JP3815688B1 - Red rice with red beans engraved with letters for celebrations, invitations, etc., and red rice filling using these red beans - Google Patents
Red rice with red beans engraved with letters for celebrations, invitations, etc., and red rice filling using these red beans Download PDFInfo
- Publication number
- JP3815688B1 JP3815688B1 JP2005358277A JP2005358277A JP3815688B1 JP 3815688 B1 JP3815688 B1 JP 3815688B1 JP 2005358277 A JP2005358277 A JP 2005358277A JP 2005358277 A JP2005358277 A JP 2005358277A JP 3815688 B1 JP3815688 B1 JP 3815688B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- red
- engraved
- red beans
- beans
- rice
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Beans For Foods Or Fodder (AREA)
- Cereal-Derived Products (AREA)
Abstract
【課題】従来は、祝事の際の赤飯で用いられる小豆等の穀物に文字を刻印して、豆を食べることによって穀物に刻印された文字が言霊となって、その言霊が体内に吸収されることによって、元気の源とするイメージを惹起すること、又は心の教養(栄養)を図ること等を目的とするものがなかった。また、通称加工用レーザーと呼称されるものでは、マーキング速度の点で課題を残すため、刻印するに際してスピード化が図れず、製品を大量生産することが困難な場合が生じる。
【解決手段】祝事や行事等で使用される小豆、大豆等の穀物にレーザーを使用することによって迅速に文字を刻印することができ、文字が刻印された小豆、大豆等の穀物を食べることにより身体の内から文字の有する言霊の力を吸収することによって、元気の源とるイメージを惹起し、又は心の教養(栄養)を図ることを目的とした。
【選択図】図1[PROBLEMS] Conventionally, letters are engraved on grains such as red beans used for red rice during celebrations, and the letters engraved on the grains by eating beans become word spirits that are absorbed into the body. However, there is nothing that aims to evoke an image as a source of energy or to educate the mind (nutrition). Also, what is commonly referred to as a laser for processing is left with a problem in terms of marking speed. Therefore, the speed cannot be increased when engraving, and it may be difficult to mass-produce products.
SOLUTION: By using a laser on grains such as red beans and soybeans used for celebrations and events, it is possible to quickly engrave letters, and to eat grains such as red beans and soybeans on which letters are engraved. By absorbing the power of the word spirit possessed by the character from within the body, the purpose is to evoke an image of the source of energy or to educate the mind (nutrition).
[Selection] Figure 1
Description
本発明は、祝事、招福用等文字を刻印した小豆入りの赤飯と、この小豆を利用した赤飯の詰物に関する。 The present invention relates to red rice containing red beans engraved with characters for celebration, invitation, etc., and a filling of red rice using the red beans .
季節の移り変わりがあり、それぞれの季節において美しい表情を見せる日本では、四季折々の文化や行事、風習や祝事がある。例えば冬には、お正月、春には、就職や入学等といった祝事があるが、その他でも季節に関係なく、子供が誕生すれば出産祝、結婚すれば結婚祝、新しく家を建てれば新築祝、学校を卒業すれば卒業祝、家を引越しすれば引越し祝等様々な祝事がある。このような祝事においては、日本では、赤飯を炊いてお祝いするという風習がある。この赤飯は、周知のとおり、小豆ともち米を炊くものであり、穀物である小豆を使用するものである。 In Japan, there are seasonal changes, and there are seasonal cultures, events, customs, and celebrations in Japan that show beautiful expressions in each season. For example, there are celebrations such as employment and admission in the New Year in the winter and in the spring, but there are other celebrations regardless of the season, such as a childbirth celebration when a child is born, a wedding celebration when married, or a new construction when building a new house. There are various celebrations such as celebrations, graduation celebrations after graduating from school, and moving celebrations when moving home. In such celebrations, there is a custom in Japan to cook and celebrate red rice. As is well known, this red rice is used to cook red beans and glutinous rice, and uses red beans that are grains.
太古の昔より、人間は自分の意思を伝えるため、また、自分を表現するために文字を使用してきた。かつては、象形文字等が使用されており、その後変遷を辿り、今日使用されている多種多様の文字に引き継がれている。そして、文字の形こそ変われども、またいつの時代もいつの世も、人間は自分の意思を伝え、自分を表現するため、また、他人とコミュニケーションをとるための手段として文字を使用してきた。 Since ancient times, humans have used letters to convey their intentions and to express themselves. In the past, hieroglyphics and the like have been used, and since then they have changed, and have been inherited by a wide variety of characters used today. And even though the shape of the letters has changed, and at any time and in any world, humans have used letters as a means of communicating their intentions, expressing themselves, and communicating with others.
このように文字は自分の意思を伝え、自分を表現するため、また、他人とコミュニケーションをとる手段であるため、場合によっては表現方法により、人を傷つけることがある。しかしその反面、落ち込んだときには、元気の源となり、又は心の教養(栄養)を図ることができ、勇気を与え、その人を奮い立たせることがある。また誰にでも特定の文字によって心を動かされたことがあるはずである。たった数本の線や曲線等が組み合わせることによって構成される文字には、文字となることによって文字に命が与えられ、文字自体に強い力が付与され、人々の心を揺り動かす力があり、文字には不思議な目には見えない魂が宿り、文字はやがて言霊となることが昨今さかんに風聴される傾向にある。 In this way, characters are a means of communicating one's intention, expressing oneself, and communicating with other people, so in some cases, the character may be hurt by the expression method. On the other hand, when depressed, it can be a source of energy, or it can provide mental education (nutrition), give courage, and inspire the person. Everyone should have been moved by a particular character. A character composed of a combination of just a few lines, curves, etc. gives the character a life by becoming a character, gives the character itself a strong power, and has the power to shake people's hearts. There is a mysterious invisible soul, and characters tend to become a word spirit soon.
そして、小豆等の穀物に文字が刻印され、その穀物を使用して赤飯を炊き、食べる場合、文字に宿った言霊が口から身体の中に入り、身体の中から文字が持つ力を吸収することができ、元気の源とするイメージを惹起し、心の教養(栄養)を図ることができる。 And when letters are engraved on grains such as red beans, and when using the grains to cook and eat red rice, the spirit that dwells in the letters enters the body from the mouth and absorbs the power of the letters from the body It is possible to evoke an image as a source of energy and to develop mental education (nutrition).
また、周知のとおり、人間には五感(視覚、嗅覚、触覚、聴覚、味覚)がある。従って、穀物に文字を刻印した場合、文字を見ることによって視覚が刺激され、文字が刻印されている豆のにおいを嗅ぐことにより嗅覚が刺激され、文字が刻印されている豆を手で触れることにより触覚が刺激され、刻印された文字を声に出して読むことにより聴覚が刺激され、文字が刻印された穀物を食べることにより味覚が刺激されることになるため、刻印された文字に宿る言霊が人間の有する五感を刺激することによって元気の源とするイメージを惹起し、心の教養(栄養)を図ることができる。 As is well known, humans have five senses (sight, smell, touch, hearing, taste). Therefore, when a letter is engraved on a grain, the sight is stimulated by looking at the letter, the smell is stimulated by smelling the smell of the bean engraved with the letter, and the bean with the letter engraved is touched by hand. The tactile sensation is stimulated, the hearing is stimulated by reading the engraved letters aloud, and the taste is stimulated by eating the grains with the engraved letters, so the word spirit dwells in the engraved letters By stimulating the five senses of human beings, it is possible to evoke an image that is a source of energy and to educate the mind (nutrition).
この点従来は、祝事の際の赤飯で用いられる小豆等の穀物に文字を刻印して、豆を食べることによって穀物に刻印された文字が言霊となって、その言霊が体内に吸収され、元気の源とするイメージを惹起し、又、心の教養(栄養)を図ることを目的とするものが存在しなかった。 In this regard, traditionally, letters are engraved on grains such as red beans used for red rice during celebrations, and the letters engraved on the grains by eating beans become word spirits, which are absorbed into the body, There was no object that evoked an image of a source of energy and intended to educate the mind (nutrition).
この点に近似するものとして食品に文字等を刻印する方法の、「食品に文字、図形等のマークを施す方法」がある。この「食品に文字、図形等のマークを施す方法」は、特開昭58−90985号(以下、文献1とする。)で、その構成は、レーザー光を用いて食品に文字等のマークを焼付けるものである。より具体的には、レーザー光の照射により、食品に直接マークを焼き付ける直接法と、スタンプにレーザー光を照射し、必要温度に加熱して、このスタンプを食品に押し当てることによってマークを焼付ける関接法に分けられる。確かに、この方法によれば、操作も容易で、マーキング間隔も自由に調整できる一方、そのマークは大きさ、線幅、色の濃淡、深さ等十分に調整することができる。しかし、文献1に係る発明である方法に使用するレーザーは、通称加工用レーザーと呼称されるものであり、マーキング速度の点で課題を残すため、文献1に係る発明である方法を使用して焼付ける場合は、スピード化が図れず、製品を大量生産することが困難な場合が生じる。また、文献1に係る発明の対象となる食品は、生魚等の生鮮魚介類、オムレツ等の卵加工製品、かまぼこ等の水産ねり製品、ハム等の畜肉加工製品、パン等の澱粉、糖類加工製品、豆腐等の豆類加工製品、野菜、果物又はその加工品であるため、赤飯の中の小豆、大豆等を対象としておらず、日本人の主食である米(正確にはもち米)を利用した赤飯には用いられるものではないため課題を残す。 As an approximation to this point, there is a “method of marking characters, figures, etc. on food”, which is a method of marking characters on food. This “method for marking characters, figures, etc. on food” is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 58-90985 (hereinafter referred to as “Reference 1”). It is to be baked. More specifically, a direct method in which a mark is directly baked on food by laser light irradiation, and a mark is baked by irradiating the stamp with laser light, heating it to the required temperature, and pressing the stamp against the food. It can be divided into the related methods. Certainly, according to this method, the operation is easy and the marking interval can be freely adjusted. On the other hand, the size, line width, color density, depth, etc. can be sufficiently adjusted. However, the laser used in the method according to the invention according to Document 1 is commonly called a processing laser, and the method according to the invention according to Document 1 is used in order to leave a problem in terms of marking speed. In the case of baking, the speed cannot be increased and it may be difficult to mass-produce the product. In addition, the foods subject to the invention according to Document 1 are fresh seafood such as raw fish, egg processed products such as omelet, fishery products such as kamaboko, livestock meat products such as ham, starch such as bread, and sugar processed products. Because it is processed products of beans such as tofu, vegetables, fruits or processed products, it does not target red beans, soybeans, etc. in red rice, but uses rice, which is the staple food of Japan (more precisely, glutinous rice) Since it is not used for red rice, it leaves a problem.
本発明は上記事情に鑑み、祝事や行事等で使用される豆にレーザーで文字を刻印して、身体の内と外から文字の有する言霊の力を吸収し、元気の源とするイメージを惹起し、又は心の教養(栄養)を図るための小豆、大豆等の穀物の構造を提供するものである。 In view of the above circumstances, the present invention has an image of engraving the beans used in celebrations and events with a laser to absorb the spiritual power of the characters from the inside and outside of the body and use it as a source of energy. It is intended to provide a structure of grains such as red beans and soybeans for inducing or cultivating the mind (nutrition).
第1発明の赤飯は、祝事用の文字を刻印した小豆であって、該小豆の目のある表面又はその裏面に前記文字を刻印し、該小豆ともち米を一緒に炊き上げ、前記文字を膨張させることを特徴とする赤飯である。従って、この小豆を食べることにより、小豆に刻印された祝事用の文字が持つ力が言霊となり、該言霊が体内に吸収されることによって、元気の源とするイメージを惹起すること、又は心の教養(栄養)を図ること等を目的とする祝事用の文字を刻印してなる小豆であって、この祝事用の文字は、レーザー光線を照射することにより刻印され、調理等で該小豆が膨張することによって該小豆に刻印された祝事用の文字も膨張し、該文字が容易に視認できることを特徴とする。 The red rice of the first invention is a red bean engraved with a letter for congratulations, the character is engraved on the surface of the red bean or on the back thereof, and the red bean and glutinous rice are cooked together. It is red rice characterized by inflating. Therefore, by eating this red bean, the power of the congratulatory letter stamped on the red bean becomes a word spirit, and when the word spirit is absorbed into the body, it causes an image as a source of energy, or a liberal arts Azuki formed by engraved characters for congratulation things for the purpose of such possible to (nutritional), characters for this holiday thing is engraved by irradiating a laser beam, the red bean cooking etc. There is also a character for things congratulation imprinted on the azuki bean by inflated inflated, characterized in that the character can be easily visually recognized.
第2発明の赤飯の詰物は、祝事用の文字を刻印した小豆であって、該小豆の目のある表面又はその裏面に前記文字を刻印し、該小豆ともち米を一緒に炊き上げ、この赤飯を容器に充填する構成の赤飯の詰物である。従って、該小豆をもち米と一緒に炊き上げ、該小豆を膨張するようにふっくらと炊き上げ、赤飯とし、該赤飯に混入され、膨張した小豆の前記文字が周辺方向より視認可能とし、該赤飯を四角や三角等形状の箱体に詰めて前記文字を組み合わせて、イメージの向上又は心の教養(栄養)を糧とすることを特徴とする。 The red rice filling of the second invention is a red bean engraved with characters for congratulations, the character is engraved on the surface of the red bean or on the back thereof, and the red beans and glutinous rice are cooked together, This is a filling of red rice in a configuration in which the red rice is filled into a container. Therefore, the red beans are cooked together with glutinous rice, cooked plumply so that the red beans swell, red rice, mixed in the red rice, the letters of the expanded red beans are visible from the peripheral direction, the red rice Is packed in a box having a square or triangular shape, and the characters are combined to improve the image or educate the mind (nutrition).
第1発明によれば、祝事用の文字を刻印した、小豆を食して体内に取り入れることによって、祝事用の文字の持つ力が言霊となり、体内に吸収され、元気の源とするイメージを惹起し、又、心の教養(栄養)を図ることができ、心身ともに奮起することができる。 According to the first invention, by engraving characters for celebration, eating red beans and taking them into the body, the power of the characters for celebration becomes a word of spirit, absorbed into the body, and an image that serves as a source of energy It is possible to elicit and to educate the mind (nutrition) and to inspire both mind and body.
また、祝事用の文字を刻印した小豆を炊き、又は、煮ることによって小豆が膨張し、祝事用の文字も膨張するため、細かな祝事用の文字を容易に視認することができる。 Moreover, since the red beans are expanded by cooking or boiling the red beans engraved with the characters for the celebration, and the characters for the celebration are also expanded, the fine characters for the celebration can be easily visually recognized.
さらに、レーザーから照射されるレーザー光線を使用することによって、小豆に祝事、招福用文字の刻印するものであるため、高スピードで小豆に祝事用文字を刻印することができ、また、高スピードで刻印することによって製品を大量生産することができる。 In addition, by using the laser beam emitted from the laser, it is possible to engrave the letters for congratulations and congratulations on the red beans, so the letters for congratulations can be engraved on the red beans at a high speed. The product can be mass-produced by imprinting with.
第2発明によれば、請求項1に記載の小豆をもち米と一緒に炊くことによって、お祝い事に欠かすことのできない赤飯の小豆に刻印された文字の持つ力を体内に取り入れることができ、元気の源とするイメージを惹起し、又、心の教養(栄養)を図ることが可能となる。 According to the second invention, by cooking the red beans according to claim 1 together with glutinous rice, the power of the characters engraved on the red rice red beans that are indispensable for the celebration can be taken into the body, It is possible to evoke an image as a source of energy and to develop mental education (nutrition).
また、前記文字を組み合わせて、ストーリー仕立てにすることにより、イメージの向上又は心の教養(栄養)の糧とすることができ、その上娯楽性が高まる。 Further, by combining the characters into a story, it is possible to improve the image or feed the mind (nutrition), and the entertainment is enhanced.
つぎに本発明の実施形態に係る小豆、大豆等の穀物を図面に基づいて説明する。 Next, grains such as red beans and soybeans according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、レーザー光線で祝事の文字を刻印した小豆の膨張前と膨張後の状態を表した正面図である。図2は、小豆にレーザー光線で祝事の文字を刻印している状態の斜視図である。図3は、レーザー光線で種々の祝事の文字を刻印した小豆の表面図及び裏面図である。図4は、レーザー光線で合格祝用の文字を刻印した小豆を混ぜた赤飯の詰物の斜視図である。図5は、レーザー光線で就職祝用の文字を刻印した小豆を混ぜた赤飯の詰物の斜視図である。図6は、穀物にレーザー光線で種々の祝事の文字を刻印したお祝い豆セットの正面図である。図7は、幸運を呼び込むイメージを惹起する小豆、大豆等の穀物の正面図である。図8は、レーザー光線で祝事の文字を刻印した小豆を使用したぼた餅の斜視図である。図9は、枡の中にレーザー光線で祝事の文字を刻印した大豆を入れた節分用の豆の斜視図である。図10は、レーザー光線で文字を刻印した植物の種の正面図である。図11は、レーザー光線で祝事の文字を刻印した金箔を酒の中に混入した祝事用の酒の斜視図である。図12は、子供が、レーザー光線で祝事の文字を刻印した小豆、大豆等の穀物を食べている正面図である。 FIG. 1 is a front view showing states before and after the expansion of red beans engraved with a congratulatory letter with a laser beam. FIG. 2 is a perspective view showing a state in which a letter of congratulation is engraved on the red beans with a laser beam. FIG. 3 is a front view and a rear view of red beans engraved with various congratulatory characters with a laser beam. FIG. 4 is a perspective view of a filling of red rice mixed with red beans engraved with letters for acceptance celebration with a laser beam. FIG. 5 is a perspective view of a filling of red rice mixed with red beans engraved with characters for employment celebration with a laser beam. FIG. 6 is a front view of a festive bean set in which various celebration characters are engraved on the grain with a laser beam. FIG. 7 is a front view of grains such as red beans and soybeans that evoke an image that calls for good luck. FIG. 8 is a perspective view of a pod using a red bean engraved with a laser beam. FIG. 9 is a perspective view of a settling bean with soybeans engraved with a laser beam in a basket. FIG. 10 is a front view of a plant seed in which characters are engraved with a laser beam. FIG. 11 is a perspective view of a congratulation liquor in which a gold leaf engraved with congratulatory letters is mixed into the liquor. FIG. 12 is a front view of a child eating grains of red beans, soybeans, etc. engraved with a letter of celebration with a laser beam.
図1は、レーザー光線で祝事の文字を刻印した小豆の膨張前と膨張後の状態を表した正面図である。祝事に欠かすことのできない赤飯10は、小豆1aを米1c(もち米を含む。以下、同じ。)と一緒に炊き上げることによって作られる。炊く前の小豆1aは、小さく、硬質であるが、米1cと一緒に炊き上げることにより膨張し、軟質となる。そして小豆1aが膨張するとともに小豆1aに刻印された文字2も膨張するため、小豆1aに刻印された文字2が視認し易くなるため、小豆1aに刻印された文字2を様々な角度から視認が容易となる。また、文字2が膨張することにより文字2が生き生きとし、小豆1aを食べる者の身体に言霊がより浸透することとなり、元気の源とするイメージを惹起し、又は心の教養(栄養)を図ることができる。
FIG. 1 is a front view showing states before and after the expansion of red beans engraved with a congratulatory letter with a laser beam. The
なお、米1cに混ぜる穀物は、便宜上、小豆1aに限定して説明しているが、小豆1aの他、ささげ等を米1cに混ぜて炊き上げることもできる。また本図では、小豆1aのいわゆる目1a1のある面、即ち、表面3に文字2を刻印しているが、裏面4にも刻印してもよく、さらに、裏面4のみに文字2を刻印することもできる。
In addition, although the grain mixed with the rice 1c is limited and demonstrated to the
本図では、祝事用の文字の代表例として祝の文字2を刻印しているが、この文字2に限定されないことは勿論である。
In this figure, a
このように、レーザー光線31で小豆1aに刻印することができれば、例えば、学習塾や予備校等で、合格者の氏名を小豆1aに刻印した赤飯10を炊いて祝うことにより、お祝いの場に花を添えることとなる。
In this way, if the
図2は、小豆にレーザー光線で祝事の文字を刻印している状態の斜視図である。このように小豆に刻印する場合にレーザー30を使用してレーザー光線31を照射することによって迅速に刻印することができ、また、細かな文字であっても刻印することが可能である。従って、小豆、大豆等の穀物1によっては、細かな箇所に刻印する場合があるが、そのような細かな箇所においてもレーザー光線31であれば容易かつ、迅速に刻印することができる。
FIG. 2 is a perspective view of a state in which a letter of congratulation is engraved on the red beans with a laser beam. In this way, when the red beans are engraved, the laser 30 can be used to irradiate the
また、本図では、穀物の代表例として小豆1aに文字2を刻印しているが、小豆1aに限定されるものではなく、例えば、大豆1bや米1c、さらにはコーヒー豆であってもよいことは勿論である。
Moreover, in this figure, the
さらに本図においてレーザー30で刻印した文字2は祝であるが、この文字2に限定されないことは勿論である。
Furthermore, although the
レーザー光線31を照射する穀物の箇所は、レーザー30で刻印が可能な箇所であればどの箇所であってもよい。この点、本図では、小豆1aにレーザー光線31を照射して、祝の文字2を小豆1a表面3のみに刻印しているが、小豆1aの外周の全面に渡って刻印してもよい。また、小豆1aのいわゆる目1a1の部分を中心線として左側のみ、また、小豆1aの上半面のみ、下半面のみに刻印する等といったようなことが考えられる。
The part of the grain irradiated with the
また、穀物によっては形状が、表面3、裏面4、右側面5、左側面6を有するものがあるが、表面3、裏面4、右側面5、左側面6の全ての面に刻印する必要はなく、例えば、表面3のみ、裏面4のみ、右側面5のみ、左側面6のみに刻印する場合や、表面3と裏面4に刻印する場合や、右側面5と左側面6に刻印する場合や、表面3と左側面6に刻印する場合や、表面3と右側面5に刻印する場合や、裏面4と右側面5に刻印する場合や、裏面4と左側面6に刻印する場合等様々な組み合わせが考えられる。
Some grains have a
図3は、レーザー光線で種々の祝事の文字を刻印した小豆の表面及び裏面図である。穀物の裏面4に種々の祝事の文字2が刻印されており、表面3に祝の文字2が記載されている。祝事の文字2には多種多様の文字2があるが、本図では代表例を挙げている。例えば、学校への入学を祝う「入学祝」、学校を卒業することを祝う「卒業祝」、就職することを祝う「就職祝」、結婚することを祝う「結婚祝」、子供が生まれたことを祝う「出産祝」、家を新しく建てたことを祝う「新築祝」、定年退職を祝う「退職祝」等の文字2が挙げられる。
FIG. 3 is a front and back view of red beans engraved with various celebration characters with a laser beam. Various
本図では、裏面4に祝事、出産、結婚、合格、入学、卒業、寿、福、鶴、亀等の文字2を刻印して、表面3に祝の文字2を刻印している。また、表面3や裏面4以外の面にも種々の文字2を刻印することができることは勿論である。
In this figure,
また他の例として、小豆1aの裏面4の文字2を祝とし、表面3の文字2を種々の祝事用の文字2とすることもできる。例えば、七五三のお祝い用の文字2を刻印することも可能である。さらに本図では小豆1aの表面3と裏面4に刻印された文字2は異なるが、表面3の文字2と裏面4の文字2を同じ文字2にすることも可能である。例えば、小豆1aの表面3に寿の文字2を刻印し、裏面4にも寿の文字2を刻印したり、小豆1aの裏面4に祝の文字2を刻印し、表面3にも祝の文字2を刻印することもできる。
As another example, the
図4は、レーザー光線で合格祝用の文字を刻印した小豆を混ぜた赤飯の詰物の斜視図である。図3で説明した種々のお祝い用の文字2のうち、合格を祝う文字2が刻印された小豆1aをもち米1cと一緒に炊き上げることにより、赤飯10ができあがる。そして、小豆1aを炊くことによって、小豆1aが膨張し、それにともなって小豆1aに刻印された文字2も膨張するため、炊く前に小豆1aに細かな文字2を刻印した場合であっても、文字2も膨張するため、文字2が読みやすくなる。
FIG. 4 is a perspective view of a filling of red rice mixed with red beans engraved with letters for acceptance celebration with a laser beam. Of the various
この赤飯10に混ぜられている小豆1aに刻印された文字2は、「祝合格」の文字2を刻印するもののほか、本図のように、合格、入学、邁進、躍進、学業成就、進級等の文字2を刻印してストーリー仕立てにすると娯楽性が高まる。
The
祝事には欠かせない赤飯10に、レーザー光線31で種々の祝事の文字2を刻印した小豆1aを入れることによって、赤飯10を食べる際に祝事の文字2を視認することができるため、目で愉しむことができ、お祝いの場に花を添える。また、赤飯10を贈る場合、赤飯の贈り主の心温かい気持ちが文字2に力を与え、やがて文字2が言霊となり、小豆1aを食べることによってその言霊も体内に入り、気持ちの入った大きな祝福を身体の中からも受けるイメージを惹起することとなる。
By putting the
合格祝用の赤飯10を詰める箱体11は、本図のような正方形の箱型形状のものが考えられるが、その他の例として長方形、円形、楕円形、台形、扇形、雲形等の形状も挙げられる。
The
祝事の際、赤飯を家庭で炊き上げる必要がなく、炊き上がった赤飯10を購入すればいいため赤飯10を炊き上げる手間を省くことにより、家事にかける時間を節約することができ、時間を有効活用できる。箱体11に詰められた赤飯10を必要な分だけ購入すればよいため便利である。また赤飯10は、家庭において少量である家族分を炊くよりも、工場や店舗で大量に炊き上げたほうが、ふっくらとおいしく炊き上げることができる。
During celebrations, you don't have to cook red rice at home, and you only have to buy the cooked
図5は、レーザー光線で就職祝用の文字を刻印した小豆を混ぜた赤飯の詰物の斜視図である。就職を祝う文字2が刻印された小豆1aを入れた赤飯10の詰物である。この図5の赤飯の詰物は、図4に記載の赤飯10に混ぜられた小豆1aが合格用の文字2から就職を祝う文字2に変更されたのみで、その他の部分は変更されていないため、図4の赤飯10の詰物と同様である。
FIG. 5 is a perspective view of a filling of red rice mixed with red beans engraved with characters for employment celebration with a laser beam. It is a filling of
本図の赤飯10の詰物は就職祝用の赤飯10であるため、赤飯10に混ぜられている小豆1aに「祝就職」の文字2を刻印する場合の他、本図のように、邁進、躍進、繁栄、栄転、出世等の文字2を入れることができる。この文字2は、ストーリー仕立てにすると娯楽性が高まる。
Since the filling of
就職祝用の赤飯10を詰める箱体11は、本図のような正方形の箱型形状のものが考えられるが、その他の例として長方形、円形、楕円形、台形、扇形、雲形等の形状も挙げられる。
The
図6は、穀物にレーザー光線で種々の祝事の文字を刻印したお祝い豆セットの正面図である。お祝い豆セット21は、大別すると、レーザー光線31で種々の祝事の文字2を刻印した小豆1aと、その小豆1aを入れる袋体7と、その袋体7を取り付ける台紙8により構成されている。
FIG. 6 is a front view of a festive bean set in which various celebration characters are engraved on the grain with a laser beam. The celebratory bean set 21 is roughly divided into an
お祝い豆セット21に使用される小豆1aは、図6にあるように、それぞれの祝事に対応するために、例えば、出産祝用、結婚祝用、合格祝用、就職祝い用、卒業祝用、新築祝用等の文字2をレーザー光線31で刻印する。そして、それぞれの祝事に対応して刻印した小豆1aを1つの袋体7に入れパックして、一つの袋体7として小分けする。この小分けされた袋体7は、内部が視認し易いように透明体、半透明体等の素材で作成されることが望ましい。また、購入者がどの祝事用の小豆1aであるかが一目瞭然となるように、例えば合格祝用等の文字2が明確となるように表示されていることが望ましい。袋体7の大きさは、中に入る小豆1aの量等によって適宜大きさが変更される。したがって、中に入る小豆1aの量が少なければ袋体7の大きさも当然に小さくなる。一方、中に入る小豆1aの量が多ければ袋体7の大きさも当然に大きくなる。
As shown in FIG. 6, the
次に、出産祝用、結婚祝用、合格祝用、就職祝用、卒業祝用、新築祝用等の文字2を刻印した小豆1a入りの袋体7を貼着する台紙8について説明する。この台紙8の大きさについては、袋体7を貼着する数によって適宜変更できる。従って、台紙8は、袋体7を貼着しやすく、又、袋体7を取り外しやすい大きさであればよい。台紙8の上方は、本図のように、台紙8を引っ掛けやすくするための孔8aが設けることも可能である。この孔8aに壁等に設けられている釘等を引っ掛けることによりお祝い豆セット21を係止することができる。
Next, the mount 8 on which the
台紙8と袋体7の貼着方法は、種々の方法が考えられるが、例えば、両面テープを利用して貼着する方法が挙げられる。この場合、両面テープの一方の粘着面を台紙8に貼着し、他方の粘着面を袋体7に粘着する。またその他の例として、台紙8を2枚用いる構成とし、表面側に設ける1枚の台紙8には、複数個の四角、三角、円等の形をミシン目で囲繞した構成とする。裏面側に設けるもう1枚の台紙8は、表面側に設ける1枚の台紙8を重ねあわした際に、ミシン目で囲繞した複数個の四角、三角、円等の形に適合する位置で箱状の窪みを設ける。そして、その箱状の窪みに袋体7を入れ、そのうえで表面側に設ける1枚の台紙8を重ね合わせて、1つのお祝い豆セット21を構成する。このお祝い豆セット21を取り出す場合は、表面側に設ける1枚の台紙8のミシン目を押し破ることにより、中の袋体7を取り出すこととなる。この場合は、表面側に設ける1枚の台紙8のミシン目で囲繞された中、又はその近辺にどの祝事用の小豆1aであるか一目瞭然となるように表示することが望ましい。
Although various methods can be considered as the method for attaching the mount 8 and the
本図のお祝い豆セット21は、種々の祝事用の袋体7を1枚の台紙8に貼着しているが、1種類の祝事用の袋体7を数個貼着すること(例えば、台紙8に貼着した袋体7に入った小豆1aに刻印された文字2が全て合格用のものである場合等)も考えられる。
In the festive bean set 21 in this figure, various types of
また、お祝い豆セット21の小豆1aは、本図のような、出産祝用、結婚祝用、合格祝用、就職祝用、卒業祝用、新築祝用等の文字2を刻印した小豆1aに限定されず、例えば、節分用の、福、鬼等の文字2を刻印した大豆1bであってもよい。
In addition, the
図7は、幸運を呼び込むイメージを惹起する小豆、大豆等の穀物の正面図である。小豆、大豆等の穀物1に幸福を呼び込むであろうとされる文字2をレーザー30のレーザー光線31で刻印したものである。
FIG. 7 is a front view of grains such as red beans and soybeans that evoke an image that calls for good luck. A
本図では、代表例として小豆、大豆等の穀物1に宝くじ、当たり、と刻印した文字2を明示したが、幸運を呼び込むイメージの文字であればどのような文字2であってもよいことは勿論である。例えば、合格、子宝、安産、結婚等の文字2が考えられる。このように小豆、大豆等の穀物1に文字2を刻印した場合は、文字2に力が与えられ、やがて文字2が言霊となり、小豆、大豆等の穀物1を食べることによって、小豆、大豆等の穀物1に刻印された文字2である願望を叶えられるようなイメージを惹起するものである。
In this figure, as a representative example, a
図8は、レーザー光線で祝事の文字を刻印した小豆を使用したぼた餅の斜視図である。本図では、お皿13の上にレーザー光線31で祝事の文字2を刻印した小豆1aを使用した和菓子であるぼた餅12をのせている。このぼた餅12に使用した小豆1aに刻印される文字2は、例えば、結婚、出産、合格、就職、卒業、新築等といった様々な文字2が考えられる。また、本図では、代表例としてぼた餅について説明しているが、レーザー光線31で刻印された小豆1aを使用したものであれば、ぼた餅に限定されず、ぜんざい等であってもよい。
FIG. 8 is a perspective view of a pod using a red bean engraved with a laser beam. In this figure, a
ぼた餅12は、春の彼岸や秋の彼岸に特によく食されるが、レーザー光線31で祝事の文字2を刻印した小豆1aを使用したぼた餅12を図4、図5の赤飯10のように箱詰してぼた餅12セットとすることもできる。
The
図9は、枡14の中にレーザー光線31で祝事の文字2を刻印した大豆1bを入れた、節分用の豆の斜視図である。節分用の豆は、煎った大豆1bを使用するのが一般的である。本図では枡14の中に入っている大豆1bに刻印された文字2は、種々のものが挙げられるが、例えば、鬼、福、家内安全、健康等の文字を入れることが考えられるが、これらの文字2に限定されないことは勿論である。
FIG. 9 is a perspective view of a settling bean in which soybean 1b engraved with a
また節分では、自分の年の数だけ豆を食べる習慣があるが、大豆1bにレーザー光線31で酉、犬等の十二支の文字2を刻印して娯楽性を高めることもできる。
In Setsubun, it is customary to eat as many beans as the number of the year, but it is also possible to improve the entertainment by imprinting the 12 characters of the vine, dog, etc. on the soybean 1b with the
図10は、レーザー光線31で文字を刻印した植物の種子1fの正面図である。種子1fは栄養価が高く、身体に良いことは周知の事実である。身体に良いものを食べることにより健康な身体が作られ、また、身体に健全な精神が宿り、元気の源とするイメージを惹起し、又は心の教養(栄養)を図ることができる。そこで本図のような南瓜の種子1fにレーザー光線で文字2を刻印し、その種子1fを食べることにより、刻印された文字2に力が与えられ、文字2がやがて言霊となり、身体の中から健康となるイメージを惹起する。
FIG. 10 is a front view of a plant seed 1 f in which characters are engraved with a
種子1fには多種多様にものが存在するが、身体に良く、薬膳として食べられているものの一例として本図のような南瓜の種子1fが挙げられるが、その他の例として、南瓜の種子1fの他、松の実等の種子1fであってもよい。また、本図では、種子1fに刻印した文字2を薬膳、健康としているが、その他の文字2、例えば、長寿、鶴、亀等の文字2を入れてもよい。
There are a wide variety of seeds 1f. As an example of what is good for the body and eaten as a medicinal candy, there is a seed 1f of a nanban as shown in this figure. In addition, seeds 1f such as pine nuts may be used. Further, in this figure, the
図11は、レーザー光線で祝事の文字を刻印した金箔を、酒の中に混入した祝い酒の正面図である。本図は、容器15に入った金箔17入りの酒16を表現したものである。金箔17にレーザー30によってレーザー光線31を照射して、金箔17に文字2を刻印している。本図では、金箔17に刻印された文字2は、20才、成人祝、健康、安全といった文字を刻印しているため、主に成人祝用の祝い酒である。また、金箔に刻印される文字は本図に表した文字に限定されるものではなく、図3で表したような文字2を刻印することができることは勿論である。従って例えば、金箔17に出産の文字2を刻印した場合は、出産祝用の祝い酒となり、新築の文字2を刻印した場合は新築祝用の祝い酒となる。
FIG. 11 is a front view of a celebratory liquor in which gold leaf engraved with a laser beam is engraved in the liquor. This figure expresses
図14は、本発明である文字が刻印された小豆、大豆等の穀物1を子供が食べている正面図である。穀物は小豆1aや大豆1bに限定されないため、米1c等にも文字2を刻印することができる。従って、小豆1aや大豆1b、米1cに希望、願望、将来の夢、親が子に託す夢等を文字2にしてその文字2を小豆1aや大豆1b、米1c等に刻印して、その小豆1aや大豆1b、米1cを食べることにより、小豆1aや大豆1b、米1c等に刻印された文字2に力が宿り、文字2がやがて言霊となり体内に吸収され、元気の源となり、心の教養(栄養)を図ることができる。
FIG. 14 is a front view of a child eating a grain 1 such as red beans, soybeans, etc., on which characters according to the present invention are engraved. Since the grain is not limited to
なお、小豆、大豆等の穀物1に刻印する手段としてレーザー光線31で文字2を刻印する他、刻印機や、手彫りによって文字2を刻印することも本発明の範疇である。
In addition, in addition to marking the
また、小豆、大豆等の穀物1の文字2は、刻印して表現する場合の他、印刷や貼着紙等で表現することも可能である。この点、貼着紙で文字2を表現する場合として、野菜や魚介類等を粉末状にし、貼着紙に混入して、野菜や魚介類等の粉末を混入した貼着紙を文字2の形にして表現することも考えられる。また、貼着紙で文字2の形とせず、小豆、大豆等の穀物1の外面の全部や一部を貼着紙でコーティングしてもよい。かかる場合は、小豆、大豆等の穀物1の栄養分と野菜や魚介類等の栄養分を同時に摂取することができ、大変健康によい。例えば、野菜嫌いの子供20や、魚介類嫌いの子供20に抵抗感なく、野菜や魚介類の栄養を取らせることができるため、子供の成長、発育に有用である。また子供20に限らず野菜や魚介類が嫌いな人、特に女性は、小豆、大豆等の穀物1の栄養と野菜、魚介類の栄養を同時に摂取することにより、美容と健康によい。
In addition, the
1 小豆、大豆等の穀物
1a 小豆
1a1 目
1b 大豆
1c 米
1f 種子
2 文字
3 表面
3a センターカット
3a1 右側
3a2 左側
4 裏面
5 右側面
6 左側面
7 袋体
8 台紙
8a 孔
10 赤飯
11 箱体
12 ぼた餅
13 お皿
14 枡
15 容器
16 酒
17 金箔
19 湯気
20 子供
21 お祝い豆セット
30 レーザー
31 レーザー光線
1 Grains such as red beans,
Claims (2)
該小豆の目のある表面又はその裏面に前記文字を刻印し、The letter is engraved on the surface of the red beans or on the back thereof,
該小豆ともち米を一緒に炊き上げ、Cook the red beans and sticky rice together,
前記文字を膨張させることを特徴とする赤飯。A red rice characterized by inflating the character.
該小豆の目のある表面又はその裏面に前記文字を刻印し、The letter is engraved on the surface of the red beans or on the back thereof,
該小豆ともち米を一緒に炊き上げ、Cook the red beans and sticky rice together,
この赤飯を容器に充填する構成の赤飯の詰物。A filling of red rice configured to fill the container with this red rice.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005358277A JP3815688B1 (en) | 2005-12-12 | 2005-12-12 | Red rice with red beans engraved with letters for celebrations, invitations, etc., and red rice filling using these red beans |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005358277A JP3815688B1 (en) | 2005-12-12 | 2005-12-12 | Red rice with red beans engraved with letters for celebrations, invitations, etc., and red rice filling using these red beans |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3815688B1 true JP3815688B1 (en) | 2006-08-30 |
JP2007159452A JP2007159452A (en) | 2007-06-28 |
Family
ID=36991060
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005358277A Active JP3815688B1 (en) | 2005-12-12 | 2005-12-12 | Red rice with red beans engraved with letters for celebrations, invitations, etc., and red rice filling using these red beans |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3815688B1 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008073033A (en) * | 2006-08-25 | 2008-04-03 | Ishikame Kogyo:Kk | Method for producing grains (grains, including brown rice, rice or beans) on which letters for celebration occasions or auspicious occasions or the like (side for warding off of misfortunes, disasters or the like) engraved (stamped or printed) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013024953A1 (en) * | 2011-08-17 | 2013-02-21 | 주식회사 레전스 | Apparatus for drying or macerating food using a laser beam, method for drying or macerating, and food processed by the method |
-
2005
- 2005-12-12 JP JP2005358277A patent/JP3815688B1/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008073033A (en) * | 2006-08-25 | 2008-04-03 | Ishikame Kogyo:Kk | Method for producing grains (grains, including brown rice, rice or beans) on which letters for celebration occasions or auspicious occasions or the like (side for warding off of misfortunes, disasters or the like) engraved (stamped or printed) |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007159452A (en) | 2007-06-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Wall | Recipes for thought: Knowledge and taste in the early modern English kitchen | |
Novero | Antidiets of the Avant-Garde: From Futurist Cooking to Eat Art | |
Shapiro | Perfection salad: Women and cooking at the turn of the century | |
Neuhaus | Manly meals and mom's home cooking: Cookbooks and gender in modern America | |
AU2005209248B2 (en) | Article of commerce comprising edible substrate and game elements | |
US20010031449A1 (en) | Products & methods that harness the power of fun to motivate children | |
JP3815688B1 (en) | Red rice with red beans engraved with letters for celebrations, invitations, etc., and red rice filling using these red beans | |
JP2008049395A (en) | Processor for making grain such as bean and rice with character carved therein | |
JP2007209310A (en) | Separable and/or assemblable/disassemblable plate-like food material structure | |
Ancona | Barrio: José's neighborhood | |
This et al. | Cooking: the quintessential art | |
Preston | Recent Paintings 1929 | |
Greenwood | Just Enough: Vegan Recipes and Stories from Japan’s Buddhist Temples | |
JP4093497B2 (en) | Method for manufacturing shelled peanuts with engraved letters | |
Bauer | The Story of the World: History for the Classical Child | |
Rapps | Teaching language (at the primary level) through theme-base units | |
Boynton | Hippos go berserk! | |
JP2021094103A (en) | Diaper | |
O'Halloran | Hands-On Culture of Mexico and Central America | |
Pavon et al. | 25 Latino Craft Projects: Celebrating Culture in Your Library Series | |
Johnson et al. | Fun and games | |
CZ32992U1 (en) | Gingerbread with printed edible paper application | |
Graube | Thanksgiving | |
Burda | Year-Round Units for Early Childhood | |
Hale et al. | Viva Mexico!. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060601 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060601 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3815688 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130616 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150616 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |