JP3809946B2 - Lure - Google Patents
Lure Download PDFInfo
- Publication number
- JP3809946B2 JP3809946B2 JP2002004895A JP2002004895A JP3809946B2 JP 3809946 B2 JP3809946 B2 JP 3809946B2 JP 2002004895 A JP2002004895 A JP 2002004895A JP 2002004895 A JP2002004895 A JP 2002004895A JP 3809946 B2 JP3809946 B2 JP 3809946B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lure
- wire
- weight
- fishing
- head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- GDOPTJXRTPNYNR-UHFFFAOYSA-N CC1CCCC1 Chemical compound CC1CCCC1 GDOPTJXRTPNYNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は魚釣りに用いるルアーに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のルアー、特に、エギと一般に呼ばれるルアーは、小魚やエビなどの魚餌に外形を似せた中実のルアー本体を有している。そして、このルアー本体の頭部側端部には釣糸を係止するための釣糸係止部が、尾部側端部には複数の針がまとめられた針山が設けられている。釣人は、このようなルアーを水中に投じて魚や烏賊等を釣り上げるのである。
【0003】
また、このようなルアーでは、水中に素早く沈降させて安定した泳動姿勢をとり得るように、錘が装着されている。従来のエギと呼ばれるタイプのルアーの錘は、ルアー本体の頭部側底面にその一部が突出した状態で埋め込まれている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
このような従来のルアーを用いる際に生じる問題として、「根がかり」という現象がある。水中にルアーをキャスティングした後に釣糸を巻き上げ又は釣竿をしゃくり上げてルアーを泳動させると、針山やルアー本体から突出している錘,引いてはルアー本体が水中の岩などの障害物に引っかかり、ルアーを取り出せなくなる場合がある。
【0005】
また、上述のように、ルアーの浮力や沈降態様は、およそ取り付けられている錘の重さや位置によって左右される。しかし、従来のように一部に固定されてしまっているルアーでは、状況に応じて沈降姿勢や沈降速度を変えることが難しい。このため、状況に応じて沈降速度などを変化させたい場合には、ルアーそのものを交換して釣りを行っているのが現状である。
【0006】
本発明の課題は、根がかりが少ないルアーを提供することにある。
【0007】
本発明の別の課題は、状況に合わせて沈降態様や泳動姿勢に変化を付けることができるルアーを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
発明1のルアーは、魚釣りに用いるルアーであって、魚餌に外形を似せて形成したルアー本体と、屈曲性に富み変形可能でありルアー本体頭部底面側から腹部に沿って伸びるルアー本体の頭部側端部に連結されたワイヤと、ワイヤ上に配置される錘とを備えている。
【0009】
このルアーでは、ワイヤがルアー本体の頭部側底面側から腹部をカバーして、ルアー本体と水中の障害物との直接の接触を抑えてルアー本体への根がかりを防止する。また、ワイヤはそれ自体屈曲可能であり、ワイヤに対する根がかりは少ない。
【0010】
発明2のルアーは、発明1のルアーであって、ワイヤのルアー本体頭部側端部の連結部分付近は折曲変形されており、この変形部分が釣糸連結部である。
【0011】
このルアーでは、ワイヤの一部が変形され釣糸連結部となっており、ここに釣糸を連結して用いる。この変形させる形状は、フック型や周回ワイヤを巻回させる等任意に設定可能である。特に、ワイヤをルアー本体側に変形させれば、釣糸連結部に対する根がかりも少ない。
【0012】
発明3のルアーは、発明1又は2のルアーであって、錘はワイヤが貫通した状態でワイヤ上に配置されており、任意の位置で固定可能である。
【0013】
このルアーは、錘をワイヤ上で移動させ任意に固定させることで、ルアーの重心位置を変化させ得る。そして、ルアーの沈降態様や泳動姿勢に変化を生じさせ得る。また、仮に、ワイヤ上の錘が水中で障害物に引っかかって「根がかり」してしまっても、力を加えてルアーを引きつければ、錘がワイヤ上で移動し、根がかりを比較的容易に解除できる。
【0014】
発明4のルアーは、発明3のルアーであって、ワイヤの周面にはねじ溝が形成されており、錘はワイヤに螺合している。
【0015】
このルアーでは、錘のワイヤに対する螺合程度を調整することで、錘の位置を任意に変更させ得る。
【0016】
発明5のルアーは、発明1から発明4のいずれかのルアーであって、ワイヤの両端はルアー本体に埋め込まれている。
【0017】
【発明の実施の形態】
[第1実施形態]
以下、本発明の第1実施形態について図面を参照しつつ説明する。
【0018】
本発明の第1実施形態を採用したルアーは、図1に示すように、外形を小エビに似せて形成した中実のルアー本体1を有する。そして、ルアー本体1の頭側端部には金属ワイヤ2が連結されており、金属ワイヤ2上には錘5が配置されている。また、ルアー本体1の尾部側端部には針山3が連結されている。
【0019】
ルアー本体1は、左右一対の半割部材を貼り合わせて形成され、又は、いわゆる射出成形によって形成される合成樹脂製部材、若しくは金属製の部材である。表面は外形をエビに似せるための様々な模様等が施される。例えば、頭部には目を設け、羽根4を取り付けてもよい。
【0020】
ワイヤ2は周知の金属素材からなる線部材である。必要に応じて超弾性を有する形状記憶合金を用いてもよい。このワイヤ2は、一端がルアー本体1の頭部側端部に埋め込まれて連結され固定されている。そして、この連結部分から頭部側に伸びつつルアー本体1の頭部底面側に折り返され、腹部にかけて伸びている。ワイヤ2は、全体としてルアー本体1の外形線に沿って湾曲するような形状にして、ルアー本体1の長手方向中央付近まで伸びるのが好ましい。また、このワイヤ2の折り返し部分付近は、さらに部分的フック状に折り曲げられており、ここが釣糸Lを連結するための釣糸連結部2aとなっている。
【0021】
なお、ワイヤ2は図1に示すように,腹部側の端部においてルアー本体1に再度埋め込んで固定してもよい。
【0022】
錘5は鉛,タングステン,これらの合金等からなる比重の大きい金属からなる。その他、タングステン粉末を混入した合成樹脂等から構成することも可能である。錘5はワイヤ2の長手方向に長いラグビーボール型であり、その長手方向を貫通するように貫通孔が形成されており、この貫通孔をワイヤ2が貫通した状態でワイヤ2上に配置されている。また、錘5の両端若しくは一端側に隣接してワイヤ2上にはゴム管6が配置される。
【0023】
このルアーは、釣場の状況にあわせて、錘5をワイヤ2上で長手方向にスライド移動させ、ゴム管6で錘5を挟持して位置決めして用いる。このように錘5をワイヤ2上の任意の位置に固定することで、ルアーの重心位置に変化をつけて、泳動姿勢や沈降姿勢などを調整する。
【0024】
そして、水中にこのルアーを投げ込み、釣糸を巻き上げ(リトリーブ),釣竿を振り上げる(ジギング)等の釣り操作をおこなって、魚や烏賊などをおびき寄せる。この際、ワイヤ2がルアー本体1の進行方向となる頭部側からその腹部付近をカバーして、水中の障害物に直接ルアー本体が引っかかってしまうのを抑える。また、ワイヤ2自体は屈曲性に富み変形するので、ワイヤ2に対する根がかりは少ない。また、力を加えればワイヤ2上の錘5の位置がずれるので、ワイヤ2上の錘5に対する根がかりも少ない。
【0025】
[第2実施形態]
本発明の第2実施形態として、第1実施形態の変形例を示す。
【0026】
図2に示すように、このルアーは、第1実施形態と同様に、外形を小エビに似せて形成した中実のルアー本体11を有する。そして、ルアー本体11の頭側端部には金属ワイヤ12が連結され、金属ワイヤ12上には錘15が配置される。
【0027】
ワイヤ12は、一端がルアー本体11の頭部側端部に埋め込まれて連結され固定されている。そして、この連結部分から頭部側に伸びるワイヤ12はリング状に1回巻かれた後、ルアー本体11の頭部底面側に向かって折り曲げられ、ルアー本体11の外形線に沿って腹部にかけて伸びている。このリング状に巻かれる部分12aはルアー本体11側に向かって巻かれるのが好ましく、このリング状の部分12aが釣糸Lを連結する釣糸連結部分となる。また、ワイヤ12の折り返された先端側の周面にはねじ溝が形成される。
【0028】
錘15は、第1実施形態と同様に、鉛,タングステン,これらの合金等からなる比重の大きい金属からなる。錘15はルアー本体11の頭部側に向かって小径化する略円錐型であり、その軸方向に貫通する貫通孔を有する。この貫通孔内周面はねじ面となっており、上述のワイヤ12のねじ溝に螺合する。
【0029】
このルアーは、釣場の状況にあわせて、錘15をワイヤ12上で回転させて螺合程度を調整し、長手方向に移動させて任意の箇所に位置決めして用いる。こうして、ルアーの重心位置を任意に調整可能となる。そして、水中にこのルアーを投げ込み、釣糸を巻き上げ(リトリーブ),釣竿を振り上げる(ジギング)等の釣り操作をおこなって、魚や烏賊などをおびき寄せる。
【0030】
この際、ワイヤ12がルアー本体11の進行方向となる頭部側からその腹部付近をカバーして、水中の障害物に直接ルアー本体が引っかかってしまうのを抑える。また、ワイヤ12自体は屈曲性に富み変形するので、ワイヤ2に対する根がかりは少ない。
【0031】
[他の実施形態]
(a)上記各実施形態においては錘を1つのみ用いているが、複数の錘をワイヤ状に配置することは当然に可能である。
(b)上記各実施形態においては、錘をワイヤ上に配置しているが、錘自体は従来のもののように、ルアー本体に直接埋め込んでもよい。この際には、ワイヤが錘の装着位置をもカバーするようにルアー本体の外形線に沿って腹部方向に伸びるようにする。
【0032】
【発明の効果】
このルアーを用いた場合には、根がかりが少なく円滑に釣りを行うことができる。また、ワイヤ状に錘がその位置を可変に装着されていれば、状況に合わせて沈降態様や泳動姿勢に変化を付けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施形態を採用したルアーを示した図。
【図2】 本発明の第2実施形態を採用したルアーを示した図。
【符号の説明】
1,11 ルアー本体
2,12 ワイヤ
b5,15 錘[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a lure used for fishing.
[0002]
[Prior art]
Conventional lures, in particular lures, commonly referred to as egi, have a solid lure body that resembles the contours of fish food such as small fish and shrimp. Further, a fishing line locking portion for locking the fishing line is provided at the head side end portion of the lure body, and a needle mountain in which a plurality of needles are gathered is provided at the tail side end portion. The angler throws such a lure into the water and fishes fish, bandits, and the like.
[0003]
In addition, such lures are equipped with weights so that they can settle quickly in water and take a stable migration posture. A luer weight of a type called a conventional egi is embedded in a state in which a part thereof protrudes from the bottom surface on the head side of the lure body.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
As a problem that occurs when using such a conventional lure, there is a phenomenon called “rooting”. After casting the lure in the water, if you wind up the fishing line or pull up the fishing rod and move the lure, the weight protruding from the needle mountain or the lure body, or the lure body will be caught by obstacles such as rocks in the water, you can take out the lure It may disappear.
[0005]
In addition, as described above, the buoyancy and the sedimentation aspect of the lure are influenced by the weight and position of the attached weight. However, it is difficult to change the settling posture and settling speed according to the situation with a lure that is fixed to a part as in the prior art. For this reason, when it is desired to change the sedimentation speed according to the situation, the current situation is that the lure itself is replaced for fishing.
[0006]
The subject of this invention is providing the lure with few roots.
[0007]
Another object of the present invention is to provide a lure capable of changing the sedimentation mode and the migration posture according to the situation.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
The lure of the invention 1 is a lure used for fishing, and a lure body formed to resemble the shape of a fish bait , and a lure body head that is flexible and deformable and extends from the bottom side of the lure body head along the abdomen. A wire connected to the part-side end, and a weight disposed on the wire.
[0009]
In this lure, the wire covers the abdomen from the bottom side of the head side of the lure body, and prevents direct contact between the lure body and the obstacle in the water to prevent rooting of the lure body. Further, the wire can be bent by itself, and there is little root to the wire.
[0010]
The lure of the
[0011]
In this lure, a part of the wire is deformed to form a fishing line connecting portion, and the fishing line is connected and used here. The shape to be deformed can be arbitrarily set, for example, a hook type or a winding wire is wound. In particular, if the wire is deformed to the lure body side, there is little root to the fishing line connecting portion.
[0012]
The lure of the
[0013]
This lure can change the position of the center of gravity of the lure by moving the weight on the wire and arbitrarily fixing it. And it can cause a change in the sedimentation mode and migration posture of the lure. Also, even if the weight on the wire gets caught by an obstacle in the water and "roots", if the lure is pulled by applying force, the weight will move on the wire and the root will be relatively easy Can be released.
[0014]
The lure of the
[0015]
In this lure, the position of the weight can be arbitrarily changed by adjusting the degree of screwing of the weight to the wire.
[0016]
The lure of the invention 5 is the lure according to any of the inventions 1 to 4, wherein both ends of the wire are embedded in the luer body .
[0017]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
[First Embodiment]
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0018]
As shown in FIG. 1, the lure adopting the first embodiment of the present invention has a solid luer body 1 having an outer shape resembling small shrimps. A
[0019]
The luer body 1 is a synthetic resin member or a metal member formed by bonding a pair of left and right half members, or formed by so-called injection molding. The surface is decorated with various patterns to resemble the shrimp. For example, the head may be provided with eyes and the
[0020]
The
[0021]
As shown in FIG. 1, the
[0022]
The weight 5 is made of a metal having a large specific gravity, such as lead, tungsten, or an alloy thereof. In addition, it is also possible to comprise synthetic resin mixed with tungsten powder. The weight 5 is a rugby ball type long in the longitudinal direction of the
[0023]
This lure is used by sliding the weight 5 in the longitudinal direction on the
[0024]
Then, this lure is thrown into the water, and fishing operations such as winding the fishing line (retrieving) and swinging the fishing rod (jigging) are performed to attract fish and bandits. At this time, the
[0025]
[Second Embodiment]
As a second embodiment of the present invention, a modification of the first embodiment is shown.
[0026]
As shown in FIG. 2, this lure has a
[0027]
One end of the
[0028]
As in the first embodiment, the
[0029]
This lure is used by adjusting the degree of screwing by rotating the
[0030]
At this time, the
[0031]
[Other Embodiments]
(A) In each of the above embodiments, only one weight is used, but it is naturally possible to arrange a plurality of weights in a wire shape.
(B) In each of the above embodiments, the weight is arranged on the wire, but the weight itself may be directly embedded in the lure body as in the conventional one. At this time, the wire extends in the abdominal direction along the outline of the lure body so as to cover the mounting position of the weight.
[0032]
【The invention's effect】
When this lure is used, there is little rooting and fishing can be performed smoothly. In addition, if the weight is mounted in a wire shape so that its position is variably mounted, it is possible to change the sedimentation mode and the migration posture according to the situation.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing a lure adopting a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a view showing a lure adopting a second embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
1,11
Claims (5)
魚餌に外形を似せて形成したルアー本体と、
屈曲性に富み変形可能であり、前記ルアー本体頭部底面側から腹部に沿って伸びる前記ルアー本体の頭部側端部に連結されたワイヤと、
前記ワイヤ上に配置される錘と
を備えたルアー。A lure used for fishing,
A lure body formed to resemble the shape of a fish bait,
Deformable rich in flexibility, the wire connected to the head-side end portion of the lure body extending along the abdomen from the lure body head bottom side,
A lure comprising a weight disposed on the wire.
請求項1から4のいずれかに記載のルアー。The lure according to any one of claims 1 to 4.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002004895A JP3809946B2 (en) | 2002-01-11 | 2002-01-11 | Lure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002004895A JP3809946B2 (en) | 2002-01-11 | 2002-01-11 | Lure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003204734A JP2003204734A (en) | 2003-07-22 |
JP3809946B2 true JP3809946B2 (en) | 2006-08-16 |
Family
ID=27644095
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002004895A Expired - Fee Related JP3809946B2 (en) | 2002-01-11 | 2002-01-11 | Lure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3809946B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FI123069B (en) * | 2009-03-20 | 2012-10-31 | Rapala Vmc Corp | Sail arrangement, corresponding attachment means, pressure element and lure |
WO2011070635A1 (en) * | 2009-12-07 | 2011-06-16 | 株式会社デュエル | Lure |
JP5160689B2 (en) * | 2011-03-11 | 2013-03-13 | 剛 大庭 | Lure |
UA101568C2 (en) * | 2011-12-28 | 2013-04-10 | Сергей Владленович Ульянов | Surface jig |
KR101938473B1 (en) | 2016-08-08 | 2019-01-14 | 양영곤 | Removable rotating blades |
JP7420367B2 (en) * | 2019-09-11 | 2024-01-23 | 聡 吉田 | Fishing tackle and line temporary fasteners and floats used therein |
-
2002
- 2002-01-11 JP JP2002004895A patent/JP3809946B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003204734A (en) | 2003-07-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7895789B2 (en) | Pliable spinning appendages and attachments for fishing lures | |
US4334381A (en) | Fishhook and worm lure combination | |
US5216830A (en) | Artificial fishing lure and method of making same | |
US8857100B2 (en) | Weedless fishing lure device and related method | |
US8079173B2 (en) | Fishing lure with weighted hydrodynamic head, mated plastic worm and pivoting hook | |
US3143824A (en) | Fish lure | |
US3828463A (en) | Drop spin fishing lure | |
US20060191187A1 (en) | Weighted shank fish hooks | |
US5226268A (en) | Artificial fishing lures | |
US5038512A (en) | Weight forward spinning lure with scoop | |
US20080289244A1 (en) | Fishing lure having an action halo | |
US20030159328A1 (en) | Plastic worm shroud | |
JP3809946B2 (en) | Lure | |
US4785572A (en) | Combined sinker and fishing lure | |
US6122857A (en) | Fishing jig for use with a rubbery lure | |
US3432957A (en) | Fish lure | |
US20090100740A1 (en) | Triangular shaped cedar plug fishing lure and method | |
US5956886A (en) | Fishing lure with laterally spaced spinner | |
US10524459B2 (en) | Fishing lure with blade arrangement | |
JPH11151054A (en) | Fishhook and its bait fastener | |
US20170325435A1 (en) | Rattling fishing jig | |
US10624324B2 (en) | Fishing device | |
US4542607A (en) | Aerodynamically stable surface riding weedless fishing lure | |
KR200436692Y1 (en) | Lure fishing for wire bait | |
US20220394961A1 (en) | Integrated hook harness and fishing lures incorporating the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060403 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060516 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060518 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110602 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110602 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130602 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |