JP3725713B2 - エンジンの空燃比制御装置 - Google Patents

エンジンの空燃比制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3725713B2
JP3725713B2 JP31335698A JP31335698A JP3725713B2 JP 3725713 B2 JP3725713 B2 JP 3725713B2 JP 31335698 A JP31335698 A JP 31335698A JP 31335698 A JP31335698 A JP 31335698A JP 3725713 B2 JP3725713 B2 JP 3725713B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel
amount
fuel ratio
intake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31335698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000136745A (ja
Inventor
達司 宮田
育朗 野津
直也 原山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UD Trucks Corp
Original Assignee
UD Trucks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UD Trucks Corp filed Critical UD Trucks Corp
Priority to JP31335698A priority Critical patent/JP3725713B2/ja
Publication of JP2000136745A publication Critical patent/JP2000136745A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3725713B2 publication Critical patent/JP3725713B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、エンジンの空燃比制御装置の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
燃料としてCNG(圧縮天然ガス)等を用いるエンジンにあっては、スロットルバルブより上流側の吸気通路に気体燃料を供給して、燃料と吸気の混合をはかるようになっている(例えば実開平7−14135号公報参照)。
【0003】
従来、この種のCNGエンジンの空燃比制御装置は、ガソリンエンジンと同様に、エアフロメータを介して吸入空気量Gaを検出し、吸入空気量Gaとエンジン回転数Neから基本燃料噴射量を算出するようになっている。
【0004】
しかし、大型エンジンの場合、大量の吸入空気量Gaをエアフロメータを介して直接検出することが難しいため、スロットルバルブ開度とエンジン回転数Neおよび吸気マニフォールド圧力等から算出するものがある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来のCNGエンジンの空燃比制御装置にあっては、気体燃料がスロットルバルブより上流側に供給されるため、気体燃料を含む混合気の状態から吸気量を正確に算出することが難しく、空燃比の制御精度を高められないという問題点があった。
【0006】
本発明は上記の問題点を鑑みてなされたものであり、エンジンの空燃比制御装置において、制御精度を高めることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
第1の発明は、吸気通路のスロットルバルブより上流側に噴射される気体燃料量を運転状態に応じて調節するエンジンの空燃比制御装置に適用する。
【0008】
そして、エンジン回転数Neを検出するエンジン回転数検出手段と、スロットルバルブより下流側のマニフォールド圧力Pbを検出するマニフォールド圧力検出手段と、スロットルバルブより下流側のマニフォールド温度Tbを検出するマニフォールド温度検出手段と、エンジン回転数Neとマニフォールド圧力Pbおよびマニフォールド温度Tbに応じて混合気量Gmを算出する混合気量算出手段と、運転状態に応じて目標空燃比λOBJを算出する目標空燃比算出手段と、混合気量Gmと目標空燃比λOBJに応じて燃料噴射量を算出する燃料噴射量算出手段とを備えるものとした。
【0009】
第2の発明は、第1の発明において、吸気マニフォールド圧力Pbとエンジン回転数Neに応じて混合気量補正係数K1を算出する混合気量補正係数算出手段を備え、前記燃料噴射量算出手段は吸気マニフォールド圧力Pbと吸気マニフォールド温度Tbおよび混合気量補正係数K1に応じて吸入混合気量Gmを算出するものとした。
【0010】
第3の発明は、第1または第2の発明において、混合気の空燃比を検出する空燃比検出手段と、混合気の空燃比を目標空燃比λOBJに近づけるように燃料噴射量を補正する空燃比補正量Δλを算出する空燃比補正量算出手段と、空燃比補正量Δλに応じて吸入混合気量学習値Gm_LNを算出する混合気量学習手段と、混合気量Gmを吸入混合気量学習値Gm_LNに応じて補正する混合気量補正手段とを備えるものとした。
【0015】
【発明の作用および効果】
第1の発明において、エンジン回転数Neとマニフォールド圧力Pbおよびマニフォールド温度Tbに応じて気体燃料を含む混合気量Gmを正確に算出し、空燃比の制御精度を高められる。この結果、排気の浄化がはかれるとともに、エンジンの出力向上、燃費の低減がはかれる。
【0016】
第2の発明において、混合気量補正係数K1を用いて混合気量Gmを算出する精度を高められる。
【0017】
第3の発明において、空燃比補正量Δλに応じて混合気量Gmを学習することにより、センサ類のバラツキ等に起因して混合気量Gmの算出精度が悪化することを防止し、空燃比フィードバック制御の応答性を維持できる。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
【0022】
図1に示すように、エンジン1は各シリンダの吸気弁が開かれるのに伴って吸気通路2から各シリンダに混合気を吸入し、この混合気をピストンで圧縮して、点火プラグで着火燃焼させ、排気弁が開かれるのに伴って排気が排気通路3に排出され、これらの各行程が連続して繰り返される。排気通路3の途中には触媒31が設置され、排気を浄化するようになっている。
【0023】
図において、21は吸気を吸気通路2に取り入れるエアクリーナである。エアクリーナ21から吸気通路2に取り入れられた吸気は、ターボチャージャのコンプレッサ22、インタークーラ23、スロットルバルブ24等を通過して各シリンダに分配される。吸気通路2のスロットルバルブ24より上流側には、燃料を噴射する燃料噴射ノズル4が設けられ、燃料の輸送経路を長くとることにより吸気と燃料の混合が十分に行われるようになっている。
【0024】
図において、10は燃料供給源として高圧ガス燃料(CNG等)が充填される燃料ボンベである。燃料ボンベ10に貯蔵されるガス燃料は、燃料供給通路9を通って燃料噴射ノズル4に供給される。燃料供給通路9の途中には、手動式遮断バルブ11、燃料圧センサ12、電磁式遮断バルブ13、燃料圧を所定値まで減圧するガスレギュレータ14、燃料温度センサ15、燃料噴射ノズル4から噴射される燃料量を調節するガス制御バルブ17が介装される。
【0025】
図において、5はガス制御バルブ17の開度を調節して燃料噴射ノズル4から噴射される燃料量を制御するコントロールユニットである。コントロールユニット5は、エンジン冷却水温度を検出する冷却水温センサ41と、クランク角センサ42で検出されるエンジン回転数Ne、スロットルバルブ24より下流側の吸気マニフォールド圧力Pbを検出する吸気圧センサ43、スロットルバルブ24より下流側の吸気マニフォールド温度Tbを検出する吸気温センサ44、排気中の酸素濃度を検出するO2センサ32からの信号を入力し、混合気が目標空燃比λOBJとなるようにガス制御バルブ17の駆動パルス幅Duty_outを算出する。ガス制御バルブ17は駆動パルス幅Duty_outに応じてその開度が変化して燃料噴射ノズル4から噴射される燃料量を調節する。
【0026】
ところで、従来の小型エンジンの場合、吸入空気量を直接検出するエアフロメータを備えているが、大型エンジン1の場合、大量の吸入空気量をエアフロメータを介して直接検出することが難しい。
【0027】
そこで、本実施の形態ではスロットルバルブ24より下流側の吸気マニフォールド圧力Pbと吸気マニフォールド温度Tbおよびエンジン回転数Neに応じて吸入混合気量Gmを算出する構成とする。
【0028】
コントロールユニット5は、図2のブロック図に示すように、吸気マニフォールド圧力Pbと吸気マニフォールド温度Tbおよびエンジン回転数Neに応じて吸入混合気量Gmを算出する吸入混合気量算出手段51と、負荷信号として吸気マニフォールド圧力Pbとエンジン回転数Neに応じて目標空燃比λOBJを算出する目標空燃比算出手段52と、エンジン冷却水温に応じて目標空燃比の補正値マップから検索して算出する手段49と、この補正値によりエンジン冷却水温に応じて目標空燃比を補正する手段53と、吸入混合気量Gmと目標空燃比λOBJに応じて基本燃料噴射量Gf_FFを算出する基本燃料噴射量算出手段55と、基本燃料噴射量Gf_FFをテーブルに基づいてガス制御バルブ17の駆動パルス幅Duty_ffに変換する駆動パルス幅算出手段56とを備える。圧縮天然ガス(CNG)を燃料として用いる場合、理論空燃比を16.8とすると、基本燃料噴射量Gf_FFは、次式で計算される。
【0029】
Gf_FF=Gm/(16.8×λOBJ+1) …(1)
なお、液化ガス(LPG)を燃料として用いる場合、理論空燃比を15.3とすると、基本燃料噴射量Gf_FFは、次式で計算される。
【0030】
Gf_FF=Gm/(15.3×λOBJ+1) …(2)
そして O2センサ32からの信号をλ値に変換する手段54と、目標空燃比λOBJに対する検出された空燃比λとの誤差を算出する手段57と、この誤差に応じて基本燃料量補正量ΔλをPID演算により求める基本燃料量補正量算出手段58と、基本燃料量補正量Δλをテーブルに基づいてガス制御バルブ17に変換する駆動パルス幅補正量算出手段59と、駆動パルス幅補正量Duty_FB_Rateにより駆動パルス幅Duty_ffを補正して燃料噴射弁駆動手段50への出力Duty_outを次式で算出する手段60を備える。
【0031】
Duty_out=(1+Duty_FB_Rate/100)×Duty_ff …(3)
図3は吸入混合気量Gmを算出するロジックを示すブロック図である。これについて説明すると、吸気マニフォールド圧力Pbとエンジン回転数Neに応じて混合気量補正係数K1をマップにより検索して算出する混合気量補正係数算出手段61と、吸気マニフォールド圧力Pbと吸気マニフォールド温度Tbおよび混合気量補正係数K1に応じて吸入混合気量推定値Gm‘を次式で算出する吸入混合気量推定値算出手段62とを備える。
【0032】
Gm‘= K1×Pb×Ne/(Tb+273.15) …(4)
ところで、こうして算出される吸入混合気量推定値Gm‘は、吸気圧センサ43、吸気温センサ44のバラツキ等に起因して算出精度が悪化すると、駆動パルス幅補正量Duty_FB_Rateの値が大きくなってしまい、空燃比フィードバック制御の応答性が悪化する。
【0033】
そこで、空燃比補正量Δλに応じて混合気量Gmを学習するため、吸気マニフォールド圧力Pbとエンジン回転数Neに応じて吸入混合気量学習値Gm_LNを記憶するマップを設定し、駆動パルス幅補正量Duty_FB_Rateに応じて吸入混合気量学習値Gm_LNを算出し、この吸入混合気量学習値Gm_LNに応じて吸入混合気量推定値Gm‘を補正する構成とする。
【0034】
具体的には図3に示すように、空燃比フィードバック制御中において、エンジン1の燃焼状態が安定する所定の条件が成立したときに吸入混合気量Gmの学習実行条件を判定する学習実行条件判定手段63と、学習の許可時に駆動パルス幅補正量Duty_FB_Rateに応じて吸入混合気量学習値Gm_の補正格子点値を算出する補正格子点値学習値算出手段64とを備える。一つの格子点学習値Gm_LEARN(Ne(I),Pb(J))は、K4を重み係数、理論空燃比を16.8とすると、駆動パルス幅補正量Duty_FB_Rate、基本燃料噴射量Gf_FF、目標空燃比λOBJに応じて次式で計算される。
【0035】
Gm_LEARN(Ne(I),Pb(J))=Gm_LEARN(Ne(I),Pb(J))×(1−K4)+Gf_FF×λOBJ×(Duty_FB_Rate/100)×16.8×K4 …(5)
こうして他の三格子点も同様に計算され、算出された4つのGm_LEARN(Ne(I),Pb(J)),(Ne(I+1),Pb(J)),(Ne(I),Pb(J+1)),(Ne(I+1),Pb(J+1))を更新する。ここでは重み係数K4を例えば1/8とするが、重み係数K4を適度に大きくすることにより、オーバーシュートを抑えて制御応答性を高められる。
【0036】
そして、マップに記憶された補正格子点値に応じて吸気マニフォールド圧力Pbとエンジン回転数Neに応じて吸入混合気量学習値Gm_LNを面補間により算出する手段65と、吸入混合気量学習値Gm_LNを制限処理する手段66と、吸入混合気量学習値Gm_LNを吸入混合気量推定値Gm‘に加算して吸入混合気量Gmを算出する手段67とを備える。
【0037】
以上のように構成され、エンジン回転数Neとマニフォールド圧力Pbとマニフォールド温度Tbおよび混合気量補正係数K1に応じて気体燃料を含む混合気量Gmを算出することにより、空燃比の制御精度を高められる。この結果、排気の浄化がはかれるとともに、エンジンの出力向上、燃費の低減がはかれる。
【0038】
そして、吸入混合気量学習値Gm_LNを吸入混合気量推定値Gm‘に加算して吸入混合気量Gmを算出して、空燃比補正量Δλに応じて混合気量Gmを学習することにより、吸気圧センサ43、吸気温センサ44のバラツキ等に起因して算出精度が悪化することを回避し、駆動パルス幅補正量Duty_FB_Rateの値を小さくし、空燃比フィードバック制御の応答性を維持できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示すシステム図。
【図2】同じく燃料噴射量を制御するためのブロック図。
【図3】同じく吸入混合気量を算出するためのブロック図。
【符号の説明】
5 コントロールユニット
17 ガス制御バルブ
32 O2センサ
42 クランク角センサ
43 吸気圧センサ
44 吸気温センサ
51 吸入混合気量算出手段
52 目標空燃比算出手段
55 基本燃料噴射量算出手段
58 基本燃料量補正量算出手段
63 学習実行条件判定手段
64 補正格子点値学習値算出手段
67 吸入混合気量算出手段

Claims (3)

  1. 吸気通路のスロットルバルブより上流側に噴射される気体燃料量を運転状態に応じて調節するエンジンの空燃比制御装置において、エンジン回転数Neを検出するエンジン回転数検出手段と、スロットルバルブより下流側のマニフォールド圧力Pbを検出するマニフォールド圧力検出手段と、スロットルバルブより下流側のマニフォールド温度Tbを検出するマニフォールド温度検出手段と、エンジン回転数Neとマニフォールド圧力Pbおよびマニフォールド温度Tbに応じて混合気量Gmを算出する混合気量算出手段と、運転状態に応じて目標空燃比λOBJを算出する目標空燃比算出手段と、混合気量Gmと目標空燃比λOBJに応じて燃料噴射量を算出する燃料噴射量算出手段と、を備えたことを特徴とするエンジンの空燃比制御装置。
  2. 吸気マニフォールド圧力Pbとエンジン回転数Neに応じて混合気量補正係数K1を算出する混合気量補正係数算出手段を備え、前記燃料噴射量算出手段は吸気マニフォールド圧力Pbと吸気マニフォールド温度Tbおよび混合気量補正係数K1に応じて吸入混合気量Gmを算出することを特徴とする請求項1に記載のエンジンの空燃比制御装置。
  3. 混合気の空燃比を検出する空燃比検出手段と、混合気の空燃比を目標空燃比λOBJに近づけるように燃料噴射量を補正する空燃比補正量Δλを算出する空燃比補正量算出手段と、空燃比補正量Δλに応じて吸入混合気量学習値Gm#LNを算出する混合気量学習手段と、混合気量Gmを吸入混合気量学習値Gm#LNに応じて補正する混合気量補正手段と、を備えたことを特徴とする請求項1または2に記載のエンジンの空燃比制御装置。
JP31335698A 1998-11-04 1998-11-04 エンジンの空燃比制御装置 Expired - Fee Related JP3725713B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31335698A JP3725713B2 (ja) 1998-11-04 1998-11-04 エンジンの空燃比制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31335698A JP3725713B2 (ja) 1998-11-04 1998-11-04 エンジンの空燃比制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000136745A JP2000136745A (ja) 2000-05-16
JP3725713B2 true JP3725713B2 (ja) 2005-12-14

Family

ID=18040281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31335698A Expired - Fee Related JP3725713B2 (ja) 1998-11-04 1998-11-04 エンジンの空燃比制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3725713B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10213341A1 (de) * 2002-03-26 2003-10-09 Deutz Ag Vorrichtung und Verfahren zur Regelung des Verbrennungsgas-Luftverhältnisses eines Gasmotors
DE102013114962B4 (de) * 2013-01-07 2019-12-24 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Verfahren zur Ermittlung einer Einlasskanaltemperatur
CN110761921B (zh) * 2019-11-28 2023-10-31 安阳工学院 带有混合器的喷射阀发动机的燃气喷射量控制方法
CN112523882B (zh) * 2020-11-09 2023-04-28 广西玉柴船电动力有限公司 燃气发动机进气压力闭环的燃料控制方法
US20240337223A1 (en) * 2023-04-05 2024-10-10 Caterpillar Inc. Global and individual cylinder control in engine system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000136745A (ja) 2000-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900006875B1 (ko) 내연기관의 제어장치
US20100211295A1 (en) Fuel admission control unit to control a diesel engine
US6928998B2 (en) Fuel properties estimation for internal combustion engine
US6481423B2 (en) Dynamic EGR concentration estimation method for a motor vehicle engine
JP2003097326A (ja) エンジンの燃料噴射制御装置及び制御方法
US6340005B1 (en) Air-fuel control system
US6725831B2 (en) Engine fuel control device and idling air-fuel ratio control method
JP3878522B2 (ja) ベンチュリ式燃料供給装置を備えたエンジンの空燃比制御方法及びその方法を備えた燃料制御装置
JP3063400B2 (ja) 内燃エンジンの空燃比制御装置
JP3725713B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP4246431B2 (ja) エンジンの燃料制御装置
JP4552590B2 (ja) 内燃機関の制御装置
US6837223B2 (en) Internal combustion engine purge flow rate controlling apparatus and method
US20140318500A1 (en) Fuel property determination system for vehicle
KR0161699B1 (ko) 내연기관의 공연비 제어장치
JPH07269394A (ja) 燃料噴射制御装置
JP3883828B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2001248480A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP3727215B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP2808214B2 (ja) 蒸発燃料制御装置付内燃機関の空燃比制御装置
JPH11173218A (ja) エンジンのegr率推定装置
CA2305984C (en) Air-fuel control system
JPH04112959A (ja) 蒸発燃料処理制御装置
JP2767345B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JP3593388B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041012

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080930

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110930

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110930

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110930

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110930

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees