JP3787836B2 - Additional information insertion device, additional information extraction device, additional information insertion method, and additional information extraction method - Google Patents
Additional information insertion device, additional information extraction device, additional information insertion method, and additional information extraction method Download PDFInfo
- Publication number
- JP3787836B2 JP3787836B2 JP2001316807A JP2001316807A JP3787836B2 JP 3787836 B2 JP3787836 B2 JP 3787836B2 JP 2001316807 A JP2001316807 A JP 2001316807A JP 2001316807 A JP2001316807 A JP 2001316807A JP 3787836 B2 JP3787836 B2 JP 3787836B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- additional information
- area
- slice
- information insertion
- image code
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Television Systems (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Time-Division Multiplex Systems (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、画像符号を含むコンテンツデータに付加情報を挿入する付加情報挿入装置及び画像符号及び付加情報を含むコンテンツデータから付加情報を抽出する付加情報抽出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、MPEG(Motion Picture Experts Group)方式は、動画像及び音声を蓄積又は伝送する方式として普及してきており、例えば、CD−R(Compact Disc-Recordable)、DVD(Digital Versatile Disc)、ハードディスク等のデジタル蓄積メディア(Digital Storage Medium)の記録フォーマットとして使用され、また、デジタルテレビ放送の符号化方式としても使用されている。また、MPEG方式は動画像及び音声のストリーミングの符号化方式としても使用されている。
【0003】
MPEG方式では、MPEG信号にユーザデータを挿入する方式として、次に示す2種類の方式が規定されている。第1の方式は、プログラムストリーム(PS)中にユーザデータを含むPSパケットを挿入する方式であり、第2の方式は、PES(Packet Elementary Stream)になる前のビデオストリーム中にユーザデータ領域を挿入する方式である。
【0004】
第1の方式を図29を参照して次に説明する。プログラムストリームの各パケット(PSパケット)は、プログラムストリームシステムヘッダ(BBHの値をとる。)とそれに続く複数のパックより構成される。各パックは、PSパックヘッダ(BAHの値をとる。)及びPSシステムヘッダ(BBHの値をとる。)とそれに続く可変個数のPES、PSプログラムマップテーブル又はPSディレクトリより構成される。各PES内のエレメンタリストリームは、ビデオエレメンタリストリーム、オーディオエレメンタリストリーム又はユーザデータ(プライベートデータ)等である。トリックモード制御情報は、各PESのコンディショナルコーディングに含まれる。
【0005】
第2の方式を図30を参照して次に説明する。ユーザデータは、ビデオストリーム中のシーケンス層のデータであって、あるスタートコードプレフィックス(23個以上の「0」とそれに続く1個の「1」より成る。)とユーザデータスタートコード(user_data_start_code)の値(B2H)をとるスタートコードIDの組から次のスタートコードプレフィックスの間のユーザデータ領域に存在する。ユーザデータ中のデータは、スタートコードプレフィックスと同一のシーケンスを含んではいけない。
【0006】
特開平2000−197018号には、番組送信装置において、送信すべきMPEG2のトランスポートストリームに(1)URL(Uniform Resource Locator)、メールアドレス及び番組タイトル等を記述したユーザデータ(プライベートデータ)、(2)そのユーザデータと映像データと音声データを関連付ける情報を記述したプログラムマップテーブル並びに(3)そのプログラムマップテーブルを伝送しているトランスポートパケットのPIDを記述したプログラムアソシエーションテーブルを挿入し、受信装置において、これらのデータ及びテーブルを参照して、番組内容に関連したURL、メールアドレス及び番組タイトルに対応したそれぞれのボタンを画面上に表示し、URLに対応するボタンがユーザにより押されたならば、そのURLのホームページを表示し、メールアドレスに対応するボタンがユーザにより押されたならば、そのメールアドレス宛にメールを送るためのメーラを起動し、番組タイトルに対応したボタンがユーザにより押されたならば、その番組タイトルを表示する従来技術が開示されている。この従来技術は、第1の方式と比較すると、ストリームがプログラムストリームであるか又はトランスポートストリームであるかの点において相違があるが、ユーザ(プライベート)データ専用の領域にユーザデータを挿入するものである点において、第1の方式と同一である。
【0007】
また、特開平10−210428号公報には、番組送信装置において、送信すべきMPEG2のビットストリーム中のユーザデータ領域に番組識別情報を挿入し、番組受信装置において、受信したビットストリーム中のユーザデータ領域から番組識別情報を抽出し、抽出された番組識別情報に記述されている放送番組及び番組とユーザが番組受信装置に入力しておいた放送時間と番組が一致したときに番組を録画する従来技術が開示されている。この従来技術は、上記第2の方式を用いたものである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記の第1の方式及び第2の方式によれば、ユーザデータをコンテンツデータに挿入すると、挿入のために追加されたユーザデータパケット又はユーザデータ領域の分だけコンテンツデータのサイズが増えてしまう。従って、コンテンツデータをデジタル蓄積メディアに記録する場合には、デジタル蓄積メディアの記録容量が圧迫され、同一の伝送レートでコンテンツデータを伝送する場合には、伝送時間が長くなり、同一の伝送時間でコンテンツデータを伝送する場合には、伝送レートが高くなり通信容量を圧迫する。また、デジタル蓄積メディアに既に目一杯コンテンツデータが記録されている場合には、ユーザデータを追加することが不可能となる。
【0009】
また、上記の第1の方式及び第2の方式によれば、映像データと音声データの同期がリップ(lip)同期の許容範囲を超えてずれる場合が起きる。
【0010】
本発明は上記の問題点に鑑みてなされたものであり、コンテンツデータのサイズを増やさずにユーザデータ等の付加情報をコンテンツデータに挿入することを可能とする付加情報挿入装置及びこの付加情報挿入装置が挿入した付加情報をコンテンツデータから抽出する付加情報抽出装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明の第1の観点によれば、画像符号を含むコンテンツデータに付加情報を挿入する付加情報挿入方法において、前記コンテンツデータ中の前記画像符号の第1のビット数を該第1のビット数よりも少ない第2のビット数に削減することにより空き領域を生成する空き領域生成手段と、前記空き領域に前記付加情報を挿入する付加情報挿入手段と、を備え、前記空き領域生成手段は、前記画像符号により表される動画像の空間を分割した領域であって、前記画像符号により表される前記動画像の符号化ブロックを複数含むものであるスライス領域毎に該スライス領域に属する前記空き領域を生成し、前記付加情報挿入手段は、各スライス領域に属する前記空き領域毎に前記付加情報を挿入することを特徴とする付加情報挿入装置が提供される。
本発明の第1の観点による付加情報挿入装置において、前記付加情報挿入手段は、各スライス領域を検出する手段と、各スライス領域に含まれる前記画像符号が占める領域を検出する手段と、各スライス領域のうちの前記画像符号が占める領域以外の領域を前記空き領域として検出する手段と、を備えるようにしてもよい。
本発明の第1の観点による付加情報挿入装置において、前記コンテンツデータは、MPEG (Motion Picture Experts Group) データであり、前記スライス領域はMPEG規格で定義されたスライス領域であるようにしてもよい。
本発明の第2の観点によれば、画像符号を含むコンテンツデータに付加情報を挿入する付加情報挿入装置において、前記コンテンツデータ中の前記画像符号の第1のビット数を該第1のビット数よりも少ない第2のビット数に削減することにより空き領域を生成する空き領域生成手段と、前記空き領域に前記付加情報を挿入する付加情報挿入手段と、を備え、前記空き領域生成手段は、前記画像符号により表される動画像の空間を分割した領域であって、前記画像符号により表される前記動画像の符号化ブロックを複数含むものであるスライス領域毎に該スライス領域のサイズを減らすと共に該スライス領域に属しない前記空き領域を生成し、前記付加情報挿入手段は、前記スライス領域に属しない前記空き領域に前記付加情報を挿入することを特徴とする付加情報挿入装置が提供される。
本発明の第2の観点による付加情報挿入装置において、サイズが減らされた複数の前記スライス領域の相互間隔を詰めることにより、前記スライス領域に属しない前記空き領域を複数個繋げる手段を更に備え、前記付加情報挿入手段は、複数個繋がった前記空き領域に前記付加情報を挿入するようにしてもよい。
本発明の第2の観点による付加情報挿入装置において、前記コンテンツデータは、MPEG (Motion Picture Experts Group) データであり、前記スライス領域は、MPEG規格で定義されたスライス領域であり、前記スライス領域に属しない前記空き領域は、前記MPEG規格で定義された1のスタートコードプレフィックスと前記MPEG規格で定義されたユーザデータスタートコードの組と次のスタートコードプレフィックスに挟まれたユーザデータ領域を構成するようにしてもよい。
本発明の第2の観点による付加情報挿入装置において、前記コンテンツデータは、MPEG (Motion Picture Experts Group) データであり、前記スライス領域は、MPEG規格で定義されたスライス領域であり、前記スライス領域に属しない前記空き領域は、前記MPEG規格で定義されたPES (Packetized Elementary Stream) を構成するようにしてもよい。
本発明の第1又は第2の観点による付加情報挿入装置において、前記コンテンツデータは、音声符号を含むようにしてもよい。
本発明の第1又は第2の観点による付加情報挿入装置において、前記空き領域生成手段は、前記画像符号により表される動画像の符号化ブロック毎に前記画像符号のビット数を削減するようにしてもよい。
本発明の第1又は第2の観点による付加情報挿入装置において、前記付加情報は、複数の前記空き領域に分散して挿入されるようにしてもよい。
本発明の第1又は第2の観点による付加情報挿入装置において、前記付加情報は、該付 加情報の種類を示す情報、該付加情報のサイズを示す情報及び付加情報本体を含むようにしてもよい。
本発明の第1又は第2の観点による付加情報挿入装置において、前記付加情報は、URL (Uniform Resource Locator) を含むようにしてもよい。
本発明の第1又は第2の観点による付加情報挿入装置において、前記付加情報は、コンテンツデータ再生装置を制御するために参照される参照情報を含むようにしてもよい。
本発明の第1又は第2の観点による付加情報挿入装置において、前記付加情報は、ストリーミングサーバを制御するために参照される参照情報を含むようにしてもよい。
本発明の第1又は第2の観点による付加情報挿入装置において、前記付加情報は、画像情報であるようにしてもよい。
本発明の第3の観点によれば、画像符号及び付加情報を含むコンテンツデータから前記付加情報を抽出する付加情報抽出装置において、前記付加情報は、前記画像符号により表される動画像の空間を分割した領域であって、前記画像符号により表される前記動画像の符号化ブロックを複数含むものであるスライス領域に含まれ、当該付加情報抽出装置は、前記スライス領域を検出する手段と、前記スライス領域に含まれる前記画像符号が占める領域を検出する手段と、前記スライス領域に含まれるが前記画像符号が占める領域以外の領域である付加情報領域を検出する手段と、前記付加情報領域に挿入されている前記付加情報を抽出する手段と、を備えることを特徴とする付加情報抽出装置が提供される。
本発明の第3の観点による付加情報抽出装置において、前記コンテンツデータは、音声符号を含むようにしてもよい。
本発明の第3の観点による付加情報抽出装置において、前記コンテンツデータはMPEG (Motion Picture Experts Group) データであり、前記スライス領域はMPEG規格で定義されたスライス領域であるようにしてもよい。
本発明の第3の観点による付加情報抽出装置において、前記付加情報は、複数の前記付加情報領域に分散して挿入されており、当該付加情報抽出装置は、分散されて複数の前記付加情報領域に挿入されている付加情報を連結する連結手段を備えるようにしてもよい。
本発明の第3の観点による付加情報抽出装置を備える装置において、前記付加情報は、URL (Uniform Resource Locator) を含み、当該装置は、前記URLにより示されるリソースにアクセスする手段を備えるようにしてもよい。
本発明の第3の観点による付加情報抽出装置を備えるコンテンツデータ再生装置において、前記付加情報は、当該コンテンツデータ再生装置を制御するために参照される参照情報を含み、当該再生装置は、前記参照情報とユーザから入力された情報に応じて動作する手段を備えるようにしてもよい。
本発明の第4の観点によれば、本発明の第3の観点による付加情報抽出装置を備えるストリーミングクライアントにおいて、前記付加情報は、ストリーミングサーバを制御するための制御情報を生成するために参照される参照情報を含み、当該ストリーミングクライアントは、前記参照情報とユーザから入力された情報に基づいて前記制御情報を生成する手段と、前記制御情報を前記ストリーミングサーバに送信する手段と、を備えることを特徴とするストリーミングクライアントが提供される。
【0034】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施形態について詳細に説明する。
【0035】
[実施形態1]
[1]付加情報挿入装置
図1は本発明の実施形態1による付加情報挿入装置101Aの構成を示すブロック図である。図1を参照すると、付加情報挿入装置101Aは、挿入前プログラムストリーム151Aに付加情報159を挿入して、付加情報159が挿入されたプログラムストリームを挿入後プログラムストリーム151Cとして出力する。挿入前プログラムストリーム151Aは、MPEG2で規格化されているビットストリームである。挿入後プログラムストリーム151Cのサイズは、挿入前プログラムストリーム151Aのサイズを超えない。挿入前プログラムストリーム151Aは、挿入前プログラムストリームファイル131から読み出され、付加情報159は付加情報ファイル132から読み出され、挿入後プログラムストリームは挿入後プログラムストリームファイル133に書き込まれるが、これらはインターネット等のネットワークを通して送受信されても良い。また、付加情報挿入装置101Aは、ビデオPES検出部111、スライス検出部112、空き領域生成部113、付加情報挿入部114、挿入割合計算部115、符号量制御部116及び付加情報バッファ117を備える。
【0036】
次に、付加情報挿入装置101Aの各部の構成及び動作について説明する。
【0037】
ビデオPES検出部111は、挿入前プログラムストリーム151Aを入力して、挿入前プログラムストリーム151A中のビデオPESを検出し、挿入前プログラムストリーム151A及び挿入前プログラムストリーム151Aの各バイトがビデオPESに属しているか否かを示す図2に示すようなビデオPESイネーブル信号152を出力する。各PESのヘッダには、スタートコードプレフィックスとPESの種類を表すPESスタートコードIDが順に記述されているので、スタートコードプレフィックスを検出すると共にそれに続くPESスタートコードIDの値を調べることによりビデオPESを検出することができる。なお、ビデオPESのPESスタートコードIDの値は、E0H〜EFHの値をとる。
【0038】
スライス検出部112は、ビデオPES検出部111から出力された挿入前プログラムストリーム151A及びビデオPESイネーブル信号152を入力して、ビデオPES中のビデオスタートコード及びスライスを検出して、挿入前プログラムストリーム151A、挿入前プログラムストリームのどのバイトがビデオスタートコードであるかを示す図2に示すようなビデオスタートコード検出信号153及び挿入前プログラムストリームの各バイトがスライスに属しているか否かを示す図2に示すようなスライスイネーブル信号154を出力する。ビデオPESのペイロードを繋げたものはビデオストリームであるが、ビデオストリームは、スタートコードプレフィックス及びビデオスタートコードIDの組により区切られている。スタートコードプレフィックスを検出すると共にそれに続くビデオスタートコードIDの値を調べることによりスライスを検出することができる。なお、スライスのビデオスタートコードIDの値は01H〜AFHの値をとる。
【0039】
挿入割合計算部115は、挿入前プログラムストリーム151AのビデオPESの総サイズS1と付加情報159のサイズS2を計測し、これらのサイズより、コンテンツデータ中に付加情報を挿入する割合の目標値である目標挿入割合を次式
目標挿入割合=S2/S1
により計算し、その目標挿入割合を示す挿入割合指示信号157を符号量制御部116に出力する。
【0040】
符号量制御部116は、空き領域生成部113から入力する画像符号イネーブル信号155がアクティブである時間T1と空き領域生成削減部113から入力する付加情報イネーブル信号がアクティブである時間T2より、
計測挿入割合=T2/(T1+T2)
を計算し、計測挿入割合が目標挿入割合になるように、計数変更信号158を逐次調整して空き領域生成部113に出力する。
【0041】
空き領域生成部113は、符号量制御部116から入力する計数変更信号158に基づいてスライス中の画像符号の総ビット数を削減する。係数変更信号158が画像符号の削減ビット数を増やすように指示しているときには、画像符号の削減ビット数を増やし、係数変更信号が画像符号の削減ビット数を減らすように指示しているときには、画像符号の削減ビット数を減らす。空き領域生成部113は、削減後の画像符号をスライス毎にスライスの前方に詰めて、各スライスの末尾に空き領域を設ける。空き領域生成部113は、画像符号がこのように削減されてスライスの前方に詰められたプログラムストリームを中間プログラムストリーム151Bとして付加情報挿入部114に出力する。また、空き領域生成部113は、中間プログラムストリーム151B中の各バイトに画像符号があるか否かを示す図2に示すような画像符号イネーブル信号155を符号量制御部116に出力し、中間プログラムストリーム151B中の各バイトが付加情報を挿入することが可能な空き領域であるか否かを示す図2に示すような付加情報イネーブル信号156を符号量制御部116及び付加情報挿入部114に出力する。
【0042】
付加情報バッファ117は、付加情報159を一時的に記憶し、付加情報挿入部114から入力する付加情報イネーブル信号がアクティブである時に、一時記憶した付加情報159を付加情報挿入部114に出力する。付加情報バッファ117は、例えば、FIFO(First-In First-Out)で構成される。
【0043】
付加情報挿入部114は、空き領域生成部113から出力された中間プログラムストリーム151B及び付加情報イネーブル信号156並びに付加情報バッファ117から出力された付加情報159を入力し、中間プログラムストリーム151B中の付加情報イネーブル信号156により空き領域であることが示されるバイトに付加情報159を挿入し、挿入後のプログラムストリームを挿入後プログラムストリーム151Cとして出力する。挿入後プログラムストリーム151C中のスライスの構造は、図2の151C−Sに示すようになる。
【0044】
次に、空き領域生成部113のより詳細な構成及び動作について図3を参照して説明する。
【0045】
図3を参照すると、空き領域生成部113は、可変長復号器121、DCT係数変更部122、マルチプレクサ123、可変長符号器124及び論理積ゲート125を備える。
【0046】
可変長復号器121は、挿入前プログラムストリーム151A、スライスイネーブル信号及びビデオスタートコード検出信号154を入力し、可変長符号を復号して、各DCTブロックのDCT係数等のデータをDCT係数変更部122及びマルチプレクサ123に出力する。可変長符号の復号は、DCT係数の2次元ハフマン符号の復号その他復号を含む。
【0047】
DCT係数変更部122は、入力した各DCTブロックのDCT係数を、再符号化したときにDCTブロック当たりの符号量が少なくなるように、変更する。変更の方法としては、例えば、各DCTブロックのDCT係数のうちの所定数個のみのDCT係数を残して、他のDCT係数の振幅をゼロにする方法を用いる。すなわち、DCT係数変更部122は、この方法を用いることにより、入力したDCT係数の全て又は一部の振幅をゼロにして、これによりDCTブロックあたりの符号量を削減する。
【0048】
例えば、図4に示すように、周波数領域を領域Aと領域Bに分割し、領域AのDCT係数はそのまま残し、領域Bの係数はゼロにする。図5に示すようなジグザグスキャンをして、非ゼロのDCT係数とそれに先行するゼロのランレングスを2次元ハフマン符号化をしたときには、ジグザグスキャンのうちの最初のDCT係数f(0、0)から高々DCT係数f(5、5)までのみが符号化されるようになる。このようなDCT係数の操作をすることにより、例えば、図6の左に示すDCT係数f(i、j)は、図6の右に示すDCT係数F(i、j)に変化する。図6において、7の振幅を有するf(4、3)、12の振幅を有するf(4、5)及び6の振幅を有するf(6、4)は、それぞれ、0の振幅を有するF(4、3)、ゼロの振幅を有するF(4、5)及びゼロの振幅を有するF(6、4)に変化するが、他のf(i、j)は変化しない。
【0049】
2次元ハフマン符号化についてより詳しく説明すると、2次元分布するDCT係数は、図5に示すようなジグザグスキャンにより1次元のDCT係数に並べられる。すなわち、DCT係数は、f(0、0)、f(0、1)、f(1、0)、f(2、0)、f(1、1)、f(0、2)、..、.f(7、7)の順に一次元的に並べられる。そしてこれらのDCT係数は、非ゼロのDCT係数の振幅(レベル)とこのように並べられたときに非ゼロのDCT係数に先行するゼロのDCT係数の連続個数(ゼロランレングス)をペアとして符号化される。レベルとゼロランレングスの各ペアには発生頻度に応じた長さの可変長符号が割り当てられる。各ペアのレベルとゼロランレングスの組み合わせと可変長符号の長さの関係は、図7及び図8に示すようになる。図7は、非イントラブロック及びintra_vlc_format=0のイントラブロックについてのものであり、図8は、intra_vlc_format=1のイントラブロックについてのものである。ただし、図7及び図8はレベルとゼロランレングスの全ての組み合わせのうち一部についてのみレベルとゼロランレングスの組み合わせと可変長符号の長さの関係を示している。
【0050】
図6に示すブロックがintra_vlc_format=1のイントラブロックであるとした場合、このような符号化を2次元低域通過フィルタをかける前のf(i、j)に対して行うと、図6の左側の2次元マトリックスにおいて、例えば、DCT係数f(2、0)の振幅(レベル)は2であり、対応するゼロランレングスは図5のジグザグスキャンによりゼロをカウントすると2であり、対応する符号長は図8の可変長符号長の表においてレベル2とゼロランレングス2における値である8となる。
【0051】
他のDCT係数の振幅に対応するゼロランレングスと符号長も、図6の左側のマトリックスの下に示すように求められる。従って、EOB(End OF Block)を除いたブロック当たりの符号長は148ビットとなる。
【0052】
一方、図6に示すブロックがintra_vlc_format=1のイントラブロックであるとした場合、このような符号化を図4のマスクをかけた後のDCT係数F(i、j)に対して行うと、図6の右側の2次元マトリックスの下に示すような符号長が求められ、EOBを除いたブロック当たりの符号長は76ビットとなる。
【0053】
従って、intra_vlc_format=1のイントラブロックの場合には、図6に示すように、各非ゼロDCT係数とそれに先行するゼロラングレングスを図5に示すジグザグスキャンに沿って2次元ハフマン符号化したときのDCTブロックあたりの符号量は、上記のDCT係数の操作をかける前では148ビットであるが、その後では76ビットに削減される。
【0054】
DCT係数変更部112は、係数変更信号158の値に応じて、振幅をゼロにしないで不変とするDCT係数の数を調整し、これによって、各DCTブロックあたりの符号量の削減の割合を調整する。
【0055】
マルチプレクサ123は、DCT係数変更部122が出力する変更後のDCT係数及び可変長復号器121が出力するデータのうちDCT係数を除いたデータをマルチプレクスして、マルチプレクスされたデータを可変長符号器124に出力する。
【0056】
可変長符号器124は、マルチプレクサが出力するマルチプレクスされたデータを可変長符号化して、可変長符号を中間プログラムストリーム151Bとして付加情報挿入部114へ出力する。この可変長符号化は、DCT係数の2次元ハフマン符号化その他符号化を含む。また、可変長符号器124は、スライス内の画像データを符号化して得た可変長符号をスライスの前方に詰めて出力し、スライス内で前方に詰められた可変長符号がある部分に対してアクティブとなる画像符号イネーブル信号155を符号量制御部116及び論理積ゲート125に出力する。
【0057】
論理積ゲート125は、スライスイネーブル信号154と画像符号イネーブル信号115の反転信号との論理積をとり、この論理積を付加情報イネーブル信号156として符号量制御部116及び付加情報挿入部114に出力する。付加情報イネーブル信号156は、スライス内で可変長符号が前方に詰められることにより生じた空き領域でアクティブとなる信号である。
【0058】
次に、付加情報挿入部114のより詳細な構成及び動作について図9を参照して説明する。
【0059】
図9を参照すると、付加情報挿入部114は、論理積ゲート131、132及び論理和ゲート133を備えたマルチプレクサの構成をとる。論理積ゲート131の第1の入力端子には、付加情報イネーブル信号156が入力され、論理積ゲート132の第1の入力端子(反転入力端子)には、付加情報イネーブル信号156が入力される。付加情報イネーブル信号156は、そのまま付加情報読出信号171として付加情報バッファ117に出力されるので、付加情報イネーブル信号156がアクティブであるときには、論理積ゲート131の第2の入力端子には、有効な付加情報159が入力される。また、付加情報イネーブル信号156が非アクティブであるときには、論理積ゲート132の第2の入力端子には、有効な中間プログラムストリーム151Bが入力される。従って、論理和ゲート133が出力する挿入後プログラムストリーム151Cは、付加情報イネーブル信号156がアクティブであるときには、有効な付加情報159であり、付加情報イネーブル信号156が非アクティブであるときには、有効な中間プログラムストリーム151Bである。
【0060】
従って、挿入後プログラムストリーム151Cの構造は、図2の151に示すようなものとなり、挿入後プログラムストリーム151CのPESの構造は、図2の151−PESに示すようなものとなり、挿入後プログラムストリーム151CのPESのスライスの構造は、図2の151C−Sに示すようなものとなる。
【0061】
次に、各スライスの末部に挿入された付加情報のフォーマットについて図10を参照して説明する。
【0062】
図10を参照すると、付加情報159は、1又は複数のセクションより構成される。各セクションは、同期信号、セクションタイプID、セクションサイズ、付加情報内容及びECC(Error Check Code)より構成される。同期信号は所定のビットパターンであり、セクションタイプIDはセクションが何の内容(例えば、URL(Uniform Resource Locator)、コンテンツデータ再生装置を制御するために参照される参照情報、ストリーミングサーバを制御するために参照される参照情報、画像情報)を表すかを示すIDであり、セクションサイズは、セクションの大きさを示し、付加情報内容は、セクションタイプIDで特定された種類の情報自体であり、ECCはエラー検出又はエラー訂正するためのコードである。
【0063】
付加情報159は、各スライスの末尾にある空き領域と等しいサイズのフラグメントに分割されて、その空き領域に挿入される。図10では、一般にセクションの先頭がフラグメントの先頭に同期していない例を示しているが、同期するようにフラグメントを構成しても良い。
【0064】
なお、付加情報挿入装置101Aは、プログラム動作するCPU並びにコンピュータのメインメモリ及び外部記憶装置により実現しても良い。
【0065】
[2]付加情報抽出装置
図11は本発明の実施形態1による付加情報抽出装置201Aの構成を示すブロック図である。図11を参照すると、付加情報抽出装置201Aは、挿入後プログラムストリーム151Cから付加情報159を抽出して、付加情報159を出力する。なお、動画像及び音声の復号・再生のための部分を付加情報抽出装置が含んでいても良い。また、付加情報抽出装置201Bは、抽出された付加情報159を基に外部出力信号263を生成し、出力しても良い。更に、付加情報抽出装置201Bは、外部出力信号263を生成する際に、付加情報159のみならず、外部入力信号262を基にしてもよい。
【0066】
付加情報抽出装置201Aは、ビデオPES検出部211、スライス検出部212、付加情報抽出部213、付加情報バッファ214、付加情報完成判定部215及びアクション部216を備える。
【0067】
次に、付加情報抽出装置201Aの各部の構成及び動作について説明する。
【0068】
ビデオPES検出部211は、ビデオPES検出部111と同様な構成をとり、挿入後プログラムストリーム151Cを入力して、挿入後プログラムストリーム151C中のビデオPESを検出し、挿入後プログラムストリーム151C及び挿入後プログラムストリーム151Cの各バイトがビデオPESに属しているか否かを示す図2に示すようなビデオPESイネーブル信号252を出力する。
【0069】
スライス検出部212は、スライス検出部112と同様な構成をとり、ビデオPES検出部211から出力された挿入後プログラムストリーム151C及びビデオPESイネーブル信号252を入力して、ビデオPES中のビデオスタートコード及びスライスを検出して、挿入後プログラムストリーム151C、挿入後プログラムストリームのどのバイトがビデオスタートコードであるかを示す図2に示すようなビデオスタートコード検出信号253及び挿入後プログラムストリームの各バイトがスライスに属しているか否かを示す図2に示すようなスライスイネーブル信号254を出力する。
【0070】
図12を参照すると、付加情報抽出部213は、可変長復号器221及びRSフリップフロップ223を備える。また、可変長復号器221は、画像符号末部検出部222を備える。付加情報抽出部213は、挿入後プログラムストリーム151C、ビデオスタートコード検出信号253及びスライスイネーブル信号254を入力し、入力した挿入後プログラムストリーム151Cと同一の挿入後プログラムストリーム151C、挿入後プログラムストリーム151C中の画像符号を復号して得られる復号信号242及び各スライス内で削減後の可変長符号が前方に詰められることにより生じた空き領域に挿入された付加情報があることを示す図2に示す付加情報イネーブル信号256を出力する。可変長復号器221は、挿入後プログラムストリーム151C、ビデオスタートコード検出信号253及びスライスイネーブル信号254を入力し、スライスの前方にある可変長符号を復号し、スライスの前方にある可変長符号の部分(図2に示す画像符号イネーブル信号155がアクティブである部分)では画像の復号信号242を出力する。また、可変長復号器221に含まれる画像符号末部検出部222は、スライス内の画像符号の末部を検出し、その検出信号を画像符号末部検出信号271として出力する。RSフリップフロップ223は、ビデオスタートコード検出信号253をリセット信号として入力し、画像符号末部検出信号271をセット信号として入力し、これらの信号によりリセット又はセットされる信号を付加情報領域の有無を示す付加情報イネーブル信号256として出力する。図13に、ビデオスタートコード検出信号253、スライスイネーブル信号254、画像符号末部検出信号271及び付加情報イネーブル信号256の時間関係を示す。図13から明らかなように、付加情報イネーブル信号256は、各スライスのうちの画像符号部の末部からそのスライスの末部までアクティブである。また、付加情報イネーブル信号256は、スライスでない部分では、常に非アクティブのままである。従って、付加情報イネーブル信号256は、各スライスのうちの付加情報が含まれている末部のみでアクティブである。
【0071】
図11に戻り、付加情報バッファ214は、挿入後プログラムストリーム151C及び付加情報イネーブル信号256を入力し、挿入後プログラムストリーム151C中の付加情報のみを選択して、内蔵するメモリに一時記憶する。付加情報バッファ214は、内蔵メモリの連続したアドレスに各セクションを一時記憶する。このようにして付加情報のセクションは相互に内蔵メモリで連結される。また、付加情報バッファ214は、一時記憶された付加情報159を付加情報ファイル132に書き込んでも良い。
【0072】
付加情報完成判定部215は、付加情報バッファ214に各セクションの全てのバイトが一時記憶されたか否かを、セクションのヘッダ部に記述されているセクションサイズと実際に付加情報バッファ214に一時記憶された付加情報のサイズとを比較することにより、判断する。又は、付加情報完成判定部215は、付加情報が画像情報である場合には、画像情報が画像中の全ての領域について揃ったか否かをみることにより、付加情報バッファ214に各セクションの全てのバイトが一時記憶されたか否かを判断しても良い。更に、付加情報完成判定部215は、全てのセクションの付加情報が付加情報バッファ214に一時記憶されたか否かを判断しても良い。このように、付加情報が完成したか否かを判定するための方法及び判定の対象の範囲は様々であり、付加情報抽出装置の応用方法に応じて適宜切り替える。
【0073】
アクション部216は、付加情報バッファ214又は付加情報ファイル132から入力した付加情報159に基づいて何らかのアクションを行い、その結果を外部出力信号263として出力する。また、アクション部216は、アクションを行う際に、付加情報159のみならず外部入力信号262に基づいてもよい。
【0074】
次に、アクション部216の行うアクションの例について説明する。
【0075】
(1)インターネットとの連携
各セクションに、URLを記述しておく。URL(Uniform Rosource Locator)は、RFC1738で定義されている。例えば、URLとしてhttp及びWWW(World Wide Web)サーバが公開している所定のホームページのアドレスを記述しておく。アクション部216は、付加情報の各セクションからURLを逐次抽出して、抽出されたURLを外部出力信号263としてインターネットに接続されているテレビ又はコンピュータに出力し、テレビ画面又はコンピュータ画面に表示させる。ユーザが必要に応じてURLをクリックすると、テレビ又はコンピュータは、WWWブラウザを起動し、起動されたブラウザによりホームページにアクセスする。また、例えば、URLとしてmailto及びメールアドレスを記述しておく。アクション部216は、付加情報の各セクションからURLを逐次抽出して、抽出されたURLを外部出力信号263としてインターネットに接続されたテレビ又はコンピュータに出力し、テレビ画面又はコンピュータ画面に表示させる。ユーザが必要に応じてURLをクリックすると、テレビ又はコンピュータは、メイラーを起動する。ユーザは、このメイラーを用いて電子メールを送信する。
【0076】
(2)画像表示
例えば、1枚の静止画又は短い動画を用意し、その画像のフレームを複数のブロックに分割し、各ブロックの画像符号を各セクションに記述しておく。付加情報完成判定部215は、全てのブロックの画像符号が揃ったときのみに付加情報完成信号261をアクティブにする。アクション部216は、付加情報完成信号261がアクティブになったときに初めて付加情報バッファ214又は付加情報ファイル132から付加情報を入力し、入力した付加情報中の画像符号を復号して1枚の画像の信号を得て、その画像信号を外部出力信号263としてテレビ又はコンピュータに出力する。こうすることにより、ユーザが、1つの番組又は1つのコンテンツを始めから最後まで中抜きしないで視聴したときにのみ、プレゼントの案内の画面を表示することができるようになる。
【0077】
(3)特殊再生
付加情報を多数の細かいセクションに区切り、各セクションにコンテンツの各カットの内容を記述しておく。また、各セクションをコンテンツの各カットに同期させる。これは、コンテンツを複数のシーケンスに分割し、シーケンス毎に各セクションの付加情報を挿入することにより可能となる。コンテンツの内容を、例えば、コンテンツのカット毎の出演者(映画であれば俳優又は女優、スポーツであればスポーツ選手)の氏名とする。一方で、アクション部216は、スロー再生又はフリーズ再生を希望する出演者の氏名を外部入力信号262としてユーザから入力しておく。そして、アクション部216は、カット毎に出演者の氏名を付加情報159として付加情報バッファ214から入力し、外部入力信号262として入力した出演者の氏名と付加情報として入力した出演者の氏名が一致したカットをスロー再生又はフリーズ再生するように、DVDプレイヤ等のコンテンツデータ再生装置に特殊再生指示信号を外部出力信号263として出力する。また、挿入後プログラムストリーム151Cをインターネット等のネットワークを介してストリーミングサーバからダウンロードしつつ再生するストリーミングを付加情報抽出装置201Aを含む再生装置(ストリーミングクライアント)が行っている場合には、外部入力信号262として入力した出演者の氏名と付加情報として入力した出演者の氏名が一致したカットをスロー再生又はフリーズ再生するように、ネットワークを介してストリーミングサーバに特殊再生指示信号を外部出力信号263として出力する。
【0078】
(4)関連情報
(3)と同様に、付加情報を細かい多数のセクションに区切り、各セクションにコンテンツの各カットに関連した情報を記述しておく。また、各セクションをコンテンツのカットに同期させる。コンテンツに関連した情報を各カットに関連した小容量の画像、音声等にしておき、各カットでこのような関連した情報を副画面や副音声出力系列から出力するようにする。
【0079】
なお、付加情報抽出装置201Aは、プログラム動作するCPU並びにコンピュータのメインメモリ及び外部記憶装置により実現しても良い。
【0080】
実施形態1によれば、付加情報を挿入しても映像データと音声データの同期がリップ(lip)同期の許容範囲を超えてずれる場合が全く起きない。
【0081】
[実施形態2]
図2に示すように、実施形態1では、スライスのサイズを変更しないで、削減された画像符号を各スライスの先頭部に詰めて入れて、各スライスの末部に発生した空き領域に付加情報を挿入した。これに対し、実施形態2では、図14に示すように、各スライスの画像符号を削減すると共に、スライスに空き領域が発生しないように、スライスのサイズも小さくする。そして、スライスのサイズを小さくすることによって生じたビデオストリーム中の空き領域に新たなユーザデータ領域を設け、その新たなユーザデータ領域に付加情報を挿入する。
【0082】
第2の従来方式で説明したように、ユーザデータ領域の先頭には、スタートコードプレフィックスとユーザデータスタートコードの値(B2H)をとるスタートコードを付加しなければならないので、実施形態2では、このために付加情報バッファ117を図15に示すような構成とする。Dタイプフリップフロップ252、253、254及び255並びに論理積ゲート256、257、258及び259は、レジスタ261、262、263、264及び265のアウトプットイネーブル(OE)制御信号を発生する。また、レジスタ265のアウトプットイネーブル制御信号は、FIFO251のリードイネーブル(REN)信号としても使用される。付加情報バッファ117からは、付加情報読出信号171が非アクティブ(LOW)からアクティブ(HIGH)に変化すると、レジスタ261、262、263及び264の内部に記憶されているデータ00H、00H、01H、B2Hよりなるバイト列が順に出力され、それに続いてFIFO251に一時記憶されていた付加情報のバイト列が出力される。なお、00H、00H、01Hのバイト列はスタートコードプレフィックスを示す。
【0083】
なお、実施形態2では、計測挿入割合の計算式を
計測挿入割合=(T2−n×ΔT)/(T1+T2)
ただし、
nは、挿入されたユーザデータ領域の数、ΔTは、ユーザデータ領域の1ヘッダ当たりの時間
とする。
【0084】
実施形態2の付加情報挿入装置が出力する挿入後プログラムストリーム151Cは、特殊なフォーマットを有しないので、これを従来のMPEGデコーダでデコードして、付加情報を抽出することができる。
【0085】
[実施形態3]
実施形態2では、付加情報を挿入するための新たなユーザデータ領域が小さい場合には、スタートコードプレフィックスとスタートコードは重いオーバーヘッドとなる。そこで、実施形態3では、この問題を解決するために、図16に示すように、短くなったスライスを詰めて、スライスに属しない空き領域を複数個繋げて、繋げられた空き領域を付加情報を挿入するためのユーザデータ領域としても良い。図16の例では、3つのスライスを詰めて、3つの空き領域を繋いでいる。つまり、スライス1、ユーザデータ2、スライス2、スライス3を詰めて、スライス3とスライス4の間に付加情報1を入れたユーザデータ領域を挿入し、スライス4、スライス5、スライス6、ユーザデータ3を詰めて、ユーザデータ3とスライス7の間に付加情報2を入れたユーザデータ領域を挿入している。
【0086】
実施形態3による付加情報挿入装置101Bの構成を図17に示す。図17を実施形態1による付加情報挿入装置101A(図1)と比較すると明らかなように、付加情報挿入装置101Bは、付加情報挿入装置101Aと基本的な構成は同一である。ただし、付加情報挿入装置101Aと比較して、付加情報挿入装置101Bでは、ビデオPESイネーブル信号152がビデオPES検出部111からスライス検出部112及び空き領域生成部113を介して付加情報挿入部114に入力され、スライススタートコード検出信号172がスライス検出部112から空き領域生成部113を介して付加情報挿入部114に入力される。これに伴い、空き領域生成部113が図3に示すものから図18に示すものに変更されている。また、付加情報挿入装置101Bの付加情報バッファ117は、図15に示す実施形態2のものと同一である。更に、付加情報挿入部114は、図19に示すような構成をとる。
【0087】
図18を参照すると、付加情報挿入装置101Bの空き領域生成部113は、付加情報挿入装置101Aの空き領域生成部113(図3)と比較すると、FIFO126が追加されている。FIFO126は、付加情報挿入部114に出力するビデオPESイネーブル信号152及びスライススタートコード検出信号172が、付加情報挿入部114に出力する中間プログラムストリームと同期がとれるように、スライス検出部112から入力したビデオPESイネーブル信号152及びスライススタートコード検出信号172を遅延させる。
【0088】
図19を参照すると、付加情報挿入装置101Bの付加情報挿入部114は、論理積ゲート181、スライスカウンタ182、立ち上がり検出回路183、付加情報アップカウンタ184、ラッチ185、ビデオPES主情報FIFO186、比較器187、立ち上がり検出回路188、付加情報ダウンカウンタ189、立ち上がり検出回路190、RSフリップフロップ回路191、マルチプレクサ192、ビデオPES主情報/付加情報FIFO193、中間プログラムストリームFIFO194及びマルチプレクサ195を備える。
【0089】
論理積ゲート181は、図19に示すように、ビデオPESイネーブル信号152と付加情報イネーブル信号の反転信号の論理積をとり、その論理積をビデオPES主情報FIFO186のライトイネーブル(WEN)信号として出力する。従って、ビデオPES主情報FIFO186には、ビデオPES以外のPESのデータ及びサイズを小さくする前のスライス中の末尾の空き領域のデータは書き込まれず、ビデオPESのうちの空き領域以外の部分のデータが書き込まれる。従って、ビデオPES主情報FIFO186には、ビデオPESのデータのうちのスライスの先頭部の有効な画像符号及びスライス以外の部分(ユーザデータ領域等)のデータの全てが書き込まれる。
【0090】
スライスカウンタ182は、Nの剰余のカウンタである。すなわち、スライスカウンタ182は、スライスをカウントして、スライスのカウント値をNで割った余りの値を出力する。図19の例では、Nの値を3としており、スライスカウンタ182の出力Qの値は、スライスを検出するたびに、0〜2の値を循環的に更新される。つまり、スライスカウンタ182の出力Qの値は、0〜2の値のシーケンスを繰り返す。また、スライスカウンタ182は、スライスカウンタ182の出力Qの値がN−1であるときにアクティブとなるキャリーアウト(CO)信号を出力する。Nの値が3である場合には、キャリーアウト信号はNの値が2であるときにアクティブとなる。
【0091】
立ち上がり検出回路183は、スライスカウンタ182からのキャリーアウト信号が非アクティブからアクティブに変化したときにアクティブとなる信号を出力し、この信号は付加情報アップカウンタ184のリセット(RST)信号及びラッチ185のゲート信号として用いられる。
【0092】
付加情報アップカウンタ184は、N個のスライスに属する空き領域の総バイト数をカウントするカウンタである。
【0093】
ラッチ185は、付加情報アップカウンタ184がカウントしたN個のスライスに属する空き領域の総バイト数をラッチする。図20は、Nの値が3であり、スライス1に属する空き領域のバイト数がC1、スライス2に属する空き領域のバイト数がC2、スライス3に属する空き領域のバイト数がC3である場合に、ラッチ185の出力Qの値が、スライス4の開始時からC1+C2+C3になることを示している。この例では、C1+C2+C3の値が、新たに挿入するユーザデータ領域のバイト数で表したサイズである。
【0094】
ビデオPES主情報FIFO186には、既に説明したようにビデオPESのデータのうちのスライスの先頭部の有効な画像符号及びスライス以外の部分(ユーザデータ領域等)のデータの全てが書き込まれる。更に、ビデオPES主情報FIFO186には、スライスカウンタ182のカウント値及びラッチ185がラッチしている値がクロック毎に書き込まれる。
【0095】
ビデオPES主情報FIFO186からは、これに書き込まれたデータがリードイネーブル(REN)信号に従って、断続的に読み出される。このリードイーネーブル信号は、RSフリップフロップ191の出力Qであり、付加情報を含むデータ領域を挿入するべきタイミングで非アクティブとなり、その他のタイミングではアクティブとなる。このリードイネーブル信号は、ビデオPES主情報FIFO186から読み出されたスライスカウンタ182のカウント値及びラッチ185がラッチしていた値を基に、比較器187、立ち上がり検出回路188、付加情報ダウンカウンタ189、立ち上がり検出回路190及びRSフリップフロップ191が生成する。
【0096】
図21に、ビデオPES主情報FIFO186からのデータの読出のタイミング、立ち上がり検出回路188の出力信号の波形、立ち上がり検出回路190の出力信号の波形及びマルチプレクサ191の出力のデータを示す。立ち上がり検出回路188の出力は、ビデオPES主情報FIFO186から読み出されたスライスカウンタ182のカウント値を基に、比較器187及び立ち上がり検出回路188により生成される。具体的には、立ち上がり検出回路188の出力は、ビデオPES主情報FIFO186から読み出されたスライスカウンタ182のカウント値がN−1(図20の例ではN−1=3−1=2)になったときに1クロックだけアクティブとなる。立ち上がり検出回路190の出力は、ビデオPES主情報FIFO186から読み出されたラッチ185がラッチしていた値を基に、付加情報ダウンカウンタ189及び立ち上がり検出回路190により生成される。具体的には、付加情報ダウンカウンタ189には、立ち上がり検出回路188が出力する信号がアクティブとなったときに、ラッチ185がラッチしていた値(図20の例では、C1+C2+C3又はC4+C5+C6)がロードされ、それから付加情報ダウンカウンタ189はカウントダウンを始める。付加情報ダウンカウンタ189はカウント値Qが0になったときに信号(Q=0)をアクティブ(HIGH)にしてカウントを停止する。立ち上がり検出回路190の出力は、信号(Q=0)が非アクティブからアクティブになったときに1クロックだけアクティブとなる。RSフリップフロップ191の出力Qは、立ち上がり検出回路188の出力パルスによりリセットされ、立ち上がり検出回路190の出力パルスによりセットされる。この出力QがビデオPES主情報バッファのリードイネーブル(REN)信号及びマルチプレクサ192の制御信号として用いられる。また、出力Qの相補信号/Qが付加情報読出信号171として用いられる。
【0097】
従って、マルチプレクサ192からは、図21に示すようなスライスやユーザデータに付加情報が挿入されたデータが出力される。なお、マルチプレクサ192から出力される付加情報の先頭部には、図15に示す回路により、スタートコードプレフィックス及びユーザデータスタートコードの値(B2H)をとるスタートコードが付されていて、これらのコードと付加情報がユーザデータ領域を構成する。マルチプレクサ192の出力は、ビデオPES主情報/付加情報FIFO193に書き込まれる。
【0098】
中間プログラムストリームFIFO194は、中間プログラムストリーム151B及びビデオPESイネーブル信号152を所定時間遅延させて出力する。中間プログラムストリームFIFO194から読み出されたビデオPESイネーブル信号152は、ビデオPES主情報/付加情報FIFO193のリードイネーブル(REN)信号及びマルチプレクサ195の制御信号として用いられるので、図22に示すように、マルチプレクサ195からは、ビデオPESの期間では、ビデオPES主情報/付加情報FIFO193から読み出されたビデオPESが出力され、ビデオPES以外のPES(例えば、ユーザデータPES及びオーディオPES)の期間では、中間プログラムストリームFIFO194から読み出されたビデオPES以外のPESが出力される。
【0099】
なお、図19に示す付加情報挿入部114の回路は、あくまで付加情報挿入部114の構成例であり、他の構成をとってもよいことはいうまでもない。また、図19に示す付加情報挿入部114の回路では、数クロックの遅延調整回路は省略している。
【0100】
また、実施形態3では、実施形態2と同様に、計測挿入割合の計算式を
計測挿入割合=(T2−n×ΔT)/(T1+T2)
ただし、
nは、挿入されたユーザデータ領域の数、ΔTは、ユーザデータ領域の1ヘッダ当たりの時間
とする。
【0101】
また、実施形態3の付加情報挿入装置が出力する挿入後プログラムストリーム151Cは、特殊なフォーマットを有しないので、これを従来のMPEGデコーダでデコードして、付加情報を抽出することができる。
【0102】
また、付加情報挿入装置101Bは、付加情報挿入部114を含め、プログラム動作するCPU並びにコンピュータのメインメモリ及び外部記憶装置により実現しても良い。
【0103】
[実施形態4]
実施形態1では、図2に示すように、スライスのサイズは変更しないで、削減された画像符号を各スライスの先頭部に詰めて入れて、各スライスの末部に発生した空き領域に付加情報を挿入した。これに対し、実施形態4では、図23に示すように、各スライスの画像符号を削減すると共に、スライスに空き領域が発生しないように、スライスのサイズも小さくする。そして、スライスのサイズを小さくすることによって各ビデオPESに生じた空き領域に新たなユーザデータデータPESを設け、その新たなユーザデータPESに付加情報を挿入する。つまり、サイズが小さくなった各ビデオPESの末尾に付加情報を有するユーザデータPESが追加される。
【0104】
実施形態4による付加情報挿入装置101Cの構成を図24に示す。図24を実施形態1による付加情報挿入装置101A(図1)と比較すると明らかなように、付加情報挿入装置101Cは、付加情報挿入装置101Aと基本的な構成は同一である。ただし、付加情報挿入装置101Aと比較して、付加情報挿入装置101Bでは、ビデオPESイネーブル信号152及びビデオPESスタートコード検出信号173がビデオPES検出部111からスライス検出部112及び空き領域生成部113を介して付加情報挿入部114に入力され、ビデオPESイネーブル信号152及びスライススタートコード検出信号172がスライス検出部112から空き領域生成部113を介して付加情報挿入部114に入力され、これに伴い、空き領域生成部113が図3に示すものから図18に示すものに変更されている。また、付加情報バッファ117は、図25に示すような構成をとり、付加情報挿入部114は、図26に示すような構成をとる。
【0105】
ユーザデータPESの先頭には、スタートコードプレフィックスとユーザデータPESの値(BDH、BFH等)をとるスタートコードを付加しなければならないので、実施形態4では、このために付加情報バッファ117を図25に示すような構成をとる。図25の付加情報バッファ117は、図15に示す実施形態2のものと同様な構成をとるが、レジスタ264が保持する値が、実施形態2ではB2Hであるのに対し、実施形態4ではBDH、BFH等である。
【0106】
図26に示す実施形態4の付加情報挿入部114は、図19に示す実施形態3の付加情報挿入部114と類似している。図19に示す実施形態3の付加情報挿入部114と比較して、図26に示す実施形態4の付加情報挿入部114が構成上異なる点は、以下の通りである。スライスカウンタ182、立ち上がり検出回路183、比較器187が削除された。ビデオPES主情報FIFO186がビデオPESFIFO386に名称変更され、ビデオPES主情報/付加情報FIFO193がビデオPES/ユーザPESFIFO393に名称変更された。付加情報アップカウンタ184のリセット信号及びラッチ185のゲート信号がビデオPESスタートコード検出信号173に変更された。ビデオPESFIFO386が第2のデータ(DIN2及びDOUT2)として記憶する信号がビデオPESスタートコード検出信号に変更された。付加情報ダウンカウンタ189のロード信号及びRSフリップフロップのリセット信号がビデオPESFIFO386から読み出されるビデオPESスタートコード検出信号に変更された。
【0107】
図26に示す実施形態4の付加情報挿入部114の動作は、図19に示す実施形態3の付加情報挿入部114の動作と類似しているので詳細な説明は省略する。簡単に説明すると、各ビデオPESにおいて、空き領域が削除されたビデオPESのデータがビデオPESFIFO386から連続して読み出されると、続いてユーザデータPESのデータが付加情報159として入力され、これらがマルチプレクサ192でマルチプレクスされる。従って、マルチプレクサ192の出力は、符号削減後のビデオPESとユーザデータPESがマルチプレクスされたデータである。これが、マルチプレクサ195で他のPESとマルチプレクスされ、挿入後プログラムストリーム151Cが付加情報挿入部114から出力される。
【0108】
なお、図26に示す付加情報挿入部114の回路は、あくまで付加情報挿入部114の構成例であり、他の構成をとってもよいことはいうまでもない。また、図26に示す付加情報挿入部114の回路では、数クロックの遅延調整回路は省略している。
【0109】
また、実施形態4では、計測挿入割合の計算式を
計測挿入割合=(T2−n×ΔT)/(T1+T2)
ただし、
nは、挿入されたユーザデータPESの数、ΔTは、ユーザデータPESの1ヘッダ当たりの時間
とする。
【0110】
また、実施形態4の付加情報挿入装置が出力する挿入後プログラムストリーム151Cは、特殊なフォーマットを有しないので、これを従来のMPEGデコーダでデコードして、付加情報を抽出することができる。
【0111】
また、付加情報挿入装置101Cは、付加情報挿入部114を含め、プログラム動作するCPU並びにコンピュータのメインメモリ及び外部記憶装置により実現しても良い。
【0112】
[実施形態5]
実施形態4では、付加情報を挿入するための新たなユーザデータPESが小さい場合には、スタートコードプレフィックスとスタートコードは重いオーバーヘッドとなる。そこで、実施形態5では、この問題を解決するために、図27に示すように、短くなったビデオPESを詰めて、その結果生じた空き領域を複数個繋げて、繋げられた空き領域を付加情報を挿入するためのユーザデータPESとしても良い。図27の例では、3つのビデオPESを詰めて、3つの空き領域を繋いでいる。つまり、ビデオPES1’、ビデオPES2’及びビデオPES3’を詰めて、ビデオPES3’とビデオPES4’の間に付加情報を含んだユーザデータPESを挿入している。
【0113】
実施形態5による付加情報挿入装置101Cの基本的な構成は、図24に示す実施形態4のものと同様である。
【0114】
実施形態5による付加情報バッファ117の構成は図25に示す実施形態4と同一である。
【0115】
図28に示す実施形態5の付加情報挿入部114は、図19に示す実施形態3の付加情報挿入部114と類似している。図19に示す実施形態3の付加情報挿入部114と比較して、図28に示す実施形態5の付加情報挿入部114が構成上異なる点は、以下の通りである。スライスカウンタ182がビデオPESカウンタ382に名称変更され、ビデオPES主情報FIFO186がビデオPESFIFO386に名称変更され、ビデオPES主情報/付加情報FIFO193がビデオPES/ユーザPESFIFO393に名称変更された。ビデオPESカウンタ382のイネーブル信号がビデオPESスタートコード検出信号173に変更された。
【0116】
図28に示す実施形態5の付加情報挿入部114の動作は、図19に示す実施形態3の付加情報挿入部114の動作と類似しているので詳細な説明は省略する。簡単に説明すると、N個のビデオPESについて、空き領域が削除されたデータが連続してビデオPESFIFO386から読み出されると、続いてユーザデータPESのデータが付加情報159として入力され、これらがマルチプレクサ192でマルチプレクスされる。従って、マルチプレクサ192の出力は、符号削減後のビデオPESとユーザデータPESがマルチプレクスされたデータである。これが、マルチプレクサ195で他のPESとマルチプレクスされ、挿入後プログラムストリーム151Cが付加情報挿入部114から出力される。
【0117】
なお、図28に示す付加情報挿入部114の回路は、あくまで付加情報挿入部114の構成例であり、他の構成をとってもよいことはいうまでもない。また、図28に示す付加情報挿入部114の回路では、数クロックの遅延調整回路は省略している。
【0118】
また、実施形態5では、実施形態4と同様に、計測挿入割合の計算式を
計測挿入割合=(T2−n×ΔT)/(T1+T2)
ただし、
nは、挿入されたユーザデータPESの数、ΔTは、ユーザデータPESの1ヘッダ当たりの時間
とする。
【0119】
また、実施形態5の付加情報挿入装置が出力する挿入後プログラムストリーム151Cは、特殊なフォーマットを有しないので、これを従来のMPEGデコーダでデコードして、付加情報を抽出することができる。
【0120】
また、付加情報挿入装置101Cは、付加情報挿入部114を含め、プログラム動作するCPU並びにコンピュータのメインメモリ及び外部記憶装置により実現しても良い。
【0121】
なお、上記の何れの実施形態においても、MPEG信号としてプログラムストリームを扱ったが、本発明は、トランスポートストリームにも適用できることはいうまでもない。
【0122】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、コンテンツデータのサイズを増やさないでコンテンツデータに付加情報を挿入することができるので、コンテンツデータを蓄積するデジタル蓄積メディアの容量を圧迫することがなく、コンテンツデータを伝送する伝送路の伝送容量を圧迫することがなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態1による付加情報挿入装置の構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の実施形態1による付加情報挿入装置で生成される主要な信号及びデータを示すタイミング図である。
【図3】本発明の実施形態1による付加情報挿入装置の空き領域生成部の構成を示すブロック図である。
【図4】本発明の実施形態1による付加情報挿入装置のDCT係数変更部が行う符号量削減方法を説明するための図である。
【図5】DCT係数を2次元可変長符号化するときに用いるジグザグスキャンの例を示す図である。
【図6】本発明の実施形態1による付加情報挿入装置のDCT係数変更部がDCT係数に対して符号量削減方法を行う前のDCT係数と行った後のDCT係数を比較する図である。
【図7】MPEG規格による2次元可変長符号の符号長を示す第1の図表である。
【図8】MPEG規格による2次元可変長符号の符号長を示す第2の図表である。
【図9】本発明の実施形態1による付加情報挿入装置の付加情報挿入部の構成を示すブロック図である。
【図10】本発明の実施形態1による付加情報挿入装置がコンテンツデータの挿入する付加情報のフォーマット例を示す図である。
【図11】本発明の実施形態1による付加情報抽出装置の構成を示すブロック図である。
【図12】本発明の実施形態1による付加情報抽出装置の付加情報抽出部の構成を示すブロック図である。
【図13】本発明の実施形態1による付加情報抽出装置の付加情報抽出部が入出力する信号の波形を示すタイミング図である。
【図14】本発明の実施形態2による付加情報挿入装置が生成する挿入後プログラムストリームのフォーマットを示す図である。
【図15】本発明の実施形態2による付加情報挿入装置の付加情報バッファの構成を示す回路図である。
【図16】本発明の実施形態3による付加情報挿入装置が生成する挿入後プログラムストリームのフォーマットを示す図である。
【図17】本発明の実施形態3による付加情報挿入装置の構成を示すブロック図である。
【図18】本発明の実施形態3による付加情報挿入装置の空き領域生成部113の構成を示すブロック図である。
【図19】本発明の実施形態3による付加情報挿入装置の付加情報挿入部の構成を示す回路図である。
【図20】本発明の実施形態3による付加情報挿入装置の付加情報挿入部の動作を説明するための第1のタイミング図である。
【図21】本発明の実施形態3による付加情報挿入装置の付加情報挿入部の動作を説明するための第2のタイミング図である。
【図22】本発明の実施形態3による付加情報挿入装置の付加情報挿入部の動作を説明するための第3のタイミング図である。
【図23】本発明の実施形態4による付加情報挿入装置が生成する挿入後プログラムストリームのフォーマットを示す図である。
【図24】本発明の実施形態4による付加情報挿入装置の構成を示すブロック図である。
【図25】本発明の実施形態4による付加情報挿入装置の付加情報バッファの構成を示す回路図である。
【図26】本発明の実施形態4による付加情報挿入装置の付加情報挿入部の構成を示す回路図である。
【図27】本発明の実施形態5による付加情報挿入装置が生成する挿入後プログラムストリームのフォーマットを示す図である。
【図28】本発明の実施形態5による付加情報挿入装置の付加情報挿入部の構成を示す回路図である。
【図29】MPEG規格によるプログラムストリームのフォーマットを示す図である。
【図30】MPEG規格によるビデオストリーム中のユーザデータ領域のフォーマットを示す図である。
【符号の説明】
101A、101B、101C 付加情報挿入装置
111 ビデオPES検出部
112 スライス検出部
113 空き領域生成部
114 付加情報挿入部
115 挿入割合計算部
116 符号量制御部
117 付加情報バッファ
201A 付加情報抽出装置
211 ビデオPES検出部
212 スライス検出部
213 付加情報抽出部
214 付加情報バッファ
215 付加情報完成判定部
216 アクション部[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an additional information insertion device that inserts additional information into content data including an image code, and an additional information extraction device that extracts additional information from content data including an image code and additional information.
[0002]
[Prior art]
In recent years, the Motion Picture Experts Group (MPEG) system has become widespread as a system for storing or transmitting moving images and audio. For example, a CD-R (Compact Disc-Recordable), a DVD (Digital Versatile Disc), a hard disk, etc. It is used as a recording format for digital storage media and is also used as an encoding method for digital television broadcasting. The MPEG system is also used as an encoding system for streaming video and audio.
[0003]
In the MPEG method, the following two methods are defined as methods for inserting user data into an MPEG signal. The first method is a method of inserting a PS packet including user data into a program stream (PS), and the second method is to add a user data area in a video stream before becoming a PES (Packet Elementary Stream). This is an insertion method.
[0004]
The first method will be described next with reference to FIG. Each packet (PS packet) of the program stream is composed of a program stream system header (which takes the value of BBH) and a plurality of packs that follow it. Each pack is composed of a PS pack header (takes a value of BAH) and a PS system header (takes a value of BBH), followed by a variable number of PES, a PS program map table, or a PS directory. The elementary stream in each PES is a video elementary stream, an audio elementary stream, user data (private data), or the like. Trick mode control information is included in the conditional coding of each PES.
[0005]
Next, the second method will be described with reference to FIG. The user data is sequence layer data in the video stream, and includes a start code prefix (consisting of 23 or more “0” followed by one “1”) and a user data start code (user_data_start_code). It exists in the user data area between the start code ID group that takes the value (B2H) and the next start code prefix. Data in user data must not contain the same sequence as the start code prefix.
[0006]
In Japanese Patent Laid-Open No. 2000-197018, in a program transmission apparatus, (1) user data (private data) describing a URL (Uniform Resource Locator), a mail address, a program title, etc. in an MPEG2 transport stream to be transmitted ( 2) A program map table describing information associating the user data, video data, and audio data, and (3) a program association table describing the PID of a transport packet transmitting the program map table, and receiving apparatus In the above, referring to these data and table, each button corresponding to the URL, e-mail address and program title related to the program contents is displayed on the screen, and if the button corresponding to the URL is pressed by the user, , That UR If the user presses the button corresponding to the e-mail address, the mailer for sending e-mail to that e-mail address is activated, and the button corresponding to the program title is pressed by the user. The prior art for displaying the program title is disclosed. This prior art is different from the first method in that the stream is a program stream or a transport stream, but inserts user data in an area dedicated to user (private) data. Is the same as the first method.
[0007]
Japanese Patent Laid-Open No. 10-210428 discloses that program identification information is inserted into a user data area in an MPEG2 bit stream to be transmitted in a program transmission apparatus, and user data in the received bit stream is received in the program reception apparatus. Conventionally, program identification information is extracted from an area, and the program is recorded when the broadcast program and the program described in the extracted program identification information coincide with the broadcast time input by the user to the program receiving apparatus. Technology is disclosed. This conventional technique uses the second method.
[0008]
[Problems to be solved by the invention]
However, according to the first and second methods described above, when user data is inserted into content data, the size of the content data increases by the amount of user data packet or user data area added for insertion. End up. Accordingly, when content data is recorded on a digital storage medium, the recording capacity of the digital storage medium is compressed, and when content data is transmitted at the same transmission rate, the transmission time becomes long and the transmission time is the same. In the case of transmitting content data, the transmission rate is increased and the communication capacity is reduced. Further, when full content data is already recorded on the digital storage medium, it is impossible to add user data.
[0009]
Further, according to the first method and the second method, there is a case where the synchronization between the video data and the audio data is shifted beyond the allowable range of lip synchronization.
[0010]
The present invention has been made in view of the above problems, and an additional information insertion device that can insert additional information such as user data into content data without increasing the size of the content data. An object of the present invention is to provide an additional information extraction device that extracts additional information inserted by the device from content data.
[0011]
[Means for Solving the Problems]
According to a first aspect of the present invention, in the additional information insertion method for inserting additional information into content data including an image code, the first bit number of the image code in the content data is set to the first bit number. An empty area generating means for generating an empty area by reducing the number of bits to a second bit number less than that, and additional information inserting means for inserting the additional information into the empty area.The empty area generating means is an area obtained by dividing a space of a moving image represented by the image code, and includes a plurality of encoded blocks of the moving image represented by the image code. The additional information insertion device that generates the empty area that belongs to a slice area, and wherein the additional information insertion unit inserts the additional information for each empty area that belongs to each slice area.Is provided.
In the additional information insertion device according to the first aspect of the present invention, the additional information insertion means includes means for detecting each slice area, means for detecting an area occupied by the image code included in each slice area, and each slice. And a means for detecting an area other than the area occupied by the image code in the area as the empty area.
In the additional information insertion device according to the first aspect of the present invention, the content data is MPEG. (Motion Picture Experts Group) It may be data, and the slice area may be a slice area defined by the MPEG standard.
According to the second aspect of the present invention, in the additional information insertion device that inserts additional information into content data including an image code, the first bit number of the image code in the content data is set to the first bit number. An empty area generating unit that generates an empty area by reducing the number of bits to a second bit number less than, and additional information inserting unit that inserts the additional information into the empty area, and the empty area generating unit includes: An area obtained by dividing the space of the moving image represented by the image code, the slice area being reduced in size for each slice area including a plurality of encoded blocks of the moving image represented by the image code The empty area that does not belong to the slice area is generated, and the additional information insertion means inserts the additional information into the empty area that does not belong to the slice area. Additional information insertion device is provided, wherein.
In the additional information insertion device according to the second aspect of the present invention, the additional information insertion device further comprises means for linking a plurality of the empty areas that do not belong to the slice area by reducing the mutual interval of the plurality of slice areas reduced in size, The additional information insertion means may insert the additional information into the empty areas connected in plural.
In the additional information insertion device according to the second aspect of the present invention, the content data is MPEG. (Motion Picture Experts Group) The slice area is a slice area defined by the MPEG standard, and the free area that does not belong to the slice area is defined by one start code prefix defined by the MPEG standard and the MPEG standard. Alternatively, a user data area sandwiched between a set of user data start codes and the next start code prefix may be configured.
In the additional information insertion device according to the second aspect of the present invention, the content data is MPEG. (Motion Picture Experts Group) Data, the slice area is a slice area defined in the MPEG standard, and the free area that does not belong to the slice area is a PES defined in the MPEG standard. (Packetized Elementary Stream) You may make it comprise.
In the additional information insertion device according to the first or second aspect of the present invention, the content data may include an audio code.
In the additional information insertion device according to the first or second aspect of the present invention, the empty area generation means reduces the number of bits of the image code for each encoded block of the moving image represented by the image code. May be.
In the additional information insertion device according to the first or second aspect of the present invention, the additional information may be inserted in a distributed manner in a plurality of the empty areas.
In the additional information insertion device according to the first or second aspect of the present invention, the additional information is the additional information. Information indicating the type of additional information, information indicating the size of the additional information, and an additional information main body may be included.
In the additional information insertion device according to the first or second aspect of the present invention, the additional information is a URL. (Uniform Resource Locator) May be included.
In the additional information insertion device according to the first or second aspect of the present invention, the additional information may include reference information referred to for controlling the content data reproducing device.
In the additional information insertion device according to the first or second aspect of the present invention, the additional information may include reference information referred to for controlling the streaming server.
In the additional information insertion device according to the first or second aspect of the present invention, the additional information may be image information.
According to a third aspect of the present invention, in the additional information extracting device that extracts the additional information from content data including an image code and additional information, the additional information is a space of a moving image represented by the image code. The divided area is included in a slice area that includes a plurality of encoded blocks of the moving image represented by the image code, and the additional information extraction device includes means for detecting the slice area, and the slice area Means for detecting an area occupied by the image code included in the image, means for detecting an additional information area other than an area included in the slice area but occupied by the image code, and inserted into the additional information area And means for extracting said additional information. An additional information extracting device is provided.
In the additional information extraction device according to the third aspect of the present invention, the content data may include an audio code.
In the additional information extracting apparatus according to the third aspect of the present invention, the content data is MPEG. (Motion Picture Experts Group) It may be data, and the slice area may be a slice area defined by the MPEG standard.
In the additional information extraction device according to the third aspect of the present invention, the additional information is distributed and inserted into the plurality of additional information regions, and the additional information extraction device is distributed and the plurality of additional information regions. There may be provided a connecting means for connecting the additional information inserted into the.
In the device including the additional information extracting device according to the third aspect of the present invention, the additional information is a URL (Uniform Resource Locator) The apparatus may include means for accessing a resource indicated by the URL.
In the content data reproducing device including the additional information extracting device according to the third aspect of the present invention, the additional information includes reference information referred to for controlling the content data reproducing device, and the reproducing device includes the reference You may make it provide the means which operate | moves according to information and the information input from the user.
According to a fourth aspect of the present invention, in the streaming client comprising the additional information extracting device according to the third aspect of the present invention, the additional information is referred to in order to generate control information for controlling the streaming server. The streaming client comprises: means for generating the control information based on the reference information and information input from a user; and means for transmitting the control information to the streaming server. A featured streaming client is provided.
[0034]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
[0035]
[Embodiment 1]
[1] Additional information insertion device
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an additional information insertion device 101A according to
[0036]
Next, the configuration and operation of each unit of the additional information insertion device 101A will be described.
[0037]
The video
[0038]
The
[0039]
The insertion
Target insertion ratio = S2 / S1
And an insertion
[0040]
From the time T1 when the image code enable
Measurement insertion ratio = T2 / (T1 + T2)
, And sequentially adjust the
[0041]
The free
[0042]
The additional information buffer 117 temporarily stores the
[0043]
The additional information insertion unit 114 receives the
[0044]
Next, a more detailed configuration and operation of the free
[0045]
Referring to FIG. 3, the free
[0046]
The
[0047]
The DCT
[0048]
For example, as shown in FIG. 4, the frequency region is divided into region A and region B, the region A DCT coefficients are left as they are, and the region B coefficients are set to zero. When the zigzag scan as shown in FIG. 5 is performed and the non-zero DCT coefficient and the preceding zero run length are subjected to two-dimensional Huffman coding, the first DCT coefficient f (0, 0) in the zigzag scan is obtained. To at most DCT coefficients f (5, 5) are encoded. By operating such a DCT coefficient, for example, the DCT coefficient f (i, j) shown on the left of FIG. 6 changes to the DCT coefficient F (i, j) shown on the right of FIG. In FIG. 6, f (4, 3) having an amplitude of 7, f (4, 5) having an amplitude of 12, and f (6, 4) having an amplitude of 6, respectively, F (6, 4) having an amplitude of 0. 4, 3), F (4, 5) with zero amplitude and F (6, 4) with zero amplitude, but the other f (i, j) do not change.
[0049]
The two-dimensional Huffman coding will be described in more detail. The two-dimensionally distributed DCT coefficients are arranged in a one-dimensional DCT coefficient by zigzag scanning as shown in FIG. That is, the DCT coefficients are f (0, 0), f (0, 1), f (1, 0), f (2, 0), f (1, 1), f (0, 2),. . ,. They are arranged one-dimensionally in the order of f (7, 7). These DCT coefficients are coded by pairing the amplitude (level) of the non-zero DCT coefficient and the continuous number of zero DCT coefficients (zero run length) preceding the non-zero DCT coefficient when arranged in this way. It becomes. A variable length code having a length corresponding to the occurrence frequency is assigned to each pair of level and zero run length. The relationship between the level of each pair, the combination of zero run length, and the length of the variable length code is as shown in FIGS. FIG. 7 is for a non-intra block and an intra block with intra_vlc_format = 0, and FIG. 8 is for an intra block with intra_vlc_format = 1. However, FIGS. 7 and 8 show the relationship between the combination of the level and the zero run length and the length of the variable length code for only a part of all the combinations of the level and the zero run length.
[0050]
If the block shown in FIG. 6 is an intra block with intra_vlc_format = 1, if such encoding is performed on f (i, j) before the two-dimensional low-pass filter is applied, the left side of FIG. In the two-dimensional matrix, for example, the amplitude (level) of the DCT coefficient f (2, 0) is 2, and the corresponding zero run length is 2 when the zero is counted by the zigzag scan of FIG. 5, and the corresponding code length Is 8 in the variable length code length table of FIG. 8 at
[0051]
Zero run lengths and code lengths corresponding to the amplitudes of other DCT coefficients are also obtained as shown below the matrix on the left side of FIG. Accordingly, the code length per block excluding EOB (End OF Block) is 148 bits.
[0052]
On the other hand, when the block shown in FIG. 6 is an intra block with intra_vlc_format = 1, if such encoding is performed on the DCT coefficient F (i, j) after the masking of FIG. 4 is applied, FIG. 6 is obtained, and the code length per block excluding EOB is 76 bits.
[0053]
Therefore, in the case of an intra block with intra_vlc_format = 1, as shown in FIG. 6, when each non-zero DCT coefficient and the preceding zero run length are two-dimensionally Huffman encoded along the zigzag scan shown in FIG. The code amount per DCT block is 148 bits before the above DCT coefficient operation is applied, but is reduced to 76 bits thereafter.
[0054]
The DCT
[0055]
The
[0056]
The
[0057]
The
[0058]
Next, a more detailed configuration and operation of the additional information insertion unit 114 will be described with reference to FIG.
[0059]
Referring to FIG. 9, the additional information insertion unit 114 has a multiplexer configuration including AND
[0060]
Therefore, the structure of the
[0061]
Next, the format of additional information inserted at the end of each slice will be described with reference to FIG.
[0062]
Referring to FIG. 10, the
[0063]
The
[0064]
The additional information insertion device 101A may be realized by a CPU that performs a program operation, a main memory of a computer, and an external storage device.
[0065]
[2] Additional information extraction device
FIG. 11 is a block diagram showing the configuration of the additional information extraction apparatus 201A according to
[0066]
The additional information extraction device 201A includes a video
[0067]
Next, the configuration and operation of each unit of the additional information extraction device 201A will be described.
[0068]
The video
[0069]
The slice detection unit 212 has the same configuration as that of the
[0070]
Referring to FIG. 12, the additional information extraction unit 213 includes a variable length decoder 221 and an RS flip-
[0071]
Returning to FIG. 11, the
[0072]
The additional information
[0073]
The
[0074]
Next, an example of actions performed by the
[0075]
(1) Cooperation with the Internet
A URL is described in each section. URL (Uniform Rosource Locator) is defined in RFC1738. For example, the URL of a predetermined homepage published by an http and WWW (World Wide Web) server is described as the URL. The
[0076]
(2) Image display
For example, one still image or short moving image is prepared, the frame of the image is divided into a plurality of blocks, and the image code of each block is described in each section. The additional information
[0077]
(3) Special playback
The additional information is divided into a number of fine sections, and the content of each cut of content is described in each section. Each section is synchronized with each cut of content. This is possible by dividing the content into a plurality of sequences and inserting additional information of each section for each sequence. The content is, for example, the name of a performer for each cut of the content (actor or actress for movies, sports player for sports). On the other hand, the
[0078]
(4) Related information
As in (3), the additional information is divided into a large number of fine sections, and information related to each cut of content is described in each section. Also, each section is synchronized with the content cut. The information related to the content is set to a small-capacity image, sound, etc. related to each cut, and such related information is output from the sub-screen or the sub-audio output series for each cut.
[0079]
The additional information extraction device 201A may be realized by a CPU that performs a program operation, a main memory of a computer, and an external storage device.
[0080]
According to the first embodiment, even if the additional information is inserted, there is no case where the synchronization between the video data and the audio data is shifted beyond the allowable range of lip synchronization.
[0081]
[Embodiment 2]
As shown in FIG. 2, in the first embodiment, without changing the size of the slice, the reduced image code is packed at the head of each slice, and additional information is added to the free space generated at the end of each slice. Inserted. On the other hand, in the second embodiment, as shown in FIG. 14, the image code of each slice is reduced, and the size of the slice is also reduced so that an empty area does not occur in the slice. Then, a new user data area is provided in an empty area in the video stream generated by reducing the slice size, and additional information is inserted into the new user data area.
[0082]
As described in the second conventional method, the start code prefix and the start code that takes the value of the user data start code (B2H) must be added to the beginning of the user data area. Therefore, the additional information buffer 117 is configured as shown in FIG. D-type flip-
[0083]
In the second embodiment, the calculation formula for the measurement insertion ratio is
Measurement insertion ratio = (T2−n × ΔT) / (T1 + T2)
However,
n is the number of inserted user data areas, ΔT is the time per header of the user data area
And
[0084]
Since the
[0085]
[Embodiment 3]
In the second embodiment, when the new user data area for inserting additional information is small, the start code prefix and the start code are heavy overhead. Therefore, in the third embodiment, in order to solve this problem, as shown in FIG. 16, the shortened slices are packed, a plurality of free areas that do not belong to the slice are connected, and the connected free areas are added as additional information. It may be a user data area for inserting. In the example of FIG. 16, three slices are packed and three free areas are connected. That is,
[0086]
The configuration of the additional information insertion device 101B according to
[0087]
Referring to FIG. 18, the free
[0088]
Referring to FIG. 19, the additional information insertion unit 114 of the additional information insertion device 101B includes an AND
[0089]
As shown in FIG. 19, the
[0090]
The slice counter 182 is a counter of N remainders. That is, the slice counter 182 counts the slices and outputs a remainder value obtained by dividing the slice count value by N. In the example of FIG. 19, the value of N is 3, and the value of the output Q of the slice counter 182 is cyclically updated to a value of 0 to 2 each time a slice is detected. That is, the value Q of the slice counter 182 repeats a sequence of values from 0 to 2. Further, the slice counter 182 outputs a carry-out (CO) signal that becomes active when the value of the output Q of the slice counter 182 is N-1. When the value of N is 3, the carry-out signal is active when the value of N is 2.
[0091]
The rising
[0092]
The additional information up
[0093]
The
[0094]
In the video PES
[0095]
Data written in the video PES
[0096]
FIG. 21 shows the timing of reading data from the video PES
[0097]
Therefore, the
[0098]
The intermediate
[0099]
Note that the circuit of the additional information insertion unit 114 shown in FIG. 19 is merely a configuration example of the additional information insertion unit 114, and it is needless to say that other configurations may be adopted. Further, in the circuit of the additional information insertion unit 114 shown in FIG. 19, a delay adjustment circuit of several clocks is omitted.
[0100]
In the third embodiment, as in the second embodiment, the calculation formula for the measurement insertion ratio is
Measurement insertion ratio = (T2−n × ΔT) / (T1 + T2)
However,
n is the number of inserted user data areas, ΔT is the time per header of the user data area
And
[0101]
Further, since the
[0102]
Further, the additional information insertion device 101B may be realized by a CPU that performs a program operation, a main memory of the computer, and an external storage device, including the additional information insertion unit 114.
[0103]
[Embodiment 4]
In the first embodiment, as illustrated in FIG. 2, the size of the slice is not changed, and the reduced image code is put in the leading portion of each slice and the additional information is added to the free space generated at the end of each slice. Inserted. On the other hand, in the fourth embodiment, as shown in FIG. 23, the image code of each slice is reduced, and the size of the slice is also reduced so that an empty area does not occur in the slice. Then, by reducing the size of the slice, new user data data PES is provided in an empty area generated in each video PES, and additional information is inserted into the new user data PES. That is, user data PES having additional information is added to the end of each video PES whose size has been reduced.
[0104]
FIG. 24 shows the configuration of the additional information insertion device 101C according to the fourth embodiment. As apparent from comparing FIG. 24 with the additional information insertion device 101A (FIG. 1) according to the first embodiment, the additional information insertion device 101C has the same basic configuration as the additional information insertion device 101A. However, compared with the additional information insertion device 101A, in the additional information insertion device 101B, the video PES enable
[0105]
Since the start code that takes the start code prefix and the value of the user data PES (BDH, BFH, etc.) must be added to the head of the user data PES, in the fourth embodiment, the additional information buffer 117 is provided for this purpose in FIG. The configuration shown in is taken. The additional information buffer 117 shown in FIG. 25 has the same configuration as that of the second embodiment shown in FIG. 15, but the value held by the
[0106]
The additional information insertion unit 114 of the fourth embodiment shown in FIG. 26 is similar to the additional information insertion unit 114 of the third embodiment shown in FIG. Compared with the additional information insertion unit 114 of the third embodiment shown in FIG. 19, the additional information insertion unit 114 of the fourth embodiment shown in FIG. 26 is structurally different as follows. The slice counter 182, the rising
[0107]
The operation of the additional information insertion unit 114 of the fourth embodiment shown in FIG. 26 is similar to the operation of the additional information insertion unit 114 of the third embodiment shown in FIG. Briefly, in each video PES, when the video PES data from which the empty area has been deleted is continuously read out from the
[0108]
Note that the circuit of the additional information insertion unit 114 shown in FIG. 26 is merely a configuration example of the additional information insertion unit 114, and it is needless to say that other configurations may be adopted. Further, in the circuit of the additional information insertion unit 114 shown in FIG. 26, a delay adjustment circuit of several clocks is omitted.
[0109]
In the fourth embodiment, the calculation formula for the measurement insertion ratio is
Measurement insertion ratio = (T2−n × ΔT) / (T1 + T2)
However,
n is the number of inserted user data PES, ΔT is the time per header of the user data PES
And
[0110]
Further, since the
[0111]
Further, the additional information insertion device 101C may be realized by a CPU that performs a program operation, a main memory of a computer, and an external storage device, including the additional information insertion unit 114.
[0112]
[Embodiment 5]
In the fourth embodiment, when new user data PES for inserting additional information is small, the start code prefix and the start code are heavy overhead. Therefore, in the fifth embodiment, in order to solve this problem, as shown in FIG. 27, a shortened video PES is packed, and a plurality of resulting free areas are connected, and a connected free area is added. User data PES for inserting information may be used. In the example of FIG. 27, three video PESs are packed and three free areas are connected. That is, the
[0113]
The basic configuration of the additional information insertion device 101C according to the fifth embodiment is the same as that of the fourth embodiment shown in FIG.
[0114]
The configuration of the additional information buffer 117 according to the fifth embodiment is the same as that of the fourth embodiment shown in FIG.
[0115]
The additional information insertion unit 114 of the fifth embodiment illustrated in FIG. 28 is similar to the additional information insertion unit 114 of the third embodiment illustrated in FIG. Compared with the additional information insertion unit 114 of the third embodiment shown in FIG. 19, the additional information insertion unit 114 of the fifth embodiment shown in FIG. 28 is structurally different as follows. The slice counter 182 is renamed to the video PES counter 382, the video PES
[0116]
The operation of the additional information insertion unit 114 of the fifth embodiment shown in FIG. 28 is similar to the operation of the additional information insertion unit 114 of the third embodiment shown in FIG. Briefly, for N video PESs, when the data from which the free space has been deleted is continuously read out from the
[0117]
Note that the circuit of the additional information insertion unit 114 shown in FIG. 28 is merely a configuration example of the additional information insertion unit 114, and it is needless to say that other configurations may be adopted. In the circuit of the additional information insertion unit 114 shown in FIG. 28, a delay adjustment circuit of several clocks is omitted.
[0118]
In the fifth embodiment, as in the fourth embodiment, the calculation formula for the measurement insertion ratio is
Measurement insertion ratio = (T2−n × ΔT) / (T1 + T2)
However,
n is the number of inserted user data PES, ΔT is the time per header of the user data PES
And
[0119]
Further, since the
[0120]
Further, the additional information insertion device 101C may be realized by a CPU that performs a program operation, a main memory of a computer, and an external storage device, including the additional information insertion unit 114.
[0121]
In any of the above embodiments, a program stream is handled as an MPEG signal. However, it goes without saying that the present invention can also be applied to a transport stream.
[0122]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, additional information can be inserted into the content data without increasing the size of the content data, so that the capacity of the digital storage medium for storing the content data is not compressed, The transmission capacity of the transmission path for transmitting content data is not compressed.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an additional information insertion device according to
FIG. 2 is a timing diagram showing main signals and data generated by the additional information insertion device according to
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of an empty area generation unit of the additional information insertion device according to
FIG. 4 is a diagram for explaining a code amount reduction method performed by a DCT coefficient changing unit of the additional information insertion device according to the first embodiment of the present invention;
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a zigzag scan used when two-dimensional variable length coding of DCT coefficients is performed.
6 is a diagram comparing a DCT coefficient before the DCT coefficient changing unit of the additional information insertion apparatus according to
FIG. 7 is a first chart showing a code length of a two-dimensional variable length code according to the MPEG standard.
FIG. 8 is a second chart showing the code length of a two-dimensional variable length code according to the MPEG standard.
FIG. 9 is a block diagram illustrating a configuration of an additional information insertion unit of the additional information insertion device according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 10 is a diagram illustrating a format example of additional information inserted by content data by the additional information insertion device according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 11 is a block diagram showing a configuration of an additional information extracting apparatus according to
FIG. 12 is a block diagram illustrating a configuration of an additional information extraction unit of the additional information extraction device according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 13 is a timing diagram showing waveforms of signals input and output by the additional information extracting unit of the additional information extracting device according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 14 is a diagram showing a format of a post-insertion program stream generated by an additional information insertion device according to
FIG. 15 is a circuit diagram showing a configuration of an additional information buffer of the additional information insertion device according to the second embodiment of the present invention;
FIG. 16 is a diagram showing a format of a post-insertion program stream generated by an additional information insertion device according to
FIG. 17 is a block diagram showing a configuration of an additional information insertion device according to
FIG. 18 is a block diagram showing a configuration of a free
FIG. 19 is a circuit diagram showing a configuration of an additional information insertion unit of the additional information insertion device according to the third embodiment of the present invention.
FIG. 20 is a first timing diagram for explaining an operation of an additional information insertion unit of the additional information insertion device according to the third embodiment of the present invention;
FIG. 21 is a second timing diagram for explaining the operation of the additional information insertion unit of the additional information insertion device according to
FIG. 22 is a third timing diagram for explaining the operation of the additional information insertion unit of the additional information insertion device according to the third embodiment of the present invention;
FIG. 23 is a diagram showing a format of a post-insertion program stream generated by an additional information insertion device according to
FIG. 24 is a block diagram showing a configuration of an additional information insertion device according to
FIG. 25 is a circuit diagram showing a configuration of an additional information buffer of the additional information insertion device according to the fourth embodiment of the present invention.
FIG. 26 is a circuit diagram illustrating a configuration of an additional information insertion unit of the additional information insertion device according to the fourth embodiment of the present invention.
FIG. 27 is a diagram illustrating a format of a post-insertion program stream generated by the additional information insertion device according to the fifth embodiment of the present invention.
FIG. 28 is a circuit diagram illustrating a configuration of an additional information insertion unit of the additional information insertion device according to the fifth embodiment of the present invention.
FIG. 29 is a diagram showing a format of a program stream according to the MPEG standard.
FIG. 30 is a diagram illustrating a format of a user data area in a video stream according to the MPEG standard.
[Explanation of symbols]
101A, 101B, 101C Additional information insertion device
111 Video PES detector
112 Slice detector
113 Free space generation unit
114 Additional information insertion part
115 Insertion ratio calculator
116 Code amount control unit
117 Additional information buffer
201A Additional information extraction device
211 Video PES detector
212 Slice detector
213 Additional information extraction unit
214 Additional information buffer
215 Additional information completion determination unit
216 Action part
Claims (45)
前記コンテンツデータ中の前記画像符号の第1のビット数を該第1のビット数よりも少ない第2のビット数に削減することにより空き領域を生成する空き領域生成手段と、
前記空き領域に前記付加情報を挿入する付加情報挿入手段と、
を備え、
前記空き領域生成手段は、前記画像符号により表される動画像の空間を分割した領域であって、前記画像符号により表される前記動画像の符号化ブロックを複数含むものであるスライス領域毎に該スライス領域に属する前記空き領域を生成し、
前記付加情報挿入手段は、各スライス領域に属する前記空き領域毎に前記付加情報を挿入することを特徴とする付加情報挿入装置。 In an additional information insertion device for inserting additional information into content data including an image code,
Empty area generation means for generating an empty area by reducing the first bit number of the image code in the content data to a second bit number smaller than the first bit number;
Additional information insertion means for inserting the additional information into the empty area;
Equipped with a,
The empty area generating means is an area obtained by dividing a moving image space represented by the image code, and includes a plurality of encoded blocks of the moving image represented by the image code. Generating the free space belonging to the region,
The additional information insertion device, wherein the additional information insertion means inserts the additional information for each empty area belonging to each slice area.
前記付加情報挿入手段は、
各スライス領域を検出する手段と、
各スライス領域に含まれる前記画像符号が占める領域を検出する手段と、
各スライス領域のうちの前記画像符号が占める領域以外の領域を前記空き領域として検出する手段と、
を備えることを特徴とする付加情報挿入装置。The additional information insertion device according to claim 1 ,
The additional information inserting means includes
Means for detecting each slice region ;
Means for detecting an area occupied by the image code included in each slice area ;
Means for detecting an area other than the area occupied by the image code in each slice area as the empty area;
An additional information insertion device comprising:
前記コンテンツデータは、MPEG(Motion Picture Experts Group)データであり、前記スライス領域はMPEG規格で定義されたスライス領域であることを特徴とする付加情報挿入装置。The additional information insertion device according to claim 1 ,
The additional information insertion device, wherein the content data is MPEG (Motion Picture Experts Group) data, and the slice area is a slice area defined by the MPEG standard.
前記コンテンツデータ中の前記画像符号の第1のビット数を該第1のビット数よりも少ない第2のビット数に削減することにより空き領域を生成する空き領域生成手段と、 Empty area generation means for generating an empty area by reducing the first bit number of the image code in the content data to a second bit number smaller than the first bit number;
前記空き領域に前記付加情報を挿入する付加情報挿入手段と、 Additional information insertion means for inserting the additional information into the empty area;
を備え、 With
前記空き領域生成手段は、前記画像符号により表される動画像の空間を分割した領域であって、前記画像符号により表される前記動画像の符号化ブロックを複数含むものであるスライス領域毎に該スライス領域のサイズを減らすと共に該スライス領域に属しない前記空き領域を生成し、 The empty area generating means is an area obtained by dividing a moving image space represented by the image code, and includes a plurality of encoded blocks of the moving image represented by the image code. Reducing the size of the area and generating the free area that does not belong to the slice area;
前記付加情報挿入手段は、前記スライス領域に属しない前記空き領域に前記付加情報を挿入することを特徴とする付加情報挿入装置。 The additional information insertion device, wherein the additional information insertion means inserts the additional information into the empty area that does not belong to the slice area.
サイズが減らされた複数の前記スライス領域の相互間隔を詰めることにより、前記スライス領域に属しない前記空き領域を複数個繋げる手段を更に備え、
前記付加情報挿入手段は、複数個繋がった前記空き領域に前記付加情報を挿入することを特徴とする付加情報挿入装置。In the additional information insertion device according to claim 4 ,
Further comprising means for connecting a plurality of empty areas that do not belong to the slice area by reducing the interval between the plurality of slice areas reduced in size;
The additional information inserting device, wherein the additional information inserting means inserts the additional information into the empty areas connected in plural.
前記コンテンツデータは、MPEG(Motion Picture Experts Group)データであり、前記スライス領域は、MPEG規格で定義されたスライス領域であり、前記スライス領域に属しない前記空き領域は、前記MPEG規格で定義された1のスタートコードプレフィックスと前記MPEG規格で定義されたユーザデータスタートコードの組と次のスタートコードプレフィックスに挟まれたユーザデータ領域を構成することを特徴とする付加情報挿入装置。In the additional information insertion device according to claim 4 ,
The content data is MPEG (Motion Picture Experts Group) data, the slice region is a slice area defined by the MPEG standard, the free space not belonging to the slice area is defined in the previous SL MPEG standard An additional information insertion device comprising a user data area sandwiched between a set of one start code prefix, a set of user data start codes defined in the MPEG standard, and the next start code prefix.
前記コンテンツデータは、MPEG(Motion Picture Experts Group)データであり、前記スライス領域は、MPEG規格で定義されたスライス領域であり、前記スライス領域に属しない前記空き領域は、前記MPEG規格で定義されたPES(Packetized Elementary Stream)を構成することを特徴とする付加情報挿入装置。In the additional information insertion device according to claim 4 ,
The content data is MPEG (Motion Picture Experts Group) data, the slice region is a slice area defined by the MPEG standard, the free space not belonging to the slice area is defined in the previous SL MPEG standard An additional information insertion device comprising a PES (Packetized Elementary Stream).
前記コンテンツデータは、音声符号を含むことを特徴とする付加情報挿入装置。The additional information insertion device, wherein the content data includes an audio code.
前記空き領域生成手段は、前記画像符号により表される動画像の符号化ブロック毎に前記画像符号のビット数を削減することを特徴とする付加情報挿入装置。 The additional information insertion device, wherein the empty area generating means reduces the number of bits of the image code for each encoded block of a moving image represented by the image code.
前記付加情報は、複数の前記空き領域に分散して挿入されることを特徴とする付加情報挿入装置。The additional information insertion device according to any one of claims 1 to 9 ,
The additional information insertion device, wherein the additional information is inserted in a distributed manner in the plurality of empty areas.
前記付加情報は、該付加情報の種類を示す情報、該付加情報のサイズを示す情報及び付加情報本体を含むことを特徴とする付加情報挿入装置。The additional information insertion device according to any one of claims 1 to 9 ,
The additional information insertion apparatus, wherein the additional information includes information indicating a type of the additional information, information indicating a size of the additional information, and an additional information body.
前記付加情報は、URL(Uniform Resource Locator)を含むことを特徴とする付加情報挿入装置。The additional information insertion device according to any one of claims 1 to 11 ,
The additional information insertion device, wherein the additional information includes a URL (Uniform Resource Locator).
前記付加情報は、コンテンツデータ再生装置を制御するために参照される参照情報を含むことを特徴とする付加情報挿入装置。The additional information insertion device according to any one of claims 1 to 11 ,
The additional information insertion device, wherein the additional information includes reference information referred to for controlling the content data reproducing device.
前記付加情報は、ストリーミングサーバを制御するために参照される参照情報を含むことを特徴とする付加情報挿入装置。The additional information insertion device according to any one of claims 1 to 11 ,
The additional information insertion apparatus, wherein the additional information includes reference information referred to for controlling the streaming server.
前記付加情報は、画像情報であることを特徴とする付加情報挿入装置。The additional information insertion device according to any one of claims 1 to 11 ,
The additional information insertion device, wherein the additional information is image information.
前記付加情報は、前記画像符号により表される動画像の空間を分割した領域であって、前記画像符号により表される前記動画像の符号化ブロックを複数含むものであるスライス領域に含まれ、
当該付加情報抽出装置は、
前記スライス領域を検出する手段と、
前記スライス領域に含まれる前記画像符号が占める領域を検出する手段と、
前記スライス領域に含まれるが前記画像符号が占める領域以外の領域である付加情報領域を検出する手段と、
前記付加情報領域に挿入されている前記付加情報を抽出する手段と、
を備えることを特徴とする付加情報抽出装置。In the additional information extracting device for extracting the additional information from the content data including the image code and the additional information,
The additional information is an area obtained by dividing a space of a moving image represented by the image code, and is included in a slice region that includes a plurality of encoded blocks of the moving image represented by the image code.
The additional information extraction device
Means for detecting the slice region ;
Means for detecting an area occupied by the image code included in the slice area ;
Means for detecting an additional information area that is included in the slice area but is an area other than the area occupied by the image code;
Means for extracting the additional information inserted in the additional information area;
An additional information extraction device comprising:
前記コンテンツデータは、音声符号を含むことを特徴とする付加情報抽出装置。The additional information extracting device according to claim 16 ,
The additional data extracting apparatus, wherein the content data includes an audio code.
前記コンテンツデータはMPEG(Motion Picture Experts Group)データであり、前記スライス領域はMPEG規格で定義されたスライス領域であることを特徴とする付加情報抽出装置。The additional information extraction device according to claim 16 or 17 ,
The additional information extracting apparatus, wherein the content data is MPEG (Motion Picture Experts Group) data, and the slice area is a slice area defined by the MPEG standard.
前記付加情報は、複数の前記付加情報領域に分散して挿入されており、
当該付加情報抽出装置は、
分散されて複数の前記付加情報領域に挿入されている付加情報を連結する連結手段を備えることを特徴とする付加情報抽出装置。The additional information extraction device according to any one of claims 16 to 18 ,
The additional information is distributed and inserted in a plurality of the additional information areas,
The additional information extraction device
An additional information extracting apparatus comprising a connecting means for connecting additional information distributed and inserted into the plurality of additional information areas.
前記付加情報は、URL(Uniform Resource Locator)を含み、
当該装置は、前記URLにより示されるリソースにアクセスする手段を備えることを特徴とする装置。An apparatus comprising the additional information extraction device according to any one of claims 16 to 19 ,
The additional information includes a URL (Uniform Resource Locator),
The apparatus comprises means for accessing a resource indicated by the URL.
前記付加情報は、当該コンテンツデータ再生装置を制御するために参照される参照情報を含み、
当該再生装置は、前記参照情報とユーザから入力された情報に応じて動作する手段を備えることを特徴とするコンテンツ再生装置。A content data reproducing device comprising the additional information extracting device according to any one of claims 16 to 19 ,
The additional information includes reference information that is referred to for controlling the content data playback device,
The reproduction apparatus includes a unit that operates according to the reference information and information input from a user.
前記付加情報は、ストリーミングサーバを制御するための制御情報を生成するために参照される参照情報を含み、
当該ストリーミングクライアントは、前記参照情報とユーザから入力された情報に基づいて前記制御情報を生成する手段と、
前記制御情報を前記ストリーミングサーバに送信する手段と、
を備えることを特徴とするストリーミングクライアント。A streaming client comprising the additional information extraction device according to any one of claims 16 to 19 ,
The additional information includes reference information referred to for generating control information for controlling the streaming server,
The streaming client includes means for generating the control information based on the reference information and information input from a user;
Means for transmitting the control information to the streaming server;
A streaming client comprising:
前記コンテンツデータ中の前記画像符号の第1のビット数を該第1のビット数よりも少ない第2のビット数に削減することにより空き領域を生成する空き領域生成ステップと、
前記空き領域に前記付加情報を挿入する付加情報挿入ステップと、
を備え、
前記空き領域生成手段は、前記画像符号により表される動画像の空間を分割した領域であって、前記画像符号により表される前記動画像の符号化ブロックを複数含むものであるスライス領域毎に該スライス領域に属する前記空き領域を生成し、
前記付加情報挿入手段は、各スライス領域に属する前記空き領域毎に前記付加情報を挿入することを特徴とする付加情報挿入方法。 In an additional information insertion method for inserting additional information into content data including an image code,
A free space generation step of generating a free space by reducing the first number of bits of the image code in the content data to a second number of bits smaller than the first number of bits;
An additional information insertion step of inserting the additional information into the empty area;
Equipped with a,
The empty area generating means is an area obtained by dividing a moving image space represented by the image code, and includes a plurality of encoded blocks of the moving image represented by the image code. Generating the free space belonging to the region,
The additional information inserting method, wherein the additional information inserting means inserts the additional information for each empty area belonging to each slice area.
前記付加情報挿入手段は、
各スライス領域を検出するステップと、
各スライス領域に含まれる前記画像符号が占める領域を検出するステップと、
各スライス領域のうちの前記画像符号が占める領域以外の領域を前記空き領域として検出するステップと、
を備えることを特徴とする付加情報挿入方法。The additional information insertion method according to claim 23 ,
The additional information inserting means includes
Detecting each slice region ;
Detecting an area occupied by the image code included in each slice area ;
Detecting an area other than an area occupied by the image code in each slice area as the empty area;
A method for inserting additional information, comprising:
前記コンテンツデータは、MPEG(Motion Picture Experts Group)データであり、前記スライス領域はMPEG規格で定義されたスライス領域であることを特徴とする付加情報挿入方法。The additional information insertion method according to claim 23 ,
The additional information insertion method, wherein the content data is MPEG (Motion Picture Experts Group) data, and the slice area is a slice area defined by the MPEG standard.
前記コンテンツデータ中の前記画像符号の第1のビット数を該第1のビット数よりも少ない第2のビット数に削減することにより空き領域を生成する空き領域生成手段と、 Empty area generation means for generating an empty area by reducing the first bit number of the image code in the content data to a second bit number smaller than the first bit number;
前記空き領域に前記付加情報を挿入する付加情報挿入手段と、 Additional information insertion means for inserting the additional information into the empty area;
を備えることを特徴とする付加情報挿入方法。 A method for inserting additional information, comprising:
前記空き領域生成手段は、前記画像符号により表される動画像の空間を分割した領域であって、前記画像符号により表される前記動画像の符号化ブロックを複数含むものであるスライス領域毎に該スライス領域のサイズを減らすと共に該スライス領域に属しない前記空き領域を生成し、 The empty area generating means is an area obtained by dividing a moving image space represented by the image code, and includes a plurality of encoded blocks of the moving image represented by the image code. Reducing the size of the area and generating the free area that does not belong to the slice area;
前記付加情報挿入手段は、前記スライス領域に属しない前記空き領域に前記付加情報を挿入することを特徴とする付加情報挿入方法。 The additional information insertion method, wherein the additional information insertion means inserts the additional information into the empty area that does not belong to the slice area.
サイズが減らされた複数の前記スライス領域の相互間隔を詰めることにより、前記スライス領域に属しない前記空き領域を複数個繋げる手段を更に備え、
前記付加情報挿入手段は、複数個繋がった前記空き領域に前記付加情報を挿入することを特徴とする付加情報挿入方法。The additional information insertion method according to claim 26 ,
Further comprising means for connecting a plurality of empty areas that do not belong to the slice area by reducing the interval between the plurality of slice areas reduced in size;
The additional information insertion method, wherein the additional information insertion means inserts the additional information into the vacant areas connected in plural.
前記コンテンツデータは、MPEG(Motion Picture Experts Group)データであり、前記スライス領域は、MPEG規格で定義されたスライス領域であり、前記スライス領域に属しない前記空き領域は、前記MPEG規格で定義された1のスタートコードプレフィックスと前記MPEG規格で定義されたユーザデータスタートコードの組と次のスタートコードプレフィックスに挟まれたユーザデータ領域を構成することを特徴とする付加情報挿入方法。The additional information insertion method according to claim 26 ,
The content data is MPEG (Motion Picture Experts Group) data, the slice region is a slice area defined by the MPEG standard, the free space not belonging to the slice area is defined in the previous SL MPEG standard And a user data area sandwiched between a set of one start code prefix, a user data start code defined in the MPEG standard, and a next start code prefix.
前記コンテンツデータは、MPEG(Motion Picture Experts Group)データであり、前記スライス領域は、MPEG規格で定義されたスライス領域であり、前記スライス領域に属しない前記空き領域は、前記MPEG規格で定義されたPES(Packetized Elementary Stream)を構成することを特徴とする付加情報挿入方法。The additional information insertion method according to claim 26 ,
The content data is MPEG (Motion Picture Experts Group) data, the slice region is a slice area defined by the MPEG standard, the free space not belonging to the slice area is defined in the previous SL MPEG standard A method for inserting additional information, which comprises forming a PES (Packetized Elementary Stream).
前記コンテンツデータは、音声符号を含むことを特徴とする付加情報挿入方法。The content information includes a voice code, and the additional information insertion method.
前記空き領域生成手段は、前記画像符号により表される動画像の符号化ブロック毎に前記画像符号のビット数を削減することを特徴とする付加情報挿入方法。 The method for inserting additional information, wherein the empty area generating means reduces the number of bits of the image code for each encoded block of a moving image represented by the image code.
前記付加情報は、複数の前記空き領域に分散して挿入されることを特徴とする付加情報挿入方法。The additional information insertion method according to any one of claims 23 to 31 ,
The additional information insertion method, wherein the additional information is distributed and inserted into the plurality of empty areas.
前記付加情報は、該付加情報の種類を示す情報、該付加情報のサイズを示す情報及び付加情報本体を含むことを特徴とする付加情報挿入方法。The additional information insertion method according to any one of claims 23 to 31 ,
The additional information insertion method, wherein the additional information includes information indicating a type of the additional information, information indicating a size of the additional information, and an additional information body.
前記付加情報は、URL(Uniform Resource Locator)を含むことを特徴とする付加情報挿入方法。The additional information insertion method according to any one of claims 23 to 33 ,
The additional information insertion method, wherein the additional information includes a URL (Uniform Resource Locator).
前記付加情報は、コンテンツデータ再生方法を制御するために参照される参照情報を含むことを特徴とする付加情報挿入方法。The additional information insertion method according to any one of claims 23 to 33 ,
The additional information insertion method, wherein the additional information includes reference information referred to for controlling a content data reproduction method.
前記付加情報は、ストリーミングサーバを制御するために参照される参照情報を含むことを特徴とする付加情報挿入方法。The additional information insertion method according to any one of claims 23 to 33 ,
The additional information insertion method, wherein the additional information includes reference information referred to for controlling the streaming server.
前記付加情報は、画像情報であることを特徴とする付加情報挿入方法。The additional information insertion method according to any one of claims 23 to 33 ,
The additional information insertion method, wherein the additional information is image information.
前記付加情報は、前記画像符号により表される動画像の空間を分割した領域であって、前記画像符号により表される前記動画像の符号化ブロックを複数含むものであるスライス領域に含まれ、
当該付加情報抽出方法は、
前記スライス領域を検出するステップと、
前記スライス領域に含まれる前記画像符号が占める領域を検出するステップと、
前記スライス領域に含まれるが前記画像符号が占める領域以外の領域である付加情報領域を検出するステップと、
前記付加情報領域に挿入されている前記付加情報を抽出するステップと、
を備えることを特徴とする付加情報抽出方法。In the additional information extraction method for extracting the additional information from the content data including the image code and the additional information,
The additional information is an area obtained by dividing a space of a moving image represented by the image code, and is included in a slice region that includes a plurality of encoded blocks of the moving image represented by the image code.
The additional information extraction method is as follows:
Detecting the slice region ;
Detecting a region occupied by the image code included in the slice region ;
Detecting an additional information area that is included in the slice area but is an area other than an area occupied by the image code;
Extracting the additional information inserted in the additional information area;
An additional information extraction method comprising:
前記コンテンツデータは、音声符号を含むことを特徴とする付加情報抽出方法。The additional information extraction method according to claim 38 ,
The content data includes an audio code.
前記コンテンツデータはMPEG(Motion Picture Experts Group)データであり、前記スライス領域はMPEG規格で定義されたスライス領域であることを特徴とする付加情報抽出方法。The additional information extraction method according to claim 38 or 39 ,
The additional information extracting method, wherein the content data is MPEG (Motion Picture Experts Group) data, and the slice area is a slice area defined by the MPEG standard.
前記付加情報は、複数の前記付加情報領域に分散して挿入されており、
当該付加情報抽出方法は、
分散されて複数の前記付加情報領域に挿入されている付加情報を連結する連結手段を備えることを特徴とする付加情報抽出方法。41. The additional information extraction method according to any one of claims 38 to 40 , wherein:
The additional information is distributed and inserted in a plurality of the additional information areas,
The additional information extraction method is as follows:
A method for extracting additional information, comprising: connecting means for connecting additional information distributed and inserted into the plurality of additional information areas.
前記付加情報は、URL(Uniform Resource Locator)を含み、
当該方法は、前記URLにより示されるリソースにアクセスするステップを備えることを特徴とする方法。A method comprising the additional information extraction method according to any one of claims 38 to 41 ,
The additional information includes a URL (Uniform Resource Locator),
The method, wherein further comprising the step of accessing the resource indicated by the URL.
前記付加情報は、当該コンテンツデータ再生方法を制御するために参照される参照情報を含み、
当該再生方法は、前記参照情報とユーザから入力された情報に応じて動作するステップを備えることを特徴とするコンテンツ再生方法。A content data reproduction method comprising the additional information extraction method according to any one of claims 38 to 41 ,
The additional information includes reference information referred to for controlling the content data reproduction method,
The reproduction method, content playback method characterized by comprising the step of operating in accordance with information input from the reference information and the user.
前記付加情報は、ストリーミングサーバを制御するための制御情報を生成するために参照される参照情報を含み、
当該ストリーミングクライアントは、前記参照情報とユーザから入力された情報に基づいて前記制御情報を生成する手段と、
前記制御情報を前記ストリーミングサーバに送信する手段と、
を備えることを特徴とするストリーミングクライアント側ストリーミング方法。A streaming client-side streaming method comprising the additional information extraction method according to any one of claims 38 to 41 .
The additional information includes reference information referred to for generating control information for controlling the streaming server,
The streaming client includes means for generating the control information based on the reference information and information input from a user;
Means for transmitting the control information to the streaming server;
A streaming client-side streaming method comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001316807A JP3787836B2 (en) | 2001-10-15 | 2001-10-15 | Additional information insertion device, additional information extraction device, additional information insertion method, and additional information extraction method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001316807A JP3787836B2 (en) | 2001-10-15 | 2001-10-15 | Additional information insertion device, additional information extraction device, additional information insertion method, and additional information extraction method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003125362A JP2003125362A (en) | 2003-04-25 |
JP3787836B2 true JP3787836B2 (en) | 2006-06-21 |
Family
ID=19134761
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001316807A Expired - Fee Related JP3787836B2 (en) | 2001-10-15 | 2001-10-15 | Additional information insertion device, additional information extraction device, additional information insertion method, and additional information extraction method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3787836B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5230375B2 (en) * | 2008-11-26 | 2013-07-10 | 三星電子株式会社 | Image coding apparatus and image coding method |
-
2001
- 2001-10-15 JP JP2001316807A patent/JP3787836B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003125362A (en) | 2003-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6823131B2 (en) | Method and device for decoding a digital video stream in a digital video system using dummy header insertion | |
EP1137005B1 (en) | Error correction of digitally transmitted signals | |
TWI327028B (en) | Systems and methods for stream format conversion | |
US20030035648A1 (en) | Navigation for MPEG streams | |
KR101204513B1 (en) | Digital multimedia reproduction apparatus and method for providing digital multimedia broadcasting thereof | |
CN101427579A (en) | Time-shifted presentation of media streams | |
US7558296B2 (en) | Multiplexer and demultiplexer | |
JP2003179880A (en) | System for detecting start code in mpeg video stream and method of operating the same | |
WO2006054590A1 (en) | Data processing apparatus | |
EP2012322A1 (en) | Recording/reproducing apparatus, recording apparatus, reproducing apparatus, recording method, reproducing method and computer program | |
KR101014664B1 (en) | Reproduction method for guaranteeing seamless reproduction of a plurality of data streams and reproducing apparatus therefor | |
US6801536B1 (en) | Remultiplexing audio/video PES streams from an MPEG transport system | |
JP2008263502A (en) | Recording and reproducing device and recording and reproduction system | |
JP6964436B2 (en) | Video recording device and video playback device | |
JP3787836B2 (en) | Additional information insertion device, additional information extraction device, additional information insertion method, and additional information extraction method | |
JP3531434B2 (en) | Recording and playback system | |
CN1288906C (en) | Method of replaying digital broadcast program at low speed | |
KR0181082B1 (en) | Pts coder of mpeg system | |
JP2011244476A (en) | Playback apparatus, playback method, and system integrated circuit | |
CN101207777B (en) | Image reproducing device and its special reproducing method | |
JP6991185B2 (en) | Video playback device and video recording device | |
Boucher et al. | Design and Performance of a Multi-Stream MPEG-I System Layer Encoder/Player | |
KR100327213B1 (en) | Apparatus and method of digital recording and playback and data format having extra information for fast search | |
JP5120322B2 (en) | Data signal recording apparatus and data signal reproducing apparatus | |
EP1148729A1 (en) | Method and device for decoding a digital video stream in a digital video system using dummy header insertion |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20040423 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051114 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060306 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060319 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407 Year of fee payment: 6 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407 Year of fee payment: 6 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407 Year of fee payment: 6 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140407 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |