JP3797800B2 - Intercom expansion speaker with display function - Google Patents
Intercom expansion speaker with display function Download PDFInfo
- Publication number
- JP3797800B2 JP3797800B2 JP23868398A JP23868398A JP3797800B2 JP 3797800 B2 JP3797800 B2 JP 3797800B2 JP 23868398 A JP23868398 A JP 23868398A JP 23868398 A JP23868398 A JP 23868398A JP 3797800 B2 JP3797800 B2 JP 3797800B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- speaker
- terminal
- signal
- notification
- alarm
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Alarm Systems (AREA)
- Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、インターホン親機や、副親機などに付設されるインターホン増設スピーカに関し、特にインターホン親機や、副親機からの信号に応じて点滅あるいは点灯する発光手段を有するインターホン増設スピーカに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より増設スピーカは、住戸に設けられた、インターホン親機または副親機などに付設し、使用されてきた。
【0003】
ここで、インターホン親機または副親機の機能としては、来客のあったことや、多種警報を音や表示をもって、住居人に報知あるいは警報しており、増設スピーカもこのインターホン親機または副親機からの出力を受けて、同様に報知あるいは警報を音や表示にて行っていた。
【0004】
このような増設スピーカとして、例えば、本発明者が先に開示した特願平9−201411号に記載されたものがある。このインターホン増設スピーカの要部構成のブロック図を図13に示す。インターホン増設スピーカは、インターホン親機または副親機から出力される音声信号を検知して、該音声信号を出力する移報信号検知回路1と、該移報信号検知回路1より出力された前記音声信号を受けて、その音声信号を警報音あるいは報知音として出力するスピーカ2と、その音声信号に応じて光源5を点滅あるいは点灯させる発光制御回路4と、インターホン増設スピーカEを駆動する電源回路3と、を備えた構成となっている。
【0005】
インターホン増設スピーカのスピーカ端子8をインターホン親機または副親機のスピーカ端子6に接続し、インターホン親機または副親機より出力される音声信号を、移報信号検知回路1で検知する。ここで、音声信号としてはドアホン子器から呼出しを受けたときに、インターホン親機から出力される呼出音や各種センサからの警報音を、インターホン親機から出力する警報音などがある。
【0006】
インターホン増設スピーカに入力される音声信号は、来客の呼出報知音の場合には短いが、警報音の場合には長くなるので、この違いを発光制御回路4で判別して光源5の点滅周期を変化させている。
【0007】
図15によりその動作を説明する。あらかじめ、発光制御回路4に、所定時間(a)を設定しておき、音声信号の入力が、所定時間(a)を越えると、発光制御回路4は、光源5の点滅周期を自動的に変化させる。
【0008】
これによって、このインターホン増設スピーカは、インターホン親機や副親機のスピーカ増設端子に接続され、音声信号を受けると、スピーカから各種の報知音を出力させるとともに、その音声信号に応じて光源を点灯あるいは点滅させ、呼出音の聞き取れない高騒音下での住居人や聴覚障害者にも来客報知や、多種警報の選別を、容易に判別させることが出来る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、従来のインターホン増設スピーカでは、図15に示したように有る一定時間(10秒程度)経過しないと、各自の所望とする警報あるいは報知の選別が出来ず、高騒音下での住居人や聴覚障害者にとっては、報知あるいは警報の選別が迅速になされないという問題があった。
【0010】
本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであり、高騒音下での住居人や聴覚障害者にとっても、適切且つ迅速に報知あるいは警報がなされることが出来る表示機能付インターホン増設スピーカを提供することを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の発明は、インターホン親機または副親機などに付設され、インターホン親機または副親機から出力される音声信号を検知し、その音声信号をスピーカから出力する増設スピーカであって、インターホン親機や副親機からの音声信号を受けたときに、インターホン親機または副親機側へ接続する端子からの1つの接点入力と、該音声信号との組み合わせに応じて報知または警報かを判断する移報信号検知回路と、該移報信号検知回路からの信号により報知音あるいは警報音を出力させるスピーカと、前記移報信号検知回路からの信号に応じて光源を点滅あるいは点灯させる発光制御回路と、を備え、該発光制御回路が報知モードの光源状態表示と警報モードの光源状態表示とに選別して光源を点滅あるいは点灯させて、来客報知や警報報知を選別可能とすることを特徴とするものである。
【0012】
請求項2記載の発明は、請求項1記載の表示機能付インターホン増設スピーカであって、インターホン親機または副親機側へ接続する報知端子、スピーカ端子、または別の増設スピーカを接続する端子を備え、前記スピーカ端子からの音声信号入力と前記報知端子からのオン接点入力とにより報知と判断し、前記スピーカ端子からの音声信号入力のみで警報と判断する移報信号検知回路を有し、該移報信号検知回路からの信号により報知音あるいは警報音を出力させるスピーカと、前記移報信号検知回路からの信号に応じて光源を点滅あるいは点灯させる発光制御回路と、を備えたことを特徴とするものである。
【0013】
請求項3記載の発明は、請求項1記載の表示機能付インターホン増設スピーカであって、インターホン親機または副親機側へ接続する警報端子、スピーカ端子、または別の増設スピーカを接続する端子を備え、前記スピーカ端子からの音声信号入力と前記警報端子からのオン接点入力とにより警報と判断し、前記スピーカ端子からの音声信号入力のみで報知と判断する移報信号検知回路を有し、該移報信号検知回路からの信号により報知音または警報音を出力させるスピーカと、前記移報信号検知回路からの信号に応じて光源を点滅あるいは点灯させる発光制御回路と、を備えたことを特徴とするものである。
【0014】
請求項4記載の発明は、請求項1記載の表示機能付インターホン増設スピーカであって、インターホン親機または副親機側へ接続する移報端子、スピーカ端子、及び別の増設スピーカを接続する端子を備え、前記スピーカ端子からの音声信号入力または前記移報端子からの移報接点入力と、該移報端子接点入力を警報あるいは報知として設定する切替えスイッチからの信号により、警報あるいは報知と判断する移報信号検知回路を有し、該移報信号検知回路からの信号により報知音あるいは警報音を出力させるスピーカと、前記移報信号検知回路からの信号に応じて光源を点滅あるいは点灯させる発光制御回路と、を備えたことを特徴とするものである。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る表示機能付インターホン増設スピーカの第1の実施の形態を図1、図2及び図3に、第2の実施の形態を図4、図5及び図6に、第3の実施の形態を図7、図8及び図9に、第4の実施の形態を図10、図11及び図12に基づいて夫々詳細に説明する。
【0016】
「第1の実施の形態」
図1、図2及び図3に示すインターホン増設スピーカは、インターホン親機または副親機側へ接続する報知端子9、スピーカ端子8、及び別の増設スピーカを接続する端子10を備え、インターホン親機または副親機から出力される音声信号を検知して、音声信号を出力する移報信号検知回路1と、移報信号検知回路1より出力された音声信号を受けて、その音声信号を報知音または警報音として出力するスピーカ2と、その音声信号と報知端子9からの接点入力とに応じて点滅あるいは点灯する光源5と、インターホン増設スピーカAを駆動する電源回路3とで構成している。
【0017】
図2に示すように、インターホン増設スピーカAをインターホン親機または副親機の接続端子に接続し、インターホン親機または副親機より出力される音声信号を、移報信号検知回路1で検知する。該移報信号検知回路1は前記スピーカ端子からの音声信号入力と前記報知端子9からのオン接点入力とにより「報知」と判断し、前記スピーカ端子からの音声信号入力のみで「警報」と判断する。
【0018】
そして、スピーカ2は移報信号検知回路1からの信号により報知音または警報音を出力する。又同時に増設スピーカ端子10にも移報信号検知回路1から報知音あるいは警報音の音声信号が出力される。
【0019】
一方、発光制御回路4は、前記移報信号検知回路1からの信号に応じて光源5を点滅あるいは点灯させる。図3にその動作フローを示す。なお本実施の形態においては、図3における警報モードの光源状態とは点滅であり、報知モードの光源状態とは点灯とされているが、視認性をあげるために警報モードは1秒間に3回点滅、報知モードは1秒間に1回点滅というように各モード毎に、その点滅周期を変えてもよい。
【0020】
「第2の実施の形態」
図4、図5及び図6に示すインターホン増設スピーカは、インターホン親機または副親機側へ接続する警報端子11、スピーカ端子8、及び別の増設スピーカを接続する端子10を備え、インターホン親機または副親機から出力される音声信号を検知して、音声信号を出力する移報信号検知回路1と、移報信号検知回路1より出力された音声信号を受けて、その音声信号を報知音または警報音として出力するスピーカ2と、その音声信号と警報端子11からの接点入力とに応じて点滅あるいは点灯する光源5と、インターホン増設スピーカBを駆動する電源回路3とで構成している。なお、本実施の形態の表示機能付インターホン増設スピーカの基本構成は、第1の実施の形態とよく似ており、同じ部分については同一の番号を付してその詳細な説明を省略する。
【0021】
図5に示すように、インターホン増設スピーカBをインターホン親機または副親機の接続端子に接続し、インターホン親機または副親機より出力される音声信号を、移報信号検知回路1で検知する。該移報信号検知回路1は前記スピーカ端子からの音声信号入力と前記警報端子11からのオン接点入力とにより「警報」と判断し、前記スピーカ端子からの音声信号入力のみで「報知」と判断する。
【0022】
そして、スピーカ2は移報信号検知回路からの信号により報知音または警報音を出力する。又同時に増設スピーカ端子10にも移報信号検知回路1から報知音あるいは警報音の音声信号が出力される。
【0023】
一方、発光制御回路4は、前記移報信号検知回路からの信号に応じて光源5を点滅あるいは点灯させる。なお本実施の形態においては、図6における警報モードの光源状態とは点滅であり、報知モードの光源状態とは点灯とされているが、視認性をあげるために警報モードは1秒間に3回点滅、報知モードは1秒間に1回点滅というように各モード毎に、その点滅周期を変えてもよい。
【0024】
「第3の実施の形態」
図7、図8及び図9に示すインターホン増設スピーカは、インターホン親機または副親機側へ接続する警報端子13、報知端子14、スピーカ端子8、及び別の増設スピーカを接続する端子10を備え、インターホン親機または副親機から出力される音声信号を検知して、音声信号を出力する移報信号検知回路1と、移報信号検知回路1より出力された音声信号を受けて、その音声信号を報知音または警報音として出力するスピーカ2と、その音声信号と警報端子13からの接点入力と報知端子14からの接点入力とに応じて点滅あるいは点灯する光源5と、インターホン増設スピーカCを駆動する電源回路3とで構成している。なお、本実施の形態の表示機能付インターホン増設スピーカの基本構成は、第1の実施の形態とよく似ており、同じ部分については同一の番号を付してその詳細な説明を省略する。
【0025】
インターホン増設スピーカCをインターホン親機または副親機の接続端子に接続し、インターホン親機または副親機より出力される音声信号を、移報信号検知回路1で検知する。該移報信号検知回路1は前記スピーカ端子8からの信号入力と前記警報端子13からのオン接点入力とにより「警報」と判断し、前記報知端子14からのオン接点入力とにより「報知」と判断する。
【0026】
そして、スピーカ2は移報信号検知回路からの信号により報知音あるいは警報音を出力する。又同時に増設スピーカ端子10にも移報信号検知回路1から報知音あるいは警報音の音声信号が出力される。
【0027】
一方、発光制御回路4は、前記移報信号検知回路からの信号に応じて光源5を点滅あるいは点灯させる。図9にその動作フローを示す。なお本実施の形態においては、図9における警報モードの光源状態とは点滅であり、報知モードの光源状態とは点灯とされているが、視認性をあげるために警報モードは1秒間に3回点滅、報知モードは1秒間に1回点滅というように各モード毎に、その点滅周期を変えてもよい。
【0028】
「第4の実施の形態」
図10、図11及び図12に示すインターホン増設スピーカは、インターホン親機または副親機側へ接続する移報端子17、スピーカ端子8、及び別の増設スピーカを接続する接続端子10を備え、インターホン親機または副親機から出力される音声信号を検知して、音声信号を出力する移報信号検知回路1と、インターホン親機または副親機から出力される音声信号を、警報あるいは報知として検知するよう設定する警報/報知設定スイッチ15と、前記移報信号検知回路1より出力された音声信号を受けて、その音声信号を報知音あるいは警報音として出力するスピーカ2と、その音声信号と移報端子17からの接点入力とに応じて点滅あるいは点灯する光源5と、インターホン増設スピーカDを駆動する電源回路3とで構成している。なお、本実施の形態の表示機能付インターホン増設スピーカの基本構成は、第1の実施の形態とよく似ており、同じ部分については同一の番号を付してその詳細な説明を省略する。
【0029】
図11に示すように、インターホン増設スピーカDをインターホン親機または副親機の接続端子に接続し、インターホン親機または副親機より出力される音声信号を、移報信号検知回路1で検知する。該移報信号検知回路1は、前記スピーカ端子からの音声信号入力または前記移報端子17からの接点入力と、該接点入力を警報あるいは報知として設定する切替えスイッチからの信号により、警報あるいは報知と判断する。
【0030】
スピーカ2は、移報信号検知回路からの信号により報知音または警報音を出力する。又同時に増設スピーカ端子10にも移報信号検知回路1から報知音あるいは警報音の音声信号が出力される。
【0031】
一方、発光制御回路4は、前記移報信号検知回路からの信号に応じて光源5を点滅あるいは点灯させる。図12にその動作フローを示す。なお本実施の形態においては、図12における警報モードの光源状態とは点滅であり、報知モードの光源状態とは点灯とされているが、視認性をあげるために警報モードは1秒間に3回点滅、報知モードは1秒間に1回点滅というように各モード毎に、その点滅周期を変えてもよい。
【0032】
【発明の効果】
以上の説明から理解できるように、請求項1に記載の表示機能付インターホン増設スピーカによれば、インターホン親機やインターホン副親機から出力される音声信号を受け、その信号に応じて点滅あるいは点灯する光源を備えているので、音声信号の聞き取れない高騒音下での住居人や聴覚障害者にも、来客報知や警報報知が適切に選別できる。
【0033】
請求項2または3に記載の表示機能付インターホン増設スピーカによれば、インターホン親機やインターホン副親機からの音声信号入力を警報あるいは報知として適切且つ迅速に選別可能となる。
【0034】
請求項4に記載の表示機能付インターホン増設スピーカによれば、接続するインターホン親機やインターホン副親機の種別つまり移報信号出力端子としての警報端子又は報知端子を備えているか否かにより、都度それに応じた表示機能付インターホン増設スピーカを設置する必要がなくなるとともに、インターホン親機やインターホン副親機からの音声信号入力を警報あるいは報知として適切且つ迅速に選別可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第一の実施の形態に係る表示機能付インターホン増設スピーカの基本構成を示すブロック図である。
【図2】 上記表示機能付インターホン増設スピーカの接続端子図である。
【図3】 上記表示機能付インターホン増設スピーカの動作フローである。
【図4】 本発明の第2の実施の形態に係る表示機能付インターホン増設スピーカの基本構成を示すブロック図である。
【図5】 上記表示機能付インターホン増設スピーカの接続端子図である。
【図6】 上記表示機能付インターホン増設スピーカの動作フローである。
【図7】 本発明の第3の実施の形態に係る表示機能付インターホン増設スピーカの基本構成を示すブロック図である。
【図8】 上記表示機能付インターホン増設スピーカの接続端子図である。
【図9】 上記表示機能付インターホン増設スピーカの動作フローである。
【図10】 本発明の第4の実施の形態に係る表示機能付インターホン増設スピーカの基本構成を示すブロック図である。
【図11】 上記表示機能付インターホン増設スピーカの接続端子図である。
【図12】 上記表示機能付インターホン増設スピーカの動作フローである。
【図13】 従来の表示機能付インターホン増設スピーカの基本構成を示すブロック図である。
【図14】 上記表示機能付インターホン増設スピーカの接続端子図である。
【図15】 上記表示機能付インターホン増設スピーカの鳴動時間または光源の点滅周期の変化を示すタイムチャートの一例である。
【図16】 上記表示機能付インターホン増設スピーカの動作フローである。
【符号の説明】
A,B,C,D,E・・・表示機能付インターホン増設スピーカ
1・・・移報信号検知回路
2・・・スピーカ
4・・・発光制御回路
5・・・光源[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an interphone extension speaker attached to an interphone master unit, a sub master unit, and the like, and more particularly to an interphone extension speaker having a light emitting means that blinks or lights in response to a signal from the interphone master unit or the sub master unit.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, an extension speaker has been used by being attached to an interphone master unit or sub-master unit provided in a dwelling unit.
[0003]
Here, the functions of the interphone master unit or sub-master unit are to notify or warn the residents that there was a visitor or various alarms with sound or display. In response to the output from the machine, a notification or alarm was similarly given by sound or display.
[0004]
As such an additional speaker, for example, there is one described in Japanese Patent Application No. 9-201411 previously disclosed by the present inventor. FIG. 13 shows a block diagram of the main configuration of the interphone extension speaker. Intercom additional speaker detects the audio signal output from the intercom master unit or sub master unit, and Utsuriho
[0005]
The
[0006]
The audio signal input to the intercom extension speaker is short in the case of a call alert sound of a visitor, but is long in the case of an alarm sound, so this difference is discriminated by the light emission control circuit 4 and the blinking cycle of the
[0007]
The operation will be described with reference to FIG. A predetermined time (a) is set in the light emission control circuit 4 in advance, and when the input of the audio signal exceeds the predetermined time (a), the light emission control circuit 4 automatically changes the blinking cycle of the
[0008]
As a result, this interphone expansion speaker is connected to the speaker expansion terminal of the interphone main unit or sub-main unit. When an audio signal is received, various notification sounds are output from the speaker, and the light source is turned on according to the audio signal. Alternatively, it is possible to make it easy to discriminate visitor notification and selection of various alarms even for residents and deaf persons under high noise who cannot hear the ringing tone.
[0009]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the conventional interphone extension speaker, as shown in FIG. 15, if a certain time (about 10 seconds) does not elapse, it becomes impossible to select an alarm or notification desired by each person, For the hearing impaired, there is a problem that the selection of notifications or alarms is not performed quickly.
[0010]
The present invention has been made in view of such problems, and an interphone extension speaker with a display function that can be appropriately and quickly notified or alarmed to a resident or a hearing impaired person under high noise. The purpose is to provide.
[0011]
[Means for Solving the Problems]
The invention according to
[0012]
The invention described in
[0013]
The invention according to
[0014]
The invention described in claim 4 is an interphone expansion speaker with a display function according to
[0015]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, a first embodiment of an interphone expansion speaker with a display function according to the present invention will be described with reference to FIGS. 1, 2, and 3, a second embodiment with reference to FIGS. 4, 5, and 6. The embodiment will be described in detail with reference to FIGS. 7, 8 and 9, and the fourth embodiment will be described in detail with reference to FIGS. 10, 11 and 12.
[0016]
“First Embodiment”
The interphone extension speaker shown in FIG. 1, FIG. 2 and FIG. 3 includes a
[0017]
As shown in FIG. 2, the intercom extension speaker A is connected to the connection terminal of the interphone master unit or the sub master unit, and the audio signal output from the interphone master unit or the sub master unit is detected by the transition
[0018]
Then, the
[0019]
On the other hand, the light emission control circuit 4 blinks or lights up the
[0020]
“Second Embodiment”
The interphone extension speaker shown in FIGS. 4, 5 and 6 includes an
[0021]
As shown in FIG. 5, the intercom extension speaker B is connected to the connection terminal of the interphone master unit or the sub master unit, and the audio signal output from the interphone master unit or the sub master unit is detected by the transfer
[0022]
Then, the
[0023]
On the other hand, the light emission control circuit 4 blinks or lights up the
[0024]
“Third Embodiment”
The interphone extension speaker shown in FIGS. 7, 8, and 9 includes an
[0025]
The intercom extension speaker C is connected to the connection terminal of the interphone master unit or the sub master unit, and the audio signal output from the interphone master unit or the sub master unit is detected by the transfer
[0026]
Then, the
[0027]
On the other hand, the light emission control circuit 4 blinks or lights up the
[0028]
“Fourth Embodiment”
The interphone expansion speaker shown in FIG. 10, FIG. 11 and FIG. 12 includes a
[0029]
As shown in FIG. 11, the intercom extension speaker D is connected to the connection terminal of the interphone master unit or the sub master unit, and the audio signal output from the interphone master unit or the sub master unit is detected by the transition
[0030]
The
[0031]
On the other hand, the light emission control circuit 4 blinks or lights up the
[0032]
【The invention's effect】
As can be understood from the above description, according to the interphone expansion speaker with a display function according to
[0033]
According to the interphone expansion speaker with a display function according to the second or third aspect, it is possible to appropriately and quickly select an audio signal input from the interphone master unit or the interphone sub-master unit as an alarm or a notification.
[0034]
According to the interphone extension speaker with a display function according to claim 4, depending on the type of interphone master unit or interphone sub-master unit to be connected, that is, whether an alarm terminal or a notification terminal as a transfer signal output terminal is provided, Accordingly, it is not necessary to install an additional interphone speaker with a display function in accordance with it, and an audio signal input from the interphone master unit or the interphone sub-master unit can be appropriately and quickly selected as an alarm or notification.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a basic configuration of an interphone expansion speaker with a display function according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a connection terminal diagram of the interphone expansion speaker with a display function.
FIG. 3 is an operation flow of the interphone expansion speaker with a display function.
FIG. 4 is a block diagram showing a basic configuration of an interphone expansion speaker with a display function according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a connection terminal diagram of the interphone expansion speaker with the display function.
FIG. 6 is an operation flow of the interphone expansion speaker with a display function.
FIG. 7 is a block diagram showing a basic configuration of an interphone expansion speaker with a display function according to a third embodiment of the present invention.
FIG. 8 is a connection terminal diagram of the interphone expansion speaker with a display function.
FIG. 9 is an operation flow of the interphone expansion speaker with a display function.
FIG. 10 is a block diagram showing a basic configuration of an interphone expansion speaker with a display function according to a fourth embodiment of the present invention.
FIG. 11 is a connection terminal diagram of the interphone expansion speaker with a display function.
FIG. 12 is an operation flow of the interphone expansion speaker with a display function.
FIG. 13 is a block diagram showing a basic configuration of a conventional interphone additional speaker with a display function.
FIG. 14 is a connection terminal diagram of the interphone expansion speaker with a display function.
FIG. 15 is an example of a time chart showing a change in ringing time of an interphone expansion speaker with a display function or a blinking cycle of a light source.
FIG. 16 is an operational flow of the interphone expansion speaker with a display function.
[Explanation of symbols]
A, B, C, D, E ... Interphone expansion speaker with
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23868398A JP3797800B2 (en) | 1998-08-25 | 1998-08-25 | Intercom expansion speaker with display function |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23868398A JP3797800B2 (en) | 1998-08-25 | 1998-08-25 | Intercom expansion speaker with display function |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000067344A JP2000067344A (en) | 2000-03-03 |
JP3797800B2 true JP3797800B2 (en) | 2006-07-19 |
Family
ID=17033762
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23868398A Expired - Fee Related JP3797800B2 (en) | 1998-08-25 | 1998-08-25 | Intercom expansion speaker with display function |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3797800B2 (en) |
-
1998
- 1998-08-25 JP JP23868398A patent/JP3797800B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000067344A (en) | 2000-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5029216A (en) | Visual aid for the hearing impaired | |
JP2968705B2 (en) | Radio selective call receiver | |
JPH04504337A (en) | Radio with message reception indicator | |
JP3797800B2 (en) | Intercom expansion speaker with display function | |
JP2003163760A (en) | Rescue request calling device and method | |
JPH1156932A (en) | Nurse call device | |
JPH11154284A (en) | Light emission calling chime | |
JP3498507B2 (en) | Information equipment | |
JPH11272973A (en) | Security device | |
JPH1146252A (en) | Interphone extension loudspeaker and call notification system using the same | |
JP2003274024A (en) | Nurse call system | |
JPWO2005114606A1 (en) | Audio output device, audio output method, and audio output program | |
KR100494592B1 (en) | Water purifier having information providing function, and method for providing information thereof | |
JPH0675438U (en) | Deafening vibration pager type voice detector | |
JPS6125353A (en) | Interphone set with gas leakage alarm function | |
KR20000017723A (en) | Watching and alarming device for nursing infants | |
KR200165476Y1 (en) | Home surveillance apparatus in telephone | |
NL1014393C2 (en) | Bi-directional security and silent alarm system communicates with central station via GSM cell-net phone system | |
JP2000069183A (en) | Calling device | |
JP2576169Y2 (en) | Individually selected call receiver with display | |
JP2004144890A (en) | Notification sound generating device | |
JPH11161863A (en) | Wireless call receiver | |
KR960028012A (en) | Control method for alarming desired incoming call in automatic answering terminal | |
JPH11127249A (en) | Interphone device | |
JPH0742244U (en) | Device that displays the sound on the telephone line |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040427 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040621 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20040624 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20040716 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060310 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060418 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |