JP3789159B2 - Focal plane shutter - Google Patents
Focal plane shutter Download PDFInfo
- Publication number
- JP3789159B2 JP3789159B2 JP10272596A JP10272596A JP3789159B2 JP 3789159 B2 JP3789159 B2 JP 3789159B2 JP 10272596 A JP10272596 A JP 10272596A JP 10272596 A JP10272596 A JP 10272596A JP 3789159 B2 JP3789159 B2 JP 3789159B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- driving member
- blade driving
- base plate
- shutter
- blocking piece
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 50
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 8
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 8
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 8
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 11
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 7
- 241001272720 Medialuna californiensis Species 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Shutters For Cameras (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、撮影に際し、先羽根群と後羽根群とを同一方向へ順次走行させ、それらによって形成されるスリットによってフィルムを露光するようにしたカメラ用のフォーカルプレンシャッタに関する。
【0002】
【従来の技術】
最近のフォーカルプレンシャッタは、先羽根群及び後羽根群を極めて高速で走行させるようにしているため、その走行停止段階で各羽根群がバウンドし、先羽根群の場合には露光開口の一部を再度一時的に覆い、また後羽根群の場合には露光開口の一部を再度一時的に開くことによって、露光むらを発生させるようになってきた。そのため、これまでにも、先羽根群及び後羽根群に対して、走行速度を減速するための制動手段を設けたり、またバウンドを阻止するための係止手段を設けたり、更には制動と係止の両方を行える手段を設けるなど、多くの提案がなされ且つ実施されている。そして、それらの手段は、駆動部材,アーム,羽根,アームと羽根との連結部等に対して必要に応じて適用されるが、そのうちでも、先羽根駆動部材や後羽根駆動部材に対して適用されるこの種の手段としては、係止手段を設けたものが一番確実とされ、構成が複雑になりさえしなければ他の構成部品との配置上の問題も少なく、好適であるとされている。
【0003】
他方、最近のフォーカルプレンシャッタは、上記した各駆動部材の作動開始時機を電磁石で制御するのが普通となり、その制御機構の違いによって、係止タイプとダイレクトタイプに分けられている。このうち、係止タイプは、セット位置において駆動部材を係止レバーで係止し、セット部材は直ちに初期位置に復帰してしまうものであって、撮影時には電磁石によって釈放された鉄片部材が作動して上記係止レバーの係止を解除させるものであり、またダイレクトタイプは、駆動部材に設けられた鉄片部材を電磁石が吸着するものであって、撮影時に鉄片部材を吸着させてからセット部材を初期位置に復帰させ、その後に上記鉄片部材を釈放するようにしたものである。
【0004】
ところで、このような状況の下において、先羽根駆動部材や後羽根駆動部材に対して適用され、構成が簡単で上記した係止タイプとして例示されているがダイレクトタイプにも適用できる技術として、実開昭62−154435号公報に記載のものが知られている。この従来例においては、制動部が、合成樹脂製のシャッタ地板と一体成形にて形成されており、駆動部材の減速制動を主としているものの最終的には制動部の先端によって駆動部材を一応係止可能となっている。また、先羽根駆動部材や後羽根駆動部材に対して適用でき、露光走行終了位置での係止を確実に行うことのできる例が、実開昭63−76828号公報に記載されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかるに、前者の公報に記載された従来例の場合には、セット作動時に駆動部材の駆動ピンが制動部の先端を押し、制動部を変形させ(撓ませ)なければセットできないため、上記した露光走行終了時における係止力はそんなに大きくすることができない。また、製造上の誤差により、上記の係止関係が好適に行われるように製作することができず、その点からも確実に係止できるようにすることが極めて難しい。それでも、この例の場合には、予め充分に制動しておいてから係止するようにしているので、制動部の先端で係止し、バウンドを防止することが可能であるが、予め制動しない場合においては、とても不可能である。
【0006】
また、後者の公報に記載された従来例の場合には、駆動部材を係止レバーによって係止し、セット時にセット部材によってその係止を解除するようにしたものであるから、係止は確実に行われ、バウンドを的確に防止させることが可能である。しかし、このシャッタは、本質的にはダイレクトタイプであるものの、バウンドを防止できるようにするために、駆動部材と鉄片部材とを分離し、且つ上記係止レバーを別部品として用意するなど、ダイレクトタイプと係止タイプを混成させたような極めて複雑且つ特殊な構成となっていて、一般のダイレクトタイプや係止タイプのシャッタの基本構成を損なわず、僅かな設計変更のみで採用できるようなものではない。要するに、この例は、バウンドを防止するという目的を達成するために、それ自体の構成が極めて複雑になっており、しかも、他のシャッタ構成に大きな影響を与える構成となっている。
【0007】
本発明は、このような問題点を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、露光走行の終了時に駆動部材のバウンドを係止手段を用いて確実に阻止でき、セット時にはその係止手段をセット部材の初期作動で逃がすようにしたものであるにもかかわらず、構成が極めて簡単であって、各種のタイプのシャッタに容易に適用することのできるバウンド防止機構を備えたフォーカルプレンシャッタを提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本発明におけるフォーカルプレンシャッタは、シャッタ地板に回転可能に取り付けられ少なくとも一方に該シャッタ地板側に斜面を有した被係止部を設けている先羽根駆動部材及び後羽根駆動部材と、前記シャッタ地板に回転可能に取り付けられ該シャッタ地板側に少なくとも一つの加圧部を有していると共にセット作動時に先羽根駆動部材と後羽根駆動部材とをセット位置へ作動させるセット部材と、前記被係止部の作動軌跡内に臨む係止部を有しシャッタ地板の板厚方向に可撓性を有するようにしてシャッタ地板に設けられた少なくとも一つの阻止片とを備えており、前記被係止部は、露光走行の終了時に、前記斜面によって前記阻止片を加圧して撓ませ、その加圧解除による前記阻止片の復帰によってセット方向への動きを前記係止部で阻止され、また、前記阻止片は、前記セット部材のセット作動の初期段階で前記加圧部によって撓ませられ、前記係止部を前記被係止部の作動軌跡外へ移動させるようにする。
また、本発明におけるフォーカルプレンシャッタは、好ましくは、前記加圧部を前記セット部材に二つ設け、また、前記係止部を先羽根駆動部材と後羽根駆動部材の各々に設け、更に、前記加圧部と前記係止部とに対応する前記阻止片をシャッタ地板に二つ設けるようにする。
また、本発明におけるフォーカルプレンシャッタは、好ましくは、前記後羽根駆動部材が、前記被係止部を有し且つ後羽根を作動させる第1後羽根駆動部材と、第1後羽根駆動部材との間にばねを掛けられておりセット作動時に前記セット部材によって作動される第2後羽根駆動部材とで構成されているようにする。
また、本発明におけるフォーカルプレンシャッタは、好ましくは、前記セット部材には阻止部が設けられており、セット作動の初期段階において前記加圧部が前記阻止片を撓ませる前に、前記阻止部が前記第1後羽根駆動部材の被係止部の作動軌跡内へ移動し前記ばねによる第1後羽根駆動部材の作動を阻止するようにする。
更に、本発明におけるフォーカルプレンシャッタは、好ましくは、前記阻止片が前記シャッタ地板と共に合成樹脂で一体成形されるようにする。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を、三つの実施例について説明する。尚、第1実施例は図1乃至図7に、また第2実施例は図8乃至図12に、更に第3実施例は図13乃至図18に示しているが、各図面に示された部品及び部位のうち、実施例間において実質的に同一とみなされるものには同一の符号を用いることにし、それらについての具体的な説明は、原則的に第1実施例の説明で行い、他方の実施例の説明においては重複を避けるため省略することにする。
【0010】
先ず、第1実施例を図1乃至図7を用いて説明する。図1乃至図4は本実施例の平面図であり、図1は露光走行完了状態を示し、図2はシャッタのセット完了状態を示し、図3はセット部材が初期位置へ復帰した状態を示し、図4は先羽根群の露光走行完了後であって後羽根群の露光走行開始前の状態を示している。また、図5は図3のA−A線断面図であり、図6は図4のB−B線断面図である。更に、図7は本実施例の一部の変形例を示す斜視説明図である。
【0011】
本実施例は、係止タイプにもダイレクトタイプにも適用できるものであるが、取り敢えずダイレクトタイプの場合として説明する。図1において、合成樹脂製のシャッタ地板1には、露光開口形成用の開口部1aと二つの円弧状の孔1b,1cが形成されている。また、シャッタ地板1には、軸1d,1e,1fが立設されており、軸1dには先羽根駆動部材2が、軸1eには後羽根駆動部材3が、軸1fにはセット部材4が夫々回転可能に取り付けられている。更に、シャッタ地板1には孔1gが形成されており、シャッタ地板1と一体成形にて形成され且つシャッタ地板1の板厚方向に可撓性を有する阻止片5が設けられている。
【0012】
先羽根駆動部材2は合成樹脂製であって、図示していないが周知の駆動ばねによって反時計方向へ付勢されている。この先羽根駆動部材2には、表面側にローラー2aが設けられ、背面側には駆動ピン2bが立設されている。図19はセット状態にある各羽根群の周知の構成例を示しているが、上記の駆動ピン2bは、孔1bを貫通し、シャッタ地板1の背部において、先羽根群の一方のアームAに形成された孔A1に嵌合している。また、先羽根駆動部材2の表面側には、先羽根用電磁石に吸着される鉄片部材が設けられているが、その図示が省略されている。
【0013】
後羽根駆動部材3も合成樹脂製であって、周知の駆動ばねによって反時計方向へ付勢されており、表面側にローラー3aが設けられ、背面側に駆動ピン3bが立設されている。そして、駆動ピン3bは孔1cを貫通し、図19に示した後羽根群の一方のアームBに形成されている孔B1に嵌合している。また、図示していないが、後羽根駆動部材3の表面側には、後羽根用電磁石に吸着される鉄片部材が設けられている。更に、後羽根駆動部材3には被係止部3cが形成されており、図6から分かるように、背面側に斜面が形成されている。そして、この斜面は、図1乃至図4において反時計方向側に向かうにつれ板厚が薄くなるように形成されている。
【0014】
セット部材4も合成樹脂製であって、ローラー2aを押す押動部4aと、ローラー3aを押す押動部4bとが形成されており、また背面側には加圧部4cが形成されている。そして、この加圧部4cには、図5に明示したような斜面4c1 が形成されている。また、この図5から分かるように、阻止片5は、シャッタ地板1の表面側に斜めに突き出ており、その先端に係止部5aを有している。そのため、この阻止片5は、セット部材4の加圧部4cによって押された場合と、後羽根駆動部材3の被係止部3cの背面で押された場合に、シャッタ地板1の板厚方向(図5における下方)へ撓まされるようになっている。
【0015】
次に、本実施例の作動を説明する。図1は、前にも述べたように露光走行完了状態を示しており、先羽根群は複数の羽根が重畳されて開口部1aの上方位置に格納され、後羽根群は展開されて開口部1aを覆っている。この状態においては、後羽根駆動部材3を時計方向へ回転させようとしても、その被係止部3cが阻止片5の係止部5aによって阻止され、回転できない状態にある。このような状態から、フィルムの巻き上げに連動してセット部材4が反時計方向へ回転されると、先ず加圧部4cが斜面4c1 によって阻止片5を押し、係止部5aを被係止部3cの作動軌跡外へ移動させる。そのため、後羽根駆動部材3は時計方向へ回転可能となる。
【0016】
その後、セット部材4の押動部4a,4bがローラー2a,3aを押し、先羽根駆動部材2と後羽根駆動部材3を時計方向へ回転させ、図2のセット完了状態となる。そして、この状態においては、後羽根群は複数の羽根が重畳されて開口部1aの下方位置に格納され、先羽根群は展開されて開口部1aを覆っている。また、各駆動部材2,3に設けられている図示していない鉄片部材は、夫々の電磁石に接触し、吸着され得る状態になっている。そして、セット部材4はセット作動後も直ちに初期位置へ復帰せず、この位置を保っている。
【0017】
撮影に際してカメラのシャッタボタンを押すと、先ず各電磁石に通電が行われ、上記した図示していない鉄片部材を磁気的に吸着する。その後、セット部材4を図3に示すように初期位置へ復帰させるが、この状態においては、先羽根駆動部材2と後羽根駆動部材3とは、夫々の駆動ばねによって露光走行を行えず、各電磁石によって吸着保持されている。また、加圧部4cによる加圧を解除され、阻止片5は、その係止部5aを、図5に示すように原位置(常態)に復帰させた状態になっている。
【0018】
その後、制御回路からの信号によって先羽根用電磁石の通電が断たれると、先羽根駆動部材2は、駆動ばねによって急速に反時計方向へ回転され、先羽根群に露光走行を行わせる。それによって、複数の先羽根は重畳されつつ開口部1aを開放し、上方へ重畳され、格納される。このとき、先羽根群は、その露光走行の最終段階で制動され、バウンドを阻止されるが、それは本発明の方法によらず、図示していない周知の方法で行われる。このようにして、先羽根群の露光走行が終了し、後羽根群の露光走行が未だ開始されていない状態が図4に示されている。
【0019】
所定時間後に、制御回路からの信号によって後羽根用電磁石の通電が断たれると、後羽根駆動部材3は、駆動ばねによって急速に反時計方向へ回転され、後羽根群に露光走行を行わせる。それによって、複数の後羽根は展開されつつ開口部1aを覆っていく。その後、露光走行の終了段階になると、被係止部3cの背面側に形成されている斜面が係止部5aに接触し、その係止部5aを押し下げて阻止片5を撓ませる。そして、被係止部3cと係止部5aとの接触が解かれると、阻止片5は自己の弾力で常態に復帰する。そのため、後羽根駆動部材3がバウンドし、時計方向へ回転しようとするが、その直後に被係止部3cが係止部5aに当接し、その回転を阻止されることになる。従って、後羽根のスリット形成羽根が開口部1aを一時的に開放するようなことがない。この状態が図1の状態である。
【0020】
尚、上記における阻止片5はシャッタ地板1の面に対して斜めとなるようにして一体成形しているが、このような構成は成形技術上、必ずしも好ましいことではない。そこで、阻止片5の変形例が図7に示されている。この例においては、シャッタ地板1に形成されている孔1gの両側に、溝1hを形成している。この溝1hは孔1gと同様に貫通した孔として形成しても差し支えない。そして、この場合には、この溝1hの中を、セット部材4に形成された加圧部4cが移動することになる。そのため、この例における阻止片15は、シャッタ地板1の面から係止部15aだけを突き出させ、シャッタ地板1の面に対してフラットな構成とすることができるので、金型設計が容易となる。
【0021】
また、本実施例はダイレクトタイプのフォーカルプレンシャッタとして説明したが、本実施例の構成は係止タイプのシャッタにも適用が可能である。説明するまでもないことであるが、その場合には、各駆動部材2,3から図示していない鉄片部材を外して別設とし、また、各駆動部材2,3を図2のセット位置で係止させるために夫々の係止部材を新規に配置するなど、周知の係止タイプの構成を採用することになるが、図示した構成を殆ど変えることなく、そのようにすることが可能である。更に、本実施例においては、本発明のバウンド防止機構を後羽根駆動部材のみに採用しているが、先羽根駆動部材のみに採用するようにしても構わない。
【0022】
次に、図8乃至図12を用いて本発明の第2実施例を説明する。各図は本実施例の平面図であって、図8は露光走行完了状態を示し、図9はシャッタのセット完了状態を示し、図10はセット部材が初期位置へ復帰した状態を示し、図11は先羽根群の露光走行完了後であって後羽根群の露光走行開始前の状態を示している。また、図12は図9においてセット部材を取り外した状態を示したものである。
【0023】
上記した第1実施例が、本発明を、後羽根駆動部材のバウンド防止についてだけ適用したものであるのに対して、本実施例は、先羽根駆動部材にも同様な構成でバウンド防止が行えるようにしたものである。そのため、本実施例の構成については、第1実施例と異なる点についてだけ説明する。上記したように、図12はセット部材4を取り外した状態を示したものであるが、この図12から分かるように、本実施例においては、シャッタ地板1に孔1iが形成されており、シャッタ地板1と一体成形にて形成され且つシャッタ地板1の板厚方向に可撓性を有する阻止片6が設けられている。この阻止片6は阻止片5と略同じ形状をしているが係止部6aの位置が異なっている。
【0024】
また、先羽根駆動部材2には被係止部2cが形成されている。この被係止部2cは、被係止部3cと同様に、背面側に斜面が形成されており、その斜面は、反時計方向側になるにつれ板厚が薄くなるように形成されている。また、セット部材4の背面側には、もう一つの加圧部4dが形成されており、その加圧部4dには、斜面4c1 と同様な斜面4d1 が形成されている。尚、この加圧部4dは、セット部材4から張り出した肉薄部4eに跨がって形成されている。その他の構成は、第1実施例の場合と同様である。
【0025】
次に、本実施例の作動を説明するが、第1実施例の説明と重複する点については簡単に説明することにする。図8の露光走行完了状態においては、後羽根駆動部材3と同様に、先羽根駆動部材2も、その被係止部2cが阻止片6の係止部6aによって阻止され、時計方向へ回転できない状態にある。このような状態から、フィルムの巻き上げに連動してセット部材4が反時計方向へ回転されると、一方では加圧部4dが斜面4d1 によって阻止片6を押すことにより、係止部6aを被係止部2cの作動軌跡外へ移動させ、他方では第1実施例と同様に、加圧部4cが斜面4c1 によって阻止片5を押すことにより、係止部5aを被係止部3cの作動軌跡外へ移動させる。そのため、先羽根駆動部材2と後羽根駆動部材3は時計方向へ回転可能となる。その後、セット部材4の押動部4a,4bがローラー2a,3aを押して図9のセット完了状態となる。
【0026】
撮影に際してカメラのシャッタボタンを押すと、先ず各電磁石に通電が行われ、その後、セット部材4は図10に示す初期位置に復帰する。従って、加圧部4c,4dによる加圧は解除され、阻止片5,6は常態に戻っている。その後、先羽根用電磁石の通電が断たれると、先羽根駆動部材2は反時計方向へ回転し、先羽根群に露光走行を行わせる。露光走行の終了段階になると、被係止部2cの背面側に形成されている斜面が係止部6aを押し下げる。そして、被係止部2cと係止部6aの接触が解かれると、阻止片6は自己の弾力で常態に復帰し、先羽根駆動部材2がバウンドしようとしても、その回転は被係止部2cが係止部6aに当接して阻止される。その状態が図11に示されている。
【0027】
所定時間後に、後羽根用電磁石の通電が断たれてと、後羽根駆動部材3が反時計方向へ回転されるが、その後の作動は第1実施例の場合と同じであるから説明を省略する。そして、最後に各部材は図8に示す状態となる。
尚、本実施例においては、第1実施例で説明したように、阻止片5だけではなく、阻止片6についても、図7に示した変形例に準じて変形させることが可能である。また、係止タイプに適用できる点についても同様である。
【0028】
次に、図13乃至図18を用いて本発明の第3実施例を説明する。各図は本実施例の平面図であって、図13は露光走行完了状態を示し、図14はシャッタのセット完了状態を示し、図15はセット部材が初期位置へ復帰を開始した直後の状態を示し、図16はセット部材が初期位置へ復帰した状態を示し、図17は先羽根群の露光走行完了後であって後羽根群の露光走行開始前の状態を示している。また、図18は図16のC−C線断面図である。
【0029】
本実施例は、第1実施例と同様に、本発明を後羽根駆動部材のバウンド防止についてだけ適用したものである。しかしながら、本実施例が第1実施例と異なる点は、第1実施例における後羽根駆動部材を二つの部材で構成し、所謂二重遮光が行えるタイプのフォーカルプレンシャッタに適用した点である。従って、本実施例の構成については、第1実施例と異なる点についてだけ説明する。
【0030】
本実施例においては、シャッタ地板1に立設された軸1eに、第1後羽根駆動部材7と第2後羽根駆動部材8が回転可能に取り付けられている。第1後羽根駆動部材7には、駆動ピン7aが立設され、且つ被係止部7bが形成されている。この駆動ピン7a及び被係止部7bは、夫々第1実施例における駆動ピン3b及び被係止部3cと同じ形状をし且つ同じ役目をしている。第2後羽根駆動部材8には、ローラー8aと半月ピン8bが設けられており、ローラー8aは第1実施例におけるローラー3aと同じ役目をしている。そして、この第2後羽根駆動部材8には、既に説明した鉄片部材が設けられ、露光走行時に駆動ばねが張られている。
【0031】
また、図示していないが、これらの駆動部材7,8の間には、ばねが掛けられており、第1後羽根駆動部材7は時計方向へ、第2後羽根駆動部材8は反時計方向へ付勢されている。図13においては、その付勢力によって、駆動ピン7aの立設部と半月ピン8bとが接触している状態を示している。更に、セット部材4の背面側に形成された加圧部4cには、図18から分かるように斜面4c1 のほかに阻止部4c2 が形成されている。その他の構成は第1実施例の場合と同じである。
【0032】
次に、本実施例の作動を説明するが、第1実施例の説明と重複する点については簡単に説明することにする。図13の露光走行完了状態においては、第1後羽根駆動部材7は、その被係止部7bが阻止片5の係止部5aによって阻止され、時計方向へ回転できない状態にある。この状態から、セット部材4を反時計方向へセット作動させると、斜面4c1によって阻止片5を押し、係止部5aを被係止部7bの作動軌跡外へ移動させる。そのため、第1後羽根駆動部材7は時計方向へ回転可能となる。
【0033】
その後、セット部材4の押動部4a,4bがローラー2a,8aを押し、先羽根駆動部材2と第2後羽根駆動部材8を時計方向へ回転させると、第1後羽根駆動部材7も図示していないばねを介して同方向に回転するが、被係止部7bが阻止部4c2 に当接し、直ちにその回転を阻止される。そのため、後羽根群が開口部1aを覆った状態のまま、先羽根駆動部材2と第2後羽根駆動部材8が時計方向へ回転され、図14のセット完了状態となる。従って、このセット状態においては、後羽根群は先羽根群と共に開口部1aを覆っており、所謂二重遮光状態となり、より完全な漏光防止が行える。また、このとき、二つの後羽根駆動部材7,8間に掛けられているばねは、最大の緊張状態となっている。
【0034】
撮影に際してカメラのシャッタボタンを押すと、先ず各電磁石に通電が行われ、その後、セット部材4を初期位置へ復帰させるが、その途中において、阻止部4c2 による被係止部7bの抑止がはずれる。その瞬間位置が図15に示されている。その結果、緊張されているばねによって、第1後羽根駆動部材7は急速に時計方向へ回転し、後羽根群をセット位置、即ち開口部1aの下方位置における重畳・格納位置に作動させる。他方、セット部材4は初期位置へ復帰し、図16に示した状態となる。
【0035】
その後、制御回路からの信号によって先羽根用電磁石の通電が断たれると、先羽根駆動部材2は、駆動ばねによって急速に反時計方向へ回転され、先羽根群に露光走行を行わせ、開口部1aを開放する。本実施例においては、このときのバウンド防止構成を示していないが、第1実施例の説明で述べたように周知のバウンド防止構成を採用してもよいし、第2実施例の構成に準じた構成にしてもよいことは勿論である。このようにして、先羽根群の露光走行が終了し、後羽根群の露光走行が未だ開始されていない状態が図17に示されている。
【0036】
所定時間経過後に、制御回路からの信号によって後羽根用電磁石の通電が断たれると、第2後羽根駆動部材8は、駆動ばねによって急速に反時計方向へ回転するが、同時に半月ピン8bで押し、第1後羽根駆動部材7も回転させ、後羽根群に露光走行を行わせる。露光走行の終了段階になると、被係止部7bの背面側に形成されている斜面が係止部5aを押し下げて作動し、最終的には係止部5aによって第1後羽根駆動部材7のバウンドが阻止される。このようにして、露光走行の完了した状態が図13に示した状態である
【0037】
上記の説明から分かるように、本実施例においても、阻止片5を形成している構成を、図7に示した変形例に準じて形成させてもよく、また、本実施例を簡単に係止タイプに適用できる点についても上記した各実施例と同様である。更に、上記したように、先羽根駆動部材のバウンド防止機構を第2実施例と同様に採用しても構わない。
【0038】
尚、上記の各実施例においては、阻止片を合成樹脂製のシャッタ地板と一体成形にて形成する場合で説明したが、本発明は、そのようなものに限定されない。シャッタ地板は金属製であってもよいし、また、阻止片を弾性を有する薄い金属板で製作し、それをシャッタ地板に取り付けるようにしても構わない。また、上記の各実施例の説明においては、阻止片5,6,15は、駆動部材2,3に対する係止機能を有するものとして説明したが、それらの復元力を適宜設定することによって、駆動部材2,3の被係止部2c,3cの斜面に対し比較的大きな摩擦抵抗力が作用するようにし、前記の実開昭62−154435号公報に記載のものと同様に、駆動部材2,3に対し、係止機能のほかに制動機能を有するようにしても差し支えない。
【0039】
【発明の効果】
上記のように、本発明によれば、露光走行の終了時に駆動部材のバウンドを係止手段を用いて確実に阻止でき、しかも構成が極めて簡単であって、各種のタイプのシャッタに容易に適用することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の平面図であり、各羽根群の露光走行完了状態を示している。
【図2】第1実施例の平面図であり、シャッタのセット完了状態を示している。
【図3】第1実施例の平面図であり、セット部材が初期位置へ復帰した状態を示している。
【図4】第1実施例の平面図であり、先羽根群の露光走行完了後であって後羽根群の露光走行開始前の状態を示している。
【図5】図3のA−A線断面図である。
【図6】図4のB−B線断面図である。
【図7】第1実施例の一部変形例を示す斜視説明図である。
【図8】第2実施例の平面図であり、各羽根群の露光走行完了状態を示している。
【図9】第2実施例の平面図であり、シャッタのセット完了状態を示している。
【図10】第2実施例の平面図であり、セット部材が初期位置へ復帰した状態を示している。
【図11】第2実施例の平面図であり、先羽根群の露光走行完了後であって後羽根群の露光走行開始前の状態を示している。
【図12】第2実施例の平面図であり、図10においてセット部材を取り除いた状態を示している。
【図13】第3実施例の平面図であり、各羽根群の露光走行完了状態を示している。
【図14】第3実施例の平面図であり、シャッタのセット完了状態を示している。
【図15】第3実施例の平面図であり、セット部材が初期位置へ復帰を開始した直後の状態を示している。
【図16】第3実施例の平面図であり、セット部材が初期位置へ復帰した状態を示している。
【図17】第3実施例の平面図であり、先羽根群の露光走行完了後であって後羽根群の露光走行開始前の状態を示している。
【図18】図16のC−C線断面図である。
【図19】周知の各羽根群の構成の一例を示す平面図である。
【符号の説明】
1 シャッタ地板
1a 開口部
1b,1c,1g,1i 孔
1d,1e,1f 軸
1h 溝
2 先羽根駆動部材
2a,3a,8a ローラー
2b,3b,7a 駆動ピン
2c,3c,7b 被係止部
3 後羽根駆動部材
4 セット部材
4a,4b 押動部
4c,4d 加圧部
4c1 ,4d1 斜面
4c2 阻止部
4e 肉薄部
5,6,15 阻止片
5a,6a,15a 係止部
7 第1後羽根駆動部材
8 第2後羽根駆動部材
8b 半月ピン[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a focal plane shutter for a camera in which a leading blade group and a trailing blade group are sequentially moved in the same direction during filming, and a film is exposed by a slit formed by them.
[0002]
[Prior art]
In recent focal plane shutters, the leading blade group and the trailing blade group are made to travel at extremely high speeds, so that each blade group bounces at the stage of stopping the traveling, and in the case of the leading blade group, a part of the exposure opening. Is temporarily covered again, and in the case of the rear blade group, exposure unevenness has been generated by temporarily opening a part of the exposure opening again. Therefore, until now, a braking means for reducing the traveling speed, a locking means for preventing a bounce, and a brake and engagement are provided for the leading blade group and the trailing blade group. Many proposals have been made and implemented, such as providing means for both stopping. These means are applied to the drive member, the arm, the blade, the connecting portion between the arm and the blade, etc. as necessary, but among them, the device is applied to the leading blade driving member and the trailing blade driving member. As this kind of means, the one provided with the locking means is the most reliable, and there are few problems in arrangement with other components as long as the structure does not become complicated. ing.
[0003]
On the other hand, recent focal plane shutters are usually controlled by electromagnets at the start of operation of each drive member described above, and are divided into a locking type and a direct type depending on the control mechanism. Of these, the locking type locks the drive member with the locking lever at the set position, and the set member immediately returns to the initial position, and the iron piece member released by the electromagnet operates during shooting. In the direct type, the electromagnet adsorbs the iron piece member provided on the drive member, and the set member is attached after the iron piece member is adsorbed during shooting. The iron piece member is released after the return to the initial position.
[0004]
By the way, under such circumstances, it is applied to the leading blade driving member and the trailing blade driving member, and the configuration is simple and exemplified as the locking type described above, but the technique can also be applied to the direct type. When The one described in Japanese Utility Model Laid-Open No. 62-154435 is known. In this conventional example, the braking portion is formed integrally with the synthetic resin shutter base plate, and mainly the deceleration braking of the driving member, but finally the driving member is temporarily locked by the tip of the braking portion. It is possible. Further, an example that can be applied to the leading blade driving member and the trailing blade driving member and can be reliably locked at the exposure running end position is described in Japanese Utility Model Publication No. 63-76828.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the case of the conventional example described in the former publication, since the driving pin of the driving member pushes the tip of the braking portion during the setting operation and cannot be set unless the braking portion is deformed (flexed), the exposure described above is required. The locking force at the end of travel cannot be so great. In addition, due to manufacturing errors, it is impossible to manufacture the above-described locking relationship suitably, and it is extremely difficult to ensure locking from that point. Still, in this example, since the brake is sufficiently braked before locking, it is possible to lock at the tip of the brake part to prevent the bounce, but not brake in advance. In some cases it is very impossible.
[0006]
Further, in the case of the conventional example described in the latter publication, the driving member is locked by the locking lever, and the locking is released by the setting member at the time of setting. It is possible to prevent bounces accurately. However, although this shutter is essentially a direct type, in order to prevent bouncing, the driving member and the iron piece member are separated and the locking lever is prepared as a separate part. It has a very complex and special configuration that is a mixture of type and locking type, and can be adopted with only a slight design change without impairing the basic configuration of general direct type and locking type shutters. is not. In short, in this example, in order to achieve the purpose of preventing the bounce, the configuration itself is extremely complicated, and the configuration has a great influence on other shutter configurations.
[0007]
The present invention has been made in order to solve such problems. The object of the present invention is to reliably prevent the bounce of the drive member by using a locking means at the end of exposure running, and at the time of setting. In spite of the fact that the locking means is released by the initial operation of the set member, the structure is extremely simple and includes a bounce prevention mechanism that can be easily applied to various types of shutters. It is to provide a focal plane shutter.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, a focal plane shutter according to the present invention is rotatably attached to a shutter base plate and attached to at least one of them. The shutter base plate has a slope on the side A leading blade driving member and a trailing blade driving member provided with a locked portion; The shutter base plate is rotatably attached to the shutter base plate side. A set member having at least one pressurizing portion and operating the leading blade driving member and the trailing blade driving member to the set position during the setting operation; and a locking portion facing the operating locus of the locked portion. And at least one blocking piece provided on the shutter base plate so as to be flexible in the thickness direction of the shutter base plate, and the locked portion is at the end of exposure travel, By the slope The blocking piece is pressed and bent, and the blocking piece is prevented from moving in the set direction by the return of the blocking piece by releasing the pressure, and the blocking piece is an initial stage of the setting operation of the set member. It is bent by the pressurizing part in a stage, and the locking part is moved out of the operation locus of the locked part.
In the focal plane shutter according to the present invention, preferably, the two pressurizing portions are provided on the set member, the engaging portions are provided on each of the leading blade driving member and the trailing blade driving member, Two blocking pieces corresponding to the pressurizing part and the locking part are provided on the shutter base plate.
In the focal plane shutter according to the present invention, preferably, the rear blade driving member includes the locked portion and the first rear blade driving member that operates the rear blade, and the first rear blade driving member. A spring is interposed between the second trailing blade driving member and the second trailing blade driving member which is actuated by the setting member during the setting operation.
In the focal plane shutter according to the present invention, preferably, the set member is provided with a blocking portion, and the blocking portion is provided before the pressing portion bends the blocking piece in the initial stage of the setting operation. The first trailing blade driving member is moved into the operation locus of the locked portion of the first trailing blade driving member to prevent the first trailing blade driving member from being actuated by the spring.
Further, in the focal plane shutter according to the present invention, preferably, the blocking piece is integrally formed with a synthetic resin together with the shutter base plate.
[0009]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described with reference to three examples. The first embodiment is shown in FIG. 1 to FIG. 7, the second embodiment is shown in FIG. 8 to FIG. 12, and the third embodiment is shown in FIG. 13 to FIG. Of the components and parts, the same reference numerals are used for those regarded as substantially the same among the embodiments, and the specific description thereof will be basically performed in the description of the first embodiment, In the description of the embodiment, it will be omitted to avoid duplication.
[0010]
First, a first embodiment will be described with reference to FIGS. FIGS. 1 to 4 are plan views of the present embodiment, FIG. 1 shows the exposure running completion state, FIG. 2 shows the shutter setting completion state, and FIG. 3 shows the setting member returned to the initial position. FIG. 4 shows a state after completion of exposure traveling of the leading blade group and before starting exposure traveling of the trailing blade group. 5 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 3, and FIG. 6 is a cross-sectional view taken along line BB in FIG. Furthermore, FIG. 7 is a perspective explanatory view showing a modification of a part of the present embodiment.
[0011]
The present embodiment can be applied to both a locking type and a direct type, but will be described as a direct type. In FIG. 1, a
[0012]
The leading
[0013]
The rear
[0014]
The
[0015]
Next, the operation of this embodiment will be described. FIG. 1 shows the exposure running completion state as described above, and the front blade group is stored in a position above the
[0016]
Thereafter, the pushing
[0017]
When the shutter button of the camera is pressed during shooting, each electromagnet is first energized to magnetically attract an iron piece member (not shown). Thereafter, the
[0018]
Thereafter, when the energization of the leading blade electromagnet is cut off by a signal from the control circuit, the leading
[0019]
When the energization of the rear blade electromagnet is cut off by a signal from the control circuit after a predetermined time, the rear
[0020]
The blocking
[0021]
Although the present embodiment has been described as a direct type focal plane shutter, the configuration of the present embodiment can also be applied to a locking type shutter. Needless to say, in that case, an iron piece member (not shown) is removed from each
[0022]
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIGS. 8A and 8B are plan views of the present embodiment, FIG. 8 shows the exposure running completion state, FIG. 9 shows the shutter setting completion state, and FIG. 10 shows the setting member returned to the initial position.
[0023]
While the first embodiment described above applies the present invention only for bounce prevention of the trailing blade drive member, this embodiment can also prevent bounce with the same configuration for the leading blade drive member. It is what I did. Therefore, the configuration of the present embodiment will be described only with respect to differences from the first embodiment. As shown above, FIG. 12 shows a state in which the
[0024]
The leading
[0025]
Next, the operation of the present embodiment will be described, but the points overlapping with the description of the first embodiment will be briefly described. In the exposure running completion state of FIG. 8, similarly to the rear
[0026]
When the shutter button of the camera is pressed during shooting, each electromagnet is first energized, and then the
[0027]
If the energization of the trailing blade electromagnet is cut off after a predetermined time, the trailing
In this embodiment, as described in the first embodiment, not only the
[0028]
Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIGS. 13A and 13B are plan views of the present embodiment, FIG. 13 shows the exposure running completion state, FIG. 14 shows the shutter setting completion state, and FIG. 15 shows the state immediately after the set member starts to return to the initial position. FIG. 16 shows a state in which the set member has returned to the initial position, and FIG. 17 shows a state after completion of the exposure travel of the leading blade group and before the start of exposure travel of the rear blade group. 18 is a cross-sectional view taken along the line CC of FIG.
[0029]
In this embodiment, as in the first embodiment, the present invention is applied only for preventing the trailing blade drive member from bouncing. However, the present embodiment is different from the first embodiment in that the rear blade driving member in the first embodiment is constituted by two members and applied to a so-called focal plane shutter capable of performing so-called double light shielding. Accordingly, the configuration of the present embodiment will be described only with respect to differences from the first embodiment.
[0030]
In the present embodiment, a first trailing
[0031]
Although not shown, a spring is applied between the
[0032]
Next, the operation of the present embodiment will be described, but the points overlapping with the description of the first embodiment will be briefly described. In the exposure running completion state of FIG. 13, the first trailing
[0033]
Thereafter, when the pushing
[0034]
When the shutter button of the camera is pressed during shooting, each electromagnet is first energized, and then the
[0035]
Thereafter, when the energization of the leading blade electromagnet is cut off by a signal from the control circuit, the leading
[0036]
When the energization of the trailing blade electromagnet is cut off by a signal from the control circuit after a predetermined time has elapsed, the second trailing
[0037]
As can be understood from the above description, also in this embodiment, the configuration in which the
[0038]
In each of the above embodiments, the description has been given of the case where the blocking piece is formed integrally with the shutter base plate made of synthetic resin, but the present invention is not limited to such a case. The shutter base plate may be made of metal, or the blocking piece may be made of a thin metal plate having elasticity and attached to the shutter base plate. In the description of each of the above embodiments, the blocking
[0039]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, the bounce of the driving member can be reliably prevented by using the locking means at the end of the exposure running, and the configuration is very simple, and can be easily applied to various types of shutters. Is possible.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a plan view of a first embodiment, showing an exposure running completion state of each blade group.
FIG. 2 is a plan view of the first embodiment, showing a shutter setting completion state.
FIG. 3 is a plan view of the first embodiment, showing a state where the set member has returned to the initial position.
FIG. 4 is a plan view of the first embodiment, showing a state after completion of exposure travel of the leading blade group and before start of exposure travel of the rear blade group.
5 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG.
6 is a cross-sectional view taken along line BB in FIG.
FIG. 7 is a perspective explanatory view showing a partial modification of the first embodiment.
FIG. 8 is a plan view of the second embodiment, showing the exposure travel completion state of each blade group.
FIG. 9 is a plan view of the second embodiment, showing a shutter setting completion state.
FIG. 10 is a plan view of the second embodiment, showing a state in which the set member has returned to the initial position.
FIG. 11 is a plan view of the second embodiment, showing a state after completion of exposure travel of the leading blade group and before start of exposure travel of the rear blade group.
12 is a plan view of the second embodiment, showing a state where the set member is removed in FIG.
FIG. 13 is a plan view of the third embodiment, showing the exposure travel completion state of each blade group.
FIG. 14 is a plan view of the third embodiment, showing a shutter setting completion state.
FIG. 15 is a plan view of the third embodiment, showing a state immediately after the set member starts to return to the initial position.
FIG. 16 is a plan view of the third embodiment, showing a state in which the set member has returned to the initial position.
FIG. 17 is a plan view of the third embodiment, showing a state after completion of exposure travel of the leading blade group and before start of exposure travel of the rear blade group.
18 is a cross-sectional view taken along the line CC of FIG.
FIG. 19 is a plan view showing an example of the configuration of each known blade group.
[Explanation of symbols]
1 Shutter base plate
1a opening
1b, 1c, 1g, 1i hole
1d, 1e, 1f axes
1h groove
2 Lead blade drive member
2a, 3a, 8a roller
2b, 3b, 7a Drive pin
2c, 3c, 7b Locked part
3 Rear blade drive member
4 Set members
4a, 4b Pushing part
4c, 4d Pressurizing part
4c 1 , 4d 1 Slope
4c 2 Blocking part
4e Thin section
5, 6, 15 Blocking piece
5a, 6a, 15a Locking part
7 First trailing blade drive member
8 Second trailing blade drive member
8b half moon pin
Claims (5)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10272596A JP3789159B2 (en) | 1996-04-24 | 1996-04-24 | Focal plane shutter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10272596A JP3789159B2 (en) | 1996-04-24 | 1996-04-24 | Focal plane shutter |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09292646A JPH09292646A (en) | 1997-11-11 |
JP3789159B2 true JP3789159B2 (en) | 2006-06-21 |
Family
ID=14335247
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10272596A Expired - Fee Related JP3789159B2 (en) | 1996-04-24 | 1996-04-24 | Focal plane shutter |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3789159B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008191174A (en) * | 2007-01-31 | 2008-08-21 | Nidec Copal Corp | Focal plane shutter for camera |
JP6470119B2 (en) * | 2015-06-12 | 2019-02-13 | キヤノン電子株式会社 | Blade driving device, shutter device, and imaging device |
-
1996
- 1996-04-24 JP JP10272596A patent/JP3789159B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09292646A (en) | 1997-11-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3789159B2 (en) | Focal plane shutter | |
JP4290285B2 (en) | Double light-shielding focal plane shutter for cameras | |
JP4290284B2 (en) | Focal plane shutter for camera | |
JP3789167B2 (en) | Focal plane shutter | |
JP3801728B2 (en) | Focal plane shutter | |
JP3653326B2 (en) | Focal plane shutter | |
US4500185A (en) | Film transportation device for camera | |
JP3789166B2 (en) | Focal plane shutter | |
JP3716035B2 (en) | Focal plane shutter | |
JP4334092B2 (en) | Focal plane shutter for camera | |
JPS5924019Y2 (en) | Camera operation lever | |
US4051501A (en) | Built-in self-timer for cameras | |
JP2505410Y2 (en) | Focal plane shutter | |
JP3789162B2 (en) | Focal plane shutter | |
JPH0534764A (en) | Shutter braking device for camera | |
JP3643430B2 (en) | Focal plane shutter | |
JP3013485B2 (en) | Shutter control device | |
JP3593424B2 (en) | Focal plane shutter | |
JPS6226742Y2 (en) | ||
JPS6226740Y2 (en) | ||
JP4390926B2 (en) | Focal plane shutter for camera | |
JP3461217B2 (en) | Focal plane shutter | |
JPS58164Y2 (en) | Camera shutter X contact operating mechanism | |
JPH0624824Y2 (en) | Camera shutter charging mechanism | |
JPS6232268Y2 (en) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051013 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051025 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060314 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060328 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |