JP3753474B2 - Rolling material joining device - Google Patents
Rolling material joining device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3753474B2 JP3753474B2 JP19361096A JP19361096A JP3753474B2 JP 3753474 B2 JP3753474 B2 JP 3753474B2 JP 19361096 A JP19361096 A JP 19361096A JP 19361096 A JP19361096 A JP 19361096A JP 3753474 B2 JP3753474 B2 JP 3753474B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rolled material
- rear end
- roll
- rolling
- pinch roll
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Metal Rolling (AREA)
- Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、熱間圧延設備において圧延材とともに走行しながら、先行する圧延材の後端と後行する圧延材の先端とを接合する圧延材接合装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の熱間圧延設備では加熱炉から供給されるスラブをスラブ単位ごとに粗圧延機及び仕上圧延機で圧延し、所望の板厚のストリップ材を得ている。しかしかかる方法ではスラブ単位ごとに圧延作業が行われるため圧延生産効率が劣ることになるので、連続して圧延作業を行うことが要望されていた。またこのようにスラブ単位で圧延する場合、圧延材の端部(先端部と後端部)に欠陥を生じ易く圧延材の歩留まりを低下させ、かつ噛込みや尻抜け等のため圧延速度を高速化しにくい問題点があった。このため粗圧延機で圧延された先行の圧延材の後端部と後行の圧延材の先端部とを接合して仕上圧延機に供給する圧延材接合装置が開発されている。
【0003】
図3はこのような圧延材接合装置の一例を示す。本圧延材接合装置10は、圧延方向に走行する台車12と、台車12上に取付けられ先行する圧延材1の後端部を水平に挟持して昇降可能な後端ピンチロール14と、台車12上に取付けられ後行する圧延材2の先端部を水平に挟持する先端ピンチロール16と、先行圧延材1の後端部下面と後行圧延材2の先端部上面を切削加工する加工装置18と、先行圧延材1と後行圧延材2の加工面を重合わせて圧延材1、2とほぼ同じ厚さまで圧縮して接合する圧接装置22とを備えている。
【0004】
圧接装置22のフレーム24の側面に取り付けられた昇降シリンダ14aは、先行圧延材1の後端部下面を後述するカッター19aの上面に接触させる加工高さHと先行圧延材1の後端部を後行圧延材2の先端部とほぼ同一高さに保持する圧接高さLとの間で後端ピンチロール14を昇降させる。後端ピンチロール14は上下2段のロールからなり、上段ロールは昇降する。上段ロールは降下したとき先行圧延材1の後端部を水平に挟持し、一方上昇した時、下段ロールが圧延材の案内ロールとなる。かかる構成により、後端ピンチロール14により先行圧延材1の後端部を水平に支持したまま、昇降シリンダ14aにより先行圧延材1を加工高さHに保持して、カッター19aで先行圧延材1の後端部下面と後行圧延材2の先端部上面を切削加工することができ、次に先行圧延材1の後端部を水平に保持したまま、後端ピンチロール14を降下して先行圧延材1と後行圧延材2の加工面を重合わせ、圧接装置22により圧縮して接合することができる。
【0005】
先端ピンチロール16は、後端ピンチロール14と同様の構成であり、上段ロールが降下して後行圧延材2の先端部を水平に挟持し、上昇したとき下段ロールが圧延材の案内ロールとなる。
【0006】
図4は先行圧延材1の後端部と後行圧延材2の先端部を上金型装置26と下金型装置27に接合面がカッター19aで切削加工できるようにセットした状態を示す。両圧延材1、2はいずれも水平となっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
図5は先行圧延材1の後端部を上金型装置26の下部にセットするときの状態を示す。(A)は先行圧延材1の後端部が先端ピンチロール16を通過する状態を示し、(B)は先行圧延材1の後端部を上金型装置26の下部にセットした状態を示す。先端ピンチロール16は通過する圧延材1が水平になるような曲げくせを付けるように働き、破線で示すような曲げくせを先行圧延材1に与える。このため、先行圧延材1の後端部が上金型装置26の下部に来た時は、(B)に示すように垂れ下がった形状となり、この下面の切削加工を適切に行えないという問題が発生していた。
【0008】
本発明は上述した問題点を解決するために創案されたものである。すなわち本発明は、先行する圧延材の後端部に上向きの曲げくせを与えるような先端ピンチロールを備えた圧延材接合装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明は、圧延方向に走行する台車と、該台車上に取付けられ先行する圧延材の後端部を水平に挟持して昇降可能な後端ピンチロールと、前記台車上に取付けられ後行する圧延材の先端部を水平に挟持する先端ピンチロールと、先行圧延材の後端部下面と後行圧延材の先端部上面を切削加工する加工装置と、先行圧延材と後行圧延材の加工面を重合わせ、先行圧延材の上面と後行圧延材の下面を圧延材とほぼ同一厚さまで圧縮する圧接装置とを備え、前記先端ピンチロールは上段ロールと下段ロールよりなり、下段ロールを圧延材の流れ方向に移動する移動手段が設けられ、先行圧延材の後端を圧接装置に設定する際は下段ロールを圧延材の流れ方向に移動し、後行圧延材を圧接装置に設定する際は下段ロールを戻して上段ロールとほぼ垂直になるようにする。
【0010】
上記構成により、後端ピンチロールと先端ピンチロールにより、先行圧延材と後行圧延材を挟持したままで台車が圧延方向に走行するので、圧延材を連続的に仕上圧延機に供給する。また、加工装置により接合面を切削加工し圧接装置により圧縮するが、これにより切削加工と圧接を連続して行えるため短時間に高速圧接が可能となる。
【0011】
加工装置により切削加工するため、先行圧延材の後端と後行圧延材の先端の位置をセットするが、これを図2を用いて説明する。符号は図5と同一のものを用いる。切削加工する際は、圧接装置の上金型装置26を下金型装置27に対して上昇させ加工装置のカッターが挿入できるようにする。これに合わせて後端ピンチロール14を上昇させ先行圧延材1の後端が上金型装置26下面にくるようにする。先端ピンチロール16の圧延材の通過する高さは下金型装置27上面と同じ高さであるが、先行圧延材1の後端が通過する際には下段ロールを圧延材の流れ方向に移動する。これにより(A)に示すように先行圧延材1は高い位置にある後端ピンチロール14に向けて先端ピンチロール16で破線で示すように後端側が持ち上がるような曲げくせを付けられながら通過するので、ピンチロール14,16間で滑らかな曲線となり、図5で示すような曲げくせがないので、後端がピンチロール16を抜けた後弾性力で水平状態に復帰し、(B)に示すように後端ピンチロール14が先行圧延材1の後端部を水平に挟持したときその後端は上金型装置26下面にほぼ接する状態になり、図5(B)で示したような垂れ下がり現象の発生を防止できる。先行圧延材1が通過すると後端ピンチロール16の下段ロールを戻すことにより、後行圧延材2は水平となり下金型装置27上面に導かれ、(C)に示すように後行圧延材2の先端部は下金型装置27上面に接触する。これにより先行圧延材1の下面と後行圧延材2の上面はほぼ水平になり適切な切削加工が可能になる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。なお各図において同一の符号は同一の意味を表す。
図1は実施形態の構成を示す側面図である。図1において、本圧延材接合装置10は、矢印で示す圧延方向に走行する台車12と、台車12上に取付けられ先行する圧延材1の後端部を水平に挟持して昇降可能な後端ピンチロール14と、台車12上に取付けられ後行する圧延材2の先端部を水平に挟持する先端ピンチロール16と、先行圧延材1の後端部下面と後行圧延材2の先端部上面を切削加工する加工装置18と、加工面を還元状態に保持する還元炎バーナ20a,20bと、先行圧延材1と後行圧延材2の加工面を重合わせて圧延材1、2とほぼ同じ厚さまで圧縮して接合する圧接装置22とを備えている。
【0013】
圧接装置22のフレーム24の側面に取り付けられた昇降シリンダ14aは、先行圧延材1の後端部下面を後述するカッター19aの上面に接触させる加工高さHと先行圧延材1の後端部を後行圧延材2の先端部とほぼ同一高さに保持する圧接高さLとの間で後端ピンチロール14を昇降させる。後端ピンチロール14は上下2段のロールからなり、図示しない駆動装置により上段ロールは昇降する。上段ロールは降下したとき先行圧延材1の後端部を水平に挟持し、一方上昇した時、下段ロールが圧延材の案内ロールとなる。かかる構成により、後端ピンチロール14により先行圧延材1の後端部を水平に支持したまま、昇降シリンダ14aにより先行圧延材1を加工高さHに保持して、カッター19aで先行圧延材1の後端部下面と後行圧延材2の先端部上面を切削加工することができ、次に先行圧延材1の後端部を水平に保持したまま、後端ピンチロール14を降下して先行圧延材1と後行圧延材2の加工面を重合わせ、圧接装置22により圧縮して接合することができる。
【0014】
先端ピンチロール16は、上段ロール16aと下段ロール16bよりなり、上段ロール16aを上下方向に移動するシリンダ16cと下段ロール16bを圧延材の流れ方向に移動するシリンダ16dとが設けられている。上段ロール16aが降下して後行圧延材2の先端部を水平に挟持し、上昇したとき下段ロール16bが圧延材の案内ロールとなる。また、上段ロール16aが降下し下段ロール16bが圧延材の流れ方向に移動し、先行圧延材1を通過させその後端側が上向きとなるような曲げくせを付ける。
【0015】
後端ピンチロール14の前方には案内ローラ15が階段状に設けられ、圧延材1がなだらかな曲線となるようになっている。変位ローラ15aは後端ピンチロール14の昇降に応じて上下動し、後端ピンチロール14が圧接高さLになったときは圧延材1が水平になるように変位する。先端ピンチロール16の前後にも案内ローラ17が設けられ圧延材2がなだらかな曲線となるようになっている。
【0016】
加工装置18は、圧延材1、2の幅方向の軸心を中心に回転する円筒形のカッター19aと、カッター19aを斜め方向に揺動させるアーム19bと、カッター19aを圧延方向に傾斜して前後進させる往復動装置(液圧シリンダ)19cとからなる。カッター19aはアーム19bの先端に取付けられ、図示しない回転駆動装置により回転切削する。カッター19aはアーム19bと往復動装置19cにより図1でアーム19bを実線で示す加工位置で先行圧延材1の後端部下面と後行圧延材2の先端部上面を切削加工し、加工後アーム19bを一点鎖線で示す位置に退避する。
【0017】
還元炎バーナ20a、20bは、コークス炉ガス、LPG、LNG等の可燃性ガスを完全燃焼させる量よりも少ない酸素で燃焼させて還元炎を生成し加工面に吹き付けて酸化を防ぐ。還元炎バーナ20aは後端ピンチロール14に、還元炎バーナ20bは図示しない支持材を介して台車12に取付けられ、先行圧延材1の後端部下面と後行圧延材2の先端部上面の加工面に向けて還元ガスを吹きつけ、還元状態に保持し切削面の酸化を防ぐ。
【0018】
圧接装置22では、複数(本件の場合は、3本)の油圧シリンダ23が用いられる。油圧シリンダ23はフレーム24に支持され、フレーム24は支柱25に支持されている。この支柱25の下方は台車12に固定されている。油圧シリンダ23のロッド先端は上金型装置26に固定され、上金型装置26の下方には油圧シリンダ23からの圧縮荷重を支える下金型装置27が台車12に固定されている。油圧シリンダ23により上金型装置26を圧下することにより先行圧延材1の上面と後行圧延材2の下面を押圧し、圧延材1、2とほぼ同一厚さに圧接する。
【0019】
台車12は、複数の車輪13を有し、圧延方向に延びたレール3上を走行する。Bは圧延装置の圧延高さであり、圧延材1または2は複数のローラ4上で支持され圧延方向に移動する。レール3はローラ4を跨ぐ位置に配置され、圧接高さLを圧延高さBより高くして、レール3より高い位置で台車12が走行できるようにしている。圧延材1を圧延装置の圧延高さBから先端ピンチロール16に案内し、かつ後端ピンチロール14から圧延高さBに案内する上下に揺動可能な傾斜ガイド28、30が設けられ、それぞれの油圧シリンダ29,31で揺動する。傾斜ガイド28,30を一点鎖線で示す位置とすることにより既存の圧延装置をそのまま稼働させることができる。
【0020】
図2は本発明の先端ピンチロール16の動作を説明する図である。先行圧延材1の後端と後行圧延材2の先端とを図1に示すように上金型装置26と下金型装置27にセットするため、後端ピンチロール14を図1のHの位置に設定し、先端ピンチロール16の上段ロール16aを降下し、下段ロール16bを圧延材の流れ方向に移動する。この状態で(A)に示すように先行圧延材1を通過させることにより、破線で示すように後端側が上がるような曲げくせを付けることができる。(B)は先行圧延材1の後端が上金型装置26の下面にきたとき、後端ピンチロール14で水平に挟持した状態を示し、先行圧延材1の後端は上向きに曲げくせが付いているため上金型装置26の下面に接触している。(C)は後行圧延材2の先端を下金型装置27の上面に設置する状態を示す。先端ピンチロール16の下段ロール16bを(A)の状態から上段ロール16aと下段ロール16bが垂直となる状態に戻し、後行圧延材2の先端部を水平に下金型装置27の上面に導く。これにより図4で示したように先行圧延材1の後端下面と後行圧延材2の先端上面をカッター19aで適切に切削加工することが可能となる。
【0021】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明は先端ピンチロールの下段ロールを圧延材の流れ方向に移動できるようにすることにより、先行圧延材の後端には上向きの曲げくせを与え、後行圧延材の先端は水平に導き、先行圧延材の後端を上金型装置下面に接触させ、後行圧延材の先端を下金型装置の上面に接触させることができる。これにより圧延材の圧接面を適切に切削加工することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の構成を示す側面図である。
【図2】本発明の実施の形態の動作を説明する図で、(A)は先行圧延材1の後端部が先端ピンチロール16を通過する状態を示し、(B)は先行圧延材1の後端部を上金型装置26の下部にセットした状態を示し、(C)は後行圧延材2の先端部を下金型装置27の上面にセットした状態を示す。
【図3】従来の圧接接合装置の構成を示す図である。
【図4】先行圧延材1の後端部と後行圧延材2の先端部を上金型装置26と下金型装置27に接合面がカッター19aで切削加工できるようにセットした状態を示す図である。
【図5】従来の先行圧延材1の後端部を上金型装置26の下部にセットするときの状態を示し、(A)は先行圧延材1の後端部が先端ピンチロール16を通過する状態を示し、(B)は先行圧延材1の後端部を上金型装置26の下部にセットした状態を示す図である。
【符号の説明】
1、2 圧延材
3 レール
4 ローラ
12 台車
13 車輪
14 後端ピンチロール
14a 昇降シリンダ
15,17 案内ローラ
15a 変位ローラ
16 先端ピンチロール
18 加工装置
19a カッター
19b アーム
19c 往復動装置
20a、20b 還元炎バーナ
22 圧接装置
23 油圧シリンダ
24 フレーム
25 支柱
26 上金型装置
27 下金型装置
28、30 傾斜ガイド
29、31 油圧シリンダ
H 加工高さ
L 圧接高さ
B 圧延高さ[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a rolled material joining apparatus for joining a trailing end of a preceding rolled material and a leading end of a succeeding rolled material while traveling with the rolled material in a hot rolling facility.
[0002]
[Prior art]
In a conventional hot rolling facility, a slab supplied from a heating furnace is rolled by a rough rolling mill and a finish rolling mill for each slab unit to obtain a strip material having a desired plate thickness. However, in such a method, since the rolling operation is performed for each slab unit, the rolling production efficiency is inferior. Therefore, it has been desired to perform the rolling operation continuously. In addition, when rolling in slab units in this way, defects are easily generated at the ends of the rolled material (leading end portion and trailing end portion), and the yield of the rolled material is reduced, and the rolling speed is increased due to biting and slipping off. There was a problem that was difficult to convert. For this reason, a rolling material joining apparatus has been developed in which the rear end portion of the preceding rolled material rolled by the rough rolling mill and the front end portion of the subsequent rolled material are joined and supplied to the finishing mill.
[0003]
FIG. 3 shows an example of such a rolled material joining apparatus. The rolled
[0004]
The elevating
[0005]
The front-
[0006]
FIG. 4 shows a state in which the rear end portion of the preceding rolled material 1 and the front end portion of the subsequent rolled material 2 are set in the
[0007]
[Problems to be solved by the invention]
FIG. 5 shows a state in which the rear end portion of the preceding rolled material 1 is set at the lower portion of the
[0008]
The present invention has been developed to solve the above-described problems. That is, an object of the present invention is to provide a rolled material joining apparatus provided with a tip pinch roll that gives an upward bending habit to the rear end portion of the preceding rolled material.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the present invention provides a cart that travels in the rolling direction, a rear end pinch roll that can be moved up and down by horizontally sandwiching a rear end portion of the preceding rolling material attached on the cart, and the cart. A front end pinch roll that horizontally holds the front end portion of the rolled material attached on the top, a processing device that cuts the rear end lower surface of the preceding rolled material and the upper end surface of the subsequent rolled material, and the preceding rolled material And a pressing device for compressing the upper surface of the preceding rolled material and the lower surface of the succeeding rolled material to substantially the same thickness as the rolled material, and the tip pinch roll is an upper roll and a lower roll. And a moving means for moving the lower roll in the flow direction of the rolled material is provided, and when the rear end of the preceding rolled material is set in the pressure welding apparatus, the lower roll is moved in the flow direction of the rolled material, Return the lower roll when setting the To be substantially perpendicular to an upper roll Te.
[0010]
With the above configuration, the carriage travels in the rolling direction while sandwiching the preceding rolled material and the succeeding rolled material by the trailing end pinch roll and the leading end pinch roll, so that the rolled material is continuously supplied to the finishing mill. Further, the joint surface is cut by the processing device and compressed by the pressure welding device. This allows continuous cutting and pressure welding, so that high-speed pressure welding is possible in a short time.
[0011]
In order to perform cutting with the processing apparatus, the positions of the rear end of the preceding rolled material and the front end of the subsequent rolled material are set. This will be described with reference to FIG. The same reference numerals as those in FIG. 5 are used. When cutting, the
[0012]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In each figure, the same numerals indicate the same meaning.
FIG. 1 is a side view showing the configuration of the embodiment. In FIG. 1, the rolling
[0013]
The elevating
[0014]
The
[0015]
A guide roller 15 is provided stepwise in front of the rear
[0016]
The
[0017]
The reducing
[0018]
In the
[0019]
The
[0020]
FIG. 2 is a view for explaining the operation of the
[0021]
【The invention's effect】
As is clear from the above description, the present invention allows the lower roll of the front pinch roll to move in the flow direction of the rolled material, thereby giving an upward bending habit to the rear end of the preceding rolled material, The front end of the rolled material can be guided horizontally, the rear end of the preceding rolled material can be brought into contact with the lower surface of the upper mold apparatus, and the front end of the subsequent rolled material can be brought into contact with the upper surface of the lower mold apparatus. Thereby, the press-contact surface of a rolling material can be cut appropriately.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a side view showing a configuration of an embodiment of the present invention.
FIGS. 2A and 2B are diagrams for explaining the operation of the embodiment of the present invention, in which FIG. 2A shows a state in which the rear end portion of the preceding rolled material 1 passes through the
FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a conventional pressure welding apparatus.
FIG. 4 shows a state in which the rear end portion of the preceding rolled material 1 and the front end portion of the subsequent rolled material 2 are set in the
FIG. 5 shows a state in which the rear end portion of the conventional preceding rolled material 1 is set at the lower part of the
[Explanation of symbols]
1, 2
Claims (1)
前記先端ピンチロールは上段ロールと下段ロールよりなり、下段ロールを圧延材の流れ方向に移動する移動手段が設けられ、先行圧延材の後端を圧接装置に設定する際は下段ロールを圧延材の流れ方向に移動し、後行圧延材を圧接装置に設定する際は下段ロールを戻して上段ロールとほぼ垂直になるようにすることを特徴とする圧延材接合装置。A cart that travels in the rolling direction, a rear end pinch roll that can be moved up and down by horizontally holding a rear end portion of the preceding rolled material that is mounted on the cart, and a leading end of the subsequent rolled material that is mounted on the cart The tip pinch roll that holds the part horizontally, the processing device that cuts the rear end lower surface of the preceding rolled material and the upper end surface of the subsequent rolled material, and the processing surfaces of the preceding rolled material and the subsequent rolled material are overlapped. A pressure welding device that compresses the upper surface of the preceding rolled material and the lower surface of the subsequent rolled material to substantially the same thickness as the rolled material,
The tip pinch roll is composed of an upper roll and a lower roll, provided with a moving means for moving the lower roll in the flow direction of the rolled material, and when setting the rear end of the preceding rolled material in the pressure welding device, the lower roll is made of the rolled material. A rolling material joining apparatus, which moves in the flow direction and sets a subsequent rolled material in a pressure welding apparatus so that the lower roll is returned to be substantially perpendicular to the upper roll.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19361096A JP3753474B2 (en) | 1996-07-23 | 1996-07-23 | Rolling material joining device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19361096A JP3753474B2 (en) | 1996-07-23 | 1996-07-23 | Rolling material joining device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1034206A JPH1034206A (en) | 1998-02-10 |
JP3753474B2 true JP3753474B2 (en) | 2006-03-08 |
Family
ID=16310816
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19361096A Expired - Fee Related JP3753474B2 (en) | 1996-07-23 | 1996-07-23 | Rolling material joining device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3753474B2 (en) |
-
1996
- 1996-07-23 JP JP19361096A patent/JP3753474B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH1034206A (en) | 1998-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3666682B2 (en) | Rolling material joining device | |
JP3753474B2 (en) | Rolling material joining device | |
JP3596626B2 (en) | Rolled material joining apparatus and joining method | |
JP3695669B2 (en) | Rolled material joining device having centering device | |
JP3674719B2 (en) | Rolled material joining apparatus having path switching device | |
JP3694886B2 (en) | Rolled material joining apparatus having clamp with plate warp correction mechanism | |
JP3886018B2 (en) | Rolling material joining device | |
JP3674932B2 (en) | Rolled material joining apparatus having a die changer | |
JPH09103811A (en) | Joining device for rolled stock | |
JP3421432B2 (en) | Apparatus and method for joining hot-rolled materials | |
JPH11147113A (en) | Pressure welding device using reducing flame | |
JP3656765B2 (en) | Rolling material joining device | |
JP3644459B2 (en) | Rolling material joining device | |
JP3419551B2 (en) | Rolled material joining equipment | |
JP3763326B2 (en) | Running joint device | |
JPH08252677A (en) | Method and device for partially joining rolled stock | |
JPH09103809A (en) | Joining device for rolled stock, with cutter replacing device | |
JP3690557B2 (en) | Rolled material joining device having processing device with chip recovery device | |
JPH09155412A (en) | Rough rolling equipment line | |
JP3781128B2 (en) | Pressure welding equipment | |
JPH08252728A (en) | Rolled material joint device | |
JPH09155569A (en) | Rolled stock joining device having correcting device | |
JPH0647406A (en) | Method for joining sheet bar completely continuously rolled | |
JP3452340B2 (en) | Rolled material joining method and apparatus | |
JP3687936B2 (en) | Running joint device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20051213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |