JP3749283B2 - Printed board - Google Patents
Printed board Download PDFInfo
- Publication number
- JP3749283B2 JP3749283B2 JP13821395A JP13821395A JP3749283B2 JP 3749283 B2 JP3749283 B2 JP 3749283B2 JP 13821395 A JP13821395 A JP 13821395A JP 13821395 A JP13821395 A JP 13821395A JP 3749283 B2 JP3749283 B2 JP 3749283B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pattern
- printed circuit
- circuit board
- terminal
- connector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/40—Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
- H05K3/403—Edge contacts; Windows or holes in the substrate having plural connections on the walls thereof
Landscapes
- Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
- Combinations Of Printed Boards (AREA)
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、部品実装により回路構成するパターンが形成されるプリント基板に関する。
近年、情報処理装置等の電子機器の高機能化に伴い、プリント基板が高密度化、パターンの微細化が進み、また機能拡張のための回路の改造が行われている。一方、プリント基板に実装されるIC又はIC等の試験においては、ICの高集積化に伴って多ピン化しており、これに対応してIC試験を行うプリント基板に形成されるパターンが微細化する傾向にある。そのため、各種プリント基板の低コストが小スペースでの機能拡張が求められると共に、高密度パターンの実現が望まれている。
【0002】
【従来の技術】
図10に、従来のプリント基板の説明図を示す。図10(A)に示すプリント基板11は、図示しないが所定のパターンが形成されて部品が実装され、信号の入出力を行うための端子部11aが形成される。このプリント基板11は、装置12側の対応するコネクタ13に、端子部11aを挿入することにより該装置12側と電気的接続が行われるものである。
【0003】
また、プリント基板11の機能を拡張する場合には、拡張に伴うパターンが図10(B)に示すように新たに端子部11b,11cを形成したものが製作され、この端子部11a〜11cに対応するコネクタが装置12側に設けられるものである。
【0004】
一方、プリント基板にはIC等を試験するためのものがあり、該プリント基板に該IC等を実装するためのICソケットを実装される。
そこで、図11に、従来のICソケット等の実装の説明図を示す。図11(A)はプリント基板21に例えばICソケット22を実装するにあたり、ICソケット22のリード22aが例えば0.5 mmピッチで所定数形成されている場合に、当該プリント基板21上に同ピッチのリード挿入孔21aが対応してそれぞれ形成されたものである。
【0005】
また、図11(B)はプリント基板23に実装するICソケット24が例えば0.8 mmピッチのリード24aを所定数有し、当該プリント基板23に対応して0.8 mmピッチのリード挿入孔23aが所定数形成されたものである。
すなわち、図11(A),(B)は、実装されるICソケット22,24のリード数及び、リードピッチに応じてそれぞれプリント基板21,23が作成されるものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、図10(B)に示す機能拡張したプリント基板11は個々に製作しなければならないと共に、図10(A)に示す拡張前のプリント基板11に対応するコネクタ13には接続することができずに互換性がなく、製作コストや納期を必要とし、かつ種類の増加による管理が困難になるという問題がある。
【0007】
また、図11(A),(B)に示すように、ICの試験等で使用されるプリント基板21,23は、実装するICソケット22,24ごとに製作しなければならず、コスト増加を招くと共に、プリント基板の枚数が増加することによる装置の大型化を招くという問題がある。
【0008】
さらに、基板の高密度パターン化は引き廻しのスペースにより限界があり、基板の大型化を招くという問題がある。
そこで、本発明は上記課題に鑑みなされたもので、低コストで機能拡張、薄形化を図り、小スペースで高密度パターンの実現を図るプリント基板を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために、請求項1では、実装される部品で回路を形成するためのパターンが実装部に形成され、外部のコネクタとの接続のための端子部が形成されたプリント基板において、前記端子部の近傍に、可撓自在なパターン部を介在させて外部との接続のための第2の端子部が所定数形成されてなり、前記パターン部は、フィルム状にパターンが形成されたものであって、前記外部のコネクタに対して前記第2の端子部を接続させ、又は該パターン部を折曲して該第2の端子部を非接続とすることを特徴とするプリント基板が構成される。
【0010】
請求項2では、請求項1記載のプリント基板において、前記第2の端子部と前記コネクタとを接続状態とする際に、該第2の端子部に前記パターン部の形状を維持させる支持部材が設けられる。
【0011】
請求項3では、請求項1又は2記載のプリント基板において、前記外部のコネクタが設けられる基板に、前記第1の端子部、又は前記第1及び第2の端子部が接続されて実装されてなる。
【0015】
【作用】
上述のように請求項1乃至3の発明では、実装部と端子部とで構成されるプリント基板の該端子部の近傍に、可撓自在なフィルム状のパターン部を介在させて第2の端子部が形成され、外部の基板のコネクタに対して該パターン部を支持部材で支持して第2の端子部を接続させ、又はパターン部を折曲して第2の端子部を非接続とさせる。これにより、機能拡張による第2の端子部が付加されるものであっても、パターン部を折曲させることで従前のコネクタに対して接続可能となり、低コストで機能拡張を図ることが可能となる。
【0019】
【実施例】
図1に本発明の第1実施例の要部構成図を示す。図1に示すプリント基板31は、実装部品が実装される実装部32と、外部(装置側)のコネクタと接続するための端子部33とにより構成される。実装部32には、図示しないが実装部品を実装するためのリード挿入孔や、回路形成するためのパターンが形成され、パターンのうち信号(電源系、接地系を含む)の入出力に対応するパターンが端子部33の対応する端子に延出すると共に、後述する第2の端子部が設けられるエッジ部分にそれぞれ延出する。
【0020】
端子部33の近傍であって、両側の実装部32に所定間隔で可撓自在なフィルムベースにパターン34a,35aが形成されたパターン部34,35が接着剤等で取り付けられる。このとき、パターン部34,35のパターン34a,35aの一端が実装部32から延出するパターン(図示せず)に電気的接続される。また、パターン部34,35の先端に第2の端子部36,37が接着剤等で取り付けられる。この第2の端子部36,37の端子(図示せず)がパターン部34,35のパターン34a,35aの他端と電気的接続される。
【0021】
そして、各パターン部34,35及び第2の端子部36,37の両側に支持部材である補強棒38a,38b,39a,39bが取り付けられる。なお、補強棒38a,38b,39a,39bは当該各第2の端子部36,37が後述する外部のコネクタに接続される場合にはパターン部34,35の形状を維持させるために設けられ、コネクタに非接続の場合には設けられない。
【0022】
そこで、図2に、第1実施例のコネクタ接続の説明図を示す。図2(A)は、装置側(外部)のプリント基板40に設けられたコネクタ41に図1のプリント基板31を接続した場合を示しており、コネクタ41はプリント基板31の端子部33及び第2の端子部36,37に対応したものである。従って、プリント基板31の各パターン部34,35及び第2の端子部36,37の両側には補強棒38a,38b,39a,39bが取り付けられる。
【0023】
また、図2(B)は、装置側のプリント基板40に設けられたコネクタ42がプリント基板31の端子部33のみに対応したもので、プリント基板31の各パターン部34a,35a及び第2の端子部36,37には補強棒38a,38b,39a,39bは取り付けられない。すなわち、コネクタ42にプリント基板31の端子部33のみが接続されたときに、第2の端子部36,37はパターン部34,35を折曲させることによりコネクタ42への端子部33の接続を可能としているものである。
【0024】
このように、プリント基板31の機能拡張に伴って第2の端子部36,37を可撓自在なパターン部34,35を介在させて設けることにより、異なる装置の異なった形状のコネクタ41,42に接続することができることから、機能拡張ごとに新たにプリント基板やコネクタを設ける必要がなく、低コストで機能拡張を行うことができるものである。
【0025】
次に、図3に、本発明の第2実施例の説明図を示す。図3(A)に示すプリント基板51は、端子部52が一体的に形成された実装部53の該端子部52の反対側に、可撓自在なフィルムベースに所定のパターンが形成されたパターン部54が取り付けられ、該パターン部54の他方端に第2の実装部55が取り付けられたものである。すなわち、第2の実装部55はパターン部54により実装部53と一体的な回路を構成させて機能拡張を図ったものである。
【0026】
そして、図3(B)に示すように、装置側(外部)のプリント基板56に設けられたコネクタ57に、図3(A)に示すプリント基板51を接続した場合にパターン部54を折曲させて第2の実装部55を実装部53側に位置させる。
これにより、機能拡張に伴ってプリント基板51を拡大してもパターン部54で折り曲げることにより小スペースで接続、配置することができ、装置の大型化を回避することができるものである。
【0027】
次に、図4に、本発明の第3実施例の構成図を示す。また図5に、第3実施例に使用されるパターン部の説明図を示す。図4において、プリント基板61は実装部(端子部は省略する)62とパターン部63とにより構成される。実装部(例えば、厚さ1.6 mm)62には、該実装部62側より実装される第1の部品としてのICソケット(又はIC自体でもよい)64のリードピン64a及びそのリードピッチ(例えば0.5 mm)に対応したリード挿入孔62a及びパターンが形成される。
【0028】
また、パターン部(例えば、厚さ約100μm )63側よりICソケット64とリードピン65aの数及び回路条件が同じで、リードピッチ(例えば0.8 mm)が異なる第2の部品としてのICソケット(IC自体でもよい)65が実装される。すなわち、ICソケット64とICソケット65とは回路条件が同じでパッケージ外形が異なるもので、パターン部63を設けることにより同一のプリント基板61に実装される。
【0029】
パターン部63は、図5に示したように、薄いフィルムベース63a上に、ICソケット64用のリード挿入孔63cが形成されると共に、その近傍にICソケット65用のリード挿入孔63bが形成される。そして、2つのICソケット64,65は回路条件が同じことから、対応するリード挿入孔63b,63c同士を、それぞれ接続するパターン63dが形成される。
【0030】
そこで、図6に、第3実施例の接続状態の部分拡大図を示す。図6において、まずICソケット64のリードピン64aは実装部62側よりリード挿入孔62aに挿入されると共に、パターン部63のリード挿入孔63bに挿入される。また、パターン部63のリード挿入孔63cにICソケット65のリードピン65aが挿入される。そして、はんだ66により固定することにより、同一のプリント基板61にパッケージ外形(リードピッチ)の異なるICソケット64,65が実装されるものである。
【0031】
また、図7に、第3実施例のプリント基板配置の説明図を示す。図7において、同一のプリント基板61に、上述のように回路条件が同じでパッケージ外形(リードピッチ)の異なるICソケット64,65が実装され、ICソケット64,65の何れかに試験等を行うIC67,68の何れかが装着される。そして、このようなそれぞれパッケージ外形の異なるICソケット64A ,65A 等が実装されたプリント基板61,61A ,…が所定ピッチPで装置内に所定数接続される。
【0032】
すなわち、従前は、回路条件が同じであってもパッケージ外形(リードピッチ)が異なるICソケット(IC)ごとにそれぞれのプリント基板を用意して装置内に所定数配置されていたものであり、プリント基板の厚さ(1.6 mm)の枚数分だけの配置スペースを必要としていたが、上記第3実施例によれば、実装部62のパターン共通に使用されることでパターン部63一枚の厚さ(約100μm )でプリント基板一枚の厚さ分の役割を果たすことができ、装置の薄形化を図ることができる。
【0033】
次に、図8に、本発明の第4実施例の構成図を示す。また、図9に、第4実施例の全体説明図を示す。図8(A),(B)はプリント基板71の各構成図分を示したもので、図8(A)は実装部72と端子部73が一体に形成されたものの概略図であり、図8(B)はパターン部74の概略図である。
【0034】
図8(A)に示す実装部72は、例えばPGA(ピングリッドアレイ)パッケージの部品を実装する場合を示しており、該部品のピンに対応する孔がそれぞれ形成され、そのうち外側の所定列の孔をスルーホール75aとし、内側の所定列を単なる孔75bとして形成する。また、スルーホール75aの周囲に所定数の中継パッド75cが形成される。そして、スルーホール75a及び中継パッド75cより適宜端子部73の端子73aにパターン76が形成される。
【0035】
一方、パターン部74は、フィルムベース上に上記PGAパッケージの部品に対応する孔がそれぞれ形成され、そのうち内側の所定列の孔をスルーホール77aとし、外側の所定列を単なる孔77bとして形成する。また、孔77bの周囲に所定数の中継端子77cが形成される。そして、各スルーホール77bと対応する中継端子77c間でパターン78が形成されて接続される。
【0036】
この場合、実装部72のスルーホール75aとパターン部74の孔77bが対応し、実装部72の孔75bとパターン部74のスルーホール77aが対応し、実装部72の中継パッド75cとパターン部74の中継端子77cが対応する。すなわち、パターン部74が実装される部品に対応するパターンの一部を担うものである。なお、パターン部74のパターン78上は絶縁保護膜(図示せず)が形成される。
【0037】
そこで、図9に示すように、パターン部74を各部を対応させて実装部72上に取り付けるもので、このとき中継パッド75cと中継端子77cとが銀ペースト等により電気的に導通される。そして、実装を行う部品としてPGAパッケージのIC(ICソケットでもよい)78の各ピン78aが対応する孔77b,75bやスルーホール77a,75bに挿入され、はんだ等により接続固定されて実装されるものである。
【0038】
上述のように、PGAパッケージの内側列のピンに対応するパターンを薄いフィルム状のパターン部74に形成して実装部72上に形成せず、電気的配線がスペースを有する中継端子77cを介して実装部72上に引き出すことにより、少なくとも外側列のスルーホールのランド部分に相当するスペースが広がり、その分ピン数を増加させることができ、小スペースでより高密度パターンを実現することができるものである。
【0039】
なお、第4実施例では、パターン部74の一方面のみにパターン74aを形成した場合を示したが、両面にパターン74aを形成してもよい。
【0040】
【発明の効果】
以上のように請求項1乃至3の発明によれば、実装部と端子部とで構成されるプリント基板の該端子部の近傍に、可撓自在なフィルム状のパターン部を介在させて第2の端子部が形成され、外部の基板のコネクタに対して該パターン部を支持部材で支持して第2の端子部を接続させ、又はパターン部を折曲して第2の端子部を非接続とさせることにより、機能拡張による第2の端子部が付加されるものであっても、パターン部を折曲させることで従前のコネクタに対して接続可能となり、低コストで機能拡張を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の要部構成図である。
【図2】第1実施例のコネクタ接続の説明図である。
【図3】本発明の第2実施例の説明図である。
【図4】本発明の第3実施例の説明図である。
【図5】第3実施例に使用されるパターン部の説明図である。
【図6】第3実施例の接続状態の部分拡大図である。
【図7】第3実施例のプリント基板配置の説明図である。
【図8】本発明の第4実施例の構成図である。
【図9】第4実施例の全体説明図である。
【図10】従来のプリント基板の説明図である。
【図11】従来のICソケット等の実装の説明図である。
【符号の説明】
31,51,61,71 プリント基板
32,53,62,72 実装部
33,52,73 端子部
34,35,54,63,74 パターン部
34a,35a パターン
36,37 第2の端子部
38a,38b,39a,39b 補強棒
40,56 装置側プリント基板
41,42,57 コネクタ
55 第2の実装部
64,65 ICソケット
64a,65a リードピン
66 はんだ
67,68,78 IC[0001]
[Industrial application fields]
The present invention relates to a printed board on which a pattern constituting a circuit is formed by component mounting.
In recent years, as electronic devices such as information processing apparatuses become more sophisticated, printed circuit boards have been increased in density and patterns have been miniaturized, and circuits have been modified for function expansion. On the other hand, in the test of ICs or ICs mounted on a printed circuit board, the number of pins is increased as the IC is highly integrated, and the pattern formed on the printed circuit board for performing the IC test is miniaturized correspondingly. Tend to. Therefore, the low cost of various printed circuit boards is required to expand the function in a small space, and realization of a high density pattern is desired.
[0002]
[Prior art]
FIG. 10 is an explanatory diagram of a conventional printed circuit board. A printed
[0003]
Further, when the function of the printed
[0004]
On the other hand, there is a printed circuit board for testing an IC or the like, and an IC socket for mounting the IC or the like is mounted on the printed circuit board.
Therefore, FIG. 11 shows an explanatory diagram of mounting of a conventional IC socket or the like. FIG. 11A shows a case where a predetermined number of
[0005]
11B, the
That is, in FIGS. 11A and 11B, printed
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
However, the function-enhanced
[0007]
Further, as shown in FIGS. 11A and 11B, printed
[0008]
Furthermore, there is a problem that the high-density patterning of the substrate is limited by the drawing space, resulting in an increase in the size of the substrate.
Accordingly, the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a printed circuit board that achieves a high-density pattern in a small space by extending functions and reducing the thickness at low cost.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above problems, according to
[0010]
According to a second aspect of the present invention, in the printed circuit board according to the first aspect, when the second terminal portion and the connector are in a connected state, the support member that maintains the shape of the pattern portion on the second terminal portion is provided. Provided.
[0011]
According to a third aspect of the present invention, in the printed circuit board according to the first or second aspect , the first terminal portion or the first and second terminal portions are connected and mounted on a substrate on which the external connector is provided. that Do not.
[0015]
[Action]
As described above, in the first to third aspects of the invention, the second terminal is provided with a flexible film-like pattern portion interposed in the vicinity of the terminal portion of the printed circuit board including the mounting portion and the terminal portion. Is formed, and the second terminal portion is connected to the connector of the external board by supporting the pattern portion with a support member, or the second terminal portion is disconnected by bending the pattern portion. . As a result, even if the second terminal portion is added by function expansion, it is possible to connect to the conventional connector by bending the pattern portion, and it is possible to expand the function at low cost. Become.
[0019]
【Example】
FIG. 1 is a block diagram showing the main part of a first embodiment of the present invention. A printed
[0020]
[0021]
Reinforcing
[0022]
FIG. 2 is an explanatory diagram of connector connection according to the first embodiment. FIG. 2A shows a case where the printed
[0023]
In FIG. 2B, the
[0024]
As described above, by providing the second
[0025]
Next, FIG. 3 shows an explanatory diagram of the second embodiment of the present invention. The printed
[0026]
3B, when the printed
As a result, even if the printed
[0027]
Next, FIG. 4 shows a configuration diagram of the third embodiment of the present invention. FIG. 5 is an explanatory diagram of a pattern portion used in the third embodiment. In FIG. 4, the printed
[0028]
Also, the IC socket (IC itself) as a second component having the same number of
[0029]
As shown in FIG. 5, in the
[0030]
FIG. 6 shows a partially enlarged view of the connection state of the third embodiment. In FIG. 6, first, the
[0031]
FIG. 7 is an explanatory diagram of the printed circuit board arrangement of the third embodiment. In FIG. 7,
[0032]
In other words, in the past, each printed circuit board was prepared for each IC socket (IC) having a different package external shape (lead pitch) even if the circuit conditions were the same, and a predetermined number of them were arranged in the apparatus. Although an arrangement space corresponding to the number of substrates (1.6 mm) is required, according to the third embodiment, the thickness of one
[0033]
Next, FIG. 8 shows a configuration diagram of the fourth embodiment of the present invention. FIG. 9 is an overall explanatory view of the fourth embodiment. 8A and 8B show the components of the printed
[0034]
The mounting
[0035]
On the other hand, in the
[0036]
In this case, the through
[0037]
Therefore, as shown in FIG. 9, the
[0038]
As described above, a pattern corresponding to the pins in the inner row of the PGA package is not formed on the mounting
[0039]
In the fourth embodiment, the case where the pattern 74a is formed only on one surface of the
[0040]
【The invention's effect】
As described above, according to the first to third aspects of the present invention, the flexible film-like pattern portion is interposed in the vicinity of the terminal portion of the printed circuit board including the mounting portion and the terminal portion. The terminal portion is formed, and the second terminal portion is connected to the external board connector by supporting the pattern portion with a support member, or the pattern portion is bent and the second terminal portion is not connected. As a result, even if the second terminal portion due to the function expansion is added, it is possible to connect to the conventional connector by bending the pattern portion, and the function expansion can be achieved at a low cost. it can.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram of a main part of a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is an explanatory diagram of connector connection of the first embodiment.
FIG. 3 is an explanatory diagram of a second embodiment of the present invention.
FIG. 4 is an explanatory diagram of a third embodiment of the present invention.
FIG. 5 is an explanatory diagram of a pattern portion used in the third embodiment.
FIG. 6 is a partially enlarged view of the connection state of the third embodiment.
FIG. 7 is an explanatory diagram of a printed circuit board arrangement according to a third embodiment.
FIG. 8 is a configuration diagram of a fourth embodiment of the present invention.
FIG. 9 is an overall explanatory view of a fourth embodiment.
FIG. 10 is an explanatory diagram of a conventional printed circuit board.
FIG. 11 is an explanatory diagram of mounting of a conventional IC socket or the like.
[Explanation of symbols]
31, 51, 61, 71 Printed
Claims (3)
前記端子部の近傍に、可撓自在なパターン部を介在させて外部との接続のための第2の端子部が所定数形成されてなり、前記パターン部は、フィルム状にパターンが形成されたものであって、前記外部のコネクタに対して前記第2の端子部を接続させ、又は該パターン部を折曲して該第2の端子部を非接続とすることを特徴とするプリント基板。In a printed circuit board in which a pattern for forming a circuit with a component to be mounted is formed in a mounting part, and a terminal part for connection with an external connector is formed,
A predetermined number of second terminal portions for connection to the outside are formed in the vicinity of the terminal portions with a flexible pattern portion interposed therebetween, and the pattern portion is formed in a film shape. A printed circuit board , wherein the second terminal portion is connected to the external connector, or the pattern portion is bent to disconnect the second terminal portion .
前記第2の端子部と前記コネクタとを接続状態とする際に、該第2の端子部に前記パターン部の形状を維持させる支持部材が設けられることを特徴とするプリント基板。 The printed circuit board according to claim 1,
A printed circuit board comprising a support member for maintaining the shape of the pattern portion in the second terminal portion when the second terminal portion and the connector are connected .
前記外部のコネクタが設けられた基板に、前記第1の端子部、又は前記第1及び第2の端子部が接続されて実装されてなることを特徴とするプリント基板。 The printed circuit board according to claim 1 or 2,
A printed circuit board, wherein the first terminal portion or the first and second terminal portions are connected to and mounted on a substrate on which the external connector is provided .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13821395A JP3749283B2 (en) | 1995-06-05 | 1995-06-05 | Printed board |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13821395A JP3749283B2 (en) | 1995-06-05 | 1995-06-05 | Printed board |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08330697A JPH08330697A (en) | 1996-12-13 |
JP3749283B2 true JP3749283B2 (en) | 2006-02-22 |
Family
ID=15216732
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13821395A Expired - Lifetime JP3749283B2 (en) | 1995-06-05 | 1995-06-05 | Printed board |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3749283B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6932621B2 (en) * | 2003-03-21 | 2005-08-23 | The Boeing Company | Connector interface pad for structurally integrated wiring |
US7535718B2 (en) * | 2003-08-20 | 2009-05-19 | Imation Corp. | Memory card compatible with multiple connector standards |
JP7212938B2 (en) * | 2019-09-18 | 2023-01-26 | 株式会社ゴフェルテック | Printed circuit board for function expansion |
-
1995
- 1995-06-05 JP JP13821395A patent/JP3749283B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08330697A (en) | 1996-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6358064B2 (en) | Z-axis electrical interconnect | |
US4413308A (en) | Printed wiring board construction | |
EP0268953A2 (en) | Electrical assembly | |
JP3343719B2 (en) | Right angle connector for cable | |
JPH07193096A (en) | Device for interconnection of stepped multilayer | |
JPH03187173A (en) | Surface mounting connector | |
JP2991155B2 (en) | Electronic components and their mounting structures | |
US6280205B1 (en) | Surface-mounted type connector and method for producing circuit device including the same | |
JP3749283B2 (en) | Printed board | |
JPH10162914A (en) | Circuit connecting device between printed boards and connecting method | |
JP2714509B2 (en) | Portable semiconductor storage device | |
US5880936A (en) | PC card test and configuration connector | |
JPH0715106A (en) | Printed board | |
JPH0968557A (en) | Burn-in board | |
JPH0828395B2 (en) | Flexible circuit board and liquid crystal display device | |
JPH1140713A (en) | Lsi package socket combination structure | |
JPS61145888A (en) | Printed wiring board connector | |
JP2534754B2 (en) | Printed circuit board connection device | |
JP2539264Y2 (en) | Probe card | |
JPH0722764A (en) | Terminator circuit connecting structure | |
JPH0632396B2 (en) | Electronic circuit | |
JPH069079U (en) | Connector for PCB connection | |
JPH09171846A (en) | Surface mounting type pin header connector | |
JPH07162122A (en) | Wiring construction for printed circuit board | |
JPH07120842B2 (en) | Package for surface mount components |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050906 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051104 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20051129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081209 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091209 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091209 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101209 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209 Year of fee payment: 6 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209 Year of fee payment: 6 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121209 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121209 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131209 Year of fee payment: 8 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |