JP3787069B2 - 高圧トランス装置 - Google Patents

高圧トランス装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3787069B2
JP3787069B2 JP2000594129A JP2000594129A JP3787069B2 JP 3787069 B2 JP3787069 B2 JP 3787069B2 JP 2000594129 A JP2000594129 A JP 2000594129A JP 2000594129 A JP2000594129 A JP 2000594129A JP 3787069 B2 JP3787069 B2 JP 3787069B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elements
voltage
voltage transformer
transformer device
potential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000594129A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002535830A (ja
Inventor
アンヘル・ディアス・カルメナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sociedad Espanola de Electromedicina y Calidad SA
Original Assignee
Sociedad Espanola de Electromedicina y Calidad SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8306953&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3787069(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sociedad Espanola de Electromedicina y Calidad SA filed Critical Sociedad Espanola de Electromedicina y Calidad SA
Publication of JP2002535830A publication Critical patent/JP2002535830A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3787069B2 publication Critical patent/JP3787069B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/06Mounting, supporting or suspending transformers, reactors or choke coils not being of the signal type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/16Cascade transformers, e.g. for use with extra high tension

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Housings And Mounting Of Transformers (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Details Of Television Scanning (AREA)

Description

【0001】
(発明の目的)
本発明は高圧トランスに関し、その目的はその大きさと価格を縮小することにある。
【0002】
本発明は明らかに直流電流や高低周波電流の高圧電源が要求される多くの分野で使用することができる。
【0003】
(発明の背景)
従来、高圧トランスを構成する種々の要素(トランス、高圧スイッチ、整流器、分圧器、放電器等)間で電気的絶縁を達成するのは相当困難であることが知られている。高圧トランスの絶縁は従来、3つの方法で行われている。
【0004】
1.真空または乾燥環境で、トランスの種々の構成要素を収容するタンクまたはハウジングの内側全体に液体またはガス流体を満たす。液体またはガス流体は、低価格にするために、通常シリコンまたは鉱油である。
【0005】
2.固形絶縁材を使用する。これには、プラスチック、ガラス、磁器、樹脂等がある。
【0006】
3.高圧絶縁シリコンまたは樹脂でアセンブリ全体を真空包装する。
【0007】
これらの絶縁方法のいずれにおいても、トランスを構成する種々の要素間で最小距離を保持する必要がある。この最小距離は種々の要素間に印加される電圧に依存するので、多くの場合に関係する主電圧のポイント間で最小絶縁距離を維持する必要がある。この絶縁距離は、主電圧のポイント間で絶縁を達成するには、過剰になっている。この最終的な原因は、要素が大容積を占有し、この容積がさらに絶縁材料で被覆されなければならないことである。この事実により、トランスの重量が相当に増大し、価格が増加している。
【0008】
さらに、この最小距離を達成する設計はトランスの種々の要素の組み立てを困難にしている。この事実により、また価格が増加している。
【0009】
米国特許第4,587,606号は、空気−コア型の1次巻線の回りに設けられ、複数の部分に分割された2次巻線を記載している。第1と第2のダイオードのグループは2次巻線を包囲する4つの基板に配置されている。第1と第2のダイオードのグループの各々のダイオードは、2つの隣接する基板に配置され、これによりこれらのダイオードはそれぞれ同一の極性方向を有するように直列に接続されている。
【0010】
第1と第2のダイオードのグループはそれぞれ複数のダイオード部に分割されている。巻始端と巻終端はそれぞれの2つの隣接するダイオード部の間に接続されている。
【0011】
各基板に配置されたダイオード部は1次巻線の軸方向に沿って離れて位置するように配置されている。巻線部の誘導電圧が印加される一方のダイオード部は2つの隣接する基板に配置され、他方のダイオード部は他の2つの隣接する基板に配置されている。これらのダイオード部の位置は1次巻線の軸方向に沿って位置を変えられている。したがって、巻線部の誘導電圧が印加されるダイオード部は異なる基板に配置されていて、同じ面にには配置されていない。
【0012】
日本の特開平6−333754号公報は、サイクロコンバータ用のトランスを記載し、正および負のグループ巻線における抵抗および漏れリアクタンスのファクターが等しいトランスを提供している。
【0013】
第1の構成では、正のグループの巻線の導線と負のグループの巻線の導線は軸方向にコアの脚部の上で同時に2重に折り返されている。
【0014】
第2の構成では、正のグループの巻線の導線と負のグループの巻線の導線は、コアの脚部の軸方向に分離した部分の置かれている。次に、電源供給巻船は2つに分離され、正と負のグループの巻線の外側の境界の周りに装着されている。
【0015】
(発明の説明)
前記問題を解決するため、本発明は、構成要素が2つの区別されたグループに配置され、一方の正電圧を備えた要素と他方の負電圧を備えた要素は絶縁手段によって互いに分離されている新規な高圧トランスを開発した。
【0016】
さらに、前記要素の配置は、全ての要素の一方の端部がグランドレベルまたはゼロ電位を有するように有利に設計されている。この電位は、正電圧を備えた要素の対向する端部に向かって漸進的に増加し、負電圧を備えた要素に向かって漸進的に減少し、各グループの要素はグランドレベルから等距離にて等電位を有する。
【0017】
この構成は、同一グループの要素はそれらの間に絶縁を必要としないという大きな利点を有する。これにより、要素を分離する距離はかなり減少される。さらに、同一電位領域を占有する要素は迷電荷に少しも影響を与えない。これにより、それらの要素の接近に関しても、またそれらの要素間の対向する面に関しても何ら制限がない。
【0018】
したがって、本発明により、要素の電位がそれらが占有している電位の領域に従うように要素が設計されるので、要素を互いにより接近して移動させることができる。これにより、容積がかなり減少し、トランスのハウジングまたはタンクの内側を満たす絶縁材料がかり減少する。
【0019】
この容積の減少の結果として、タンクが小さな寸法になり、充填する絶縁材料の量が少なくなるという事実により、重量の相当な減少が達成される。
【0020】
本発明の他の利点は、迷電荷の減少であり、望ましくない副作用が排除される。
【0021】
前記正電圧を備えた要素の電位の漸進的増加および前記負電圧を備えた要素の電位の漸進的減少は線形である。
【0022】
前記ゼロ電位のレベルは低圧入力の信号が位置する領域に配置されることが有利である。
【0023】
好ましい実施形態では、前記ゼロ電位のレベルはトランスの上側に配置されている。これにより、前記最大レベルの電位は、高圧スイッチの下端で規定される。
【0024】
前記2つのグループの要素を分離する絶縁手段は単一の絶縁障壁で確立される。これにより、価格が減少すると同時に、トランスの種々の要素のアセンブリが単純化する。
【0025】
本発明の他の特徴は、一方のグループの要素と他方のグループの要素との間の迷電荷を最小にする手段を有することにある。これらの手段は、一方のグループと他方のグループの種々の要素によって与えられる配置によって決定される。前記要素は、他方のグループの要素の表面に対向する一方のグループの表面が最小化されるように配置されている。
【0026】
本発明により、支持手段、電気絶縁部材の数が減少し、組み立てに必要な工数が減少する。
【0027】
この結果、本発明はタンクの全体価格や、保管、輸送価格を相当に減少することは明らかである。
【0028】
(発明の好ましい実施形態の説明)
以下、添付図面に基づいて本発明を詳細に説明する。
【0029】
本発明のトランスは、それを構成する従来の要素が2つのグループに区別されて配置されているという特徴を有する。一方の側には正電位の要素が配置され、他方の側には負電位の要素が配置されている。
【0030】
この目的のために、トランスの長手方向半分には、磁気コア7を備えた高圧トランス1、整流器2、フィルタ3、抵抗分配器(resistive divider)4および陽極スイッチ5が配置され、これらは正電位を維持する要素を構成する。
【0031】
他の長手方向半分には、磁気コア7´を備えた高圧トランス1´、整流器2´、フィルタ3´、抵抗分配器4´および陽極スイッチ5´が配置され、これらは負電位を維持する要素を構成する。
【0032】
両グループの間には、該クループ間の適正な絶縁を付与する固体の絶縁手段(6)が配置されている。一方、各グループの種々の要素間の絶縁は、上側で、「ゼロ電位」またはグランドレベルに固定し、正電位を備えた要素の下端に向かって漸進的に増加し、負電位を備えた要素に向かって漸進的に減少することによって達成される。グランドレベルから同一距離では、各グループの要素は、図2,3に0±20Kv、±40Kv、±80Kvの電位が記されているように、同電位を有する。
【0033】
ここで、電位は0ボルトから下方に線形的に増加している。これにより、電位の最大レベルはスイッチ5,5´の下端で規定されている。
【0034】
等電位を達成することにより、同一電位を占める要素を殆ど互いに接触するまで互いに近くに移動することができる。これらは絶縁材を必要としないし、迷電荷(stray capacitance)に少しも影響を与えないので、それらを近接させたり、それらの面を対向させるのに制限がない。これにより、トランスの全容積を相当に減少させることができる。
【0035】
さらに、図1に示すように、一方のグループの要素の表面に対向する他方のグループの要素の表面は非常に小さいので、迷電荷が最小化される。
【0036】
記載された全ての要素はハウジング8内に収容されたままになっている。ハウジングは、上側がゼロ電位のポイントを構成するカバー9で閉じられている。カバーには低電圧入力10が配置されている。この低電圧入力は、種々のレベルで生成される高電圧と比較すると、無視することができ、したがってゼロ電位とみなすことができる。
【0037】
本発明の背景で説明したように、タンクまたはハウジング8の内側は絶縁材料で満たされている。絶縁材料は、本実施形態では、シリコンオイルまたは鉱油である。一例として、容積全体を満たすのに必要とされる絶縁材料の量は4リッターである。これは従来のトランスで必要とされた36リッターに比べて、容積が非常に低減し、節減されたことを示している。
【0038】
本発明の背景で説明したように、使用する絶縁材料は高圧絶縁シリコンまたは樹脂でアセンブリ全体を包囲する真空によって実施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のトランスの可能な実施形態の概略平面図である。この図ではトランスのハウジングまたはタンクの上面すなわちカバーが取り除かれている。
【図2】 図1に示すトランスの側面図であり、この図では種々の要素の配置を明瞭にするために側面が取り除かれている。
【図3】 図2のA−B断面図である。
【符号の説明】
1,1´ 高圧トランス
2,2´ 整流器
3,3´ フィルタ
4,4´ 容量分配器
5,5´ 陽極スイッチ
6 絶縁障壁
7,7´ 磁気コア

Claims (6)

  1. 変圧用の従来の要素を有し、
    該従来の要素は、少なくとも、
    磁気コア(7,7´)を備えた高圧トランス(1,1´)
    整流器(2,2´)
    フィルタ(3,3´)
    抵抗分割器(4,4´)
    高圧スイッチ(5,5´)
    低圧入力(10)
    である高圧トランス装置において、
    前記従来の要素(1−5,1´−5´)は第1端と該第1端に対向する第2端とを有し、全ての要素の第1端はグランドレベルすなわちゼロ電位に接続され、
    前記従来の要素は前記低圧入力(10)を除く正電圧を備えた一方の要素(1−5)と負電圧を備えた他方の要素(1´−5´)の2つの区別されたグループに配置され、
    前記正電圧を備えた要素(1−5)は前記負電圧を備えた要素(1´−5´)から固体の絶縁手段によって分離され、
    前記従来の要素の各々の電位は、正電圧を備えた要素の対向する端部に向かって漸進的に増加し、負電圧を備えた要素に向かって漸進的に減少し、各グループの要素はグランドレベルから等距離にて等電位を有することを特徴とする高圧トランス装置
  2. 前記正電圧を備えた要素の電位の漸進的増加および前記負電圧を備えた要素の電位の漸進的減少は線形であることを特徴とする請求項1に記載の高圧トランス装置
  3. 前記高圧トランス装置のゼロ電位のレベルは低圧入力(10)と同じ領域に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の高圧トランス装置
  4. 前記ゼロ電位のレベルは前記高圧トランス装置の上側(9)に配置されていることを特徴とする請求項3に記載の高圧トランス装置
  5. 前記高圧トランス装置の最大レベルの電位は、高圧スイッチ(5,5´)の下端で規定されていることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の高圧トランス装置
  6. 一方のグループの要素と他方のグループの要素との間の迷電荷を最小にするために、前記高圧トランス装置の要素が大きな表面と該大きな表面より小さい小さな表面を有し、前記一方のグループの要素が前記他方のグループの対応する要素に前記小さな表面で対向するように、前記高圧トランス装置の各要素が配置されている請求項1に記載の高圧トランス装置
JP2000594129A 1999-01-18 1999-11-25 高圧トランス装置 Expired - Lifetime JP3787069B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES9900089 1999-01-18
ES009900089A ES2151443B1 (es) 1999-01-18 1999-01-18 Transformador de alta tension.
PCT/ES1999/000382 WO2000042624A1 (es) 1999-01-18 1999-11-25 Transformador de alta tension

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002535830A JP2002535830A (ja) 2002-10-22
JP3787069B2 true JP3787069B2 (ja) 2006-06-21

Family

ID=8306953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000594129A Expired - Lifetime JP3787069B2 (ja) 1999-01-18 1999-11-25 高圧トランス装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6642829B1 (ja)
EP (1) EP1154446B1 (ja)
JP (1) JP3787069B2 (ja)
CN (1) CN1179376C (ja)
AT (1) ATE313849T1 (ja)
CA (1) CA2360317C (ja)
DE (1) DE69929088T2 (ja)
ES (2) ES2151443B1 (ja)
RU (1) RU2273908C2 (ja)
WO (1) WO2000042624A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2172458B1 (es) * 2001-01-10 2003-12-16 Es De Electromedicina Y Calida Transformador de alta tension.
KR100688608B1 (ko) * 2006-10-24 2007-03-02 주식회사 포스콤 고전압 트랜스
CN101183599B (zh) * 2007-10-15 2010-07-14 张韶英 初次级隔离式高频变压器
NO329698B1 (no) * 2009-02-23 2010-12-06 Badger Explorer Asa Hoyspenttransformator
KR101077897B1 (ko) 2011-07-27 2011-10-31 주식회사 리스템 고전압 트랜스
RU2537953C1 (ru) * 2013-11-21 2015-01-10 Открытое акционерное общество "Государственный Рязанский приборный завод" Трансформатор-выпрямитель высоковольтный
ES2626047T3 (es) 2014-08-29 2017-07-21 Siemens Aktiengesellschaft Diseño de la parte activa del aceite en un gas
CN110148515B (zh) 2018-02-13 2020-09-15 台达电子企业管理(上海)有限公司 高压变压装置
RU192342U1 (ru) * 2019-01-15 2019-09-13 Общество с ограниченной ответственностью "НПО "ИнтелТехПром" (ООО "НПО "ИТП") Трансформатор для электродегидратора

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2045012A (en) * 1932-01-09 1936-06-23 Herr Mfg Co Inc Spinning ring for bar travelers
GB2045012A (en) * 1979-03-14 1980-10-22 Westinghouse Brake & Signal High voltage transformer rectifier
JPS6081813A (ja) * 1983-10-12 1985-05-09 Toshiba Corp 高圧トランス
US5576681A (en) * 1990-12-10 1996-11-19 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh High voltage transformer
US5225971A (en) * 1992-01-08 1993-07-06 International Business Machines Corporation Three coil bridge transformer
JPH06333754A (ja) * 1993-05-21 1994-12-02 Toshiba Corp サイクロコンバータ用変圧器
DE19545304A1 (de) * 1995-12-05 1997-06-12 Bosch Gmbh Robert Transformator mit aufgeteilter Primärwicklung in einer Sperrwandler-Versorgungsschaltung
US5917396A (en) * 1997-08-04 1999-06-29 Halser, Iii; Joseph G. Wideband audio output transformer with high frequency balanced winding
US6026004A (en) * 1998-12-21 2000-02-15 Ruanduff Electrical Limited Modular high voltage power supply with integral flux leakage compensation

Also Published As

Publication number Publication date
ATE313849T1 (de) 2006-01-15
CA2360317C (en) 2008-01-29
EP1154446A1 (en) 2001-11-14
DE69929088T2 (de) 2006-08-10
CN1333915A (zh) 2002-01-30
RU2273908C2 (ru) 2006-04-10
DE69929088D1 (de) 2006-01-26
ES2151443A1 (es) 2000-12-16
EP1154446B1 (en) 2005-12-21
US6642829B1 (en) 2003-11-04
CA2360317A1 (en) 2000-07-20
WO2000042624A1 (es) 2000-07-20
ES2255315T3 (es) 2006-06-16
ES2151443B1 (es) 2001-07-01
CN1179376C (zh) 2004-12-08
JP2002535830A (ja) 2002-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3787069B2 (ja) 高圧トランス装置
EP0956571B1 (en) Transformer with voltage regulating means
JPH05508298A (ja) 高電圧dc電源
US3610947A (en) Encapsulated gas-insulated high-voltage line
JP2008262928A (ja) 高電圧トランス、電子装備および放射線容器
EP0429843B1 (en) Bushing for high direct voltages
JPH0374172A (ja) 電圧発生器
US4340924A (en) Grading means for high voltage metal enclosed gas insulated surge arresters
KR20010049160A (ko) 전력 트랜스포머/인덕터
US5198622A (en) Condenser body for the field control of the connection of a transformer bushing
KR100688608B1 (ko) 고전압 트랜스
EP0413103B1 (en) Condenser type barrier
RU2001123233A (ru) Высоковольтный трансформатор
US2217442A (en) Electrical induction apparatus
US5227584A (en) Barrier of condenser type for field control in transformer bushing terminals
US3067374A (en) Multi-phase transformer
US1034929A (en) Electrical apparatus.
US1940864A (en) Electrical apparatus
US3376530A (en) Axially spaced transformer pancake coils having static plate
JPH11252726A (ja) ガス絶縁スイッチギヤ、モールド絶縁機器および絶縁スペーサ
JPS6236370B2 (ja)
Doepken UHV AC and DC gas-insulated bushings
SU968863A1 (ru) Обмотка трансформатора
SU1767555A1 (ru) Измерительный высоковольтный трансформатор тока
JP2545313Y2 (ja) 計器用変圧器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050311

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050726

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051025

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3787069

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120331

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140331

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term