JP3821234B2 - Optical disk playback device - Google Patents

Optical disk playback device Download PDF

Info

Publication number
JP3821234B2
JP3821234B2 JP2003289521A JP2003289521A JP3821234B2 JP 3821234 B2 JP3821234 B2 JP 3821234B2 JP 2003289521 A JP2003289521 A JP 2003289521A JP 2003289521 A JP2003289521 A JP 2003289521A JP 3821234 B2 JP3821234 B2 JP 3821234B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
device key
information
optical disk
additional information
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003289521A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005063505A (en
Inventor
信徳 万谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2003289521A priority Critical patent/JP3821234B2/en
Publication of JP2005063505A publication Critical patent/JP2005063505A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3821234B2 publication Critical patent/JP3821234B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

本発明は、フラッシュメモリからのファームウェアに従って装置の各部を制御するシス
テムコントローラを備え、DVDオーディオの再生にはCPPMのデバイスキーを必要と
し、VRモードのCPRMによって保護された部分の再生にはCPRMのデバイスキーを
必要とし、光ディスクに記録された情報を再生する光ディスク再生装置に関する。
The present invention includes a system controller that controls each part of the apparatus in accordance with firmware from a flash memory, requires a CPPM device key for DVD audio playback, and CPRM for playback of a portion protected by CPRM in VR mode. The present invention relates to an optical disk reproducing apparatus that requires a device key and reproduces information recorded on an optical disk.

近年、オーディオ情報やビデオ情報を記録する記録媒体としてDVD(デジタル・バー
サタイル・ディスク)などの光ディスクが普及している。このような光ディスクに記録さ
れた情報は、光で読み取って再生が行われるので、従来から使用されている記録媒体であ
る磁気テープなどの記録情報を再生するのに比べ、光ディスク間で情報をコピーしたり、
多数回再生したりしても、再生信号の品質劣化が殆ど生じない。そのため、光ディスクに
記録された情報の著作権の保護という観点で大きな問題が生じてきた。したがって、オー
ディオ情報やビデオ情報などのコンテンツを暗号化したり、暗号を復号化したりするキー
の管理は非常に重要なものとなる。
In recent years, optical discs such as DVDs (Digital Versatile Discs) have become widespread as recording media for recording audio information and video information. Information recorded on such optical discs is read and reproduced by light, so that information is copied between optical discs compared to reproducing recorded information such as magnetic tape, which has been used in the past. Or
Even when played back many times, the quality of the playback signal hardly deteriorates. Therefore, a big problem has arisen from the viewpoint of protecting the copyright of the information recorded on the optical disk. Therefore, it is very important to manage keys for encrypting contents such as audio information and video information and decrypting the encryption.

そこで、DVDオーディオ規格のオーディオ再生のためには、光ディスク再生装置側に
CPPM(Content Protection for Prerecordable Media)のデバイスキーを必要とし、
DVDビデオ規格のVR(Video Recording)モードのビデオ再生のためには、光ディス
ク再生装置側にCPRM(Content Protection for Recordable Media)のデバイスキー
を必要としている。
特開2002−9754号公報
Therefore, for audio playback of the DVD audio standard, a CPPM (Content Protection for Prerecordable Media) device key is required on the optical disk playback device side,
In order to reproduce a video in the VR (Video Recording) mode of the DVD video standard, a device key of CPRM (Content Protection for Recordable Media) is required on the optical disk reproducing apparatus side.
JP 2002-9754 A

ところで、上記のようなデバイスキーは、工場において光ディスク再生装置の製造時に
、異なるデバイスキーが複数個記録された光ディスクを用い、メモリ書込み装置によって
ファームウェアなどと共にフラッシュメモリ(EPROM等)に書き込まれ、その後、フ
ラッシュメモリは光ディスク再生装置の回路基板に実装される。
By the way, the device key as described above is written in a flash memory (EPROM, etc.) together with firmware etc. by a memory writing device using an optical disc in which a plurality of different device keys are recorded at the time of manufacture of the optical disc reproducing apparatus at the factory. The flash memory is mounted on the circuit board of the optical disk reproducing apparatus.

ところが、このようにしてデバイスキーが書き込まれたフラッシュメモリを備えた光デ
ィスク再生装置を、工場などにおけるテスト工程においてテストモードに設定し、その光
ディスク再生装置に、例えば、或るDVDオーディオ規格の光ディスクを挿入して、その
光ディスクの特定情報をデバイスキーにより再生しようとしても、再生できなかった場合
、そのデバイスキーに関する情報を知ることができないので、そのデバイスキーを特定で
きず、不具合の原因を調べるのに多くの時間を要すると言う課題が生じる。
However, the optical disk playback apparatus having the flash memory in which the device key is written in this way is set to a test mode in a test process in a factory or the like, and an optical disk of a certain DVD audio standard is set in the optical disk playback apparatus, for example. Even if you try to play the specific information of the optical disc with the device key after inserting it, if you cannot play it, you cannot know the information about the device key. The problem that a lot of time is required arises.

なお、特許文献1に記載された従来技術では、複数の世代、バージョンの異なるキーを
記録媒体に格納可能とし、記録再生装置が記録媒体にアクセスした際に、より新しいキー
を記録媒体に格納し、また、記録媒体から最新のKRBを記録再生装置自体のメモリに格
納し、さらに記録媒体から不要キーを削除する構成とし、記録媒体に格納されている全K
RBよりも新しいKRBを持つ記録再生装置は、コンテンツデータを記録しない場合でも
、新しいKRBを記録媒体に記録できる構成としている。
In the prior art described in Patent Document 1, a plurality of generations and versions of different keys can be stored in a recording medium, and a newer key is stored in the recording medium when the recording / reproducing apparatus accesses the recording medium. In addition, the latest KRB from the recording medium is stored in the memory of the recording / playback apparatus itself, and unnecessary keys are deleted from the recording medium, so that all K stored in the recording medium are stored.
A recording / reproducing apparatus having a KRB newer than the RB is configured to record a new KRB on a recording medium even when content data is not recorded.

したがって、この従来装置は、たとえ、記録媒体が製造されたのがとても古く、予め記
録媒体に格納されているKRBが古いものであったとしても、データが記録される際には
新しいKRBが使われる可能性が高くなり、暗号化データの安全性をより高くすることが
可能となるが、工場などにおけるテスト工程でのデバイスキーに関する処理のテストに関
するものではないので、上記課題を解決できるものではない。
Therefore, this conventional apparatus uses a new KRB when data is recorded even if the recording medium is very old and the KRB stored in the recording medium is old. It is possible to increase the security of encrypted data, but it is not related to device key processing testing in the test process at factories, etc. Absent.

本発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、デバイスキーを必要と
する処理に何らかの不具合が生じた場合に、デバイスキーを特定することができる機能を
有する光ディスク再生装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made to solve the above-described problems, and provides an optical disc playback apparatus having a function of specifying a device key when a problem occurs in processing that requires a device key. The purpose is to provide.

上記目的を達成するために、請求項1の発明は、装置の各部を制御するためのファーム
ウェアが記憶されたフラッシュメモリを備え、このフラッシュメモリからのファームウェ
アに従って装置の各部を制御するシステムコントローラを備え、DVDオーディオ規格の
オーディオ再生にはCPPMのデバイスキーを必要とし、DVDビデオ規格のVRモード
のCPRMによって保護された部分の再生にはCPRMのデバイスキーを必要とし、光デ
ィスクに記録された情報を再生する光ディスク再生装置において、それぞれ異なる複数の
デバイスキーが記録されたデバイスキー用光ディスクを予め用意しておき、情報処理装置
により、そのデバイスキー用光ディスクからデバイスキーを読み出し、この読み出された
デバイスキーに、該デバイスキーが読み出された日付の情報、該デバイスキーが読み出さ
れたデバイスキー用光ディスクの名称の情報、該デバイスキーが記録されていたファイル
の名称の情報、該ファイルの何番目のデバイスキーを使用したかを示す情報、およびその
他デバイスキーに関する情報を有する付加情報を加え、デバイスキーに付加情報が加えら
れた当該デバイスキー情報を当該フラッシュメモリに書き込み、当該フラッシュメモリを
実装した光ディスク再生装置のシステムコントローラにおいて、テストモードに設定する
テストモード設定手段と、テストモードに設定された後、テストモードになると、当該デ
バイスキー情報の付加情報を表示させるように設定する付加情報表示設定手段と、前記設
定された当該デバイスキー情報の付加情報を表示手段に表示させる処理を行う付加情報表
示処理手段とを設けたことを特徴とする光ディスク再生装置を提供する。
In order to achieve the above object, the invention of claim 1 includes a flash memory in which firmware for controlling each part of the apparatus is stored, and a system controller that controls each part of the apparatus in accordance with the firmware from the flash memory. For playback of DVD audio standard audio, a CPPM device key is required, and for playback of a portion protected by CPRM in the DVD video standard VR mode, a CPRM device key is required for playback of information recorded on the optical disc. In the optical disk playback apparatus, a device key optical disk in which a plurality of different device keys are recorded is prepared in advance, and the information processing apparatus reads the device key from the device key optical disk, and the read device key The device key Information on the date on which the device key was read, information on the name of the optical disk for the device key from which the device key was read, information on the name of the file in which the device key was recorded, and what device key of the file was used Of the optical disc reproducing apparatus in which the additional information including the information indicating whether or not the device key has been added and the device key information with the additional information added to the device key is written to the flash memory and the flash memory is mounted In the controller, the test mode setting means for setting to the test mode, the additional information display setting means for setting the additional information of the device key information to be displayed when the test mode is set after the test mode is set, and the setting The additional information of the device key information is displayed on the display means. To provide an optical disc reproducing apparatus is characterized by providing the additional information display processing means for performing processing for.

この構成において、情報処理装置は、デバイスキー用光ディスクからデバイスキーを読
み出し、この読み出したデバイスキーに、該デバイスキーが読み出された日付の情報、該
デバイスキーが読み出されたデバイスキー用光ディスクの名称の情報、該デバイスキーが
記録されていたファイルの名称の情報、および該ファイルの何番目のデバイスキーを使用
したかを示す情報を有する付加情報を加え、デバイスキーに付加情報が加えられたデバイ
スキー情報を出力し、当該フラッシュメモリに書き込む。
In this configuration, the information processing apparatus reads the device key from the device key optical disk, and the read device key includes information on the date when the device key is read, and the device key optical disk from which the device key is read. Additional information including information indicating the name of the file in which the device key is recorded, and information indicating which device key of the file is used, and the additional information is added to the device key. The device key information is output and written to the flash memory.

システムコントローラは、当該フラッシュメモリを実装した光ディスク再生装置をテス
トモード設定手段によりテストモードに設定して、テストモードになると、当該デバイス
キー情報の付加情報を表示させるように付加情報表示設定手段により設定し、前記設定さ
れた当該デバイスキー情報の付加情報を表示手段に表示させる処理を付加情報表示処理手
段により行う。
The system controller sets the optical disk playback device mounted with the flash memory to the test mode by the test mode setting unit, and sets the additional information display setting unit to display the additional information of the device key information when the test mode is entered. Then, the additional information display processing means performs processing for displaying additional information of the set device key information on the display means.

この構成によれば、デバイスキーを必要とする処理に何らかの不具合が生じた場合に、
付加情報によりデバイスキーを特定することが可能になり、これにより、不具合の原因を
調べる時間を短縮でき、テスト効率が向上する。
According to this configuration, if something goes wrong with the process that requires a device key,
The device key can be specified by the additional information, thereby shortening the time for investigating the cause of the failure and improving the test efficiency.

請求項2の発明は、装置の各部を制御するためのファームウェアが記憶されたフラッシ
ュメモリを備え、このフラッシュメモリからのファームウェアに従って装置の各部を制御
するシステムコントローラを備え、オーディオの再生には予め定めたオーディオ規格に対
応したデバイスキーを必要とし、所定箇所のビデオの再生には予め定めたビデオ規格に対
応したデバイスキーを必要とし、光ディスクに記録された情報を再生する光ディスク再生
装置において、それぞれ異なる複数のデバイスキーが記録されたデバイスキー用光ディス
クからデバイスキーを読み出し、この読み出されたデバイスキーに付加情報を加え、デバ
イスキーに付加情報が加えられた当該デバイスキー情報を当該フラッシュメモリに書き込
み、当該フラッシュメモリを実装した光ディスク再生装置に対して、前記システムコント
ローラは、テストモードになり、当該デバイスキー情報の付加情報を表示させるように設
定されると、当該デバイスキー情報の付加情報を表示手段に表示させる処理を行うことを
特徴とする光ディスク再生装置を提供する。
The invention of claim 2 includes a flash memory in which firmware for controlling each part of the device is stored, and a system controller that controls each part of the device in accordance with the firmware from the flash memory. A device key corresponding to the audio standard is required, a device key corresponding to a predetermined video standard is required for playing a video at a predetermined location, and different in each optical disc playback apparatus for playing back information recorded on the optical disc. Reads the device key from the device key optical disc in which a plurality of device keys are recorded, adds additional information to the read device key, and writes the device key information with the additional information added to the device key to the flash memory Execute the flash memory When the system controller enters the test mode and is set to display the additional information of the device key information for the optical disc reproducing apparatus, the processing for displaying the additional information of the device key information on the display means is performed. Provided is an optical disk reproducing device characterized in that the above is performed.

この構成において、デバイスキー用光ディスクから読み出されたデバイスキーに付加情
報を加えて、当該フラッシュメモリに書き込まれ、当該フラッシュメモリを実装した光デ
ィスク再生装置に対して、システムコントローラは、テストモードになり、当該デバイス
キー情報の付加情報を表示させるように設定されると、当該デバイスキー情報の付加情報
を表示手段に表示させる処理を行う。
In this configuration, additional information is added to the device key read from the device key optical disk and written to the flash memory, and the system controller enters the test mode for the optical disk playback device mounted with the flash memory. When the additional information of the device key information is set to be displayed, a process for displaying the additional information of the device key information on the display means is performed.

この構成によれば、デバイスキーを必要とする処理に何らかの不具合が生じた場合に、
付加情報によりデバイスキーを特定することが可能になり、これにより、不具合の原因を
調べる時間を短縮でき、テスト効率が向上する。
According to this configuration, if something goes wrong with the process that requires a device key,
The device key can be specified by the additional information, thereby shortening the time for investigating the cause of the failure and improving the test efficiency.

請求項3の発明では、前記付加情報は、当該デバイスキーが読み出された日付の情報、
当該デバイスキーが読み出されたデバイスキー用光ディスクの名称の情報、当該デバイス
キーが記録されていたファイルの名称の情報、該ファイルの何番目のデバイスキーを使用
したかを示す情報、およびその他デバイスキーに関する情報を有するので、前記付加情報
を調べることにより、デバイスキーの特定が容易になる。
In the invention of claim 3, the additional information is information on a date when the device key is read,
Information on the name of the optical disk for the device key from which the device key was read, information on the name of the file in which the device key was recorded, information indicating which device key of the file was used, and other devices Since the key information is included, the device key can be easily identified by examining the additional information.

請求項4の発明では、前記システムコントローラは、テストモードに設定するテストモ
ード設定手段と、テストモードに設定された後、テストモードになると、当該デバイスキ
ー情報の付加情報を表示させるように設定する付加情報表示設定手段と、前記設定された
当該デバイスキー情報の付加情報を表示手段に表示させる処理を行う付加情報表示処理手
段とを備えたので、付加情報によりデバイスキーを特定することが可能になる。
According to a fourth aspect of the present invention, the system controller sets the test mode setting means for setting the test mode, and displays the additional information of the device key information when the test mode is set after the test mode is set. Since the additional information display setting means and the additional information display processing means for performing processing for displaying the additional information of the set device key information on the display means are provided, the device key can be specified by the additional information. Become.

請求項5の発明では、DVDオーディオ規格のオーディオの再生にはCPPMのデバイ
スキーを必要とし、DVDビデオ規格であるVRモードのCPRMによって保護された部
分の再生にはCPRMのデバイスキーを必要とする光ディスクに対して情報を再生するこ
とが可能であるので、このようなCPPMやCPRMによって保護された光ディスクに情
報を再生することができる光ディスク再生装置を得ることができる。
According to the fifth aspect of the present invention, the CPPM device key is required for reproducing the audio of the DVD audio standard, and the CPRM device key is necessary for reproducing the portion protected by the CPRM of the VR mode which is the DVD video standard. Since information can be reproduced with respect to the optical disc, an optical disc reproducing apparatus capable of reproducing information on an optical disc protected by such CPPM or CPRM can be obtained.

以上のように本発明によれば、それぞれ異なる複数のデバイスキーが記録されたデバイ
スキー用光ディスクを予め用意しておき、情報処理装置により、そのデバイスキー用光デ
ィスクからデバイスキーを読み出し、この読み出されたデバイスキーに、該デバイスキー
が読み出された日付の情報、該デバイスキーが読み出されたデバイスキー用光ディスクの
名称の情報、該デバイスキーが記録されていたファイルの名称の情報、該ファイルの何番
目のデバイスキーを使用したかを示す情報、およびその他デバイスキーに関する情報を有
する付加情報を加え、デバイスキーに付加情報が加えられた当該デバイスキー情報を当該
フラッシュメモリに書き込み、当該フラッシュメモリを実装した光ディスク再生装置のシ
ステムコントローラにおいて、テストモードに設定するテストモード設定手段と、テスト
モードに設定された後、テストモードになると、当該デバイスキー情報の付加情報を表示
させるように設定する付加情報表示設定手段と、前記設定された当該デバイスキー情報の
付加情報を表示手段に表示させる処理を行う付加情報表示処理手段とを設けたので、デバ
イスキーを必要とする処理に何らかの不具合が生じた場合に、付加情報によりデバイスキ
ーを特定することが可能になり、これにより、不具合の原因を調べる時間を短縮でき、テ
スト効率が向上する。
As described above, according to the present invention, a device key optical disk in which a plurality of different device keys are recorded is prepared in advance, and the information processing apparatus reads the device key from the device key optical disk. Information on the date on which the device key was read, information on the name of the optical disk for the device key from which the device key was read, information on the name of the file in which the device key was recorded, Adds information indicating the device key used in the file and additional information including information related to other device keys, writes the device key information with additional information added to the device key to the flash memory, and In the system controller of the optical disk playback device with memory mounted, Test mode setting means for setting to the test mode, additional information display setting means for setting the additional information of the device key information to be displayed when the test mode is set after the test mode is set, and the set Since the additional information display processing means for performing processing for displaying the additional information of the device key information on the display means is provided, the device key is specified by the additional information when a problem occurs in the processing that requires the device key. As a result, it is possible to reduce the time for investigating the cause of the failure and improve the test efficiency.

また、本発明によれば、それぞれ異なる複数のデバイスキーが記録されたデバイスキー
用光ディスクからデバイスキーを読み出し、この読み出されたデバイスキーに付加情報を
加え、デバイスキーに付加情報が加えられた当該デバイスキー情報を当該フラッシュメモ
リに書き込み、当該フラッシュメモリを実装した光ディスク再生装置に対して、システム
コントローラは、テストモードになり、当該デバイスキー情報の付加情報を表示させるよ
うに設定されると、当該デバイスキー情報の付加情報を表示手段に表示させる処理を行う
ので、デバイスキーを必要とする処理に何らかの不具合が生じた場合に、付加情報により
デバイスキーを特定することが可能になり、これにより、不具合の原因を調べる時間を短
縮でき、テスト効率が向上する。
Further, according to the present invention, a device key is read from a device key optical disc in which a plurality of different device keys are recorded, additional information is added to the read device key, and additional information is added to the device key. When the device controller is set to write the device key information to the flash memory and display the additional information of the device key information for the optical disk playback device mounted with the flash memory in the test mode, Since the process for displaying the additional information of the device key information on the display means is performed, it becomes possible to identify the device key by the additional information when any trouble occurs in the process that requires the device key. , Reduce the time to investigate the cause of defects, improve test efficiency

以下、添付図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。図1は本発明の
一実施形態に係る光ディスク再生装置の構成を示すブロック図である。図1において、こ
の光ディスク再生装置は、光ディスク1に記録された情報を再生するためにレーザ光を出
射すると共に光ディスク1からの反射光を受光する光ピックアップ3と、光ディスク1を
回転させるスピンドルモータ2と、このスピンドルモータ2を駆動するスピンドルドライ
ブ回路19と、光ピックアップ3のトラッキングサーボを行うトラッキングアクチュエー
タを駆動するトラッキングドライブ回路17と、光ピックアップ3のフォーカスサーボを
行うアクチュエータを駆動するフォーカスドライブ回路16と、光ピックアップ3を光デ
ィスク1の半径方向に移動させるスレッド4と、このスレッド4を駆動するスレッドドラ
イブ回路18とを備えている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an optical disc reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, this optical disk reproducing apparatus includes an optical pickup 3 that emits laser light and reproduces reflected light from the optical disk 1 to reproduce information recorded on the optical disk 1, and a spindle motor 2 that rotates the optical disk 1. A spindle drive circuit 19 that drives the spindle motor 2, a tracking drive circuit 17 that drives a tracking actuator that performs tracking servo of the optical pickup 3, and a focus drive circuit 16 that drives an actuator that performs focus servo of the optical pickup 3. A sled 4 that moves the optical pickup 3 in the radial direction of the optical disc 1, and a sled drive circuit 18 that drives the sled 4.

また、この光ディスク再生装置は、光ディスク1の再生時に光ディスク1からの再生信
号(読取信号)を入力して該再生信号よりRF信号を作成して増幅するRFアンプ5と、
VCO(voltage controlled oscillator)を含むPLL(phase locked loop)8を備え
RFアンプ5からのRF信号を入力してデータと同期信号を分離するデータ/同期信号分
離回路6と、このデータ/同期信号分離回路6で分離されたデータを入力してデコード化
することによりエラーチェックを行いデータに誤りがある場合はエラー訂正を行って正し
いデータを出力するデータデコードエラー訂正回路9と、このデータデコードエラー訂正
回路9から正しいデータを入力しデコード化してビデオ信号とオーディオ信号を出力する
AVデコード回路10とを備えている。
The optical disk reproducing apparatus also includes an RF amplifier 5 that inputs a reproduction signal (read signal) from the optical disk 1 during reproduction of the optical disk 1 and creates and amplifies an RF signal from the reproduction signal;
A data / synchronization signal separation circuit 6 having a PLL (phase locked loop) 8 including a VCO (voltage controlled oscillator) and receiving an RF signal from the RF amplifier 5 to separate the data and the synchronization signal, and this data / synchronization signal separation A data decoding error correction circuit 9 that performs error check by inputting the data separated by the circuit 6 and decoding it, and if the data has an error, corrects the error and outputs correct data, and this data decoding error correction An AV decoding circuit 10 is provided which inputs correct data from the circuit 9 and decodes it to output a video signal and an audio signal.

また、このディスク再生装置は、RFアンプ5からのRF信号に含まれ光ディスク1上
のトラックの無いミラー面を示すミラー信号を検出してミラー面をカウントするミラー検
出回路7と、光ピックアップ3からの再生信号に含まれるトラッキングエラー信号を検出
するトラッキングエラー検出回路11と、光ピックアップ3からの再生信号に含まれるフ
ォーカスエラー信号を検出するフォーカスエラー検出回路12と、トラッキングエラー検
出回路11からのトラッキングエラー信号に基づいてトラッククロスを検出してトラック
パルスを出力するトラッククロス検出回路13とを備えている。
In addition, this disk reproducing apparatus includes a mirror detection circuit 7 that detects a mirror signal that is included in an RF signal from the RF amplifier 5 and indicates a mirror surface without a track on the optical disk 1 and counts the mirror surface, and an optical pickup 3. A tracking error detection circuit 11 for detecting a tracking error signal included in the reproduction signal, a focus error detection circuit 12 for detecting a focus error signal included in the reproduction signal from the optical pickup 3, and a tracking from the tracking error detection circuit 11. And a track cross detection circuit 13 for detecting a track cross based on the error signal and outputting a track pulse.

また、この光ディスク再生装置は、装置の各部(上記各構成要素)を制御するためのフ
ァームウェアなどが記憶されたフラッシュメモリ20と、このフラッシュメモリ20のフ
ァームウェアに従って装置全体の処理を行うCPU15と、このCPU15の指示に従っ
て上記各構成要素を制御するシステムコントローラ14を備えている。
In addition, the optical disk reproducing apparatus includes a flash memory 20 in which firmware for controlling each unit (each component described above) is stored, a CPU 15 that performs processing of the entire apparatus according to the firmware of the flash memory 20, and A system controller 14 is provided for controlling each of the above components in accordance with instructions from the CPU 15.

システムコントローラ14は、光ピックアップ3からの再生信号に含まれるフォーカス
エラー信号に基づいて光ピックアップ3のフォーカスサーボのための制御、光ピックアッ
プ3からの再生信号に含まれるトラッキングエラー信号に基づいて光ピックアップ3のト
ラッキングサーボのための制御、スレッドドライブ回路18を介してスレッド4を駆動し
て光ピックアップ3を光ディスク1の半径方向に移動させる制御、スピンドルドライブ回
路19を介してスピンドルモータ2を回転させる制御などを行う。
The system controller 14 performs control for focus servo of the optical pickup 3 based on the focus error signal included in the reproduction signal from the optical pickup 3, and the optical pickup based on the tracking error signal included in the reproduction signal from the optical pickup 3. 3 for tracking servo, control for driving the sled 4 via the sled drive circuit 18 to move the optical pickup 3 in the radial direction of the optical disc 1, control for rotating the spindle motor 2 via the spindle drive circuit 19 Etc.

更に、このシステムコントローラ14は、この光ディスク再生装置をテストモードに設
定するテストモード設定手段141と、テストモードに設定された後、テストモードにな
ると、当該デバイスキー情報の付加情報を表示させるように設定する付加情報表示設定手
段142と、前記設定された当該デバイスキー情報の付加情報を表示手段に表示させる処
理を行う付加情報表示処理手段143とを備えている。なお、表示手段は、AVデコード
回路10に接続されるTVモニタ(図示せず)や、再生装置本体に備えられている表示部
(図示せず)で実現できる。
Further, the system controller 14 displays the additional information of the device key information when the test mode is set after the test mode setting means 141 for setting the optical disc reproducing apparatus to the test mode and the test mode is set. Additional information display setting means 142 for setting, and additional information display processing means 143 for performing processing for displaying additional information of the set device key information on the display means are provided. The display means can be realized by a TV monitor (not shown) connected to the AV decoding circuit 10 or a display unit (not shown) provided in the playback apparatus main body.

図2は、本実施形態において、デバイスキー用光ディスクからデバイスキーを取り出し
てデバイスキーに付加情報を加え、デバイスキー情報を出力し、フラッシュメモリに書き
込む情報処理装置の処理を説明するためのブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram for explaining processing of the information processing apparatus that extracts a device key from the device key optical disk, adds additional information to the device key, outputs the device key information, and writes it in the flash memory in the present embodiment. It is.

図2において、101は、それぞれ異なる複数のデバイスキーが記録されたデバイスキ
ー用光ディスクである。このようなデバイスキー用光ディスクはCD−Rなどで実現され
、数千個あるいは数万個単位で購入され、そこから1つのデバイスキーを切り出してフラ
ッシュメモリに書き込んでいる。このデバイスキー用光ディスク101は、例えば、デバ
イスキーK1,K2,K3,・・・,KN,K(N+1)を記録している。
In FIG. 2, reference numeral 101 denotes a device key optical disk on which a plurality of different device keys are recorded. Such an optical disk for a device key is realized by a CD-R or the like, and is purchased in units of thousands or tens of thousands, and one device key is cut out and written in the flash memory. The device key optical disk 101 records, for example, device keys K1, K2, K3,..., KN, K (N + 1).

情報処理装置100は、デバイスキー用光ディスク101からデバイスキーを読み出し
、この読み出したデバイスキーに、該デバイスキーが読み出された日付の情報、該デバイ
スキーが読み出されたデバイスキー用光ディスクの名称の情報、該デバイスキーが記録さ
れていたファイルの名称の情報、該ファイルの何番目のデバイスキーを使用したかを示す
情報、およびその他デバイスキーに関する情報を有する付加情報を加え、当該デバイスキ
ーに付加情報が加えられた当該デバイスキー情報を当該フラッシュメモリに書き込む。な
お、この情報処理装置100はROMライタの機能も備えているものとする。ROMライ
タの機能を備えていない情報処理装置の場合は、出力されたデバイスキー情報をROMラ
イタによってフラッシュメモリに書き込めば良い。
The information processing apparatus 100 reads a device key from the device key optical disk 101, and the read device key includes information on the date when the device key was read, and the name of the device key optical disk from which the device key was read. Information on the name of the file in which the device key was recorded, information indicating which device key of the file was used, and other additional information including information on the device key, and the device key. The device key information to which the additional information is added is written into the flash memory. The information processing apparatus 100 also has a ROM writer function. In the case of an information processing apparatus that does not have a ROM writer function, the output device key information may be written into the flash memory by the ROM writer.

デバイスキー用光ディスク101から読み出された例えば、デバイスキーK1に付加情
報aが加えられたデバイスキー情報は、光ディスク再生装置Aのフラッシュメモリに書き
込まれる。また、デバイスキーK3に付加情報bが加えられたデバイスキー情報は、光デ
ィスク再生装置Bのフラッシュメモリに書き込まれる。このように、デバイスキーに付加
情報を加えることにより、当該光ディスク再生装置のフラッシュメモリに記憶されている
デバイスキーに関する情報を知ることができる。
The device key information read from the device key optical disk 101, for example, with the additional information a added to the device key K1, is written in the flash memory of the optical disk reproducing apparatus A. The device key information obtained by adding the additional information b to the device key K3 is written in the flash memory of the optical disc playback apparatus B. In this way, by adding additional information to the device key, it is possible to know information about the device key stored in the flash memory of the optical disc playback apparatus.

即ち、デバイスキーに関する情報とは、該デバイスキーがデバイスキー用光ディスクか
ら読み出された日付、該デバイスキーが読み出されたデバイスキー用光ディスクの名称、
該デバイスキーが記録されていたファイルの名称、該ファイルの何番目のデバイスキーを
使用したかを示す情報、どの生産ラインで書かれたかの情報、デバイスキーに関する処理
に用いた情報処理装置の装置番号などの情報を言う。
That is, the information about the device key includes the date when the device key was read from the device key optical disk, the name of the device key optical disk from which the device key was read,
The name of the file in which the device key was recorded, information indicating which device key of the file was used, information on which production line was written, and the device number of the information processing apparatus used for processing related to the device key Say the information.

図3はデバイスキー情報をフラッシュメモリに書き込む処理を示すフローチャートであ
る。このフローチャートを参照してフラッシュメモリ書き込み処理について説明する。
FIG. 3 is a flowchart showing a process of writing device key information to the flash memory. The flash memory writing process will be described with reference to this flowchart.

デバイスキー用光ディスク101がセットされた情報処理装置100は、その光ディス
ク101から1つのデバイスキーを選択して取り出し(ステップS1)、そのデバイスキ
ーに付加情報を加え(ステップS2)、選択した光ディスク再生装置のフラッシュメモリ
の特定番地(プログラム領域とは別の領域のブロック)にデバイスキー情報を書き込む(
ステップS3)。なお、工場において光ディスク再生装置を製造する際に、光ディスク再
生装置内のフラッシュメモリにファームウェアを書き込み時に、ファームウェアと共にデ
バイスキー情報をフラッシュメモリに書き込んでも良い。
The information processing apparatus 100 on which the device key optical disk 101 is set selects and extracts one device key from the optical disk 101 (step S1), adds additional information to the device key (step S2), and plays the selected optical disk. Write device key information to a specific address (block in a different area from the program area) in the flash memory of the device (
Step S3). It should be noted that when manufacturing the optical disc playback apparatus in the factory, the device key information may be written in the flash memory together with the firmware when writing the firmware in the flash memory in the optical disc playback apparatus.

図4は光ディスク再生装置がテストモードに入ってからデバイスキー情報の付加情報を
表示するまでの処理を示すフローチャートである。このフローチャートを参照してデバイ
ス情報の表示処理について説明する。
FIG. 4 is a flowchart showing a process from when the optical disk reproducing apparatus enters the test mode until the additional information of the device key information is displayed. Device information display processing will be described with reference to this flowchart.

以上説明したようにデバイスキー情報がフラッシュメモリに記憶され、このフラッシュ
メモリを実装した光ディスク再生装置に対して、デバイスキーに関するテストを行うため
、工場の検査員は、光ディスク再生装置の操作部(図示せず)を操作してテストモードに
入るためのキー操作を行う。これに応答して、システムコントローラ14のテストモード
設定手段141は、装置をテストモードに設定する(ステップS11)。
As described above, the device key information is stored in the flash memory, and in order to perform a test on the device key for the optical disk playback apparatus on which the flash memory is mounted, the factory inspector must operate the operation unit (see FIG. (Not shown) to operate the keys to enter the test mode. In response to this, the test mode setting means 141 of the system controller 14 sets the apparatus to the test mode (step S11).

そして、テストモードに入ると(ステップS12)、付加情報表示設定手段142は当
該デバイスキー情報の付加情報を表示させるように設定し(ステップS13)、これによ
り、付加情報表示処理手段143は当該デバイスキー情報の付加情報を図示しないTVモ
ニタや装置の表示部などの表示手段に表示する(ステップS14)。なお、ここでは、付
加情報だけを表示してデバイスキーを表示しなかったのは、デバイスキーはプロテクトの
ため、一度公開されると、そのデバイスキーは、光ディスク再生装置に予め備えられてい
るキー無効機能によって無効にされるからである。
When the test mode is entered (step S12), the additional information display setting means 142 is set to display the additional information of the device key information (step S13), whereby the additional information display processing means 143 is set to display the device information. The additional information of the key information is displayed on a display means such as a TV monitor (not shown) or a display unit of the device (step S14). Here, only the additional information is displayed and the device key is not displayed because the device key is protected, and once released, the device key is a key provided in advance in the optical disc playback apparatus. This is because it is invalidated by the invalid function.

表示手段に表示された付加情報の内容を見れば、該デバイスキーがデバイスキー用光デ
ィスクから読み出された日付、該デバイスキーが読み出されたデバイスキー用光ディスク
の名称、該デバイスキーが記録されていたファイルの名称、該ファイルの何番目のデバイ
スキーを使用したか、どの生産ラインで書かれたか、デバイスキーに関する処理に用いた
情報処理装置の装置番号などが分かる。
If the contents of the additional information displayed on the display means are viewed, the date when the device key was read from the device key optical disk, the name of the device key optical disk from which the device key was read, and the device key are recorded. It is possible to know the name of the file that was stored, what device key of that file was used, which production line it was written on, the device number of the information processing device used for the processing related to the device key, and the like.

このように、テストモードにおいてはデバイスキー自体を見ることができないが、付加
情報は見ることができるので、デバイスキーが公開されて無効になっても、そのときのデ
バイスキーの付加情報を見れば、無効になったデバイスキーを特定することが可能になる
。したがって、デバイスキーを必要とする処理に何らかの不具合が生じた場合に、付加情
報によりデバイスキーを特定することが可能になり、これにより、不具合の原因を調べる
時間を短縮でき、テスト効率が向上する。
In this way, in the test mode, the device key itself cannot be seen, but additional information can be seen, so even if the device key is made public and invalid, if you look at the additional information of the device key at that time It becomes possible to identify the device key that has become invalid. Therefore, when some trouble occurs in the process that requires the device key, it becomes possible to specify the device key by the additional information, thereby reducing the time for investigating the cause of the trouble and improving the test efficiency. .

なお、本実施形態で説明したデバイスキーは、DVDオーディオ規格のオーディオ再生
の場合ではCPPMのデバイスキーのことを言い、DVDビデオ規格のビデオ再生の場合
ではCPRMのデバイスキーのことを言い、これら二つのデバイスキーが各光ディスク再
生装置のフラッシュメモリに記録されるが、各光ディスク再生装置毎にCPPMのデバイ
スキーおよびCPRMのデバイスキーが異なることを意味している。
The device key described in the present embodiment refers to a CPPM device key in the case of DVD audio standard audio reproduction, and refers to a CPRM device key in the case of DVD video standard video reproduction. One device key is recorded in the flash memory of each optical disk playback device, which means that the CPPM device key and the CPRM device key are different for each optical disk playback device.

本発明の一実施形態に係る光ディスク再生装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the optical disk reproducing | regenerating apparatus concerning one Embodiment of this invention. 前記実施形態において、デバイスキー用光ディスクからデバイスキーを取り出してデバイスキーに付加情報を加え、デバイスキー情報を出力し、フラッシュメモリに書き込む情報処理装置の処理を説明するためのブロック図である。FIG. 3 is a block diagram for explaining processing of an information processing apparatus that extracts a device key from a device key optical disc, adds additional information to the device key, outputs device key information, and writes the device key information in the flash memory in the embodiment. 前記実施形態において、デバイスキー情報をフラッシュメモリに書き込む処理を示すフローチャートである。4 is a flowchart illustrating a process of writing device key information to a flash memory in the embodiment. 前記実施形態の光ディスク再生装置がテストモードに入ってからデバイスキー情報の付加情報を表示するまでの処理を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing a process from when the optical disc playback apparatus of the embodiment enters a test mode until it displays additional information of device key information.

符号の説明Explanation of symbols

1 光ディスク
14 システムコントローラ
20 フラッシュメモリ
100 情報処理装置
101 デバイスキー用光ディスク
141 テストモード設定手段
142 付加情報表示設定手段
143 付加情報表示処理手段
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Optical disk 14 System controller 20 Flash memory 100 Information processing apparatus 101 Device key optical disk 141 Test mode setting means 142 Additional information display setting means 143 Additional information display processing means

Claims (5)

装置の各部を制御するためのファームウェアが記憶されたフラッシュメモリを備え、この
フラッシュメモリからのファームウェアに従って装置の各部を制御するシステムコントロ
ーラを備え、DVDオーディオ規格のオーディオ再生にはCPPMのデバイスキーを必要
とし、DVDビデオ規格のVRモードのCPRMによって保護された部分の再生にはCP
RMのデバイスキーを必要とし、光ディスクに記録された情報を再生する光ディスク再生
装置において、それぞれ異なる複数のデバイスキーが記録されたデバイスキー用光ディス
クを予め用意しておき、情報処理装置により、そのデバイスキー用光ディスクからデバイ
スキーを読み出し、この読み出されたデバイスキーに、該デバイスキーが読み出された日
付の情報、該デバイスキーが読み出されたデバイスキー用光ディスクの名称の情報、該デ
バイスキーが記録されていたファイルの名称の情報、該ファイルの何番目のデバイスキー
を使用したかを示す情報、およびその他デバイスキーに関する情報を有する付加情報を加
え、当該デバイスキーに付加情報が加えられた当該デバイスキー情報を当該フラッシュメ
モリに書き込み、当該フラッシュメモリを実装した光ディスク再生装置のシステムコント
ローラにおいて、テストモードに設定するテストモード設定手段と、テストモードに設定
された後、テストモードになると、当該デバイスキー情報の付加情報を表示させるように
設定する付加情報表示設定手段と、前記設定された当該デバイスキー情報の付加情報を表
示手段に表示させる処理を行う付加情報表示処理手段とを設けたことを特徴とする光ディ
スク再生装置。
Equipped with a flash memory that stores firmware for controlling each part of the device, a system controller that controls each part of the device according to the firmware from this flash memory, and requires a CPPM device key for DVD audio standard audio playback For playback of the part protected by the VR mode CPRM of the DVD video standard,
In an optical disk reproducing apparatus that requires an RM device key and reproduces information recorded on an optical disk, a device key optical disk on which a plurality of different device keys are recorded is prepared in advance, and the device is processed by the information processing apparatus. A device key is read from the key optical disc, and the read device key includes information on the date when the device key was read, information on the name of the device key optical disc from which the device key was read, and the device key Is added to the device key, and information on the name of the file in which the file is recorded, information indicating what device key of the file was used, and other information including information on the device key are added. Write the device key information to the flash memory and In the system controller of the optical disk playback apparatus mounted with the memory, the test mode setting means for setting to the test mode and the setting to display the additional information of the device key information when the test mode is set after the test mode is set An optical disc reproducing apparatus comprising: additional information display setting means; and additional information display processing means for performing processing for causing the display means to display additional information of the set device key information.
装置の各部を制御するためのファームウェアが記憶されたフラッシュメモリを備え、この
フラッシュメモリからのファームウェアに従って装置の各部を制御するシステムコントロ
ーラを備え、オーディオの再生には予め定めたオーディオ規格に対応したデバイスキーを
必要とし、所定箇所のビデオの再生には予め定めたビデオ規格に対応したデバイスキーを
必要とし、光ディスクに記録された情報を再生する光ディスク再生装置において、それぞ
れ異なる複数のデバイスキーが記録されたデバイスキー用光ディスクからデバイスキーを
読み出し、この読み出されたデバイスキーに付加情報を加えた当該デバイスキー情報を当
該フラッシュメモリに書き込み、当該フラッシュメモリを実装した光ディスク再生装置に
対して、前記システムコントローラは、テストモードになり、当該デバイスキー情報の付
加情報を表示させるように設定されると、当該デバイスキー情報の付加情報を表示手段に
表示させる処理を行うことを特徴とする光ディスク再生装置。
A device that includes a flash memory in which firmware for controlling each part of the device is stored, a system controller that controls each part of the device according to the firmware from the flash memory, and that is compatible with a predetermined audio standard for audio playback A key is required, and a device key corresponding to a predetermined video standard is required for playback of a video at a predetermined location, and a plurality of different device keys are recorded in an optical disc playback apparatus that plays back information recorded on an optical disc. The device key is read from the device key optical disk, the device key information obtained by adding additional information to the read device key is written in the flash memory, and the optical disc playback apparatus mounted with the flash memory is connected to the system. Conte The optical disc playback apparatus is characterized in that when it enters the test mode and is set to display the additional information of the device key information, the additional information of the device key information is displayed on the display means. .
前記付加情報は、当該デバイスキーが読み出された日付の情報、当該デバイスキーが読み
出されたデバイスキー用光ディスクの名称の情報、当該デバイスキーが記録されていたフ
ァイルの名称の情報、該ファイルの何番目のデバイスキーを使用したかを示す情報、およ
びその他デバイスキーに関する情報を有することを特徴とする請求項2に記載の光ディス
ク再生装置。
The additional information includes information on the date when the device key was read, information on the name of the optical disk for the device key from which the device key was read, information on the name of the file in which the device key was recorded, the file 3. The optical disk reproducing apparatus according to claim 2, further comprising: information indicating which device key is used, and other information related to the device key.
前記システムコントローラは、テストモードに設定するテストモード設定手段と、テスト
モードに設定された後、テストモードになると、当該デバイスキー情報の付加情報を表示
させるように設定する付加情報表示設定手段と、前記設定された当該デバイスキー情報の
付加情報を表示手段に表示させる処理を行う付加情報表示処理手段とを備えたことを特徴
とする請求項2に記載の光ディスク再生装置。
The system controller includes: a test mode setting unit that sets a test mode; an additional information display setting unit that sets the additional information of the device key information to be displayed when the test mode is set after the test mode is set; 3. The optical disk reproducing apparatus according to claim 2, further comprising additional information display processing means for performing processing for displaying the set additional information of the device key information on the display means.
DVDオーディオ規格のオーディオの再生にはCPPMのデバイスキーを必要とし、DV
Dビデオ規格であるVRモードのCPRMによって保護された部分の再生にはCPRMの
デバイスキーを必要とする光ディスクに対して情報を再生することが可能であることを特
徴とする請求項2に記載の光ディスク再生装置。
The playback of DVD audio standard audio requires a CPPM device key, and DV
The information can be reproduced on an optical disc that requires a device key of CPRM for reproduction of a part protected by CPRM in VR mode which is a D video standard. Optical disk playback device.
JP2003289521A 2003-08-08 2003-08-08 Optical disk playback device Expired - Fee Related JP3821234B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003289521A JP3821234B2 (en) 2003-08-08 2003-08-08 Optical disk playback device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003289521A JP3821234B2 (en) 2003-08-08 2003-08-08 Optical disk playback device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005063505A JP2005063505A (en) 2005-03-10
JP3821234B2 true JP3821234B2 (en) 2006-09-13

Family

ID=34367813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003289521A Expired - Fee Related JP3821234B2 (en) 2003-08-08 2003-08-08 Optical disk playback device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3821234B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008159164A (en) 2006-12-25 2008-07-10 Funai Electric Co Ltd Reproducing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005063505A (en) 2005-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4805884B2 (en) Computer-readable reproduction-only storage medium, reproduction method and reproduction apparatus for data recorded on reproduction-only recording medium
JP3941513B2 (en) Recording method, recording apparatus, reproducing method, and reproducing apparatus
US20010033658A1 (en) Information recording apparatus and method, information reproducing apparatus and method, information recording medium and program information recording medium
JP4091602B2 (en) High density optical disc, encryption recording method on optical disc, and reproduction method from optical disc
MXPA04001985A (en) High-density optical disc and method for restricting playback of the high-density optical disc in optical disc apparatus.
JP2006221685A (en) Information recording medium, device, and method, and computer program
JPH11297006A (en) Information processing apparatus
JP3821234B2 (en) Optical disk playback device
JP2006516788A (en) Copying prevention information management method for recording medium, recording medium on which copying prevention information is recorded, and reproducing method for the recording medium
JP2007080358A (en) Optical disk recorder
US20060218471A1 (en) Optical disc recording/reproduction apparatus
KR20080000228A (en) Method for controlling play of finalized disc
US8576682B2 (en) Method and apparatus for preventing data reproducibility
US20060171678A1 (en) DVD reproducing apparatus
US7609600B2 (en) Optical disc recording/reproducing apparatus capable of recording data early
JP2006004376A (en) Information reproducing device
JP3852695B2 (en) Optical disk playback device
JP2007310965A (en) Optical disk recording and playback device
JP2006236537A (en) Optical disk recording/reproduction apparatus
US20030063537A1 (en) Disk reproducer
JP2008084408A (en) Optical disk device
JP2004355688A (en) Optical disk reproducing device
KR20060114262A (en) Method for recovering recorded data in a dvd system
KR20070089274A (en) Method for recovering recorded data in a dvd system
US20080285430A1 (en) Information Recording Apparatus and Information Reproducing Apparatus, Information Recording Method and Information Reproducing Method, Information Recording Program and Information Reproducing Program, Information Recording Medium and Recording Medium

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130630

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees