JP3792258B2 - ディスク記憶システムのバックアップ装置および方法 - Google Patents

ディスク記憶システムのバックアップ装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3792258B2
JP3792258B2 JP55044398A JP55044398A JP3792258B2 JP 3792258 B2 JP3792258 B2 JP 3792258B2 JP 55044398 A JP55044398 A JP 55044398A JP 55044398 A JP55044398 A JP 55044398A JP 3792258 B2 JP3792258 B2 JP 3792258B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
peripheral device
backup
disk peripheral
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP55044398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001520779A (ja
Inventor
クリフトン,リチャード・ジェイ
チャタージー,サンジョイ
ラーソン,ジョン・ピー
リチャート,ジョウゼフ・アール
サガン,シリル・イー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EMC Corp
Original Assignee
EMC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EMC Corp filed Critical EMC Corp
Publication of JP2001520779A publication Critical patent/JP2001520779A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3792258B2 publication Critical patent/JP3792258B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/14Error detection or correction of the data by redundancy in operation
    • G06F11/1402Saving, restoring, recovering or retrying
    • G06F11/1446Point-in-time backing up or restoration of persistent data
    • G06F11/1458Management of the backup or restore process
    • G06F11/1466Management of the backup or restore process to make the backup process non-disruptive

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

発明の背景
発明の分野
本発明は、一般的に、コンピュータと共に用いるデータ・バックアップ・システムに関し、更に特定すれば、記憶システムの使用中に当該記憶システムをテープにバックアップする装置および方法に関するものである。
従来技術の説明
データ処理システムは、通常、データおよびプログラムの記憶に1つ以上のディスク・ドライブを使用する。ホスト・コンピュータは、ディスク・システムから現在必要な特定の情報を引き出し、ホストが今後必要とする可能性があるが現時点では内部の主メモリには不要な、新たなまたは更新した情報、データあるいはプログラムをディスク・システムに送り格納する。
大企業や政府機関(governmental entity)のような多くの組織は、非常に大型の情報データベースを有し、素早いアクセスや変更が容易にできるようにしておく必要がある。これらのデータベースは、状況によっては、データが1テラバイト以上となり、単一の大型論理メモリ・システムに編成された多数のディスク・ドライブまたはディスク・ドライブ・アレイを内蔵する、大型データ記憶システムを必要とする場合もある。多くの場合、データベース・トランザクションの処理のみを専門に行う、または主にこれを行うホスト・プロセッサ、即ち、サーバがある。様々なデータベースのユーザは、ネットワークを通じて、そのデータベース要求をデータベース・サーバに送信し、要求したデータをデータベース・サーバから受信する。
かかる大型データベースを用いる組織は、典型的に、業務上の理由、法的な理由または保管の理由のために、頻繁にそのデータベースのバックアップを作成する必要がある。また、最近のディスク・システムは、一般に信頼性が高いデバイスであるが、組織によっては、記憶システムの障害の可能性に対する保護として、そのデータベースをバックアップしておくことを望む場合もある。
したがって、ディスク・システム上のデータの一部または全てのバックアップを周期的に行うのは、日常的な業務である。典型的に、これを行うには、バックアップしたいデータを磁気テープ上にコピーする。次に、システム・ユーザが決定したある時間期間にわたってテープを保持し、必要に応じてシステムを既知の状態に復元するために使用可能にしておく。
バックアップ動作を実行するためのユーティリティ・プログラムは、多数市販されている。典型的に、これらのユーティリティは、データベース・サーバ上で走らせることを意図したものである。場合によっては、LANを通じてデータベース・サーバと通信する別のコンピュータ・システム上でユーティリティを走らせることも可能である。これは、LANを通じてテラバイトものデータベースをバックアップする場合、バックアップ・ユーティリティをバックアップ・サーバ上で走らせても、LAN上の別のコンピュータ上で走らせても、非常に時間がかかり、バックアップ・プロセスの間、データベース・サーバの参加が必要となるという欠点がある。データベース・サーバを巻き込むと、その処理パワーをサーバの主要なタスクから逸らせてしまい、システム・ユーザに対する応答時間が劣化したり、またはバックアップを完了するのに要する時間が長引く場合もある。
従来技術における他の問題として、一般に、組織は、それらのデータベースの、ある時点の「スナップショット」を望むということがあげられる。バックアップ中のデータ一貫性を確保する手段の1つは、バックアップ動作の間、ユーザがデータにアクセスするのを制限することである。極度に大きなデータベースのバックアップは、時として何時間も要する可能性があるので、組織にとっては、そのデータベースがバックアップの期間中そのユーザが使用できないというのは、多くの場合受け入れ難いことである。
従来技術には、この問題を解決し、バックアップの進行中にも引き続きユーザがデータベースヘの書き込みが可能なシステムが開発されている。例えば、米国特許第5,535,381号は、コピー・オン・ライト(COW:copy-on-write)技法を用いて、書き込みコマンドの実行に先立って「オリジナル」データを別個のバッファにセーブするシステムを開示する。COWデータは、別個のテープ・レコードにおいてバックアップ・テープ上に格納されるので、テープ上に格納されたイメージはオリジナル・イメージの複製ではなく、オリジナル・データ・イメージを再生するためには、再統合が必要となる。
米国特許第5,487,160号は、別のCOW技法を開示する。ここでは、バックアップが完了するまで、オリジナル・データを予備のディスク・ドライブ上に格納しておき、次いで予備ドライブの内容をバルクでバックアップ・テープに転送する。この場合も、バックアップ・テープ上のイメージは断片化されており、オリジナル・イメージを再構成するためには、再統合プロセスが必要となる。
本発明は、バックアップ・プロセスの間でもユーザがシステムに無制限にアクセスすることができ、しかも再構成を必要としないスナップショット・バックアップ・イメージをテープ上に作成することにより、これらの問題および欠点を解決しようとするものである。
発明の概要
本発明は、市販のバックアップ・ソフトウエア・ユーティリティ・プログラムを用いて、データベースまたは記憶システムをテープ・バックアップ・システム上にバックアップする方法および装置に関する。
本発明の目的は、データベースのスナップショットを収容するバックアップ・テープを作成することである。
本発明の別の目的は、ユーザがアクセスし続けつつ、素早くかつ一貫的なデータベースのバックアップを可能にすることである。
別個のバックアップ機器(backup appliance)を用いて、ディスク・システムからテープ・システムヘのデータベースの転送を処理することは、本発明の特徴の1つである。
オリジナル・データベースのデータ・ブロックを一時的に格納しておき、バックアップ・テープ・システムヘの転送の前に、データベース・イメージに再統合することは、本発明の別の特徴である。
本発明の利点は、標準的な市販のバックアップ・ユーティリティ・プログラムを採用可能なことにある。
本発明の別の利点は、ホスト・プロセッサがバックアップに参加する必要がないことである。
本発明の更に別の利点は、テープ上のバックアップ・イメージが後の再統合または再構成を必要としないことである。
本発明のその他の特徴および利点は、好適な実施形態の詳細な説明およびその図面を参照した後には、当業者によって理解されていよう。
【図面の簡単な説明】
図1は、本発明にしたがってバックアップを行うデータ処理システムのブロック図である。
図2は、図1のデータ処理システムの機能編成を示す。
図3は、COW231のフローを示す。
図4は、ODCU243のフローを示す。
図5は、SRU242のフローを示す。
図6は、MM245の編成を示す。
好適な実施形態の説明
ディスク記憶システム内に位置する大型データベースをテープ周辺装置にバックアップすることに関連して、好適な実施形態および方法について論ずる。ここに記載する装置および技法は、データベースのバックアップに限定される訳ではなく、記憶システム内における情報から選択したあらゆる部分のバックアップを行うため、または記憶装置130内の全情報の完全なバックアップを行うためにも容易に適合化が可能であることは、当業者には理解されよう。
図1を参照すると、多数のユーザ101が、ローカル・エリア・ネットワーク110を通じてサーバ120に接続されている。記憶装置130は、バス162、SCSIまたはファイバ・チャネルを通じて、サーバ120と通信する。データベース131がテラバイト単位のデータを有するシステムの好適な実施形態では、サーバ120は、例えば、Microsoft社のNTオペレーティング・システムを走らせる、Data General社のAViiON Model 6600コンピュータとすることができ、記憶装置130は、1つ以上のインテリジェントRAIDディスク・アレイ例えば、単一の論理ディスク記憶装置として編成された、Data General社のCLARiiONディスク・アレイとすることができる。記憶装置130は、1つ以上の内部プロセッサを内蔵する。これらは、図1では、集合的に記憶プロセッサ(SP)132として示されている。SP132は、プログラムを実行し、サーバ120からのコマンドに応答することができる。SP132は、以下で論ずるコピー・オン・ライトのようなタスクを、サーバ120の参加なしに実行する機能を記憶装置130に与える。記憶装置130は、サーバ120が使用する、データベース131を含む様々なデータおよびプログラムを格納する。データベース131は、Oracle社、Microsoft社またはInformix社のような、数社のデータベース業者のいずれが供給するものでも可能である。
バックアップ機器(BA:backup appliance)140が、記憶装置130、バックアップ記憶ユニット(BSU)150およびLAN110に接続されている。BA140は、記憶装置130、BSU150およびLAN110と接続しこれらと共に動作可能であり、バックアップ・ユーティリティを走らせバックアップ・データを処理する十分な処理機能を有するのであれば、ユーザの好みのあらゆるコンピュータとすることができる。典型的に、BA140は、例えば、Data General AViiON Model3600のような、サーバ120よりも小型のコンピュータとすることができる。BA140は、標準的なネットワーク接続部164を介してLAN110に接続され、更にSCSIまたはファイバ・チャネル・バス163および165を通じて記憶装置130およびBSU150に接続されている。BA140は、サーバ120と同じオペレーティング・システム・ソフトウエアを走らせることができるが、必ずしもその必要はない。
BA140は、プロセッサ142と、RAMメモリ144およびディスク・ドライブ143から成る、メモリ・システム141とを含む。以下で詳細に論ずるが、メモリ・システム141は、記憶装置130からのオリジナル・データ・ブロックおよび関連情報を一時的に格納する。BSU150は、例えば、Data General社のDLTアレイ・システムのように、大容量のテープ・システムであればいずれでも可能である。
図1の実施形態では、BA140は、LAN110を通じてサーバ120と通信し、バックアップ・プロセスの準備および開始を調整する。バックアップの開始直前に、サーバ120によってデータベースを静止状態(quiescent state)に置かれなければならない。典型的に、このためには、仕掛かり中の全トランザクションを完了し、必要な全てのデータベース情報をサーバ120から記憶装置130に書き込んでしまうまで、新たなデータベース・トランザクションを一時的に禁止する必要がある。これによって、データベースが安定した一貫性のある状態にあることを確保する。正常なデータベース処理の割込は、典型的に、素早く行われ、ユーザに対する中断(disruption)は最少で済む。システムが静止状態になると直ぐに、バックアップを開始することができ、バックアップが行われている間、ユーザにはシステムを正常に使用し続けることが許される。
ここで図2を参照して、本発明によるバックアップ・システムの好適な実施形態の機能編成を示す。記憶装置130は、バックアップ動作の間にSP132が実行する、コピー・オン・ライト(COW)プログラム231を収容する。COW231は、サーバ120から記憶装置130への書き込みコマンドを監視し、書き込みコマンドが検出された場合、記憶装置130内の当該メモリ・アドレスに現在あるデータをコピーするまで、書き込みの実行を保留させる。ここに説明する記憶装置130の実施形態では、記憶装置130のデータは、512バイトのブロック単位で、アドレス、コピーおよび移動が行われる。
変更マップ(MM:Modified Map)245およびオリジナル・データ・キャッシュ(ODC:Original Data Cache)246は、メモリ・システム141の領域を表わす。好適な実施形態では、MM245およびODC246は、ディスク・ドライブ143上に位置するファイルであり、MM245は、アクセス速度を高めるようにマップされたメモリである。以下で更に詳細に論ずるが、ODC246の機能は、BSU150に格納するスナップショット・データベース・イメージを構成するのに必要とされる時間まで、記憶装置130からコピーされる「オリジナル・データ」のブロックを一時的に保持することである。
MM245は、バックアップの間、ODC246内に格納されている各ブロック毎に、1つのエントリを含む。関連するブロックのODC246からBSU150への転送や、ODC246におけるブロックの上書きによって、MM245のエントリが除去されることはない。MM245の内容および編成は図6に示し、以下で論ずる。
BU241、特殊読み出しユーティリティ(SUR:Special Read Utility)242、およびオリジナル・データ・キャッシュ・ユーティリティ(ODCU:Original Data Cache Utility)243は、プロセッサ142上で走るプログラムである。BU241は、システム・ユーザの好みの市販バックアップ・ユーティリティであり、例えば、Legato NetworkerまたはCheyenne ARCserverである。SRU242およびODCU243の動作はBU241には透過的であり、開示するシステムにおける使用のために、BU241を変更する必要はない。BU241は、それが記憶装置130と直接通信しており、完全なバックアップ制御を行っていると信じている。
SRU242およびODCU243は、MM245およびODC246と通信し、これらを制御する。SRU242は、次の機能を実行する。(1)BU241から記憶装置130にデータ読み出し要求を送出する。(2)記憶装置130から返送される要求データを受け取る。(3)受け取ったブロックの記憶装置130内のアドレスをMM245と比較し、これらのアドレスから以前に読み出されたデータ・ブロックのいずれかが既にODC246内にあるか否かについて判定を行うと同時に、受け取ったデータをRAM144のバッファに置いておく。(4)以前に読み出されたブロックが1つ以上ODC246内に存在する場合、これらODC246からのブロックを、現在バッファ内にある同じアドレスからのブロックの代わりに用いる(5)MM245を変更し、これらのブロックが既にBU241に転送されたことを示す。(6)調和させたバッファの内容をBU241に送出する。
好適な実施形態では、SRU242は、BU241からの書き込みコマンドの濾過(filter)も行う。BA140サブシステムヘの書き込みコマンドは許されるが、BU241による記憶装置130への書き込みがバックアップ・プロセスの間に行われようとしても、そのいずれも許されない。
ODCU243は、次の機能を実行する。(1)記憶装置130からのCOWデータ転送を監視する。(2)記憶装置130から受け取ったCOWブロックが、バックアップ対象の記憶装置130の領域の一部であるか否かについて判定を行う。(3)一部である場合、受け取ったCOWブロックの各々のアドレスを、MM245の内容と比較し、受け取ったバックアップ・ブロックのいずれかに対してエントリが既に存在するか否かについて判定を行う。(4)受け取ったオリジナルCOWブロック毎に、MM245内にエントリを作成する。(5)オリジナルCOWブロックをODC246に格納する。
図6は、MM245の機能的編成を示す。バックアップの開始時には、MM245は空である。一旦バックアップが開始されると、サーバ120から記憶装置130内のデータ・ブロックヘの各書き込みコマンドにより、COW231は、最初に既存のデータをそのアドレスからコピーし、それをCOWブロックとしてODCU243に送る。ODCU243がデータベース131からCOWブロックを受け取り、当該ブロックからのオリジナル・データが以前にはODC246内にない場合、ODCU243は、当該ブロックのために、MM245内にエントリを作成する。バックアップを行っている間、MM245は複数のエントリ1−Nを蓄積する。各エントリは、バックアップの間に記憶装置130からODC246にコピーされた1つのオリジナル・データ・ブロックを表わす。1つのアドレスから受け取る最初のCOWブロックのみがODC246に格納される。それ以降の同じアドレスを有するCOWブロックは、ODCU243によって無視される。
各MM245のエントリ1−Nは、4つの情報フィールドから成る。ここに記載する実施形態では、記憶装置130における各ブロックの記憶アドレスは、当該特定のデータ・ブロックが位置する、記憶装置130内部の特定の物理または論理コンポーネントの一意の識別子と、当該コンポーネント内部の特定の512バイト・ブロックに対するオフセットとで構成される。これら2つのアドレス・コンポーネントは、MM245のフィールド610および620に格納され、記憶装置130内の各データ・ブロック毎に一意の識別子を与える。フィールド630は、関連するデータ・ブロックの状態を収容する。ODC246内の各ブロックは、BU241によって読み出された状態またはBU241によって未だ読み出されていない状態の2つの内の一方である。最後に、フィールド640は、関連するデータ・ブロックが位置するODC246へのオフセットを収容する。
一旦データベース131が静止状態に置かれたなら、バックアップ動作が開始される。図3は、COW231の動作を示す。ステップ310において、COW231は、サーバ120から記憶装置130への全てのコマンドを監視し、書き込みコマンドを検出する。ステップ320において記憶装置130に対する書き込みコマンドが検出された場合、ステップ330においてこのコマンドを保留とし、ステップ340において関連データをコピーする。サーバ120からの書き込みコマンドは、単一のデータ・ブロックまたはある数のデータ・ブロックをアドレスすることができる。書き込みコマンドによってアドレスされるブロックは全て、ステップ340においてコピーされる。ステップ350において、コピーされたデータ・ブロックまたはブロック群は、BA140に送られる。ブロックまたはブロック群をコピーした後、サーバ120からの書き込みコマンドを実行することができる。
当業者は良く分かっているであろうが、COW231は、SP132の使用可能な処理容量およびメモリ容量に応じて、必要であれば、追加の機能性を有するように設計することができる。ここに説明する実施形態では、比較的単純なCOW231の技法について論ずる。COW231は、記憶装置130への書き込み全てのコピーを作り、全てのブロックをコピーするまで、書き込み全体を保留にする。代替実施形態では、COW231は、比較的大きな書き込み要求、即ち、比較的大きな数のブロックに影響を及ぼす書き込み要求を、多数のより小さな漸増(increment)書き込みに分割することができる。次に、COW231は、各漸増書き込みによってアドレスされたブロックの部分がコピーされるまで、各漸増書き込みを保留するだけでよい。他の実施形態では、COW231は、バックアップする特定のアドレスのマップを維持し、書き込みがこれら特定のメモリ領域を対象とする場合にのみ、コピーを作成することも可能である。更に他の実施形態では、COW231は、記憶装置130内の既にコピーされたブロックのアドレス・テーブルを維持し、バックアップの間に以前にコピーされていないブロックについてのみ、コピー・オン・ライトを実行することも可能である。
図4は、ODCU243がステップ350においてBA140に送られたCOWブロックを処理する態様を示す。バックアップの開始時、ODCU243はステップ410を実行し、記憶装置130からのCOWブロックを監視する。ステップ420において1つ以上のブロックが記憶装置130から受け取られた場合、ステップ430において受け取られたブロックのアドレスをチェックし、受け取られたデータが、バックアップ中の記憶装置130の部分の一部であるか否かについて判定を行う。受け取られたデータが、バックアップ中の記憶装置130の領域の一部ではない場合、ステップ440においてブロックは無視され、ODCU243はその監視を継続する。受け取られたデータがバックアップ中の記憶装置130の領域の一部である場合、MM245をチェックし、受け取られたブロックのいずれかの一意の識別子に対するエントリが、既にMM245に存在するか否かについて判定を行う。これは、当該ブロックからのオリジナル・データが既にODC246に格納されていることを意味する。ブロック・アドレスに対するエントリが既にMM245に存在する場合、丁度受け取られたばかりのデータは、バックアップの間の同じブロックに対する後続の書き込みを表わす。この場合、受け取られたブロックは無視され、ステップ410の監視を続ける。
ステップ460において、受け取られたブロックのアドレスがMM245内で見つからない場合、ステップ470において、当該ブロックに対する新たなMM245のエントリを作成する。単一のデータベースのバックアップを行う場合、データ・ブロックをバックアップした後に、ODC246に保持する必要はない。したがって、状態630に示すように、ODCU243は、BSU150に既に移動させたブロックのODCオフセットが利用可能な場合、いずれのかかるオフセットでも再利用することができる。以前に使用されたODCオフセットが利用できない場合、ODCU243は新たなODCオフセットを割り当てる。代替実施形態として、ODCオフセットの再利用を許可しないことによって、バックアップ中にMM245内の各エントリに確実に一意のODCオフセットを与え、全てのODCデータ・ブロックをODC246内に維持することも可能である。最後に、ステップ480において、受け取ったブロックをODC246に格納する。
図5は、SRU242の動作を示す。先に示したように、BU241の視点からは、BU241は、記憶装置130に読み出しコマンドを発行し、要求したデータを受け取り、これをBSU150に送る。実際には、SRU242がBU241と記憶装置130との間に介在する。ステップ510において、SRU242はBU241から記憶装置130への読み出しコマンドを監視する。ステップ540において、読み出しコマンドは記憶装置130に渡される。読み出しが記憶装置130に向けられたものではない場合、ステップ530においてこの読み出しコマンドは実行のためにそのターゲットに渡される。ステップ540において、記憶装置130は、要求されたデータを引き出し、それをバックアップ機器に戻す。
BU241として採用される市販のユーティリティは、概略的に、それが各読み出し要求によって要求する、記憶装置130からの特定量のデータを制御し選択する。先に論じたように、好適な実施形態では、記憶装置130は、その操作およびアドレシングに対する標準的なデータ単位として、512バイトのデータ・ブロックを用いる。典型的に、BU241から読み出されるデータ量は、512バイトよりもかなり多い。例えば、BU241は、各読み出しコマンド毎に、64Kバイトを要求する場合もある。SRU242は、読み出し要求を記憶装置130に送出し、記憶装置が要求データを返送すると、返送された量のデータをRAM144内のバッファに置く。この時点において、バッファ内のデータ・ブロックの幾つかは、バックアップが開始された後に変更されたブロックである可能性がある。バックアップが正しいスナップショットを作成することを保証するために、要求データをBU241に供給する前に、バッファ内にあるこのように変更されたデータ・ブロックのいずれもODC246からの対応するオリジナル・データ・ブロックと置換しなければならない。
したがって、ステップ560において、バッファ内の各ブロックの記憶装置130における一意のアドレスを、MM245内に格納されているアドレスと比較し、当該アドレスに対するオリジナル・データが、ODC246において得られるか否かについて判定を行う。ステップ570において、MM245内に格納されているアドレスと一致するアドレスを有するバッファ内の各ブロックを破棄し、ODC246からのオリジナル・データ・ブロックと置換する。ステップ580において、BSU150にバックアップするための準備のために、バッファ内に置かれた各オリジナル・データ・ブロックのMM245の状態フィールドを更新し、ブロックをODC246から読み出したことを反映する。ステップ580におけるブロック・ステータスの変化は、ODCU243にとっては、ODC246内において当該ブロックによって占められている領域を上書きし、他のブロックの格納のために使用可能であることの指示として作用する。ステップ590において、今やオリジナル・データのみから成る、バッファの内容をBU241に送出し、BSU150に転送させる。
上述の好適な実施形態は、サーバ120がバックアップ・プロセスに参加することなく、記憶装置130からのCOW機能のみがあればよい、別個のバックアップ機器を用いて、データベース131のスナップショット・バックアップを生成する手段を提供する。MM245およびODC246の機能は、記憶装置130に位置するように実現することができ、SRU242およびODCU243のユーティリティは、プロセッサ142の代わりに、SP132上で走るように実現可能であることは理解されよう。この代替実施態様では、COWデータ・ブロックの格納・およびCOWデータとBU241の読み出し要求に応答して読み出されるデータとの調和が、記憶装置130全体で得られる。この実施態様では、プロセッサ142に対する処理要求が減少し、ディスク143の必要性が低下または解消し、バス163上のトラフィックが減少するが、SP132の作業負荷を増大させ、MM245およびODC246の格納に対処する記憶装置130が必要となるという影響が出る。
上述の特定的な実施形態は、あらゆる観点においても、限定としてではなく例示として見なすべきである。本発明の範囲は、前述の説明ではなく、添付の請求の範囲によって示すものとする。

Claims (18)

  1. ディスク周辺装置に接続されたホスト・コンピュータと、前記ホスト・コンピュータおよび前記ディスク周辺装置に接続されたバックアップ・コンピュータと、前記バックアップ・コンピュータに接続されたテープ周辺装置とを有するデータ処理システムにおいて、前記ディスク周辺装置上に位置するデータの所望の部分のスナップショット・イメージを作成する方法であって、
    (a)前記ディスク周辺装置から前記所望のデータのブロックを読み出すステップと、
    (b)ステップ(a)において読み出した前記ブロックと同じディスク周辺装置のアドレスから以前に読み出したデータのブロックが、前記バックアップ・コンピュータ内のオリジナル・データ・キャッシュ内で得ることができるか否かについて判定を行うステップと、
    (c)得られる場合、前記以前に読み出したデータのブロックを前記バックアップ・コンピュータから前記テープ周辺装置に転送するステップと、
    (d)得られない場合、ステップ(a)において読み出した前記データのブロックを前記ディスク周辺装置から前記バックアップ・コンピュータを介して前記テープ周辺装置に転送するステップと、
    (e)前記所望部分全体を前記テープ周辺装置に転送し終えるまで、ステップ(a)ないし(d)を繰り返すステップと、
    から成ることを特徴とする方法。
  2. ディスク周辺装置に接続されたホスト・コンピュータと、前記ホスト・コンピュータおよび前記ディスク周辺装置に接続されたバックアップ・コンピュータと、前記バックアップ・コンピュータに接続されたテープ周辺装置とを有するデータ処理システムにおいて、前記ディスク周辺装置上に位置するデータの所望の部分のスナップショット・イメージを作成する方法であって、
    (a)前記ディスク周辺装置から前記所望データの複数のブロックを読み出すステップと、
    (b)前記複数のブロックを前記バックアップ・コンピュータ内のバッファ内に置くステップと、
    (c)ステップ(b)において前記バッファ内に置いた各ブロック毎に、
    同じディスク周辺装置のアドレスから以前に読み出したデータのブロックが前記バックアップ・コンピュータ内のオリジナル・データ・キャッシュ内で得ることができるか否かについて判定を行うステップと、得られる場合、現在前記バッファ内にある前記データのブロックを、前記バックアップ・コンピュータ内の以前に読み出したデータのブロックで置換するステップとを実行するステップと、
    (d)前記バッファの内容を前記バックアップ・コンピュータから前記テープ周辺装置に転送するステップと、
    (e)前記所望部分を前記ディスク周辺装置から前記テープ周辺装置に転送し終えるまで、ステップ(a)ないし(d)を繰り返すステップと、
    から成ることを特徴とする方法。
  3. ディスク周辺装置に接続されたホスト・コンピュータと、前記ホスト・コンピュータおよび前記ディスク周辺装置に接続されたバックアップ・コンピュータと、前記バックアップ・コンピュータに接続されたテープ周辺装置とを有するデータ処理システムにおいて、前記ディスク周辺装置上に位置するデータの所望の部分のスナップショット・イメージを作成する方法であって、
    (a)前記ホスト・コンピュータから前記ディスク周辺装置への書き込みコマンドを監視するステップと、
    (b)書き込みコマンドが検出された場合、
    (i)前記書き込みコマンドを保留にするステップと、
    (ii)前記書き込みコマンドが検出された前記ディスク周辺装置のアドレスからデータを前記バックアップ・コンピュータによってコピーするステップと、
    (iii)ステップ(ii)においてコピーしたデータを、前記バックアップ・コンピュータ内のオリジナル・データ・キャッシュに格納するステップと、
    (iv)前記書き込みを実行するステップと、
    を実行するステップと、
    (c)前記データの所望部分の少なくとも1ブロックを、前記ディスク周辺装置から前記バックアップ・コンピュータによって読み出すステップと、
    (d)ステップ(c)において読み出した各ブロック毎に、
    同じディスク周辺装置のアドレスから以前に読み出したデータのブロックが前記バックアップ・コンピュータ内のオリジナル・データ・キャッシュ内で得ることができるか否かについて判定を行うステップと、得られる場合、前記以前に読み出したデータのブロックを前記バックアップ・コンピュータから前記テープ周辺装置に転送するステップと、得られない場合、ステップ(c)において読み出したデータのブロックを前記バックアップ・コンピュータを介して前記テープ周辺装置に転送するステップと、
    を実行するステップと、
    e)前記データの所望部分を前記ディスク周辺装置から前記テープ周辺装置に転送し終えるまで、ステップ(a)ないし(d)を繰り返すステップと、
    から成ることを特徴とする方法。
  4. ホスト・コンピュータと、コピー・オン・ライト機能を有し前記ホスト・コンピュータに接続されたディスク周辺装置と、前記ホスト・コンピュータおよび前記ディスク周辺装置に接続されたバックアップ・コンピュータとを有するデータ処理システムにおけるコピー・オン・ライト方法であって、
    (a)前記ホスト・コンピュータから前記ディスク周辺装置への書き込みコマンドを監視するステップと、
    (b)書き込みコマンドが検出された場合、
    (i)前記書き込みコマンドを保留にするステップと、
    (ii)前記書き込みコマンドが宛てられた前記ディスク周辺装置のアドレスからデータを前記バックアップ・コンピュータによってコピーするステップと、
    (iii)ステップ(ii)においてコピーした各データのブロック毎に、
    (1)前記ブロックのアドレスを、前記バックアップ・コンピュータ内のオリジナル・データ・キャッシュに既に格納されているブロックのアドレス・リストと比較するステップと、
    (2)前記ブロックのアドレスが前記リスト上にある場合、前記ブロックを破棄するステップと、
    (3)前記ブロックのアドレスが前記リスト上にない場合、前記ブロックを前記バックアップ・コンピュータ内の前記オリジナル・データ・キャッシュ内に格納し、前記ブロックのアドレスを前記リストに追加するステップと、
    を実行するステップと、
    (iv)前記書き込みを実行するステップと、
    から成ることを特徴とする方法。
  5. 請求項4記載の方法において、ステップb(iii)(3)が、前記ブロックの位置に対するポインタを、前記バックアップ・コンピュータに格納する追加ステップを含むことを特徴とする方法。
  6. 請求項4記載の方法において、ステップb(iii)(3)が、前記ブロックに対する状態インディケータを格納する追加ステップを含み、前記状態インディケータが、前記ブロックが前記バックアップ・コンピュータから読み出したのか否かを示すことを特徴とする方法。
  7. データ処理システムであって、
    ホスト・コンピュータと、
    前記ホスト・コンピュータに接続され、内部プロセッサを有するディスク周辺装置と、
    テープ周辺装置と、
    前記ディクス周辺装置および前記テープ周辺装置に接続され、前記ホスト・コンピュータが前記ディスク周辺装置上のデータにアクセスし続ける間、前記ディスク周辺装置上のデータの少なくとも一部のスナップショット・コピーを前記テープ周辺装置上で作成するバックアップ・コンピュータと、
    を備え、前記バックアップ・コンピュータが更に、
    (i)オリジナル・データ・キャッシュと、
    (ii)前記ディスク周辺装置からコピー・オン・ライト(COW)データを受け取る手段と、COWデータを前記オリジナル・データ・キャッシュに格納する手段とを有するデータ・キャッシュ・ユーティリティと、
    (iii)前記ディスク周辺装置からデータ・コマンドを受け取る手段と、前記ディスク周辺装置からデータを受け取る手段と、前記テープ周辺装置にデータを送る手段とを有するバックアップ・ユーティリティと、
    (iv)前記バックアップ・ユーティリティからの読み取りコマンドに応答して前記ディスク周辺装置からデータを受け取る手段と、受け取ったデータのディスク周辺装置アドレスとCOWデータのディスク周辺装置アドレスとを比較する手段と、前記バックアップ・ユーティリティヘデータを供給する手段と、前記バックアップ・ユーティリティへ供給されるべきデータを、前記ディスク周辺装置から受け取ったデータ又は前記オリジナル・データ・キャッシュ内に格納されたCOWデータから選択する手段とを有する読み取りユーティリティと、
    を含むことを特徴とするデータ処理システム。
  8. コピー・オン・ライト機能を備えたディスク周辺装置と、該ディスク周辺装置に接続されたホスト・コンピュータとを有するデータ処理システムと共に用いるバックアップ・コンピュータ・システムであって、
    前記ディスク周辺装置上の情報の少なくとも一部のバックアップ・コピーを格納するテープ周辺装置と、
    前記ディクス周辺装置および前記テープ周辺装置に接続されたバックアップ・コンピュータであって、
    前記ディスク周辺装置からコピー・オン・ライト・データを受け取る手段と、
    前記コピー・オン・ライト・データを前記バックアップ・コンピュータに格納する手段と、
    前記ディスク周辺装置からのバックアップ・データを要求する手段と、
    要求に応答して前記ディスク周辺装置からバックアップ・データを受け取る手段と、
    データを前記テープ周辺装置に転送する手段と、
    前記受け取ったバックアップ・データまたは前記格納したコピー・オン・ライト・データのいずれかを、前記テープ周辺装置に転送するために選択する手段と、を有するバックアップ・コンピュータと、
    を備えることを特徴とするバックアップ・コンピュータ・システム。
  9. テープ周辺装置と、コピー・オン・ライト機能を有するディスク周辺装置と、前記ディスク周辺装置に接続されたホスト・コンピュータと共に用いるバックアップ・コンピュータ・システムであって、
    前記ディスク周辺装置および前記テープ周辺装置に接続されたバックアップ・コンピュータであって、
    前記ディスク周辺装置からコピー・オン・ライト・データを受け取る手段と、
    前記コピー・オン・ライト・データを前記バックアップ・コンピュータに格納する手段と、
    前記ディスク周辺装置からのバックアップ・データを要求する手段と、
    要求に応答して前記ディスク周辺装置からバックアップ・データを受け取る手段と、
    データを前記テープ周辺装置に転送する手段と、
    前記受け取ったバックアップ・データまたは前記格納したコピー・オン・ライト・データのいずれかを、前記テープ周辺装置に転送するために選択する手段と、を有するバックアップ・コンピュータを備えることを特徴とするバックアップ・コンピュータ・システム。
  10. ホスト・コンピュータと共に用いるデータ記憶およびバックアップ・システムであって、
    前記ホスト・コンピュータに接続され、コピー・オン・ライト機能を有するディスク周辺装置と、
    前記ディスク周辺装置上の情報の少なくとも一部分のバックアップ・コピーを格納するテープ周辺装置と、
    前記ディスク周辺装置および前記テープ周辺装置に接続されたバックアップ・コンピュータであって、
    前記ディスク周辺装置からコピー・オン・ライト・データを受け取る手段と、
    前記コピー・オン・ライト・データを前記バックアップ・コンピュータに格納する手段と、
    前記ディスク周辺装置からのバックアップ・データを要求する手段と、
    要求に応答して前記ディスク周辺装置からバックアップ・データを受け取る手段と、
    データを前記テープ周辺装置に転送する手段と、
    前記受け取ったバックアップ・データまたは前記格納したコピー・オン・ライト・データのいずれかを、前記テープ周辺装置に転送するために選択する手段と、を有するバックアップ・コンピュータと、
    を備えることを特徴とするデータ記憶およびバックアップ・システム。
  11. テープ周辺装置と、コピー・オン・ライト機能を有するディスク周辺装置と、前記ディスク周辺装置に接続されたホスト・コンピュータと共に用いるバックアップ・システムであって、
    ユーティリティ・プログラムを実行するプロセッサと、
    データ記憶手段と、
    前記データ記憶手段内にあるオリジナル・データ・キャッシュと、
    前記ディスク周辺装置からコピー・オン・ライト(COW)データを受け取る手段と、前記COWデータを前記オリジナル・データ・キャッシュに格納する手段とを有するデータ・キャッシュ・ユーティリティと、
    前記ディスク周辺装置に読み出しコマンドを発行する手段と、前記ディスク周辺装置からデータを受け取る手段と、データを前記テープ周辺装置に送る手段とを有するバックアップ・ユーティリティと、
    前記バックアップ・ユーティリティからの読み出しコマンドに応答して前記ディスク周辺装置からデータを受け取る手段と、受け取ったデータの前記ディスク周辺装置のアドレスを、COWデータのディスク周辺装置のアドレスと比較する手段と、データを前記バックアップ・ユーティリティに供給する手段と、前記ディスク周辺装置から受け取った前記データまたは前記オリジナル・データ・キャッシュ内に格納されている前記COWデータのいずれかから、前記バックアップ・ユーティリティに供給するデータを選択する手段とを有する読み出しユーティリティと、
    を備えることを特徴とするバックアップ・システム。
  12. 請求項7記載のデータ処理システムにおいて、前記バックアップ・コンピュータが、
    オリジナル・データ・キャッシュと、
    前記ディスク周辺装置からコピー・オン・ライト(COW)データを受け取る手段と、前記COWデータを前記オリジナル・データ・キャッシュに格納する手段とを有するデータ・キャッシュ・ユーティリティと、
    前記ディスク周辺装置に読み出しコマンドを発行する手段と、前記ディスク周辺装置からデータを受け取る手段と、データを前記テープ周辺装置に送る手段とを有するバックアップ・ユーティリティと、
    前記バックアップ・ユーティリティからの読み出しコマンドに応答して前記ディスク周辺装置からデータを受け取る手段と、受け取ったデータの前記ディスク周辺装置のアドレスを、COWデータのディスク周辺装置のアドレスと比較する手段と、データを前記バックアップ・ユーティリティに供給する手段と、前記ディスク周辺装置から受け取った前記データまたは前記オリジナル・データ・キャッシュ内に格納されている前記COWデータのいずれかから、前記バックアップ・ユーティリティに供給するデータを選択する手段とを有する読み出しユーティリティと、
    を含むことを特徴とするデータ処理システム。
  13. 請求項11または12記載のシステムにおいて、前記バックアップ・コンピュータが、更に、
    前記オリジナル・データ・キャッシュのマップと、
    前記マップ内に、前記COWデータの前記ディスク周辺装置のアドレスを前記マップ内に格納する手段と、
    前記オリジナル・データ・キャッシュ内の前記COWデータに対するポインタを割り当て、前記マップに格納する手段と、
    前記ディスク周辺装置から受け取ったデータのアドレスと一致する、格納したアドレスについて、前記マップをチェックする手段と、
    を備えることを特徴とするシステム。
  14. 請求項13記載のデータ処理システムにおいて、前記バックアップ・ユーティリティによって要求された各アドレス毎に、前記選択する手段が、前記マップ内に対応するアドレスが見つからない場合、前記受け取ったデータを選択し、前記マップ内に対応するアドレスが見つかった場合、前記オリジナル・データ・キャッシュのデータを選択することを特徴とするデータ処理システム。
  15. 請求項13記載の装置において、前記データ・キャッシュ・ユーティリティが、更に、COWデータを前記オリジナル・データ・キャッシュ内に格納する前に前記マップをチェックし、同じディスク周辺装置のアドレスからのデータが、前記オリジナル・データ・キャッシュに以前には格納されていないことを前記マップが示す場合のみ、前記データを前記オリジナル・データ・キャッシュに格納する手段を含むことを特徴とする装置。
  16. 請求項14記載の装置において、前記データ・キャッシュ・ユーティリティが、更に、前記マップ内に、各COWエントリ毎に状態フィールドを格納する手段を含み、前記状態フィールドが、前記オリジナル・データ・キャッシュ内の対応するCOWデータが、前記読み出しユーティリティ選択手段によって選択されているか、または選択されていないかのいずれかを示すことを特徴とする装置。
  17. 請求項16記載の装置において、前記読み出しユーティリティが、更に、前記オリジナル・データ・キャッシュから、前記状態フィールドに関連する前記COWデータを前記読み出しユーティリティが選択する場合、前記状態フィールドの内容を変更する手段を含むことを特徴とする装置。
  18. 請求項16記載の装置において、前記ポインタを割り当てる手段が、以前に割り当てたポインタに関連する前記状態フィールドが、当該ポインタに関連するCOWデータが前記読み出しユーティリティ選択手段によって選択されたことを示す場合、前記以前に割り当てたポインタを再度割り当てる手段を含むことを特徴とする装置。
JP55044398A 1997-05-19 1998-05-14 ディスク記憶システムのバックアップ装置および方法 Expired - Lifetime JP3792258B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/858,231 US6081875A (en) 1997-05-19 1997-05-19 Apparatus and method for backup of a disk storage system
US08/858,231 1997-05-19
PCT/US1998/009887 WO1998053400A1 (en) 1997-05-19 1998-05-14 Apparatus and method for backup of a disk storage system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001520779A JP2001520779A (ja) 2001-10-30
JP3792258B2 true JP3792258B2 (ja) 2006-07-05

Family

ID=25327810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55044398A Expired - Lifetime JP3792258B2 (ja) 1997-05-19 1998-05-14 ディスク記憶システムのバックアップ装置および方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6081875A (ja)
EP (1) EP0983548B1 (ja)
JP (1) JP3792258B2 (ja)
AU (1) AU7572698A (ja)
CA (1) CA2286356A1 (ja)
DE (1) DE69831944T2 (ja)
WO (1) WO1998053400A1 (ja)

Families Citing this family (160)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6631477B1 (en) * 1998-03-13 2003-10-07 Emc Corporation Host system for mass storage business continuance volumes
WO1999063441A1 (en) * 1998-06-05 1999-12-09 Mylex Corporation Snapshot backup strategy
US6353878B1 (en) 1998-08-13 2002-03-05 Emc Corporation Remote control of backup media in a secondary storage subsystem through access to a primary storage subsystem
US6269431B1 (en) 1998-08-13 2001-07-31 Emc Corporation Virtual storage and block level direct access of secondary storage for recovery of backup data
US6345346B1 (en) * 1999-02-26 2002-02-05 Voom Technologies Substantially instantaneous storage restoration for non-computer forensics applications
JP4282030B2 (ja) * 1999-06-03 2009-06-17 株式会社日立製作所 データ二重化制御方法および二重化した記憶サブシステム
JP3693226B2 (ja) * 1999-06-30 2005-09-07 矢崎総業株式会社 マイコンのバックアップ装置及び自動車用パワーウインドウ制御装置
US6594780B1 (en) * 1999-10-19 2003-07-15 Inasoft, Inc. Operating system and data protection
US7337360B2 (en) * 1999-10-19 2008-02-26 Idocrase Investments Llc Stored memory recovery system
US6810396B1 (en) 2000-03-09 2004-10-26 Emc Corporation Managed access of a backup storage system coupled to a network
US6938039B1 (en) 2000-06-30 2005-08-30 Emc Corporation Concurrent file across at a target file server during migration of file systems between file servers using a network file system access protocol
US6457109B1 (en) * 2000-08-18 2002-09-24 Storage Technology Corporation Method and apparatus for copying data from one storage system to another storage system
US6701456B1 (en) 2000-08-29 2004-03-02 Voom Technologies, Inc. Computer system and method for maintaining an audit record for data restoration
US6640217B1 (en) * 2000-09-19 2003-10-28 Bocada, Inc, Method for extracting and storing records of data backup activity from a plurality of backup devices
US6823336B1 (en) 2000-09-26 2004-11-23 Emc Corporation Data storage system and method for uninterrupted read-only access to a consistent dataset by one host processor concurrent with read-write access by another host processor
US6609126B1 (en) * 2000-11-15 2003-08-19 Appfluent Technology, Inc. System and method for routing database requests to a database and a cache
US6594744B1 (en) * 2000-12-11 2003-07-15 Lsi Logic Corporation Managing a snapshot volume or one or more checkpoint volumes with multiple point-in-time images in a single repository
WO2003005247A2 (en) * 2001-07-06 2003-01-16 Computer Associates Think, Inc. Systems and methods of information backup
US6640291B2 (en) * 2001-08-10 2003-10-28 Hitachi, Ltd. Apparatus and method for online data migration with remote copy
US6880101B2 (en) * 2001-10-12 2005-04-12 Dell Products L.P. System and method for providing automatic data restoration after a storage device failure
US6799189B2 (en) * 2001-11-15 2004-09-28 Bmc Software, Inc. System and method for creating a series of online snapshots for recovery purposes
US6886021B1 (en) 2001-11-27 2005-04-26 Unisys Corporation Method for tracking audit files spanning multiple tape volumes
US7296125B2 (en) * 2001-11-29 2007-11-13 Emc Corporation Preserving a snapshot of selected data of a mass storage system
US6751715B2 (en) * 2001-12-13 2004-06-15 Lsi Logic Corporation System and method for disabling and recreating a snapshot volume
US6948039B2 (en) * 2001-12-14 2005-09-20 Voom Technologies, Inc. Data backup and restoration using dynamic virtual storage
US6993539B2 (en) 2002-03-19 2006-01-31 Network Appliance, Inc. System and method for determining changes in two snapshots and for transmitting changes to destination snapshot
US7185031B2 (en) * 2002-03-25 2007-02-27 Quantum Corporation Creating a backup volume using a data profile of a host volume
US7185169B2 (en) * 2002-04-26 2007-02-27 Voom Technologies, Inc. Virtual physical drives
US7546364B2 (en) * 2002-05-16 2009-06-09 Emc Corporation Replication of remote copy data for internet protocol (IP) transmission
US6988165B2 (en) * 2002-05-20 2006-01-17 Pervasive Software, Inc. System and method for intelligent write management of disk pages in cache checkpoint operations
US7389313B1 (en) 2002-08-07 2008-06-17 Symantec Operating Corporation System and method for creating a snapshot copy of a database
US7284016B2 (en) * 2002-12-03 2007-10-16 Emc Corporation Client-server protocol for directory access of snapshot file systems in a storage system
JP3974538B2 (ja) * 2003-02-20 2007-09-12 株式会社日立製作所 情報処理システム
JP4165747B2 (ja) * 2003-03-20 2008-10-15 株式会社日立製作所 記憶システム、制御装置及び制御装置のプログラム
US7457982B2 (en) * 2003-04-11 2008-11-25 Network Appliance, Inc. Writable virtual disk of read-only snapshot file objects
US7085909B2 (en) * 2003-04-29 2006-08-01 International Business Machines Corporation Method, system and computer program product for implementing copy-on-write of a file
US20050015416A1 (en) 2003-07-16 2005-01-20 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for data recovery using storage based journaling
US7111136B2 (en) * 2003-06-26 2006-09-19 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for backup and recovery system using storage based journaling
US7398422B2 (en) * 2003-06-26 2008-07-08 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for data recovery system using storage based journaling
US20050022213A1 (en) 2003-07-25 2005-01-27 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for synchronizing applications for data recovery using storage based journaling
JP4124348B2 (ja) * 2003-06-27 2008-07-23 株式会社日立製作所 記憶システム
US7165145B2 (en) * 2003-07-02 2007-01-16 Falconstor Software, Inc. System and method to protect data stored in a storage system
US8074035B1 (en) * 2003-07-22 2011-12-06 Acronis, Inc. System and method for using multivolume snapshots for online data backup
US8856927B1 (en) 2003-07-22 2014-10-07 Acronis International Gmbh System and method for using snapshots for rootkit detection
US7467266B2 (en) * 2003-08-05 2008-12-16 International Business Machines Corporation Snapshot management method apparatus and system
US7991748B2 (en) 2003-09-23 2011-08-02 Symantec Corporation Virtual data store creation and use
US7827362B2 (en) 2004-08-24 2010-11-02 Symantec Corporation Systems, apparatus, and methods for processing I/O requests
US7730222B2 (en) 2004-08-24 2010-06-01 Symantec Operating System Processing storage-related I/O requests using binary tree data structures
US7287133B2 (en) 2004-08-24 2007-10-23 Symantec Operating Corporation Systems and methods for providing a modification history for a location within a data store
US7577806B2 (en) 2003-09-23 2009-08-18 Symantec Operating Corporation Systems and methods for time dependent data storage and recovery
US7904428B2 (en) 2003-09-23 2011-03-08 Symantec Corporation Methods and apparatus for recording write requests directed to a data store
US7725760B2 (en) 2003-09-23 2010-05-25 Symantec Operating Corporation Data storage system
US20050071380A1 (en) * 2003-09-29 2005-03-31 Micka William F. Apparatus and method to coordinate multiple data storage and retrieval systems
US7222117B1 (en) 2003-11-14 2007-05-22 Advent Software, Inc. Segmented global area database
US7409497B1 (en) 2003-12-02 2008-08-05 Network Appliance, Inc. System and method for efficiently guaranteeing data consistency to clients of a storage system cluster
US7478101B1 (en) 2003-12-23 2009-01-13 Networks Appliance, Inc. System-independent data format in a mirrored storage system environment and method for using the same
JP2005346610A (ja) 2004-06-07 2005-12-15 Hitachi Ltd スナップショットの取得および利用のための記憶システムおよび方法
JP4421385B2 (ja) * 2004-06-09 2010-02-24 株式会社日立製作所 計算機システム
JP2006011811A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Hitachi Ltd 記憶制御システム及び記憶制御方法
US20060015696A1 (en) * 2004-07-15 2006-01-19 Lu Nguyen Integrated storage device
US7225371B2 (en) * 2004-08-03 2007-05-29 International Business Machines Corporation Method and apparatus for storing and retrieving multiple point-in-time consistent data sets
US20080140959A1 (en) * 2004-10-12 2008-06-12 Oqo, Inc. One-touch backup system
US7730277B1 (en) 2004-10-25 2010-06-01 Netapp, Inc. System and method for using pvbn placeholders in a flexible volume of a storage system
US9165003B1 (en) 2004-11-29 2015-10-20 Netapp, Inc. Technique for permitting multiple virtual file systems having the same identifier to be served by a single storage system
US20060123211A1 (en) * 2004-12-08 2006-06-08 International Business Machines Corporation Method for optimizing a snapshot operation on a file basis
US20060143412A1 (en) * 2004-12-28 2006-06-29 Philippe Armangau Snapshot copy facility maintaining read performance and write performance
US7757056B1 (en) 2005-03-16 2010-07-13 Netapp, Inc. System and method for efficiently calculating storage required to split a clone volume
US7617370B2 (en) * 2005-04-29 2009-11-10 Netapp, Inc. Data allocation within a storage system architecture
US7325111B1 (en) 2005-11-01 2008-01-29 Network Appliance, Inc. Method and system for single pass volume scanning for multiple destination mirroring
US8347373B2 (en) 2007-05-08 2013-01-01 Fortinet, Inc. Content filtering of remote file-system access protocols
JP2007199756A (ja) * 2006-01-23 2007-08-09 Hitachi Ltd 計算機システム及びデータ複製方法
US8095751B2 (en) 2006-02-28 2012-01-10 International Business Machines Corporation Managing set of target storage volumes for snapshot and tape backups
CN100353331C (zh) * 2006-03-10 2007-12-05 四川大学 网络信息系统数据异地快速恢复方法
CN100394393C (zh) * 2006-03-10 2008-06-11 四川大学 信息系统数据一致性检测方法
US8165221B2 (en) 2006-04-28 2012-04-24 Netapp, Inc. System and method for sampling based elimination of duplicate data
US7769723B2 (en) * 2006-04-28 2010-08-03 Netapp, Inc. System and method for providing continuous data protection
TWI316188B (en) * 2006-05-17 2009-10-21 Ind Tech Res Inst Mechanism and method to snapshot data
US9026495B1 (en) 2006-05-26 2015-05-05 Netapp, Inc. System and method for creating and accessing a host-accessible storage entity
US7921077B2 (en) * 2006-06-29 2011-04-05 Netapp, Inc. System and method for managing data deduplication of storage systems utilizing persistent consistency point images
US8412682B2 (en) * 2006-06-29 2013-04-02 Netapp, Inc. System and method for retrieving and using block fingerprints for data deduplication
US8010509B1 (en) 2006-06-30 2011-08-30 Netapp, Inc. System and method for verifying and correcting the consistency of mirrored data sets
US7987167B1 (en) 2006-08-04 2011-07-26 Netapp, Inc. Enabling a clustered namespace with redirection
US7747584B1 (en) 2006-08-22 2010-06-29 Netapp, Inc. System and method for enabling de-duplication in a storage system architecture
US7865741B1 (en) 2006-08-23 2011-01-04 Netapp, Inc. System and method for securely replicating a configuration database of a security appliance
US8116455B1 (en) 2006-09-29 2012-02-14 Netapp, Inc. System and method for securely initializing and booting a security appliance
US7739546B1 (en) 2006-10-20 2010-06-15 Netapp, Inc. System and method for storing and retrieving file system log information in a clustered computer system
US8423731B1 (en) 2006-10-31 2013-04-16 Netapp, Inc. System and method for automatic scheduling and policy provisioning for information lifecycle management
US8996487B1 (en) 2006-10-31 2015-03-31 Netapp, Inc. System and method for improving the relevance of search results using data container access patterns
US7685178B2 (en) * 2006-10-31 2010-03-23 Netapp, Inc. System and method for examining client generated content stored on a data container exported by a storage system
US7720889B1 (en) 2006-10-31 2010-05-18 Netapp, Inc. System and method for nearly in-band search indexing
JP2008134685A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Konica Minolta Business Technologies Inc 不揮発メモリシステム及び不揮発メモリ制御方法
US7613947B1 (en) 2006-11-30 2009-11-03 Netapp, Inc. System and method for storage takeover
US7711683B1 (en) 2006-11-30 2010-05-04 Netapp, Inc. Method and system for maintaining disk location via homeness
US8301673B2 (en) * 2006-12-29 2012-10-30 Netapp, Inc. System and method for performing distributed consistency verification of a clustered file system
US7853750B2 (en) * 2007-01-30 2010-12-14 Netapp, Inc. Method and an apparatus to store data patterns
US7631158B2 (en) * 2007-01-31 2009-12-08 Inventec Corporation Disk snapshot method using a copy-on-write table in a user space
US8868495B2 (en) * 2007-02-21 2014-10-21 Netapp, Inc. System and method for indexing user data on storage systems
US7870356B1 (en) 2007-02-22 2011-01-11 Emc Corporation Creation of snapshot copies using a sparse file for keeping a record of changed blocks
US7809908B2 (en) * 2007-02-23 2010-10-05 Inventec Corporation Disk snapshot acquisition method
US8219821B2 (en) 2007-03-27 2012-07-10 Netapp, Inc. System and method for signature based data container recognition
US7653612B1 (en) 2007-03-28 2010-01-26 Emc Corporation Data protection services offload using shallow files
US8533410B1 (en) 2007-03-29 2013-09-10 Netapp, Inc. Maintaining snapshot and active file system metadata in an on-disk structure of a file system
US8510524B1 (en) 2007-03-29 2013-08-13 Netapp, Inc. File system capable of generating snapshots and providing fast sequential read access
US7849057B1 (en) 2007-03-30 2010-12-07 Netapp, Inc. Identifying snapshot membership for blocks based on snapid
US7827350B1 (en) 2007-04-27 2010-11-02 Netapp, Inc. Method and system for promoting a snapshot in a distributed file system
US8219749B2 (en) * 2007-04-27 2012-07-10 Netapp, Inc. System and method for efficient updates of sequential block storage
US7882304B2 (en) * 2007-04-27 2011-02-01 Netapp, Inc. System and method for efficient updates of sequential block storage
US8762345B2 (en) * 2007-05-31 2014-06-24 Netapp, Inc. System and method for accelerating anchor point detection
US8301791B2 (en) * 2007-07-26 2012-10-30 Netapp, Inc. System and method for non-disruptive check of a mirror
US7941406B2 (en) * 2007-08-20 2011-05-10 Novell, Inc. Techniques for snapshotting
US8793226B1 (en) 2007-08-28 2014-07-29 Netapp, Inc. System and method for estimating duplicate data
JP5028196B2 (ja) * 2007-09-12 2012-09-19 株式会社リコー バックアップ/リストア装置、バックアップ/リストアシステム及びバックアップ/リストア方法
US7996636B1 (en) 2007-11-06 2011-08-09 Netapp, Inc. Uniquely identifying block context signatures in a storage volume hierarchy
US8380674B1 (en) 2008-01-09 2013-02-19 Netapp, Inc. System and method for migrating lun data between data containers
US8725986B1 (en) 2008-04-18 2014-05-13 Netapp, Inc. System and method for volume block number to disk block number mapping
US8219564B1 (en) 2008-04-29 2012-07-10 Netapp, Inc. Two-dimensional indexes for quick multiple attribute search in a catalog system
US8250043B2 (en) * 2008-08-19 2012-08-21 Netapp, Inc. System and method for compression of partially ordered data sets
US20100228906A1 (en) * 2009-03-06 2010-09-09 Arunprasad Ramiya Mothilal Managing Data in a Non-Volatile Memory System
TWI371686B (en) * 2009-04-02 2012-09-01 Lsi Corp System and method to reduce drive overhead using a mirrored cache volume in a storage array
US8745365B2 (en) * 2009-08-06 2014-06-03 Imation Corp. Method and system for secure booting a computer by booting a first operating system from a secure peripheral device and launching a second operating system stored a secure area in the secure peripheral device on the first operating system
US8683088B2 (en) * 2009-08-06 2014-03-25 Imation Corp. Peripheral device data integrity
US8458217B1 (en) 2009-08-24 2013-06-04 Advent Software, Inc. Instantly built information space (IBIS)
JP5464003B2 (ja) * 2010-03-26 2014-04-09 富士通株式会社 データベース管理装置およびデータベース管理プログラム
US8639658B1 (en) * 2010-04-21 2014-01-28 Symantec Corporation Cache management for file systems supporting shared blocks
US8566640B2 (en) 2010-07-19 2013-10-22 Veeam Software Ag Systems, methods, and computer program products for instant recovery of image level backups
US8849750B2 (en) 2010-10-13 2014-09-30 International Business Machines Corporation Synchronization for initialization of a remote mirror storage facility
US9858155B2 (en) 2010-11-16 2018-01-02 Actifio, Inc. System and method for managing data with service level agreements that may specify non-uniform copying of data
US8417674B2 (en) 2010-11-16 2013-04-09 Actifio, Inc. System and method for creating deduplicated copies of data by sending difference data between near-neighbor temporal states
US8843489B2 (en) 2010-11-16 2014-09-23 Actifio, Inc. System and method for managing deduplicated copies of data using temporal relationships among copies
US8904126B2 (en) 2010-11-16 2014-12-02 Actifio, Inc. System and method for performing a plurality of prescribed data management functions in a manner that reduces redundant access operations to primary storage
US8402004B2 (en) 2010-11-16 2013-03-19 Actifio, Inc. System and method for creating deduplicated copies of data by tracking temporal relationships among copies and by ingesting difference data
WO2013019869A2 (en) 2011-08-01 2013-02-07 Actifio, Inc. Data fingerpringting for copy accuracy assurance
US8769350B1 (en) 2011-09-20 2014-07-01 Advent Software, Inc. Multi-writer in-memory non-copying database (MIND) system and method
US8332349B1 (en) 2012-01-06 2012-12-11 Advent Software, Inc. Asynchronous acid event-driven data processing using audit trail tools for transaction systems
US9519549B2 (en) * 2012-01-11 2016-12-13 International Business Machines Corporation Data storage backup with lessened cache pollution
US9659077B2 (en) 2012-06-18 2017-05-23 Actifio, Inc. System and method for efficient database record replication using different replication strategies based on the database records
US9569310B2 (en) * 2013-02-27 2017-02-14 Netapp, Inc. System and method for a scalable crash-consistent snapshot operation
CA2912394A1 (en) 2013-05-14 2014-11-20 Actifio, Inc. Efficient data replication and garbage collection predictions
WO2015010327A1 (zh) 2013-07-26 2015-01-29 华为技术有限公司 数据发送方法、数据接收方法和存储设备
US8886671B1 (en) 2013-08-14 2014-11-11 Advent Software, Inc. Multi-tenant in-memory database (MUTED) system and method
US20150142745A1 (en) 2013-11-18 2015-05-21 Actifio, Inc. Computerized methods and apparatus for incremental database backup using change tracking
US9009355B1 (en) * 2013-12-17 2015-04-14 Emc Corporation Processing requests to a data store during back up
US9720778B2 (en) 2014-02-14 2017-08-01 Actifio, Inc. Local area network free data movement
US9792187B2 (en) 2014-05-06 2017-10-17 Actifio, Inc. Facilitating test failover using a thin provisioned virtual machine created from a snapshot
WO2015195834A1 (en) 2014-06-17 2015-12-23 Rangasamy Govind Resiliency director
US10089185B2 (en) 2014-09-16 2018-10-02 Actifio, Inc. Multi-threaded smart copy
US10379963B2 (en) 2014-09-16 2019-08-13 Actifio, Inc. Methods and apparatus for managing a large-scale environment of copy data management appliances
WO2016094819A1 (en) 2014-12-12 2016-06-16 Actifio, Inc. Searching and indexing of backup data sets
US10055300B2 (en) 2015-01-12 2018-08-21 Actifio, Inc. Disk group based backup
US10282201B2 (en) 2015-04-30 2019-05-07 Actifo, Inc. Data provisioning techniques
US10613938B2 (en) 2015-07-01 2020-04-07 Actifio, Inc. Data virtualization using copy data tokens
US10691659B2 (en) 2015-07-01 2020-06-23 Actifio, Inc. Integrating copy data tokens with source code repositories
US10445298B2 (en) 2016-05-18 2019-10-15 Actifio, Inc. Vault to object store
US10476955B2 (en) 2016-06-02 2019-11-12 Actifio, Inc. Streaming and sequential data replication
US11334443B1 (en) * 2017-01-12 2022-05-17 Acronis International Gmbh Trusted data restoration and authentication
US10855554B2 (en) 2017-04-28 2020-12-01 Actifio, Inc. Systems and methods for determining service level agreement compliance
US11403178B2 (en) 2017-09-29 2022-08-02 Google Llc Incremental vault to object store
US11176001B2 (en) 2018-06-08 2021-11-16 Google Llc Automated backup and restore of a disk group
US10740187B1 (en) 2019-01-31 2020-08-11 EMC IP Holding Company LLC Systems and methods of managing and creating snapshots in a cache-based storage system
CN111324620A (zh) * 2020-02-18 2020-06-23 中国联合网络通信集团有限公司 数据处理方法、装置及存储介质

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0743676B2 (ja) * 1988-03-11 1995-05-15 株式会社日立製作所 バツクアツプデータダンプ制御方法及び装置
CA2071346A1 (en) * 1991-10-18 1993-04-19 Claus William Mikkelsen Method and means for time zero backup copy of data
US5241669A (en) * 1992-04-20 1993-08-31 International Business Machines Corporation Method and system for sidefile status polling in a time zero backup copy process
US5448718A (en) * 1992-04-20 1995-09-05 International Business Machines Corporation Method and system for time zero backup session security
US5379412A (en) * 1992-04-20 1995-01-03 International Business Machines Corporation Method and system for dynamic allocation of buffer storage space during backup copying
US5241670A (en) * 1992-04-20 1993-08-31 International Business Machines Corporation Method and system for automated backup copy ordering in a time zero backup copy session
US5241668A (en) * 1992-04-20 1993-08-31 International Business Machines Corporation Method and system for automated termination and resumption in a time zero backup copy process
US5263154A (en) * 1992-04-20 1993-11-16 International Business Machines Corporation Method and system for incremental time zero backup copying of data
US5487160A (en) * 1992-12-04 1996-01-23 At&T Global Information Solutions Company Concurrent image backup for disk storage system
US5535381A (en) * 1993-07-22 1996-07-09 Data General Corporation Apparatus and method for copying and restoring disk files
US5604862A (en) * 1995-03-14 1997-02-18 Network Integrity, Inc. Continuously-snapshotted protection of computer files
US5852715A (en) * 1996-03-19 1998-12-22 Emc Corporation System for currently updating database by one host and reading the database by different host for the purpose of implementing decision support functions

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001520779A (ja) 2001-10-30
WO1998053400A1 (en) 1998-11-26
EP0983548A1 (en) 2000-03-08
EP0983548B1 (en) 2005-10-19
US6081875A (en) 2000-06-27
CA2286356A1 (en) 1998-11-26
DE69831944T2 (de) 2006-07-06
AU7572698A (en) 1998-12-11
DE69831944D1 (de) 2005-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3792258B2 (ja) ディスク記憶システムのバックアップ装置および方法
US5881311A (en) Data storage subsystem with block based data management
US7047380B2 (en) System and method for using file system snapshots for online data backup
EP1148416B1 (en) Computer system and snapshot data management method
US7424491B2 (en) Storage system and control method
US7287045B2 (en) Backup method, storage system, and program for backup
US7246211B1 (en) System and method for using file system snapshots for online data backup
US5379412A (en) Method and system for dynamic allocation of buffer storage space during backup copying
US6829688B2 (en) File system backup in a logical volume management data storage environment
US7730275B2 (en) Information processing system and management device for managing relocation of data based on a change in the characteristics of the data over time
US6269431B1 (en) Virtual storage and block level direct access of secondary storage for recovery of backup data
US7870353B2 (en) Copying storage units and related metadata to storage
EP1942414B1 (en) Snapshot system and method
US6353878B1 (en) Remote control of backup media in a secondary storage subsystem through access to a primary storage subsystem
US5089958A (en) Fault tolerant computer backup system
EP1160654B1 (en) Method for on-line, real time, data migration
US6397229B1 (en) Storage-controller-managed outboard incremental backup/restore of data
US7185048B2 (en) Backup processing method
EP2407884A2 (en) Data duplication operations in storage networks
JP2004342050A (ja) 複数のスナップショット維持方法及びサーバ装置及びストレージ装置
WO1998048347A1 (en) Mvs device backup system for a data processor using a data storage subsystem snapshot copy capability
JP4681247B2 (ja) ディスクアレイ装置及びディスクアレイ装置の制御方法
CA2071346A1 (en) Method and means for time zero backup copy of data
EP1636690A2 (en) Managing a relationship between one target volume and one source volume
JP4394467B2 (ja) ストレージシステム、サーバ装置及び先行コピーデータ生成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040412

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110414

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140414

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term