JP3810331B2 - サイト監視方法 - Google Patents

サイト監視方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3810331B2
JP3810331B2 JP2002077807A JP2002077807A JP3810331B2 JP 3810331 B2 JP3810331 B2 JP 3810331B2 JP 2002077807 A JP2002077807 A JP 2002077807A JP 2002077807 A JP2002077807 A JP 2002077807A JP 3810331 B2 JP3810331 B2 JP 3810331B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
procedure
information
pattern
goal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002077807A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003281317A (ja
Inventor
博人 戸田
眞 深谷
明夫 藤野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2002077807A priority Critical patent/JP3810331B2/ja
Priority to US10/330,276 priority patent/US7594008B2/en
Publication of JP2003281317A publication Critical patent/JP2003281317A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3810331B2 publication Critical patent/JP3810331B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/955Retrieval from the web using information identifiers, e.g. uniform resource locators [URL]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ウェブサイトにおけるユーザビリティ(usability)を監視するサイト監視方法に、関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ユーザーにとって使いやすいウェブサイトの開発のために、ウェブサイトの使いやすさ(ユーザビリティ)に関する評価が、なされている。この評価は、評価担当者(テスター)が、対象となるウェブサイトにアクセスすることにより、実施される。なお、テスターの操作,及びこの操作に従った画面の遷移が、ビデオに録画される。そして、このビデオが解析されることにより、ユーザビリティに関する評価がなされる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の技術によると、ユーザビリティの評価のためには、テスターによる作業が必要となる。さらに、得られたビデオの解析に時間と労力がかかってしまう。
【0004】
そこで、ユーザビリティの評価を自動的に実行可能なサイト監視方法を提供することを、本発明の課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明によるサイト監視方法は、上記課題を解決するために、以下のような構成を採用した。
【0006】
即ち、このサイト監視方法は、他の装置と接続可能であるとともにウェブサイトを提供するサーバーコンピュータが実行するサイト監視方法であって、前記他の装置からの要求に基づき、該他の装置にウェブページを表示させる表示手順と、前記他の装置に表示させたウェブページ及びその表示順を示すログを記憶装置に蓄積するログ蓄積手順と、前記ログに基づいて、前記他の装置に表示させているウェブページが、他のウェブページの1回の表示を介在させて繰り返し表示されていたことが分析された場合に、その繰り返しの回数を戻り累積回数として計数する計数手順と、前記戻り累積回数が所定の値以上となった場合に、前記他の装置のユーザーが前記ウェブサイト内で迷っていると判断する判断手順とを、実行することを特徴とする。
【0007】
このように構成されると、ユーザーがウェブサイト内で迷っている場合に、その旨が検出される。そして、前記サーバーコンピュータは、迷っているユーザーを所望のウェブページへと案内することができる。さらに、検出された情報が蓄積されることにより、この蓄積された情報に基づき、ユーザビリティの評価がなされるとともに、ウェブサイトの改良のために有用な情報が得られる。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、図面に基づいて本発明の一実施形態を説明する。図1は、本実施形態のサーバー装置10を含んだシステムの全体構成図である。このサーバー装置(サーバーコンピュータ)10は、インターネット等のネットワークを介して複数のクライアント装置20と夫々接続可能である。
【0009】
また、サーバー装置10は、CPU10P,並びにこのCPU10Pに接続されたハードディスク及びメモリからなる記憶部10Hを、備えている。記憶部10Hには、サイト提供プログラムP1,及びサイト監視プログラムP2がインストールされている。サイト提供プログラムP1は、ウェブサイトを提供するウェブサーバー・プログラムモジュール,及びサーバーサイド・プログラムモジュールを備えている。サイト監視プログラムP2は、サイト提供プログラムP1によるウェブサイトのユーザビリティを評価する処理を、実行する。
【0010】
クライアント装置20は、例えば、ウェブブラウザプログラムがインストールされたパーソナルコンピュータ等から構成されている。そして、ユーザーは、クライアント装置20から、サーバー装置10が提供しているウェブサイトにアクセスすることができる。
【0011】
図2は、サーバー装置10が提供しているウェブサイトにおけるウェブページの構成を示す模式図である。このウェブページの情報はサイト提供プログラムP1の一部として記憶部10Hに記憶されている。まず、ユーザーがクライアント装置に対しこのウェブサイトにアクセスする指示を行うと、その情報はサーバ装置10へ送られる。この情報に伴い、サーバ装置10は、トップページとなるページAの情報をクライアント装置20へ送信する。クライアント装置20は、これを受け、送られてきたページAの表示を行う。そして、ウェブページ情報には、次のページに進むための指示部分(リンク)があり、画面の所定箇所を押下する事で次のページへ移動する。図2の連結線は次に進む事のできるページ(リンク状態)も示している。すなわち、ユーザーは、このページAから、ページB又はページRへ進むことができる。当然、ユーザーは、同様の指示で順次他のページへ進むことができる。
【0012】
図2に示されるウェブサイトのゴールとなるページは、ページD,E,F,H,I,J,L,M,O,P,Q,T,Uであり、それに至る経路に応じて、ページD,E,F;ページH,I,J;ページL,M;ページO,P,Q;及びページT,Uに、分類される。図3乃至図7には、各ゴールページに至るための最適な経路(最適アクセスルート)が規定されている。
【0013】
図3は、ゴールページD,E,Fへの最適アクセスルートテーブル11▲1▼を示す模式図である。このアクセスルートテーブル11▲1▼は、ページAからページBへ進み、このページBからページCへ進み、このページCから、各ゴールページD,E,Fのうちの所望のページへ進むことが最適アクセスルートである事を示している。
【0014】
図4は、ゴールページH,I,Jへの最適アクセスルートテーブル11▲2▼を示す模式図である。このアクセスルートテーブル11▲2▼は、ページAからページBへ進み、このページBからページGへ進み、このページGから、各ゴールページH,I,Jのうちの所望のページへ進むことが最適アクセスルートである事を示している。
【0015】
図5は、ゴールページL,Mへの最適アクセスルートテーブル11▲3▼を示す模式図である。このアクセスルートテーブル11▲3▼は、ページAからページBへ進み、このページBからページKへ進み、このページKから、両ゴールページL,Mのうちの所望のページへ進むことが最適アクセスルートである事を示している。
【0016】
図6は、ゴールページO,P,Qへの最適アクセスルートテーブル11▲4▼を示す模式図である。この最適アクセスルートテーブル11▲4▼は、ページAからページBへ進み、このページBからページNへ進み、このページNから、各ゴールページO,P,Qのうちの所望のページへ進むことが最適アクセスルートである事を示している。
【0017】
図7は、ゴールページT,Uへの最適アクセスルートテーブル11▲5▼を示す模式図である。このアクセスルートテーブル11▲5▼は、ページAからページRへ進み、このページRからページSへ進み、このページSから、両ゴールページT,Uのうちの所望のページへ進むことが最適アクセスルートである事を示している。
【0018】
なお、これら最適アクセスルートテーブル11(▲1▼〜▲5▼)では、ページAからゴールページに至る迄の各ページ毎の「設計所要思考時間」の情報も示している。この「設計所要思考時間」とは、ユーザーが当該ページを表示させて次のページへ進むまでの標準的な時間のことである。なお、ゴールページは、予め設計者により定義されており、最適アクセスルートテーブル11(▲1▼〜▲5▼)におけるゴールページに対応する「設計所要思考時間」のフィールドには、ゴールページであることを示すコードのみが格納されている。これら最適アクセスルートテーブル11(▲1▼〜▲5▼)は、予め、記憶部10Hに格納されている。
【0019】
また、サーバー装置10は、ユーザーがクライアント装置20からアクセスしてきた場合に、サイト監視プログラムP2に従い、そのアクセスの履歴を、アクセスログ12として記憶部10Hに蓄積する。図8は、このアクセスログ12を示す模式図である。まず、サーバー装置10は、クライアント装置20にページAの情報を送信してから、当該クライアント装置20へ次のページを送信するまでの時間を、このページAの「思考時間」として取得する。そして、サーバー装置10は、ページA及びその思考時間をログ番号1のレコードとしてアクセスログ12に蓄積する。以降同様に、サーバー装置10は、クライアント装置20に順次送信してゆく各ページ毎に、順次インクリメントさせたログ番号を付したレコードを作成し、アクセスログ12に蓄積する。
【0020】
なお、このアクセスログ12には、「戻り累積回数」情報もが記録される。この戻り累積回数は、ユーザーがあるページを表示させた後に他のページへ進み、当該他のページから、さらに別のページへ移行することなく元のページに戻った場合に、サーバ装置10がインクリメントを行う値である。なお、図8におけるログ番号1,2の「戻り累積回数」フィールドには、いずれも初期値0を、格納する。
【0021】
その後、サーバ装置10は、アクセスログ12を参照し、現状の2つ前のフィールドを参照し、現在のページと2つ前のページとが同じページであるかをチェックし、同じページであれば、2つ前のフィールドに記憶されている「戻り回数累積値」に1を加えた値を現在のインクリメント値として設定する。
【0022】
よって、この図8に示されるように、ユーザーが、ページAを表示させ(ログ番号1)、ページR(ログ番号2)、ページAの順に情報の送信を行った場合、すなわち、他のページをはさんで元のページに戻った場合、サーバー装置10は、2つ前のレコード(ログ番号1)がページAであるため、このログ番号3のレコードの2つ前のレコード(ログ番号1)における「戻り累積回数」に1を加えた値を、当該ログ番号3のレコードの「戻り累積回数」としてセットする。即ち、ログ番号3のレコードの戻り累積回数は1になる。
【0023】
そして、次にページBの情報の送信を行うと(ログ番号4)、サーバー装置10は、2つ前のレコード(ログ番号2)がページBではないので、その戻り累積回数を0とする。次に、ページKの情報の送信を行うと(ログ番号5)、サーバー装置10は、2つ前のレコード(ログ番号3)がページKではないので、その戻り累積回数を0とする。
【0024】
次に、ページBの情報の送信を行うと(ログ番号6)、サーバー装置10は、2つ前のレコード(ログ番号4)がページBであるため、サーバー装置10は、このログ番号6のレコードの2つ前のレコード(ログ番号4)における「戻り累積回数」に1を加えた値を、当該ログ番号6のレコードの「戻り累積回数」としてセットする。即ち、ログ番号6のレコードの戻り累積回数は1になる。
【0025】
次に、ページCの情報の送信を行うと(ログ番号7)、サーバー装置10は、2つ前のレコード(ログ番号5)がページCではないので、その戻り累積回数を0とする。
【0026】
次に、ページBの情報の送信を行うと(ログ番号8)、サーバー装置10は、2つ前のレコード(ログ番号6)がページBであるため、サーバー装置10は、このログ番号8レコードの2つ前のレコード(ログ番号6)における「戻り累積回数」に1を加えた値を、当該ログ番号8のレコードの「戻り累積回数」としてセットする。即ち、ログ番号8のレコードの戻り累積回数は2になる。
【0027】
上記のように、ユーザーがあるページから他のページへ進んで直ぐに元のページに戻ってきた場合に、戻り累積回数が1となり、さらに、ユーザーが他のページへ進んで直ぐに元のページに戻ることを繰り返すと、戻り累積回数が1ずつインクリメントされてゆく。
【0028】
そして、サーバー装置10は、戻り累積回数が所定の値(例えば「2」)に達した場合に、クライアント装置20を使用しているユーザーが、ウェブサイト内で迷っていると従って判断し、サイト監視プログラムP2によりこのユーザのクライアント装置20に、ガイダンス情報を送信する。この情報を受けたクライアント装置20がこの情報を受け、該情報の表示を行うと、ユーザーは、ガイダンスに従って、クライアント装置20を操作し所望のゴールページに至ることできる。即ち、ユーザーはページGへ進み(ログ番号9)、そこから、所望のゴールページIへ進む操作を行うことができる(ログ番号10)。
【0029】
なお、サーバー装置10の記憶部10Hには、図9に示された確率テーブル13が格納されている。この確率テーブル13には、ウェブサイト内で迷ったユーザーが、最終的にどのゴールページに到達したのかを示す情報が、格納されている。具体的には、この確率テーブル13には、「迷いのパターン」毎に、そのパターンを辿ったユーザーの「総数」と、最終的に到達した各ゴールページ毎の「到達数」及び「確率」が、格納されている。なお、「確率」は、各ゴールページへの「到達数」を、同じ迷いのパターンを辿ったユーザーの「総数」で除した値が、百分率表示されたものである。
【0030】
そして、サーバー装置10は、後述する手順に従いウェブサイト内で迷った後に、所望のゴールページに到達したと判定された場合にユーザーの迷いのパターンを分析し、確率テーブル13を更新する。
【0031】
以下、ユーザーがクライアント装置20を操作してサーバ装置10のウェブサイトにアクセスした場合にサーバー装置10が両プログラムP1,P2に従って実行する処理を、図10を参照して説明する。まず、サーバー装置10は、現在のログ番号を0と指定する(S001)。次に、サーバー装置10は、ユーザーのクライアント装置20からの要求に基づいて、対応するウェブページを示すウェブデータを、クライアント装置20へ送信する(S002)。そして、サーバー装置10は、現在のログ番号を1インクリメントする(S003)。
【0032】
次のS004では、サーバー装置10は、最適アクセスルートテーブル11▲1▼〜▲5▼に記憶されているゴールページの情報を参照し、S002で送信したウェブページがゴールページであると判別される場合には(S004;Yes)、処理をS013へ分岐させるが、ゴールページでないと判別される場合には(S004;No)、処理をS005へ進める。
【0033】
S005では、サーバー装置10は、現在のログ番号に応じて処理を分岐する。即ち、サーバー装置10は、現在のログ番号が2以下である場合には、処理をS012へ進めるが、現在のログ番号が2を越えている場合には、処理をS006へ進める。
【0034】
S006では、サーバー装置10は、アクセスログ12(図8)を参照し、現在のログ番号から2を引いたものをログ番号とするレコードを、特定する。
【0035】
次のS007では、サーバー装置10は、アクセスログ12におけるS006で特定したレコードにおける「ページ」が、S002で送信したウェブデータに対応するページと同じ場合には、処理をS008へ進め、それ以外の場合には(S007;No)、処理をS012へ進める。
【0036】
S008では、サーバー装置10は、アクセスログ12におけるS006で特定したレコードの「戻り累積回数」に1を加えたものを、現在の戻り累積回数として決定する。
【0037】
そして、サーバー装置10は、S008で決定した戻り累積回数が2以上であれば(S009;Yes)、処理をS010へ進め、それ以外の場合には(S009;No)、処理をS012へ進める。
【0038】
S010では、サーバー装置10は、ユーザーの迷いのパターンを特定する。具体的には、サーバー装置10は、現在の戻り累積回数が2となった場合に、現在表示中のページから4つ前に表示されたページを迷いの基点として、この基点からのページの送信履歴を、迷いのパターンとして特定する。例えば、ページB→ページK→ページB→ページC→ページBの順に各ページが送信されて戻り累積回数が2となると、この経路を迷いのパターンとして記憶する。
【0039】
次のS011では、サーバー装置10は、ユーザーに対するガイダンスのウェブデータを作成し、クライアント装置20へ送信する。具体的には、サーバー装置10は、確率テーブル13を参照し、S010で特定した迷いのパターンに対応したレコードにおける「確率」の最も高い順に複数のゴールページを選択する。そして、サーバー装置10は、選択した複数のゴールページ,及びそのゴールページへの経路を案内する情報を含んだウェブデータを作成し、クライアント装置20へ逐次送信する。すると、クライアント装置20は、送信されたウェブデータを受信して、このウェブデータに従い、図11乃至図13のウェブページを順次表示する。これらウェブページを見たユーザーは、所望のゴールページを選択し、そのゴールページへの正しい経路を知ることができる。
【0040】
図11のウェブページには、以下ガイダンスが順次表示されてゆくことをユーザーに通知するページである。図12は、ユーザーの迷いのパターンと同じ迷いのパターンを辿った過去のユーザーが行き着いたゴールページのうち、確率の最も高いものを示すページである。図13は、図12のウェブページへの経路を説明するウェブページである。
【0041】
次のS012では、サーバー装置10は、アクセスログ12に、現在のログ番号に対応したレコードを追加して、処理をS002へ戻す。具体的には、サーバー装置10は、アクセスログ12における「ページ」,「思考時間」,及び「戻り累積回数」フィールドに、S002で送信したウェブページに対応するページを示すコード,S002でウェブデータを送信してから現時点までの経過時間,及びS008で決定した戻り累積回数を夫々格納したレコードを作成し、このアクセスログ12に蓄積した後、クライアント装置20から次のページの要求がなされるまで待機する。そして、サーバー装置10は、次のページの要求がなされると、処理をS002へ戻す。
【0042】
一方、S013では、サーバー装置10は、アクセスログ12に、現在のログ番号に対応したレコードを追加する。具体的には、サーバー装置10は、アクセスログ12における「ページ」,「思考時間」,及び「戻り累積回数」フィールドに、S002で送信したウェブページに対応するページを示すコード,S002でウェブデータを送信してから現時点までの経過時間,及びS008で決定した戻り累積回数を夫々格納したレコードを作成し、このアクセスログ12に蓄積する。
【0043】
次のS014では、サーバー装置10は、アクセスログ12を参照し、戻り累積回数が2以上のレコードがなければ、処理を終了し、戻り累積回数が2以上のレコードがあれば、処理をS015へ進める。
【0044】
S015では、サーバー装置10は、確率テーブル13を更新して処理を終了する。具体的には、サーバー装置10は、確率テーブル13におけるS010で特定した迷いのパターンに対応した「総数」をインクリメントするとともに、当該迷いのパターン及びS002で送信したゴールページに対応した「到達数」をインクリメントする。さらに、サーバー装置10は、インクリメントした到達数を総数で除した値の百分率表示を、対応する「確率」としてセットすることにより、確率テーブル13を更新し、処理を終了する。
【0045】
なお、サーバー装置10は、アクセスログ12が、図3乃至図7の最適アクセスルートテーブル11(▲1▼〜▲5▼)に規定された最適アクセスルートと一致していない場合には、図14に示されるような最適アクセスルートを推奨するウェブページを、クライアント装置20に送信してもよい。
【0046】
上記の図10に示された処理が、様々なユーザーに対応させて繰り返されることにより、確率テーブル13が更新されてゆく、そして,サーバー装置10は、確率テーブル13における「総数」が所定の値を越えた場合に、その「総数」に対応した迷いのパターンに関して、ウェブサイトの管理者に向けて警告を発する。具体的には、サーバー装置10は、警告用のウェブデータを作成し、サーバー装置10のモニタに表示する。なお、この警告用のウェブデータは、管理者専用の図示せぬコンピュータへ送信されてもよい。
【0047】
図15及び図16は、上記した警告用のウェブデータに基づくウェブページ例を示す模式図である。管理者は、図15のページを見て、ページIに到達すべき利用者のうち、ページBで迷っているユーザーが多いので、このページBの設計不良が疑われていることを、認識する。さらに、管理者は、このページBにおいて、選択されるべきページGへのボタン,及び誤って選択された確率の最も高いページCへのボタンに、設計上の問題があることを、認識する。そして、管理者は、図15における「次へ」のボタンをクリックすることにより、図16のページ(ページB)を表示させることができる。この図16のページでは、誤って選択された確率の最も高いページCへのボタン,及び選択されるべきページGへのボタンが、ブリンク表示されている。そして、管理者は、この図16のページを見て、設計上の問題点を分析し、ウェブサイトを改良することができる。
【0048】
なお、到達時間が設計所要思考時間を上回る場合、サーバ装置10は、アラームを示す情報を提示することにより、サイト管理者に警告する。サイト管理者は、このアラームを示す情報に基づいて、ウェブサイトを改良することができる。
【0049】
(付記1) 他の装置と接続可能なコンピュータが実行するサイト監視方法であって、
前記他の装置からの要求に基づき、該他の装置にウェブページを送信する送信手順と、
前記他の装置に送信したウェブページの表示順を示す情報を記憶装置に蓄積する蓄積手順と、
前記記憶装置に記憶された情報に基づいて、前記他の装置に送信したウェブページが、他のウェブページの送信を介在させて繰り返し表示されていたことが分析された場合に、その繰り返しの回数を戻り累積回数として計数する計数手順と、
前記計数手順によって計数された戻り累積回数が所定の値以上となった場合に、前記ウェブサイト内で迷っていると判断する判断手順と
を実行することを特徴とするサイト監視方法。
【0050】
(付記2) 前記判断手順において迷っていると判断された場合に、当該他の装置に、前記ウェブサイトにおけるウェブページ間の接続関係に関するガイダンス情報を送信する送信手順を、
さらに実行することを特徴とする付記1記載のサイト監視方法。
【0051】
(付記3) 前記判断手順において前記他の装置のユーザーが迷っていると判断された場合に、前記記憶装置より前記計数手順において計数された戻り累積回数の計数の基になったウェブページの表示順を示す情報を最終的に表示されたウェブページであるゴールページとを関連づけて蓄積する迷い情報蓄積手順と、
前記迷い情報を基に求めた前記各迷いのパターンと、該迷いのパターンを経た後に最終的に表示された確率の高いゴールページとを関連づけた確率情報を蓄積する確率情報蓄積手順と、
前記情報蓄積手順において蓄積された迷いのパターンに関連づけられたゴールページを、前記確率情報に基づいて指定し、指定したゴールページ及び該ゴールページへの経路を示すガイダンス情報を送信する送信手順とを、
さらに実行することを特徴とする付記1記載のサイト監視方法。
【0052】
(付記4) 前記判断手順において前記他の装置のユーザーが迷っていると判断された場合に、前記計数手順において計数された戻り累積回数の計数の基になったウェブページの表示の履歴を、迷いのパターンとして特定する特定手順と、
所定人数以上のユーザーが、共通する前記迷いのパターンを辿った場合に、当該迷いのパターンにおいて繰り返し表示されるウェブページに関する情報を作成する作成手順と、
前記作成手順において作成した改良情報を、前記ウェブサイトの管理者に通知する通知手順とを、
さらに実行することを特徴とする付記1記載のサイト監視方法。
【0053】
(付記5) 前記判断手順において前記他の装置のユーザーが迷っていると判断された場合に、前記記憶装置より前記計数手順において計数された戻り累積回数の計数の基になったウェブページの表示順を示す情報を最終的に表示されたウェブページであるゴールページとを関連づけて蓄積する迷い情報蓄積手順と、
前記迷い情報を基に求めた前記各迷いのパターンと、該迷いのパターンを経た後に最終的に表示された確率の高いゴールページとを関連づけた確率情報を蓄積する確率情報蓄積手順と、
所定人数以上のユーザーが、共通する前記迷いのパターンを辿った場合に、当該迷いのパターンにおいて繰り返し表示されるウェブページを改良対象ページとして指定するとともに、当該共通する迷いのパターンに関連づけられたゴールページを前記確率情報に基づいて指定する指定手順と、
前記指定手順で指定された改良対象ページを示す情報,この改良対象ページから前記指定手順で指定されたゴールページへの経路における当該改良対象ページから次のウェブページへのリンクを示す情報,及び前記共通する迷いのパターンにおける前記改良対象ページから次のウェブページへのリンクを示す情報を含む改良情報を作成する作成手順と、
前記作成手順において作成した改良情報を、前記ウェブサイトの管理者に通知する通知手順とを、
さらに実行することを特徴とする付記1記載のサイト監視方法。
【0054】
(付記6) 他の装置と接続可能なコンピュータが実行するサイト監視プログラムであって、
前記他の装置からの要求に基づき、該他の装置にウェブページを送信する送信手順と、
前記他の装置に送信したウェブページの表示順を示す情報を記憶装置に蓄積する蓄積手順と、
前記記憶装置に記憶された情報に基づいて、前記他の装置に送信したウェブページが、他のウェブページの送信を介在させて繰り返し表示されていたことが分析された場合に、その繰り返しの回数を戻り累積回数として計数する計数手順と、
前記計数手順によって計数された戻り累積回数が所定の値以上となった場合に、前記ウェブサイト内で迷っていると判断する判断手順と
を実行することを特徴とするサイト監視プログラム。
【0055】
【発明の効果】
以上のように構成された本発明のサイト監視方法によると、ユーザーがウェブサイト内において迷っている場合に、その旨が自動的に検出され、このウェブサイトのユーザビリティが自動的に評価される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態に係るシステムの全体構成図
【図2】 ウェブサイトの構成を示す模式図
【図3】 最適アクセステーブルを示す模式図
【図4】 最適アクセステーブルを示す模式図
【図5】 最適アクセステーブルを示す模式図
【図6】 最適アクセステーブルを示す模式図
【図7】 最適アクセステーブルを示す模式図
【図8】 アクセスログを示す模式図
【図9】 確率テーブルを示す模式図
【図10】 本発明の一実施形態の処理を示すフローチャート
【図11】 ガイダンス用のウェブページを示す模式図
【図12】 ガイダンス用のウェブページを示す模式図
【図13】 ガイダンス用のウェブページを示す模式図
【図14】 最適アクセスルートを推奨するウェブページを示す模式図
【図15】 警告用のウェブページ例を示す模式図
【図16】 警告用のウェブページ例を示す模式図
【符号の説明】
10 サーバー装置
10P CPU
10H 記憶部
P1 サイト提供プログラム
P2 サイト監視プログラム
11▲1▼〜▲5▼ 最適アクセスルートテーブル
12 アクセスログ
13 確率テーブル
20 クライアント装置

Claims (5)

  1. コンピュータが、ネットワークを介して通信自在に接続されるクライアント装置からの要求に基づき、そのクライアント装置にページデータを送信する送信手順,
    前記コンピュータが、前記送信手順においてクライアント装置に送信したページデータを識別するためのページ識別情報を送信順に記憶装置に蓄積する蓄積手順,
    前記コンピュータが、前記蓄積手順において前記記憶装置に蓄積されたページ識別情報の並び順において、一つのページ識別情報をその前後で挟む一対のページ識別情報が同一である蓄積パターンの個数を、戻りパターンの累積回数として計数する計数手順,及び、
    前記コンピュータが、前記計数手順において計数される戻りパターンの累積回数が所定の値以上となった場合に、前記送信手順においてページデータを送信した前記クライアント装置の利用者が迷っていると判断する判断手順
    からなることを特徴とするサイト監視方法。
  2. 前記判断手順において前記利用者が迷っていると判断された場合に、前記コンピュータが、その利用者のクライアント装置に、所定のウェブページへ案内するためのガイダンス情報が記述されたウェブページを表示するためのページデータを、送信する送信手順
    を更に含むことを特徴とする請求項1記載のサイト監視方法。
  3. 前記計数手順において計数される戻りパターンの累積回数が所定の値以上となった場合に、前記コンピュータが、前記記憶装置に蓄積されているページ識別情報のうち、それら戻りパターンを含む一連のページ識別情報の組み合わせを、迷いパターンとして特定する特定手順,
    前記送信手順において、ゴールページとして定義されているウェブページのページデータが、前記クライアント装置に送信された場合において、前記特定手順で迷いパターンが特定されていたときには、前記コンピュータが、その迷いパターンとそのゴールページのページ識別情報とを関連付けて記憶装置に蓄積する迷い情報蓄積手順,
    前記コンピュータが、前記記憶装置に蓄積される迷いパターンのそれぞれについて、その迷いパターンに関連付けられている各ゴールページの存在割合としての確率とそれら各ゴールページのページ識別情報とを関連付けた確率情報を、記憶装置に蓄積する確率情報蓄積手順,及び、
    前記判断手順において前記利用者が迷っていると判断された場合に、前記コンピュータが、前記特定手順において特定される迷いパターンに対して関連付けられるゴールページのうち、最も確率の高いゴールページへ案内するガイダンス情報が記述されたウェブページを表示するためのページデータを、送信する送信手順
    を更に含むことを特徴とする請求項1記載のサイト監視方法。
  4. 前記計数手順において計数される戻りパターンの累積回数が所定の値以上となった場合に、前記コンピュータが、前記記憶装置に蓄積されているページ識別情報のうち、それら戻りパターンを含む一連のページ識別情報の組み合わせを、迷いパターンとして特定する特定手順,
    所定人数以上の利用者が、共通する前記迷いパターンを辿った場合に、前記コンピュータが、当該迷いパターンにおいて繰り返し表示されるウェブページに関する情報を作成する作成手順,及び、
    前記コンピュータが、前記作成手順において作成された改良情報を、前記各ページデータの管理者に通知する通知手順
    を更に含むことを特徴とする請求項1記載のサイト監視方法。
  5. 前記計数手順において計数される戻りパターンの累積回数が所定の値以上となった場合に、前記コンピュータが、前記記憶装置に蓄積されているページ識別情報のうち、それら戻りパターンを含む一連のページ識別情報の組み合わせを、迷いパターンとして特定する特定手順,
    前記送信手順において、ゴールページとして定義されているウェブページのページデータが、前記クライアント装置に送信された場合において、前記特定手順で迷いパターンが特定されていたときには、前記コンピュータが、その迷いパターンとそのゴールページのページ識別情報とを関連付けて記憶装置に蓄積する迷い情報蓄積手順,
    前記コンピュータが、前記記憶装置に蓄積される迷いパターンのそれぞれについて、その迷いパターンに関連付けられている各ゴールページの存在割合としての確率とそれら各ゴールページのページ識別情報とを関連付けた確率情報を、記憶装置に蓄積する確率情報蓄積手順,
    所定人数以上の利用者が、共通する前記迷いのパターンを辿った場合に、前記コンピュータが、当該迷いパターンにおいて繰り返し表示されるウェブページを改良対象ページとして指定するとともに、当該共通する迷いのパターンに関連づけられたゴールページを前記確率情報に基づいて指定する指定手順,
    前記コンピュータが、前記指定手順で指定された改良対象ページを示す情報,この改良対象ページから前記指定手順で指定されたゴールページへの経路における当該改良対象ページから次のウェブページへのリンクを示す情報,及び前記共通する迷いのパターンにおける前記改良対象ページから次のウェブページへのリンクを示す情報を含む改良情報を作成する作成手順,及び、
    前記コンピュータが、前記作成手順において作成した改良情報を、前記各ページデータの管理者に通知する通知手順
    を更に含むことを特徴とする請求項1記載のサイト監視方法。
JP2002077807A 2002-03-20 2002-03-20 サイト監視方法 Expired - Fee Related JP3810331B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002077807A JP3810331B2 (ja) 2002-03-20 2002-03-20 サイト監視方法
US10/330,276 US7594008B2 (en) 2002-03-20 2002-12-30 Site monitoring method and site monitoring apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002077807A JP3810331B2 (ja) 2002-03-20 2002-03-20 サイト監視方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003281317A JP2003281317A (ja) 2003-10-03
JP3810331B2 true JP3810331B2 (ja) 2006-08-16

Family

ID=28035538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002077807A Expired - Fee Related JP3810331B2 (ja) 2002-03-20 2002-03-20 サイト監視方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7594008B2 (ja)
JP (1) JP3810331B2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7644117B2 (en) * 2003-07-08 2010-01-05 The Go Daddy Group, Inc. Turnkey reseller program for registering domain names
US7877432B2 (en) * 2003-07-08 2011-01-25 The Go Daddy Group, Inc. Reseller program for registering domain names through resellers' web sites
US9015263B2 (en) 2004-10-29 2015-04-21 Go Daddy Operating Company, LLC Domain name searching with reputation rating
US20060167844A1 (en) * 2005-01-24 2006-07-27 Microsoft Corporation Diagnostics portal
US8214272B2 (en) * 2006-09-05 2012-07-03 Rafael A. Sosa Web site valuation
US9391825B1 (en) 2009-03-24 2016-07-12 Amazon Technologies, Inc. System and method for tracking service results
CN101909311A (zh) * 2009-06-08 2010-12-08 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 测试手机无线上网功能的方法
JP5467888B2 (ja) 2010-02-12 2014-04-09 株式会社日立製作所 ウェブアプリケーションのユーザビリティ評価方法、分析サーバ、及び、そのプログラム
JP2012068901A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Accelia Inc Webページに関する情報を提供するためのサーバ装置、システム、プログラムおよび方法
US9002926B2 (en) 2011-04-22 2015-04-07 Go Daddy Operating Company, LLC Methods for suggesting domain names from a geographic location data
CN102761438A (zh) * 2012-05-18 2012-10-31 江苏金马扬名信息技术有限公司 一种网站统计在线用户人数的方法、服务器和系统
JP5798163B2 (ja) * 2013-09-20 2015-10-21 ヤフー株式会社 広告管理装置、広告管理方法及び広告管理プログラム
US9715694B2 (en) 2013-10-10 2017-07-25 Go Daddy Operating Company, LLC System and method for website personalization from survey data
US9684918B2 (en) 2013-10-10 2017-06-20 Go Daddy Operating Company, LLC System and method for candidate domain name generation
US9953105B1 (en) 2014-10-01 2018-04-24 Go Daddy Operating Company, LLC System and method for creating subdomains or directories for a domain name
US9785663B2 (en) 2014-11-14 2017-10-10 Go Daddy Operating Company, LLC Verifying a correspondence address for a registrant
US9779125B2 (en) 2014-11-14 2017-10-03 Go Daddy Operating Company, LLC Ensuring accurate domain name contact information
JP6097360B2 (ja) * 2015-08-20 2017-03-15 ヤフー株式会社 管理装置、管理方法及び管理プログラム
US10554701B1 (en) 2018-04-09 2020-02-04 Amazon Technologies, Inc. Real-time call tracing in a service-oriented system
CN113590959B (zh) * 2021-08-02 2023-07-28 北京奇艺世纪科技有限公司 一种用户行为数据获取方法、装置、设备及存储介质

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6035332A (en) * 1997-10-06 2000-03-07 Ncr Corporation Method for monitoring user interactions with web pages from web server using data and command lists for maintaining information visited and issued by participants
US6742030B1 (en) * 1997-11-24 2004-05-25 International Business Machines Corporation Method to keep a persistent trace of weblink use per user
US6298356B1 (en) * 1998-01-16 2001-10-02 Aspect Communications Corp. Methods and apparatus for enabling dynamic resource collaboration
US6901397B1 (en) * 1999-02-05 2005-05-31 Gte Service Corporation Method and apparatus for providing web-based assistance to customers and service representatives
US6647381B1 (en) * 1999-10-27 2003-11-11 Nec Usa, Inc. Method of defining and utilizing logical domains to partition and to reorganize physical domains
US6850975B1 (en) * 1999-11-29 2005-02-01 Intel Corporation Web site monitoring
US7035926B1 (en) * 1999-11-30 2006-04-25 International Business Machines Corporation Real-time monitoring of web activities
US6734886B1 (en) * 1999-12-21 2004-05-11 Personalpath Systems, Inc. Method of customizing a browsing experience on a world-wide-web site
US7080321B2 (en) * 2000-06-23 2006-07-18 Aspect Software, Inc. Dynamic help option for internet customers
JP2002056027A (ja) 2000-07-31 2002-02-20 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 目標情報提供システム、端末装置、オブジェクト位置情報提供方法、オブジェクト情報提供システム、コンピュータプログラム、記憶媒体及びプログラム伝送装置
US6928474B2 (en) * 2000-12-14 2005-08-09 Honeywell International, Inc. Using a probability associative matrix algorithm to modify web pages
US20070094267A1 (en) * 2005-10-20 2007-04-26 Glogood Inc. Method and system for website navigation

Also Published As

Publication number Publication date
US7594008B2 (en) 2009-09-22
JP2003281317A (ja) 2003-10-03
US20030182365A1 (en) 2003-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3810331B2 (ja) サイト監視方法
CN106844217B (zh) 对应用的控件进行埋点的方法及装置、可读存储介质
US8515569B2 (en) Work support system, work support method, and storage medium
Hiew Assisted detection of duplicate bug reports
CN110069463A (zh) 用户行为处理方法、装置电子设备及存储介质
JP4182406B2 (ja) 血液成分収集設備におけるプロシージャを管理するためのシステムおよび方法
US8861860B2 (en) Collection and use of monitored data
US20090062623A1 (en) Identifying possible medical conditions of a patient
CN111079043B (zh) 一种关键内容定位方法
US20060248057A1 (en) Systems and methods for discovery of data that needs improving or authored using user search results diagnostics
US7478305B2 (en) Method and apparatus for interactive generation of device response templates and analysis
CA2788990A1 (en) Systems and methods for monitoring and enhancing software applications
US7363368B2 (en) System and method for transaction recording and playback
CN110222243A (zh) 确定异常行为的方法、装置和存储介质
CN113918526A (zh) 日志处理方法、装置、计算机设备和存储介质
CN106528420A (zh) 一种软件界面的自动化测试方法及装置
CN106815137A (zh) 用户界面测试方法与装置
CN113900955A (zh) 自动化测试方法、装置、设备及存储介质
CN111158973B (zh) 一种web应用动态演化监测方法
CN105894017A (zh) 基于马尔可夫逻辑网络的在线活动识别方法及系统
CN110059491A (zh) 数据导入监控方法、装置、设备及可读存储介质
CN105391602B (zh) 一种数据采集测试方法和装置
CN113781068A (zh) 线上问题解决方法、装置、电子设备和存储介质
KR20140054913A (ko) 분산된 시스템을 위한 데이터 오류 처리 장치 및 방법
CN107562309B (zh) 一种试题定位的方法及服务器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3810331

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110602

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130602

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140602

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees