JP3778770B2 - アクチノイド元素含有水素化物燃料ペレットの製造法 - Google Patents

アクチノイド元素含有水素化物燃料ペレットの製造法 Download PDF

Info

Publication number
JP3778770B2
JP3778770B2 JP2000097426A JP2000097426A JP3778770B2 JP 3778770 B2 JP3778770 B2 JP 3778770B2 JP 2000097426 A JP2000097426 A JP 2000097426A JP 2000097426 A JP2000097426 A JP 2000097426A JP 3778770 B2 JP3778770 B2 JP 3778770B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
hydrogen gas
pressure
pellets
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000097426A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001281377A (ja
Inventor
一雄 垣内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nuclear Fuel Industries Ltd
Original Assignee
Nuclear Fuel Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nuclear Fuel Industries Ltd filed Critical Nuclear Fuel Industries Ltd
Priority to JP2000097426A priority Critical patent/JP3778770B2/ja
Publication of JP2001281377A publication Critical patent/JP2001281377A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3778770B2 publication Critical patent/JP3778770B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、高速炉での消滅処理が可能なアクチノイド元素含有水素化物燃料ペレットの製造法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
原子炉の中では、ウランやプルトニウムの中性子捕獲反応によって高次のアクチノイド元素が生成されている。その中には、キュリウムなどの短寿命のものもあるが、アメリシウム(Am)やネプツニウム(Np)等の長寿命の放射性各種が含まれているため、廃棄物処理上問題になっている。
【0003】
現在のところ、これら放射性廃棄物の処理・処分方法は、ガラス個体化にして環境安全上適切で地質学的に安定な地層中に埋設して人間環境から隔離する地層処理法が用いられている。
【0004】
一方、このような地層処理法のために適切な地層に処理場を設ける負担を軽減するという観点から、放射性廃棄物の消滅処理の研究も進められている。消滅処理とは、核変換によって長寿命放射性廃棄物を短寿命化あるいは安定化させる方法である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
アクチノイド元素の消滅処理研究では、アクチノイドを効率的に消滅させるための新たな専用の原子炉の開発が主に研究されていた。例えば、アクチノイドの直接核分裂を目指した硬い中性子スペクトルをもつ専焼高速炉、加速器駆動専焼炉が提案されている。この場合の燃料として、熱的特性およびマイナーアクチノイドの相互溶解度が良く耐アメリシウム安定生に優れた窒化物燃料が採用されていた。
【0006】
しかしながら、この燃料では、効率よくアクチノイド元素の消滅処理を行うには、中性子束密度を高くする必要がある。また、このような新たな専用の消滅処理用原子炉を開発するのは、多大な費用と時間を要するなど、実用に向けて多くの問題点がある。
【0007】
そこで、アクチノイド元素の水素化物燃料を使用すれば、燃料自体に減速材である水素を含有するために高速中性子が減速され、吸収されやすい熱中性子および熱外中性子により効率よくアクチノイド元素の消滅処理が発電用の高速炉を用いて行える可能性があることに着目し、経済的に開発費用の軽減や開発期間の短縮化が期待される既存の原子炉での消滅処理の開発が望まれている。
【0008】
この場合、まずは、原子炉へ装荷可能な形態として、実用に適したアクチノイド元素含有水素化物燃料ペレットを製造することが必要である。アクチノイド元素含有水素化物燃料ペレットの製造方法としては、例えば、アクチノイド元素を含有する合金インゴットを作製し、ペレット状に加工した後、水素化処理を行う工程が簡便であるが、単に水素化させると材料が著しく脆化してペレットにクラックが発生し易くなるなど、未だ、実用に適した良好な燃料ペレットとして、アクチノイド元素含有水素化物燃料ペレットを得る方法は開発されていない。
【0009】
本発明の目的は、上記問題点に鑑み、既存の原子炉での効率的なアクチノイド消滅処理を実現し得るクラックのない良好なアクチノイド元素含有水素化物燃料ペレットを製造する方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明に係るアクチノイド元素含有水素化物燃料ペレットの製造方法は、ウランを0wt%より多く20wt%以下およびアクチノイド元素を0wt%より多く50wt%以下含有し、残部ジルコニウムの組成からなる合金インゴットをアーク溶解炉により製造するインゴット製造工程と、前記インゴットを予め定められた寸法の金属ペレット状に切断加工するインゴット加工工程と、前記金属ペレットの水素化を行って金属水素化物とする水素化工程と、を備えた原子炉消滅処理用のアクチノイド元素含有水素化物燃料ペレットの製造法であって、前記水素化工程は、前記金属ペレットが収容されている処理槽を減圧後、800〜1000℃の温度条件下にて、該処理槽内へ水素ガスを1気圧まで段階的に導入するものであり、前記水素ガスの段階的導入開始後、処理槽内の金属ペレットに水素化物相が生成され、水素平衡圧が一定となるプラトー領域に達した際に、水素ガスの段階的導入圧を減少調節するものである。
【0012】
また、請求項に記載の発明に係るアクチノイド元素含有水素化物燃料ペレットの製造法は、請求項に記載のアクチノイド元素含有水素化物燃料のペレットの製造法において、非プラトー領域では水素ガスの段階的導入圧を6.67k Pa 〜20.0k Pa ずつとし、前記プラトー領域では水素ガスの段階的導入圧を2.67kPa〜6.67kPa以下の範囲内で前記非プラトー領域の導入圧に対して減少調節するものである。
【0013】
【発明の実施の形態】
本発明によれば、後述の実施例で示す通り、アクチノイド元素含有のウラン・ジルコニウム(U−A−Zr,A:アクチノイド元素)合金インゴットを切断加工してなる金属ペレットに、処理槽内において段階的に水素ガスを導入することによって、クラックの発生し難い水素化物燃料ペレットを製造することができる。
【0014】
特に、水素ガス導入開始後、水素化物相が生成し、水素平衡圧が一定となるプラトー領域に達した際に段階的水素ガスの導入圧を減少調節することによってクラックの生じない良好な燃料ペレットを製造することができる。
【0015】
これは、金属ペレットの水素吸蔵が水素導入圧と水素平衡圧との差分であることから、水素平衡圧が水素濃度の増大に伴わないで一定となるプラトー領域に達した状態、即ち水素化物生成状態であるとき、水素導入圧力が水素平衡圧に比べて大きいと、その分、金属ペレットに吸蔵される水素量が多くなって膨張も大きく急激となるため、燃料にクラックが生じると考えられ、水素ガスの導入圧を少しずつ段階的に行うことによって、金属ペレットの急激な水素吸蔵を回避することによってクラックの発生防止を可能としたものである。
【0016】
上記のように、水素ガス導入工程において、水素平衡圧が一定なプラトー領域は、部分的な期間であるため、その他の期間、即ち、水素平衡圧も水素濃度の増加に伴って大きくなる領域期間では、金属ペレットへ吸蔵される水素量も比較的小さくなるので、プラトー領域のレベルほど水素ガス導入圧を小さくする必要はなく、非プラトー領域では段階的水素ガスの導入圧を比較的高くし、プラトー領域に達したら、水素ガス導入圧を減少調節しておけば、水素化工程の効率向上が図れる。
【0017】
例えば、減圧真空とした処理槽内で、800〜1000℃の温度条件下で1気圧(101.3kPa)まで水素ガスを導入して前記金属ペレットの水素化を行う場合、水素ガスの段階的な導入圧を非プラトー領域期間では1度に6.67〜20.0kPa(50〜150Torr)程度の範囲内とし、プラトー領域期間では2.67〜6.67kPa(20〜50Torr)以下ずつとなるよう導入圧を減少調節すれば、クラックの生じない良好なアクチノイド元素含有水素化物燃料ペレットが得られる。
【0018】
なお、本発明におけるU−A−Zr合金インゴットの組成は、U:20wt%以下、A:50wt%以下、Zr:残部とする。アクチノイド元素含有率を50wt%以下でウラン含有率を20wt%以下とするのは、ウランは本発明の温度条件下では水素吸収性が小さいので、水素吸蔵効率を高くするためである。また、本発明におけるアクチノイド元素とは、トリウム、ネプツニウム、アメリシウムである。また、金属ペレット加工寸法は、後の水素吸収による約5%以下の体積膨張を見込んで適宜小さめに設定しておく。
【0019】
上記のプラトー領域は、予め、予備試料を用いて試料中の水素濃度と水素平衡圧力との関係から決定しておけばよい。試料への水素吸収量は、試料を収容した処理槽内へ導入した当初の所定圧力分を計測しておき、試料中への水素吸収が進行し、水素吸収が終了して平衡圧となった時点での圧力減少分に基づいて計算値が求められる。
【0020】
これによって、例えば、図3に●(黒丸)で示したような曲線が得られ、そのカーブから、試料中の水素濃度に応じたプラトー領域、即ち、水素濃度の増大に伴って水素平衡圧が増大しない領域を判定することができる。従って、金属ペレットの水素化工程の際には、工程中の金属ペレット水素吸収量を測定しながら、段階的な水素ガス導入を進め、前記判定結果に基づいて、プラトー領域到達に相当する水素濃度に達した時点以降の水素ガス導入は、導入圧を減少調節して工程を進めれば良い。
【0021】
なお、このような水素ガスの導入圧力の測定、調節をしながらの金属ペレットの水素化は、水素吸収試験装置を用いれば容易に行える。一般的な水素吸収試験装置は、図2の概略構成図に例示するように、主に、試料Sが収容される石英管11と、ターボ分子ポンプ18を備えた減圧系と、水素ガスボンベ13および水素圧力計測用のバラトロン圧力計16を備えた水素ガス供給系とから構成されるものである。
【0022】
このような装置による水素吸収試験は、試料Sを収容した石英管11内を、ロータリポンプ19で駆動されるターボ分子ポンプ18によって減圧し、真空度を電離真空計17で確認し、外周に設置された電気炉12で加熱して所定温度環境としたのち、水素ガスボンベ13から水素精製器14を介してリザーバタンク15内へ水素ガスを所定圧力分のみ導入して水素ガスボンベバルブVHを閉じると共に石英管導入バルブV1を開いてリザーバタンク15と石英管11の系内を均一圧として水素圧力(P1)をバラトロン圧力計16で計測し、試料Sに水素を吸収させ、試料Sが水素吸収を終わって平衡状態になったら、水素平衡圧力(P2)を計測し、水素圧力の減少分(P1−P2)に基づいて、配管や石英管11の容積等を考慮して計算すれば、試料の水素吸収量を求めることができる。
【0023】
前記図3に●で示した予備試料を用いたプラトー領域の判定は、この水素吸収試験装置を用いて行ったものである。即ち、上記試料の水素吸収操作に従って水素ガスをリザーバタンク15内へ6.67kPa〜13.33kPa(50〜100Torr)の範囲内へ水素を導入し、予備試料の水素吸収を行い、水素ガス導入当初の圧力と、吸収後の平衡圧力との減少差から予備試料の水素吸収量を求めるという、水素ガス導入・吸収操作を段階的に繰り返し、これら測定結果を横軸に予備試料の水素濃度(wt%)として図3にまとめたものである。
【0024】
ここで用いた予備試料は、後述の実施例で用いた金属ペレットと同一組成(アクチノイド元素としてトリウム含有)、同一工程を経たものであり、この●の並びから得られるカーブに基づいて、図3中の領域Bをプラトー領域と判定した。なお、この予備試験において得られた水素化物燃料ペレットには、クラックが生じていた。
【0025】
【実施例】
本発明の一実施例として、アクチノイド元素の代替元素としてトリウム(Th)を用いた水素化物燃料ペレットの製造を、水素化工程では前記図3に示したプラトー領域に基づいて図2に示した水素吸収試験装置を用いて行った場合を以下に説明する。図1は、本実施例によるアクチノイド元素含有水素化物燃料ペレットの製造工程を示すフローチャート図である。
【0026】
まず、インゴット製造工程(1)において、アーク溶解炉を用いて、組成が11wt%ウラン,45wt%トリウム,44wt%ジルコニウムからなるU−Th−Zr合金インゴットを作製した。
【0027】
次に、インゴット加工工程(2)において、上記合金インゴットを、カッターおよび旋盤を用いて所定寸法の金属ペレット状に切断加工したのち、これら金属ペレットについて、水素化工程(3)において図2の水素吸収試験装置を用いて水素添加・吸収操作を行い、水素化物燃料ペレットを得た。
【0028】
この水素化工程(3)では、石英管11内で真空から1気圧(101.3kPa)に達するまで段階的に水素ガス導入を行った。但し、プラトー領域期間においては水素導入圧を2.67〜5.33kPa(20〜40Torr)の範囲に減少調節して行った。
【0029】
具体的には、まず石英管11内に前記金属ペレットを収容し、電離真空計17で真空度を確認しながらロータリポンプ19で駆動されるターボ分子ポンプ18によって石英管11内を真空としたのち、金属ペレットの脱ガスと加工歪みを取り除くための焼鈍も兼ねて電気炉12で石英管11内を約900℃に2時間程度加熱した。
【0030】
その後、水素ガスボンベ13から水素精製器14を介してリザーバタンク15内へ水素ガスを6.67〜13.33kPa(50〜100Torr)の範囲内で導入して水素ガスボンベバルブVHを閉じると共に石英管導入バルブV1を開いてリザーバタンク15と石英管11の系内を均一圧とし、水素圧力(P1)をバラトロン圧力計16で計測し、金属ペレットSに水素を吸収させる。金属ペレットが水素吸収を終わって平衡状態になったら、石英管導入バルブV1を閉じて水素平衡圧力(P2)を計測し、水素圧力の減少分(P1−P2)に基づいて、配管や石英管11の容積等を考慮して金属ペレットの水素吸収量を計算した。
【0031】
以上の段階的水素ガス導入・金属水素化操作を水素導入圧6.67〜13.33kPa(50〜100Torr)で繰り返し、各段階での金属ペレットの水素吸収量に基づく水素濃度(wt%)を求めた。この結果は、図3中に○(白丸)示した。
【0032】
以上の操作を繰り返し、水素濃度が図3中プラトー領域と判定した領域B相当に達したら、次の操作(段階的水素導入の第4回目)前に水素導入圧を減少調節して2.67〜5.33kPa(20〜40Torr)とした。水素導入圧の変更後、同様の段階的水素ガス導入・金属水素化操作を繰り返し、金属ペレットの水素濃度がプラトー領域を脱して領域C相当に達したら、次回操作(段階的水素導入の第8回目)前に水素導入圧を再び高く調節して13.33kPa(100Torr)とし、同様の段階的水素ガス導入・金属水素化操作を、1気圧に達するまで繰り返した。
【0033】
その後、石英管バルブV1を閉じて100℃/hの冷却速度で室温まで冷却する。この冷却過程によって、石英管11内の水素は全て金属ペレット中に吸収させることができ、最終的に目的の水素濃度とすることができる。
【0034】
以上の操作によって水素化されたトリウム含有水素化物燃料ペレットは、検査工程(4)で外観、寸法、重量等を測定する。本実施例で得られたアクチノイド元素含有水素化物燃料ペレットは、クラックが生じることはなかった。
【0035】
なお、上記実施例では水素化工程に水素吸収試験装置を用いたが、本発明においてはこれに限らず、金属ペレットが収容されている処理槽に対して、減圧して真空にできる機構と、段階的に所望導入圧で水素ガスを導入できるとともに、水素ガス圧力を測定できる機構を備えているものであれば良い。
【0036】
【発明の効果】
以上説明した通り、本発明によれば、クラックの生じない良好なアクチノイド元素含有水素化物燃料ペレットが製造できるため、該ペレットを用いて、長寿命放射性廃棄物であるアクチノイドの既存高速炉での効率的な消滅処理が可能となるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例によるアクチノイド元素含有水素化物燃料ペレットの製造工程を説明する概略フローチャート図である。
【図2】本発明の実施例における水素化工程で用いた水素吸収試験装置の概略構成図である。
【図3】本発明の実施例による水素化工程およびそのための予備水素化工程における、試料の水素濃度(横軸:wt%)と水素平衡圧力(縦軸:Torr)との関係を示すグラフ図である。
【符号の説明】
1:インゴット製造工程
2:インゴット加工工程
3:水素化工程
4:検査工程
11:石英管
12:電気炉
13:水素ガスボンベ
14:水素精製器
15:リザーバタンク
16:バラトロン圧力計
17:電離真空計
18:ターボ分子ポンプ
19:ロータリポンプ
V1:石英管導入バルブ
VH:水素ガスボンベバルブ

Claims (2)

  1. ウランを0wt%より多く20wt%以下およびアクチノイド元素を0wt%より多く50wt%以下含有し、残部ジルコニウムの組成からなる合金インゴットをアーク溶解炉により製造するインゴット製造工程と、
    前記インゴットを予め定められた寸法の金属ペレット状に切断加工するインゴット加工工程と、
    前記金属ペレットの水素化を行って金属水素化物とする水素化工程と、を備えた原子炉消滅処理用のアクチノイド元素含有水素化物燃料ペレットの製造法であって、
    前記水素化工程は、前記金属ペレットが収容されている処理槽を減圧後、800〜1000℃の温度条件下にて、該処理槽内へ水素ガスを1気圧まで段階的に導入するものであり、
    前記水素ガスの段階的導入開始後、処理槽内の金属ペレットに水素化物相が生成され、水素平衡圧が一定となるプラトー領域に達した際に、水素ガスの段階的導入圧を減少調節することを特徴とするアクチノイド元素含有水素化物燃料ペレットの製造法。
  2. 非プラトー領域では水素ガスの段階的導入圧を6.67k Pa 〜20.0k Pa ずつとし、前記プラトー領域では水素ガスの段階的導入圧を2.67kPa〜6.67kPa以下の範囲内で前記非プラトー領域の導入圧に対して減少調節することを特徴とする請求項に記載のアクチノイド元素含有水素化物燃料ペレットの製造法。
JP2000097426A 2000-03-31 2000-03-31 アクチノイド元素含有水素化物燃料ペレットの製造法 Expired - Fee Related JP3778770B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000097426A JP3778770B2 (ja) 2000-03-31 2000-03-31 アクチノイド元素含有水素化物燃料ペレットの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000097426A JP3778770B2 (ja) 2000-03-31 2000-03-31 アクチノイド元素含有水素化物燃料ペレットの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001281377A JP2001281377A (ja) 2001-10-10
JP3778770B2 true JP3778770B2 (ja) 2006-05-24

Family

ID=18612048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000097426A Expired - Fee Related JP3778770B2 (ja) 2000-03-31 2000-03-31 アクチノイド元素含有水素化物燃料ペレットの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3778770B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001281377A (ja) 2001-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Verfondern et al. Coated particle fuel for high temperature gas cooled reactors
Choi et al. Physics study on direct use of spent pressurized water reactor fuel in CANDU (DUPIC)
Troyanov et al. Prospects for using nitride fuel in fast reactors with a closed nuclear fuel cycle
Kinoshita et al. Temperature and fission rate effects on the rim structure formation in a UO2 fuel with a burnup of 7.9% FIMA
Une et al. Fission gas behavior during postirradiation annealing of large grained UO2 fuels irradiated to 23 GWd/t
Stehle Performance of oxide nuclear fuel in water-cooled power reactors
JP3778770B2 (ja) アクチノイド元素含有水素化物燃料ペレットの製造法
Pastore et al. Analysis of fission gas release in LWR fuel using the BISON code
Burkes et al. A US perspective on fast reactor fuel fabrication technology and experience. Part II: Ceramic fuels
Kwast et al. Tritium retention in neutron-irradiated carbon-based materials and beryllium
Van Veen et al. Helium in inert matrix dispersion fuels
Hastings et al. Transient fission product release during dryout in operating U0 2 fuel
Mieloszyk et al. Fuel performance analysis of a (ThU) O2-fueled, reduced moderation boiling water reactor
Rogozkin et al. Results of U 0.55 Pu 0.45 N and U 0.4 Pu 0.6 N mixed mononitride fuel tests in a bor-60 reactor to burnup 12% ha
Neeft et al. Helium irradiation effects in single crystals of MgAl2O4
Martin et al. Surface blistering and flaking of sintered uranium dioxide samples under high dose gas implantation and annealing
Volkov et al. Use of burnable poisons in nuclear reactors
Piron et al. Spent nuclear fuel evolution in a closed system
KR101474153B1 (ko) 금속 미소셀이 배치된 핵분열생성물 포획 소결체 및 이의 제조방법
DELAFOY et al. Ceramics within PWRs
CN106782733A (zh) 一种贮氚铀床钝化处理方法
RU2379773C1 (ru) Гидридное топливо для ядерного реактора и способ его получения
Dawson et al. RESULTS FROM USAEC PLUTONIUM UTILIZATION PROGRAM CONDUCTED BY BATTELLE-NORTHWEST.
Tikare Property-process relationships in nuclear fuel fabrication
Kamerman et al. FEASIBILITY ASSESSMENT FOR DEVELOPING AN INTEGRAL LOCA TESTING CAPABILITY AT THE TRANSIENT RESEARCH TEST (TREAT) REACTOR

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050418

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees