JP3737668B2 - パケットサーバにおける呼設立方法 - Google Patents

パケットサーバにおける呼設立方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3737668B2
JP3737668B2 JP2000101549A JP2000101549A JP3737668B2 JP 3737668 B2 JP3737668 B2 JP 3737668B2 JP 2000101549 A JP2000101549 A JP 2000101549A JP 2000101549 A JP2000101549 A JP 2000101549A JP 3737668 B2 JP3737668 B2 JP 3737668B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
quality
class
call
packet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000101549A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000312228A (ja
Inventor
チュー チュアー ムーイ
Original Assignee
ルーセント テクノロジーズ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ルーセント テクノロジーズ インコーポレーテッド filed Critical ルーセント テクノロジーズ インコーポレーテッド
Publication of JP2000312228A publication Critical patent/JP2000312228A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3737668B2 publication Critical patent/JP3737668B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/16Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2854Wide area networks, e.g. public data networks
    • H04L12/2856Access arrangements, e.g. Internet access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2854Wide area networks, e.g. public data networks
    • H04L12/2856Access arrangements, e.g. Internet access
    • H04L12/2858Access network architectures
    • H04L12/2859Point-to-point connection between the data network and the subscribers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • H04L12/4633Interconnection of networks using encapsulation techniques, e.g. tunneling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/2408Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS for supporting different services, e.g. a differentiated services [DiffServ] type of service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/16Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP]
    • H04L69/168Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP] specially adapted for link layer protocols, e.g. asynchronous transfer mode [ATM], synchronous optical network [SONET] or point-to-point protocol [PPP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/24Negotiating SLA [Service Level Agreement]; Negotiating QoS [Quality of Service]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/04Network layer protocols, e.g. mobile IP [Internet Protocol]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、概して通信に関し、詳しくはパケット通信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
過去には、インターネットを用いる全てのデータトラフィックが平等に取り扱われ、「最善の努力」を用いて搬送された。しかし、時を経て、インターネットを介しての実時間用途(例えば、オーディオ/映像会議ツール、ゲーム用途、等)をサポートする必要から、サービスに差異をつけて提供する、或る種のサービス差異化提供形式、が必要となった。このため、インターネットのユーザに「サービスの品質」を提供するための新しいプロトコルが、この技術の当業者によって定義されつつある。「サービスの品質」は「サービスの種類」とも称される。
【0003】
例えば、資料("An Architecture for Differentiated Services," RFC2475, December 1998 by S. Blake, et al.) では、或るサービスの品質(簡単に、サービス品質)(QoS)を表す符号点(コードポイント)を搬送するためにインターネットプロトコルのヘッダ内の「サービスの種類」(簡単に、サービス種類)(ToS)のバイト内に6ビットを定義する。
【0004】
同様に、資料("An Expedited Forwarding PHB", draft-ietf-diffserv-phb-ef-01.txt, Nov 1998, by V. Jacobson, et al.)に、まさにATMにおける定ビットレートサービスのような、異なる構成されたレートサービスにユーザが加入できるようにする1つの特定の符号点についての記述がある。
【0005】
資料("Assured Forwarding PHB Group", draft-ietf-diffserv-af-03.txt, Dec 1998, by J. Heinanen, et al.)に、ATMにおける実時間/非実時間可変ビットレートサービスに類似の、別のサービス種類についての記述がある。
【0006】
そして、資料("PPP in a real-time oriented HDLC-like framing," by C. Bormann, IETF draft August 1998)に、低ビットレートリンクを介した統合サービスを提供するための保留/再開指向の解が提案されている(PPPはポイント・ツー・ポイント・プロトコルを意味する)。
【0007】
この提案は、PPPマルチリンク分割(fragmentation) プロトコル(例えば、資料(K. Slower et al., "The PPP Multilink Protocol (MP)," RFC1990, August 1996) を参照)及びそのマルチクラス拡張部分(例えば、資料(C. Bormann, "The Multi-class Extension to Multilink PPP," IETF draft August 1998)を参照)から構成される。
【0008】
通信手段としてのインターネットの用法の1つは、仮想私設網(VPN)と称する通信ネットワークを提供するように、異なる現場を一体に結合するための強化型データバックボーンとしての用法である。VPNの適用例は、企業の従業員が例えば家庭でインターネットを介して企業のデータネットワークに遠隔アクセスできるような、企業環境における適用である。VPNにおいては、公共通信ネットワーク施設を用いるにも拘わらず、閉ユーザ群に参加する遠隔ユーザに対するセキュリティ(機密保護)及び認証が与えられる。
【0009】
実際、VPNの使用によって、企業及び従業員に、WAN(広域ネットワーク)に似た通信手段が得られる(企業ネットワークでも又、例えば、ユーザが企業ネットワークにダイヤルするなどして直接に遠隔アクセスが可能であるが、VPNを利用する方が経済的に有利である)。
【0010】
VPNを得るためには、PPTP(ポイント・ツー・ポイント・トンネリングプロトコル)及びL2F(レイヤー2・フォワーディング)プロトコルのような「トンネリングプロトコル」が用いられる。概していえば、トンネリングプロトコルにおいては、1個のパケットを別のパケット内に置くことにより公衆ネットワークを介して私用データストリームの生成が可能になる。VPNの構成においては、インターネットプロトコル(IP)パケットが別のIPパケット内に置かれる(IP・イン・IP)。
【0011】
業界標準を設定する企てとして、IETF(インターネット・エンジニアリング・タスクフォース(インターネットの研究開発及び標準化組織))が、L2TP(レイヤー2・トンネリングプロトコル)を開発中で、これは、PPTP及びL2Fの混成融合プロトコルである(例えば資料(K. Hamzeh, T, Kolar, M. Littlewood, G. Singh Pall, J. Taarud, A. J. Valencia, W. Verthein, 「Layer Two Tunneling Protocol "L2TP", Internet draft, Marh, 1998」)を参照)。
【0012】
遠隔ユーザの場合、VPNへの一般的なアクセス形式は、VPNサービスを提供するインターネット接続サービス業者(簡単に、インターネット接続業者)への従来型電話サービスによる接続を介して行うアクセスである。
【0013】
例えば、ユーザがアナログモデムをパソコン又は同等の装置に組み込み、特定のインターネット接続業者(以下、家庭用インターネット接続業者、と称する)の顧客アカウント(口座)を取得する(尚、ユーザのパソコンが上記トンネルプロトコルのうちの1つをサポートするように適切に構成されていると仮定する)。ユーザがVPNにアクセスするには、単に、家庭用インターネット接続業者に対してデータ呼を発起して(例えば、その業者に連関する電話番号をダイヤルして)、VPNに「ログイン」(登録)するだけである。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】
上記したように、L2TPプロトコルにおいては、いくつもの呼を搬送するために2つのVPNサービス提供業者の間にトンネルが設立される。残念ながら、上記のL2TPプロトコルは、「サービス品質」問題(「差異化サービス」問題としても知られる)を扱わない。このため、呼に対する保証最少帯域幅のようなサービス品質保証なしにL2TPプロトコルを採用することを躊躇するユーザもある。
【0015】
その結果、トンネルが設立された後に1個の符号点値のみを用いて呼ごとのサービス品質を相互処理により決定(相互処理決定)(negotiate) することができるようにL2TPプロトコルを修正することがこの技術の当業者によって提案された(例えば、資料("Layer Two Tunneling Protocol 'L2TP' IP Differential Services Extension," July 1998, draft-ietf-pppext-l2tp-ds-02.txt@http://www.ietf.org) を参照)。
【0016】
残念ながら、1個の符号点値のみを用いて呼ごとのサービス品質を与える手法は、L2TPに基づくシステムにおける問題に対する完全な解ではない。詳しくは、上記のPPPマルチリンク・プロトコル(MP)及びそのマルチクラス拡張部分(マルチクラス対応のために拡張された部分)も又L2TP環境においてサポートされるべきであることを本発明者は認識している。
【0017】
【課題を解決するための手段】
したがって、そして本発明に基づき、L2TPにおける制御信号送信が、1つの呼の中で、「多数のサービスクラス」(マルチ・サービスクラス、とも称する)をサポートするように修正される。
【0018】
本発明の一実施例において新しい「属性値の対」(属性値対)(AVP)が、呼の設定用にL2TP制御メッセージにおいて使用するために定義される(L2TPにおいて定義されるように属性値対を用いて更に制御信号が定められる)。
【0019】
詳しくは、L2TP着信呼要求(ICRQ)メッセージ又はL2TP発信呼要求(OCRQ)メッセージが、サービス品質(QoS)の属性値対(AVP)を有し、このサービス品質の属性値対が、その呼の中でのサービス品質のクラスの個数を定義するためのフィールドを有する。個々のPPPマルチクラス拡張部分ごとに1つのサービス品質が定義される。
【0020】
本発明の別の実施例において、新しいサービス品質要求拡張部分及び新しいサービス品質回答拡張部分が、移動インターネットプロトコル(IP)ネットワークで用いるために定義される。
【0021】
【発明の実施の形態】
本発明の概念を説明する前に、図1を参照して従来の技術のマルチリンク・プロトコル(MP)の例について述べる。図1は、カプセル化されたマルチリンク・プロトコル(MP)を有するL2TPパケットの部分を示す。尚、この図1及びこれに続く同様な図面は、パケットで搬送される関連情報を集約して示すものであり、パケット内のフィールドの全てを示すものではない。
【0022】
L2TP(レイヤー2・トンネリングプロトコル)パケット10は、定義された「サービス品質」フィールドを有する。「サービス品質」フィールドは、インターネットプロトコル(IP)ではより一般的には「サービス種類」(ToS)フィールドと称されるので、図中、ToS1、として表す。
【0023】
このフィールドに続いて「L2TPシーケンス番号」フィールドがあり、例示では番号は「1」に設定され「#1」と表す。「L2TPシーケンス番号」フィールドに続いて「PPPヘッダ」フィールド及び「MPクラス」フィールドがあり、例示ではこのパケットの「MPクラス」は「1」である。
【0024】
この技術分野で知られるように、L2TP制御メッセージ、及び異なるL2TPデータセッションは、異なるシーケンス番号又はシーケンス番号群を用いる。詳しくは、L2TPは現在のところ、特定のクラス又はリンクの、送信されたPPPパケットの各々に対して、異なるシーケンス番号、又はシーケンス番号群を必要とする。
【0025】
このことを、同じセッション1の一部であるL2TPパケット11及び12として示す。L2TPパケット11は次のクラス1パケットを搬送するパケットで、L2TPパケット10と同じ設定されたシーケンス番号を用い、このフィールドの値としては単にシーケンス(又はシーケンス番号群)中の次の番号、すなわち、「2」をとる。
【0026】
しかし、異なるクラスのPPPデータ、すなわち、異なるL2TPデータセッション、の場合になると、異なるシーケンス番号付けスペース、又はシーケンス番号群、が用いられる。このことを、セッション2のL2TPパケット12で表す。このL2TPパケット12は、MPクラスが「2」で、全く異なるシーケンス番号系、例えば、「31」を用いるPPPデータを搬送する。
【0027】
次に、図2に本発明の原理に基づく例示の通信システム100を示す。本発明の概念の他は、構成要素は周知であり、詳細には説明しない。例えば、パソコン(PC)105は、インターネット接続を設立するために公衆交換電話ネットワーク(PSTN)110を介してインターネット接続業者Aに対しダイヤルアップ方式のアクセスを行うためのデータ通信装置(図示しない)を有する。
【0028】
同様に、通信システム100の構成要素間の実線は、それぞれの終点間の周知の通信施設を表す。例えば、パソコン105と公衆交換電話ネットワーク110との間の接続実線は市内ループ接続回線を表し、インターネット接続業者Aとインターネット130との間の接続は同期光ネットワーク(SONET)を介して非同期転送モード(ATM)によってサポートされる、等である。
【0029】
更に、本説明の読み手が上記L2TPプロトコル、急速回送サービス(Expedited Forwarding Service)、保証回送サービス(Assured Forwarding Service)、並びに、マルチクラス拡張部分を含むPPPマルチリンク・プロトコル(MP)(以下、MPプロトコル、とも称する)に詳しいものと仮定する。
【0030】
ここで、次の用語を次の定義で用いることとする。
mL2TP=「L2TP」(資料 (K. Hamzeh, T. Kolar, M. Littlewood, G. Singh Pall, J. Taarud, A. J. Valencia, W. Verthein:Layer Two Tunneling Protocol "L2TP", Internet draft, March, 1998) に定義される)に本説明に記述の修正(modification)を加えた「修正版L2TP」。
【0031】
LAC=mL2TPアクセス制御装置、すなわち、mL2TPをサポートするネットワークアクセスサーバ(NAS)。
LNS=mL2TPをサポートするネットワーク・サーバ(NS)。
【0032】
尚、これらの定義は、本発明の概念の例示説明を簡単にするために用いられる。このため、そして又この技術分野の当業者に明らかなように、本発明の概念は、これらの定義により制限されるものではなく、どのトンネリングプロトコル及び連関する処理装置にも適用可能である。
【0033】
図2から判るように、通信システム100は、インターネット接続業者Aネットワークとして表されるようなインターネット接続業者Aからなる。後者すなわち、インターネット接続業者Aネットワークは、mL2TPアクセス制御装置(LAC)155(取り扱い担当のLACとも称する)からなり、このmL2TPアクセス制御装置155(又は簡単に、アクセス制御サーバ)は、この技術分野で知られる(インターネット接続業者Aの)「アクセスポイント」(point of presence) ルータ(図示しない)、ローカル・ネットワーク160、及びルータ165を有する。
【0034】
ここに、遠隔に位置する企業従業員がその企業の例示ネットワークに、mL2TPをサポートするネットワーク・サーバ(NS又はLNS)135(又は簡単に、ネットワーク・サーバ)を介してアクセスするためのVPN(仮想私設網)サービスをインターネット接続業者Aが提供し、これにより、他の種々の機能のほかに、ルーティング(検討された経路による転送)及びファイヤウオールの能力が得られるものと仮定する。(企業のネットワークは例えば、ネットワーク・サーバ135の背後に適切に保護されたローカル・エリア・ネットワークの集合であると仮定する。)
【0035】
VPNサービス(例えばパソコン105に連関するユーザのためのVPNサービス)は、インターネット接続業者Aを介しての点線1及び点線2によって表される。この場合、接続構成(conductivity)は、2点間接続通信用(ポイント・ツー・ポイント)のマルチリンク・プロトコル(MP)のセッションであり、その終点は、一端が、遠隔ユーザのネットワーク処理用装置(パソコン105で表されるような)であり、他端が、この接続構成がネットワーク・サーバ135において終端するその終端装置である。
【0036】
(尚、要すれば計数課金処理を、取り扱い担当のアクセス制御サーバ、及びネットワーク・サーバで行うことができる。すなわち、各構成要素が、パケット、8ビットバイト、並びに接続開始及び停止時刻を計数する。)
【0037】
説明の都合上、VPNサービスをサポートするためのトンネルが、既知のL2TP手法又は米国特許出願(of Chuah:entitled "Providing Quality of Service in Layer Two Tunneling Protocol Networks," serial No.09/259900, filed on February 26, 1999)に記述される方法を用いて、取り扱い担当のアクセス制御サーバ(LAC)とネットワーク・サーバ(LNS)との間に既に設定され又は相互処理決定されているものと仮定する。
【0038】
更に、ユーザがVPNサービスへのアクセスを望み、既に認証されているものと仮定する。(例えば、安全な管路に対して、IETFが、保全のための2つのプロトコルすなわち、PAP(パスワード認証プロトコル)及びCHAP(パスワード暗号化認証プロトコル)を定義している(これらについては、例えばIETFのRFC(規格書)1334「PPP認証プロトコル」を参照されたい)。
【0039】
明らかに、もしアクセス制御サーバ(LAC)155がユーザを認証できない場合、接続は受け入れられない。本発明の構成においては、ユーザと取り扱い担当のアクセス制御サーバ(LAC)との間の接続がマルチリンク・プロトコル(MP)をサポートし、同様に認証されるものと仮定する。
【0040】
個別のセッション、又は呼、については、アクセス制御サーバ(LAC)155(又はネットワーク・サーバ(LNS)135)が、ユーザからの着信呼を設定するための要求を受信する。本発明の概念に基づき、個別のセッションの各々が多数のサービス品質を要求できる。
【0041】
アクセス制御サーバ(LAC)155(又はネットワーク・サーバ(LNS)135)が、ユーザの、事前定義されたプロフィル(概観)に基づいて、又は受信されたMPメッセージに定義されたように、関連トラフィックパラメータ及びサービス品質(符号点)(下に述べる)を定める。
【0042】
(前者、すなわち、ユーザプロフィルに基づく場合には、アクセス制御サーバ(LAC)155(又はネットワーク・サーバ(LNS)135)が、この技術分野で知られるように、それぞれの認証・許可・課金サーバと通信して、例えば、ユーザぼログイン名に基づいてユーザのプロフィルを得る。しかし、本説明の以下残りの部分においては、本発明の概念を、アクセス制御サーバ(LAC)155への着信呼でMPメッセージを用いた場合について述べる。)
【0043】
上記の仮想ダイヤルアップサービスをサポートするために、そして本発明の概念に基づき、L2TPの一形式であるmL2TPプロトコルが用いられる。L2TPの場合のように、mL2TPプロトコルには、与えられたトンネルで動作する2つの並行成分がある。すなわち、アクセス制御サーバ(LAC)及びネットワーク・サーバ(LNS)の各対の間の制御メッセージ、並びに同じLAC・LNS対の間のペイロードパケットの2つである。
【0044】
後者は、そのLAC・LNS対の間のユーザのデータセッションのためのmL2TPカプセル化されたMPパケットを搬送するために用いられる。L2TPの場合のように、「次受信」(Nr)フィールド及び「次送信」(Ns)フィールドが制御メッセージ内に常に存在し、ペイロードパケット内にはオプションとして存在する。制御メッセージ及びペイロードメッセージは異なるシーケンス番号群を用いる。
【0045】
上記のLAC・LNS対のシナリオ(動作モデル)については、「次受信」及び「次送信」のフィールドの維持及び使用に関する限り、L2TPプロトコル案(draft) の定義に変更はない。
【0046】
上記のように、呼が設立される前に、mL2TP制御メッセージが、取り扱い担当のアクセス制御サーバ(LAC)とネットワーク・サーバ(LNS)との間で交換される。したがって、2つのL2TPピア(対等サーバ)が多数のサービスクラス(マルチ・サービスクラス)を有する呼を設立、又は相互処理決定できるようにするために、新しい属性値の対(下に述べる)が定義されて、L2TP制御メッセージ(したがって、これがmL2TP制御メッセージとなる)に用いられる。
【0047】
であるから、このような呼を設立するためのサービス品質の相互処理決定が加わる他には、L2TPトンネル設定手順は変わらないことを認識されたい。
【0048】
次に図3について説明する。図3は、単一の呼内で多数のサービス品質を相互処理決定するための本発明に基づく方法を例示する高次レベルの流れ図である。(アクセス制御サーバ(LAC)155及びその他のサーバがそれぞれ、従来の(したがってここには述べない)プログラム作成手法を用いて、下に述べる方法を実行できるように、これらサーバが適切にプログラムされているものと仮定する。)
【0049】
図3のステップ305において、取り扱い担当のアクセス制御サーバ(LAC)が、マルチリンク・ヘッダを有する1個のPPP・LCPフレームをユーザから受信する。マルチリンク・ヘッダを識別の後、取り扱い担当のアクセス制御サーバ(LAC)(例えば、155)が、修正されたマルチリンク・ヘッダ内の「推測クラス番号」フィールドの値及び連関するサービス種類の値を点検して、着信呼要求(ICRQ)メッセージ(下に述べる)への添付用に、適切な「サービス品質要求の属性値対」を生成する。
【0050】
(この技術分野で知られるように、「推測クラス番号」フィールド("# Susp. Clses" field) は現在のところ、マルチリンク・ヘッダにおいて利用可能である。したがって、そして本発明の概念に基づき、マルチリンク・ヘッダが、サービス品質情報(図14において3個のToS(サービス種類)として例示)を追加して搬送するために、図14に示すように修正される。)
【0051】
ステップ315において、取り扱い担当のアクセス制御サーバ(LAC)が、サービス品質(QoS)要求の属性値対を有する着信呼要求メッセージを送信する。本発明の概念に基づき、サービス品質要求の属性値対が、この呼に連関するサービス品質クラスの個数及びサービス品質の種類を指定する(下で更に述べる)。
【0052】
ステップ320において、取り扱い担当のアクセス制御サーバ(LAC)が、受信された着信呼回答メッセージの中でサービス品質回答の属性値対を有する回答を受信する。それからステップ325において、取り扱い担当のアクセス制御サーバ(LAC)が、着信呼接続(ICCN)メッセージで応答する。2つのL2TPピア(対等サーバ)(ここではアクセス制御サーバ(LAC)及びネットワーク・サーバ(LNS)で表される)の間で上記の処理を行うための、これに対応する制御メッセージの処理を図4に例示する。
【0053】
図5に、サービス品質(QoS)要求の属性値対(AVP)のフォーマットを例示する。この属性値対の最初の4ビットは、予め定義されたビットパターンの「1100」(L2TPの定義)を有する。ビット位置4及び5は、「何でもかまわない」(don't care)値である。そして、ビット位置6及び7は、2個の新しいパラメータ「D」及び「L」で、「D」は遅れクラスビットを表し、「L」は損失クラスを表す。
【0054】
「D」ビットは、もし基本をなすトンネルが遅れクラスのみをサポートする場合に用いられる。言い換えれば、もし「D」ビットが着信呼要求メッセージに設定される場合、差異化された符号点のうちの遅れビットのみが考慮される(下に述べる)。同様に、「L」ビットは、もし基本をなすトンネルが損失クラスのみをサポートする場合に用いられる。すなわち、もし「L」ビットが設定される場合、符号点のうちの損失ビットのみが考慮される
【0055】
「D」及び「L」のビットに続いて、8ビット長のフィールドがありその値はこの属性値対のサイズを表す。8ビット長のフィールドの後には、2バイトの、「業者(ベンダ)に固有のID(識別名)」のフィールドがある。(ここでは一例として、ルーセント社(Lucent)のIDを搬送する場合を示し、又この呼が多数のサービス品質を有することを表す。)(代わりに、これを、このメッセージが多数のサービス品質を有する呼メッセージであることを明らかにする予め定義されたmL2TP属性値対の符号に置き換えてもよい。)
【0056】
「業者に固有のID」フィールドの次には、2バイトの「L2TP属性種類」のフィールドがあり、ここでは「1」に設定される。「属性種類」のフィールドの次には、要求されているサービス品質の個数を指定する「クラス個数」のフィールドがある。この例では、「クラス個数」のフィールドは、図3のステップ305において定められる異なるクラスの個数に等しい。
【0057】
「クラス個数」のフィールドの次には、「クラス個数」のフィールドの値によって指定される個数の「差異化サービス符号点値」(differentiated services code point values) (1バイト長のサービス品質識別名)が来る(「サービス品質」フィールド)。(図5のサービス品質要求の属性値対に対して、「クラス個数」のフィールドの例示値は「3」である。)
【0058】
各サービス品質は、連関するPPPクラス拡張部分に対する差異化されたサービスの、特定のクラスを定める。加えて、各サービス品質バイトの最初の2ビットは、格上げ可能ビット「P」及び格下げ可能ビット「M」を表す。言い換えれば、「P」及び「M」のビットの用法は、クラスごとに定められる。
【0059】
「P」及び「M」のビットが「0」の値を表すときは、そのクラスに対するそのセッションのデータチャネル内のIPパケットに、選択された差異化符号点値のみが用いられることを、L2TPピア(サーバ)が示している。
【0060】
「P」ビットが設定されると、それは、もし要求されたサービス品質がクラスとして利用可能でない場合に、より高いサービスレベルを有する差異化サービス符号点値を、mL2TPピアが推薦できることを意味する。「M」ビットが設定されると、それは、もし要求されたサービス品質がクラスとして利用可能でない場合に、より低いサービスレベルを有する差異化サービス符号点値を、mL2TPピアが推薦できることを意味する。
【0061】
「マルチ・サービス品質」のフィールドに続いて、要すれば、「パッディング」(詰め物)フィールドが、属性値対メッセージを埋めるために用いられる。
【0062】
差異化サービス符号点値の値は、上記の保証回送サービス(Assured Forwarding Service)における符号点の定義に類似の仕方で定義される。詳しくは、これら2つのmL2TPピアが1つの呼にクラスAijを設定する。ここに、「i」は遅れクラスの種類を表し、「j」は損失クラスの種類を表す。ここでは例示の目的だけで、i=1,2,3,4;j=1,2,3とする。
【0063】
したがって、1つの呼に対してクラスが4個あり、各クラスが、異なる1つの遅れ優先クラスをサポートする。すなわち、各クラスが、次の表に示すような差異化されたサービス符号点(差異化サービス符号点)Aix、i=1,2,3,4、を有する。
【0064】
Figure 0003737668
【0065】
「X」は,「何でもかまわない」(don't care)状態を表す。すなわち、値は2進値の「0」又は「1」である。差異化サービス符号点Aijを有する個々のセッションが、差異化サービス符号点Aixをサポートするトンネルに写像される。
【0066】
同様に、これら2つのmL2TPピアが、異なる損失優先クラスをサポートする呼、すなわち、次の表に示すような差異化サービス符号点Axj、j=1,2,3,を有する呼、を設定する。
【0067】
Figure 0003737668
【0068】
したがって、保証回送サービスについては、「001XXX」又は「XXX010」のような差異化符号点値が種々のクラスに対して受け入れ可能である。(適切なトラフィック処理のためには、2つのmL2TPピアが、保証回送サービスをサポートする各トンネルについてのレートを指定することが必要である。
【0069】
このような仕様を用いることにより、mL2TPピアがいつデータセッションを許可/拒絶すべきかを定めることができる。mL2TPピアは又、利用可能な資源(帯域幅及びバッファ)を、設立された異なるトンネルの間でどのように共用させるかを定めることができる。
【0070】
同様に、前に述べた急速回送サービスについては、サービス品質要求の属性値対は、急速回送サービス符号点(すなわち、差異化符号点値)及び要求された平均レートを有する。
【0071】
着信呼要求又は着信呼回答におけるサービス品質要求属性値対の存在は、一方のmL2TPピアが、或る特定のPPP呼のデータパケット全てに対していくつもの差異化サービス符号点を用いたいと望んでいることを示す。
【0072】
もし資源の不足からmL2TPピアがどの符号点も受け入れられない場合、そのmL2TPピアは、もし上記の格上げ/格下げ可能ビットが設定されているならば、代わりの符号点を推薦できる。もし設定されていないならば、mL2TPピアはその呼要求を拒絶する。したがって、サービス品質許諾の属性値対(下に述べる)に見いだされる値が、mL2TPピアが受け入れようとしている値を示す。
【0073】
加えて、サービス品質要求の属性値対は、或る特定のクラスに対して更なるトラフィックパラメータの指定を許す別のパラメータを有する。図5においては、「サービス品質2」のみが追加パラメータを指定する状態を示す。
【0074】
トラフィックパラメータには、要求レートのフィールド、許容バーストサイズのフィールド、オプションの過剰バーストサイズのフィールド、ピークレートのフィールド、及びオプションの損失/遅れ要件のフィールドが含まれる。これらのトラフィックパラメータを用いることによって、呼内のクラスに量的な遅れ/損失保証が付与され、呼が許可される確率が改善される(帯域幅多重が増加する)。
【0075】
詳しくは、要求レートのフィールドの値がそのクラスに対する要求された平均bps(秒当たりのビット数)を表す。許容バーストサイズのフィールド値の要求は、送信機がピークレートでどれだけ長い間パケットを送信できるかを表す。過剰バーストサイズのフィールド値の要求は、送信機が許容バーストサイズをどれだけ長い間超過できるかを表す。
【0076】
ピークレートのフィールド値の要求は、要求されるピークレートを例えばbps値で表す。損失/遅れ要件のフィールド値の要求は、パケット損失(上記の「L」ビットフィールドが設定される)又は遅れクラス(上記の「D」ビットフィールドが設定される)を表す。パケット損失については、この値は許容パケット損失のパーセント値、例えば1%、5%等、を表す。遅れについては、この値は許容遅れを例えば、ミリ秒で表す。
【0077】
図6は、着信呼メッセージでトンネル終端装置(例えば、図2のネットワーク・サーバ135)によって送信されるサービス品質(QoS)許諾の属性値対(AVP)についての例示フォーマットである。このサービス品質許諾の属性値対のフィールドは、上記のサービス品質要求の属性値対のフィールドと相補的なものである。
【0078】
この場合、「D」又は「L」のビットはなくて、応答側サーバは、表示フィールド内に許諾されたレートを示す「許諾レート」及び「保証損失/遅れ値」(オプション)を表示する。許諾されたレートは要求されたレートよりも小さい。(ここで、もし多数のサービス品質を逆方向に相互処理決定する必要がある場合いは、ネットワーク・サーバが又、着信呼回答メッセージ(図示しない)に、本発明の概念に基づきサービス品質要求の属性値対を添付するようになることに留意したい。)
【0079】
上記の相互処理決定を行うために、対応する制御メッセージ処理を2個のmL2TPピア(ここではアクセス制御サーバ及びネットワーク・サーバによって表される)間で行い、そのネットワーク・サーバが呼要求を発起する場合の、制御メッセージ処理を図7に例示する。この場合、対応する発信呼要求(OCRQ)、発信呼回答(OCRP)、及び発信呼接続(OCCN)のメッセージは、上記のように適切に修正される。
【0080】
上記から判るように、マルチリンク・PPPへのマルチクラス拡張部分の添付をサポートするための、L2TPプロトコルへの柔軟なサービス品質拡張部分の添付について説明した。その結果、ペイロードが、異なるサービスクラスを表すにも拘わらず、ペイロードに用いるシーケンス番号群は1つだけでよい。これを図8に示す。セッションが1つだけ設立される。L2TPパケット20は、「ToS1」で表される定義された「サービス品質」フィールドを有する。
【0081】
このフィールドに続いて「L2TPシーケンス番号」フィールドがあり、例示では番号は「1」に設定される。L2TPパケット21は次の「クラス1」パケットを搬送するもので、L2TPパケット20と同じシーケンス番号群を用い、そのフィールド値は、単にそのシーケンス中の次の番号すなわち「2」である。
【0082】
しかし、異なるクラスのPPPデータの場合になっても、本発明の概念に基づき、同じシーケンス番号付けスペース、又はシーケンス番号群、が用いられる。このことを、L2TPパケット22で表す。このL2TPパケット22は、MPクラスが「2」で、同じシーケンス内の次の番号すなわち「3」を用いるPPPデータを搬送する。
【0083】
次に図9に、代表的なネットワーク・アクセスサーバ(L2TPピア)、すなわち、パケットサーバ、605の高次レベルのブロック図を本発明に基づいて示す。パケットサーバ605は、内蔵プログラム制御に基づくプロセッサ構造で、プロセッサ650、例えば、サービス品質に関連する上記の新しい属性値対(AVP)メッセージを通信するためのプログラム命令及びデータを格納記憶するためのメモリ660、及びパス666で表されるような1個以上の通信施設に結合するための通信インタフェース665を有する。
【0084】
尚、各アクセス制御サーバ(LAC)は、着信呼要求(ICRQ)のサービス品質(QoS)要求属性値対(AVP)に指定されるように多くの呼ごとの、又はセッションごとの待ち行列を維持することを注記したい(他のセッションのバッファは図示しない)。本発明に基づき、データチャネルについて呼ごとに1個のシーケンス番号群だけが用いられる。
【0085】
各待ち行列に対するパケットは、厳格な優先権計画アルゴリズム又は重み付けした公正待ち行列型の計画アルゴリズムを用いて処理される。異なる待ち行列を図9のメモリ660内のQoS1待ち行列及びQoS2待ち行列で示す。
【0086】
したがって、差異化サービスをインターネット接続業者Aが呼の中で提供できる。例えば、図2のインターネット接続業者Aが次の3種類のデータサービスを提供すると仮定する。すなわち、ゴールド(IP音声通話用)、シルバー(緊急データ用)、及びブロンズ(通常のデータ用)のデータサービスである。各ユーザは、これら3種類のデータサービスのどれにも加入できる。
【0087】
加えて、各ユーザは、そのユーザがインターネットアクセス、企業ネットワークアクセス、又は混合サービスのどれを望むかを指定できる。更にユーザは、それらサービスの、事前格納記憶されているプロフィル(図示しない)を介して、特定のデータサービスについて使用したい或る帯域幅を、例えばゴールドを8kbpsで、シルバーを56kbpsでというように指定できる。
【0088】
尚、本発明の概念が他のネットワークにおける保証/差異化サービスの提供にも適用可能であることを注記したい。一例として、本発明に基づく広域無線データネットワークを図10に示す。本発明の概念を除いては、このネットワークの構成要素は周知であり詳細説明はしない。例えば、移動終端又は移動ノードが、移動ノード905で表される。移動ノード905は基地局910に接続される。
【0089】
説明上、基地局910が、ポリシーサーバ(図示しない)を有する中間域外エージェント915によって取り扱われる「域外区域」の一部であると仮定する。中間域外エージェント915はゲートウェイ域外エージェント/動的域内エージェント920に接続される。
【0090】
同様に、移動ノード905のユーザ(図示しない)は「域内(ホーム)区域」に連関する。「域内区域」はゲートウェイ域内エージェント925及び域内エージェント930によって構成される。周知のユーザ認証方法が、例えば、認証・許可・課金(AAA)サーバ(図示しない)を介して用いられる。
【0091】
この構成において、基地局910、中間域外エージェント915、ゲートウェイ域外エージェント/動的域内エージェント920、ゲートウェイ域内エージェント925、及び域内エージェント930は全て、異なる形態のパケットサーバである。例えば、ゲートウェイ域外エージェント/動的域内エージェント920とゲートウェイ域内エージェント925との間の通信は、IP系ネットワーク940を介して行われる。
【0092】
本発明の概念による修正を除いては、図10の通信システムは、移動IPプロトコルを用いる。移動IPプロトコルは、移動ノードが移動中接続を維持できるように設計されている。(例えば、資料(C. Perkins et al., "IP mobility support," RFC2002, Oct 1996) を参照されたい。)このため、ここでは移動IPプロトコルの、本発明の概念によって修正される部分のみを説明する。
【0093】
移動IPプロトコルにおいて移動ノード905はリンク層メッセージ処理手段(図示しない)を介して基地局910に登録する。詳しくは、移動ノード905が登録要求メッセージを基地局910に送信する。基地局910がリンク層信号手段を用いて要求を中間域外エージェント915に通信する。それから中間域外エージェント915が、関連するフィールドを修正後に移動IP登録要求メッセージをゲートウェイ域外エージェント920に中継する。
【0094】
それに続いて、移動ノード(例えば、移動ノード905)のために、「複合トンネル」が域内エージェント(例えば、域内エージェント930)と域外エージェント(例えば、域外エージェント915)との間に設定される。(例えば、資料(S. Blake et al., "An architecture for differentiated services," RFC2475 Dec 1998)を参照されたい。)(尚、もしネットワーク層信号手段が用いられる場合、複合トンネルは基地局910から域内エージェント930までである。どちらの場合も、本発明が等しく適用される。)
【0095】
「サービス品質」(QoS)を移動IPに導入するように提案がなされているが、現在、移動ノードからのトラフィックは、移動IPトンネルにおける最善努力トラフィックとして、「IP・イン・IP」方式(IPパケットが別のIPパケット内に置かれる)で行われている。(このような「サービス品質」提案の一例が資料("IP encapsulation in IP," by C. Perkins, RFC2003, Oct 1996)にみられ、そこでは、「サービス種類」(ToS)フィールドのバイト内にある6ビット符号点に基づいてサービス品質を与える枠組を提案している。
【0096】
又、この資料の1つ前に引用した資料(Blake et al.)には、外部IPヘッダの)「サービス種類」(ToS)バイトを、内部IPヘッダにある値と同じ値でマーク付けする手法が記述されている。
【0097】
しかし、本発明の概念に基づき、新しい「サービス品質」(QoS)要求に関する拡張部分がこの移動IP登録要求メッセージに含められる。この新しい「サービス品質」要求拡張部分により、ユーザが同じセッション内で多数のサービス品質を要求することができる。加えて、この手法で、複合トンネル内の異なるセグメントが、関連するサービス品質によって異なる動作をすることが可能になる。(説明上、各セグメントの終端部分のみが、「サービス品質」に責任を有しその保証に同意するものと仮定する。)
【0098】
本発明の概念に基づき、移動ノード905が最初に基地局910に登録するとき、移動ノード905が登録要求メッセージ内に「サービス品質」(QoS)要求に関する拡張部分(サービス品質拡張部分)を添付する(以下、修正された登録要求メッセージ(修正登録要求メッセージ)と称する)。このサービス品質拡張部分により、ユーザがその接続に対して必要と考えるだけの多数のサービス品質のクラスを要求できる。
【0099】
各レベルにおいて、もし対応する移動通信エージェント(例えば、基地局、中間域外エージェント、等)が、要求されたサービス品質を許諾するに十分な資源を得られない場合に、そのエージェントが、このサービス品質拡張部分を修正する。例えば、ゲートウェイ域外エージェント920が、そのユーザを受け入れるかどうかを、利用可能な資源及びユーザの要求の基づいて決定する。
【0100】
もしユーザの要求が受諾される、すなわち、ユーザが受け入れられる場合、ゲートウェイ域外エージェント920が、修正登録要求メッセージをゲートウェイ域内エージェント925に送る。
【0101】
(もし図10のネットワークにおいてゲートウェイ域外エージェント920とゲートウェイ域内エージェント925との間のセグメントについて現在輻輳がある場合には、ゲートウェイ域外エージェント920は又、サービスの格上げ又は格下げ能力に基づいて新しいしかし関連する符号点を選択することもできる。)
【0102】
ゲートウェイ域外エージェント920がゲートウェイ域内エージェント925から肯定的回答を受信すると、ゲートウェイ域外エージェント920はこの情報を、そのローカル・ポリシーサーバ(図示しない)又はその連関する認証・許可・課金サーバ(図示しない)に格納する。
【0103】
それからゲートウェイ域外エージェント920が、許諾されたサービス品質に関する拡張部分をメッセージに添付してより低次のレベルの移動通信エージェントに送る。より低次のレベルの移動通信エージェントは、「サービス品質」情報をそのローカル・ポリシーサーバ(図示しない)に格納する。(尚、このような格納は、情報を、格納された登録テーブルへのエントリとして格納するのと同じ程度に簡単であることを注記したい。)
【0104】
このようにして、サービス品質要求拡張部分により、移動ノード905が望む差異化サービスの符号点(コードポイント)(又は差異化サービスクラスの符号点)の指定が可能となり、1つの呼に対するオプションのトラフィックパラメータの指定も可能となる。移動IPの登録要求メッセージ及び登録許諾メッセージに用いるための、「サービス品質要求拡張部分」及び「サービス品質回答拡張部分」のフォーマットを図11及び図12に例示する。
【0105】
尚、トンネル及び呼ID(識別名)が、「サービス品質要求拡張部分」及び/又は「サービス品質回答拡張部分」にある。これらの識別名は後に、包括的なルーティング及びカプセル化トンネルにおける搬送側データに用いられる。特定のサービス品質クラスのための搬送側データは、IP「サービス種類」(ToS)バイト中の適切な「サービス種類」符号点を用いる。
【0106】
図5及び図6に示す「属性値対」(AVP)メッセージと同様の仕方で、「サービス品質要求拡張部分」及び「サービス品質回答拡張部分」が、「クラスの個数」フィールドを有する。要求されたクラスが各々、対応する「サービス種類」(ToS)バイトに示される(例えば、「ToS1」、「ToS2」等)。各「サービス種類」バイトは、「P」及び「M」のビットを有する。
【0107】
各クラスについてのオプションのトラフィックパラメータも図中に示す。(したがって、「サービス品質クラスの個数」フィールドには又、メッセージに含まれるオプションのトラフィックパラメータの個数も含まれる。)(しかし、これらのオプションのトラフィックパラメータは代わりに、ユーザプロフィルの一部として認証・許可・課金サーバ(図示しない)に格納することもできる。)
【0108】
オプションのトラフィックパラメータがあることで、顧客に販売可能なサービスという意味でのより多くの柔軟性が得られ、又よりよい帯域幅多重利得が得られるより高性能の受け入れ制御アルゴリズムが可能となる。「サービス品質回答拡張部分」において、サービス品質要求が許諾されるか又は拒絶されるかを示すために、符号フィールドが用いられる。
【0109】
移動IP登録及び回答メッセージへの別の修正を図13に示す。移動IP登録要求メッセージ60が、追加の「サービスオプション」フィールドからなり、それぞれ、連関するサービス品質を有する。「サービスオプション」フィールドは、サービス種類、例えば、インターネットアクセス、VPN(仮想私設網)、混合サービス(例えば、インターネット及びVPNの両方)の要求を搭載する。同様に、移動IP登録回答メッセージ61に示されるような、対応する移動IP登録回答メッセージもある。
【0110】
以上の説明は、本発明の一実施例に関するもので、この技術分野の当業者であれば、本発明の種々の変形例を考え得るが、それらは本明細書に明示はしないがいずれも本発明の技術的範囲に包含される。
【0111】
例えば、本発明の概念を、取り扱い担当のアクセス制御サーバ(LAC)からネットワーク・サーバ(LNS)へトンネルが設立される構成に基づいて説明したが、本発明の概念は、例えば、米国特許出願(Chuah et al., entitled "A Multi-Hop Point-to-Point Protocol," serial No.09/074745, filed on May 5, 1998) に記述されるような、マルチ・ホップ・トンネル方式の構成にも適用可能である。
【0112】
尚、特許請求の範囲に記載した参照番号は発明の容易な理解のためで、その技術的範囲を制限するよう解釈されるべきではない。
【0113】
【発明の効果】
以上述べたごとく本発明によれば、L2TPプロトコルに基づくデータ通信において、従来の技術と異なり、「サービス品質要求及び回答を扱う拡張部分」を制御メッセージに含めるようにL2TPプロトコルを修正し、提供するサービス品質のクラスを相互処理により決定して呼を設定するようにしたので、ユーザの要求に対応したマルチ・品質レベルのサービスの提供が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の技術において知られているような、カプセル化されたマルチリンク・プロトコル(MP)を有するL2TPパケットの部分を示す説明図である。
【図2】本発明の原理に基づく通信システムを示すブロック図である。
【図3】図2の通信システムで用いられる例示方法の流れ図である。
【図4】本発明の原理に基づき呼のサービス品質を決めるための制御メッセージの処理を例示する説明図である。を
【図5】本発明の原理に基づいて用いるための新しいL2TP属性値対メッセージ(サービス品質要求属性値対)を示す説明図である。
【図6】本発明の原理に基づいて用いるための新しいL2TP属性値対メッセージ(サービス品質許諾属性値対)を示す説明図である。
【図7】本発明の原理に基づき呼のサービス品質を決めるための別の制御メッセージの処理を例示する説明図である。を
【図8】本発明の原理に基づく、カプセル化されたマルチリンク・プロトコル(MP)を有するL2TPパケットの部分を示す説明図である。
【図9】パケットサーバの高次レベルの例示ブロック図である。
【図10】本発明の原理に基づく別の通信システムを示すブロック図である。
【図11】本発明の原理に基づいて用いるための別のサービス品質型のメッセージ(サービス品質要求拡張部分)を示す説明図である。
【図12】本発明の原理に基づいて用いるための別のサービス品質型のメッセージ(サービス品質許諾拡張部分)を示す説明図である。
【図13】本発明の原理に基づく登録及び回答メッセージを搬送する移動インターネットプロトコル(IP)パケットの部分を示す説明図である。
【図14】修正されたマルチリンク・ヘッダの一部分を示す説明図である。
【符号の説明】
10、11、12 L2TP(レイヤー2・トンネリングプロトコル)パケット
20、21、22 L2TPパケット
60 移動体IP登録要求メッセージ
61 移動体IP登録回答メッセージ
100 通信システム
105 パソコン(PC)
110 公衆交換電話ネットワーク(PSTN)
130 インターネット
135 mL2TPをサポートするネットワーク・サーバ(NS又はLNS)
155 mL2TPアクセス制御装置(サーバ)(LAC)
160 ローカル・ネットワーク
165 ルータ
605 パケットサーバ
650 プロセッサ
660 メモリ
665 通信インタフェース
666 パス
905 移動ノード
910 基地局
915 中間域外エージェント
920 ゲートウェイ域外エージェント/動的域内エージェント
925 ゲートウェイ域内エージェント
930 域内エージェント
940 IP系ネットワーク

Claims (19)

  1. パケットサーバ(155)において用いられる、呼設立方法であって、
    (a)パケットトンネルを用いて他のパケットサーバ(135)との間に呼を設立する必要があるかどうかを定めるステップ;と、
    (b)該呼に対する多数のサービスクラスを最初に相互処理決定することによって該パケットトンネルを通して該呼を設立するステップ;と、
    からなることを特徴とする、パケットサーバにおいて用いられる、呼設立方法。
  2. 前記サービスクラスの各々が、前記呼に対する、連関するPPPプロトコルのマルチクラス拡張部分に対応することを特徴とする請求項1の方法。
  3. 前記設立するステップ(b)が、
    (b1)或る個数のサービスクラスのフィールド;からなるサービス品質要求メッセージであって、該個数の値が該サービス品質要求メッセージにおいて要求されるサービスクラスの個数を表すようなサービス品質要求メッセージ、を前記他のパケットサーバに送るステップ;からなる、ことを特徴とする請求項1の方法。
  4. 前記サービス品質要求メッセージが更に、
    前記他のパケットサーバが、クラスについて、要求されたサービスクラスよりも高いサービスクラスを推薦できるようにする格上げ可能ビットを有するパラメータ;からなる、ことを特徴とする請求項3の方法。
  5. 前記サービス品質要求メッセージが更に、
    前記他のパケットサーバがクラスについて、要求されたサービスクラスよりも低いサービスクラスを推薦できるようにする格下げ可能ビットを有するパラメータ;からなる、ことを特徴とする請求項3の方法。
  6. 前記サービス品質パラメータが、要求レートのフィールドと、許容バーストサイズのフィールドと、過剰バーストサイズのフィールドと、ピークレートのフィールドとを有することを特徴とする請求項3の方法。
  7. 前記サービス品質要求メッセージが、L2TP着信呼要求メッセージの一部であることを特徴とする請求項3の方法。
  8. 前記サービス品質要求メッセージが、L2TP発信呼要求メッセージの一部であることを特徴とする請求項3の方法。
  9. 前記サービス品質要求メッセージが、移動インターネットプロトコルに用いられる登録要求メッセージの一部であることを特徴とする請求項3の方法。
  10. 前記設立するステップ(b)が、
    (b2)前記他のパケットサーバから、許諾されたサービスクラスのフィールドの情報を有するサービス品質許諾メッセージを受けるステップ;からなる、ことを特徴とする請求項1の方法。
  11. 前記サービス品質許諾メッセージが、許諾されたレートのフィールドと、許容バーストサイズのフィールドと、過剰バーストサイズのフィールドと、ピークレートのフィールドとを有することを特徴とする請求項10の方法。
  12. 前記サービス品質許諾メッセージが、L2TP着信呼回答メッセージの一部であることを特徴とする請求項10の方法。
  13. 前記サービス品質許諾メッセージが、移動インターネットプロトコルに用いられる登録回答メッセージの一部であることを特徴とする請求項10の方法。
  14. 前記パケットサーバがインターネットプロトコルパケットを伝送し、
    前記方法が更に、
    (c)前記呼に連関するユーザとマルチリンクPPPプロトコル接続を最初に設立するステップ;からなり、該マルチリンクPPPプロトコルがマルチクラス拡張部分を有する、ことを特徴とする請求項1の方法。
  15. 前記設立するステップ(b)が、
    (b3)或る個数のクラスフィールド;からなり、該個数の値が前記マルチリンクPPPプロトコルの、異なるクラスの個数に等しい、サービス品質要求メッセージ、を前記他のパケットサーバに送るステップ;からなる、ことを特徴とする請求項14の方法。
  16. 前記設立するステップ(b)が、
    (b4)或る個数のクラスフィールド;からなるL2TP属性値対メッセージであって、該個数の値が前記マルチリンクPPPプロトコルの、異なるクラスの個数に等しいようなL2TP属性値対メッセージ、を前記他のパケットサーバに送るステップ;からなる、ことを特徴とする請求項14の方法。
  17. 前記方法が更に、
    (d)異なるサービスクラスに連関するデータが同じシーケンス番号群を用いるようにしてシーケンス番号群から取られたシーケンス番号を用いて、前記他のパケットサーバにデータをパケットで伝送するステップ;からなる、ことを特徴とする請求項1の方法。
  18. 前記方法が更に、
    (e)連関する多数のサービスクラスを有するデータを運ぶための1個のデータセッションを用いて、前記他のパケットサーバにデータをパケットで伝送するステップ;からなる、ことを特徴とする請求項1の方法。
  19. 前記方法が更に、
    (f)待ち行列を各サービスクラスに割り当てるステップ;と、
    (g)サービスクラスのうち1つと連関するデータを運ぶパケットを受けるステップ;と、
    (h)前記データをそのサービスクラスに割り当てられた該待ち行列に格納するステップ;と、
    からなることを特徴とする請求項1の方法。
JP2000101549A 1999-04-02 2000-04-03 パケットサーバにおける呼設立方法 Expired - Fee Related JP3737668B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/285,817 US6654808B1 (en) 1999-04-02 1999-04-02 Proving quality of service in layer two tunneling protocol networks
US09/285817 1999-04-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000312228A JP2000312228A (ja) 2000-11-07
JP3737668B2 true JP3737668B2 (ja) 2006-01-18

Family

ID=23095822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000101549A Expired - Fee Related JP3737668B2 (ja) 1999-04-02 2000-04-03 パケットサーバにおける呼設立方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6654808B1 (ja)
EP (1) EP1041792B8 (ja)
JP (1) JP3737668B2 (ja)
AT (1) ATE492095T1 (ja)
CA (1) CA2300758C (ja)
DE (1) DE60045355D1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10511573B2 (en) * 1998-10-30 2019-12-17 Virnetx, Inc. Agile network protocol for secure communications using secure domain names
US7194554B1 (en) 1998-12-08 2007-03-20 Nomadix, Inc. Systems and methods for providing dynamic network authorization authentication and accounting
US8266266B2 (en) 1998-12-08 2012-09-11 Nomadix, Inc. Systems and methods for providing dynamic network authorization, authentication and accounting
US8713641B1 (en) 1998-12-08 2014-04-29 Nomadix, Inc. Systems and methods for authorizing, authenticating and accounting users having transparent computer access to a network using a gateway device
US6577644B1 (en) * 1999-06-22 2003-06-10 Lucent Technologies Inc. Quality of service (QoS) enhancement to multilink point-to-point protocol (PPP)
US6922404B1 (en) * 1999-10-14 2005-07-26 Nortel Networks Limited Mobile IP extensions rationalization (MIER)
WO2001031861A1 (en) * 1999-10-22 2001-05-03 Nomadix, Inc. Systems and methods for dynamic bandwidth management on a per subscriber basis in a communications network
US6853621B1 (en) * 2000-01-18 2005-02-08 Go2Call.Com, Inc. System and method for selecting a packet-switched telephony service provider
JP3855595B2 (ja) * 2000-04-25 2006-12-13 株式会社日立製作所 通信システム、通信方法及び通信装置
US7111163B1 (en) 2000-07-10 2006-09-19 Alterwan, Inc. Wide area network using internet with quality of service
JP2002057698A (ja) * 2000-08-09 2002-02-22 Fujitsu Ltd パケットデータ処理装置
US7054321B1 (en) * 2000-10-27 2006-05-30 Redback Networks Inc. Tunneling ethernet
US20020062379A1 (en) * 2000-11-06 2002-05-23 Widegren Ina B. Method and apparatus for coordinating quality of service requirements for media flows in a multimedia session with IP bearer services
US20020085563A1 (en) * 2001-01-03 2002-07-04 Michael Mesh Packet processing method and engine
KR100387044B1 (ko) * 2001-02-01 2003-06-12 삼성전자주식회사 무선통신 시스템에서 패킷 호 서비스의 제공방법
US6950862B1 (en) * 2001-05-07 2005-09-27 3Com Corporation System and method for offloading a computational service on a point-to-point communication link
US6816890B2 (en) * 2001-05-28 2004-11-09 Hitachi, Ltd. Gateway apparatus with LAC function
US7339908B2 (en) * 2001-07-31 2008-03-04 Arraycomm, Llc. System and related methods to facilitate delivery of enhanced data services in a mobile wireless communications environment
US7363376B2 (en) * 2001-07-31 2008-04-22 Arraycomm Llc Method and apparatus for generating an identifier to facilitate delivery of enhanced data services in a mobile computing environment
US7225236B1 (en) * 2001-08-07 2007-05-29 3Com Corporation Load balancing between LNSs using virtual LNS with minimal LAC configuration
JP3831656B2 (ja) * 2001-12-05 2006-10-11 株式会社日立製作所 ネットワーク接続装置およびネットワーク接続方法
KR100834671B1 (ko) * 2002-01-18 2008-06-02 삼성전자주식회사 이동통신시스템의 데이터 서비스 방법
KR100438431B1 (ko) * 2002-02-23 2004-07-03 삼성전자주식회사 통신 네트워크에서 가상 사설 네트워크 서비스 접속을위한 보안 시스템 및 방법
US7272122B2 (en) * 2002-04-26 2007-09-18 Nokia Corporation Relocation of application-specific functionality during seamless network layer-level handoffs
US7224673B1 (en) * 2002-05-24 2007-05-29 Cisco Technology, Inc. Mobile IP registration message compression
CN1757210A (zh) * 2003-01-15 2006-04-05 希尔纳公司 用于在光网络上传输分组数据的方法和装置
US7024687B2 (en) * 2003-05-21 2006-04-04 Cisco Technology, Inc. System and method for providing end to end authentication in a network environment
US7724700B1 (en) * 2003-08-25 2010-05-25 Cisco Technology, Inc. Application server-centric quality of service management in network communications
US20060171365A1 (en) * 2005-02-02 2006-08-03 Utstarcom, Inc. Method and apparatus for L2TP dialout and tunnel switching
US7797427B2 (en) * 2005-12-13 2010-09-14 Cisco Technology, Inc. System and method for applying a communication feature extension
US20080240053A1 (en) * 2007-03-27 2008-10-02 Oswal Anand K Quality of service (QoS) negotiation between network nodes in a Mobile IP network
US8310924B2 (en) * 2008-05-15 2012-11-13 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for providing QoS for MP subscribers at the subscriber level
WO2010121204A1 (en) * 2009-04-17 2010-10-21 Research In Motion Limited Mechanisms for evolved packet system quality of service class identifier extension
JP4802263B2 (ja) * 2009-07-17 2011-10-26 株式会社日立製作所 暗号化通信システム及びゲートウェイ装置
AU2012207471B2 (en) 2011-01-18 2016-07-28 Nomadix, Inc. Systems and methods for group bandwidth management in a communication systems network
CN103701710B (zh) 2013-12-20 2017-01-11 杭州华为数字技术有限公司 一种数据传输方法、核心转发设备以及端点转发设备
CN117042056A (zh) * 2017-10-26 2023-11-10 华为技术有限公司 服务质量协商技术
CN114615107A (zh) * 2020-11-23 2022-06-10 华为技术有限公司 建立通信的方法及装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA946674B (en) * 1993-09-08 1995-05-02 Qualcomm Inc Method and apparatus for determining the transmission data rate in a multi-user communication system
US5674003A (en) * 1995-04-28 1997-10-07 Andersen; David B. Mechanisms for accessing unique features of telephony networks from a protocol-Independent data transport interface
US5917822A (en) * 1995-11-15 1999-06-29 Xerox Corporation Method for providing integrated packet services over a shared-media network
US6223028B1 (en) * 1997-03-17 2001-04-24 Nortel Networks Ltd Enhanced method and system for programming a mobile telephone over the air within a mobile telephone communication network
US6137791A (en) * 1997-03-25 2000-10-24 Ericsson Telefon Ab L M Communicating packet data with a mobile station roaming within an incompatible mobile network
US5914950A (en) * 1997-04-08 1999-06-22 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for reverse link rate scheduling
US5940390A (en) * 1997-04-10 1999-08-17 Cisco Technology, Inc. Mechanism for conveying data prioritization information among heterogeneous nodes of a computer network
US6339595B1 (en) * 1997-12-23 2002-01-15 Cisco Technology, Inc. Peer-model support for virtual private networks with potentially overlapping addresses
US6223222B1 (en) * 1998-05-14 2001-04-24 3Com Corporation Method and system for providing quality-of-service in a data-over-cable system using configuration protocol messaging
US6154778A (en) * 1998-05-19 2000-11-28 Hewlett-Packard Company Utility-based multi-category quality-of-service negotiation in distributed systems
US6167028A (en) * 1998-06-01 2000-12-26 Motorola, Inc. Methods and apparatus for facilitating transmission of cells having multiple priorities in a cell relay network
US6157955A (en) * 1998-06-15 2000-12-05 Intel Corporation Packet processing system including a policy engine having a classification unit
US6094437A (en) * 1998-10-09 2000-07-25 Asc - Advanced Switching Communications Layer two tunneling protocol (L2TP) merging and management

Also Published As

Publication number Publication date
EP1041792B1 (en) 2010-12-15
US6654808B1 (en) 2003-11-25
EP1041792B8 (en) 2011-02-16
EP1041792A2 (en) 2000-10-04
JP2000312228A (ja) 2000-11-07
CA2300758C (en) 2004-06-29
ATE492095T1 (de) 2011-01-15
EP1041792A3 (en) 2004-07-14
DE60045355D1 (de) 2011-01-27
CA2300758A1 (en) 2000-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3737668B2 (ja) パケットサーバにおける呼設立方法
EP2033451B1 (en) Qos-aware service flow mapping in mobile wireless all ip networks
US7225259B2 (en) Service tunnel over a connectionless network
JP4550879B2 (ja) モバイルIPネットワークにおけるポリシーに基づくUMTSのQoSとIPのQoS管理のためのメカニズム
US8942168B2 (en) Packet flow processing in a communication system
US8514773B2 (en) Packet flow processing in a communication system
EP1250787B1 (en) Rsvp handling in 3g networks
US7701963B2 (en) Method and apparatus for the use of micro-tunnels in a communications system
US6819652B1 (en) Method and apparatus for processing control messages in a communications system
TWI271065B (en) Method, devices and system for flow-based selective reverse tunneling in wireless local area network (WLAN)-cellular systems
US20020122432A1 (en) Method and apparatus for communicating data based on a plurality of traffic classes
WO2019033920A1 (zh) 网络侧对远端用户设备的识别和控制方法以及设备
CN105765919A (zh) 用于传输和接收包的方法和系统
KR20030027067A (ko) 무선 통신 네트워크에서 베어러 인가를 위한 방법 및 시스템
KR20000076720A (ko) 패킷 서버 내에서의 이용 방법
JP2007521693A (ja) 無線ローカルエリアネットワークにおけるサービス品質制御
Manner Provision of Quality of Service in IP-based Mobile Access Networks
Bhagavathula et al. Mobility and Layer 2 Tunnels
Bajpai Intra-domain QOS provisioning in mobile IP-based networks

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091104

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091104

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101104

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111104

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121104

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131104

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees