JP3817353B2 - Tire molding equipment - Google Patents
Tire molding equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP3817353B2 JP3817353B2 JP00168498A JP168498A JP3817353B2 JP 3817353 B2 JP3817353 B2 JP 3817353B2 JP 00168498 A JP00168498 A JP 00168498A JP 168498 A JP168498 A JP 168498A JP 3817353 B2 JP3817353 B2 JP 3817353B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drum
- belt
- band
- shaping
- transfer device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title claims description 30
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 claims description 35
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 12
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Tyre Moulding (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、グリーンタイヤを成形するタイヤ成形装置に関わり、更に詳しくは、バンドドラムとベルトドラムとの配置を最適化するようにしたタイヤ成形装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、シングルステージ式のタイヤ成形装置では、バンドドラムでサイドウォール、インナーライナー、カーカスプライ等を取り付けたバンドを成形する一方、ベルトドラムでベルトプライ上にトレッドを積層したベルト積層体を成形し、これらをシェーピングドラムに搬送し、そこでバンドをトロイダル状に変形させ、その外周にベルト積層体を移載してグリーンタイヤを成形するようにしている。
【0003】
従来、上記のような装置において、バンドドラム、ベルトドラムで成形されたバンド、ベルト積層体をシェーピングドラムに搬送し、そこでシェーピングしてグリーンタイヤを成形する工程は、既に自動化されているが、供給された各成形部材をバンドドラムやベルトドラムに貼り付ける工程では、作業者が成形部材の先端をドラム上の定位置に誘導したり、巻き付け後に切断し、その先端と後端とを接合する等の作業を行う必要がある。そのため、一日の労働時間の内に、作業者がバンドドラムとベルトドラムとの間を何回も行き来しなければならないので、労働負担が極めて大きいという問題があった。
【0004】
そこで、上記対策として、例えば、バンドドラムとベルトドラムとを左右に配置し、その間にシェーピングドラムを配したT字状のレイアウトにしたり、或いはバンドドラムとベルトドラムとを隣接させて一直線状に配置するレイアウト等が提案されているが、まだ改善の余地がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、バンドドラムとベルトドラムとの配置を最適にし、作業者の労働負担を大きく軽減することが可能なタイヤ成形装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成する本発明は、バンドドラム、ベルトドラム、及びシェーピングドラムを有するタイヤ成形装置において、前記バンドドラムとベルトドラムとをその軸線を平行にして並設し、該バンドドラムの軸線方向の一方側にバンド移載装置を該軸線方向に往復移動可能に設ける一方、前記ベルトドラムの軸線方向の一方側にベルト移載装置を該軸線方向に往復移動可能に設け、更に前記バンド移載装置とベルト移載装置の一方側に前記シェーピングドラムをその軸線が前記バンドドラムとベルトドラムの軸線と平行になるように配置すると共に前記軸線と直交する方向に往復移動可能にしたことを特徴とする。
【0007】
このように軸線を平行にしてバンドドラムとベルトドラムとを並べて配置することにより、その間で作業する作業者が向きを変更するだけで両ドラムでの作業が可能になり、バンドドラムとベルトドラムとの配置を最適にすることができる。従って、従来のようにバンドドラムとベルトドラムとの間を歩いて何回も行き来する必要がないため、作業者の作業負担を大幅に軽減することができる。
【0008】
また、並設したバンドドラムとベルトドラムの一方側にバンド移載装置とベルト移載装置を配置し、更にその一方側にシェーピングドラムを配設する略矩形状のレイアウトにするため、それらユニット全体が長く延びることなく纏まった領域内に配置することができるので、省スペース化を図ることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の構成について添付の図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は本発明のタイヤ成形装置の一例を示す。1はサイドウォール、インナーライナー、カーカスプライ等を取り付けたバンドを成形するバンド成形機、2はベルトプライ上にトレッドを積層したベルト積層体を成形するベルト成形機、3はバンド成形機1で成形されたバンドを移載するバンド移載装置、4はベルト成形機2で成形されたベルト積層体を移載するベルト移載装置、5はバンドをトロイダル状にシェーピングするシェーピング成形機である。
【0010】
バンド成形機1は駆動装置11の一方側に拡縮自在なバンドドラム12が片持ち支持され、各成形部材をバンドドラム12上に貼り付ける際、駆動装置11の作動により、バンドドラム12を回転するようになっている。バンドドラム12の後方側にはバンドを成形する各成形部材を供給するバンドサービサー6が設置されている。
【0011】
ベルト成形機2は、駆動装置21の一方側に拡縮自在なベルトドラム22が片持ち支持され、各成形部材をベルトドラム22上に貼り付ける時、駆動装置21の作動により、ベルトドラム22を回転するようにしている。このベルトドラム22とバンドドラム12とは、左右に延在する軸線X,Yが平行となるようにして前後に隣接して並設されている。両成形機1,2はその位置が固定され、移動できない構成である。ベルトドラム22の前方側にはベルト積層体を成形する各成形部材を供給するベルトサービサー7が配設されている。
【0012】
バンド移載装置3は、バンドドラム12の軸線X方向の一方側に設置され、バンドドラム12上で成形されたバンドを拡縮する筒状の保持部31で保持できるようになっている。この保持部31はバンドを保持するバンド保持機構と、その後方側に配設されたビードローダ9からローディングされたビードを保持するビード保持機構とを備えており、その軸線Sがバンドドラム12の軸線Xと一致するように配置されている。このバンド移載装置3は左右に軸線S,Xと平行に延在する前後のガイドレール32に沿ってバンド受け取り位置Aとバンド受け渡し位置Bとの間を往復移動可能に構成されている。
【0013】
ベルト移載装置4は、ベルトドラム22の軸線Y方向の一方側で、バンド移載装置3と前後に並設されるように設置され、ベルドドラム22上で成形されたベルト積層体を拡縮自在なリング状の保持部41で保持できるようにしている。この保持部41はその軸線Tがベルトドラム22の軸線Yと一致するように配置されている。このベルト移載装置4は左右に軸線T,Yと平行に延在する前後のガイドレール42に沿ってベルト受け取り位置Cとベルト受け渡し位置Dとの間を往復移動可能になっている。
【0014】
シェーピング成形機5は、バンド移載装置3とベルト移載装置4の一方側に設置されている。駆動装置51の他方側に拡縮自在なビードロック機構を有するシェーピングドラム52が片持ち支持され、駆動装置51の作動によりシェーピングドラム52が回転可能になっている。シェーピングドラム52はその軸線Zをバンドドラム12とベルドドラム22の軸線X,Yと平行になるように配置されている。このシェーピング成形機5は、前後に延びる左右のガイドレール54に沿って、シェーピングドラム52の軸線Zと直交する前後方向に往復移動することにより、シェーピングドラム52をバンド移載装置3のバント受け渡し位置Bとベルト移載装置4のベルト受け渡し位置Dとの間を移動させるようにしている。
【0015】
8はベルト受け取り位置Dに隣接して設置されたステッチャー、Pは作業者の作業位置である。
上記のタイヤ成形装置によれば、バンドサービサー6からバンドを成形する各成形部材が供給され、作業位置Pで作業者がそれら成形部材の先端をバンドドラム12上の定位置に誘導したり、バンドドラム12に巻き付けた後に切断し、その先端と後端とを接合する等の作業を行い、バンドドラム12上にバンドを成形する。
【0016】
成形されたバンドドラム12上のバンドは、自動工程によりシェーピングドラム52に受け渡される。即ち、予めビードローダー9によりビードが移載されたバンド移載装置3が他方側(図の右側)のバント受け取り位置Aまで移動する。バンドドラム12が拡径して円筒状のバンドを環状のビードに圧着した後、その保持部31のバンド保持機構が縮径して内側のバンドドラム12上のバンドを保持し、バンドを受け取る。
【0017】
次いで、バンド移載装置3が一方側(図の左側)にバンド受け渡し位置Bまで移動し、そこで待機しているシェーピング成形機5のシェーピングドラム52が拡径してビードロック機構によりバンドに圧着されたビードを保持するようにしてドラム上にバンドを受け取る。シェーピング成形機5が前方(図の下方)に移動し、シェーピングドラム52がベルト受け渡し位置Dで待機する。
【0018】
上記自動工程の間に、作業者がベルト成形機2でベルト積層体を成形する。作業者がバンド成形機1からベルト成形機2に移動する際に、バンドドラム12とベルトドラム22とがその軸線を平行にして並設されているので、その間の作業位置Pで作業する作業者は後向きの状態から前向きの状態となるように向きを変えるだけで、ベルト積層体を成形する作業に移ることができる。
【0019】
ベルト成形機2では、ベルトサービサー7から供給された成形部材を作業者が先端をベルトドラム22上の定位置に誘導したり、ベルトドラム22に巻き付けた後に切断し、その先端と後端とを接合したりする等の作業を行い、ベルト積層体をベルトドラム22上に成形する。成形後、ベルト移載装置4が他方側にベルト受け取り位置Cまで移動し、保持部41を縮径して内側のベルトドラム22上に成形されたベルト積層体を保持する。ベルト積層体を受け取ったベルト移載装置4はベルト受け渡し位置Dで待機しているシェーピングドラム52の位置まで一方側に移動する。
【0020】
シェーピング成形機5がシェーピング作業を開始し、シェーピングドラム52外周のバンドをトロイダル状にシェーピングし、ベルト移載装置4の保持部41に保持されたベルト積層体に押し付けた状態にする。保持部41が拡径してベルト積層体の保持を解除し、トロイダル状のバンド外周にベルト積層体を移載する。ベルト移載装置4が図1の位置に復帰すると、駆動装置51によりシェーピングドラム52を回転させながらステッチャー8によりトロイダル状のバンドにベルト積層体を隙間無く貼り付ける。そしてシェーピングドラム52に取り付けられた不図示のブラダーによりカーカス両端部をビードコアの周りに折り返して、グリーンタイヤに成形する。成形されたグリーンタイヤは、不図示のグリーンタイヤ取り出し装置により取り出される。
【0021】
このように本発明では、バンドドラム12とベルトドラム22とをその軸線X,Yを平行にして並設するため、その両ドラム間で作業する作業者が向きを変えるだけで、両ドラム12,22での作業を行うことができるようになる。そのため、バンドドラム12とベルトドラム22との間を労働時間中に歩いて何回も往復せずに済むので、作業者の労働負担を大きく軽減することができる。その結果、疲労による事故の発生や各部材の貼り付け精度低下等の低減に大きく寄与する。
【0022】
また、並設したバンドドラム12とベルトドラム22の一方側にバンド移載装置3とベルト移載装置4を並設し、更にその一方側にシェーピングドラム52を配置する略矩形状のレイアウトとすることで、それらユニット全体が長く延在せずに所定の領域内に纏めて配置することができるため、省スペース化を図ることができる。
【0023】
本発明において、上述したタイヤ成形装置は、ステッチャー8による貼り付け工程後、カーカス両端部をビードコアの周りに折り返すようにしたが、それに代えて、シェーピング成形機5で受け取ったバンドをシェーピングドラム52でトロイダル状にシェーピングし、ブラダーによりカーカス両端部をビードコアの周りに折り返した後、ベルト積層体を移載し、ステッチャー8によりステッチングしてグリーンタイヤを成形するようにしたものであってもよい。
【0024】
【発明の効果】
上述したように本発明は、バンドドラム、ベルトドラム、及びシェーピングドラムを有するタイヤ成形装置において、バンドドラムとベルトドラムとをその軸線を平行にして並設するようにしたので、その間で作業する作業者が向きを変えるだけで、バンドドラムにおけるバンド成形とベルトドラムにおけるベルト積層体成形を行うことができ、バンドドラムとベルトドラムとの配置を最適化して、作業者の作業軽減に大きく寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のタイヤ成形装置の一例を示す概略平面図である。
【符号の説明】
1 バンド成形機 2 ベルト成形機
3 バンド移載装置 4 ベルト移載装置
5 シェーピング成形機 6 バンドサービサー
7 ベルトサービサー 8 ステッチャー
12 バンドドラム 22 ベルトドラム
52 シェーピングドラム A バント受け取り位置
B バンド受け渡し位置 C ベルト受け取り位置
D ベルト受け渡し位置 P 作業位置
S,T,X,Y,Z 軸線[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a tire molding apparatus that molds a green tire, and more particularly to a tire molding apparatus that optimizes the arrangement of a band drum and a belt drum.
[0002]
[Prior art]
In general, in a single stage type tire molding apparatus, a band with a sidewall, an inner liner, a carcass ply, etc. is molded with a band drum, while a belt laminate in which a tread is laminated on a belt ply with a belt drum, These are conveyed to a shaping drum, where the band is deformed into a toroidal shape, and a belt laminate is transferred to the outer periphery of the belt to form a green tire.
[0003]
Conventionally, in the apparatus as described above, the band drum, the band formed by the belt drum, and the belt laminated body are transported to the shaping drum, and the process of shaping and forming the green tire is already automated. In the process of affixing each formed member to the band drum or belt drum, the operator guides the front end of the formed member to a fixed position on the drum, cuts after winding, and joins the front end to the rear end. It is necessary to do the work. For this reason, there is a problem that the labor burden is extremely large because the worker must go back and forth between the band drum and the belt drum within the working hours of the day.
[0004]
Therefore, as a countermeasure, for example, a band drum and a belt drum are arranged on the left and right and a shaping drum is arranged between them, or a band drum and a belt drum are arranged adjacent to each other in a straight line. Although layouts have been proposed, there is still room for improvement.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
An object of the present invention is to provide a tire molding device that can optimize the arrangement of a band drum and a belt drum and can greatly reduce the labor burden on an operator.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
The present invention that achieves the above object provides a tire molding apparatus having a band drum, a belt drum, and a shaping drum, wherein the band drum and the belt drum are arranged side by side in parallel with each other in the axial direction of the band drum. A band transfer device is provided on one side so as to be capable of reciprocating in the axial direction, while a belt transfer device is provided on one side in the axial direction of the belt drum so as to be capable of reciprocating in the axial direction, and the band transfer device is further provided. The shaping drum is arranged on one side of the belt transfer device so that the axis thereof is parallel to the axis of the band drum and the belt drum, and can be reciprocated in a direction perpendicular to the axis. .
[0007]
In this way, by arranging the band drum and the belt drum side by side in parallel with each other, it becomes possible for the worker who works between them to change the direction, and to work on both drums. Can be optimized. Therefore, since it is not necessary to walk back and forth between the band drum and the belt drum as in the prior art, the work burden on the operator can be greatly reduced.
[0008]
In addition, in order to obtain a substantially rectangular layout in which the band transfer device and the belt transfer device are arranged on one side of the band drum and the belt drum arranged side by side and the shaping drum is further arranged on one side thereof, the entire unit Can be arranged in a grouped area without extending for a long time, and space can be saved.
[0009]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, the configuration of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 shows an example of a tire molding apparatus according to the present invention. 1 is a band forming machine for forming a band to which a sidewall, an inner liner, a carcass ply and the like are attached, 2 is a belt forming machine for forming a belt laminated body in which a tread is laminated on a belt ply, and 3 is formed by a band forming machine 1 4 is a band transfer device for transferring the belt laminated body formed by the belt forming machine 2, and 5 is a shaping molding machine for shaping the band in a toroidal shape.
[0010]
The band forming machine 1 has a
[0011]
In the belt molding machine 2, a belt drum 22 that can be expanded and contracted is cantilevered on one side of the
[0012]
The band transfer device 3 is installed on one side of the
[0013]
The belt transfer device 4 is installed on one side of the belt drum 22 in the axis Y direction so as to be juxtaposed with the band transfer device 3 in the front-rear direction, and the belt laminate formed on the bell drum 22 can be expanded and contracted. The ring-
[0014]
The shaping machine 5 is installed on one side of the band transfer device 3 and the belt transfer device 4. A shaping
[0015]
8 is a stitcher installed adjacent to the belt receiving position D, and P is an operator's working position.
According to the tire molding apparatus described above, each molding member for molding a band is supplied from the
[0016]
The formed band on the
[0017]
Next, the band transfer device 3 moves to one side (left side in the figure) to the band transfer position B, and the shaping
[0018]
During the automatic process, an operator forms a belt laminate with the belt forming machine 2. When the worker moves from the band forming machine 1 to the belt forming machine 2, the
[0019]
In the belt molding machine 2, the operator guides the molding member supplied from the belt servicer 7 to a fixed position on the belt drum 22 or cuts the belt after winding the belt around the belt drum 22. The belt laminated body is formed on the belt drum 22 by performing operations such as joining. After molding, the belt transfer device 4 moves to the belt receiving position C on the other side, reduces the diameter of the holding
[0020]
The shaping machine 5 starts the shaping operation, shapes the band on the outer periphery of the shaping
[0021]
Thus, in the present invention, since the
[0022]
Further, the band transfer device 3 and the belt transfer device 4 are arranged side by side on one side of the
[0023]
In the present invention, the above-described tire molding apparatus is configured so that both ends of the carcass are folded around the bead core after the attaching process by the
[0024]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, in the tire forming apparatus having the band drum, the belt drum, and the shaping drum, the band drum and the belt drum are arranged side by side in parallel with each other. By simply changing the direction, band molding on the belt drum and belt laminate molding on the belt drum can be performed, and the arrangement of the band drum and belt drum can be optimized to greatly reduce the work of the operator. Can do.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic plan view showing an example of a tire molding apparatus according to the present invention.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Band molding machine 2 Belt molding machine 3 Band transfer apparatus 4 Belt transfer apparatus 5
Claims (1)
前記バンドドラムとベルトドラムとをその軸線を平行にして並設し、該バンドドラムの軸線方向の一方側にバンド移載装置を該軸線方向に往復移動可能に設ける一方、前記ベルトドラムの軸線方向の一方側にベルト移載装置を該軸線方向に往復移動可能に設け、更に前記バンド移載装置とベルト移載装置の一方側に前記シェーピングドラムをその軸線が前記バンドドラムとベルトドラムの軸線と平行になるように配置すると共に前記軸線と直交する方向に往復移動可能にしたタイヤ成形装置。In a tire molding apparatus having a band drum, a belt drum, and a shaping drum,
The band drum and the belt drum are arranged side by side in parallel, and a band transfer device is provided on one side in the axial direction of the band drum so as to be capable of reciprocating in the axial direction, while the axial direction of the belt drum A belt transfer device is provided on one side of the belt transfer device so as to be capable of reciprocating in the axial direction. Further, the shaping drum is provided on one side of the band transfer device and the belt transfer device. A tire molding apparatus that is arranged so as to be parallel and is capable of reciprocating in a direction perpendicular to the axis.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP00168498A JP3817353B2 (en) | 1998-01-07 | 1998-01-07 | Tire molding equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP00168498A JP3817353B2 (en) | 1998-01-07 | 1998-01-07 | Tire molding equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11198246A JPH11198246A (en) | 1999-07-27 |
JP3817353B2 true JP3817353B2 (en) | 2006-09-06 |
Family
ID=11508351
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP00168498A Expired - Fee Related JP3817353B2 (en) | 1998-01-07 | 1998-01-07 | Tire molding equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3817353B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4167817B2 (en) * | 2000-08-21 | 2008-10-22 | 不二精工株式会社 | Tire production system and production method |
JP4658492B2 (en) * | 2004-02-27 | 2011-03-23 | 三菱重工業株式会社 | Tire forming apparatus and tire forming system |
RU2594212C2 (en) * | 2011-04-28 | 2016-08-10 | Пирелли Тайр С.П.А. | Method and apparatus for assembling tires for vehicle wheels |
-
1998
- 1998-01-07 JP JP00168498A patent/JP3817353B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11198246A (en) | 1999-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6979378B2 (en) | Tire forming system and tire forming method | |
KR100447475B1 (en) | Assembly of vehicle green tire manufacturing apparatus and method of manufacturing green tire | |
JP4523601B2 (en) | Tire molding method and molding equipment | |
US5354404A (en) | Control for integrated tire building system | |
US20040238102A1 (en) | Method for manufacturing tires on a flexible manufacturing system | |
US6746557B2 (en) | Bead loading method and apparatus | |
KR20110116014A (en) | Process and plant for building green tyres for vehicle wheels | |
US5853525A (en) | Apparatus for forming a radial tire | |
EP1295701B1 (en) | Method for manufacturing tires on a flexible manufacturing system | |
JP2014117956A (en) | Method and apparatus for building tire | |
JP3817353B2 (en) | Tire molding equipment | |
EP1238788B1 (en) | Radial tire forming apparatus | |
JP3817352B2 (en) | Tire molding equipment | |
US10265918B2 (en) | System and method for making a carcass for a pneumatic vehicle tire | |
KR102468555B1 (en) | Tire manufacturing method and facility for vehicle wheel | |
JP2003236946A (en) | Tire production system | |
CN116600978B (en) | Method and building line for managing a process for building tyres for vehicle wheels | |
KR100487351B1 (en) | Radial Tire Forming System | |
JP4658492B2 (en) | Tire forming apparatus and tire forming system | |
JPH0825508A (en) | Radial tire forming device | |
CN112135726A (en) | Tire manufacturing method, tire molding system, and tire | |
JPH02160540A (en) | Conveying device of green tire in tire molding device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040915 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060525 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060606 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060612 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130616 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130616 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130616 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |