JP3736362B2 - Document reader - Google Patents
Document reader Download PDFInfo
- Publication number
- JP3736362B2 JP3736362B2 JP2001043201A JP2001043201A JP3736362B2 JP 3736362 B2 JP3736362 B2 JP 3736362B2 JP 2001043201 A JP2001043201 A JP 2001043201A JP 2001043201 A JP2001043201 A JP 2001043201A JP 3736362 B2 JP3736362 B2 JP 3736362B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- platen
- document
- reading
- partition member
- retracted position
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
- Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
- Image Input (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複写機やファクシミリ等において原稿画像を入力するための原稿読取装置に係り、詳細には、原稿を搬送しながら該原稿画像を読み込む所謂シートスルー方式と、原稿を固定した状態で該原稿画像を読み込む所謂光学系移動方式との双方を実施することが可能な原稿読取装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
複写機やファクシミリにおいては、原稿をコピー又は送信するというその機能上、原稿画像を入力するための原稿読取装置が不可欠である。この種の原稿読取装置は、原稿画像を走査する方法に二つのタイプがある。一つは、プラテン上に原稿を一時的に静止させ、照明ランプやミラーを搭載した走査部材をプラテン下で移動させながら走査を行う所謂光学系移動方式であり、もう一つは、逆に上記走査部材をプラテン下で静止させ、原稿をプラテン上で搬送しながらその画像を取り込む所謂シートスルー方式である。
【0003】
前者の光学系移動方式は用紙等の通常の原稿のみならず、本、雑誌等の所謂ブック原稿の画像も入力することができる反面、原稿をプラテン上で静止させる必要があることから、単位時間当たりの入力枚数を大きく設定することができず、生産性に劣る。一方、後者のシートスルー方式は複数枚原稿を素早く連続して入力することができ、生産性に優れている反面、厚紙やブック原稿を入力できないことから、取り扱うことのできる原稿の種類に限りがある。
【0004】
このことから、近年では光学系移動方式及びシートスルー方式のいずれによっても原稿画像を入力することが可能な画像読取装置が登場しており、主に、複写機とファクシミリの両方の機能を併せ持った複合機に搭載されている。この画像読取装置は、シートスルー方式によって原稿を読み込む際に使用される第1プラテンと、この第1プラテンに対して複数枚の原稿を連続して送り込む自動原稿搬送手段と、上記第1プラテンに隣接して設けらにれると共にブック原稿を読み込む際に使用される第2プラテンと、第1プラテン及び第2プラテンの下面側に沿って移動自在に設けられた走査部材とを備えており、シートスルー方式による場合は上記走査部材を第1プラテンの直下に静止させ、第1プラテンに密着しながら、又は第1プラテンと僅かに隙間を保って副走査方向へ移動する原稿の画像を読み込む一方、光学系移動方式による場合は上記走査部材を第2プラテンに沿った副走査方向へ移動させ、かかる第2プラテン上にセットされた原稿の画像を読み込むように構成されている。これにより、用紙等の通常原稿の場合にはシートスルー方式で複数枚原稿を素早く読み取ることができ、また、ブック原稿等の特殊な原稿の場合であっても、第2プラテンを用いることでコピーやファクシミリ送信が可能となっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
このような原稿読取装置においては、第1プラテンと第2プラテンとの間に仕切り部材が設けられており、この仕切り部材には第1プラテン側に傾斜面が設けられている。この傾斜面は第1プラテンに密着するようにして搬送された原稿の先端を持ち上げ、自動原稿搬送手段が該原稿を排出トレイに送り出すのを助けている。その反面、シートスルー方式によって第1プラテンを通過する原稿は総てこの仕切り部材の傾斜面に摺接して搬送されるので、原稿に付着していた消しゴム屑や埃等が上記傾斜面と第1プラテンとの境界部に溜まり易い
【0006】
一方、上記走査部材の初期移動量を小さくして読取ジョブを円滑に開始できるようにするため、かかる読取ジョブの開始前における上記走査部材の読取待機位置は第2プラテンの仕切り部材側の端部に対応しており、走査部材が仕切り部材の極近傍に停止している。
【0007】
このため、内部部品の交換や光学系部品の清掃に当たり、上記仕切り部材を第2プラテンと共に取り外そうとすると、仕切り部材の傾斜面の裾に溜まっていた異物が内部に落下してしまい、仕切り部材の下方に停止していた走査部材のミラーや照明ランプ等に付着してしまうといったトラブルがあった。そして、仮に、ミラーや照明ランプに異物が付着した状態で原稿画像の読み込みを行うと、入力した画像には副走査方向に沿って黒すじが発生してしまい、画像品質が著しく低下してしまう。
【0008】
本発明はこのような問題点に鑑みなされたものであり、その目的とするところは、第1プラテンと第2プラテンとの間に設けられた仕切り部材を取り外して内部部品の交換や光学部品の清掃作業を行う場合に、かかる仕切り部材に付着していた異物が走査部材に付着してしまうトラブルを防止し、かかる付着に起因する画像品質の低下を防止することが可能な原稿読取装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の原稿読取装置は、シートスルー方式によって原稿を読み込む際に使用される第1プラテンと、この第1プラテンに対して複数枚の原稿を連続して送り込む自動原稿搬送手段と、上記第1プラテンに隣接して設けらにれると共にブック原稿を読み込む際に使用される第2プラテンと、これら第1プラテンと第2プラテンとの間に設けられた仕切り部材と、第1プラテン及び第2プラテンの下面側に沿って移動自在に設けられ、上記第1プラテンを使用した原稿画像の読み込みの際には該第1プラテンの直下に固定される一方、上記第2プラテンを使用した原稿画像の読み込みの際には該第2プラテンに沿って移動しながら原稿画像の走査を行う走査部材とを備え、上記仕切り部材を第1プラテンに対して着脱自在に設けると共に、この仕切り部材及び第2プラテンを取り外して保守作業を行う際には、上記走査部材が読取待機位置とは別に設けた退避位置に移動設定されることを特徴とするものである。
【0010】
原稿読取装置の主電源が投入された状態では、第1プラテンを用いたシートスルー方式による原稿画像の読み取り、第2プラテンを用いた光学系移動方式による原稿画像の読み取りの双方に迅速に対応し得るよう、照明ランプやミラーを搭載した走査部材は第1プラテンと第2プラテンとの中間に位置する仕切り部材の近傍に設定されているのが好ましい。この場合、走査部材が読み取り待機位置に設定されたままの状態で保守作業が行われ、上記仕切り部材が取り外されると、走査部材の上方は開放されるので、かかる仕切り部材に付着していた消しゴム屑や埃等が下方に位置する走査部材に降り注ぐ結果となってしまう。
【0011】
しかし、本発明の如く、仕切り部材及び第2プラテンを取り外して保守作業を行う際に、走査部材を読み取り待機位置とは別個に設けた退避位置に設定し直すように構成すれば、かかる走査部材を仕切り部材から遠ざけ、あるいは上方が覆われた空間内に収容した状態で仕切り部材の取り外し作業を行うことができ、照明ランプやミラーといった光学部品に対して異物が付着するのを可及的に防止することが可能となる。
【0012】
ここで、上記退避位置としては、例えば上記保守作業に当たって第1プラテンを取り外さないとすれば、第1プラテンの直下であっても良い。プラテンと走査部材との隙間は極僅か(例えば2mm程度)であることから、第1プラテンの下側に走査部材を退避させれば、仕切り部材から落下した異物が走査部材に降り注ぐこともなく、照明ランプ等の汚れを未然に防止することが可能となる。換言すれば、光学系部品の保守作業の際にも、上記走査部材を上方空間に対して遮蔽することが可能な空間を退避位置に設定するのが好ましいことになる。
【0013】
また、このように退避位置において走査部材を仕切り部材に対して遮蔽するのではなく、仕切り部材から離れた位置に設定してしまうのも効果的である。すなわち、第2プラテンにおける仕切り部材と反対側の端部の直下を退避位置とし、保守作業の際には第2プラテンの下方を横切るようにして読み取り待機位置から退避位置へ設定するように構成してもよい。このように退避位置を設定すれば、保守作業の際に仕切り部材から落下した異物が走査部材に付着することもない。
【0014】
一方、走査部材を読み取り待機位置から退避位置に設定するタイミングであるが、このタイミングはユーザが自由に退避位置への移動指令を入力し得るように構成しても良いし、何らかの動作に応じてユーザが意識することなく自動的に設定されるように構成しても良い。後者の自動的に設定される例としては、主電源がオフされた時、原稿の読み取り動作中に異常動作が発生した時等であり、これらの時には引き続いて保守作業が行われる可能性が高いことから、走査部材を読取待機位置から退避位置へ自動的に設定する。また、仕切り部材及び第2プラテンの取り外し作業を光学センサなどで検知し、その検知結果に基づいて走査部材を退避位置に設定するように構成しても良い。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面に基づいて本発明の原稿読取装置を詳細に説明する。
図1は本発明の原稿読取装置が付設されるデジタル複写機1の外観を示す斜視図である。この複写機1は、原稿画像を読み取って画像信号に変換する画像読取装置としての画像入力部(IIT)2と、この画像入力部2から送出される画像信号に基づいて記録シート上に複写画像を形成する画像出力部(IOT)3とから構成されている。
【0016】
上記画像入力部2は自動原稿供給装置(ADF)4を備え、図1はこのADF4を持ち上げた状態を示している。この画像入力部2は、ADF4を用いながら原稿画像を読み取るための第1プラテン20と、ADF4を用いずに手動で原稿画像を読み込むための第2プラテン21とを備え、後者の第2プラテン21が原稿全面をセットし得るよう大きく形成されているのに対し、前者の第1プラテン20は第2プラテン21の縁部に沿って主走査方向(複写機の奥行き方向)に細長く形成されている。
【0017】
図2は上記画像入力部2の構成を示す概略図であり、ADF4をプラテン20,21上に閉じた状態を示している。この画像入力部2の筐体22の内部には、第1又は第2プラテン20,21を通して原稿5を照らす照明ランプ23と、この照明ランプ23による原稿の反射光をプラテン21の下面に沿った方向へ反射する第1ミラー24と、この第1ミラー24からの反射光を平行に折り返す第2及び第3ミラー25,26と、この第3ミラー26の反射光がレンズ27によって結像されるCCDセンサ28とから構成されており、原稿5の反射光が複数枚のミラーを介してCCDセンサ28に入力されることにより、原稿画像が光を介して電気的な画像信号に変換されるようになっている。上記照明ランプ23及び第1ミラー24は第1及び第2プラテン20,21の下面に沿って移動可能な走査部材としての第1キャリッジ30に搭載される一方、第2及び第3ミラー25,26はルーフミラーとして第2キャリッジ31に搭載されており、この第2キャリッジ31は第1キャリッジ30の移動に合わせて同一方向へ半分の速度で移動するように構成されている。そして、上記第2プラテン21を使用して原稿画像の読み込みを行う際には、上記第1キャリッジ30が当該プラテン21下を移動して原稿5の走査をなす一方、第1プラテン20を使用して原稿画像の読み込みを行う際には、上記第1キャリッジ30が当該プラテン20下に固定され、第1プラテン20上を通過する原稿5を走査するようになっている。すなわち、この画像入力部2において、ADF4で取り扱うことのできない本等の読み込みは原稿を動かすことなく光学系を移動させてこれを行い、ADF4で取り扱うことのできる原稿は光学系を移動させることなく原稿を移動させてこれを行うものである。
【0018】
一方、上記ADF4は、原稿5がセットされる原稿トレイ40と、この原稿トレイ40から一枚ずつ引き込んだ原稿5を上記第1プラテン20に給送する原稿搬送部41と、上記第1プラテン20を通過した入力済み原稿5が排出される原稿排出トレイ42とから構成されており、上記第1プラテン20及び第2プラテン21を覆うように、且つ、これらプラテン20,21に対して開閉自在に設けられている。
【0019】
上記原稿搬送部41は、原稿トレイ40上に積まれた原稿5を原稿搬送部41内に引き込むピックアップロール43と、複数枚の原稿5を一枚ずつに分離して給送するための給紙ロール44と、この給紙ロール44と対向して配置され原稿5の重送を防止するリタードロール45と、原稿トレイ40から給送されてきた原稿5を一時的に係止してスキュー補正を行った後に所定のタイミングで第1プラテン20に送り込むレジロール46と、上記第1プラテン20上で原稿5を搬送するプラテンロール47と、第1プラテン20を通過した原稿5を上記排出トレイ42へ排出する出口ロール48とから構成されている。
【0020】
更に、上記給紙ロール44の直後には給送された原稿5を検出する給紙センサ50が、上記レジロール46の直前には当該レジロール46を通過する原稿5を検出するレジセンサ51が、上記出口ロール48の直前には原稿5が原稿排出トレイ42へ排出されたか否かを検出する出口センサ52が夫々設けられており、前述した原稿搬送部41の各ロールはこれらセンサの検出信号に同期した所定のタイミングで駆動されるようになっている。
【0021】
また、上記原稿搬送部41の入口には原稿トレイ40にセットされた原稿5を検出する原稿検出センサ(図示せず)が設けられており、かかる原稿検出センサの出力をチェックすることにより、第1プラテン20を用いたシートスルー方式によって原稿画像を読み込むか、第2プラテン21を用いた光学系移動方式によって原稿画像を読み込むか否かを判断し得るようになっている。
【0022】
図3は第1プラテン20と第2プラテン21との接続部付近を示す拡大図である。第1プラテン20と第2プラテン21との間には主走査方向に沿って仕切り部材6が設けられており、この仕切り部材6によって第1プラテン20と第2プラテン21とは区分されている。プラテンロール47によって第1プラテン20に押し付けられた原稿5の先端が出口ロール48へ進入するのを容易なものとするため、仕切り部材6の第1プラテン20側には傾斜面60が形成されており、原稿5はその先端がこの傾斜面60と摺接することによって第1プラテン20から引き離されるようになっている。また、仕切り部材6の第2プラテン21側には、第2プラテン21にセットされるブック原稿を位置決めするためのリードレジ面61が形成されている。この仕切り部材6は第2プラテン21と一体化されており、光学系の部品の清掃や交換等の保守作業を行う際には、仕切り部材6共々第2プラテン21を取り外すことにより、画像入力部2の筐体22の上部が開放されるようになっている。
【0023】
また、この図3に示された第1及び第2キャリッジ30,31の停止位置は、複写機1の主電源がオンになっている状態、すなわち画像入力部2が原稿画像の読込待機状態にあるときの第1及び第2キャリッジ30,31の停止位置(読込待機位置)を示している。この読込待機位置は第2プラテン21を用いたブック原稿の読込開始位置に対応しており、第2プラテン21の仕切り部材6側の端部の直下である。従って、ブック原稿が第2プラテン21にセットされてコピースタートボタンが押圧される場合は、第1キャリッジ30がこの読込待機位置からスタートして第2プラテン21の下面に沿って紙面右方向へ移動することにより、直ちにブック原稿の画像の読込が開始される。一方、原稿トレイ40に原稿5がセットされてコピースタートボタンが押圧される場合は、図4に示すように、第1キャリッジ30が第1プラテン20の直下に移動し、第1プラテン20に密着して搬送される原稿5の画像を読み込むように構成されている。尚、図4中の一点鎖線は原稿5の搬送経路を示している。
【0024】
しかし、このようにADFを用いたシートスルー方式によって原稿画像の読込を行うと、原稿5は仕切り部材6の傾斜面60に摺接することによって第1プラテン20から引き離されるので、かかる原稿5に付着していた消しゴム屑や埃が仕切り部材6によって払い落とされ、図5に示すように、仕切り部材6と第1プラテン20との境界部に溜まり易い。このため、光学系部品の清掃や交換作業を行う際、図6に示すように、仮に第1キャリッジ30を読取待機位置に設定したままの状態で仕切り部材6を第2プラテン21と共に取り外すと、仕切り部材6と第1プラテン20の境界部に溜まっていた埃等の異物が直下に位置する第1キャリッジ30上に落下してしまい、照明ランプ23やミラー24等に付着してしまう。
【0025】
そこで、本実施例の画像入力部2では、そのようなトラブルの発生を避けるため、光学系部品の清掃や交換といった保守作業を行う場合には、前記の読取待機位置に設定されていた第1キャリッジ30を異物の付着し難い退避位置に設定し直すように構成した。退避位置の第1の例としては、仮に第1プラテン20が着脱不能に設けられているのであれば、図7に示すように、第1プラテン20の直下が有効である。第1プラテン20と第1キャリッジ30との隙間は2mm程度と極めて小さく、第1プラテン20の下に第1キャリッジ30を完全に収容し得るのであれば、埃等の異物を第1プラテン20が遮蔽してくれるからである。また、読取待機位置から再設定する際の第1キャリッジ30の移動量も僅かである。
【0026】
更に、第1プラテン20が保守作業の際に取り外されるのであれば、図8に示すように、第1プラテン20の直下ではなく、画像入力部2の筐体によって上方を覆われた退避位置を設け、読取待機位置からこの筐体22下の退避位置に第1キャリッジ30を設定し直すのが良い。このように構成すれば、譬え光学系部品の保守作業の際に第1プラテン20を取り外しても、退避位置に設定された第1キャリッジ30は上方を筐体22によって覆われているので、第1プラテン20に付着していた埃等の異物が画像入力部2の筐体22内に落下しても、これが照明ランプ23や各種ミラー24,25,26に付着してしまうトラブルを回避することができる。
【0027】
また、第1キャリッジ30の退避位置は必ずしも読取待機位置に対して第1プラテン20側に設定される必要はなく、第2プラテン21の反対側の端部、すなわち第2プラテン21における仕切り部材6と反対側の端部の直下に設定しても良い。このようにすれば、第1キャリッジ30は第2プラテンを挟んで仕切り部材と反対側に位置することにになるので、譬え光学系部品の保守作業の際に仕切り部材6から埃等の異物が落下したとしても、これが第1キャリッジ30の上に降り注ぐことはない。いずれにしても、照明ランプ23やミラー24を搭載した第1キャリッジ30が保守作業の際に第1プラテン20と仕切り部材6の境界部の近傍に位置しないことが重要である。
【0028】
上記保守作業の際に第1キャリッジ30が必ず退避位置に設定されるよう、読取待機位置から退避位置への移動は自動的に行われるように構成することが望ましい。第2プラテン21を取り外して行う保守作業に当たっては、作業開始前に複写機1の主電源、すなわち画像入力部2の電源をオフして行うのが通例であるから、本実施例の画像入力部2では、複写機1の主電源がオフされた場合に、読取待機位置に設定されていた第1キャリッジ30を自動的に前述した退避位置に設定し直すように構成した。具体的には、複写機1の主電源スイッチのオフ操作がなされた場合に、画像入力部2の電源が遅れてオフされるように構成し、複写機主電源がオフされたと判断されると、第1キャリッジ30が読取待機位置から退避位置に設定し直され、この再設定動作が終了した後に画像入力部2の電源がオフされるように構成した。このような構成によれば、画像入力部2の電源をオフした後に第2プラテン21及び仕切り部材6の取り外しを行う際には、第1キャリッジ30が必ず退避位置に設定されており、かかる取り外し作業の際に照明ランプ23やミラー24に対して異物が付着してしまうトラブルを防止することができる。
【0029】
一方、主電源をオフすることなく第2プラテン21及び仕切り部材6の取り外し作業が行われることも想定されることから、光学系部品の保守作業が予想されるような事態の場合、例えば第1又は第2プラテン20,21を用いた原稿5の読込動作中に異常動作や故障が発生した場合に、上記第1キャリッジ30を読込待機位置に戻すことなく退避位置に設定するように構成するのも有効である。この場合、画像入力部2は第1キャリッジ30を退避位置に設定すると同時に、複写機1の液晶ディスプレイ等のユーザインターフェースを介してその旨をユーザに通知するように構成すると更に良い。
【0030】
また、第2プラテン21そのものの取り外し作業を自動的に検知し、その結果に基づいて第1キャリッジ30を退避位置に設定するように構成することも可能である。例えば、第2プラテン21を画像入力部2の筐体22に対して固定するための押さえ部材(図示せず)の着脱を検出するセンサを設け、かかるセンサの検出結果に基づいて第1キャリッジ30を退避位置に設定するように構成する。上記センサとしては、押さえ部材の浮き上がりに応じてオン/オフされる接触型センサであっても良いし、押さえ部材の反射光量の変化でオン/オフする反射型フォトセンサであっても良い。このような構成によれば、第2プラテン21及び仕切り部材6の取り外し作業が行われることを直接的に把握し、その結果として第1キャリッジ30を退避位置に設定し直すことができるので、照明ランプ23やミラー24に対する異物の落下を確実に防止することが可能となる。
【0031】
尚、ユーザや保守作業を行うサービスエンジニアの直接の指示、例えばユーザインターフェースを介して所定のコード入力を行う等により、意図的に第1キャリッジを読取待機位置から退避位置へ設定するように構成しても良いことは勿論である。
【0032】
【発明の効果】
以上説明してきたように、本発明の原稿読取装置によれば、仕切り部材や第2プラテンを取り外して保守作業を行う際に、走査部材を読み取り待機位置とは別個に設けた退避位置に設定し直し、かかる走査部材を仕切り部材から遠ざけ、あるいは上方が覆われた空間内に収容した状態で仕切り部材の取り外し作業を行い得るように構成したので、上記保守作業の際に仕切り部材に付着していた埃等の異物が走査部材に付着してしまうトラブルを防止することができ、かかる付着に起因する読込画像の品質の低下を防止することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の原稿読取装置を装備した複写機の一例を示す斜視図である。
【図2】 本発明を適用した画像入力部の実施例の概略構成を示す正面断面図である。
【図3】 実施例に係る画像入力部の仕切り部材周辺を示す拡大断面図である。
【図4】 第1プラテンを用いたシートスルー方式での原稿読込の際の状態を示す拡大断面図である。
【図5】 第1プラテンと仕切り部材の境界部に異物が溜まる様子を示した図である。
【図6】 第2プラテンと仕切り部材とを取り外した際に生じる問題点を説明する図である。
【図7】 実施例に係る第1キャリッジの退避位置の例を示す拡大断面図である。
【図8】 実施例に係る第1キャリッジの退避位置の他の例を示す拡大断面図である。
【符号の説明】
4…ADF(自動原稿搬送手段)、5…原稿、6…仕切り部材、20…第1プラテン、21…第2プラテン、30…第1キャリッジ(走査部材)[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a document reading apparatus for inputting a document image in a copying machine, a facsimile, or the like, and more specifically, a so-called sheet-through method that reads a document image while conveying the document, and a state where the document is fixed. The present invention relates to an improvement of a document reading apparatus capable of performing both a so-called optical system moving method for reading a document image.
[0002]
[Prior art]
In a copying machine or a facsimile, a document reading device for inputting a document image is indispensable for the function of copying or transmitting a document. This type of document reading apparatus has two types of methods for scanning a document image. One is a so-called optical system moving method in which an original is temporarily stopped on a platen, and scanning is performed while moving a scanning member mounted with an illumination lamp and a mirror under the platen. This is a so-called sheet-through method in which the scanning member is stationary under the platen and the image is captured while the document is conveyed on the platen.
[0003]
The former optical system moving method can input not only ordinary originals such as paper, but also so-called book originals such as books and magazines, but it is necessary to keep the original on the platen, so that the unit time The number of input sheets per hit cannot be set large, resulting in poor productivity. On the other hand, the latter sheet-through method can input multiple originals quickly and continuously, and is excellent in productivity, but it cannot input cardboard or book originals, so the types of originals that can be handled are limited. is there.
[0004]
Therefore, in recent years, image reading apparatuses capable of inputting document images by either the optical system moving method or the sheet-through method have appeared, mainly having both functions of a copying machine and a facsimile. It is installed in the MFP. The image reading apparatus includes a first platen used for reading a document by a sheet-through method, an automatic document conveying means for continuously feeding a plurality of documents to the first platen, and a first platen. A second platen that is provided adjacently and used when reading a book document; and a scanning member that is movably provided along the lower surface side of the first platen and the second platen. In the case of using the through method, the scanning member is stopped immediately below the first platen, while reading the image of the document moving in the sub-scanning direction while keeping a close contact with the first platen or with a slight gap between the first platen, In the case of the optical system moving method, the scanning member is moved in the sub-scanning direction along the second platen, and an image of the original set on the second platen is read. It is configured. As a result, in the case of normal originals such as paper, a plurality of originals can be quickly read by the sheet-through method, and even in the case of special originals such as book originals, the second platen can be used for copying. And facsimile transmission.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
In such a document reading apparatus, a partition member is provided between the first platen and the second platen, and the partition member is provided with an inclined surface on the first platen side. This inclined surface lifts the leading edge of the conveyed document so as to be in close contact with the first platen, and assists the automatic document conveying means to send the document to the discharge tray. On the other hand, since all the originals passing through the first platen by the sheet-through method are conveyed in sliding contact with the inclined surface of the partition member, eraser scraps, dust, etc. adhering to the original are separated from the inclined surface and the first surface. Easily collects at the boundary with the platen [0006]
On the other hand, in order to reduce the initial movement amount of the scanning member so that the reading job can be started smoothly, the reading standby position of the scanning member before the start of the reading job is the end of the second platen on the partition member side. The scanning member is stopped in the vicinity of the partition member.
[0007]
For this reason, when replacing the internal parts or cleaning the optical system parts, if the partition member is removed together with the second platen, the foreign matter accumulated at the bottom of the inclined surface of the partition member falls to the inside, and the partition There was a problem that it adhered to the mirror, illumination lamp, etc. of the scanning member that had stopped below the member. If a document image is read with foreign matter adhering to a mirror or an illumination lamp, black streaks occur in the input image along the sub-scanning direction, and the image quality is significantly degraded. .
[0008]
The present invention has been made in view of such problems, and its object is to remove a partition member provided between the first platen and the second platen and replace internal components or optical components. Provided is a document reading apparatus capable of preventing troubles that foreign matters adhering to the partition member adhere to the scanning member when performing a cleaning operation and preventing deterioration in image quality due to the adhesion. There is to do.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, an original reading apparatus of the present invention includes a first platen used for reading an original by a sheet through method, and an automatic automatic feeding of a plurality of originals to the first platen. A document conveying means, a second platen provided adjacent to the first platen and used for reading a book document, and a partition member provided between the first platen and the second platen The first platen and the second platen are movably provided along the lower surface side of the first platen, and when the original image is read using the first platen, the first platen is fixed immediately below the first platen, while the second platen is fixed. A scanning member that scans the document image while moving along the second platen when the document image is read using the platen, and the partition member is attached to the first platen. When the maintenance is performed with the partition member and the second platen removed, the scanning member is moved to a retracted position provided separately from the reading standby position. .
[0010]
When the main power source of the original reading apparatus is turned on, both the reading of the original image by the sheet-through method using the first platen and the reading of the original image by the optical system moving method using the second platen can be quickly handled. In order to obtain, it is preferable that the scanning member on which the illumination lamp and the mirror are mounted is set in the vicinity of the partition member located between the first platen and the second platen. In this case, maintenance work is performed with the scanning member set at the reading standby position, and when the partition member is removed, the upper side of the scanning member is opened, so the eraser attached to the partition member As a result, debris, dust, and the like fall on the scanning member located below.
[0011]
However, as in the present invention, when the partition member and the second platen are removed and maintenance work is performed, if the scanning member is configured to be reset to a retracted position provided separately from the reading standby position, the scanning member It is possible to remove the partition member while keeping it away from the partition member or in a space covered in the upper part, and to prevent foreign matter from adhering to optical components such as illumination lamps and mirrors. It becomes possible to prevent.
[0012]
Here, the retracted position may be directly below the first platen, for example, if the first platen is not removed during the maintenance work. Since the gap between the platen and the scanning member is extremely small (for example, about 2 mm), if the scanning member is retracted to the lower side of the first platen, the foreign matter dropped from the partition member does not fall on the scanning member, It becomes possible to prevent contamination of an illumination lamp or the like. In other words, it is preferable to set a space where the scanning member can be shielded from the upper space as the retracted position also during maintenance work of the optical system parts.
[0013]
It is also effective to set the scanning member at a position away from the partition member instead of shielding the scanning member from the partition member in the retracted position. In other words, the retreat position is set immediately below the end of the second platen opposite to the partition member, and the maintenance position is set so as to cross from below the second platen to the retreat position from the reading standby position. May be. If the retreat position is set in this way, the foreign matter dropped from the partition member during the maintenance work does not adhere to the scanning member.
[0014]
On the other hand, it is the timing for setting the scanning member from the reading standby position to the retracted position, but this timing may be configured so that the user can freely input a movement command to the retracted position, or depending on some operation It may be configured to be automatically set without the user being aware of it. Examples of the latter automatically set are when the main power is turned off, when an abnormal operation occurs during the reading operation of the document, etc., and in these cases, there is a high possibility that maintenance work will be performed subsequently. Therefore, the scanning member is automatically set from the reading standby position to the retracted position. Alternatively, the removal work of the partition member and the second platen may be detected by an optical sensor or the like, and the scanning member may be set at the retracted position based on the detection result.
[0015]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, the document reading apparatus of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 is a perspective view showing an external appearance of a digital copying
[0016]
The
[0017]
FIG. 2 is a schematic diagram showing the configuration of the
[0018]
On the other hand, the ADF 4 includes a
[0019]
The
[0020]
Further, a
[0021]
Further, a document detection sensor (not shown) for detecting the
[0022]
FIG. 3 is an enlarged view showing the vicinity of the connecting portion between the
[0023]
The stop positions of the first and
[0024]
However, when the original image is read by the sheet-through method using the ADF in this way, the original 5 is separated from the
[0025]
Therefore, in the
[0026]
Further, if the
[0027]
Further, the retracted position of the
[0028]
It is desirable that the
[0029]
On the other hand, since it is also assumed that the
[0030]
Further, it is possible to automatically detect the removal work of the
[0031]
The first carriage is intentionally set from the reading standby position to the retracted position by a direct instruction from the user or a service engineer who performs maintenance work, for example, by inputting a predetermined code via the user interface. Of course, it may be.
[0032]
【The invention's effect】
As described above, according to the document reading apparatus of the present invention, when performing maintenance work with the partition member and the second platen removed, the scanning member is set at a retracted position provided separately from the reading standby position. In such a case, the scanning member can be removed from the partition member, or the partition member can be removed in a state where the scanning member is accommodated in the space covered above, so that it does not adhere to the partition member during the maintenance operation. It is possible to prevent troubles such as dust and other foreign matter adhering to the scanning member, and it is possible to prevent deterioration in quality of the read image due to such adhesion.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view showing an example of a copying machine equipped with a document reading apparatus of the present invention.
FIG. 2 is a front sectional view showing a schematic configuration of an embodiment of an image input unit to which the present invention is applied.
FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view illustrating the periphery of a partition member of the image input unit according to the embodiment.
FIG. 4 is an enlarged cross-sectional view illustrating a state when reading a document by a sheet through method using a first platen.
FIG. 5 is a diagram illustrating a state in which foreign matter accumulates at a boundary portion between a first platen and a partition member.
FIG. 6 is a diagram illustrating a problem that occurs when a second platen and a partition member are removed.
FIG. 7 is an enlarged cross-sectional view illustrating an example of a retracted position of the first carriage according to the embodiment.
FIG. 8 is an enlarged cross-sectional view illustrating another example of the retracted position of the first carriage according to the embodiment.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 4 ... ADF (automatic document conveying means), 5 ... Document, 6 ... Partition member, 20 ... First platen, 21 ... Second platen, 30 ... First carriage (scanning member)
Claims (6)
上記仕切り部材を第1プラテンに対して着脱自在に設けると共に、この仕切り部材及び第2プラテンを取り外して保守作業を行う際には、上記走査部材が読取待機位置とは別に設けた退避位置に移動設定されることを特徴とする原稿読取装置。A first platen used for reading a document by the sheet-through method, an automatic document conveying means for continuously feeding a plurality of documents to the first platen, and a first platen adjacent to the first platen. And a second platen used for reading a book document, a partition member provided between the first platen and the second platen, and movable along the lower surfaces of the first platen and the second platen. When the original image is read using the first platen, it is fixed immediately below the first platen, while when the original image is read using the second platen, the second platen is fixed. A scanning member that scans a document image while moving along
The partition member is provided detachably with respect to the first platen, and when the partition member and the second platen are removed for maintenance work, the scanning member moves to a retracted position provided separately from the reading standby position. An original reading apparatus characterized by being set.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001043201A JP3736362B2 (en) | 2001-02-20 | 2001-02-20 | Document reader |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001043201A JP3736362B2 (en) | 2001-02-20 | 2001-02-20 | Document reader |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002247307A JP2002247307A (en) | 2002-08-30 |
JP3736362B2 true JP3736362B2 (en) | 2006-01-18 |
Family
ID=18905410
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001043201A Expired - Fee Related JP3736362B2 (en) | 2001-02-20 | 2001-02-20 | Document reader |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3736362B2 (en) |
-
2001
- 2001-02-20 JP JP2001043201A patent/JP3736362B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002247307A (en) | 2002-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3337993B2 (en) | Sheet through document reader | |
JP4163536B2 (en) | Image reading device | |
JP4078902B2 (en) | Image reading device | |
JP3677726B2 (en) | Image reading device | |
JP3736362B2 (en) | Document reader | |
JP5306131B2 (en) | Image reading device | |
US20050122547A1 (en) | Image reader and image forming apparatus | |
JP2007150968A (en) | Document conveying device, and image reader | |
JP2003078705A (en) | Image forming device | |
JP3577477B2 (en) | Document scanning method | |
JP3556191B2 (en) | Document reading apparatus and method | |
JP2005167839A (en) | Image scanner and image reading module | |
US6714756B2 (en) | Image reading apparatus and image processing apparatus | |
JP4367115B2 (en) | Image reading device | |
US7733542B2 (en) | Image reading apparatus and optical module thereof | |
JP2000201251A (en) | Picture reader | |
JP6794720B2 (en) | Image reader and image forming device | |
JP6299662B2 (en) | Image reading apparatus and image forming apparatus having the same | |
JPH05236192A (en) | Picture reader | |
JP5493370B2 (en) | Image reading apparatus and image forming apparatus | |
JP2002135542A (en) | Image forming apparatus | |
JPH0724845Y2 (en) | Image reader | |
JP2004101781A (en) | Image scanner | |
JP2000050025A (en) | Image reader | |
JP2003046721A (en) | Image reader |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040917 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20050509 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050531 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20051004 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051017 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091104 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101104 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111104 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111104 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121104 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121104 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131104 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |