JP3786563B2 - 手袋及びマフラー - Google Patents

手袋及びマフラー Download PDF

Info

Publication number
JP3786563B2
JP3786563B2 JP2000132278A JP2000132278A JP3786563B2 JP 3786563 B2 JP3786563 B2 JP 3786563B2 JP 2000132278 A JP2000132278 A JP 2000132278A JP 2000132278 A JP2000132278 A JP 2000132278A JP 3786563 B2 JP3786563 B2 JP 3786563B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
finger
bag portion
doll body
hand
thumb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000132278A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001316920A (ja
Inventor
雅哉 佐々野
裕一 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KABUSHIKI KAISHA C.P.TOM'S
Original Assignee
KABUSHIKI KAISHA C.P.TOM'S
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KABUSHIKI KAISHA C.P.TOM'S filed Critical KABUSHIKI KAISHA C.P.TOM'S
Priority to JP2000132278A priority Critical patent/JP3786563B2/ja
Publication of JP2001316920A publication Critical patent/JP2001316920A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3786563B2 publication Critical patent/JP3786563B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Toys (AREA)
  • Gloves (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本願発明は、手袋及び手袋を両側に備えたマフラーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の手袋には、花等の立体的装飾物が設けられたものがあった。また、従来のマフラーは、帯状に形成されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来の手袋は、装飾性が重視され、子供心を刺激する面白さを備えた手袋は、存在しなかった。また、両側に上記手袋を備えたマフラーは、存在しなかった。
【0004】
本願発明は、上記問題点に鑑み案出したものであって、子供心を刺激する面白さを備えた、従来にない新規な構造の興趣ある手袋を提供することを第1の目的とする。また、上記手袋が両側に設けられた、従来にない新規な構造の興趣あるマフラーを提供することを第2の目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の発明に係る手袋は、上記第1の目的を達成するため、下記の手段を有する。
【請求項1】 下記の要件を備えたことを特徴とする手袋。
(イ)手の平を入れる手の平袋部と、親指を入れる親指袋部と、小指を入れる小指袋部と、他の3本の指を入れる3本指袋部とからなること。
(ロ)前記3本指袋部の指の基部にあたる部分の手の甲側には、人形体の頭部が設けられていること。
(ハ)前記人形体の頭部は、ボア、布、合成皮革等の柔軟な素材で形成された表皮部内にスポンジ、綿等の弾性部材を詰めた立体物であること。
(ニ)前記3本指袋部の手の甲側であって、前記人形体の頭部を縫着した位置より先の中部および先部には、前記人形体の胴体の模様が描かれていること。
【0006】
【0007】
請求項2記載の発明に係る手袋は、上記第1の目的を達成するため、親指袋部と小指袋部の先部には、人形体の手部が設けられていることを特徴とする。
【0008】
【0009】
請求項3記載の発明に係る手袋は、上記第1の目的を達成するため、上記人形体の手部が、ボア、布、合成皮革等の柔軟な素材で形成され、親指袋部と小指袋部の先部に取り付けられている。
【0010】
請求項4記載の発明に係るマフラーは、上記第2の目的を達成するため、上記手袋が、マフラー本体の長手方向両側に設けられている。
【0011】
【発明の実施の形態】
本願発明の実施の形態を図1乃至図5に基づいて説明する。図1は、本願発明に係る手袋の一つの実施の形態を示す全体斜視図である。図2は、図1の正面図である。図3は、図1の使用状態を示す全体斜視図である。図4は、本願発明に係る手袋の細部を省略した説明図である。図5は、本願発明に係る手袋の他の実施の形態を示す全体斜視図である。
【0012】
手袋1は、図1,図4(c)に示すように、下部開口1aから手の平10を入れる手の平袋部2と、親指11を入れる親指袋部3と、小指15を入れる小指袋部4と、他の3本の指12〜14を入れる3本指袋部5とからなる。3本指袋部5の手の甲側5aには、人形体の頭部6が設けられている。特に、人形体の頭部6は、手の平10に対して略直角に曲がる指の基部12a〜14aの位置に設けられていることが好ましい。
【0013】
手袋1は、ボア、布、皮革、合成皮革、毛糸、綿等で形成され、特に素材に限定されるものではない。人形体の頭部6も、特に素材に限定されるものではなく、塩化ビニール等の合成樹脂によって中空状に形成されても構わないが、本実施の形態では、ボア、布、皮革、合成皮革、毛糸、綿等の柔軟な素材で形成された表皮部6aと、スポンジ、綿等の弾性素材で形成され、表皮部6a内に詰められる詰め部材とからなり、3本指袋部5の手の甲側5aに縫着されて取り付けられている。なお、人形体の頭部6は、縫着によって3本指袋部5に取り付けられているが、この取り付け方に限定されるものではない。
【0014】
また、親指袋部3と小指袋部4の先部には、人形体の手部7,8が設けられている。この人形体の手部7,8も、特に素材に限定されるものではなく、塩化ビニール等の合成樹脂によって中空状に形成されても構わないが、本実施の形態では、ボア、布、皮革、合成皮革、毛糸、綿等の柔軟な素材で形成され、親指袋部3と小指袋部4の先部に被せるようにして縫着されて取り付けられている。
【0015】
なお、人形体の手部7,8は、縫着によって親指袋部3と小指袋部4の先部に取り付けられているが、この取り付け方に限定されるものではない。また、親指袋部3と小指袋部4の先部に、開口を形成しておき、その開口から突出する親指11の先端と小指15の先端が、人形体の手部7,8内に入るようにしても構わない(図4参照)。
【0016】
手袋1は、上記構成を有し、下部開口1aから手を差し込むと、図4(a)に示すように、手の平10が手の平袋部2に入り、親指11が親指袋部3に入り、小指15が小指袋部4に入り、残りの3本の指12〜14が3本指袋部5に入ることになる。手袋1の手の平10の内側10bを見せると、図2に示すように、3本指袋部5の手の甲側5aに人形体の頭部6が設けられているので、誰も人形体の頭部6を見ることができない。
【0017】
3本指袋部5内の3本の指12〜14の基部12a〜14aを手の平10に対して略直角に折り曲げると、図3、図4(b),(d)に示すように、手の甲側5aから人形体の頭部6が飛び出し、見ている者を驚かすことができる。また、親指11が入っている親指袋部3と、小指15が入っている小指袋部4が、人形体の腕部となり、指人形遊びをすることができる。
【0018】
なお、図2に示すように、3本指袋部5の内側5bに顔を形成しておくことができる。このように形成すると、上記したように、手袋1の手の平10の内側10bを見せることによって、3本指袋部5の内側5bの顔が現れている。図3、図4(b),(d)に示すように、3本指袋部5内の3本の指12〜14の基部12a〜14aを手の平10に対して略直角に折り曲げることによって、3本指袋部5の内側5bの顔が隠れ、その代わりに手の甲側5aから人形体の頭部6が現れる。このように、手袋1は、あたかも変身玩具のように遊ぶことができる。
【0019】
3本指袋部5の人形体の頭部6の下部、即ち、指の中部12b〜14b及び先部12c〜14cの部分が、図3に示すように、人形体の胴部を構成するので、3本指袋部5の手の甲側5aの指の中部12b〜14b及び先部12c〜14cの位置に(図4(c)参照)、人形体の胴部9の模様を描いたりすると、一層人形体らしく形成される。さらに、手の平袋部2の内側10bに、3本指袋部5に形成した人形体の胴部9に関連する装飾2aを形成すると、より一層人形体らしくなる。
【0020】
装飾2aは、特に素材に限定されるものではなく、塩化ビニール等の合成樹脂によって形成されても構わないが、本実施の形態では、ボア、布、皮革、合成皮革、毛糸、綿等の柔軟な素材で形成され、手の平袋部2に縫着されて取り付けられている。なお、装飾2aは、この取り付け方に限定されるものではなく、また手の平袋部2に直接描いても構わない。
【0021】
なお、上記実施の形態では、手袋1とは別に人形体の手部7,8と人形体の胴部9を形成したが、図5に示す手袋16のように、親指袋部17と小指袋部18を最初から人形の腕部形状に形成し、3本指袋部19を人形体の胴部形状に形成し、さらに手の平袋部20の内側20bに3本指袋部19の胴部形状に関連した形状を描いても構わない。
【0022】
図6,7,8に示すように、21は、上記手袋1,16がマフラー本体22の長手方向両側に設けられたマフラーである。マフラー本体22は、ボア、布、皮革、合成皮革、毛糸、綿等で形成され、特に素材に限定されるものではない。図8に示すように、手袋16を、マフラー本体22bの両側端縁25に縫着して取り付けても構わないが、この取り付け方に限定されるものではない。
【0023】
また、図7に示すように、毛糸によって、手袋1をマフラー本体22aの両側に一体的に形成して取り付けても構わない。係る場合、マフラー本体22aの両端に、手袋1内に手を入れるための開口23を形成しておくようにする。このようにすると、手袋1,16の紛失を防止することができ、さらに両側に異なる形態の人形体の頭部6を設けることによって、人形劇等の遊びを行うことができる。
【0024】
【発明の効果】
以上説明してきたように、本願請求項1記載の手袋は、手の平を入れる手の平袋部と、親指を入れる親指袋部と、小指を入れる小指袋部と、他の3本の指を入れる3本指袋部とからなり、3本指袋部の手の甲側に、人形体の頭部が設けられているので、手の平の内側を見せると、3本指袋部の手の甲側に人形体の頭部が位置しているので、誰にも人形体の頭部を見せることがなく、3本指袋部内の3本の指の基部を手の平に対して略直角に折り曲げると、手の甲側から人形体の頭部が飛び出して、見ている者を驚かすことができるという効果がある。
また、本願発明の手袋は、上記効果に加え、人形体の頭部が、ボア、布、合成皮革等の柔軟な素材で形成された表皮部と、スポンジ、綿等の弾性素材で形成され、表皮部内に詰められる詰め部材とからなるので、人や物にぶつかっても、傷つけることがなく、又手をも保護することができるという効果がある。
【0025】
また、本願請求項1記載の手袋は、親指が入っている親指袋部と、小指が入っている小指袋部が、人形体の腕部となり、指人形遊びをすることができるという効果がある。このように、本願請求項1記載の手袋は、子供心を刺激する面白さを備えた、従来にない新規な構造であり、購買意欲を高めることができると共に子供の装着意欲を高めることができるという効果がある。
【0026】
また、本願請求項記載の手袋は、上記効果に加え、親指袋部と小指袋部の先部に人形体の手部が設けられているので、より人形体に近づけることができるという効果がある。
【0027】
【0028】
また、本願請求項記載の手袋は、上記効果に加え、人形体の手部が、ボア、布、合成皮革等の柔軟な素材で形成され、親指袋部と小指袋部の先部に取り付けられているので、人や物にぶつかっても、傷つけることがなく、又指をも保護することができるという効果がある。
【0029】
本願請求項記載のマフラーは、マフラー本来の機能を備え、さらに上記効果を備えた手袋が、マフラー本体の長手方向両側に設けられているので、購買意欲を高めることができるという効果がある。また、手袋が両側に設けられているので、手袋の紛失を防止することができ、さらに両側に異なる形態の人形体の頭部を設けることによって、人形劇等の遊びを行うことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本願発明に係る手袋の一つの実施の形態を示す全体斜視図である。
【図2】 図1の正面図である。
【図3】 図1の使用状態を示す全体斜視図である。
【図4】 本願発明に係る手袋の細部を省略した説明図である。
【図5】 本願発明に係る手袋の他の実施の形態を示す全体斜視図である。
【図6】 本願発明に係るマフラーの一つの実施の形態を示す全体斜視図である。
【図7】 手袋の取り付け方を示すマフラーの要部斜視図である。
【図8】 手袋の取り付け方を示すマフラーの要部斜視図である。
【符号の説明】
1 手袋
1a 下部開口
2 手の平袋部
2a 装飾
3 親指袋部
4 小指袋部
5 3本指袋部
5a 手の甲側
5b 内側
6 人形体の頭部
6a 表皮部
7 人形体の手部
8 人形体の手部
9 人形体の胴部
10 手の平
10b 内側
11 親指
12 指
12a 指の基部
12b 指の中部
12c 指の先部
13 指
13a 指の基部
13b 指の中部
13c 指の先部
14 指
14a 指の基部
14b 指の中部
14c 指の先部
15 小指
16 手袋
17 親指袋部
18 小指袋部
19 3本指袋部
20 手の平袋部
20b 内側
21 マフラー
22 マフラー本体
22a マフラー本体
22b マフラー本体
23 開口
25 端縁

Claims (4)

  1. 下記の要件を備えたことを特徴とする手袋。
    (イ)手の平を入れる手の平袋部と、親指を入れる親指袋部と、小指を入れる小指袋部と、他の3本の指を入れる3本指袋部とからなること。
    (ロ)前記3本指袋部の指の基部にあたる部分の手の甲側には、人形体の頭部が設けられていること。
    (ハ)前記人形体の頭部は、ボア、布、合成皮革等の柔軟な素材で形成された表皮部内にスポンジ、綿等の弾性部材を詰めた立体物であること。
    (ニ)前記3本指袋部の手の甲側であって、前記人形体の頭部を縫着した位置より先の中部および先部には、前記人形体の胴体の模様が描かれていること。
  2. 親指袋部と小指袋部の先部には、人形体の手部が設けられていることを特徴とする請求項1記載の手袋。
  3. 人形体の手部は、ボア、布、合成皮革等の柔軟な素材で形成され、親指袋部と小指袋部の先部に取り付けられていることを特徴とする請求項1又は2記載の手袋。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の手袋が、マフラー本体の長手方向両側に設けられていることを特徴とするマフラー。
JP2000132278A 2000-05-01 2000-05-01 手袋及びマフラー Expired - Fee Related JP3786563B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000132278A JP3786563B2 (ja) 2000-05-01 2000-05-01 手袋及びマフラー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000132278A JP3786563B2 (ja) 2000-05-01 2000-05-01 手袋及びマフラー

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004290642A Division JP2005009068A (ja) 2004-10-01 2004-10-01 手袋及びマフラー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001316920A JP2001316920A (ja) 2001-11-16
JP3786563B2 true JP3786563B2 (ja) 2006-06-14

Family

ID=18641016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000132278A Expired - Fee Related JP3786563B2 (ja) 2000-05-01 2000-05-01 手袋及びマフラー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3786563B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001316920A (ja) 2001-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4889512A (en) Doll and pillow carrying case
US3811220A (en) Rag doll with changeable features
US5209691A (en) Children's toy and garment
US4795398A (en) Flower pot doll
US4488315A (en) Combination scarf and puppet
US5308275A (en) Sleeve puppet
US6631723B1 (en) Artificial nails with three dimensional features
US4980929A (en) Long-sleeved garment with integrated animal design and puppet-like sleeve
US7857678B2 (en) Toy with customization feature
US20120329357A1 (en) Arm garment with plush toy
US4300307A (en) Animated toy
US5762335A (en) Two handed puzzle having a solution requiring a predetermined orientation of the hands
US2729023A (en) Toy novelty gloves
WO1998015327A9 (en) Two handed puzzle
US4681555A (en) Puppet or doll having structure provided by stuffing
US5178574A (en) Article having a movable fold member for alteration of a feature
US3930331A (en) Toy for knot tying
US4601670A (en) Hand puppet
JP3786563B2 (ja) 手袋及びマフラー
US20030092354A1 (en) Soft posable doll
US5322465A (en) Hand puppet kit
US20130102224A1 (en) Stuffed Hand Puppet Doll With External Finger Tip Holding Belt Or Strap
JP2005009068A (ja) 手袋及びマフラー
US6540581B2 (en) Puppet construction kit and method of making a personalized hand operated puppet
JP3228771U (ja) 玩具用カバー

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060320

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees