JP3735724B1 - 電子ファイル管理システムおよび電子ファイル管理プログラム - Google Patents
電子ファイル管理システムおよび電子ファイル管理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP3735724B1 JP3735724B1 JP2005029766A JP2005029766A JP3735724B1 JP 3735724 B1 JP3735724 B1 JP 3735724B1 JP 2005029766 A JP2005029766 A JP 2005029766A JP 2005029766 A JP2005029766 A JP 2005029766A JP 3735724 B1 JP3735724 B1 JP 3735724B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electronic file
- recipient
- terminal
- registrant
- access
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 37
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 108
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 74
- 238000012508 change request Methods 0.000 claims description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 description 37
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 14
- 230000007115 recruitment Effects 0.000 description 13
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000012797 qualification Methods 0.000 description 4
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- HRANPRDGABOKNQ-ORGXEYTDSA-N (1r,3r,3as,3br,7ar,8as,8bs,8cs,10as)-1-acetyl-5-chloro-3-hydroxy-8b,10a-dimethyl-7-oxo-1,2,3,3a,3b,7,7a,8,8a,8b,8c,9,10,10a-tetradecahydrocyclopenta[a]cyclopropa[g]phenanthren-1-yl acetate Chemical compound C1=C(Cl)C2=CC(=O)[C@@H]3C[C@@H]3[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1[C@H](O)C[C@@](C(C)=O)(OC(=O)C)[C@@]1(C)CC2 HRANPRDGABOKNQ-ORGXEYTDSA-N 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Storage Device Security (AREA)
Abstract
【解決手段】被提供者(端末30)による電子ファイル(例えば個人情報を含む)に対するアクセスを、ファイルアクセス管理サーバ20によって管理し、予め設定されたアクセス制限内に制限する。電子ファイルに含まれる提供情報を登録した登録者本人(端末40)は、アプリケーションサーバ50を介して、自分の提供情報を含む電子ファイルのアクセス制限を変更することが可能に構成される。
【選択図】図1
Description
また、近年では、情報端末やインターネットの普及に伴って、応募者が、パーソナルコンピュータ等の情報端末からインターネットを介して人材募集のホームページにアクセスし、そのホームページ上のエントリシート(電子経歴書フォーマット)に上述のごとき個人情報を記入したり顔写真などの画像情報を添付したりして、人材募集に応募する機会が多くなっている。エントリシートに入力された情報は企業側のサーバに蓄積・保存される。その際、画像情報として動画像を添付し、この動画像を応募者の自己アピール手段として用いることも行なわれている(例えば下記特許文献1参照)。このような動画像によって、応募者は、企業へ直接出向くことなく自己アピールすることが可能になる。
しかしながら、上述のごとく履歴書を書類として提出した場合、履歴書による選考を終了した後に応募者が履歴書を企業から回収することは難しく、履歴書そのものやそのコピーによって応募者の個人情報が流出・漏洩するのを確実に防止することは困難である。
例えば、企業等に人材を派遣する人材派遣会社では、派遣先企業に対し人材を紹介する際に、その人材についてのプロフィール(学歴,職歴,資格,写真などの情報を含む個人情報)を派遣先企業に配布・提供することになる。このように人材のプロフィールを電子ファイルで配布・提供した場合に、提供先企業での電子ファイルに対するアクセスを確実に制限し、個人情報の不用意な流出・漏洩や個人情報の不正利用などが生じないようにすることが、特に強く望まれている。
また、本発明の電子ファイル管理システムは、上述と同様の提供者端末,ファイルアクセス管理サーバ,被提供者端末,登録者端末およびアプリケーションサーバをそなえて構成され、該提供者端末が、被提供者端末に対し一斉に暗号化電子ファイルを配布した後、該登録者端末からの該回答である優先順位に従って、各被提供者端末に対する対応を行なうことを特徴としている。このとき、該提供者端末が、被提供者端末に対し一斉に暗号化電子ファイルを配布した後、当該暗号化電子ファイルに対する応答を行なった被提供者端末よりも優先順位の高い被提供者端末に対し、当該暗号化電子ファイルに対する応答があった旨を通知するようにしてもよい。
さらに、本発明の電子ファイル管理システムは、上述と同様の提供者端末,ファイルアクセス管理サーバ,被提供者端末,登録者端末およびアプリケーションサーバをそなえて構成され、該登録者端末の応答手段が、該提供先情報を受信すると、該提供先情報を参照した該登録者の該提供先情報に対する回答として、該提供先情報を参照した該登録者によって該被提供者毎に指定された、各被提供者に提供されるべき提供情報の内容を、該提供者端末に返信するとともに、該提供者端末が、該被提供者毎に異なる暗号鍵を用いて、前記回答により被提供者毎に指定された内容を該提供情報として含む電子ファイルを暗号化することにより、該被提供者に提供される暗号化電子ファイルを作成してから、各被提供者端末に対し、異なる内容の暗号化電子ファイルを配布することを特徴としている。
また、本発明の電子ファイル管理プログラムは、上述と同様の第1〜第5プログラムのうちの少なくとも一つのプログラムを含み、該第1プログラムが、コンピュータを該提供者端末として機能させる際に、被提供者端末に対し一斉に暗号化電子ファイルを配布した後、該登録者端末からの該回答である優先順位に従って、各被提供者端末に対する対応を行なうように当該コンピュータを機能させることを特徴としている。このとき、該第1プログラムが、コンピュータを該提供者端末として機能させる際に、被提供者端末に対し一斉に暗号化電子ファイルを配布した後、当該暗号化電子ファイルに対する応答を行なった被提供者端末よりも優先順位の高い被提供者端末に対し、当該暗号化電子ファイルに対する応答があった旨を通知するように当該コンピュータを機能させてもよい。
さらに、本発明の電子ファイル管理プログラムは、上述と同様の第1〜第5プログラムのうちの少なくとも一つのプログラムを含み、該第4プログラムが、コンピュータを該応答手段として機能させる際に、該提供先情報を受信すると、該提供先情報を参照した該登録者の該提供先情報に対する回答として、該提供先情報に含まれる各被提供者について、該提供先情報を参照した該登録者によって指定された優先順位を、該提供者端末に返信する応答手段として当該コンピュータを機能させるとともに、該第1プログラムが、コンピュータを該提供者端末として機能させる際に、該被提供者毎に異なる暗号鍵を用いて、前記回答により被提供者毎に指定された内容を該提供情報として含む電子ファイルを暗号化することにより、該被提供者に提供される暗号化電子ファイルを作成してから、各被提供者端末に対し、異なる内容の暗号化電子ファイルを配布するように当該コンピュータを機能させることを特徴としている。
〔1〕本実施形態の電子ファイル管理システムの構成
図1は本発明の一実施形態としての電子ファイル管理システムの構成を示すブロック図で、この図1に示すように、本実施形態の電子ファイル管理システム1は、例えば、企業等に人材を派遣する人材派遣会社(提供者)が派遣先企業(被提供者)に対し人材を紹介する際にその人材についてのプロフィール(個人情報)を電子ファイルに格納して派遣先企業に配布・提供するもので、提供者端末10,ファイルアクセス管理サーバ20,被提供者端末30,登録者端末40,アプリケーションサーバ50およびネットワーク60をそなえて構成されている。
提供者端末10で作成された暗号化電子ファイルは、派遣先企業に対して、電子メールに添付され電子的に送付・提供されるか、もしくは、フレキシブルディスク,CD−Rなどの記録媒体に格納され物理的に送付・提供される。
なお、認証手段23,判定手段24および復号鍵送信手段25としての機能はサーバ20におけるCPU等の演算処理部で所定のプログラム(第2プログラム)を実行することにより実現され、アクセス制限保存手段21および復号鍵保存手段22としての機能はサーバ20におけるRAM,ハードディスク等の記憶機能によって実現される。
ここで、提供先情報は、例えば電子メール等によって通知されて登録者端末40のディスプレイ上に表示される。その際、例えば、プロフィールを提供される派遣先企業名がチェックボックス付きで表示され、その表示を参照した登録者は、キーボード,マウス等を操作してチェックボックスをオン/オフすることによりプロフィールの提供を望むか否かを派遣先企業毎に設定した上で、そのチェックボックスのチェック結果(上記取捨選択結果)を、提供先情報を通知されたことに対する回答として、電子メール等により提供者端末10に返信することで、上記応答手段44による応答が行なわれるようになっている。
次に、図2を参照しながら、上述のごとく構成された本実施形態の電子ファイル管理システム1の動作(本システム1を用いて行なわれる、電子ファイルによる人材紹介の一連の手順)について概略的に説明する。ここで、図2はその動作を説明するためのシーケンス図である。
なお、図2の矢印A13〜A18に対応する、被提供者端末30による電子ファイル閲覧手順/リザーブ手順の詳細については、図5および図14〜図18を参照しながら後述する。
ついで、図3〜図18を参照しながら、上述のごとく構成された本実施形態の電子ファイル管理システム1の、より詳細な動作について説明する。なお、図3〜図5はいずれも本実施形態の電子ファイル管理システム1の動作を説明するためのフローチャート、図6〜図18はいずれも本実施形態の提供者端末10もしくは被提供者端末30での表示例を示す図である。
図3に示すフローチャート(ステップS200〜S216およびS101〜S108)に従って、提供者端末10による電子ファイル作成手順/アクセス制限設定手順について説明する。
一方、保存を正常に完了した場合(ステップS108のYesルート)には、クエリ送信フォーム付き電子ファイルが、提供者端末10の電子ファイル作成手段13により、その電子ファイルに設定されたアクセス権に応じた暗号鍵を用いて暗号化されて、派遣先企業に提供するための暗号化電子ファイルが作成され、プロフィール/電子ファイル保存手段15に保存される(ステップS215)。
図4に示すフローチャート(ステップS220〜S224およびS111〜S116)に従って、提供者端末10による電子ファイル閲覧手順/アクセス制限変更手順について説明する。
図5に示すフローチャート(ステップS300〜S309,S121〜S126,S401〜S414およびS420〜S423)に従って、被提供者端末30による電子ファイル閲覧手順/リザーブ手順/決定手順について説明する。
このように本発明の一実施形態としての電子ファイル管理システム1によれば、被提供者端末30による電子ファイルに対するアクセスが、ファイルアクセス管理サーバ20によって管理され、予め設定されたアクセス制限内(アクセス可能期間内やアクセス権)に制限されるので、個人情報(プロフィール)を含む電子ファイルを企業等の被提供者に配布・提供した場合に、その配布・提供先での電子ファイルに対するアクセスを制限することができる。
このとき、本実施形態では、電子ファイルに、個人情報(プロフィール)として、個人の経歴情報を格納しさらにその個人に係る動画像や音声情報を格納することで、個人情報を確実に保護しながら、応募者は、派遣先企業である被提供者側へ直接出向くことなく、自己アピールすることができる。
なお、上述した実施形態では、登録者端末40(応答手段44)から、提供先情報を通知したことに対する回答として、被提供者の取捨選択の結果を提供者端末10に返信する場合について説明したが、その回答としては、例えば、提供先情報に含まれる各被提供者に対し、提供先情報を参照した登録者によって指定された優先順位を返信してもよいし、提供先情報を参照した登録者によって被提供者毎に指定された、各被提供者に提供されるべき提供情報(個人情報)の内容を返信してもよい。
なお、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
例えば、本実施形態では、人材派遣会社が派遣先企業に対し人材を紹介する際にその人材についてのプロフィール等を提供情報として電子ファイルに格納して派遣先企業に配布・提供する場合について説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、プロフィールや経歴情報以外の各種個人情報を提供情報として含む電子ファイルや、個人情報に限らない秘密情報を提供情報として含む電子ファイルを不特定多数の被提供者に配布・提供する場合にも、上述した実施形態と同様に適用され、上述した実施形態と同様の作用効果を得ることができる。
従って、本発明は、例えば経歴情報等の個人情報を含む電子ファイルを企業等に配布・提供するような場合に用いて好適であり、その有用性は極めて高いものと考えられる。
10 提供者端末
11 認証要求手段
12 アクセス制限設定手段
13 電子ファイル作成手段(暗号化手段)
14 提供先通知手段
15 プロフィール/電子ファイル保存手段
20 ファイルアクセス管理サーバ
21 アクセス制限保存手段(データベース)
22 復号鍵保存手段(データベース)
23 提供者/被提供者認証手段
24 判定手段
25 復号鍵送信手段
30 被提供者端末
31 認証要求手段
32 復号化手段
33 アクセス手段
34 クエリ発行手段
40 登録者端末
41 登録手段
42 アクセス制限変更要求手段
43 アクセス制限通知手段
44 応答手段
50 アプリケーションサーバ
51 登録者/被提供者認証手段
52 閲覧権限照合手段
53 アクセス制限変更手段
54 応答手段
55 保存手段(データベース)
60 ネットワーク(インターネット)
Claims (23)
- 電子ファイルを提供する提供者側の端末(以下、提供者端末という)と、
該電子ファイルに対するアクセスを管理するファイルアクセス管理サーバと、
該提供者から提供された該電子ファイルに対するアクセスを行なう被提供者側の端末(以下、被提供者端末という)と、
該電子ファイルに含まれる提供情報を該提供者端末に登録する登録者側の端末(以下、登録者端末という)と、
該登録者端末からの要求に応じて、該ファイルアクセス管理サーバにおける、該提供情報を含む電子ファイルについての設定を変更しうるアプリケーションサーバとをそなえて構成され、
該提供者端末が、
該被提供者の該電子ファイルに対するアクセス制限を該ファイルアクセス管理サーバに設定するアクセス制限設定手段と、
所定の暗号鍵を用いて該電子ファイルを暗号化することにより、該被提供者に提供される暗号化電子ファイルを作成する暗号化手段と、
該暗号化電子ファイルを提供する被提供者に関する提供先情報を該登録者端末に通知する提供先通知手段とをそなえて構成され、
該ファイルアクセス管理サーバが、
該暗号化電子ファイルに対するアクセスを行なう該被提供者端末から該被提供者の認証情報を受信すると、該認証情報に基づいて該被提供者が該暗号化電子ファイルの正当な利用者であるか否かの認証判定を行なう被提供者認証手段と、
該被提供者端末による該暗号化電子ファイルに対するアクセスが該アクセス制限内であるか否かの判定を行なう判定手段と、
該被提供者認証手段により該被提供者が正当な利用者であることが認証され且つ該判定手段により該アクセスが該アクセス制限内であると判定された場合に、該暗号化電子ファイルを復号化する復号鍵を該被提供者端末に送信する復号鍵送信手段とをそなえて構成され、
該被提供者端末が、
該暗号化電子ファイルの開封時に該ファイルアクセス管理サーバに対して該被提供者の認証情報を送信して認証要求を行なう認証要求手段と、
該ファイルアクセス管理サーバから該復号鍵を受信すると、該復号鍵を用いて該暗号化電子ファイルを復号化することにより該電子ファイルを復元する復号化手段とをそなえて構成され、
該登録者端末が、
該電子ファイルに含まれる提供情報を該提供者端末に登録する登録手段と、
該ファイルアクセス管理サーバに設定されている、該提供情報を含む電子ファイルに対するアクセス制限の変更要求を、該登録者の認証情報とともに、該アプリケーションサーバに対して発行するアクセス制限変更要求手段と、
該提供先情報を受信すると、該提供先情報を参照した該登録者の該提供先情報に対する回答として、該提供先情報に含まれる各被提供者について、該提供先情報を参照した該登録者によって指定された優先順位を、該提供者端末に返信する応答手段とをそなえて構成され、
該アプリケーションサーバが、
該登録者端末から該登録者の認証情報を受信すると、該認証情報に基づいて該登録者が該電子ファイルに含まれる提供情報の正当な登録者であるか否かの認証判定を行なう登録者認証手段と、
該登録者認証手段により該登録者が正当な登録者であることが認証された場合に、該登録者端末からの該変更要求に応じて、該ファイルアクセス管理サーバに設定されている該電子ファイルに対する該アクセス制限の変更を行なうアクセス制限変更手段とをそなえて構成され、
該提供者端末が、該登録者端末からの該回答である優先順位に従って、優先順位の高い被提供者端末から順に暗号化電子ファイルを配布することを特徴とする、電子ファイル管理システム。 - 電子ファイルを提供する提供者側の端末(以下、提供者端末という)と、
該電子ファイルに対するアクセスを管理するファイルアクセス管理サーバと、
該提供者から提供された該電子ファイルに対するアクセスを行なう被提供者側の端末(以下、被提供者端末という)と、
該電子ファイルに含まれる提供情報を該提供者端末に登録する登録者側の端末(以下、登録者端末という)と、
該登録者端末からの要求に応じて、該ファイルアクセス管理サーバにおける、該提供情報を含む電子ファイルについての設定を変更しうるアプリケーションサーバとをそなえて構成され、
該提供者端末が、
該被提供者の該電子ファイルに対するアクセス制限を該ファイルアクセス管理サーバに設定するアクセス制限設定手段と、
所定の暗号鍵を用いて該電子ファイルを暗号化することにより、該被提供者に提供される暗号化電子ファイルを作成する暗号化手段と、
該暗号化電子ファイルを提供する被提供者に関する提供先情報を該登録者端末に通知する提供先通知手段とをそなえて構成され、
該ファイルアクセス管理サーバが、
該暗号化電子ファイルに対するアクセスを行なう該被提供者端末から該被提供者の認証情報を受信すると、該認証情報に基づいて該被提供者が該暗号化電子ファイルの正当な利用者であるか否かの認証判定を行なう被提供者認証手段と、
該被提供者端末による該暗号化電子ファイルに対するアクセスが該アクセス制限内であるか否かの判定を行なう判定手段と、
該被提供者認証手段により該被提供者が正当な利用者であることが認証され且つ該判定手段により該アクセスが該アクセス制限内であると判定された場合に、該暗号化電子ファイルを復号化する復号鍵を該被提供者端末に送信する復号鍵送信手段とをそなえて構成され、
該被提供者端末が、
該暗号化電子ファイルの開封時に該ファイルアクセス管理サーバに対して該被提供者の認証情報を送信して認証要求を行なう認証要求手段と、
該ファイルアクセス管理サーバから該復号鍵を受信すると、該復号鍵を用いて該暗号化電子ファイルを復号化することにより該電子ファイルを復元する復号化手段とをそなえて構成され、
該登録者端末が、
該電子ファイルに含まれる提供情報を該提供者端末に登録する登録手段と、
該ファイルアクセス管理サーバに設定されている、該提供情報を含む電子ファイルに対するアクセス制限の変更要求を、該登録者の認証情報とともに、該アプリケーションサーバに対して発行するアクセス制限変更要求手段と、
該提供先情報を受信すると、該提供先情報を参照した該登録者の該提供先情報に対する回答として、該提供先情報に含まれる各被提供者について、該提供先情報を参照した該登録者によって指定された優先順位を、該提供者端末に返信する応答手段とをそなえて構成され、
該アプリケーションサーバが、
該登録者端末から該登録者の認証情報を受信すると、該認証情報に基づいて該登録者が該電子ファイルに含まれる提供情報の正当な登録者であるか否かの認証判定を行なう登録者認証手段と、
該登録者認証手段により該登録者が正当な登録者であることが認証された場合に、該登録者端末からの該変更要求に応じて、該ファイルアクセス管理サーバに設定されている該電子ファイルに対する該アクセス制限の変更を行なうアクセス制限変更手段とをそなえて構成され、
該提供者端末が、被提供者端末に対し一斉に暗号化電子ファイルを配布した後、該登録者端末からの該回答である優先順位に従って、各被提供者端末に対する対応を行なうことを特徴とする、電子ファイル管理システム。 - 該提供者端末が、被提供者端末に対し一斉に暗号化電子ファイルを配布した後、当該暗号化電子ファイルに対する応答を行なった被提供者端末よりも優先順位の高い被提供者端末に対し、当該暗号化電子ファイルに対する応答があった旨を通知することを特徴とする、請求項2記載の電子ファイル管理システム。
- 電子ファイルを提供する提供者側の端末(以下、提供者端末という)と、
該電子ファイルに対するアクセスを管理するファイルアクセス管理サーバと、
該提供者から提供された該電子ファイルに対するアクセスを行なう被提供者側の端末(以下、被提供者端末という)と、
該電子ファイルに含まれる提供情報を該提供者端末に登録する登録者側の端末(以下、登録者端末という)と、
該登録者端末からの要求に応じて、該ファイルアクセス管理サーバにおける、該提供情報を含む電子ファイルについての設定を変更しうるアプリケーションサーバとをそなえて構成され、
該提供者端末が、
該被提供者の該電子ファイルに対するアクセス制限を該ファイルアクセス管理サーバに設定するアクセス制限設定手段と、
所定の暗号鍵を用いて該電子ファイルを暗号化することにより、該被提供者に提供される暗号化電子ファイルを作成する暗号化手段と、
該暗号化電子ファイルを提供する被提供者に関する提供先情報を該登録者端末に通知する提供先通知手段とをそなえて構成され、
該ファイルアクセス管理サーバが、
該暗号化電子ファイルに対するアクセスを行なう該被提供者端末から該被提供者の認証情報を受信すると、該認証情報に基づいて該被提供者が該暗号化電子ファイルの正当な利用者であるか否かの認証判定を行なう被提供者認証手段と、
該被提供者端末による該暗号化電子ファイルに対するアクセスが該アクセス制限内であるか否かの判定を行なう判定手段と、
該被提供者認証手段により該被提供者が正当な利用者であることが認証され且つ該判定手段により該アクセスが該アクセス制限内であると判定された場合に、該暗号化電子ファイルを復号化する復号鍵を該被提供者端末に送信する復号鍵送信手段とをそなえて構成され、
該被提供者端末が、
該暗号化電子ファイルの開封時に該ファイルアクセス管理サーバに対して該被提供者の認証情報を送信して認証要求を行なう認証要求手段と、
該ファイルアクセス管理サーバから該復号鍵を受信すると、該復号鍵を用いて該暗号化電子ファイルを復号化することにより該電子ファイルを復元する復号化手段とをそなえて構成され、
該登録者端末が、
該電子ファイルに含まれる提供情報を該提供者端末に登録する登録手段と、
該ファイルアクセス管理サーバに設定されている、該提供情報を含む電子ファイルに対するアクセス制限の変更要求を、該登録者の認証情報とともに、該アプリケーションサーバに対して発行するアクセス制限変更要求手段と、
該提供先情報を受信すると、該提供先情報を参照した該登録者の該提供先情報に対する回答として、該提供先情報を参照した該登録者によって該被提供者毎に指定された、各被提供者に提供されるべき提供情報の内容を、該提供者端末に返信する応答手段とをそなえて構成され、
該アプリケーションサーバが、
該登録者端末から該登録者の認証情報を受信すると、該認証情報に基づいて該登録者が該電子ファイルに含まれる提供情報の正当な登録者であるか否かの認証判定を行なう登録者認証手段と、
該登録者認証手段により該登録者が正当な登録者であることが認証された場合に、該登録者端末からの該変更要求に応じて、該ファイルアクセス管理サーバに設定されている該電子ファイルに対する該アクセス制限の変更を行なうアクセス制限変更手段とをそなえて構成され、
該提供者端末が、該被提供者毎に異なる暗号鍵を用いて、前記回答により被提供者毎に指定された内容を該提供情報として含む電子ファイルを暗号化することにより、該被提供者に提供される暗号化電子ファイルを作成してから、各被提供者端末に対し、異なる内容の暗号化電子ファイルを配布することを特徴とする、電子ファイル管理システム。 - 該登録者端末が、該登録手段により該提供情報を該提供者端末に登録する際に、該提供情報を含む電子ファイルに対するアクセス制限を該登録者自身により指定して該提供者端末に通知するアクセス制限通知手段をさらにそなえて構成され、
該提供者端末の該アクセス制限設定手段が、該登録者端末から通知されたアクセス制限を、該被提供者の該電子ファイルに対するアクセス制限として該ファイルアクセス管理サーバに設定することを特徴とする、請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の電子ファイル管理システム。 - 該アクセス制限として、該電子ファイルに対するアクセス可能期間が設定されることを特徴とする、請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載の電子ファイル管理システム。
- 該アクセス制限として、該電子ファイルに対するアクセス権が設定されることを特徴とする、請求項1〜請求項6のいずれか一項に記載の電子ファイル管理システム。
- 該被提供者端末が、該電子ファイルの内容に対するクエリを、該被提供者の認証情報とともに、該アプリケーションサーバに対して発行するクエリ発行手段をさらにそなえて構成され、
該アプリケーションサーバが、該被提供者端末から該被提供者の認証情報を受信すると、該認証情報に基づいて該被提供者が該電子ファイルの正当な利用者であるか否かの認証判定を行なう被提供者認証手段をさらにそなえて構成され、
該アプリケーションサーバにおいて、該被提供者認証手段により該被提供者が該電子ファイルの正当な利用者であることが認証された場合に、該アクセス制限変更手段が、該被提供者端末からの該クエリに応じて、該ファイルアクセス管理サーバに設定されている該電子ファイルに対する該アクセス制限の変更を行なうことを特徴とする、請求項1〜請求項7のいずれか一項に記載の電子ファイル管理システム。 - 該提供情報が、該登録者の個人情報であることを特徴とする、請求項1〜請求項8のいずれか一項に記載の電子ファイル管理システム。
- 該個人情報として、該登録者の経歴情報が含まれていることを特徴とする、請求項9記載の電子ファイル管理システム。
- 該個人情報として、該登録者に係る画像情報が含まれていることを特徴とする、請求項9または請求項10に記載の電子ファイル管理システム。
- 該画像情報として、動画像が含まれていることを特徴とする、請求項11記載の電子ファイル管理システム。
- 該個人情報として、該登録者に係る音声情報が含まれていることを特徴とする、請求項8〜請求項12のいずれか一項に記載の電子ファイル管理システム。
- 電子ファイルを提供する提供者側の端末(以下、提供者端末という)としてコンピュータを機能させる第1プログラムと、
該電子ファイルに対するアクセスを管理するファイルアクセス管理サーバとしてコンピュータを機能させる第2プログラムと、
該提供者から提供された該電子ファイルに対するアクセスを行なう被提供者側の端末(以下、被提供者端末という)としてコンピュータを機能させる第3プログラムと、
該電子ファイルに含まれる提供情報を該提供者端末に登録する登録者側の端末(以下、登録者端末という)としてコンピュータを機能させる第4プログラムと、
該登録者端末からの要求に応じて、該ファイルアクセス管理サーバにおける、該提供情報を含む電子ファイルについての設定を変更しうるアプリケーションサーバとしてコンピュータを機能させる第5プログラムとのうちの少なくとも一つのプログラムを含み、
該第1プログラムが、
該被提供者の該電子ファイルに対するアクセス制限を該ファイルアクセス管理サーバに設定するアクセス制限設定手段、
所定の暗号鍵を用いて該電子ファイルを暗号化することにより、該被提供者に提供される暗号化電子ファイルを作成する暗号化手段、および、
該暗号化電子ファイルを提供する被提供者に関する提供先情報を該登録者端末に通知する提供先通知手段としてコンピュータを機能させ、
該第2プログラムが、
該暗号化電子ファイルに対するアクセスを行なう該被提供者端末から該被提供者の認証情報を受信すると、該認証情報に基づいて該被提供者が該暗号化電子ファイルの正当な利用者であるか否かの認証判定を行なう被提供者認証手段、
該被提供者端末による該暗号化電子ファイルに対するアクセスが該アクセス制限内であるか否かの判定を行なう判定手段、および、
該被提供者認証手段により該被提供者が正当な利用者であることが認証され且つ該判定手段により該アクセスが該アクセス制限内であると判定された場合に、該暗号化電子ファイルを復号化する復号鍵を該被提供者端末に送信する復号鍵送信手段としてコンピュータを機能させ、
該第3プログラムが、
該暗号化電子ファイルの開封時に該ファイルアクセス管理サーバに対して該被提供者の認証情報を送信して認証要求を行なう認証要求手段、および、
該ファイルアクセス管理サーバから該復号鍵を受信すると、該復号鍵を用いて該暗号化電子ファイルを復号化することにより該電子ファイルを復元する復号化手段としてコンピュータを機能させ、
該第4プログラムが、
該電子ファイルに含まれる提供情報を該提供者端末に登録する登録手段、
該ファイルアクセス管理サーバに設定されている、該提供情報を含む電子ファイルに対するアクセス制限の変更要求を、該登録者の認証情報とともに、該アプリケーションサーバに対して発行するアクセス制限変更要求手段、および、
該提供先情報を受信すると、該提供先情報を参照した該登録者の該提供先情報に対する回答として、該提供先情報に含まれる各被提供者について、該提供先情報を参照した該登録者によって指定された優先順位を、該提供者端末に返信する応答手段としてコンピュータを機能させ、
該第5プログラムが、
該登録者端末から該登録者の認証情報を受信すると、該認証情報に基づいて該登録者が該電子ファイルに含まれる提供情報の正当な登録者であるか否かの認証判定を行なう登録者認証手段、および、
該登録者認証手段により該登録者が正当な登録者であることが認証された場合に、該登録者端末からの該変更要求に応じて、該ファイルアクセス管理サーバに設定されている該電子ファイルに対する該アクセス制限の変更を行なうアクセス制限変更手段としてコンピュータを機能させるとともに、
該第1プログラムが、コンピュータを該提供者端末として機能させる際に、該登録者端末からの該回答である優先順位に従って、優先順位の高い被提供者端末から順に暗号化電子ファイルを配布するように当該コンピュータを機能させることを特徴とする、電子ファイル管理プログラム。 - 電子ファイルを提供する提供者側の端末(以下、提供者端末という)としてコンピュータを機能させる第1プログラムと、
該電子ファイルに対するアクセスを管理するファイルアクセス管理サーバとしてコンピュータを機能させる第2プログラムと、
該提供者から提供された該電子ファイルに対するアクセスを行なう被提供者側の端末(以下、被提供者端末という)としてコンピュータを機能させる第3プログラムと、
該電子ファイルに含まれる提供情報を該提供者端末に登録する登録者側の端末(以下、登録者端末という)としてコンピュータを機能させる第4プログラムと、
該登録者端末からの要求に応じて、該ファイルアクセス管理サーバにおける、該提供情報を含む電子ファイルについての設定を変更しうるアプリケーションサーバとしてコンピュータを機能させる第5プログラムとのうちの少なくとも一つのプログラムを含み、
該第1プログラムが、
該被提供者の該電子ファイルに対するアクセス制限を該ファイルアクセス管理サーバに設定するアクセス制限設定手段、
所定の暗号鍵を用いて該電子ファイルを暗号化することにより、該被提供者に提供される暗号化電子ファイルを作成する暗号化手段、および、
該暗号化電子ファイルを提供する被提供者に関する提供先情報を該登録者端末に通知する提供先通知手段としてコンピュータを機能させ、
該第2プログラムが、
該暗号化電子ファイルに対するアクセスを行なう該被提供者端末から該被提供者の認証情報を受信すると、該認証情報に基づいて該被提供者が該暗号化電子ファイルの正当な利用者であるか否かの認証判定を行なう被提供者認証手段、
該被提供者端末による該暗号化電子ファイルに対するアクセスが該アクセス制限内であるか否かの判定を行なう判定手段、および、
該被提供者認証手段により該被提供者が正当な利用者であることが認証され且つ該判定手段により該アクセスが該アクセス制限内であると判定された場合に、該暗号化電子ファイルを復号化する復号鍵を該被提供者端末に送信する復号鍵送信手段としてコンピュータを機能させ、
該第3プログラムが、
該暗号化電子ファイルの開封時に該ファイルアクセス管理サーバに対して該被提供者の認証情報を送信して認証要求を行なう認証要求手段、および、
該ファイルアクセス管理サーバから該復号鍵を受信すると、該復号鍵を用いて該暗号化電子ファイルを復号化することにより該電子ファイルを復元する復号化手段としてコンピュータを機能させ、
該第4プログラムが、
該電子ファイルに含まれる提供情報を該提供者端末に登録する登録手段、
該ファイルアクセス管理サーバに設定されている、該提供情報を含む電子ファイルに対するアクセス制限の変更要求を、該登録者の認証情報とともに、該アプリケーションサーバに対して発行するアクセス制限変更要求手段、および、
該提供先情報を受信すると、該提供先情報を参照した該登録者の該提供先情報に対する回答として、該提供先情報を参照した該登録者によって該被提供者毎に指定された、各被提供者に提供されるべき提供情報の内容を、該提供者端末に返信する応答手段としてコンピュータを機能させ、
該第5プログラムが、
該登録者端末から該登録者の認証情報を受信すると、該認証情報に基づいて該登録者が該電子ファイルに含まれる提供情報の正当な登録者であるか否かの認証判定を行なう登録者認証手段、および、
該登録者認証手段により該登録者が正当な登録者であることが認証された場合に、該登録者端末からの該変更要求に応じて、該ファイルアクセス管理サーバに設定されている該電子ファイルに対する該アクセス制限の変更を行なうアクセス制限変更手段としてコンピュータを機能させるとともに、
該第1プログラムが、コンピュータを該提供者端末として機能させる際に、被提供者端末に対し一斉に暗号化電子ファイルを配布した後、該登録者端末からの該回答である優先順位に従って、各被提供者端末に対する対応を行なうように当該コンピュータを機能させることを特徴とする、電子ファイル管理プログラム。 - 該第1プログラムが、コンピュータを該提供者端末として機能させる際に、被提供者端末に対し一斉に暗号化電子ファイルを配布した後、当該暗号化電子ファイルに対する応答を行なった被提供者端末よりも優先順位の高い被提供者端末に対し、当該暗号化電子ファイルに対する応答があった旨を通知するように当該コンピュータを機能させることを特徴とする、請求項15記載の電子ファイル管理プログラム。
- 電子ファイルを提供する提供者側の端末(以下、提供者端末という)としてコンピュータを機能させる第1プログラムと、
該電子ファイルに対するアクセスを管理するファイルアクセス管理サーバとしてコンピュータを機能させる第2プログラムと、
該提供者から提供された該電子ファイルに対するアクセスを行なう被提供者側の端末(以下、被提供者端末という)としてコンピュータを機能させる第3プログラムと、
該電子ファイルに含まれる提供情報を該提供者端末に登録する登録者側の端末(以下、登録者端末という)としてコンピュータを機能させる第4プログラムと、
該登録者端末からの要求に応じて、該ファイルアクセス管理サーバにおける、該提供情報を含む電子ファイルについての設定を変更しうるアプリケーションサーバとしてコンピュータを機能させる第5プログラムとのうちの少なくとも一つのプログラムを含み、
該第1プログラムが、
該被提供者の該電子ファイルに対するアクセス制限を該ファイルアクセス管理サーバに設定するアクセス制限設定手段、
所定の暗号鍵を用いて該電子ファイルを暗号化することにより、該被提供者に提供される暗号化電子ファイルを作成する暗号化手段、および、
該暗号化電子ファイルを提供する被提供者に関する提供先情報を該登録者端末に通知する提供先通知手段としてコンピュータを機能させ、
該第2プログラムが、
該暗号化電子ファイルに対するアクセスを行なう該被提供者端末から該被提供者の認証情報を受信すると、該認証情報に基づいて該被提供者が該暗号化電子ファイルの正当な利用者であるか否かの認証判定を行なう被提供者認証手段、
該被提供者端末による該暗号化電子ファイルに対するアクセスが該アクセス制限内であるか否かの判定を行なう判定手段、および、
該被提供者認証手段により該被提供者が正当な利用者であることが認証され且つ該判定手段により該アクセスが該アクセス制限内であると判定された場合に、該暗号化電子ファイルを復号化する復号鍵を該被提供者端末に送信する復号鍵送信手段としてコンピュータを機能させ、
該第3プログラムが、
該暗号化電子ファイルの開封時に該ファイルアクセス管理サーバに対して該被提供者の認証情報を送信して認証要求を行なう認証要求手段、および、
該ファイルアクセス管理サーバから該復号鍵を受信すると、該復号鍵を用いて該暗号化電子ファイルを復号化することにより該電子ファイルを復元する復号化手段としてコンピュータを機能させ、
該第4プログラムが、
該電子ファイルに含まれる提供情報を該提供者端末に登録する登録手段、
該ファイルアクセス管理サーバに設定されている、該提供情報を含む電子ファイルに対するアクセス制限の変更要求を、該登録者の認証情報とともに、該アプリケーションサーバに対して発行するアクセス制限変更要求手段、および、
該提供先情報を受信すると、該提供先情報を参照した該登録者の該提供先情報に対する回答として、該提供先情報に含まれる各被提供者について、該提供先情報を参照した該登録者によって指定された優先順位を、該提供者端末に返信する応答手段としてコンピュータを機能させ、
該第5プログラムが、
該登録者端末から該登録者の認証情報を受信すると、該認証情報に基づいて該登録者が該電子ファイルに含まれる提供情報の正当な登録者であるか否かの認証判定を行なう登録者認証手段、および、
該登録者認証手段により該登録者が正当な登録者であることが認証された場合に、該登録者端末からの該変更要求に応じて、該ファイルアクセス管理サーバに設定されている該電子ファイルに対する該アクセス制限の変更を行なうアクセス制限変更手段としてコンピュータを機能させるとともに、
該第1プログラムが、コンピュータを該提供者端末として機能させる際に、該被提供者毎に異なる暗号鍵を用いて、前記回答により被提供者毎に指定された内容を該提供情報として含む電子ファイルを暗号化することにより、該被提供者に提供される暗号化電子ファイルを作成してから、各被提供者端末に対し、異なる内容の暗号化電子ファイルを配布するように当該コンピュータを機能させることを特徴とする、電子ファイル管理プログラム。 - 該第4プログラムが、コンピュータを該登録者端末として機能させ該登録手段により該提供情報を該提供者端末に登録する際に、該提供情報を含む電子ファイルに対するアクセス制限を該登録者自身により指定して該提供者端末に通知するアクセス制限通知手段として当該コンピュータをさらに機能させ、
該第2プログラムが、コンピュータを該アクセス制限設定手段として機能させる際に、該登録者端末から通知されたアクセス制限を、該被提供者の該電子ファイルに対するアクセス制限として該ファイルアクセス管理サーバに設定するように当該コンピュータを機能させることを特徴とする、請求項14〜請求項17のいずれか一項に記載の電子ファイル管理プログラム。 - 該アクセス制限として、該電子ファイルに対するアクセス可能期間を設定することを特徴とする、請求項14〜請求項18のいずれか一項に記載の電子ファイル管理プログラム。
- 該アクセス制限として、該電子ファイルに対するアクセス権を設定することを特徴とする、請求項14〜請求項19のいずれか一項に記載の電子ファイル管理プログラム。
- 該第3プログラムが、コンピュータを該被提供者端末として機能させる際に、該電子ファイルの内容に対するクエリを、該被提供者の認証情報とともに、該アプリケーションサーバに対して発行するクエリ発行手段として当該コンピュータをさらに機能させ、
該第5プログラムが、コンピュータを該アプリケーションサーバとして機能させる際に、該被提供者端末から該被提供者の認証情報を受信すると、該認証情報に基づいて該被提供者が該電子ファイルの正当な利用者であるか否かの認証判定を行なう被提供者認証手段として当該コンピュータをさらに機能させるとともに、該被提供者認証手段により該被提供者が該電子ファイルの正当な利用者であることが認証された場合に、該アクセス制限変更手段が、該被提供者端末からの該クエリに応じて、該ファイルアクセス管理サーバに設定されている該電子ファイルに対する該アクセス制限の変更を行なうように当該コンピュータを機能させることを特徴とする、請求項14〜請求項20のいずれか一項に記載の電子ファイル管理プログラム。 - 該第5プログラムが、コンピュータを該アプリケーションサーバとして機能させる際に、該アクセス制限変更手段が、該クエリに応じて、該ファイルアクセス管理サーバに設定されている該電子ファイルに対する該アクセス制限の変更を行なうことにより、当該クエリを発行した被提供者端末以外の被提供者端末の、当該電子ファイルに対するアクセスを禁止するように当該コンピュータを機能させることを特徴とする、請求項21記載の電子ファイル管理プログラム。
- 該第5プログラムが、コンピュータを該アプリケーションサーバとして機能させる際に、該アクセス制限変更手段が、当該電子ファイルに対するアクセスの禁止期限を設定し、当該クエリを発行した被提供者端末が該禁止期限内に該アプリケーションサーバに対して所定クエリを発行しなかった場合には、当該電子ファイルに対するアクセスの禁止を解除するように当該コンピュータを機能させることを特徴とする、請求項22記載の電子ファイル管理プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005029766A JP3735724B1 (ja) | 2005-02-04 | 2005-02-04 | 電子ファイル管理システムおよび電子ファイル管理プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005029766A JP3735724B1 (ja) | 2005-02-04 | 2005-02-04 | 電子ファイル管理システムおよび電子ファイル管理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3735724B1 true JP3735724B1 (ja) | 2006-01-18 |
JP2006215922A JP2006215922A (ja) | 2006-08-17 |
Family
ID=35798433
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005029766A Expired - Fee Related JP3735724B1 (ja) | 2005-02-04 | 2005-02-04 | 電子ファイル管理システムおよび電子ファイル管理プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3735724B1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007200276A (ja) * | 2005-12-28 | 2007-08-09 | Quality Kk | 管理システム,管理サーバおよび管理プログラム |
JP2019008591A (ja) * | 2017-06-26 | 2019-01-17 | カシオ計算機株式会社 | 情報処理装置及びプログラム |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3984570B2 (ja) * | 2003-02-12 | 2007-10-03 | 株式会社パンプキンハウス | 署名/検証システムにおける鍵管理サーバおよび検証装置を制御するプログラム |
JP4943751B2 (ja) * | 2006-07-04 | 2012-05-30 | 株式会社内田洋行 | 電子データアクセス制御システム、プログラム及び情報記憶媒体 |
JP5424614B2 (ja) * | 2008-11-07 | 2014-02-26 | キヤノン株式会社 | 情報処理システム、情報処理装置、Webサーバ、制御方法、及びプログラム |
JP5353298B2 (ja) * | 2009-02-25 | 2013-11-27 | 日本電気株式会社 | アクセス認証システム、情報処理装置、アクセス認証方法、プログラム及び記録媒体 |
JP2014130634A (ja) * | 2014-03-13 | 2014-07-10 | Casio Comput Co Ltd | データ管理装置及びプログラム |
JP6418964B2 (ja) * | 2015-01-28 | 2018-11-07 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置およびその制御方法、並びにプログラム |
JP6803659B2 (ja) * | 2015-10-02 | 2020-12-23 | 株式会社野村総合研究所 | 情報処理装置 |
-
2005
- 2005-02-04 JP JP2005029766A patent/JP3735724B1/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007200276A (ja) * | 2005-12-28 | 2007-08-09 | Quality Kk | 管理システム,管理サーバおよび管理プログラム |
JP2019008591A (ja) * | 2017-06-26 | 2019-01-17 | カシオ計算機株式会社 | 情報処理装置及びプログラム |
US10824994B2 (en) | 2017-06-26 | 2020-11-03 | Casio Computer Co., Ltd. | Electronic business form management device, electronic business form management method, and storage medium |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006215922A (ja) | 2006-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3735724B1 (ja) | 電子ファイル管理システムおよび電子ファイル管理プログラム | |
US8140847B1 (en) | Digital safe | |
US9400891B2 (en) | Owner controlled transmitted file protection and access control system and method | |
US8275709B2 (en) | Digital rights management of content when content is a future live event | |
US6006332A (en) | Rights management system for digital media | |
US20030078880A1 (en) | Method and system for electronically signing and processing digital documents | |
US20070226488A1 (en) | System and method for protecting digital files | |
US20100042846A1 (en) | Trusted card system using secure exchange | |
US20070208665A1 (en) | Electronic document creating device, storage medium storing electronic document creating program, electronic document creating method, and storage medium storing electronic form | |
US20080100874A1 (en) | Notary document processing and storage system and methods | |
US20050228687A1 (en) | Personal information management system, mediation system and terminal device | |
JP2003044297A (ja) | コンピュータリソースの制御を行なう情報処理方法および装置、情報処理システム及びその制御方法並びに記憶媒体、プログラム | |
US20050177528A1 (en) | Authenticating digital records | |
JP4629581B2 (ja) | 出力情報管理システム | |
JP5226199B2 (ja) | 情報処理装置及びその方法、プログラム | |
JP2018156410A (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP3690685B1 (ja) | 電子ファイル管理システムおよび電子ファイル管理プログラム | |
US20030065792A1 (en) | Securing information in a design collaboration and trading partner environment | |
JP5249376B2 (ja) | 情報処理装置及びその方法、プログラム | |
JP3809495B1 (ja) | ソフトウエア管理システム | |
JP4764614B2 (ja) | 情報処理装置、操作許否情報生成方法、操作許否情報生成プログラム及び記録媒体 | |
JP6351061B2 (ja) | 管理システム、管理方法、プログラム、および利用者端末 | |
US8661528B2 (en) | Providing notice of patent and other legal rights | |
JP6777213B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP4410185B2 (ja) | 情報処理装置及びその方法、プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051006 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091104 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091104 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091104 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091104 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101104 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101104 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111104 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |