JP3734592B2 - Ventilation equipment - Google Patents
Ventilation equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP3734592B2 JP3734592B2 JP11560197A JP11560197A JP3734592B2 JP 3734592 B2 JP3734592 B2 JP 3734592B2 JP 11560197 A JP11560197 A JP 11560197A JP 11560197 A JP11560197 A JP 11560197A JP 3734592 B2 JP3734592 B2 JP 3734592B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- regeneration
- ventilation
- circulation path
- outlet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 title claims description 72
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 claims description 113
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 claims description 113
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 40
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 21
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 claims description 14
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims description 11
- 238000007791 dehumidification Methods 0.000 description 30
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 10
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 8
- 235000019645 odor Nutrition 0.000 description 7
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 5
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 238000010981 drying operation Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000004887 air purification Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F3/00—Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
- F24F3/12—Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
- F24F3/14—Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
- F24F3/1411—Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
- F24F3/1423—Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant with a moving bed of solid desiccants, e.g. a rotary wheel supporting solid desiccants
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F2203/00—Devices or apparatus used for air treatment
- F24F2203/10—Rotary wheel
- F24F2203/1004—Bearings or driving means
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F2203/00—Devices or apparatus used for air treatment
- F24F2203/10—Rotary wheel
- F24F2203/1012—Details of the casing or cover
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F2203/00—Devices or apparatus used for air treatment
- F24F2203/10—Rotary wheel
- F24F2203/1032—Desiccant wheel
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F2203/00—Devices or apparatus used for air treatment
- F24F2203/10—Rotary wheel
- F24F2203/1056—Rotary wheel comprising a reheater
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F2203/00—Devices or apparatus used for air treatment
- F24F2203/10—Rotary wheel
- F24F2203/1068—Rotary wheel comprising one rotor
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F2203/00—Devices or apparatus used for air treatment
- F24F2203/10—Rotary wheel
- F24F2203/1088—Rotary wheel comprising three flow rotor segments
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Accessory Of Washing/Drying Machine, Commercial Washing/Drying Machine, Other Washing/Drying Machine (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、居室等で使用する換気装置、特に除湿、加湿、空気清浄機能等を持たせた換気装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図20〜図25は特開平8−35696号公報に示された浴室の衣類等を乾燥する除湿乾燥装置であり、除湿と換気の機能を有するものである。図に示すように浴室における衣類乾燥装置において、浴室100の壁面101に開口させた換気口の換気口部102に取付口部2を室外側から室内側に臨ませて取り付けられている。図中、103は換気口枠102の浴室内側の前面部に取り外し可能に設けた化粧グリルで、下部吹出口104には上下左右方向に回動調整可能な風向調整機構105が設けられている。ケース本体1内には取付口部2の吸込口3と連通する導入通路5と、連通口6を介して連通する処理室7とに区画形成され、この処理室7に連通する連通口6には開閉ダンパー8(第2切換手段)が設けられており、ダンパー8は換気運転時に前記処理室7を通過させることなく、換気口9からケース本体1外に直接排気する換気機能を有する。
【0003】
一方、除湿・乾燥運転時には、ダンパー8は換気口9側の導入通路5を遮断し得るようになっている。空気の強制循環機構は送風機10からなり、吸込口3より吸込ませ、室内の湿潤空気Aを処理室7に向け送風される。処理室7は導入通路5に連通する一次側7Aと吹出口4に連通する二次側7Bとに区画され、一次側7Aと二次側7Bは、回転型除湿用素子20で分けられている。この回転型除湿素子は時計廻り方向Xに垂直回転するように縦置型に設置されている。
【0004】
回転型除湿用素子20の外周面には、図24R>4に示すように複数の突起21が周方向に適宜の間隔を存して形成されていて、ドライビングベルト23とテンションスプリング25を介して減速モーター22により回転駆動制御されるようになっている。回転型除湿用素子20には、除湿処理部位20Aと再生処理部位20Bと熱回収処理部位20Cとが回転方向Xに沿って順に対応しており、熱回収処理部位20Cに相当する前記回転型除湿用素子20の処理室7の二次側7Bには、処理室7の一次側7Aに導入された湿潤空気Aの一部を分流して、再生処理部位20B側にUターンさせて湿潤空気Aと逆向きの向流状態で再生空気Cを送気可能した再生チャンバー31が配置され、再生チャンバー31内には加熱手段としての電気ヒーター32が設けられている。33は排気チャンバーで、排気管34が接続され排気空気Dを排出する。この場合、換気運転時における湿潤空気Aの排気、及び除湿、乾燥運転時における排出空気Dの排気に伴いその排気量に相当する空気は、浴室100に設けたドアギャラリやガラリ等から流入する室外の新しい空気によって補われる。図中41はエアーフィルターである。
【0005】
上記の除湿乾燥装置によれば、浴室内の湿潤空気Aは回転型除湿用素子20の除湿処理部位20Aで水分を吸着され除湿乾燥空気となって浴室100内に吹き出され、衣類を乾燥する再生処理部位20Bは除湿処理部位20Aで水分を吸着させられた回転型除湿用素子20に高温の空気(再生空気)Cを通過させて、回転型除湿用素子20に水分の脱着を行わせることにより再生処理する機能を有する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
従来の装置は、以上のように構成されているが、再生用空気は室内空気の1部を使用して室外に排気しているので、室外の空気が入れ替わって入ってくることになる。このため、室外の空気が極めて高湿の時、室内の空気の湿度はあまり下がらず、正味の除湿量としては極めて少なくなるということがある。また、除湿とは逆に加湿機能をもたせたい場合、その構成上できないという問題があった。
【0007】
この発明は、上記のような問題点を解消するためになされたもので、再生用空気は室外から吸引するようにし、室外が高湿であっても室内は低湿を得ることができるものであり、逆に冬季など室内空気を外気と換気させても室内の湿度低下を抑えることができる換気装置を得ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この発明における換気装置は、室内空間に対向する面に吸込口及び吹出口が形成され、室外空間に対向する面に再生空気吸込口及び再生空気吹出口が形成された本体ケーシングと、前記本体ケーシング内に回転自在に設けられ、回転にともなって、所定の部位が、順次、除湿処理部位、再生処理部位及び熱回収処理部位となる回転型除湿素子と、前記本体ケーシング内に設けられ、再生用空気を加熱する加熱手段と、1つのモーターの駆動軸に取り付けられ、当該モーターともに前記本体ケーシング内に収納された第1送風機及び第2送風機と、前記本体ケーシング内に形成され、前記第1送風機の送風力により、室内空気を、前記吸込口から取り込んで、前記除湿処理部位に通して当該除湿処理部位に室内空気の水分の吸着させた後、乾燥した室内空気を前記吹出口から室内に戻す第1の空気循環経路と、前記第1の空気循環経路から分離して前記本体ケーシング内に形成され、第2送風機の送風力により、再生用空気を、前記再生空気吸込口から取り込んで、前記熱回収処理部位に通して当該熱回収処理部位を冷却するとともに再生用空気を予熱して、予熱した再生用空気を前記加熱手段に接触させて高温度にして、高温度にした再生用空気を前記再生処理部位に通して当該再生処理部位の水分を除去した後、除去した水分を含んだ再生用空気を前記再生空気吹出口から室外空間に放出する第2の空気循環経路とを備えたものである。
【0009】
また、前記第1の空気循環経路に空気清浄フィルターが設けられている。
【0010】
また、本体ケーシングの室内空間に対向する面に開口がさらに設けられており、前記第2の空気循環経路には、前記再生空気吸込口から取り込んだ再生用空気の一部を前記開口を介して室内空間に放出する第1切換手段が設けられている。
【0011】
また、前記本体ケーシングの室外空間に対向する面に換気吹出口がさらに設けられており、前記回転型除湿素子及び前記加熱手段は、稼動・停止可能とされており、前記第1の空気循環経路には、前記回転型除湿素子及び前記加熱手段の停止時に動作して、前記吸込口から取り込んだ空気を前記換気吹出口から室外空間に放出する第2切換手段が設けられている。
【0012】
また、前記第1の空気循環経路には、前記回転型除湿素子及び前記加熱手段の停止時に動作して、前記吹出口から取り込んだ室内空気を前記換気吹出口から室外空間に放出する第3切換手段がさらに設けられている。
【0013】
また、前記本体ケーシングの室内空間に対向する面に加湿吹出口がさらに設けられており、前記第2の空気循環経路には、前記除去した水分を含んだ再生用空気を前記加湿吹出口から室内空間に放出する第4切換手段が設けられている。
【0014】
また、前記第2の空気循環経路には、前記再生空気吸込口から取り込んだ再生用空気の一部を、前記熱回収処理部位を迂回させて、前記加熱手段に直接接触させるバイパス管が設けられている。
【0015】
また、装置起動後の所定の時間は、前記第1の空気循環経路の第2切換手段が作動して、前記吸込口から取り込んだ空気を前記換気吹出口から室外空間に放出する。
【0016】
また、室内空間から吸引した空気の湿度を検知する湿度センサーをさらに備え、室内吸込空気の湿度が設定値より下降した際に、前記第2の空気循環経路の前記第4切換手段を作動させて、前記除去した水分を含んだ再生用空気を前記加湿吹出口から室内空間に放出する。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態を図について説明する。
実施の形態1.
図1,2において、10は送風機であり、除湿・換気用送風機(第1送風機)10aと再生用送風機10b(第2送風機)の2つが1つのモーター10cで回転させられている。除湿側空気は吸込口3、空気清浄フィルター41を通して吸引される。20は回転型除湿素子で、従来例と同様なものであり、図25に示す除湿処理部位20A(第1の要部)、再生処理部位20B(第3の要部)、熱回収処理部位20C(第2の要部)がある。回転型除湿素子20はその外周に歯車状の溝21がついており、駆動モーター22、減速ギヤー23で回転型除湿素子20の回転軸26を中心に回転させられる。回転型除湿素子20は取付ベース板18に加熱チャンバー31、パージチャンバー35、排気チャンバー33等でサンドイッチするように取付ボルト36で取り付けられており、空気がパージチャンバー35から加熱チャンバー31へ通過する回転型除湿素子20の部分が熱回収処理部位20Cに対応し、空気が加熱チャンバー31から排気チャンバー33へ通過する回転型除湿素子20の部分が再生処理部位20Bに対応し、吸い込まれた室内の空気が一方側(第1の処理部)から他方(第2の処理部)へ通過する回転型除湿素子20の部分が除湿処理部位20Aに対応する。回転型除湿素子20は回転しているので、上記各処理部位の位置は、回転に対応して変動する。
【0018】
回転型除湿素子20とパージチャンバー35、排気チャンバー33、取付ベース板18の間の端面にはゴム等の可動シール(図示しない)があり、再生側空気流通路のモレを極力少なくなるようにしてある。加熱チャンバー31の内部は加熱手段32がある。除湿・換気用送風機10aの吐出口の上部には除湿、換気切換ダンパー8があり、吹出通路壁6と本体ケーシング1で吹出通路5を構成している。吹出通路5の室内側には吹出口4を設け、室外側には換気吹出口9がある。一方、再生側通路7は、本体ケーシング1の左側で再生通路壁13によって構成され、ほぼ中央には再生仕切壁14により2つに分割されており、一方は再生給気通路7aとなっており、再生用送風機10bの再生空気吸込口11とパージチャンバー35を接続しており、他方は再生排気通路7bとなって排気チャンバー33と再生空気吹出口37を接続している。なお、再生給気通路7aには再生用空気用フィルター15が設けられている。これらの本体が壁穴101に取り付けられている。
【0019】
次に作用動作について説明する。図1,2において、まず除湿機能について説明すると、除湿、換気切換ダンパー8はAの位置にある。除湿換気用送風機10aにより、吸込口3から吸い込まれた室内の空気は空気清浄フィルター41で室内の塵埃や臭気が取り除かれ回転型除湿素子20の除湿処理部位20aを通過する。この時、室内空気の水分は、回転型除湿素子20に吸着され、除湿換気用送風機10aにより吹出通路5を通り、吹出口4から室内に吹き出されるという第1の空気循環経路を形成している。これを繰り返して室内を除湿していく。
【0020】
もう一方の空気は、再生用送風機10bにより再生空気吸込口11より室外の空気を吸込み、再生給気通路7aに吐出され、再生空気用フィルター15で塵埃を取り除かれ、パージチャンバー35に入り、回転型除湿素子20の熱回収処理部位20cで空気は予熱され、加熱チャンバー35内の加熱手段32で加熱空気となって、回転型除湿素子20の再生処理部位20bで水分は脱着され、排気チャンバー33を通って再生排気通路7bを通り、再生空気吹出口37から室外へ排気されるという第2の空気循環経路を形成している。この場合、室内へは室外からの換気はないから、室外が湿っぽい空気の状態であっても室内は低湿にすることができる。
【0021】
次に換気する場合には、除湿、換気切換ダンパー8をBの位置にし、加熱手段32や回転型除湿素子20は作動させない。除湿・換気用送風機10aにより、室内の空気は吸込口3より空気清浄フィルター41を通り回転型除湿素子20を通って除湿・換気用送風機10aから吹出通路5を通り、換気吹出口9から排気されて換気することになる。なおこの時、再生用送風機10bも運転されるが、室外の空気を単に循環しているのみである。次に空気清浄機能について説明すると、除湿、換気切換ダンパー8はAの位置にして、加熱手段32、回転型除湿素子20は作動させない。このようにすることにより除湿・換気用送風機10aにより室内の空気は吸込口3より空気清浄フィルター41を通る時塵埃や臭気と取り除かれ、回転型除湿素子20を通って、吹出通路5、吹出口4から室内へ吹き出され、これを繰り返して室内を清浄空間にもっていくことができる。
【0022】
実施の形態2.
図3,4,5は再生給気通路7aの室内側に給気口42と給気ダンパー43(第1切換手段)を設けたものである。給気ダンパー43をCの位置にすると、給気口42は閉じて、前記除湿機能の動作と全く同一であるが、給気ダンパー43をDの位置に位置すると給気口42は開くから、再生用送風機10bにより、一方は再生用空気として使用されるが、一方は給気口42より室外の新鮮空気として室内に給気されるから、除湿と給気による換気が同時に行うことができる。
【0023】
実施の形態3.
図6,7は、吹出通路壁6に換気穴44、換気用ダンパー45(第3切換手段)を設けたものである。前記で述べた換気機能時において、換気用ダンパー45はEの位置にすると換気穴44は閉じて前記の動作と全く同じであるが、換気用ダンパー45をFの位置にすると、換気穴44は開くから除湿、換気送風機10aにより室内の空気は吹出口4より吸引され、吹出通路5の前面部を通り、換気穴44を通り、除湿、換気送風機10aから除湿換気切換ダンパー8を通り、吹出通路5の後側の換気吹出口9から室外へ排気し換気されることになる。この時の換気量は、圧力損失抵抗の大きい回転型除湿素子20は通らないから、換気風量の大きい、すなわち大風量換気を行うことができる。なお、この時除湿空気用フィルター41を通り回転型除湿素子20を通ってくる空気もあるが、圧力損失抵抗が大きいのでその量はわずかである。
【0024】
実施の形態4.
次に回転型除湿素子20を利用して、加湿機能を付加した場合について説明する。図8,9,10に示すように再生排気通路7b内に加湿切換ダンパー74(第4切換手段)を設け、さらに本体1の前面(再生排気通路投影面上)に加湿吹出口75を設けてやる。次に動作について説明すると、除湿、換気切換ダンパー8をBの位置にし、加湿切換ダンパーをHの位置にして、加熱手段32、及び回転型除湿素子20を動作させる。除湿・換気用送風機10aにより室内の空気は吸込口3より空気清浄フィルター41で室内の塵埃や臭気が取り除かれて、回転型除湿素子20の除湿処理部位20aを通過する。この時、室内空気の水分は、回転型除湿素子20に吸着され、乾燥した空気は除湿・換気用送風機10aを通り、吹出通路5から換気吹出口9を通って室外へ排気される。すなわち、この時は換気されることになる。
【0025】
もう一方の再生用空気は再生用送風機10bにより再生空気吸込口11で室外の空気を吸引する。再生用送風機10bにより吸引された空気は再生給気通路7aからパージチャンバー35に入り回転型除湿素子20の熱回収処理部位20cで空気は予熱され、加熱チャンバー31内の加熱手段32で加熱空気となって回転型除湿素子20の再生処理部位20Bで先に吸着した水分は脱着され、加湿空気となって排気チャンバー33から再生排気通路7bに入るが、加湿切換ダンパー74によって加湿吹出口75から吹き出されることになる。この時、除湿用空気の分だけ換気はしていることになるが、室内の水分は回転型除湿素子20によって回収されることになるから、室内の水分はほとんど減少しないことになり常時加湿をしていることと同じ状態になる。もちろん室内の水分の発生が多くなり室内の湿度が高くなりすぎた場合は、加熱手段32や回転型除湿素子20を動作させずに、換気のみさせてやればよいというのはいうまでもない。
【0026】
実施の形態5.
再生空気の通路は、図1,2で分かるように、回転型除湿素子20の熱回収部位20Cと再生処理部位20Bを通る。すなわち、圧力損失の大きい回転型除湿素子20を2回通過することになるから、必要再生風量を確保するため再生用送風機10bは極めて大きい物を使用したり、また、騒音が大きくなるということがある。再生用空気は回転型除湿素子20の再生特性からある空気量が必要であるが、送風機の大きさ、騒音等のからみから必要空気量が不足する場合の解消として図11,12,13に示すように再生給気通路7aと加熱チャンバー31との間に再生バイパス管76を設けたものである。他は実施の形態1と同様である。
【0027】
動作について説明すると、再生用送風機10bにより再生用空気を吸引し、再生給気通路7aに入った再生用空気は、一方は再生バイパス管76から加熱チャンバー31へ、もう一方はパージチャンバー35から回転型除湿素子20の熱回収部位20Cを通って加熱チャンバー31へ流れる。ここで2つの空気は合流して、加熱手段32によって加熱空気となる。当然この時は再生空気量は多くなるので、必要な再生空気量は確保されることになるので、回転型除湿素子20の特性を満足することになる。
【0028】
実施の形態6.
次に、本装置を運転するときの運転シーケンスについて述べる。除湿または加湿運転をするときに最初ある一定時間(3〜5分間)は、除湿、換気切換ダンパー8はB位置また加湿切換ダンパー74はGの位置にして運転し、その後は運転したい除湿、または加湿モード運転になるように制御器80によりダンパーを制御するものである。この時は除湿側の空気は換気吹出口9から排気され、再生側の空気は再生空気吹出口37から排気されるから、室内へは除湿、または再生用空気は吹き出されることはない。これを行う理由としては、回転型除湿素子20が非運転時に室内の臭気物質を吸着してそれが除湿、または加湿運転時に室内へ臭気を放散するのを防ぐためである。前記のように運転することにより、除湿または再生空気は室外に排気され、この時回転型除湿素子20に吸着していた臭気物質も放散されるので、その後除湿、または加湿空気を室内に吹き出しても臭気の問題はなくなる。
【0029】
実施の形態7.実施の形態7は室内吸込空気を湿度センサーSで検知し相対湿度がある値より上昇したら除湿運転を行い、相対湿度がある値より下降したら加湿運転を行い、室内を適切な相対湿度に保つように運転制御を行うようにしたものである。図18でSは除湿空気吸込口に設けた湿度センサーで、制御器80に連結し、それで除湿、換気切換ダンパー8、加湿切換ダンパー74を所定の位置に可動させ、それぞれ除湿運転、加湿運転になるようにさせるもので、室内の相対湿度を快適な値に制御させるものである。
【0030】
【発明の効果】
以上のように、この発明の換気装置によれば、室内空間に対向する面に吸込口及び吹出口が形成され、室外空間に対向する面に再生空気吸込口及び再生空気吹出口が形成された本体ケーシングと、前記本体ケーシング内に回転自在に設けられ、回転にともなって、所定の部位が、順次、除湿処理部位、再生処理部位及び熱回収処理部位となる回転型除湿素子と、前記本体ケーシング内に設けられ、再生用空気を加熱する加熱手段と、1つのモーターの駆動軸に取り付けられ、当該モーターともに前記本体ケーシング内に収納された第1送風機及び第2送風機と、前記本体ケーシング内に形成され、前記第1送風機の送風力により、室内空気を、前記吸込口から取り込んで、前記除湿処理部位に通して当該除湿処理部位に室内空気の水分の吸着させた後、乾燥した室内空気を前記吹出口から室内に戻す第1の空気循環経路と、前記第1の空気循環経路から分離して前記本体ケーシング内に形成され、第2送風機の送風力により、再生用空気を、前記再生空気吸込口から取り込んで、前記熱回収処理部位に通して当該熱回収処理部位を冷却するとともに再生用空気を予熱して、予熱した再生用空気を前記加熱手段に接触させて高温度にして、高温度にした再生用空気を前記再生処理部位に通して当該再生処理部位の水分を除去した後、除去した水分を含んだ再生用空気を前記再生空気吹出口から室外空間に放出する第2の空気循環経路とを備えたものであるので、室内は換気のない運転ができるので、室外の空気が高湿であっても室内を低湿に維持する効果がある。
【0031】
また、前記第1の空気循環経路に空気清浄フィルターが設けられているので、室内の塵埃や臭気をとるとともに、本体を清浄に保つことができる。
【0032】
また、本体ケーシングの室内空間に対向する面に開口がさらに設けられており、前記第2の空気循環経路には、前記再生空気吸込口から取り込んだ再生用空気の一部を前記開口を介して室内空間に放出する第1切換手段が設けられているので、給気による換気をしながら除湿できる。
【0033】
また、前記本体ケーシングの室外空間に対向する面に換気吹出口がさらに設けられており、前記回転型除湿素子及び前記加熱手段は、稼動・停止可能とされており、前記第1の空気循環経路には、前記回転型除湿素子及び前記加熱手段の停止時に動作して、前記吸込口から取り込んだ空気を前記換気吹出口から室外空間に放出する第2切換手段が設けられているので、換気時に第2切換手段の動作により、室内空気を室外に吹き出すようにさせることができる。
【0034】
また、前記第1の空気循環経路には、前記回転型除湿素子及び前記加熱手段の停止時に動作して、前記吹出口から取り込んだ室内空気を前記換気吹出口から室外空間に放出する第3切換手段がさらに設けられているので、換気時に大風量換気を行うことができる。
【0035】
また、前記本体ケーシングの室内空間に対向する面に加湿吹出口がさらに設けられており、前記第2の空気循環経路には、前記除去した水分を含んだ再生用空気を前記加湿吹出口から室内空間に放出する第4切換手段が設けられているので、第2の空気循環経路は、室外空気を吸込み、室内に吹き出すようにすることが可能となり、例えば暖房時に換気をしても室内の空気中の水分は回収することができ、室内の湿度低下を招かないので、加湿装置を作動させているような効果がある。
【0036】
また、前記第2の空気循環経路には、前記再生空気吸込口から取り込んだ再生用空気の一部を、前記熱回収処理部位を迂回させて、前記加熱手段に直接接触させるバイパス管が設けられているので、小さな送風機で必要な再生空気を確保でき、しかも騒音が小さくてすむ利点がある。
【0037】
また、装置起動後の所定の時間は、前記第1の空気循環経路の第2切換手段が作動して、前記吸込口から取り込んだ空気を前記換気吹出口から室外空間に放出するので、装置起動の最初の時間に、除湿側空気も、再生側空気も室外に排気するようにダンパー位置を切り換えることにより、室内へは臭気の放散を防止する効果がある。
【0038】
また、室内空間から吸引した空気の湿度を検知する湿度センサーをさらに備え、室内吸込空気の湿度が設定値より下降した際に、前記第2の空気循環経路の前記第4切換手段を作動させて、前記除去した水分を含んだ再生用空気を前記加湿吹出口から室内空間に放出するので、湿度が設定値より下降したら加湿運転モードになるようにダンパー位置を切り換えることにより、室内の湿度を最適な設定値にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1における換気装置を示す断面正面図である。
【図2】 この発明の実施の形態1における換気装置を示す断面側面図である。
【図3】 この発明の実施の形態2における換気装置を示す断面正面図である。
【図4】 この発明の実施の形態2における換気装置を示す断面側面図である。
【図5】 この発明の実施の形態2における換気装置の断面の一部を示す平面図である。
【図6】 この発明の実施の形態3における換気装置を示す断面正面図である。
【図7】 この発明の実施の形態3における換気装置を示す断面側面図である。
【図8】 この発明の実施の形態4における換気装置を示す断面正面図である。
【図9】 この発明の実施の形態4における換気装置を示す断面側面図である。
【図10】 この発明の実施の形態4における換気装置の断面の一部を示す平面図である。
【図11】 この発明の実施の形態5における換気装置を示す断面正面図である。
【図12】 この発明の実施の形態5における換気装置を示す断面側面図である。
【図13】 この発明の実施の形態5による換気装置において再生バイパス管取付部を示す説明図である。
【図14】 この発明の実施の形態6における換気装置を示す断面正面図である。
【図15】 この発明の実施の形態6における換気装置を示す断面側面図である。
【図16】 この発明の実施の形態6における換気装置の断面の一部を示す平面図である。
【図17】 この発明の実施の形態7における換気装置を示す断面正面図である。
【図18】 この発明の実施の形態7における換気装置を示す断面側面図である。
【図19】 この発明の実施の形態7における換気装置の断面の一部を示す平面図である。
【図20】 従来の除湿乾燥装置を示す斜視図である。
【図21】 従来の除湿乾燥装置の取り付け状態を示す説明図である。
【図22】 従来の除湿乾燥装置の取り付け状態を拡大して示す横断面図である。
【図23】 従来の除湿乾燥装置の取り付け状態を拡大して示す縦断面図である。
【図24】 従来の除湿乾燥装置の回転型除湿素子を示す説明図である。
【図25】 従来の除湿乾燥装置の動作を原理的に示す説明図である。
【符号の説明】
1 本体ケーシング、3 吸込口、4 吹出口、5 吹出通路、6 吹出通路壁、7 再生側通路、7a 再生給気通路、7b 再生排気通路、8 除湿、換気切換ダンパー、9 換気吹出口、10 送風機、10a 除湿・換気用送風機、10b 再生用送風機、10c 送風機用モーター、11 再生空気吸込口、13 再生通路壁、14 再生仕切壁、15 再生空気用フィルター、18 取付ベース板、20 回転型除湿素子、20a 除湿処理部位、20b 再生処理部位、20c 熱回収処理部位、21 歯車状の溝、22 駆動モーター、23 減速ギヤー、26 回転軸、31 加熱チャンバー、32 加熱手段、33 排気チャンバー、35 パージチャンバー、36 取付ボルト、37 再生空気吹出口、41 空気清浄フィルター、101 壁穴。[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a ventilator used in a living room or the like, and more particularly to a ventilator having a dehumidifying, humidifying, air cleaning function or the like.
[0002]
[Prior art]
20 to 25 show a dehumidifying and drying apparatus for drying clothes and the like in the bathroom disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-35696, which has functions of dehumidification and ventilation. As shown in the figure, in the clothes drying apparatus in the bathroom, the
[0003]
On the other hand, during the dehumidifying / drying operation, the
[0004]
A plurality of
[0005]
According to the dehumidifying and drying apparatus described above, the humid air A in the bathroom is adsorbed at the dehumidifying
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
The conventional apparatus is configured as described above. However, since the regeneration air is exhausted to the outside using a part of the room air, the outdoor air is exchanged and enters. For this reason, when the outdoor air is extremely humid, the humidity of the indoor air does not decrease so much, and the net dehumidification amount may be extremely small. Further, when it is desired to provide a humidifying function as opposed to dehumidification, there is a problem that it cannot be configured.
[0007]
The present invention has been made to solve the above-mentioned problems. Regeneration air is sucked from the outside, and the inside can be kept at a low humidity even when the outside is highly humid. On the other hand, an object of the present invention is to obtain a ventilator that can suppress a decrease in indoor humidity even when the room air is ventilated with the outside air in winter.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
The ventilator in this invention isA main body casing in which a suction port and an air outlet are formed on a surface facing the indoor space, and a regeneration air suction port and a regeneration air outlet are formed on a surface facing the outdoor space, and the main body casing is rotatably provided in the main body casing. Rotating dehumidifying elements whose predetermined parts sequentially become a dehumidifying part, a regenerating part and a heat recovery part, and a heating means for heating the regenerating air provided in the main body casing. A first blower and a second blower which are attached to the drive shaft of one motor and are housed in the main body casing together with the motor, and are formed in the main body casing. Is taken in from the suction port, passed through the dehumidification treatment site and adsorbed moisture of the room air to the dehumidification treatment site, and then dried indoor air from the blowout port. A first air circulation path to be returned to the inside, and a first air circulation path which is separated from the first air circulation path and formed in the main body casing, and the regeneration air is taken in from the regeneration air suction port by a blowing force of the second blower. Then, the heat recovery processing part is cooled through the heat recovery processing part and the regeneration air is preheated, and the preheated regeneration air is brought into contact with the heating means to raise the temperature to a high temperature. A second air circulation path for releasing the regeneration air containing the removed moisture from the regeneration air outlet to the outdoor space after passing the regeneration air through the regeneration treatment site and removing moisture from the regeneration treatment site. It is provided.
[0009]
Also,An air purifying filter is provided in the first air circulation path.
[0010]
Also,An opening is further provided on a surface of the main casing facing the indoor space, and a part of the regeneration air taken in from the regeneration air suction port is passed through the opening into the second air circulation path. The first switching means for discharging is provided.
[0011]
Also,A ventilation blower outlet is further provided on the surface of the main casing facing the outdoor space, and the rotary dehumidifying element and the heating means can be operated and stopped, and the first air circulation path includes Second switching means is provided that operates when the rotary dehumidifying element and the heating means are stopped, and discharges the air taken in from the suction port to the outdoor space from the ventilation outlet.
[0012]
Also,The first air circulation path has a third switching unit that operates when the rotary dehumidifying element and the heating unit are stopped, and discharges the indoor air taken in from the air outlet to the outdoor space from the ventilation air outlet. Furthermore, it is provided.
[0013]
Also,A humidifying outlet is further provided on the surface of the main casing facing the indoor space, and the regenerating air containing the removed moisture is supplied from the humidifying outlet to the indoor space in the second air circulation path. A fourth switching means for discharging is provided.
[0014]
Also,The second air circulation path is provided with a bypass pipe that bypasses the heat recovery processing part and directly contacts the heating means with a part of the regeneration air taken in from the regeneration air suction port. .
[0015]
Also,During a predetermined time after the start of the apparatus, the second switching means of the first air circulation path is operated to release the air taken in from the suction port to the outdoor space from the ventilation outlet.
[0016]
Also,A humidity sensor for detecting the humidity of the air sucked from the indoor space, and when the humidity of the indoor intake air falls below a set value, the fourth switching means of the second air circulation path is operated, The regeneration air containing the removed moisture is discharged from the humidification outlet into the indoor space.
[0017]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
In FIGS. 1 and 2,
[0018]
There is a movable seal (not shown) such as rubber on the end face between the
[0019]
Next, the operation will be described. 1 and 2, the dehumidifying function will be described first. The dehumidifying /
[0020]
The other air is sucked from the regeneration
[0021]
Next, when ventilation is performed, the dehumidification /
[0022]
3, 4 and 5 are provided with an
[0023]
FIGS. 6 and 7 show a
[0024]
Next, a case where a humidifying function is added using the
[0025]
The other regeneration air is supplied by the regeneration fan 10b.Regenerative air inlet 11Aspirate the outdoor air. The air sucked by the
[0026]
As can be seen in FIGS. 1 and 2, the regeneration air passage passes through the heat recovery portion 20C and the
[0027]
In operation, the regeneration air is sucked by the
[0028]
Next, an operation sequence when operating this apparatus will be described. When the dehumidifying or humidifying operation is performed for a certain period of time (3 to 5 minutes), the dehumidifying /
[0029]
[0030]
【The invention's effect】
As described above, the present inventionAccording to the ventilator, the main body casing in which the suction port and the air outlet are formed on the surface facing the indoor space, and the regeneration air suction port and the regeneration air air outlet are formed on the surface facing the outdoor space; The rotary dehumidifying element that becomes a dehumidifying treatment site, a regeneration processing site and a heat recovery processing site in sequence with the rotation, and a regenerative air provided in the main body casing. A first blower and a second blower which are attached to a drive shaft of one motor and are housed in the main body casing together with the motor, and are formed in the main body casing. The indoor air is taken in from the suction port by the blowing force, passed through the dehumidification treatment site, adsorbs moisture of the room air to the dehumidification treatment site, and then dried indoor air Is formed in the main body casing by separating from the first air circulation path and the first air circulation path, and the regeneration air is regenerated by the blowing force of the second blower. Taking in from the air suction port, passing through the heat recovery treatment site to cool the heat recovery treatment site and preheating the regeneration air, bringing the preheated regeneration air into contact with the heating means to a high temperature, After the regeneration air at a high temperature is passed through the regeneration treatment site to remove moisture from the regeneration treatment site, the regeneration air containing the removed moisture is discharged from the regeneration air outlet to the outdoor space. With an air circulation path,Since the room can be operated without ventilation, there is an effect of keeping the room at low humidity even when the outdoor air is highly humid.
[0031]
Also,Since an air purification filter is provided in the first air circulation path,Removes dust and odors in the room and keeps the body clean.
[0032]
Also,An opening is further provided on a surface of the main casing facing the indoor space, and a part of the regeneration air taken in from the regeneration air suction port is passed through the opening into the second air circulation path. Is provided with a first switching means for discharging,Can be dehumidified while ventilating with air supply.
[0033]
Also,A ventilation blower outlet is further provided on the surface of the main casing facing the outdoor space, and the rotary dehumidifying element and the heating means can be operated and stopped, and the first air circulation path includes In addition, since the rotary dehumidifying element and the heating means are operated when the second switching means is provided to release the air taken in from the suction port to the outdoor space from the ventilation outlet,During ventilationSecond switching meansBy the action ofIndoor airIt can be made to blow out outdoors.
[0034]
Also,The first air circulation path has a third switching unit that operates when the rotary dehumidifying element and the heating unit are stopped, and discharges the indoor air taken in from the air outlet to the outdoor space from the ventilation air outlet. Since it is also provided, during ventilationLarge air volume ventilation can be performed.
[0035]
Also,A humidifying outlet is further provided on the surface of the main casing facing the indoor space, and the regenerating air containing the removed moisture is supplied from the humidifying outlet to the indoor space in the second air circulation path. Since the 4th switching means to discharge | release is provided, the 2nd air circulation path isThe outdoor air can be sucked in and blown out into the room. For example, moisture in the room air can be collected even if it is ventilated during heating. It has the effect of letting
[0036]
Also,The second air circulation path is provided with a bypass pipe for bypassing a part of the regeneration air taken in from the regeneration air suction port and bypassing the heat recovery processing part and directly contacting the heating means. SoThere is an advantage that the necessary regenerative air can be secured with a small blower and the noise can be reduced.
[0037]
Also,During a predetermined time after the apparatus is started, the second switching means of the first air circulation path is operated to release the air taken in from the suction port to the outdoor space from the ventilation blowout port. At the time ofBy switching the damper position so that the dehumidification side air and the regeneration side air are exhausted to the outside of the room, there is an effect of preventing the odor from being diffused into the room.
[0038]
Also,A humidity sensor for detecting the humidity of the air sucked from the indoor space, and when the humidity of the indoor intake air falls below a set value, the fourth switching means of the second air circulation path is operated, Since the regeneration air containing the removed moisture is discharged from the humidification outlet into the indoor space,By switching the damper position so that the humidifying operation mode is entered when the humidity falls below the set value, the indoor humidity can be set to the optimum set value.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a cross-sectional front view showing a ventilation device according to
FIG. 2 is a cross-sectional side view showing a ventilating apparatus according to
FIG. 3 is a cross-sectional front view showing a ventilating apparatus according to
FIG. 4 is a cross-sectional side view showing a ventilation device according to
FIG. 5 is a plan view showing a part of a cross section of a ventilation device according to
FIG. 6 is a cross-sectional front view showing a ventilating apparatus according to
FIG. 7 is a cross-sectional side view showing a ventilation device according to
FIG. 8 is a cross-sectional front view showing a ventilating apparatus according to
FIG. 9 is a cross-sectional side view showing a ventilating apparatus according to
FIG. 10 is a plan view showing a part of a cross section of a ventilating apparatus according to
FIG. 11 is a cross-sectional front view showing a ventilating apparatus according to
FIG. 12 is a cross-sectional side view showing a ventilating apparatus according to
FIG. 13 is an explanatory view showing a regenerative bypass pipe attachment portion in a ventilating apparatus according to
FIG. 14 is a cross-sectional front view showing a ventilating apparatus according to
FIG. 15 is a cross-sectional side view showing a ventilating apparatus according to
FIG. 16 is a plan view showing a part of a cross section of a ventilating apparatus according to
FIG. 17 is a cross-sectional front view showing a ventilating apparatus according to
FIG. 18 is a cross-sectional side view showing a ventilating apparatus according to
FIG. 19 is a plan view showing a part of a cross section of a ventilating apparatus according to
FIG. 20 is a perspective view showing a conventional dehumidifying and drying apparatus.
FIG. 21 is an explanatory view showing an attachment state of a conventional dehumidifying / drying apparatus.
FIG. 22 is an enlarged cross-sectional view showing a state in which a conventional dehumidifying and drying apparatus is attached.
FIG. 23 is an enlarged longitudinal sectional view showing a state in which a conventional dehumidifying and drying apparatus is attached.
FIG. 24 is an explanatory view showing a rotary dehumidifying element of a conventional dehumidifying / drying apparatus.
FIG. 25 is an explanatory diagram showing in principle the operation of a conventional dehumidifying and drying apparatus.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (9)
前記本体ケーシング内に回転自在に設けられ、回転にともなって、所定の部位が、順次、除湿処理部位、再生処理部位及び熱回収処理部位となる回転型除湿素子と、A rotary dehumidifying element that is rotatably provided in the main body casing, and the predetermined part sequentially becomes a dehumidifying part, a regenerating part, and a heat recovery part as it rotates,
前記本体ケーシング内に設けられ、再生用空気を加熱する加熱手段と、A heating means provided in the main body casing for heating the regeneration air;
1つのモーターの駆動軸に取り付けられ、当該モーターともに前記本体ケーシング内に収納された第1送風機及び第2送風機と、A first blower and a second blower which are attached to a drive shaft of one motor and are housed in the main body casing together with the motor;
前記本体ケーシング内に形成され、前記第1送風機の送風力により、室内空気を、前記吸込口から取り込んで、前記除湿処理部位に通して当該除湿処理部位に室内空気の水分の吸着させた後、乾燥した室内空気を前記吹出口から室内に戻す第1の空気循環経路と、After being formed in the main body casing and taking in indoor air from the suction port by the blowing force of the first blower and passing the dehumidifying treatment site through the dehumidifying treatment site, the moisture of the indoor air is adsorbed, A first air circulation path for returning dried room air from the outlet to the room;
前記第1の空気循環経路から分離して前記本体ケーシング内に形成され、第2送風機の送風力により、再生用空気を、前記再生空気吸込口から取り込んで、前記熱回収処理部位に通して当該熱回収処理部位を冷却するとともに再生用空気を予熱して、予熱した再生用空気を前記加熱手段に接触させて高温度にして、高温度にした再生用空気を前記再生処理部位に通して当該再生処理部位の水分を除去した後、除去した水分を含んだ再生用空気を前記再生空気吹出口から室外空間に放出する第2の空気循環経路とThe air is separated from the first air circulation path and is formed in the main body casing. By the blowing force of the second blower, the regeneration air is taken in from the regeneration air suction port and passed through the heat recovery treatment site. The heat recovery treatment site is cooled and the regeneration air is preheated, the preheated regeneration air is brought into contact with the heating means to raise the temperature, and the high temperature regeneration air is passed through the regeneration treatment site. A second air circulation path for releasing the regeneration air containing the removed moisture from the regeneration air outlet to the outdoor space after removing moisture from the regeneration treatment site;
を備えたことを特徴とする換気装置。Ventilator characterized by comprising.
ことを特徴とする請求項1に記載の換気装置。The ventilation apparatus according to claim 1.
前記第2の空気循環経路には、前記再生空気吸込口から取り込んだ再生用空気の一部を前記開口を介して室内空間に放出する第1切換手段が設けられているThe second air circulation path is provided with first switching means for releasing a part of the regeneration air taken in from the regeneration air intake port into the indoor space through the opening.
ことを特徴とする請求項1に記載の換気装置。The ventilation apparatus according to claim 1.
前記回転型除湿素子及び前記加熱手段は、稼動・停止可能とされており、The rotary dehumidifying element and the heating means can be operated and stopped,
前記第1の空気循環経路には、前記回転型除湿素子及び前記加熱手段の停止時に動作して、前記吸込口から取り込んだ空気を前記換気吹出口から室外空間に放出する第2切換手段が設けられているThe first air circulation path is provided with second switching means that operates when the rotary dehumidifying element and the heating means are stopped and releases the air taken in from the suction port to the outdoor space from the ventilation outlet. Has been
ことを特徴とする請求項1に記載の換気装置。The ventilation apparatus according to claim 1.
ことを特徴とする請求項4に記載の換気装置。The ventilation apparatus according to claim 4.
前記第2の空気循環経路には、前記除去した水分を含んだ再生用空気を前記加湿吹出口から室内空間に放出する第4切換手段が設けられているThe second air circulation path is provided with fourth switching means for releasing the regeneration air containing the removed moisture from the humidification outlet into the indoor space.
ことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の換気装置。The ventilator according to any one of claims 1 to 5, wherein
ことを特徴とする請求項1に記載の換気装置。The ventilation apparatus according to claim 1.
ことを特徴とする請求項4に記載の換気装置。The ventilation apparatus according to claim 4.
ことを特徴とする請求項6に記載の換気装置。The ventilation apparatus according to claim 6.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11560197A JP3734592B2 (en) | 1997-05-06 | 1997-05-06 | Ventilation equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11560197A JP3734592B2 (en) | 1997-05-06 | 1997-05-06 | Ventilation equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10306939A JPH10306939A (en) | 1998-11-17 |
JP3734592B2 true JP3734592B2 (en) | 2006-01-11 |
Family
ID=14666675
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11560197A Expired - Fee Related JP3734592B2 (en) | 1997-05-06 | 1997-05-06 | Ventilation equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3734592B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5355501B2 (en) * | 2010-06-04 | 2013-11-27 | エスペック株式会社 | Air conditioning system |
CN105875287A (en) * | 2014-12-24 | 2016-08-24 | 天津武屯农业科技有限公司 | Automatic adjusting type air purifying system |
CN113915707A (en) * | 2020-07-10 | 2022-01-11 | 北京同方洁净技术有限公司 | Air filter |
CN113375323B (en) * | 2021-07-20 | 2022-10-21 | 广东智博士系统集成控制有限公司 | Indoor temperature and humidity regulation and control unit based on double-temperature-regulation all-air dehumidification technology |
-
1997
- 1997-05-06 JP JP11560197A patent/JP3734592B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10306939A (en) | 1998-11-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4455363B2 (en) | Dehumidifying / humidifying device and ventilation system | |
CA2150203C (en) | Ventilator/dryer assembly | |
JP2009041862A (en) | Indoor dehumidifier | |
JPH08178350A (en) | Humidity-regulator and air-conditioner provided with humidity-regulating function | |
JP3734592B2 (en) | Ventilation equipment | |
JP3767301B2 (en) | Drying equipment | |
JP2000202232A (en) | Dehumidifier in housing part | |
JPH10309429A (en) | Dehumidifying ventilation apparatus | |
JPH09145093A (en) | Non-water supply dehumidifying/humidifying apparatus | |
JP2001050571A (en) | Humidity control device | |
JPH10332174A (en) | Air processing equipment | |
JP3736091B2 (en) | Air processing equipment | |
JP3003351B2 (en) | Dehumidifying / humidifying device | |
JPH0727366A (en) | Air quality regulator | |
JP3128439B2 (en) | Dehumidifying and drying equipment | |
JP3157394B2 (en) | Dehumidification / drying unit | |
KR100352430B1 (en) | air-wnditional system and air-wnditional control methode having both indoors dehumidificalion system and indoors humidificatian system | |
JP2001221471A (en) | Humidifier | |
JPH0557127A (en) | Dry dehumidifier | |
JP3148528B2 (en) | Dehumidifying and drying equipment | |
JP5631148B2 (en) | Indoor dehumidifier | |
JP3128438B2 (en) | Dehumidifying and drying equipment | |
JPH06154486A (en) | Bathroom drying machine | |
JPH02128030A (en) | Deodorizing device for toilet | |
JP3157395B2 (en) | Dehumidifying and drying equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20040716 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050802 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20050818 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050902 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20051018 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051019 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091028 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091028 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101028 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111028 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121028 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131028 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |