのブロックを構成している。
【0022】
筐体5はビデオカメラ本体であって、VTRデッキ6、撮影情報を表示するためのLCD7、LCD7の表示内容を照射するバックライトユニット8、ファインダーの接眼レンズ9、アイカップ10、及び不図示のレンズ、VTRデッキ、、ファインダーを駆動するためのプリント基板で構成されている。
【0023】
図1は非撮影時の状態、すなわち非使用時または画像再生時の形態を示しており、筐体4は本体の筐体5に対して、LCD7と接眼レンズ9の間の空間に収まっている。このような状態であると外観的には突出した部分がないので持ち運びに便利であるとともに、収納する場合もスペースを最小限に抑えることができる。
【0024】
また、撮影光学系2の前玉2aが筐体5によって覆われた状態となるので、レンズキャップと同等の機能を得ることができる。これによって、今まで必要とされていたレンズキャップあるいはレンズバリア等の部材を、ビデオカメラの構成部品から削除することが可能となる。従って、コストを削減することができるとともに、キャップの取外しの煩雑さを無くし、キャップの閉め忘れ等による誤操作を防止することができる。
【0025】
図2は撮影時の状態を示しており、筐体4は本体の筐体5に対して完全に突出している。この時、筐体4の開口部4aが外部に現れるので、ここから被写体の情報を取り込んで、撮像素子3へ結像することが可能となる。
【0026】
また、この撮影時の状態ではLCD7と接眼レンズ9の間にある空間には物体が何も存在しなくなるので、LCD7に表示された被写体の情報は、接眼レンズ9によって拡大され、アイカップ10からその内容を確認することが可能となる。
【0027】
このように、LCD7と接眼レンズ9の距離を大きくとることによって、ファインダーの拡大倍率を大きくして視認性を向上させることができる。
【0028】
次に、図3に示す回路のブロック図によって電源スイッチ部31の作動モードと、カメラブロック21、VTRブロック22及びビューファインダーブロック23の起動状態について説明する。
【0029】
図3において、カメラブロック21は被写体を撮影するための撮影光学系2、撮影光学系2からの光情報を電気信号に変換する撮像素子3、撮像素子3からの電気信号をビデオ信号に変換するカメラ信号処理回路43、及びカメラ信号処理回路43を駆動するためのカメラ電源回路44で構成される。
【0030】
また、VTRブロック22は、ビデオ信号をVTR信号に変換するVTR信号処理回路45、VTR信号を記録するためのVTRデッキ46、及びVTR信号処理回路45を駆動するためのVTR電源回路47で構成される。
【0031】
そして、ビューファインターブロック23は、LCD7、LCD7を駆動するためのLCD駆動回路49、LCD駆動回路49を駆動するためのLCD電源回路50で構成される。
【0032】
電源スイッチ部31は、接点31a、31b、31c及びスイッチ切片31dを備えており、スイッチ切片31dはこの3つの接点に対して切り換え可能に接続される。
【0033】
撮影時(カメラモード)、すなわちビデオカメラが図2に示す状態の時には、スイッチ切片31dは接点31aに接続され、バッテリー32からカメラ電源回路44、VTR電源回路47及びLCD電源回路50へと電流が流れる。
【0034】
これにより、カメラブロック21、VTRブロック22、ビューファインダーブロック23がそれぞれ起動し、カメラブロック21で撮影、VTRブロック22で記録、ビューファインターブロック23で撮影している内容を確認することが可能となる。
【0035】
画像再生時(VTRモード)、すなわちビデオカメラが図1に示す状態の時には、スイッチ切片31dが接点31cに接続されVTR電源回路47のみに電流が流れる。これにより、VTRブロック22のみが起動して記録された画像を再生することができる。
【0036】
スイッチ切片31dが接点31bに接続しているときは、いずれのブロックにも電流は流れないのでビデオカメラは電源OFFの状態となる(電源OFFモード)。
【0037】
次に、図4及び図5により、本実施形態における筐体4の収納機構と、これと連動する電源スイッチの機構及び図3に示す回路のブロック図との対応について説明する。
【0038】
図4及び図5に示すように、VTRブロック22及びビューファインダーブロック23を内蔵しているビデオカメラ本体の筐体5に対して、レンズユニット1を内蔵している筐体4は上下方向にスライドする。そして、このスライド方向は図1及び図2に示すように、撮影光学系2の光軸と略垂直方向である。
【0039】
電源スイッチつまみ33は、図4及び図5において上下方向にスライドすることができる。クリック板34は、電源スイッチつまみ33の電源OFFモード、カメラモード、及びVTRモードにおける位置を明確にするものであって、電源スイッチつまみ33に固定されている。
【0040】
そして、このクリック板34は電源スイッチつまみ33と一体になってスライドし、突起部34aが筐体5の凹部5a、5b及び5cに入り込むことによりクリックを生成する。突起部34aの凹部5a、5b及び5cに対する位置は、それぞれ前に説明したVTRモード、電源OFFモード及びカメラモードに対応する。
【0041】
ロック部材35は、筐体4を収納した位置で固定させるための部材であって軸35aを中心にして回転可能に保持されている。トーションバネ36は軸35aをその中心として位置しており、図4及び5においてロック部材35を時計まわりに付勢するように、ロック部材35及び筐体5に対して腕の先端36a、36bを当接させて取り付けられている。
【0042】
また、ロック部材35上に形成されたピン35bは、電源スイッチつまみ33のガイド33aに当接しており、電源スイッチつまみ33がスライドすることによってロック部材35は軸35aを中心にして回転する。
【0043】
スライド部材37は、ロック部材35の回転を規制する部材であって、上下方向にスライドすることができる。スライドベース38は、スライド部材37を保持し、スライドの際にガイドの機能をする。圧縮バネ39はスライド部材37を上方向に付勢しており、図4においてスライド部材37の端部37aは筐体4に当接している。
【0044】
アーム40及びアーム41は筐体4と筐体5を連結する部材である。アーム40は軸40aを中心にして回転可能であり、軸40aは筐体5に対して固定されている。また、アーム41は軸41a中心にして回転可能であり、軸41aは筐体4に対して固定されている。またアーム40及び41はヒンジ40bによって、互いに回転可能に連結されている。
【0045】
ヒンジ40bを中心にトーションバネ42が設置されており、トーションバネ42のそれぞれの腕の先端42a及び42bは、アーム40及びアーム41に固定されている。そして、トーションバネ42は図4におけるアーム40とアーム41とが形成する角度αが大きくなる方向に両部材を付勢している。これにより、筐体4は筐体5に対して上方向に付勢されている状態となる。
【0046】
図4は、電源OFFモードの状態を示した図である。電源OFFモードは図3におけるスイッチ切片31dが接点31bに接続された状態に対応する。この電源OFFモードにおいては、電源スイッチつまみ33に固定されたクリック板34の突起部34aが筐体5の凹部5bに位置している。ロック部材35のロック爪35cは筐体4の凹部4aに係合しており、筐体4がトーションバネ42の付勢力により上方向にスライドするのを保持している。
【0047】
図4に示す電源OFFモードの状態から、電源スイッチつまみ33を下方向にスライドしてカメラモードに位置させると、ロック部材35は軸35aを中心にして回転し、筐体4の凹部4aからロック爪35cの係合が解除された状態となる。筐体4はトーションバネ42によってアーム40及び41を介して上方向に付勢されているので、筐体4は上方向にスライドする。
【0048】
筐体4は、ある程度スライドすると、凸部4bがアーム41の端に当接し、ストッパーとなることにより適度な位置で固定される。この状態が図5に示すカメラモードの状態である。カメラモードは、図3に示すスイッチ切片31dが接点31aに接続された状態に対応する。
【0049】
ここで、筐体4がスライドすることにより、スライド部材37は圧縮バネ39により押し出され、スライド部材37の端部37aは筐体5の孔5aより突出する。スライド部材37のもう一方の端部37bもスライドし、ロック部材35の端面35dと係合して、ロック部材35は回転不可能な状態になる。従って、ロック部材35はトーションバネ36の付勢力によって電源スイッチつまみ33をスライドさせることはできない。
【0050】
撮影を終えて電源OFFモードにする場合は、図5において筐体4を手で下方向へ押し下げる。下方向にスライドさせると筐体4はスライド部材37の端部37aに当接する。更に筐体4を下方向にスライドさせると、スライド部材37も筐体4とともにに押し下げられる。そして、スライド部材37の端部37bとロック部材35の端面35dとの係合がはずれる。
【0051】
この係合がはずれると、ロック部材35は回転可能となりトーションバネ36の付勢力によって回転する。そして、ロック部材35のピン35bが電源スイッチつまみ33のガイド33aを押し上げることにより、電源スイッチつまみ33は電源OFFモードの位置に戻る。
【0052】
図4に示す状態から、電源スイッチつまみ33を上方向へスライドすることにより、電源スイッチつまみ33に固定されたクリック板34の突起部34aが筐体5の凹部5aに位置してVTRモードとなる。VTRモードは、図3に示すスイッチ切片31dが接点31cに接続された状態に対応しており、筐体4を収納した状態で画像再生を行うことができる。
【0053】
以上のように構成した第1の実施形態によれば、非撮影時には撮影光学系を含む筐体4をLCD7と接眼レンズ9の間の空間にに収納することにより小型化を図ることができる。
【0054】
また、この空間に収納することにより、撮影光学系2の前玉2aを筐体5によって覆うことができ、従来のようにレンズキャップ、レンズバリヤ等の部材を必要とせず、操作性を向上させることができる。
【0055】
さらには、撮影時には筐体4が筐体5の外部に突出して固定され、非撮影時に収納されていた空間を有効に使うことにより、表示手段であるLCD7に表示された画像を倍率を大きくして拡大することができる。これによって、被写体の情報を正確に確認しながら撮影することができ、また、ファインダーの画像を高倍率にできるため、アイカップ10から目を離した状態でも撮影することが可能となる。
【0056】
なお、第1の実施形態では筐体4が撮影光学系2の光軸に対して垂直方向に移動する場合を示したが、移動方向は他にも様々な方向が考えられる。例えば、撮影光学系2の光軸とある角度をもって筐体4が平行移動しても良いし、ある回転中心に対して筐体4が回転移動をしても良い。
【0057】
次に、本発明の第2の実施形態を図6及び図7によって説明する。図6及び図7は第2の実施形態におけるビデオカメラを、撮影光学系53の光軸に対して垂直方向の断面でファインダー側から見た断面図であって、図6は非撮影状態、図7は撮影状態を示している。
【0058】
図6及び図7において筐体51はメカデッキ54、基板55、基板56,基板57、不図示のファインダーユニット及び接眼ユニットを内蔵している。また、筐体52は撮影光学系53を内蔵している。
【0059】
第1の実施形態では、撮影光学系2を内蔵している筐体4は上下方向にスライドする例を示したが、第2の実施形態では、筐体52は水平方向にスライドする構造となっている。なお、この筐体52のスライド方向以外の基本的な構造は、第1の実施形態と実質的に同じである。
【0060】
このような構造をとることにより、撮影時において筐体52は右手でビデオカメラを保持する際のグリップの役目も兼ね備える形となり、撮影時の操作性に関して第1の実施形態から更に優れたものとなる。
【0061】
【発明の効果】
本発明におけるビデオカメラによれば、撮影時におけるファインダーの拡大倍率を大きくすることが可能となり、正確な被写体情報を得ることができる。また、非撮影時においては、撮影光学系を収納することにより小型化でき、携帯性を向上させることができる。従って、ファインダーの視認性と携帯性にすぐれたビデオカメラを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係るビデオカメラの非撮影状態を示す断面図である。
【図2】本発明の第1の実施形態に係るビデオカメラの撮影状態を示す断面図である。
【図3】本発明の第1の実施形態に係るビデオカメラの回路を示すブロック図である。
【図4】本発明の第1の実施形態に係るビデオカメラの非撮影状態を示す詳細な断面図である。
【図5】本発明の第1の実施形態に係るビデオカメラの撮影状態を示す詳細な断面図である。
【図6】本発明の第2の実施形態に係るビデオカメラの非撮影状態を示す断面図である。
【図7】本発明の第2の実施形態に係るビデオカメラの撮影状態を示す断面図である。
【図8】従来のビデオカメラを示す概略側面図である。
【符号の説明】
2 撮影光学系
2a 前玉
7 LCD
9 接眼レンズ
21 カメラブロック
22 VTRブロック
23 ビューファインダーブロック
103 カメラ信号処理回路
109 LCD駆動回路
105 VTR信号処理回路
111 電源スイッチ
52 筐体
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a video camera having a retractable optical system.
[0002]
[Prior art]
Video cameras are becoming smaller in size year by year, and in particular, with the advent of digital mechanical decks in recent years, further miniaturization has been spurred. One means of achieving downsizing Under the circumstances, a display means such as a CRT (cathode ray tube display device) or a LCD (liquid crystal display) for displaying the image of the viewfinder, the image of the display means the distance between the optical system for magnifying, means for size reduction is brought closer is known at the time of storage.
[0003]
That is, as shown in FIG. 8, the housing 64 in which the finder optical system 62 is stored is shown in a solid line along the optical axis of the finder optical system 62 with respect to the housing 63 in which the display unit 61 is stored. The structure is movable between a position 1 and a second position indicated by a dotted line. At the time of shooting, the image on the display means 61 can be magnified by pulling it out to the second position. Further, when not photographing, the casing 64 is moved closer to the display means 61 side and stored in the first position to improve portability.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
In the case of the above-described conventional example, the distance between the display means 61 using a CRT or LCD and the viewfinder optical system 62 for enlarging the display means is increased to take a picture with a larger magnification. The visibility of the subject is improved. However, with such a structure, the performance of the viewfinder cannot be fully exploited to achieve downsizing. This is because if the movement distance between the first position and the second position is increased, the structure of the viewfinder becomes complicated and the size of the viewfinder increases.
[0005]
Further, if the movement distance between the first position and the second position is shortened to increase the magnification, the number of lenses constituting the finder optical system 62 is increased, or the power of each lens is increased. It needs to be bigger. In this case, there is a problem in that it is disadvantageous in terms of cost, or distortion around the magnified image becomes large, so that accurate image information cannot be obtained.
[0006]
Accordingly, it is an object of the present invention to provide a video camera which takes a large magnification of a viewfinder and is housed in a small size when not photographing.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
The video camera of the present invention includes a photographing optical system for photographing a subject, display means for displaying image information obtained from the photographing optical system, and a finder optical system capable of enlarging the display means, first and arrangement state in which the optical system is disposed on an optical axis connecting the said display means and said finder optical system, characterized Rukoto that having a second arrangement state detached from on the optical axis .
[0009]
In one aspect of the video camera of the present invention, the optical axis of the photographing optical system and the optical axis connecting the finder optical system and the display means are positioned in parallel.
[0010]
In one aspect of the video camera of the present invention, in the first arrangement state, the optical axis of the photographing optical system and the optical axis connecting the finder optical system and the display means are positioned on a substantially straight line. It is characterized by that.
[0011]
In one aspect of the video camera of the present invention, the photographing optical system is movable in a direction substantially perpendicular to the optical axis.
[0012]
In one aspect of the video camera of the present invention, in the first arrangement state, the photographing optical system is inserted in close contact between the display means and the finder optical system, and an optical path end in the photographing optical system Is shielded.
[0013]
In one aspect of the video camera of the present invention, the video camera includes a switch for switching at least two operation modes, takes the first arrangement state in the first operation mode, and takes the second arrangement state in the second operation mode. It is characterized by taking.
[0014]
In one embodiment of the video camera of the present invention, a camera signal processing circuit for operating a camera block including the photographing optical system, a finder driving circuit for operating a viewfinder block including the finder optical system, and a captured image A VTR signal processing circuit for operating a VTR block for recording and reproducing images, wherein the VTR signal processing circuit operates in the first arrangement state, and a camera signal processing circuit, a finder driving circuit, and a VTR signal in the second arrangement state The processing circuit is activated.
[0015]
In one embodiment of the video camera of the present invention, a switch that can be switched between a power OFF mode, a VTR mode, and a camera mode is provided. In the power OFF mode, the switch is in the first arrangement state or the second arrangement state. In the VTR mode, the VTR signal processing circuit operates in the first arrangement state. In the camera mode, the camera signal processing circuit, the finder driving circuit, and the VTR signal are operated in the second arrangement state. The processing circuit is activated.
[0016]
One aspect of the video camera of the present invention is characterized in that, in the second arrangement state, a housing having a photographing optical system also has a grip function.
[0017]
[Action]
The video camera of the present invention can achieve downsizing during non-shooting by housing the shooting optical system in the space between the display means and the viewfinder optical system, and further shields the optical path end of the shooting optical system. be able to.
[0018]
Further, by removing the photographing optical system from between the display means and the finder optical system at the time of photographing and effectively using the space in which the photographing optical system is accommodated, the distance between the display means and the finder optical system can be sufficiently secured. it can.
[0019]
Further, by linking the first arrangement state and the second arrangement state with a power switch, the power switch can be easily operated by taking in and out the photographing optical system.
[0020]
In the second arrangement state, the housing containing the protruding photographing optical system can function as a grip.
[0021]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, a first embodiment of the invention will be described with reference to FIGS. 1 and 2 are sectional views on the optical axis of the photographing optical system 2 of the video camera according to the first embodiment. 1 and 2, a lens unit 1 includes a photographing optical system 2 for photographing a subject, an image sensor 3 for converting an image obtained from the photographing optical system 2 into an electric signal, and a photographing optical system 2 (not shown). It consists of an actuator for driving. And this lens unit 1 is built in the housing | casing 4, and comprises one block.
[0022]
The housing 5 is a video camera body, and includes a VTR deck 6, an LCD 7 for displaying shooting information, a backlight unit 8 for illuminating the display content of the LCD 7, an eyepiece lens 9 for the viewfinder, an eye cup 10, and an unillustrated It consists of a printed circuit board for driving the lens, VTR deck, and viewfinder.
[0023]
FIG. 1 shows a non-photographing state, that is, a form when not in use or image reproduction. The housing 4 is in a space between the LCD 7 and the eyepiece 9 with respect to the housing 5 of the main body. . In such a state, there is no protruding portion in appearance, so that it is convenient to carry, and space can be minimized when stored.
[0024]
Further, since the front lens 2a of the photographing optical system 2 is covered with the housing 5, the same function as the lens cap can be obtained. This makes it possible to delete a member such as a lens cap or a lens barrier that has been required so far from the components of the video camera. Accordingly, the cost can be reduced, the complexity of removing the cap can be eliminated, and an erroneous operation due to forgetting to close the cap can be prevented.
[0025]
FIG. 2 shows a state at the time of photographing, and the housing 4 protrudes completely with respect to the housing 5 of the main body. At this time, since the opening 4a of the housing 4 appears outside, it is possible to capture information on the subject from here and form an image on the image sensor 3.
[0026]
In addition, since no object exists in the space between the LCD 7 and the eyepiece 9 in this photographing state, the information on the subject displayed on the LCD 7 is enlarged by the eyepiece 9 and is removed from the eye cup 10. The contents can be confirmed.
[0027]
Thus, by increasing the distance between the LCD 7 and the eyepiece 9, it is possible to increase the magnification of the finder and improve the visibility.
[0028]
Next, the operation mode of the power switch unit 31 and the activation states of the camera block 21, the VTR block 22, and the viewfinder block 23 will be described with reference to a circuit block diagram shown in FIG.
[0029]
In FIG. 3, a camera block 21 captures a subject, an imaging optical system 2 for imaging, an imaging element 3 that converts optical information from the imaging optical system 2 into an electrical signal, and an electrical signal from the imaging element 3 that converts it into a video signal. The camera signal processing circuit 43 and a camera power supply circuit 44 for driving the camera signal processing circuit 43 are configured.
[0030]
The VTR block 22 includes a VTR signal processing circuit 45 that converts a video signal into a VTR signal, a VTR deck 46 that records a VTR signal, and a VTR power supply circuit 47 that drives the VTR signal processing circuit 45. The
[0031]
The viewer inter block 23 includes an LCD 7, an LCD drive circuit 49 for driving the LCD 7, and an LCD power supply circuit 50 for driving the LCD drive circuit 49.
[0032]
The power switch unit 31 includes contacts 31a, 31b, 31c and a switch piece 31d, and the switch piece 31d is connected to the three contacts in a switchable manner.
[0033]
At the time of shooting (camera mode), that is, when the video camera is in the state shown in FIG. 2, the switch piece 31d is connected to the contact 31a, and current flows from the battery 32 to the camera power supply circuit 44, VTR power supply circuit 47 and LCD power supply circuit 50. Flowing.
[0034]
As a result, the camera block 21, the VTR block 22, and the viewfinder block 23 are activated, respectively, and it is possible to check the content captured by the camera block 21, recorded by the VTR block 22, and captured by the viewer inter block 23. Become.
[0035]
At the time of image reproduction (VTR mode), that is, when the video camera is in the state shown in FIG. 1, the switch piece 31d is connected to the contact 31c, and a current flows only through the VTR power supply circuit 47. Thereby, only the VTR block 22 is activated and the recorded image can be reproduced.
[0036]
When the switch piece 31d is connected to the contact 31b, no current flows through any of the blocks, so the video camera is in a power-off state (power-off mode).
[0037]
Next, with reference to FIG. 4 and FIG. 5, the correspondence between the housing mechanism of the casing 4 in this embodiment, the mechanism of the power switch interlocked therewith, and the block diagram of the circuit shown in FIG.
[0038]
As shown in FIGS. 4 and 5, the housing 4 containing the lens unit 1 slides up and down relative to the housing 5 of the video camera body containing the VTR block 22 and the viewfinder block 23. To do. The sliding direction is substantially perpendicular to the optical axis of the photographing optical system 2 as shown in FIGS.
[0039]
The power switch knob 33 can slide up and down in FIGS. 4 and 5. The click plate 34 clarifies the position of the power switch knob 33 in the power OFF mode, the camera mode, and the VTR mode, and is fixed to the power switch knob 33.
[0040]
The click plate 34 slides integrally with the power switch knob 33, and the protrusion 34a enters the recesses 5a, 5b and 5c of the housing 5 to generate a click. The positions of the protrusions 34a relative to the recesses 5a, 5b, and 5c correspond to the VTR mode, the power-off mode, and the camera mode described above, respectively.
[0041]
The lock member 35 is a member for fixing the housing 4 at the position where the housing 4 is housed, and is held rotatably about a shaft 35a. The torsion spring 36 is positioned around the shaft 35a, and the arm tips 36a, 36b are placed against the lock member 35 and the housing 5 so as to urge the lock member 35 clockwise in FIGS. It is attached in contact.
[0042]
The pin 35b formed on the lock member 35 is in contact with the guide 33a of the power switch knob 33, and the lock member 35 rotates about the shaft 35a when the power switch knob 33 slides.
[0043]
The slide member 37 is a member that regulates the rotation of the lock member 35 and can slide in the vertical direction. The slide base 38 holds the slide member 37 and functions as a guide when sliding. The compression spring 39 urges the slide member 37 upward, and the end portion 37 a of the slide member 37 is in contact with the housing 4 in FIG. 4.
[0044]
The arm 40 and the arm 41 are members that connect the housing 4 and the housing 5. The arm 40 can rotate around the shaft 40 a, and the shaft 40 a is fixed to the housing 5. The arm 41 is rotatable about the shaft 41 a and the shaft 41 a is fixed to the housing 4. The arms 40 and 41 are connected to each other by a hinge 40b so as to be rotatable.
[0045]
A torsion spring 42 is installed around the hinge 40 b, and the tips 42 a and 42 b of the respective arms of the torsion spring 42 are fixed to the arm 40 and the arm 41. The torsion spring 42 biases both members in a direction in which the angle α formed by the arm 40 and the arm 41 in FIG. 4 increases. As a result, the housing 4 is biased upward with respect to the housing 5.
[0046]
FIG. 4 is a diagram showing a state of the power OFF mode. The power OFF mode corresponds to a state in which the switch piece 31d in FIG. 3 is connected to the contact 31b. In this power OFF mode, the protrusion 34 a of the click plate 34 fixed to the power switch knob 33 is located in the recess 5 b of the housing 5. The lock claw 35 c of the lock member 35 is engaged with the recess 4 a of the housing 4, and holds the housing 4 sliding upward by the urging force of the torsion spring 42.
[0047]
When the power switch knob 33 is slid downward and positioned in the camera mode from the power OFF mode state shown in FIG. 4, the lock member 35 rotates about the shaft 35a and is locked from the recess 4a of the housing 4. The engagement of the claw 35c is released. Since the casing 4 is urged upward by the torsion spring 42 via the arms 40 and 41, the casing 4 slides upward.
[0048]
When the housing 4 is slid to some extent, the convex portion 4b comes into contact with the end of the arm 41 and becomes a stopper to be fixed at an appropriate position. This state is the state of the camera mode shown in FIG. The camera mode corresponds to a state in which the switch piece 31d shown in FIG. 3 is connected to the contact 31a.
[0049]
Here, when the housing 4 slides, the slide member 37 is pushed out by the compression spring 39, and the end portion 37 a of the slide member 37 protrudes from the hole 5 a of the housing 5. The other end portion 37b of the slide member 37 also slides and engages with the end surface 35d of the lock member 35, so that the lock member 35 becomes non-rotatable. Therefore, the lock member 35 cannot slide the power switch knob 33 by the urging force of the torsion spring 36.
[0050]
When the photographing is finished and the power OFF mode is set, the casing 4 is pushed downward by hand in FIG. When slid downward, the housing 4 comes into contact with the end portion 37 a of the slide member 37. When the casing 4 is further slid downward, the slide member 37 is also pushed down together with the casing 4. Then, the engagement between the end portion 37b of the slide member 37 and the end surface 35d of the lock member 35 is released.
[0051]
When this engagement is released, the lock member 35 is rotatable and rotated by the urging force of the torsion spring 36. When the pin 35b of the lock member 35 pushes up the guide 33a of the power switch knob 33, the power switch knob 33 returns to the position of the power OFF mode.
[0052]
When the power switch knob 33 is slid upward from the state shown in FIG. 4, the protrusion 34 a of the click plate 34 fixed to the power switch knob 33 is positioned in the recess 5 a of the housing 5 to enter the VTR mode. . The VTR mode corresponds to a state in which the switch piece 31d shown in FIG. 3 is connected to the contact 31c, and image reproduction can be performed in a state in which the housing 4 is stored.
[0053]
According to the first embodiment configured as described above, it is possible to reduce the size by housing the housing 4 including the photographing optical system in the space between the LCD 7 and the eyepiece 9 when not photographing.
[0054]
In addition, by housing in this space, the front lens 2a of the photographing optical system 2 can be covered with the housing 5, and members such as a lens cap and a lens barrier are not required as in the conventional case, and operability is improved. be able to.
[0055]
Furthermore, the case 4 is fixed so as to protrude outside the case 5 at the time of shooting, and the magnification of the image displayed on the LCD 7 as the display means is increased by effectively using the space stored at the time of non-shooting. Can be enlarged. As a result, it is possible to take a picture while accurately checking the information of the subject, and it is possible to take a picture of the viewfinder with a high magnification.
[0056]
In the first embodiment, the case where the casing 4 moves in the direction perpendicular to the optical axis of the photographing optical system 2 has been described. However, various other moving directions can be considered. For example, the housing 4 may move parallel with a certain angle with the optical axis of the photographic optical system 2, or the housing 4 may rotate around a certain rotation center.
[0057]
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 6 and 7 are cross-sectional views of the video camera according to the second embodiment viewed from the viewfinder side in a cross section perpendicular to the optical axis of the photographing optical system 53, and FIG. Reference numeral 7 denotes a shooting state.
[0058]
6 and 7, the housing 51 includes a mechanical deck 54, a substrate 55, a substrate 56, a substrate 57, a finder unit (not shown) and an eyepiece unit. Further, the housing 52 has a photographing optical system 53 built therein.
[0059]
In the first embodiment, the case 4 in which the housing 4 including the photographing optical system 2 is slid in the vertical direction is shown. However, in the second embodiment, the housing 52 is configured to slide in the horizontal direction. ing. The basic structure other than the sliding direction of the housing 52 is substantially the same as that of the first embodiment.
[0060]
By adopting such a structure, the casing 52 also serves as a grip when holding the video camera with the right hand at the time of shooting. Become.
[0061]
【The invention's effect】
According to the video camera of the present invention, it is possible to increase the magnification of the finder at the time of shooting, and accurate subject information can be obtained. In addition, when the camera is not photographed, the photographing optical system can be accommodated to reduce the size and improve the portability. Therefore, it is possible to provide a video camera excellent in viewfinder visibility and portability.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a cross-sectional view showing a non-shooting state of a video camera according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a cross-sectional view showing a shooting state of the video camera according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a block diagram showing a circuit of the video camera according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a detailed sectional view showing a non-shooting state of the video camera according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a detailed cross-sectional view showing a shooting state of the video camera according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 6 is a cross-sectional view showing a non-shooting state of a video camera according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 7 is a cross-sectional view showing a shooting state of a video camera according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 8 is a schematic side view showing a conventional video camera.
[Explanation of symbols]
2 Shooting optical system 2a Front lens 7 LCD
9 Eyepiece 21 Camera block 22 VTR block 23 Viewfinder block 103 Camera signal processing circuit 109 LCD drive circuit 105 VTR signal processing circuit 111 Power switch 52 Case

Claims (9)

被写体を撮影するための撮影光学系と、
前記撮影光学系から得られる画像情報を表示する表示手段と、
前記表示手段を拡大視可能なファインダー光学系とを備え、
前記撮影光学系が前記ファインダー光学系と前記表示手段とを結ぶ光軸上に配置される第1の配置状態と、前記光軸上から離脱した第2の配置状態とを有することを特徴とするビデオカメラ。
A shooting optical system for shooting a subject;
Display means for displaying image information obtained from the photographing optical system;
A finder optical system capable of enlarging the display means,
Characterized Rukoto that Yusuke first and arrangement of the imaging optical system is disposed on an optical axis connecting the said display means and said finder optical system, and a second arrangement state detached from on the optical axis And a video camera.
前記撮影光学系の光軸と、前記ファインダー光学系と前記表示手段とを結ぶ光軸とが平行に位置することを特徴とする請求項1に記載のビデオカメラ。The imaging optical system and the optical axis of the video camera according to claim 1 in which the optical axis connecting the finder optical system and the said display means, characterized in that positioned parallel. 前記第1の配置状態において、前記撮影光学系の光軸と、前記ファインダー光学系と前記表示手段とを結ぶ光軸とが略一直線上に位置することを特徴とする請求項又はに記載のビデオカメラ。In the first arrangement, the optical axis of the photographing optical system, according to claim 1 or 2, wherein the optical axis connecting the finder optical system and the said display means and being located on a substantially straight line Video camera. 前記撮影光学系は、その光軸に対して略垂直方向に移動可能であることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載のビデオカメラ。The imaging optical system, a video camera according to any one of claims 1 to 3, characterized in that it is movable in a direction substantially perpendicular to the optical axis. 前記第1の配置状態において、
前記撮影光学系は前記表示手段と前記ファインダー光学系の間に密着する形で挿入され、前記撮影光学系における光路端が遮蔽されることを特徴とする請求項1のいずれか1項に記載のビデオカメラ。
In the first arrangement state,
The imaging optical system is inserted in a manner that contact between the finder optical system and the display means, to any one of claims 1 to 4, the optical path end of the photographing optical system is characterized in that it is shielded The listed video camera.
少なくとも2つの作動モードを切り換えるスイッチを備え、
第1の作動モードにおいて前記第1の配置状態をとり、
第2の作動モードにおいて前記第2の配置状態をとることを特徴とする請求項のいずれか1項に記載のビデオカメラ。
A switch for switching between at least two operating modes;
Taking the first arrangement in the first operating mode;
Video camera according to any one of claims 1 to 5, wherein the taking the second arrangement state in the second operating mode.
前記撮影光学系を含むカメラブロックを作動させるカメラ信号処理回路と、
前記ファインダー光学系を含むビューファインダーブロックを作動させるファインダー駆動回路と、
撮影された画像を記録及び再生するVTRブロックを作動させるVTR信号処理回路を備え、
前記第1の配置状態においてVTR信号処理回路が作動し、
前記第2の配置状態においてカメラ信号処理回路、ファインダー駆動回路及びVTR信号処理回路が作動することを特徴とする請求項のいずれか1項に記載のビデオカメラ。
A camera signal processing circuit for operating a camera block including the photographing optical system;
A viewfinder driving circuit for operating a viewfinder block including the viewfinder optical system;
A VTR signal processing circuit for operating a VTR block that records and reproduces a captured image;
In the first arrangement state, the VTR signal processing circuit operates,
The camera signal processing circuit in the second arrangement state, the video camera according to any one of claims 1 to 5, viewfinder drive circuitry and VTR signal processing circuit is characterized by operation.
電源OFFモード、VTRモード及びカメラモードを切り換え可能なスイッチを備え、
前記電源OFFモードにおいては、前記第1の配置状態又は前記第2の配置状態で電源が停止し、
前記VTRモードにおいては、前記第1の配置状態でVTR信号処理回路が作動し、
前記カメラモードにおいては、前記第2の配置状態でカメラ信号処理回路、ファインダー駆動回路及びVTR信号処理回路が作動することを特徴とする請求項に記載のビデオカメラ。
It has a switch that can be switched between power-off mode, VTR mode and camera mode.
In the power supply OFF mode, the power supply is stopped in the first arrangement state or the second arrangement state,
In the VTR mode, a VTR signal processing circuit operates in the first arrangement state,
8. The video camera according to claim 7 , wherein in the camera mode, a camera signal processing circuit, a finder driving circuit, and a VTR signal processing circuit operate in the second arrangement state.
前記第2の配置状態において、撮影光学系を内蔵する筐体がグリップの機能を兼ね備えることを特徴とする請求項のいずれか1項に記載のビデオカメラ。The video camera according to any one of claims 1 to 8 , wherein in the second arrangement state, a housing having a photographing optical system also has a grip function.
JP14507297A 1997-06-03 1997-06-03 Video camera Expired - Fee Related JP3825880B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14507297A JP3825880B2 (en) 1997-06-03 1997-06-03 Video camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14507297A JP3825880B2 (en) 1997-06-03 1997-06-03 Video camera

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10333232A JPH10333232A (en) 1998-12-18
JP3825880B2 true JP3825880B2 (en) 2006-09-27

Family

ID=15376739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14507297A Expired - Fee Related JP3825880B2 (en) 1997-06-03 1997-06-03 Video camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3825880B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002107811A (en) * 2000-10-03 2002-04-10 Nikon Corp In-finder display device
JP6066556B2 (en) * 2011-12-21 2017-01-25 キヤノン株式会社 Electronics

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10333232A (en) 1998-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8730386B2 (en) Imaging apparatus including metal main frame as assembly basis
JPH1188750A (en) Electronic camera
JPH1141498A (en) Electronic camera
CN110383808A (en) Electronic equipment
JP3948003B2 (en) Portable electronic devices
JP3951299B2 (en) Lens adapter
JP4481673B2 (en) Digital camera
US20040233303A1 (en) Electronic camera
JP3825880B2 (en) Video camera
JP4512959B2 (en) Imaging device
JPH1115072A (en) Digital camera equipped with movable grip
JP4923575B2 (en) camera
JP2007133014A (en) Imaging device
JP4147914B2 (en) Imaging device
JPH073735Y2 (en) Camera with playback device
JP4306339B2 (en) Switch device and imaging device using the switch device
JP2011097312A (en) Imaging apparatus
JP2004184713A (en) Camera
JP2004180137A (en) Image pickup apparatus
JP3403421B2 (en) Still video camera
JP2005215078A (en) Electronic equipment
JP4521198B2 (en) camera
JP4439975B2 (en) Imaging device
JPH11258676A (en) Electronic camera
JP2606448Y2 (en) Electronic imaging device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040601

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090707

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130707

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees