JP3756807B2 - Charging device - Google Patents
Charging device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3756807B2 JP3756807B2 JP2001379245A JP2001379245A JP3756807B2 JP 3756807 B2 JP3756807 B2 JP 3756807B2 JP 2001379245 A JP2001379245 A JP 2001379245A JP 2001379245 A JP2001379245 A JP 2001379245A JP 3756807 B2 JP3756807 B2 JP 3756807B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shield case
- holding member
- grid
- charging
- charging wire
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複写機、ファクシミリ及びプリンタ等の電子写真方式の画像形成装置に用いられ、感光体表面を所定電位に帯電させる帯電装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、複写機等の電子写真方式の画像形成装置には、感光体ドラム表面での静電潜像の形成を可能にするために、感光体ドラムを所定電位に帯電させる帯電装置が備えられている。図12に示すように、帯電装置3´は、感光体ドラム4に対向してその幅方向(すなわち感光体ドラム4の回転軸方向)に延びる帯電ワイヤ31が、感光体ドラム4側を開放したシールドケース32´内に収められ、シールドケース32´の開放部にグリッド33を設けた構造とされている。そして、帯電ワイヤ31に高電圧を印加して感光体ドラム4表面を帯電させると共に、グリッド33にバイアス電圧を印加して感光体ドラム4表面の帯電電位ムラを低減している。
【0003】
上記帯電装置3´において、帯電ワイヤ31は、図13(a)に示すように、シールドケース32´の長手方向に延びるようにして、ワイヤ固定部323のワイヤ取付溝323aにあてがわれ、帯電ワイヤ31の端部を引張って所要の張力が付与され、ワイヤ取付溝323aに押し付けられた状態とされ、嵌合穴323bに上方からMCピン323cを嵌め込まれてワイヤ固定部323に固定される。これは、感光体ドラム4の帯電電位を均一に制御するために、自重による垂れ下がりを防止して、その位置精度を所定の範囲内にする必要からである。なお、帯電ワイヤ31の他端部は、弾性部材としてのばね部材により、シールドケース32´の長手方向の他端部に固定されている。
【0004】
また、グリッド33は、図13(b)に示すように、シールドケース32´の長手方向端部に取り付けられた保持部材35´によって、所要の張力が与えられた状態で保持されている。この保持部材35´は、組立時、輸送時、環境変化時などに張力変化が少なくなるように板バネで形成されることが多く、グリッド33が係止される係止部35a´と、シールドケース32´に取り付られて固定される基体部35b´と、弓なりに弾性変形することによって、係止部35a´に係止されたグリッド33に張力を付与する弾性部35c´が設けられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記の帯電装置3´では、帯電ワイヤ31に所要の張力を付与するために帯電ワイヤ31を引張る作業、及び帯電ワイヤ31をワイヤ取付溝323aに押し付ける作業をシールドケース32内で行わなければならないため、帯電ワイヤ31をワイヤ固定部323に固定する作業が面倒なものとなっている。また、保持部材35´にグリッド33を取り付ける場合、保持部材35´をシールドケース32´の長手方向における内側に押圧して弾性変形させた状態にしてから係止部35a´にグリッド33を係止することによって、グリッド33に所要の張力を与えるようにしている。このグリッド33の取り付け時における保持部材35´の押圧は、例えば、シールドケース32´の側壁上部から上方へ出ている保持部材35´の上端部を、シールドケース32´の外側からドライバ等で押圧することによって行われるが、シールドケース32´の側壁上部から僅かに上方へ出ている保持部材35´の上端部をドライバ等で押圧する作業は面倒である。
【0006】
本発明は、上述した問題点を解決するためになされたものであり、帯電ワイヤ又はグリッドをシールドケースに組み付ける作業を簡単に行うことができる帯電装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために請求項1に記載の発明は、感光体の幅方向に延設された帯電ワイヤに高電圧を印加してコロナ放電を発生させ、所定のグリッド電圧が印加されたグリッドを介して前記感光体表面を所定電圧に帯電させる帯電装置において、
前記感光体側を開放して前記帯電ワイヤを収納するシールドケースと、
前記シールドケースの長手方向端部に配設され、前記感光体の幅方向に延びる前記帯電ワイヤの一端部が固定されるワイヤ固定部と、
前記シールドケースの長手方向端部の側壁における、前記ワイヤ固定部に取り付けられた状態の前記帯電ワイヤの延長線上にあたる部分に設けられ、前記シールドケースの内外を挿通させる切欠部と、
前記シールドケースの長手方向端部の側壁に取り付けられ、前記グリッドに張力を付与した状態で当該グリッドを保持する保持部材とを備え、
前記切欠部は、前記保持部材が取り付けられる前記シールドケースの長手方向端部の側壁部分に設けられているものである。
【0008】
この構成によれば、帯電ワイヤの先端部分をシールドケースの切欠部からシールドケース外側に出した状態とし、シールドケース外側に出た帯電ワイヤ先端部を持って、所要の張力を与えるために帯電ワイヤを引張る作業を行うことができ、更には、ワイヤ固定部に帯電ワイヤを押し当てるために帯電ワイヤを下方に押し下げる作業も可能とすることができる。これにより、帯電ワイヤをワイヤ固定部に固定する作業が容易になり、帯電ワイヤをシールドケースに組み付ける作業が簡単になる。
【0009】
また、切欠部を通してシールドケースの外側から保持部材をシールドケース内側に押圧することができる。よって、グリッドを保持部材に取り付ける時に保持部材をシールドケース内側に弾性変形させる作業を容易に行うことができる。これにより、上述のように、帯電ワイヤをワイヤ固定部に固定する作業が容易になることに加えて、グリッドを保持部材に取り付ける作業までが容易になり、帯電ワイヤ及びグリッドをシールドケースに組み付ける作業が簡単になる。
【0010】
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の帯電装置であって、前記切欠部は、前記ワイヤ固定部に取り付けられた状態の前記帯電ワイヤの位置よりも下方まで切欠かれた形状とされているものである。
【0011】
この構成によれば、切欠部が、ワイヤ固定部に取り付けられた帯電ワイヤの位置よりも下方まで切欠かれているので、帯電ワイヤの先端部分をシールドケースの切欠部からシールドケース外側に出し、シールドケース外側に出た帯電ワイヤ先端部を持って下方に押し下げて、ワイヤ固定部に帯電ワイヤを押し当てることができる。これにより、帯電ワイヤをワイヤ固定部に固定する作業が更に容易になる。
【0012】
また、請求項3に記載の発明は、感光体の幅方向に延設された帯電ワイヤに高電圧を印加してコロナ放電を発生させ、所定のグリッド電圧が印加されたグリッドを介して前記感光体表面を所定電圧に帯電させる帯電装置において、
前記感光体側を開放して前記帯電ワイヤを収納するシールドケースと、
前記シールドケースの長手方向端部の側壁に取り付けられ、前記グリッドに張力を付与した状態で当該グリッドを保持する保持部材とを備え、
前記保持部材が取り付けられる前記シールドケースの長手方向端部の側壁部分には、前記シールドケース外部と前記保持部材とを挿通させる切欠部が設けられているものである。
【0013】
この構成によれば、切欠部を通してシールドケースの外側から保持部材をシールドケース内側に押圧することができる。よって、グリッドを保持部材に取り付ける時に保持部材をシールドケース内側に弾性変形させる作業を容易に行うことができる。これにより、グリッドを保持部材に取り付ける作業が容易になり、グリッドをシールドケースに組み付ける作業が簡単になる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施形態に係る帯電装置について図面を参照して説明する。図1は本発明の帯電装置が備えられた画像形成装置の概略構成を示す模式図である。図1に示すように、本発明に係る画像形成装置の一例である複写機1では、複写機本体2内において、帯電装置3により図中のA方向に回転する感光体ドラム(感光体又は像担持体)4が一様に帯電され、原稿読取装置5で読み取られた原稿画像に基づく露光装置(レーザ走査ユニット等)6からのレーザビームにより感光体ドラム4上に静電潜像が形成され、現像装置7により静電潜像に現像剤(以下、トナーという)が付着されてトナー像が形成される。この現像装置7へのトナーの供給は、トナーコンテナ8から行われる。
【0015】
上記のようにトナー像が形成された感光体ドラム4に向けて、給紙機構9から用紙が用紙搬送路10を経由して搬送され、転写ローラ11により感光体ドラム4表面のトナー像が用紙に転写される。そして、トナー像が転写された用紙は感光体ドラム4から分離され、定着ローラ対を有する定着装置12に搬送されてトナー像が定着される。定着装置12を通過した用紙は、複数方向に分岐した用紙搬送路13に送られて、用紙搬送路13の分岐点で分岐部材によって搬送方向が振り分けられ、そのまま(或いは、用紙搬送路17に送られて両面コピーされた後に)、上シートトレイ102a、下シートトレイ102b又はシートトレイ103の用紙排出部から排出される。
【0016】
本発明は、上記帯電装置3に係るものであり、特に、グリッドの帯電装置3のシールドケースへの取り付けに関するものである(詳細は後述)。
【0017】
なお、16はクリーニング部で、感光体ドラム4上の残留トナー等を除去するものであり、摺擦ローラ160は感光体ドラム4表面をリファイニングするものである。また、給紙機構9は、複写機本体2に着脱自在に取り付けられ、用紙を収納する給紙カセット91,92と、その上方に設けられるスタックバイパス(バイパストレイ)93とを備えてなり、これらは用紙搬送路10によって感光体ドラム4及び現像装置7等からなる画像形成部に繋がっている。
【0018】
上記帯電装置3について図2及び先に示した図12を用いて説明する。図2は帯電装置3を示す斜視図である。帯電装置3は、感光体ドラム4に対向してその幅方向に延びるコロナ放電用の帯電ワイヤ31と、この帯電ワイヤ31が収められ、感光体ドラム4側が開放された長尺状箱体のシールドケース32と、このシールドケース32の開放部32aに、帯電ワイヤ31と感光体ドラム4との間に介在させるようにして取り付けられたグリッド33とを有している。帯電装置3は、帯電ワイヤ31に高電圧を印加してコロナ放電を発生させ、グリッド33を介して感光体ドラム4表面を所定電位に帯電させる。グリッド33にはバイアス電圧が印加されており、感光体ドラム4表面の帯電電位ムラを低減するようになっている。
【0019】
帯電ワイヤ31は、シールドケース32内において、感光体ドラム4の幅方向、すなわち、感光体ドラム4の回転軸方向に亘って張架されている。グリッド33は、網目状の穴33eが帯電電位を制御する制御領域に開けられた導電体の薄板であり、シールドケース32の長手方向両端部に係止されている。また、シールドケース32の長手方向端部の側壁(図2において手前側)には、シールドケース32への帯電ワイヤ31及び後述する保持部材の取り付けの利便性を向上させるために切欠部32bが設けられている。
【0020】
次に、グリッド33をシールドケース32の長手方向端部に取り付けるために用いる保持部材について説明する。図3は保持部材を示す斜視図、図4は図3とは別角度から見た状態の保持部材を示す斜視図である。保持部材35はシールドケース32の長手方向端部の側壁の内側に取り付けられ、グリッド33を係止してシールドケース32に係止させる役割を果たす。
【0021】
保持部材35は、グリッド33が係止される係止部35aと、シールドケース32端部に取り付けられて固定される基体部35bと、弾性変形してグリッド33に張力を付与する弾性部35cとを有している。係止部35aは、グリッド33の長手方向端部付近に形成された穴33a(図2)と係止するものである。この係止部35aには、係止部35aに係止したグリッド33の上下方向への移動を規制するために鍔部35dが設けられている。
【0022】
弾性部35cは、基体部35bから上方に延びるように設けられており、その上端部に上記係止部35aが設けられている。弾性部35cは、シールドケース32の長手方向において外側に突出させて折り曲げられた形状とされ、側面視略「C」字状とされている。これにより、弾性部35cは、シールドケース32の長手方向及びそれに直交する方向(上下方向)に弾性変形するようになっている。係止部35aにグリッド33の穴33aが係止され、保持部材35がグリッド33を保持した状態となったとき、上記弾性変形によって生じる弾性力でグリッド33に張力が付与されるようになっている。
【0023】
基体部35bには、その上部に、シールドケース32の長手方向端部の側壁に接触する突出片35eが設けられている。この突出片35eは可撓性を有し、シールドケース32の長手方向において外側に傾斜して上方に延びる形状であり、保持部材取付部322の側壁322aを押し付けることで(後述の図5参照)、保持部材35の抜けを防止している。さらに、基体部35bの弾性部35cが設けられている部分の周囲には、弾性部35cの両側に切欠部35fが設けられている。この切欠部35fにより、弾性部35cの相対的な弾性変形量を増大させるようになっている。
【0024】
また、基体部35bの側部には、シールドケース32の長手方向において係止部35aから外れた位置に設けられ、シールドケース32の長手方向に延びる支持部35g,35hが設けられている。特に、支持部35hの下部35h1と、シールドケース32の底部32cとの当接によって、保持部材35の弾性部35cが弾性変形して、シールドケース32の内部側に引張られる場合でも、保持部材35の当該引張られる方向への傾きが軽減され、シールドケース32に対する保持部材35の取り付け状態が安定するようになっている。
【0025】
支持部35hの端部35iは二股形状とされ、シールドケース32内の長手方向に延びる側壁に設けられた係止部(図外)と係止して、保持部材35の上下方向における移動を規制して取り付け状態をより安定させるようになっている。
【0026】
また、支持部35g,35hは基体部35bに直交するように形成され、その側面部はシールドケース32の長手方向に延びる両側壁に当接するように設定されている。これにより、保持部材35は当該両側壁によって取り付け姿勢が支持されるので、基体部35bの一側部がシールドケース32の内部側にずれてしまうことが軽減され、シールドケース32内での保持部材35の取り付け状態が更に安定する。
【0027】
次に、シールドケース32長手方向端部への保持部材35の取付部について説明する。図5はシールドケース32の長手方向端部を示す斜視図、図6及び図7は当該シールドケース32端部に保持部材35及び帯電ワイヤ31を取り付けた状態を示す斜視図である。シールドケース32の長手方向の端部321には、保持部材35が収納されて取り付けられる保持部材取付部322と、帯電ワイヤ31の一端部が取り付け・固定されるワイヤ固定部323とが設けられている。
【0028】
保持部材取付部322は、シールドケース32の長手方向端部の側壁322aと、長手方向に延びる側壁322bと、突起部322cとで囲まれて形成されている。保持部材取付部322内の底部322dには、保持部材35の弾性部35cの下部が載置されるようになっている。この底部322dと突起部322cとの間には、保持部材35の基体部35bが挿入される穴322eが設けられている。保持部材35の弾性部35cがシールドケース32の長手方向外側に突出している部分は、側壁322aに設けられた2つの突起部322fの間に配置されるようになっている。
【0029】
側壁322aには切欠部32bが設けられている。この切欠部32bは、ワイヤ固定部323に取り付けられた状態の帯電ワイヤ31の延長線上にあたり、かつ、保持部材35が取り付けられる側壁322a部分に、シールドケース32の内外を挿通させるようにして設けられている。さらに切欠部32bは、ワイヤ固定部323に取り付けられた状態の帯電ワイヤ31の位置(上下方向位置)よりも下方まで切り欠かれた形状とされている。
【0030】
また、保持部材35を保持部材取付部322に取り付けたとき、保持部材35の基体部35bは突起部322cに当接し、突出片35eの先端部分は内壁322gに所定圧をもって接触するようになっている。
【0031】
保持部材35の支持部35gは、図5及び図6におけるシールドケース32の手前側の側壁322bに当接するようになっている。保持部材35の支持部35hは、その下部35h1がシールドケース32の底部32cに当接すると共に、その側面部が図5及び図6における奥側の側壁322bに当接するようになっている。支持部35hの先端部35iは、当該側壁322bと第2側壁322hとで挟み込まれるようになっている。この先端部35iは、上記側壁322bと第2側壁322hとの間に設けられている係止部(図外)を挟み込むようにして取り付けられ、シールドケース32(保持部材取付部322)に対して保持部材35を上下方向に位置決めし、安定して導通させるものである。
【0032】
また、シールドケース32の筐体325は、シールドケース32の端部321の側部324に取り付けられるようになっており、側部324に設けられた突起部324aに、筐体325に形成されている穴325aを嵌め込むことによって、端部321に対する筐体325の上下左右方向における位置決めがなされる。
【0033】
帯電ワイヤ31のシールドケース32への取り付けについて、更に図8を参照して説明する。図8は帯電ワイヤ31をワイヤ固定部323に組み付ける状態を概略的に示す斜視図である。まず、帯電ワイヤ31をシールドケース32の長手方向に延びるようにし、ワイヤ固定部323に設けられているワイヤ取付溝323aにあてがった状態として、帯電ワイヤ31の先端部分をシールドケース32の切欠部32bからシールドケース32の外側に出した状態とする。そして、シールドケース32の外側で帯電ワイヤ31の先端部分を持ち、帯電ワイヤ31に所要の張力を与えるために帯電ワイヤ31を引張り、更に、ワイヤ取付溝323aの底部に帯電ワイヤ31を押し付けるために帯電ワイヤ31を下方に押し下げる。上述したように、切欠部32bは、ワイヤ固定部323に取り付けられた状態の帯電ワイヤ31の位置よりも下方まで切り欠かれているので、この帯電ワイヤ31を下方に押し下げる作業が可能となっている。
【0034】
このようにして、帯電ワイヤ31に所要の張力を与え、帯電ワイヤ31をワイヤ取付溝323aに押し付けた状態としてから、ワイヤ固定部323の嵌合穴323bに上方からMCピン323cを嵌め込んで、帯電ワイヤ31をワイヤ固定部323に固定する。特に図示していないが、MCピン323cの下部にも、ワイヤ取付溝323aに対応した位置及び形状の取付溝が設けられており、当該取付溝とワイヤ取付溝323aとで帯電ワイヤ31を挟み込んでワイヤ固定部323に帯電ワイヤ31を固定するようになっている。帯電ワイヤ31の他端部は、弾性部材としてのばね部材により、シールドケース32の長手方向の他端部に固定されている。
【0035】
これにより、帯電ワイヤ31は、シールドケース32内において感光体ドラム4の幅方向に亘って所要の張力をもって張架された状態で固定される。なお、保持部材35を保持部材取付部322に取り付けた後からでは、ワイヤ固定部323と切欠部32bと間に保持部材35が介在して、上記帯電ワイヤ31の取り付け作業を行うことができないので、帯電ワイヤ31の取り付けは、保持部材35の取り付けよりも先に行うようにする。
【0036】
次に、保持部材35に対するグリッド33の取り付けについて図9,図10及び上記図2を参照して説明する。図9は保持部材35をシールドケース32の外側から押圧しようとする状態を概略的に示す斜視図、図10は保持部材35にグリッド33を取り付けた状態を示す斜視図である。上記のようにして、帯電ワイヤ31及び保持部材35をシールドケース32内に取り付けた後、まず、グリッド33の後端部33bに設けられた穴33cを、シールドケース32端部に設けられている突起327に係合させる(図2)。
【0037】
そして、図9に示すように、シールドケース32の外側から側壁322aの切欠部32bにドライバ等を挿し入れて保持部材35を押圧し、保持部材35の弾性部35cをシールドケース32の内側に弾性変形させる。保持部材35がシールドケース32の内側に弾性変形しているときに、グリッド33の先端部33dに設けられた穴33aを保持部材35の係止部35aに係合させる(図10)。このとき、係止部35aの鍔部35dが穴33aからグリッド33の上部に出て、グリッド33の上下方向の移動を規制し、係止部35aに対するグリッド33の位置を確実に固定する。このようにして、グリッド33は、帯電ワイヤ31と感光体ドラム4との間に介在させるようにしてシールドケース32の開放部32a(図12)に取り付けられる。
【0038】
シールドケース32内における保持部材35の配置は、上記のようにグリッド33が取り付けられた状態で、弾性部35cがシールドケース32の内側に弾性変形した状態となるように設定されている。これにより、グリッド33を突起327及び係止部35aに係合させてシールドケース32に取り付けることにより、グリッド33に所要の張力が付与されるようになっている。
【0039】
このように本発明に係る帯電装置3によれば、保持部材35の弾性部35cがシールドケース32の長手方向に突出させて折り曲げられた形状となっているため、グリッド33が取り付けられて保持部材35の弾性部35cが弾性変形した場合に、弾性部35cの上下方向長さのわりには撓み量が大きくなり、所要の張力を得るための弾性部35cの調整・設定を簡単に行うことができる。これにより、グリッド33の所要張力と、弾性部35cからグリッド33に付与される張力との誤差を少なくすることができるため、保持部材35(弾性部35c)を小さく構成しても、比較的安定した張力をグリッド33に付与することができる。
【0040】
また、帯電ワイヤ31の先端部分をシールドケース32の切欠部32bからシールドケース32の外側に出した状態とし、シールドケース32の外側に出た帯電ワイヤ31の先端部を持って、所要の張力を与えるために帯電ワイヤを引張る作業を行うことができ、更には、ワイヤ固定部に帯電ワイヤを押し当てるために帯電ワイヤを下方に押し下げる作業を行うことができる。これにより、帯電ワイヤ31をワイヤ固定部323に固定する作業が容易になり、帯電ワイヤ31をシールドケース32に組み付ける作業が簡単になる。
【0041】
さらに、保持部材35にグリッド33を取り付ける時に、切欠部32bを通してシールドケース32の外側から保持部材35をシールドケース32の内側に押圧することができる。よって、グリッド33を保持部材35に取り付ける時に保持部材35をシールドケース32の内側に弾性変形させる作業を容易に行うことができる。これにより、グリッド33を保持部材35に取り付ける作業が容易になり、グリッド33をシールドケース32に組み付ける作業が簡単になる。
【0042】
なお、本発明は上記実施の形態の構成に限られず種々の変形が可能である。例えば、上記実施の形態では、保持部材35は、突出片35e,支持部35g及び支持部35hが設けられた形状とされているが、これら突出片35e等がなく、保持部材は弾性部35c,係止部35a及び基体部35bからなるものとしてもよい。また、保持部材35は、弾性部35cがシールドケース32の長手方向外側に突出させて折り曲げられた形状とされているが、このような保持部材35に代えて、例えば、図11に示すように、上述した突出片35e,支持部35g及び支持部35hがなく、シールドケース32の長手方向内側に突出させて折り曲げられた形状の弾性部350cを有する保持部材350を適用するようにしてもよい。
【0043】
また、上記実施形態では、シールドケース32の側壁322aに設けられた切欠部32bは、ワイヤ固定部323に取り付けられた状態の帯電ワイヤ31の位置よりも下方まで切り欠かれた状態とされているが、ワイヤ固定部323に取り付けられた帯電ワイヤ31の位置と同程度の位置までしか切り欠かれていない形状としてもよい。また、上記実施形態では、切欠部32bは、ワイヤ固定部323に取り付けられた帯電ワイヤ31の延長線上に配置されるように構成され、かつ、保持部材35が取り付けられる側壁322a部分に設けられた構成としているが、これらのうち、いずれか1つのみを満たした構成としてもよい。
【0044】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、帯電ワイヤの先端部分をシールドケースの切欠部からシールドケース外側に出した状態とし、シールドケース外側に出た帯電ワイヤ先端部を持って、所要の張力を与えるために帯電ワイヤを引張る作業を行うことができ、更には、ワイヤ固定部に帯電ワイヤを押し当てるために帯電ワイヤを下方に押し下げる作業も可能とすることができる。これにより、帯電ワイヤをワイヤ固定部に固定する作業が容易になり、帯電ワイヤをシールドケースに組み付ける作業が簡単になる。
【0045】
また、切欠部を、保持部材が取り付けられるシールドケースの長手方向端部の側壁部分に、シールドケース外部と保持部材とを挿通させるようにして設けたので、切欠部を通してシールドケースの外側から保持部材をシールドケース内側に押圧することができる。よって、グリッドを保持部材に取り付ける時に保持部材をシールドケース内側に弾性変形させる作業を容易に行うことができる。これにより、グリッドを保持部材に取り付ける作業が容易になり、グリッドをシールドケースに組み付ける作業が簡単になる。
【0046】
また、切欠部を、ワイヤ固定部に取り付けられた帯電ワイヤの位置よりも下方まで切欠かれた形状とすれば、帯電ワイヤの先端部分をシールドケースの切欠部からシールドケース外側に出し、シールドケース外側に出た帯電ワイヤ先端部を持って下方に押し下げて、ワイヤ固定部に帯電ワイヤを押し当てることができる。これにより、帯電ワイヤをワイヤ固定部に固定する作業が更に容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る帯電装置を備えた画像形成装置の概略構成を示す模式図である。
【図2】 上記帯電装置を示す斜視図である。
【図3】 保持部材の斜視図である。
【図4】 図3とは別角度から見た保持部材の斜視図である。
【図5】 シールドケースの長手方向端部を示す斜視図である。
【図6】 上記シールドケース端部に保持部材及び帯電ワイヤを取り付けた状態を示す斜視図である。
【図7】 上記シールドケース端部に保持部材及び帯電ワイヤを取り付けた状態を示す斜視図である。
【図8】 帯電ワイヤをワイヤ固定部に組み付ける状態を概略的に示す斜視図である。
【図9】 保持部材をシールドケースの外側から押圧しようとする状態を概略的に示す斜視図である。
【図10】 保持部材にグリッドを取り付けた状態を示す斜視図である。
【図11】 保持部材の他の実施形態を示す斜視図である。
【図12】 従来の帯電装置の概略構成を示す側断面図である。
【図13】 (a)は帯電ワイヤのワイヤ固定部への従来の組み付け状態を示す斜視図、(b)は保持部材へのグリッドの従来の取り付け状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 複写機(画像形成装置)
3 帯電装置
4 感光体ドラム
31 帯電ワイヤ
32 シールドケース
32a 開放部
32b 切欠部
33 グリッド
33a 穴
35,350 保持部材
35b 基体部
35a 係止部
35h 固定部
35g 固定部
35c 弾性部
35e 突部
322 保持部材取付部
323 ワイヤ固定部
323a ワイヤ取付溝
323c ピン
323b 嵌合穴
350c 弾性部[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a charging device that is used in an electrophotographic image forming apparatus such as a copying machine, a facsimile, and a printer, and charges the surface of a photosensitive member to a predetermined potential.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, an electrophotographic image forming apparatus such as a copying machine has been provided with a charging device that charges a photosensitive drum to a predetermined potential in order to enable formation of an electrostatic latent image on the surface of the photosensitive drum. ing. As shown in FIG. 12, the
[0003]
In the
[0004]
Further, as shown in FIG. 13B, the
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the above-described
[0006]
The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a charging device that can easily perform an operation of assembling a charging wire or a grid to a shield case.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the invention described in claim 1 is a grid in which a high voltage is applied to a charging wire extending in the width direction of the photoreceptor to generate corona discharge, and a predetermined grid voltage is applied. In the charging device for charging the surface of the photoreceptor to a predetermined voltage via
A shield case for opening the photoconductor side and storing the charging wire;
A wire fixing portion that is disposed at a longitudinal end portion of the shield case and that fixes one end portion of the charging wire extending in the width direction of the photosensitive member.When,
On the side wall at the longitudinal end of the shield caseCan, In a portion corresponding to an extension line of the charging wire attached to the wire fixing portionProvided,Notch for inserting inside and outside of the shield caseWhen,
A holding member that is attached to the side wall of the longitudinal end of the shield case and holds the grid in a state in which tension is applied to the grid;
The notch is provided on a side wall portion of a longitudinal end portion of the shield case to which the holding member is attached.Is.
[0008]
According to this configuration, the charging wire is placed in a state where the tip portion of the charging wire protrudes from the shield case notch portion to the outside of the shielding case, and the charging wire tip portion provided outside the shielding case has a predetermined tension. In addition, it is possible to perform an operation of pushing the charging wire downward in order to press the charging wire against the wire fixing portion. This facilitates the operation of fixing the charging wire to the wire fixing portion, and simplifies the operation of assembling the charging wire to the shield case.
[0009]
AlsoThe holding member can be pressed from the outside of the shield case to the inside of the shield case through the notch. Therefore, when attaching a grid to a holding member, the operation | work which elastically deforms a holding member inside a shield case can be performed easily. As a result, as described above, in addition to facilitating the work of fixing the charging wire to the wire fixing portion, the work of attaching the grid to the holding member is facilitated, and the work of assembling the charging wire and the grid to the shield case Becomes easier.
[0010]
The invention according to
[0011]
According to this configuration, since the cutout portion is cut out below the position of the charging wire attached to the wire fixing portion, the tip end portion of the charging wire is projected from the cutout portion of the shield case to the outside of the shield case, and the shield The charging wire can be pressed against the wire fixing portion by holding down the tip of the charging wire coming out of the case and pushing it downward. Thereby, the operation | work which fixes a charging wire to a wire fixing part becomes still easier.
[0012]
Claims3According to the invention, a high voltage is applied to a charging wire extending in the width direction of the photosensitive member to generate corona discharge, and the surface of the photosensitive member is applied to a predetermined voltage via a grid to which a predetermined grid voltage is applied. In the charging device for charging
A shield case for opening the photoconductor side and storing the charging wire;
A holding member that is attached to the side wall of the longitudinal end of the shield case and holds the grid in a state in which tension is applied to the grid;
A cutout portion through which the outside of the shield case and the holding member are inserted is provided in a side wall portion of the end portion in the longitudinal direction of the shield case to which the holding member is attached.
[0013]
According to this configuration, the holding member can be pressed into the shield case from the outside of the shield case through the notch. Therefore, when attaching a grid to a holding member, the operation | work which elastically deforms a holding member inside a shield case can be performed easily. Thereby, the operation | work which attaches a grid to a holding member becomes easy, and the operation | work which assembles a grid to a shield case becomes easy.
[0014]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, a charging device according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic diagram showing a schematic configuration of an image forming apparatus provided with a charging device of the present invention. As shown in FIG. 1, in a copying machine 1 as an example of an image forming apparatus according to the present invention, a photosensitive drum (photosensitive body or image) is rotated in a direction A in the figure by a
[0015]
A sheet is conveyed from the
[0016]
The present invention relates to the
[0017]
[0018]
The charging
[0019]
The
[0020]
Next, a holding member used for attaching the
[0021]
The holding
[0022]
The
[0023]
The
[0024]
Further, on the side portion of the
[0025]
The
[0026]
Further, the
[0027]
Next, the attachment part of the holding
[0028]
The holding
[0029]
The
[0030]
When the holding
[0031]
The
[0032]
The
[0033]
The attachment of the
[0034]
In this way, after applying a necessary tension to the
[0035]
As a result, the
[0036]
Next, attachment of the
[0037]
Then, as shown in FIG. 9, a driver or the like is inserted into the
[0038]
The arrangement of the holding
[0039]
As described above, according to the
[0040]
Further, the
[0041]
Further, when the
[0042]
The present invention is not limited to the configuration of the above embodiment, and various modifications can be made. For example, in the above embodiment, the holding
[0043]
Further, in the above embodiment, the
[0044]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, the tip end portion of the charging wire is brought out of the shield case notch portion to the outside of the shield case, and the charging wire tip portion protruding to the outside of the shield case is held to give the required tension. Therefore, an operation of pulling the charging wire can be performed, and further, an operation of pressing the charging wire downward to press the charging wire against the wire fixing portion can be made possible. This facilitates the operation of fixing the charging wire to the wire fixing portion, and simplifies the operation of assembling the charging wire to the shield case.
[0045]
Further, the notch portion is provided so that the outside of the shield case and the holding member are inserted into the side wall portion of the longitudinal end portion of the shield case to which the holding member is attached.BecauseThe holding member can be pressed from the outside of the shield case to the inside of the shield case through the notch. Therefore, when attaching a grid to a holding member, the operation | work which elastically deforms a holding member inside a shield case can be performed easily. Thereby, the operation | work which attaches a grid to a holding member becomes easy, and the operation | work which assembles a grid to a shield case becomes easy.
[0046]
Also, if the notch is shaped so that it is notched below the position of the charging wire attached to the wire fixing part, the tip of the charging wire extends from the notch of the shield case to the outside of the shield case. The charging wire can be pressed against the wire fixing portion by holding down the tip of the charging wire that has come out of the wire and pressing it downward. Thereby, the operation | work which fixes a charging wire to a wire fixing part becomes still easier.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a schematic configuration of an image forming apparatus including a charging device according to the present invention.
FIG. 2 is a perspective view showing the charging device.
FIG. 3 is a perspective view of a holding member.
4 is a perspective view of a holding member viewed from an angle different from FIG. 3. FIG.
FIG. 5 is a perspective view showing a longitudinal end portion of a shield case.
FIG. 6 is a perspective view showing a state where a holding member and a charging wire are attached to the end of the shield case.
FIG. 7 is a perspective view showing a state where a holding member and a charging wire are attached to the end of the shield case.
FIG. 8 is a perspective view schematically showing a state in which the charging wire is assembled to the wire fixing portion.
FIG. 9 is a perspective view schematically showing a state in which the holding member is about to be pressed from the outside of the shield case.
FIG. 10 is a perspective view showing a state in which a grid is attached to the holding member.
FIG. 11 is a perspective view showing another embodiment of the holding member.
FIG. 12 is a side sectional view showing a schematic configuration of a conventional charging device.
13A is a perspective view showing a conventional assembly state of a charging wire to a wire fixing portion, and FIG. 13B is a perspective view showing a conventional attachment state of a grid to a holding member.
[Explanation of symbols]
1 Copying machine (image forming device)
3 Charging device
4 Photosensitive drum
31 Charging wire
32 Shield Case
32a Open part
32b Notch
33 grid
33a hole
35,350 Holding member
35b Base part
35a Locking part
35h fixed part
35g fixed part
35c Elastic part
35e protrusion
322 Holding member mounting portion
323 Wire fixing part
323a Wire mounting groove
323c pin
323b Mating hole
350c Elastic part
Claims (3)
前記感光体側を開放して前記帯電ワイヤを収納するシールドケースと、
前記シールドケースの長手方向端部に配設され、前記感光体の幅方向に延びる前記帯電ワイヤの一端部が固定されるワイヤ固定部と、
前記シールドケースの長手方向端部の側壁における、前記ワイヤ固定部に取り付けられた状態の前記帯電ワイヤの延長線上にあたる部分に設けられ、前記シールドケースの内外を挿通させる切欠部と、
前記シールドケースの長手方向端部の側壁に取り付けられ、前記グリッドに張力を付与した状態で当該グリッドを保持する保持部材とを備え、
前記切欠部は、前記保持部材が取り付けられる前記シールドケースの長手方向端部の側壁部分に設けられている帯電装置。In a charging device for applying a high voltage to a charging wire extending in the width direction of a photoconductor to generate corona discharge and charging the surface of the photoconductor to a predetermined voltage via a grid to which a predetermined grid voltage is applied ,
A shield case for opening the photoconductor side and storing the charging wire;
A wire fixing portion disposed at a longitudinal end portion of the shield case, to which one end portion of the charging wire extending in the width direction of the photoreceptor is fixed ;
Said definitive on the side walls of the longitudinal ends of the shield case, wherein provided in the charging wire portion corresponding extension of the state of being attached to the wire fixing portion, notch for inserting the inside and outside of the shield case,
A holding member that is attached to the side wall of the longitudinal end of the shield case and holds the grid in a state in which tension is applied to the grid;
The notch is a charging device provided on a side wall portion of a longitudinal end portion of the shield case to which the holding member is attached .
前記感光体側を開放して前記帯電ワイヤを収納するシールドケースと、
前記シールドケースの長手方向端部の側壁に取り付けられ、前記グリッドに張力を付与した状態で当該グリッドを保持する保持部材とを備え、
前記保持部材が取り付けられる前記シールドケースの長手方向端部の側壁部分には、前記シールドケース外部と前記保持部材とを挿通させる切欠部が設けられている帯電装置。In a charging device for applying a high voltage to a charging wire extending in the width direction of a photoconductor to generate corona discharge and charging the surface of the photoconductor to a predetermined voltage via a grid to which a predetermined grid voltage is applied ,
A shield case for opening the photoconductor side and storing the charging wire;
A holding member that is attached to the side wall of the longitudinal end of the shield case and holds the grid in a state in which tension is applied to the grid;
Wherein the side walls of the longitudinal end portion of the shield case holding member is attached, the shield case outside said holding member and the band collector notch for inserting the that provided the.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001379245A JP3756807B2 (en) | 2001-12-12 | 2001-12-12 | Charging device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001379245A JP3756807B2 (en) | 2001-12-12 | 2001-12-12 | Charging device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003177595A JP2003177595A (en) | 2003-06-27 |
JP3756807B2 true JP3756807B2 (en) | 2006-03-15 |
Family
ID=19186693
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001379245A Expired - Fee Related JP3756807B2 (en) | 2001-12-12 | 2001-12-12 | Charging device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3756807B2 (en) |
-
2001
- 2001-12-12 JP JP2001379245A patent/JP3756807B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003177595A (en) | 2003-06-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20220214645A1 (en) | Photosensitive member cartridge and process cartridge | |
US7689139B2 (en) | Electrical contact to process cartridge, developer cartridge or image forming apparatus | |
US7248810B2 (en) | Cartridge, process cartridge, and electrophotographic image forming apparatus | |
US7813666B2 (en) | Process unit, image formation apparatus, and developing cartridge | |
US6072968A (en) | Process cartridge, assembling method for process cartridge and electrophotographic image forming apparatus | |
US7978997B2 (en) | Developer cartridges, process cartridges, and image formation devices | |
US6993264B2 (en) | Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus | |
US7174113B2 (en) | Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus | |
JP3278198B2 (en) | Process cartridge and image forming apparatus to which the process cartridge can be attached and detached | |
US20020085854A1 (en) | Process cartridge, electric contact and electrophotographic image forming apparatus | |
KR20040028545A (en) | Developing cartridge, side cover mounting method and electrophotographic image forming apparatus | |
US7228086B2 (en) | Electrophotographic image forming apparatus having process cartridge with electrical contacts | |
US6366746B1 (en) | Developing device and electric energy supply part for applying developing bias voltage | |
US7424243B2 (en) | Structure for installing developing unit and electrophotographic image forming apparatus with the same | |
JP3756807B2 (en) | Charging device | |
US7058349B2 (en) | Development unit having a layer-thickness, regulator with contact portion, and method of manufacturing the development unit | |
JP3597817B2 (en) | Charging device | |
JP3149784B2 (en) | Image forming device | |
JP3247012B2 (en) | Image forming device | |
JPH09325667A (en) | Image forming device | |
JP3198917B2 (en) | Image forming apparatus and its charger | |
CN220752530U (en) | Drum box | |
JP6887789B2 (en) | Image forming device | |
JP2024067300A (en) | Image forming apparatus | |
US6366753B1 (en) | Charger wire tensioning mounting mechanism and method of using |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040830 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040907 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041104 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20051220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090106 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100106 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100106 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110106 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120106 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130106 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130106 Year of fee payment: 7 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130106 Year of fee payment: 7 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130106 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140106 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |