JP3759417B2 - 選択レーザー焼結によって製作される3次元形状物に用いるポリスチレン粉末 - Google Patents

選択レーザー焼結によって製作される3次元形状物に用いるポリスチレン粉末 Download PDF

Info

Publication number
JP3759417B2
JP3759417B2 JP2001063355A JP2001063355A JP3759417B2 JP 3759417 B2 JP3759417 B2 JP 3759417B2 JP 2001063355 A JP2001063355 A JP 2001063355A JP 2001063355 A JP2001063355 A JP 2001063355A JP 3759417 B2 JP3759417 B2 JP 3759417B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polystyrene powder
laser sintering
selective laser
polystyrene
powder used
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001063355A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002265619A (ja
Inventor
勝彦 坂本
博和 高山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP2001063355A priority Critical patent/JP3759417B2/ja
Publication of JP2002265619A publication Critical patent/JP2002265619A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3759417B2 publication Critical patent/JP3759417B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、選択レーザー焼結によって製作される3次元形状物に用いるポリスチレン粉末に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
複雑な形状を持つ構造用金属部品を必要とする産業分野においては、精密鋳造品を多く使用している。そして精密鋳造プロセスにおいては、消失性の高い転写模型が必要である。この転写模型を製造する方法として従来、3次元積層造形技術、いわゆるラピッドプロトタイピング技術を利用することにより、ポンプハイドロ部品などの複雑な形状を3次元CADデータより直接造形してこれを精密鋳造品の消失模型としてそのまま利用するという方法が行なわれている。造形材料としてはポリスチレン、エポキシ樹脂、アクリル樹脂などの消失性の材料が用いられる。
【0003】
具体的には図3に示すように、選択レーザー焼結装置を用いた光造形法によって製作される。即ち同図に示すように選択レーザー焼結装置130のチャンバー132内に粒子状の素材を供給して、例えば0.1mmの厚さhの粒子層134を形成する。そして炭酸ガスレーザー発生装置等のレーザー光源136からのレーザー光をミラー138を介して粒子層134に照射し、このレーザー光が照射された部分に位置する粒子を選択的に溶融硬化(焼結)させ、一層分の薄片140を形成する。以下この工程を繰り返して薄片140を順次積層し、所定の形状を形成する。レーザー光の照射パターンは、作製すべき形状を予め記憶した記憶部を有する制御装置によって制御される。この方法によって予め種々の方法で入力されたデータに基づき、複雑な形状が付与された構造体が精密に作製できる。
【0004】
しかしながら現在市販されている選択レーザー焼結装置用の粒子状の素材として用いられるポリスチレン粉末には、以下のような問題点があった。
▲1▼従来のポリスチレン粉末100は、図4に示すように塊状で不規則形状であり、このためこのポリスチレン粉末100を図3に示すような粒子層134となるように引き伸ばす際の流動性が悪く、焼結体(3次元形状物)の精密度の向上が図れず、また選択レーザー焼結後の焼結体の充填密度にバラツキを生じていた。
【0005】
充填密度のバラツキは、焼結後のプロセスで、焼結体の消失性向上と強度強化のために焼結体表面にある微細な孔をワックスで封孔するワックス含浸工程において、ワックス充填深さのバラツキを生じてしまう。ワックス充填深さにバラツキが生じると、焼結体をワックスに浸漬しただけで浮力のバラツキによって焼結体にわれが生じる恐れがある。またこの工程以後の工程である、前記焼結体の外周面にシェルを付けた上で焼結体を高温で消失させる脱ロープロセス(オートクレーブ)時に焼結体の各部の消失温度にバラツキが出てシェル割れや歪の発生原因ともなってしまう。
【0006】
▲2▼従来のポリスチレン粉末の中には、例えばその平均粒子径を20〜50μとしているものがある。しかしながら通常実生産レベルで使用している粒子層134の厚み(積層ピッチ)は0.1mm〜0.3mm程度なので、図5に示すようにポリスチレン粉末100の平均粒子径20〜50μに対してその厚みが厚すぎ、粒子層134形成時にこれを押圧する圧紛プロセスにおいて表層のみが圧紛されて厚み方向の紛体密度が変化し易い。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上述の点に鑑みてなされたものでありその目的は、流動性が良く、選択レーザー焼結による焼結体の充填密度を均一で緻密にすることができる、選択レーザー焼結によって製作される3次元形状物に用いるポリスチレン粉末を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記問題点を解決するため本発明は、選択レーザー焼結によって製作され且つ精密鋳造用の消失模型となる3次元形状物に用いるポリスチレン粉末において、前記ポリスチレン粉末は球状であり、且つこのポリスチレン粉末には、発泡成分を0.2〜3.0重量%添加していることを特徴とする。
【0009】
また本発明は、前記ポリスチレン粉末が、75μを中心粒径として50μより大きく100μより小さい粒度分布を有することを特徴とする。
【0010】
また本発明は、前記ポリスチレン粉末の真球度が、90%以上であることを特徴とする。
【0011】
また本発明は、前記ポリスチレン粉末が、選択レーザー焼結によって製作され且つその表面をワックスで封孔する精密鋳造用の消失模型となる3次元形状物に用いるポリスチレン粉末であることを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明にかかるポリスチレン粉末(ポリスチレン原料粉末)1を拡大して示す図である。同図に示すようにこのポリスチレン粉末1は、何れも球状に形成されている。そしてその粒径は、75μを中心粒径として50μより大きく100μより小さい粒度分布を有するように構成されている。さらに前記ポリスチレン粉末1はその真球度が90%以上となるように形成されている。ここで中心粒径とは、正規分布となるポリスチレン粉末1の粒径の中心の粒径をいう。また真球度とは、一つの粉末の球の最小直径と最大直径の比の百分率〔=(最小直径/最大直径)×100〕のことを言う。
【0014】
ここでポリスチレン粉末1を球状にする方法として、懸濁重合法が用いられている。即ちポリスチレンはスチレンを重合して生成されるが、その重合方法として、適当な懸濁安定剤を用いてモノマーを水中に懸濁分散させ、モノマー可溶性触媒で重合させる方法である。この方法を用いれば、生成されたポリスチレン粉末1を真球度90%以上の球状に生成することが容易に行なえる。
【0015】
このようにポリスチレン粉末1を球状に形成すれば、このポリスチレン粉末1を粒子層134(図3参照)となるように引き伸ばす際の流動性が良くなり、選択レーザー焼結後の焼結体のポリスチレンの充填密度を均一で緻密にすることができる。焼結体の充填密度の均一化が図れると、焼結体成形後のワックス含浸工程においてワックス充填深さを均一にでき、焼結体をワックスに浸漬しても焼結体にわれが生じることはなくなる。またこの工程以後の工程である、脱ロープロセス(オートクレーブ)時に焼結体の各部の消失温度を均一にできシェル割れや歪の発生を防止できる。
【0016】
一方ポリスチレン粉末の中心粒径を75μとしたが、通常実生産レベルで使用している粒子層134(図3参照)の厚み(積層ピッチ)は0.1mm〜0.3mm程度なので、図2に示すように粒子層134の1層当りの厚み方向の粒子の数が1〜4粒子程度となって少なく、このため粒子層134を押圧する圧紛プロセスにおいて厚み方向の紛体密度の均一化が図れ、均一な積層が可能になる。従って充填密度の均一化が図れる。
【0017】
またポリスチレン粉末1の中心粒径を75μと大きくしたことで粒子1間の各部の隙間3を略均一で大きく取れ、これによって選択レーザー焼結後の焼結体表面の微細な孔を略均一で大きく取れ、ワックスを含浸させやすくすることもできた。
【0018】
ところで前記選択レーザー焼結の原料となるポリスチレン粉末1には、発泡成分(例えばブタン、ペンタン、ヘキサン)を0.2〜3.0重量%添加することが好ましい。ポリスチレン粉末1に発泡成分を添加したものを選択レーザー焼結すると、発泡成分が発泡する際にポリスチレン粉末1が押されて粉末同士が接触し易くなり、これによって粒子間の密着性が高められて溶着が促され、これによって焼結体のもろさが改善されて強度が増す。なお添加する発泡成分は0.2〜3.0重量%であり、通常体積膨張させるために添加する発泡成分よりも少ない微少混入なので、選択レーザー焼結によって焼結体が体積膨張することはほとんどない。
【0019】
以上本発明の実施形態を説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲、及び明細書と図面に記載された技術的思想の範囲内において種々の変形が可能である。なお直接明細書及び図面に記載がない何れの形状や構造や材質であっても、本願発明の作用・効果を奏する以上、本願発明の技術的思想の範囲内である。
【0020】
【発明の効果】
以上詳細に説明したように本発明によれば以下のような優れた効果を有する。▲1▼選択レーザー焼結によって製作され且つ精密鋳造用の消失模型となる3次元形状物に用いるポリスチレン粉末を球状にしたので、ポリスチレン粉末を層状に薄く引き伸ばす際の流動性が良くなり、また選択レーザー焼結後の焼結体(3次元形状物)の充填密度の均一化・緻密化が図れる。このため焼結体表面へのワックス含浸工程(ワックスでの表面封孔処理)において、均一なワックス含有層を形成することが可能になる。そしてこれらのことから健全で寸法精度の高い精密鋳造用の焼結体が製造でき、セラミックシェルへの転写が高精度に行なえる。特にポリスチレン粉末の真球度を90%以上にするとその効果が大きい。
【0021】
▲2▼ポリスチレン粉末を75μを中心粒径として50μより大きく100μより小さい粒度分布を有するように構成したが、通常選択レーザー焼結装置において実生産レベルで使用している粒子層の厚み(積層ピッチ)は0.1mm〜0.3mmなので、粒子層の厚みに対してポリスチレン粉末が大きく、従ってポリスチレン粉末の厚み方向の紛体密度の均一化が図れ、均一な積層が可能になる。
【0022】
▲3▼ポリスチレン粉末に発泡成分を0.2〜3.0重量%(即ち体積膨張しない程度の微少量)添加したものを選択レーザー焼結したので、粒子間の密着性が高められ、焼結体の強度が増し、現場における作業性(ハンドリング)が改善される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるポリスチレン粉末(ポリスチレン原料粉末)1を拡大して示す図である。
【図2】本発明にかかるポリスチレン粉末1を用いた粒子層134を示す拡大断面図である。
【図3】選択レーザー焼結装置の概略構造図である。
【図4】従来のポリスチレン粉末100を拡大して示す図である。
【図5】従来のポリスチレン粉末100を用いた粒子層134を示す拡大断面図である。
【符号の説明】
1 ポリスチレン粉末
130 選択レーザー焼結装置

Claims (4)

  1. 選択レーザー焼結によって製作され且つ精密鋳造用の消失模型となる3次元形状物に用いるポリスチレン粉末において、
    前記ポリスチレン粉末は球状であり、且つこのポリスチレン粉末には、発泡成分を0.2〜3.0重量%添加していることを特徴とする選択レーザー焼結によって製作される3次元形状物に用いるポリスチレン粉末。
  2. 前記ポリスチレン粉末は、75μを中心粒径として50μより大きく100μより小さい粒度分布を有することを特徴とする請求項1記載の選択レーザー焼結によって製作される3次元形状物に用いるポリスチレン粉末。
  3. 前記ポリスチレン粉末の真球度は、90%以上であることを特徴とする請求項1又は2記載の選択レーザー焼結によって製作される3次元形状物に用いるポリスチレン粉末。
  4. 前記ポリスチレン粉末は、選択レーザー焼結によって製作され且つその表面をワックスで封孔する精密鋳造用の消失模型となる3次元形状物に用いるポリスチレン粉末であることを特徴とする請求項1又は2又は3記載の選択レーザー焼結によって製作される3次元形状物に用いるポリスチレン粉末。
JP2001063355A 2001-03-07 2001-03-07 選択レーザー焼結によって製作される3次元形状物に用いるポリスチレン粉末 Expired - Lifetime JP3759417B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001063355A JP3759417B2 (ja) 2001-03-07 2001-03-07 選択レーザー焼結によって製作される3次元形状物に用いるポリスチレン粉末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001063355A JP3759417B2 (ja) 2001-03-07 2001-03-07 選択レーザー焼結によって製作される3次元形状物に用いるポリスチレン粉末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002265619A JP2002265619A (ja) 2002-09-18
JP3759417B2 true JP3759417B2 (ja) 2006-03-22

Family

ID=18922364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001063355A Expired - Lifetime JP3759417B2 (ja) 2001-03-07 2001-03-07 選択レーザー焼結によって製作される3次元形状物に用いるポリスチレン粉末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3759417B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108129855A (zh) * 2017-12-29 2018-06-08 广州市德馨蜡制品有限公司 一种精密铸造3d打印蜡粉末模料及其制备方法
CN108165028A (zh) * 2017-12-29 2018-06-15 广州市德馨蜡制品有限公司 一种用于选择性激光烧结3d打印精密铸造蜡模粉末材料及其制备方法与应用

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10227224B4 (de) * 2002-06-18 2005-11-24 Daimlerchrysler Ag Verwendung eines Granulates zum Herstellen eines Gegenstandes mit einem 3D-Binderdruck-Verfahren
EP1400340B1 (de) * 2002-09-21 2008-01-16 Evonik Degussa GmbH Verfahren zur Herstellung eines dreidimensionalen Objektes
WO2005121229A1 (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Shonan Design Co., Ltd. ポリスチレン粉末積層造形3次元模型の表面平滑化方法及びその模型を用いた精密鋳造方法
JP5034216B2 (ja) * 2005-11-02 2012-09-26 テクノポリマー株式会社 Sls方式による造形用スチレン系樹脂粒子およびその製造方法造形物
JP6519274B2 (ja) * 2015-03-30 2019-05-29 株式会社リコー 立体造形用粉末材料、立体造形材料セット、立体造形物製造装置、及び立体造形物の製造方法
WO2017112723A1 (en) * 2015-12-22 2017-06-29 Structured Polymers, Inc. Systems and methods for producing consumable powder

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108129855A (zh) * 2017-12-29 2018-06-08 广州市德馨蜡制品有限公司 一种精密铸造3d打印蜡粉末模料及其制备方法
CN108165028A (zh) * 2017-12-29 2018-06-15 广州市德馨蜡制品有限公司 一种用于选择性激光烧结3d打印精密铸造蜡模粉末材料及其制备方法与应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002265619A (ja) 2002-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7064878B2 (ja) ベリリウムを含有する物品の付加製造
US20180009032A1 (en) Metal objects and methods for making metal objects using disposable molds
Ku et al. Selective laser sintered CastForm™ polystyrene with controlled porosity and its infiltration characteristics by red wax
US5284695A (en) Method of producing high-temperature parts by way of low-temperature sintering
CN109261967B (zh) 一种多孔钨材料的电子束分区扫描成形方法
Salvo et al. Processing and structures of solids foams
AU2017338667A1 (en) Composition and method for producing a molded body from a highly pure, transparent quartz glass by means of additive manufacturing
JP3759417B2 (ja) 選択レーザー焼結によって製作される3次元形状物に用いるポリスチレン粉末
JP2008504159A (ja) 気体透過性金型
CN1250400A (zh) 制作高密度金属模和零件的方法
CN109332691B (zh) 一种纳米铜粉3d打印激光烧结参数确定方法
JP2019515855A5 (ja)
CN107856297A (zh) 一种基于增材制造的双相介质五模材料及其制造方法
CN104646628A (zh) 用于形成低合金钢铸件的系统和方法
CN113211601B (zh) 一种陶瓷芯及其制备方法和应用
JP2784377B2 (ja) 流体の通過のためのチャネルを有する硬くて成形可能な材料を生産するためのプロセスとその材料の用途
KR100583786B1 (ko) 선택적 레이저 소결조형(selective lasersintering)용 고분자 분말, 그 제조방법 및 이를이용한 선택적 레이저 소결조형법
SASAKI et al. Geometric Modeling using Stochastically Manipulated Triangular Tessellation
US3521884A (en) Article with an expanded vermicular graphite core
Shahed et al. Powder-Binder Interaction in Binder Jetting Process: A Simulation Study on Bimodal Powders
RU2820145C1 (ru) Способ изготовления микропористых металлических деталей сложной геометрической формы
JPH08277175A (ja) 三次元網目状に分散する気孔をもつ材料およびその製造方法
JPS59191543A (ja) 減圧充填鋳造法における造型方法
CN112926171A (zh) 一种纳米铜粉烧结体致密度理论演绎的实现方法
CN114346166A (zh) 一种3d打印砂模精铸型壳制备技术

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050905

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3759417

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100113

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110113

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110113

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120113

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120113

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130113

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130113

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140113

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term