JP3763378B2 - 導光体フィルムの製造方法、その製造方法により製造された導光体フィルム、積層フィルム、及び液晶表示装置 - Google Patents

導光体フィルムの製造方法、その製造方法により製造された導光体フィルム、積層フィルム、及び液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3763378B2
JP3763378B2 JP20414198A JP20414198A JP3763378B2 JP 3763378 B2 JP3763378 B2 JP 3763378B2 JP 20414198 A JP20414198 A JP 20414198A JP 20414198 A JP20414198 A JP 20414198A JP 3763378 B2 JP3763378 B2 JP 3763378B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light guide
liquid crystal
light
guide film
refractive index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20414198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000035576A (ja
Inventor
▲芳▼博 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP20414198A priority Critical patent/JP3763378B2/ja
Publication of JP2000035576A publication Critical patent/JP2000035576A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3763378B2 publication Critical patent/JP3763378B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、有機高分子からなる導光体フィルムの製造方法、その製造方法により製造された導光体フィルム、その導光体フィルムと偏光板または光拡散層とを積層した積層フィルム、およびこれらを液晶セルに装着した液晶表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、反射型カラー液晶表示装置は、液晶セルの外側に反射板を配置すると視差ずれを生じるため、液晶セル内に反射電極を形成する構成が提案されている。
【0003】
しかしながら、反射電極の端子が腐食されないようにするため、または効率的な拡散反射率を形成するため、反射電極の下地に工夫が要る等プロセスが複雑となり、良品率の低下を招くとともに高価になる問題点がある。
【0004】
そこで、視差ずれを防ぐとともに上記問題点を解決するために、液晶セルの外側の観察者とは反対側に鏡面反射板を装着するとともに液晶セルの観察者側の基板そのものを光ファイバープレートにする構成(特開平6−258627号公報)、または液晶セルの外側に光ファイバープレートを装着する構成(特開平6−59254号公報)が提案されている。
【0005】
一方、照明装置を備えた透過型液晶表示装置においては、光ファイバープレートを液晶セルとこの液晶セルを照明する照明装置との間等に装着する構成(特開平5−216031号公報)が提案されている。
【0006】
これら液晶表示装置に使用される光ファイバープレートは、GI(グレーデッドインデックス)型の石英系または樹脂系のもので、光ファイバー径が例えば0.5mmのものを最密構造となるように束ねてエポキシ樹脂または溶着等で固定し、これを光ファイバーの長さ方向に垂直な面で数mm以上の厚さで切断して両面を光学研磨している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
前記従来技術では、視差ずれをなくすことができる、明るい反射型表示が実現できる、または高コントラストと広視野角との両立ができるが、太い光ファイバーを束ねているため、表示の解像度が低下する問題点がある。
【0008】
また、光ファイバープレートは、沢山の光ファイバーを束ねて切断するため、薄く製造すること、または液晶表示装置のような大面積のものを製造することが困難であるばかりでなく、製造できたとしても極めて高価なものになるという問題点がある。
【0009】
また、光ファイバープレートが石英系の場合には液晶表示装置が厚くて重く、樹脂系の場合には厚くなるという問題点を有する。さらに、石英系または樹脂系のどちらであっても厚くて硬いため、ローラーで液晶セルに貼り合わせて製造すること、または偏光板等の光学フィルムと積層一体化して同様に液晶セルに貼り合わせて製造することが困難であるという問題点がある。
【0010】
本発明は、以上のような従来の問題点に鑑みなされたものであって、貼り合わせまたは積層一体化が容易、大面積化が可能、解像度が高い、薄いおよび軽い導光体フィルムおよびその製造方法を提供することを目的としている。また、視差ずれがなく、明るい反射型表示が実現でき、高コントラストと広視野角との両立ができる安価で薄型軽量の液晶表示装置を提供することを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】
前述した目的を達成するために、本発明に係る導光体フィルムの製造方法は、屈折率の異なる2種以上の光重合性化合物からなる光重合性混合物層に、高圧水銀ランプからの光をフォトマスクを介して照射し、上記光重合性化合物を重合に伴って選択的に移動させて他の領域よりも屈折率の高い柱状構造を面内に複数個配列した後、上記水銀ランプからの光を全面に照射する方法としてもよい。
【0012】
本発明に係る導光体フィルムの製造方法は、屈折率の異なる2種以上の光重合性化合物からなる光重合性混合物層に、高圧水銀ランプからの光をフォトマスクを介して照射し、上記光重合性化合物を重合に伴って選択的に移動させて中心の屈折率が最も高く端部の屈折率が最も低くなるように連続的に屈折率が変化する柱状構造を面内に複数個配列した後、上記水銀ランプからの光を全面に照射する方法としてもよい。
【0013】
本発明に係る導光体フィルムの製造方法は、上記の製造方法において、上記フォトマスクはグラデーション加工が施されたマスクパターンを有している方法としてもよい。
【0014】
本発明に係る導光体フィルムの製造方法は、屈折率の異なる2種以上の光重合性化合物からなる光重合性混合物層上で光の干渉縞が交差するように光を上記光重合性混合物層に照射し、上記光重合性化合物を重合に伴って選択的に移動させて他の領域よりも屈折率の高い柱状構造を面内に複数個配列した後、紫外線を全面に照射することを特徴としている。
【0015】
本発明に係る導光体フィルムの製造方法は、屈折率の異なる2種以上の光重合性化合物からなる光重合性混合物層上で光の干渉縞が交差するように光を上記光重合性混合物層に照射し、上記光重合性化合物を重合に伴って選択的に移動させて中心の屈折率が最も高く端部の屈折率が最も低くなるように連続的に屈折率が変化する柱状構造を面内に複数個配列した後、紫外線を全面に照射することを特徴としている。
【0016】
本発明に係る導光体フィルムは、上記の製造方法により製造された導光体フィルムである。
【0017】
本発明に係る積層フィルムは、上記導光体フィルムと、偏光板とを積層してなることを特徴としている。
【0018】
本発明に係る積層フィルムは、上記導光体フィルムと、光拡散層とを積層してなることを特徴としている。
【0019】
本発明に係る液晶表示装置は、液晶セルの観察者側に、上記導光体フィルム、または上記積層フィルムを装着してなることを特徴としている。
【0020】
本発明に係る液晶表示装置は、液晶セルと該液晶セルを照明する照明装置との間に、上記導光体フィルム、または上記積層フィルムを装着してなることを特徴としている。
【0021】
本発明の製造方法によって製造された導光体フィルムによれば、微細な柱状構造が面内に複数個配列され、柱状構造はその他の領域よりも屈折率が高く形成され、厚さ方向に光を導く機能を有することにより、光ファイバープレートよりも大面積化が可能で、解像度が高く、薄くて軽いものを安価で得ることができる。また、柱状構造以外の領域を黒色等に着色しておけば、隣接する柱状構造の間隙からの光漏れを防ぐことができる。また、光ファイバープレートと違ってフレキシブルなため、偏光板または光拡散層との積層一体化を大面積でできるとともに、積層フィルムのカットを容易にできる。さらに、硬い液晶セル等への貼り合わせもローラー等で容易に行うことができる。
【0022】
また、微細な柱状構造が面内に近接状態で複数個配列され、柱状構造は、中心の屈折率が最も高く端部の屈折率が最も低くなるように、連続的に屈折率が変化するように形成され、厚さ方向に光を導く機能を有することにより、光ファイバープレートよりも大面積化が可能で、解像度が高く、薄くて軽いものを安価で得ることができる。また、光ファイバープレートと違ってフレキシブルなため、偏光板または光拡散層との積層一体化を大面積でできるとともに、積層フィルムのカットを容易にできる。さらに、硬い液晶セル等への貼り合わせもローラー等で容易に行うことができる。
【0023】
本発明の導光体フィルムの製造方法によれば、屈折率の異なる2種以上の光重合性化合物からなる光重合性混合物層に、高圧水銀ランプからの光を、フォトマスクを介して照射することによって、導光体フィルムを製造することにより、光重合性化合物の光重合速度の差を利用して、紫外線を照射した領域と照射しない領域とで屈折率の分布状態を異ならせ、微細な柱状構造を面内に複数個配列させることができる。しかも、光ファイバープレートよりも大面積化が可能で、解像度が高く、薄くて軽いものを安価で得ることができる。また、黒色等の着色性化合物を利用すれば、隣接する柱状構造の間隙からの光漏れを防ぐことができる。
【0024】
また、屈折率の異なる2種以上の光重合性化合物からなる光重合性混合物層に、高圧水銀ランプからの光を、フォトマスクのマスクパターンにグラデーション加工を施したものを介して照射することによって、導光体フィルムを製造することにより、光重合性化合物の光重合速度の差を利用して、紫外線の照射光量によって屈折率の分布状態を異ならせ、微細な柱状構造を面内に近接状態で複数個配列させることができる。しかも、光ファイバープレートよりも大面積化が可能で、解像度が高く、薄くて軽いものを安価で得ることができる。
【0025】
また、屈折率の異なる2種以上の光重合性化合物からなる光重合性混合物層に、前記光重合性混合物層上で光の干渉縞が交差するように光を照射することによって、導光体フィルムを製造することにより、光重合性化合物の光重合速度の差を利用して、紫外線を照射した領域と照射しない領域とで屈折率の分布状態を異ならせ、または紫外線の照射光量によって屈折率の分布状態を異ならせ、微細な柱状構造を面内に複数個配列させることができる。しかも、光ファイバープレートよりも大面積化が可能で、解像度が高く、薄くて軽いものを安価で得ることができる。また、黒色等の着色性化合物を利用すれば、隣接する柱状構造の間隙からの光漏れを防ぐことができる。
【0026】
本発明の積層フィルムによれば、上記製造方法により製造された導光体フィルムと偏光板とを積層してなることにより、光ファイバープレートと違ってフレキシブルなため、偏光板との積層一体化を大面積でできるとともに、積層フィルムのカットが容易にできる。さらに、硬い液晶セル等への貼り合わせもローラー等で容易に行うことができる。
【0027】
また、上記製造方法により製造された導光体フィルムと光拡散層とを積層してなることにより、光拡散層との積層一体化を大面積でできるとともに、積層フィルムのカットが容易にできる。さらに、硬い液晶セル等への貼り合わせもローラー等で容易に行うことができる。
【0028】
本発明の液晶表示装置によれば、液晶セルの観察者側に、上記製造方法により製造された導光体フィルム、または上記積層フィルムを装着してなることにより、光ファイバープレートを装着した場合に比べて液晶表示装置を薄型軽量とし、安価で得ることができる。特に、R、G、Bのカラーフィルターを利用したカラー液晶表示装置の場合には、隣接するカラーフィルターの混色がなく、色純度を高くすることができる。
【0029】
また、液晶セルと液晶セルを照明する照明装置との間に、上記製造方法により製造された導光体フィルム、または上記積層フィルムを装着してなることにより、光ファイバープレートを装着した場合に比べて液晶表示装置を薄型軽量とし、安価で得ることができる。特に、R、G、Bのカラーフィルターを利用したカラー液晶表示装置の場合には、隣接するカラーフィルターの混色がなく、色純度を高くすることができる。
【0030】
【発明の実施の形態】
図1乃至図9を用いて、本発明の実施の形態について説明する。尚、本発明は以下の実施の形態に限定されるものではない。
【0031】
(実施の形態1)
図1は本発明の一実施の形態である導光体フィルムの斜視図である。この導光体フィルム1は、高屈折率領域によって構成される微細な柱状構造2が面内に複数個配列されている構成である。図2は図1のX−X’線における断面図および屈折率nの分布状態、図3は柱状構造2の他の例を示す断面図および屈折率nの分布状態を示している。
【0032】
導光体フィルム1は、例えば以下のようにして作製することができる。
【0033】
まず、屈折率の異なる2種以上の光重合性化合物の組成物を調整する。光重合性化合物の組成物としては、例えば特開平9−127331号公報等に記載の光重合性組成物等を挙げることができる。それらの例としては、屈折率が異なる2種以上の光重合性二重結合を有するモノマーおよび/またはオリゴマーの組み合わせによる組成物が挙げられる。
【0034】
具体的な組み合わせとしては、2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピルアクリレート(屈折率1.526)を含むモノマーとポリエーテルウレタンアクリレート(屈折率1.460)、トリブロモフェノキシアクリレートを含むモノマーとポリエーテルウレタンアクリレート、フェノキシエチルアクリレートを含むモノマーとポリエーテルウレタンアクリレートを挙げることができる。光重合性化合物の組成物の中には、2−ヒドロキシ−2−メチルプロピオフェン等の光重合開始剤を使用することが好ましい。
【0035】
次に、この組成物を化学的および熱的に安定であるポリエチレンテレフタレートもしくはポリカーボネート等の高分子フィルムまたはガラス板からなる支持体基板の上に、公知の方法、例えばナイフコーター、ローラーコーター、スピンナー、ワイヤーバーコーター、ホワイラーまたはエクストルーダー等の方法を用いて塗布し、乾燥させて光重合性混合物層を設ける。必要に応じて、一対の支持体基板間に光重合性混合物層を配設してもよい。塗布膜厚としては1mm以下が好ましい。
【0036】
次に、光源に平行光が得られる紫外線用の高圧水銀ランプを使用し、波長400nm以下の紫外線をフォトマスクを介して前記光重合性混合物層に照射し、屈折率の異なる2種以上の光重合性化合物を重合に伴って選択的に移動させ、高屈折率領域樹脂部3として、断面が円形または四角形もしくは六角形等の多角形であって柱状径が100μm以下で高さが1mm以下の柱状構造2を、面内に複数個充填状態で形成する。その他の領域は、低屈折率樹脂部4となる。
【0037】
紫外線照射の際には、必要に応じて加温状態で行ってもよい。また、フォトマスクとしては、微細な円形または四角形もしくは六角形等の多角形が配列されたパターンが好ましい。このとき、必要に応じてパターンにグラデーションをかけておけば、図3に示すように、柱状構造2の中で屈折率が連続的に変化する屈折率傾斜領域樹脂部6と、屈折率傾斜領域樹脂部6同士の境界に位置する最低屈折率領域樹脂部5とを形成することができる。
【0038】
柱状構造2内の屈折率分布は、光重合性化合物の分子量、混合比、フォトマスクのパターン形状、紫外線の照射条件または加温条件等により、図2に示すような屈折率不連続型または図3に示すような屈折率傾斜型の柱状構造2を形成することができる。
【0039】
最後に、支持体基板全面に高圧水銀ランプを用いて紫外線を照射する。その後、支持体基板上に作製された導光体フィルム1を支持体基板より剥がし、大面積で薄くて軽い導光体フィルム1を得る。
【0040】
以下に、前述した導光体フィルム1を用いた積層フィルムについて、図4および図5を用いて説明する。
【0041】
本実施の形態の積層フィルムは、図4に示すように、吸収型偏光板7と位相差板8とを粘着剤層9を介して積層したものの表面に粘着剤層9を形成した後、前述した導光体フィルム1を重ねてローラーで加圧して積層一体化する。
【0042】
必要に応じて吸収型偏光板7の代わりに反射型偏光板を用いてもかまわない。また、位相差板8は必要に応じて粘着剤層9を介して複数枚重ねてもかまわない。
【0043】
最後に、位相差板8の表面に粘着剤層9を形成し、積層体の両表面に離型紙10を貼り合わせて積層フィルムを得る。尚、これら部材の積層順序は限定されるものでない。
【0044】
また、別の積層フィルムとして、図5に示すように、導光体フィルム1と離型紙10との間に光拡散層11を設けた積層フィルムを作製する。尚、これら部材の積層順序は限定されるものでない。
【0045】
光拡散層11の形成方法としては、透明樹脂にこの透明樹脂とは屈折率の異なるガラスビーズを混合したものを導光体フィルム1上に塗布し、光または熱によって硬化させる方法、または互いに屈折率の異なる樹脂を不均一に分散させた混合樹脂を塗布して硬化もしくはフィルム状態にしたものを粘着剤を介して貼り合わせる方法が適宜採用される。
【0046】
以下に、前述した積層フィルムを用いた反射型カラー液晶表示装置について、図6を用いて説明する。
【0047】
本実施の形態の反射型カラー液晶表示装置は、図6に示すように、図4に示す積層フィルムの位相差板8側の離型紙10を剥離して、液晶セルの電極基板16の観察者側に重ねてローラーで加圧し、積層フィルムを液晶セルに積層する。その後、導光体フィルム1側の離型紙10を剥離する。
【0048】
尚、液晶セルは、反射型STN構造で、液晶セルの内部には画素に対応させてR、G、Bのカラーフィルター14を形成し、液晶セルの観察者とは反対側には反射型偏光板12と鏡面反射板13とを配設している。一対の電極基板16間には液晶15が封入されている。
【0049】
このようすれば、視差ずれによってR、G、Bの各隣接画素間で色が混合することがなく、明るく高コントラストの反射型カラー表示を実現できる。
【0050】
以下に、前述した積層フィルムを用いた透過型カラー液晶表示装置について、図7を用いて説明する。
【0051】
本実施の形態の透過型カラー液晶表示装置は、図7に示すように、図5に示す積層フィルムの位相差板8側の離型紙10を剥離して、液晶セルの電極基板16の観察者とは反対側、つまり照明装置側に重ねてローラーで加圧し、光拡散層11を有する積層フィルムを液晶セルに積層する。その後、光拡散層11側の離型紙10を剥離する。
【0052】
尚、液晶セルは、反射型STN構造で、液晶セルの内部には画素に対応させてR、G、Bのカラーフィルター14を形成し、液晶セルの観察者側には位相差板8と吸収型偏光板7とを配設している。一対の電極基板16間には液晶15が封入されている。
【0053】
このようにすれば、冷陰極管からなる光源18とクサビ型の導光板プラスチック17等を備えたエッジライト型照明装置からの光を均一に拡散するとともに、導光体フィルム1を介して有効に液晶セルに導くことができ、高輝度化を実現することができる。
【0054】
(実施の形態2)導光体フィルムの作製における紫外線照射以外の方法については、実施の形態1と同様に行う。紫外線照射の方法は、特開平6−281805号公報に開示されている方法を応用して行う。
【0055】
支持体基板上に実施の形態1と同様に光重合性混合物層を配設する。この支持体基板に、直線偏光成分を含むコヒーレント光源であるエキシマレーザー等を使用し、支持体基板表面に散乱したコヒーレント光と支持体基板に入射してくるコヒーレント光との間での第1の干渉縞19をまずひとつの方向に照射する。
【0056】
次に、図8に示すように、第1の干渉縞19の照射方向に対して90度方向を変えて、同様に第2の干渉縞20を照射する。また、図9に示すように、第1の干渉縞19の照射方向に対して60度および120度方向を変えて、同様に第2の干渉縞20および第3の干渉縞21を照射する。
【0057】
この操作を繰り返して、屈折率が異なる2種以上の光重合性化合物を特定方向に選択移動させ、屈折率の分布を生じさせ、高屈折率領域樹脂部3と低屈折率領域樹脂部4とを形成し、高屈折率領域樹脂部3として、断面が四角形または三角形の柱状構造を面内に複数個充填状態で形成する。柱状構造内の屈折率分布は、実施の形態1と同様に、図3に示すような屈折率傾斜型または図2に示すような屈折率不連続型のどちらでもよい。
【0058】
最後に、支持体基板全面に高圧水銀ランプを用いて紫外線を照射する。その後、支持体基板上に作製された導光体フィルムを支持体基板より剥がし、大面積で薄くて軽い導光体フィルムを得る。
【0059】
【発明の効果】
以上の説明のように、本発明の製造方法により製造された導光体フィルムによれば、微細な柱状構造が面内に複数個配列され、柱状構造はその他の領域よりも屈折率が高く形成され、厚さ方向に光を導く機能を有することにより、光ファイバープレートよりも大面積化が可能で、解像度が高く、薄くて軽いものを安価で得ることができる。また、硬い液晶セル等への貼り合わせもローラー等で容易に行うことができる。
【0060】
また、微細な柱状構造が面内に近接状態で複数個配列され、柱状構造は、中心の屈折率が最も高く端部の屈折率が最も低くなるように、連続的に屈折率が変化するように形成され、厚さ方向に光を導く機能を有することにより、光ファイバープレートよりも大面積化が可能で、解像度が高く、薄くて軽いものを安価で得ることができる。また、硬い液晶セル等への貼り合わせもローラー等で容易に行うことができる。
【0061】
本発明の導光体フィルムの製造方法によれば、屈折率の異なる2種以上の光重合性化合物からなる光重合性混合物層に、高圧水銀ランプからの光をフォトマスクを介して照射することによって、導光体フィルムを製造することにより、屈折率の分布状態を異ならせて微細な柱状構造を面内に複数個配列させることができる。しかも、光ファイバープレートよりも大面積化が可能で、解像度が高く、薄くて軽いものを安価で得ることができる。
【0062】
また、屈折率の異なる2種以上の光重合性化合物からなる光重合性混合物層に、高圧水銀ランプからの光を、フォトマスクのマスクパターンにグラデーション加工を施したものを介して照射することによって、導光体フィルムを製造することにより、屈折率の分布状態を異ならせて微細な柱状構造を面内に近接状態で複数個配列させることができる。しかも、光ファイバープレートよりも大面積化が可能で、解像度が高く、薄くて軽いものを安価で得ることができる。
【0063】
また、屈折率の異なる2種以上の光重合性化合物からなる光重合性混合物層に、前記光重合性混合物層上で光の干渉縞が交差するように光を照射することによって、導光体フィルムを製造することにより、屈折率の分布状態を異ならせて微細な柱状構造を面内に複数個配列させることができる。しかも、光ファイバープレートよりも大面積化が可能で、解像度が高く、薄くて軽いものを安価で得ることができる。
【0064】
本発明の積層フィルムによれば、上記製造方法によって製造された導光体フィルムと偏光板とを積層してなることにより、光ファイバープレートと違ってフレキシブルなため、偏光板との積層一体化を大面積でできるとともに、積層フィルムのカットが容易にできる。さらに、硬い液晶セル等への貼り合わせもローラー等で容易に行うことができる。
【0065】
また、上記製造方法によって製造された導光体フィルムと光拡散層とを積層してなることにより、光拡散層との積層一体化を大面積でできるとともに、積層フィルムのカットが容易にできる。さらに、硬い液晶セル等への貼り合わせもローラー等で容易に行うことができる。
【0066】
本発明の液晶表示装置によれば、液晶セルの観察者側に、上記製造方法によって製造された導光体フィルム、または上記積層フィルムを装着してなることにより、光ファイバープレートを装着した場合に比べて液晶表示装置を薄型軽量とし、安価で得ることができる。特に、R、G、Bのカラーフィルターを利用したカラー液晶表示装置の場合には、隣接するカラーフィルターの混色がなく、色純度を高くすることができる。
【0067】
また、液晶セルと液晶セルを照明する照明装置との間に、上記製造方法によって製造された導光体フィルム、または上記積層フィルムを装着してなることにより、光ファイバープレートを装着した場合に比べて液晶表示装置を薄型軽量とし、安価で得ることができる。特に、R、G、Bのカラーフィルターを利用したカラー液晶表示装置の場合には、隣接するカラーフィルターの混色がなく、色純度を高くすることができる。また、照明装置からの光を効率よく伝達できるため、高輝度化または低消費電力化を実現することができる。
【0068】
以上のように説明したが、上記導光体フィルムは、ファイバープレート機能を有するため、前述した液晶表示装置だけでなく、各種表示装置のフロント面、複数枚の液晶セル間の画像電送または広告表示等の各種用途に利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施の形態に係る導光体フィルムを示す斜視図である。
【図2】 図1のX−X’線における断面図およびその屈折率分布状態を示す説明図である。
【図3】 柱状構造の他の例を示す断面図およびその屈折率分布状態を示す説明図である。
【図4】 実施の形態に係る積層フィルムを示す断面図である。
【図5】 実施の形態に係る他の積層フィルムを示す断面図である。
【図6】 実施の形態に係る反射型カラー液晶表示装置を示す断面図である。
【図7】 実施の形態に係る透過型カラー液晶表示装置を示す断面図である。
【図8】 実施の形態2に係る導光体フィルムの製造方法を示す説明図である。
【図9】 実施の形態2に係る他の導光体フィルムの製造方法を示す説明図である。
【符号の説明】
1 導光体フィルム
2 柱状構造
3 高屈折率領域樹脂部
4 低屈折率領域樹脂部
5 最低屈折率領域樹脂部
6 屈折率傾斜領域樹脂部
7 吸収型偏光板
8 位相差板
9 粘着剤層
10 離型紙
11 光拡散層
12 反射型偏光板
13 鏡面反射板
14 カラーフィルター
15 液晶
16 電極基板
17 導光板プラスチック
18 光源
19 第1の干渉縞
20 第2の干渉縞
21 第3の干渉縞

Claims (7)

  1. 屈折率の異なる2種以上の光重合性化合物からなる光重合性混合物層上で光の干渉縞が交差するように光を上記光重合性混合物層に照射し、上記光重合性化合物を重合に伴って選択的に移動させて他の領域よりも屈折率の高い柱状構造を面内に複数個配列した後、紫外線を全面に照射する導光体フィルムの製造方法。
  2. 屈折率の異なる2種以上の光重合性化合物からなる光重合性混合物層上で光の干渉縞が交差するように光を上記光重合性混合物層に照射し、上記光重合性化合物を重合に伴って選択的に移動させて中心の屈折率が最も高く端部の屈折率が最も低くなるように連続的に屈折率が変化する柱状構造を面内に複数個配列した後、紫外線を全面に照射する導光体フィルムの製造方法。
  3. 請求項1または2に記載の製造方法により製造された導光体フィルム。
  4. 請求項3に記載の導光体フィルムと、偏光板とを積層してなることを特徴とする積層フィルム。
  5. 請求項3に記載の導光体フィルムと、光拡散層とを積層してなることを特徴とする積層フィルム。
  6. 液晶セルの観察者側に、請求項3に記載の導光体フィルム、または請求項4若しくは5に記載の積層フィルムを装着してなることを特徴とする液晶表示装置。
  7. 液晶セルと該液晶セルを照明する照明装置との間に、請求項3に記載の導光体フィルム、または請求項4若しくは5に記載の積層フィルムを装着してなることを特徴とする液晶表示装置。
JP20414198A 1998-07-21 1998-07-21 導光体フィルムの製造方法、その製造方法により製造された導光体フィルム、積層フィルム、及び液晶表示装置 Expired - Fee Related JP3763378B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20414198A JP3763378B2 (ja) 1998-07-21 1998-07-21 導光体フィルムの製造方法、その製造方法により製造された導光体フィルム、積層フィルム、及び液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20414198A JP3763378B2 (ja) 1998-07-21 1998-07-21 導光体フィルムの製造方法、その製造方法により製造された導光体フィルム、積層フィルム、及び液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000035576A JP2000035576A (ja) 2000-02-02
JP3763378B2 true JP3763378B2 (ja) 2006-04-05

Family

ID=16485523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20414198A Expired - Fee Related JP3763378B2 (ja) 1998-07-21 1998-07-21 導光体フィルムの製造方法、その製造方法により製造された導光体フィルム、積層フィルム、及び液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3763378B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002014239A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Ricoh Co Ltd 画像拡大用光学デバイスおよびその製造方法
ES2351206T3 (es) 2001-02-27 2011-02-01 Dolby Laboratories Licensing Corporation Dispositivo de visualización de alta relación de contraste dinámico.
ES2675880T3 (es) 2002-03-13 2018-07-13 Dolby Laboratories Licensing Corporation Compensación de falla de elemento emisor de luz en un monitor
CN100451051C (zh) 2004-01-30 2009-01-14 三菱丽阳株式会社 光学零部件用模制品及其制造方法
US20060268418A1 (en) * 2005-05-05 2006-11-30 Kim Jong M Optical films, method of making and method of using
MX2009008192A (es) 2007-02-01 2009-08-12 Dolby Lab Licensing Corp Calibracion de medios de visualizacion que tienen iluminacion posterior variable en forma espacial.
US20090322800A1 (en) 2008-06-25 2009-12-31 Dolby Laboratories Licensing Corporation Method and apparatus in various embodiments for hdr implementation in display devices
CN101749647A (zh) 2008-12-12 2010-06-23 深圳Tcl新技术有限公司 背光照明系统、显示系统和提供背光照明的方法
US20100214282A1 (en) 2009-02-24 2010-08-26 Dolby Laboratories Licensing Corporation Apparatus for providing light source modulation in dual modulator displays
KR102594498B1 (ko) * 2016-09-30 2023-10-25 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5488149A (en) * 1977-12-26 1979-07-13 Ricoh Co Ltd Production of optical transmission line sheet
JPS6011803A (ja) * 1983-06-30 1985-01-22 Matsushita Electric Works Ltd イメ−ジスコ−プ
EP0368482A1 (en) * 1988-10-14 1990-05-16 Secretary Of State For Trade And Industry In Her Britannic Majesty's Gov. Of The U.K. Of Great Britain And Northern Ireland Method of making a product with a feature having a multiplicity of fine lines
JPH07104516B2 (ja) * 1989-06-14 1995-11-13 セイコー電子工業株式会社 多色表示装置の製造方法
JP3005808B2 (ja) * 1990-08-16 2000-02-07 康博 小池 合成樹脂光伝送体の製造方法
JPH063506A (ja) * 1992-06-17 1994-01-14 Nitto Denko Corp レンズの製造方法及びレンズアレイ板の製造方法
JPH06160636A (ja) * 1992-11-19 1994-06-07 Hitachi Ltd バックライト及び液晶表示装置
JPH0735938A (ja) * 1993-07-19 1995-02-07 Mitsubishi Rayon Co Ltd 照光用発光体
JPH08114716A (ja) * 1994-10-14 1996-05-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示装置
JPH09146259A (ja) * 1995-08-29 1997-06-06 Ricoh Opt Ind Co Ltd グラデーションマスクとその製造方法およびグラデーションマスクを用いた特殊表面形状の創成方法
US5874187A (en) * 1996-08-15 1999-02-23 Lucent Technologies Incorporated Photo recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000035576A (ja) 2000-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107533180B (zh) 改善对比率的光学膜、包含其的偏光板及液晶显示装置
KR100769779B1 (ko) 광학 필름 및 액정 디스플레이 장치
JP4361206B2 (ja) 光学フィルム及び液晶表示装置
JP3129444B2 (ja) 導光体、面状光源装置及び液晶表示装置
CA2165432C (en) Direct view display device with array of tapered waveguide
JP3587852B2 (ja) 電子光学ディスプレー用のバックライト組立体
US20090213464A1 (en) Light polarizing sheet and manufacturing method for same
KR100802743B1 (ko) 광학 필름 및 액정 표시장치
KR20020035787A (ko) 광학 필름 및 반사형 액정 표시장치
KR20100094533A (ko) 광도파관
JP2003207646A (ja) 導光板及びこの導光板を備えた液晶表示装置
KR20010104298A (ko) 반사형 액정 표시 장치
KR100681103B1 (ko) 광로 변환 편광판
KR19990004687A (ko) 액정 표시 판넬용 광학 시트 및 그 제조 방법
JP2002131552A (ja) 導光板、面光源装置及び反射型液晶表示装置
JP3763378B2 (ja) 導光体フィルムの製造方法、その製造方法により製造された導光体フィルム、積層フィルム、及び液晶表示装置
KR101813753B1 (ko) 액정표시장치
JP4968728B2 (ja) プロジェクションスクリーン用光制御膜積層体、その製造方法、及びプロジェクションスクリーン
JPH11142627A (ja) プリズム式半透過反射板及び照明装置
JP4953517B2 (ja) 偏光板の製造方法及び液晶表示装置
JPH1152377A (ja) 光路制御板、面光源装置、偏光光源装置及び液晶表示装置
JPH11218760A (ja) 偏光面光源装置及び液晶表示装置
JP2010122382A (ja) 偏光変換素子及び該偏光変換素子を備える表示装置
JP4191498B2 (ja) 光学素子、その製造方法及び液晶表示装置
JP3808598B2 (ja) 面光源装置、偏光光源装置及び液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030325

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20051102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100127

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110127

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120127

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130127

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees