JP3707262B2 - Double-sided image forming device - Google Patents

Double-sided image forming device Download PDF

Info

Publication number
JP3707262B2
JP3707262B2 JP27230498A JP27230498A JP3707262B2 JP 3707262 B2 JP3707262 B2 JP 3707262B2 JP 27230498 A JP27230498 A JP 27230498A JP 27230498 A JP27230498 A JP 27230498A JP 3707262 B2 JP3707262 B2 JP 3707262B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
image data
double
image
sided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27230498A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000101759A (en
Inventor
毅 市村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP27230498A priority Critical patent/JP3707262B2/en
Publication of JP2000101759A publication Critical patent/JP2000101759A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3707262B2 publication Critical patent/JP3707262B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、トレイレス方式で用紙の両面に画像形成を行なう両面画像形成装置に関し、とくに、未印字の用紙を排出することなく、しかも、生産性を犠牲にすることなく両面画像形成を行なえるようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】
トレイレス方式の両面画像形成装置においては、用紙を給紙トレイから転写部(印字部)に給送し、表面に印字し、この後、印字した用紙を反転させ、再度、転写部に循環させて用紙の裏面に印字を行なっている。この種トレイレス方式の両面画像形成装置において、給紙を用紙1枚分の間隔を空けて行い、また、いわゆる両面オフセット(表面を印字してから裏面を印字するまでの用紙オフセット)の数を偶数とし、その給送用紙の間に印字済みの用紙を反転させて再循環させて生産性を向上させることが提案されている。(特開平9−315699号公報)。
【0003】
ところで、生産性を向上させる用紙給送スケジュール、原稿走査スケジュール、印字スケジュールを採用しても、十分なページメモリがない場合には原稿走査を中断しなければならない場合がある。すなわち、ページメモリはリングバッファ(FIFO)で構成し、ページメモリにメモリ領域を確保して走査画像データ(圧縮または非圧縮)をストアする。こののち、画像データを所望のタイミングで読み出して用紙に印字する。印字後のメモリ領域は開放し、新たに生成される画像データの更新書き込みに備える。そして、ページメモリの残量が、原稿に対応した画像データ量以下の場合には、新たなメモリ領域の開放を待って、原稿走査をその時点までスキップさせるのが通常である。また、原稿走査をスキップした場合には、用紙の給送も遅らせるのが普通である(最終原稿検出を、最終原稿を印字する用紙の次の用紙(本来不要)の給送に先立って行い、その用紙の給送を止めるため)。したがって、せっかく高生産性のスケジュールを行なっても結果として生産性が低くなっていた。
【0004】
また、ページメモリが十分確保できない場合には、原稿走査と印字とを同時に行なうのでなく、いわゆる先読み、すなわち、1ジョブについてすべての原稿をシーケンシャルの順番で走査してハードディスク等に一旦格納し、その後、印字順に画像データを取出してページメモリに供給し、順次に印字を行なうこともある。この場合、ページメモリの容量は少なくて済むが、先読みの時間が余分にかかり、生産性を低下させてしまう。
【0005】
【発明が解決する課題】
この発明は、以上の事情を考慮してなされたものであり、原稿走査と同時に印字を行う際に、原稿走査待ちを回避し、もって生産性を向上させ、さらに不要な白紙を排出しないようにすることを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この発明によれば、上述の目的を達成するために、用紙を給紙トレイから用紙1枚分に対応する間隔を置いて転写部に供給し、上記用紙の間に循環型用紙搬送経路で反転された後の用紙を配置して再度上記転写部に供給し、上記用紙の第1面および第2面に画像を形成するとともに、上記画像の形成を、上記給紙トレイからの用紙給送間隔を固定とし、給送された用紙に対応する原稿走査を、次用紙を給送する前に行なうという所定のスケジュールで、実行する両面画像形成装置において、原稿走査をスキップすることなく上記所定のスケジュールの画像形成動作を継続するためにページメモリにストアしておかなければならない画像データページ数を決定するようにしている。
【0007】
この構成においては、画像データページ数を予め決定することができ、例えば、その分の容量をページメモリに確保することにより、原稿走査をスキップすることなく両面画像形成を行なえ、この結果、生産性良く、しかも、余分な白紙を排出することがない。
【0008】
この構成において、上記ページメモリの容量を固定とすることができる。この場合、上記決定した画像データページ数をストアするための容量が上記固定の容量以下の場合には上記所定のスケジュールで両面画像形成を行い、上記決定した画像データページ数をストアするための容量が上記固定の容量を超える場合には上記ページメモリに必要な容量がより少なくて済む代替スケジュールで上記両面画像形成を行なう。
【0009】
上記代替スケジュールは、原稿走査のスキップにより上記ページメモリの所定のメモリ領域が開放されるまで待つものでもよいし、原稿走査して生成した画像を一旦上記二次記憶装置にスプールし、その後、用紙を給送して画像形成を行なうものでもよい。
【0010】
また、上記ページメモリの容量を固定とした場合に、上記決定した画像データページ数をストアするための容量が上記固定の容量を上まわらないように画像データの最悪圧縮率を決定するようにしてもよい。
【0011】
また、上記構成において、上記ページメモリに可変の容量を割り当てるようにしてもよい。この場合、少なくとも上記決定された画像データページ数をストアするための容量を上記ページメモリに割り当てる。残っている容量は他のジョブに用いることができる。
【0012】
また、可変の容量を上記ページメモリに割り当てる場合に、上記決定した画像データページ数をストアするための容量が、上記ページメモリに割り当てられている容量を上回らないように画像データの最悪圧縮率を決定するようにしてもよい。さらに、最悪圧縮率を動的に変更してもよい。すなわち、上記決定した画像データページ数から、上記ページメモリに現在ストアされている画像データのページ数を差し引いた残りの画像データページ数のデータをストアするための容量が、上記ページメモリに残されている容量を上回らないように、上記ページメモリに読み込む画像データの最悪圧縮率を決定するようにしてもよい。
【0013】
また、上記構成において、上記画像データページ数は、用紙を供給してから当該用紙の第1面に画像形成するまでの第1の基準時間間隔数と、用紙の第1面に画像形成してから上記用紙の第2面に画像形成するまでの第2の基準時間間隔数とに基づいて決定するようにしてもよい。例えば、上記画像データページ数は第1の基準時間間隔数に上記第2の基準時間間隔数の半分と1とを加えた数に基づいて算出することができる。
【0014】
また、複数の給紙トレイを有する場合、上記画像データページ数分の容量は、上記転写部から最も遠い給紙トレイから給紙されることを条件に決定されてもよい。
【0015】
また、原稿走査の結果生成された画像データを二次記憶装置にスプールさせ、上記原稿の2巡目以降の画像形成を行なう際には上記二次記憶装置から画像形成を行なう順番で画像データを取出して用紙に画像形成を行うようにしてもよい。この場合、上記原稿の2巡目以降の画像形成時には上記決定した画像データページ数分の容量より少ない容量をページメモリに割り当てるだけでもよい。
【0016】
また、この発明によれば、上述の目的を達成するために、用紙を給紙トレイから用紙1枚分に対応する間隔を置いて転写部に供給し、上記用紙の間に循環型用紙搬送経路で反転された後の用紙を配置して再度上記転写部に供給し、上記用紙の第1面および第2面に画像を形成するとともに、上記画像の形成を、上記給紙トレイからの用紙給送間隔を固定とし、給送された用紙に対応する原稿走査を、次用紙を給送する前に行なうという所定のスケジュールで、実行し、さらに、リングバッファ構成のページメモリの連続した領域に、先行したストア領域に続けて所定サイズの記憶容量を確保した上で、順次に圧縮画像データを読み込みながら読み出して伸長して画像形成を行なう両面画像形成装置において、画像データ原稿走査をスキップすることなく上記所定のスケジュールの画像形成動作を継続するためにページメモリにストアしておかなければならない圧縮画像データページ数を、用紙を供給してから当該用紙の第1面に画像形成するまでの第1の基準時間間隔数と、用紙の第1面に画像形成してから上記用紙の第2面に画像形成するまでの第2の基準時間間隔数と、上記ページメモリからまだ読み出されていない2つの圧縮画像データに挟まれた読み出し済みの圧縮画像データ(デッドスペース)数の最大値とに基づいて決定するようにしている。
【0017】
この構成においては、先に読み込まれている圧縮画像データに続けてコンパクトにつぎの読み込み圧縮画像データを書き込んでいくので効率よくページメモリを利用できる。ただし、読み出されていない先行する圧縮画像データおよび後続の圧縮画像データに挟まれた読み出し済みの圧縮画像データの領域は、デッドスペースとなるので、そのデッドスペースを考慮して、上記圧縮画像データページ数を決定する。例えば、上記圧縮画像データページ数は、上記第1の基準時間間隔数に上記第2の基準時間間隔数の半分と1とを加え、さらに、上記ページメモリからまだ読み出されていない2つの圧縮画像データに挟まれた読み出し済みの圧縮画像データ数の最大値を加えた値に基づいて算出することができる。一般には、デッドスペースがある場合のページメモリに必要な圧縮画像データページ数は、第1の基準時間間隔数と第2の基準時間間隔数と1との和である。
【0018】
【発明の実施の態様】
以下、この発明をデジタル複写機に適用した実施例について説明する。
【0019】
図1は、この実施例の画像出力部100の構成を示すものであり、この図において、画像出力部100は、用紙トレイ101〜104、用紙給送経路105、用紙循環経路106、用紙反転経路107、ROS(Raster Output Terminal)印字部108、定着部109、排紙トレイ110等を含んで構成されている。なお、図1の構成は従来の構成と同様なため細部については省略している。例えば、ROS印字部108の光学系、レーザ発光部、転写器、トナークリーナについては省略した。
【0020】
この構成においては、用紙がトレイ101〜104から用紙給送経路105、用紙循環経路106を介して印字部108に搬送され、静電複写技術により用紙の第1面(表面)に印字される。印字された用紙は定着器109で定着された後、用紙反転経路107に搬送され、表裏を反転された後、再度、用紙循環経路106に戻され、印字部108に送られ、ここで、第2面(裏面)の印字が行われる。この後、用紙は定着器109を経て排紙トレイに排出される。
【0021】
この図の例では、用紙トレイ101〜104から用紙Sが送出されて約用紙1枚分の間隔を置いて用紙循環経路106に給送されている。反転された用紙は、給送された用紙の間に配置されていく。1枚分の間隔を置いて用紙を供給することにより効率よく両面印字を行なえる。この様子を図2に示す。
【0022】
図2は、両面印字のスケジュール(用紙の給送:FEED、印字のスケジュール)を示す。図2において、用紙の給送は1ページ目を印字する用紙、3ページ目を印字する用紙、以下同様に、5ページ、7ページ、9ページ、11ページ、13ページをそれぞれ印字する用紙が1ピッチ(用紙1枚分の間隔に対応、用紙間ギャップも含む)置きに給送される。そして、給送された用紙の第1面(表面)の印字が、給紙したピッチのつぎのピッチで行われる。第1面が印字された用紙は、用紙反転経路107および用紙循環経路106を経て印字部108に送られ、その用紙に対して、給紙ピッチのから6ピッチ後のタイミングで第2面の印字を行われる。この両面印字スケジュールによれば、ジョブ開始部分およびジョブ終了部分以外では、ピッチごとに印字が行われ、生産性よく両面画像形成を行なえる。
【0023】
ここで、図2を参照して、トレイオフセット(Tray Offset)および両面オフセット(Dup Offset)を定義しておく。トレイオフセットは、用紙給送からその用紙の第1面に印字を行なうまでの間隔をいい、図2の例では、用紙給送のピッチとその第1面の印字のピッチとの間に余分なピッチがないから、トレイオフセットはゼロになっている。このトレイオフセットは機械の仕様により異なり、また、機械に装着されている用紙トレイが複数の複数の場合には、使用するトレイに応じて異なることもある。これについては図8を参照して後に説明する。
【0024】
両面オフセットは用紙の第1面を印字してからその用紙の第2面を印字するまでの間隔をいい、図2の例では、4となっている。両面オフセットは、用紙循環経路106および用紙反転経路107に収容可能な用紙の枚数であり、これは、機械の仕様、用紙のサイズ等により定まる。これについても、図8を参照して後に説明する。
【0025】
図3は、原稿読み取り部(IIT:Image Input Terminal)200を中心として構成を示しており、図3において、原稿読み取り部200は、原稿Gをプラテンローラ201に搬送する。スキャナ202は、プラテンローラ201の下面を搬送される原稿の第1面を走査して画像データを生成する。プラテンローラ201を通過した原稿は反転された後に再度プラテンローラ201に搬送され、最終的に原稿排出部203に排出される。スキャナ202は、反転後の原稿に対しても走査を行い、第2面の画像データを生成する。
【0026】
スキャナ202により生成された画像データは、そのまま、あるいは可変長圧縮されてページメモリ204に書き込まれ、バッファされる。ページメモリ204でバッファされた画像データはハードディスク205にスプールされる。スプールされた画像データは2巡目以降の画像形成に用いることができる。後に述べるように、ページメモリ204に十分なメモリ容量が確保できない環境下では、1巡目からスプール後の画像データを印字するようにしてもよい。この場合、1巡目の画像出力はスプールが終了するまで待たなくてはならない。また、ページメモリ204にバッファされた画像データは印字順に所定のタイミングで画像出力部100に供給される。
【0027】
図4は、原稿読み取り部200の正面および上面を示しており、とくに、原稿読み取り部200の原稿載置部のセンサ群206の配列を示している。このセンサ群206は自動的に原稿サイズを検出したり、最終原稿を検出したりするものである。センサ206aは、最終原稿検出用であり、最終原稿の後端がこの位置を通過し、この結果、反射光がなくなったときに、このことを検出して最終原稿が送り出されたことを検出する。最終原稿が送り出された後、用紙が不必要に給送されないように、用紙の給送タイミングは、その用紙に印字が行われる原稿の後端がセンサ206aの位置を通過した後に設定される。
【0028】
図5は、用紙の給送タイミングと最終原稿検出タイミングとの関係について説明するものである。また、従来のように、十分にページメモリ204の容量を確保しない場合に起こる原稿スキップについても補足的に説明するものである。図5に示す例は、この実施例で回避する事態であり、あくまで、従来生じていた問題を説明するものである点に留意されたい。
【0029】
図5においては、第6ページ目の原稿を走査するときに、十分なメモリ領域がページメモリ204になく、そのため、原稿走査をスキップしている。このスキップにより、そのピッチで印字された第2ページの画像データを開放でき、つぎのピッチでは、第6ページ目の原稿を走査可能となり、処理が継続される。この場合、原稿供給、原稿走査の手順は1ピッチ分後ろにずれてしまう。これに対して、用紙の給送は変更なく行われる。本来なら、最終原稿の検出は破線で示されるタイミングで行なわれ、この時点で、これ以上原稿がないことがわかるので15で示す余分な用紙の給紙は本来行われない。しかし、この例では、メモリ不足のために原稿走査が1ピッチ分スキップしてしまったので、最終原稿の検出は実線で示すタイミングとなり、すでに15で示す余分な用紙が給送された後であり、少なくとも1枚余分な用紙が排出されてしまうことになる。なお、この例では、原稿は1から14ページである。
【0030】
図6に示すように、従来では、用紙給送を遅らせて(中止して)白紙が排出されるのを回避することも行われている。すなわち、図6の例では、6ページ目および12ページ目の原稿スキップに応じて第9ページ目および第15ページ目に対応する用紙の給送を、対応するピッチで中止し(図に「×」で示す)、その後、用紙の給送を継続する。このようにすれば、実線矢印で示すタイミングで最終原稿であることを検出するタイミングは余分な用紙(15で示す用紙給送のピッチの2つ後のピッチで送られる)の給送の前であるから、余分な用紙を給送しないですむ。しかし、その分、用紙の給送が中断され生産性が落ちる。なお、図6の例の原稿総数は16である(図5の例は14)。
【0031】
この実施例においては、原稿スキップを起こすことなく生産性よく両面複写を行なうための面数(画像データのページ数)を決定し、決定された面数をページメモリ204に確保している。ページメモリ204に必要面数を確保する手順は図17を参照して後に説明する。
【0032】
図7は、この実施例のスケジュールの様子を示す。図7の例では、必要な面数は4であり、これをページメモリ204に確保する。面数に応じたメモリ容量は、種々の手法により計算することができる。例えば、用紙サイズ等のパラメータから1面当たりの非圧縮の画像データの容量を算出し、算出した容量を、面数で掛けて、ページメモリ204に必要なメモリ容量とすることができる。また、最悪圧縮率を予め定めておき、これに基づいてページメモリ204に必要なメモリ容量を計算してもよい。あるいは、ユーザの設定等に応じて適合的に計算手法を選択してもよい。
【0033】
図7の例では、4面の記憶容量をページメモリ204に確保することにより、原稿スキップを伴うことなく両面画像形成を行なえる。そして、最終原稿の検出を15で示す原稿給送タイミングで行なえ、その直後に予定されている17ページ用(余分なページ)の用紙給送を停止することができ、余分な白紙を排出しないですむ。
【0034】
つぎに、原稿スキップを伴うことなく両面画像形成を行なうのに必要なページメモリ204の面数について説明する。
【0035】
ページメモリ204用に確保しなければならない面数は、トレイオフセットおよび両面オフセットにより決定される。もちろん、他のファクタが影響を与えることもあり得るが、そのファクタに応じて調整すればよい。
【0036】
すなわち、最終原稿に対応する用紙の次の用紙(無駄になるため給送を行なわないように制御すべき用紙)を給送する前に、最終原稿を検出するためには、トレイオフセットに応じたピッチだけ先に原稿を読み込むようになっていなければならず、原稿走査から印字までの時間だけ余分に画像データがページメモリ204に保持される時間が長くなる。したがって、ページメモリ204に滞留する画像データの面数は多くなる。
【0037】
また、両面オフセットが異なると両面画像形成のスケジュールが異なる。すなわち、両面オフセットが2、4、6、8の場合、スケジュールは次のようになる。
【0038】
【表1】
両面オフセット=2: 1−3−2−5−4−7−6−9−8・・・
両面オフセット=4: 1−3−5−2−7−4−9−6・・・・
両面オフセット=6: 1−3−5−7−2−9−4−11−6・・・
両面オフセット=8: 1−3−5−7−9−2−11−4−13−6・・
このようなスケジュールにおいて、2ページの印字の直前にページメモリ204に保持している面数を確保していれば、それ以降も問題無く処理を進められるので、その時点の面数を求めればよい。したがって、ページメモリ204の面数はつぎのように求めることができる。
【0039】
【数1】

Figure 0003707262
また、第2ページの印字までに走査した画像数、および第2ページの印字までに使用済みはつぎのように求めることができる。
【0040】
【数2】
Figure 0003707262
したがって、この実施例のような構成の両面画像形成装置では、ページメモリ204の面数はつぎのようになる。
【0041】
【数3】
(ページメモリの面数)
=(トレイオフセット)+(両面オフセット)/2+1
つぎに用紙グループとトレイオフセットおよび両面オフセットとの関係について説明する。図8は、用紙サイズおよびトレイ位置に応じてトレイオフセットおよび両面オフセットがどのように変わるかを示している。この実施例では用紙サイズをグループ化してそのグループについてトレイオフセットおよび両面オフセットを決定している。例えば用紙グループ1の用紙サイズは、「11×17SEF」(数字はインチ表示)および「A3SEF」であり、これらは、第2トレイ〜第4トレイから給送されることがあり、そのトレイオフセットがそれぞれ0、1、1である。また、両面オフセットは2となっている。他のグループについても同様に用紙のサイズ、トレイ位置に基づいてトレイオフセット、両面オフセットが予め決められている。もちろん、図8のようにグループ化してトレイオフセットや両面オフセットを求めるのではなく、実際の寸法から割り出してもよい。この場合、オフセットは整数であり、とくに両面オフセットを偶数にする処理が必要である(特開平9−315699号公報)。
【0042】
図9は、トレイオフセットおよび両面オフセットに応じてスケジュールパターンがどのようなものになり、また、ページメモリ204の必要面数がどのように変化するかを示している。また、図9の右欄には、対応するスケジュールパターンを示す図の番号(図10〜図16)が示されている。図10〜図16の図に示すように、この実施例で定める必要面数をページメモリ204に割り当てると原稿スキップを伴うことなく、かつ、白紙を排出することなく、両面画像形成を行なえることがわかる。なお、図15および図16は、2巡目以降の画像形成のスケジュールを示しており、この場合、スプールした画像データを印字順にページメモリ204に書き込むのでトレイオフセットや両面オフセットと関係なく面数2で生産性良くかつ白紙を排出することなく両面画像形成を行なえる。
【0043】
つぎに、この実施例におけるページメモリ204のメモリ領域の確保について説明する。図17を参照して説明する。図17において、まず、ステップS11で、機械仕様を読み出す。つぎに、機械仕様に基づいて図8に示すような表を参照して両面オフセットおよびトレイオフセットを決定する(S12)。なお、トレイオフセットは、最も遠いトレイからのトレイオフセットを用いることが好ましい。つぎにトレイオフセットおよび両面オフセットに基づいて面数を算出する(S13)。この場合、例えば、ページメモリ204の面数=(トレイオフセット)+(両面オフセット)/2+1の式を用いることができる。こののち、面数に対応する必要メモリ容量を算出する(S14)。つぎにこのメモリ容量を例えば所定の揮発性メモリまたは不揮発性メモリ(図示しない)から確保できるかどうかを判定する(S15)。確保できれば、ページメモリ204にこのメモリ容量を割り当てる(S16)。他方、確保できない場合には、代替スケジュールを選択する(S17)。なお、代替スケジュールは従来のスケジュールであり、例えば図5または図6に示すようなスケジュールであったり、画像データを先読みしてハードディスクにスプールしその後印字順にページメモリ204に読み込むものである。なお、機械仕様と必要面数との対応表を利用して直截にページメモリ204の必要面数を求めてもよい。
【0044】
つぎに、ページメモリ204への画像データの書き込み例について説明しておく。図10〜図14においては、印字が終了した画像データのメモリ領域を、ページメモリから開放している。そして、この開放した領域に新たな画像データを書き込んでいる。この実施例では、ページメモリ204への読み込みはページ順で行われ、印字はページ順と異なる順番で行なうので、印字後に開放される領域は飛び飛びになることがある。図14の例では、第4ピッチ、第6ピッチ、第8ピッチ、第9ピッチ、第10ピッチ・・・でそれぞれ図の上から1番目、3番目、4番目、2番目、5番目・・・のメモリ領域(サブ領域)が飛び飛びに開放される。そして、これら開放されたサブ領域に新たな画像データが書き込まれていく。画像データが圧縮される場合には、サブ領域のサイズは、最悪圧縮率を考慮したサイズとされる。新たな書き込みを所定のサブ領域に行なう場合に、アドレス上若い隣接サブ領域および古い隣接サブ領域の双方に画像データが開放されずに(未印字状態で)残っていることもある。予め、サブ領域のサイズを、最悪圧縮率を考慮して決定しておくことにより、未開放の画像データを上書きすることなく、確実に新たな画像データを書き込むことができる。また、画像データを圧縮しない場合には、サブ領域のサイズは、その画像データの容量以上のサイズとされる。
【0045】
なお、トレイオフセットがゼロの場合、すなわち、用紙を給送してからその用紙に第1面を印字するまでに必要な間隔がゼロの場合(例えば図10、図11のような場合)、書き込まれた第1面の画像データ(奇数ページ)は、その次のページの画像データを読み込む前に印字されて開放される。この場合、飛び飛びでなく順番にサブ領域が開放される。
【0046】
図18は、圧縮画像データを詰め込むように書き込んでいく例を示す。(圧縮画像データを順次に隣接した領域に書き込んでいく例を示す。)この例では、圧縮画像データごとに定量のサブ領域を確保しない。先行した書き込み領域に続けて新たな圧縮画像データの書き込みを行なっていく(もちろん、画像データの間に所定サイズの余裕を設けてもよい)。圧縮データを書き込む時には、最悪圧縮率等を基準にして所定のサイズのメモリ領域Maを確保しておき、実際のメモリ容量がMbですんだ場合には、それに続けて新たなメモリ領域Ma’を確保し、つぎの画像データの書き込みに備える。このようにすれば、可変長圧縮された画像データを効率よく保持することができる。図18において、M1、M2・・・は書き込まれた圧縮画像データを示す。
【0047】
図18のように圧縮画像データを詰め込みながら書き込む場合には、画像データをその生成された順番に、すなわちページ順に連続した領域に書き込んでいく。そして、画像データの印字が終了して開放されても、その前後双方に画像データが開放されずに残っている場合には、その領域を新たな画像データ書き込み領域とすることができない(このようなメモリ領域をデッドスペースと呼ぶ)。通常、圧縮されたメモリ領域はかなり小さなサイズであり、新たな書き込み用のメモリ領域Maを確保できないからである。したがって、図18の態様では、画像データは順次連続した領域にしか書き込まれない。図13〜図14に示すように飛び飛びに書き込みを行なうことはない。
【0048】
図18の例では、デッドスペース分、ページメモリ204に確保すべき面数が増える。
【0049】
なお、トレイオフセットがゼロの場合、すなわち、用紙を給送してからその用紙に第1面を印字するまでに必要な間隔がゼロの場合(例えば図10、図11のような場合)、書き込まれた第1面の画像データ(奇数ページ)は、その次のページの画像データを読み込む前に印字されて開放される。この場合、その後の領域に画像データが書き込まれておらず、開放された領域を用いて新たな画像データを書き込むことができる。したがって、トレイオフセットがゼロの場合にはデッドスペースが生じない。
【0050】
図19は、図18で説明したメモリ書き込みを、トレイオフセットが1、両面オフセットが4で実行した場合のページメモリ204の様子を示している。デッドスペースは数字に横棒を付すとともに丸で囲んで表した。また、圧縮画像データの大きさはページごとに異なるけれど、図では便宜上同じ大きさのフレームで示した。この例では、デッドスペースの最大数は2となり、必要な面数は(トレイオフセット)+(両面オフセット)/2+1+(最大デッドスペース数)=1+4/2+1+2=6となる。
【0051】
両面オフセットが4の場合デッドスペースは2となり、両面オフセットが2の場合デッドスペースは1となる(ただしトレイオフセットが1以上の場合)。
【0052】
なお、一般的には、トレイオフセットが1以上であれば、(最大デッドスペース数)=(両面オフセット)/2であり、必要な面数は(トレイオフセット)+(両面オフセット)+1で表される。
【0053】
図18の例において、必要なページメモリ204の記憶容量は、面数に1面あたりの所定のメモリサイズを掛け、さらに、最悪圧縮率を考慮して設定した書き込み時に確保するメモリ領域Maを考慮して決定される。もちろん、他のファクターを考慮してもよい。
【0054】
また、所定サイズの記憶容量をサブ領域に割り当てる構成において、連続したサブ領域に順次に画像データを書き込むようにしてもよい。この場合、必要な記憶容量は大きくなる。トレイオフセットが1以上の場合には、この構成でもデッドスペース(よりサイズが大きくなる)が生じ、先に説明した場合と同様な面数となる。
【0055】
以上説明した実施例によれば、原稿スキップを伴うことなく、しかも、最終原稿検出を、当該原稿の画像を印字する用紙のつぎの用紙を給紙する前に行なう態様で両面画像形成のスケジュールを行なう場合に、ページメモリ204に必要となる画像ページ数を決定し、この決定に基づいてページメモリ204のメモリ領域を確保するようにしているので、生産性良く、しかも、余分な白紙を排出することなく両面画像形成を行なえる。
【0056】
なお、この発明は上述の実施例に限定されるものではなく、種々変更が可能である。例えば、ページメモリは固定の容量を持つものでもよい。また、所定のメモリ・リソースから任意の容量をページメモリに割り当てるものでもよい。そして、いずれの場合にも、ページメモリの容量と面数とに基づいて所望の最悪圧縮率を決定することができる。また、すでに画像データを書き込んでいるときに、残りの記憶領域について残りの面数から動的に最悪圧縮率を決定するようにしてもよい。
【0057】
また、2巡目以降ではページメモリ204の容量は少なくともよいので、2巡目以降では余分なメモリ容量をページメモリ204から開放して他のプロセス用に割り振ってもよい。
【0058】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明によれば、ページメモリに必要な面数というパラメータを導入し、これに基づいてページメモリのメモリ領域を確保し、もって、生産性良く、かつ、余分な白紙を排出することなく両面画像形成を行なえる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施例の画像出力部の構成を示す模式図である。
【図2】 図2は図1の画像出力部のスケジュールを説明するタイムチャートである。
【図3】 図3は上述実施例の原稿読み取り部の構成およびページバッファへの読み込みおよび読み出しを説明する模式図である。
【図4】 図3の原稿読み取り部のセンサ群を説明する図である。
【図5】 上述実施例に関連するスケジュールを示すタイムチャートである。
【図6】 上述実施例に関連するスケジュールを示すタイムチャートである。
【図7】 上述実施例に関連するスケジュールを示すタイムチャートである。
【図8】 トレイオフセットおよび両面オフセットの決定に用いる表を示す図である。
【図9】 ページメモリの必要面数およびスケジュールパターンを説明する図である。
【図10】 実施例の動作を説明するスケジュールを示すタイムチャートである。
【図11】 実施例の動作を説明するスケジュールを示すタイムチャートである。
【図12】 実施例の動作を説明するスケジュールを示すタイムチャートである。
【図13】 実施例の動作を説明するスケジュールを示すタイムチャートである。
【図14】 実施例の動作を説明するスケジュールを示すタイムチャートである。
【図15】 実施例の動作を説明するスケジュールを示すタイムチャートである。
【図16】 実施例の動作を説明するスケジュールを示すタイムチャートである。
【図17】 実施例の動作を説明するフローチャートである。
【図18】 ページメモリの連続領域に圧縮画像データを書き込む例を説明する図である。
【図19】 図18の例の動作を説明するタイムチャートである。
【符号の説明】
100 画像出力部
101〜104 用紙トレイ
105 用紙給送経路
106 用紙循環経路
107 用紙反転経路
108 ROS印字部
200 原稿読み取り部
202 スキャナ
204 ページメモリ
205 ハードディスク
206a 最終原稿検出用のセンサ[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a double-sided image forming apparatus that forms an image on both sides of a sheet by a trayless method, and in particular, can perform double-sided image formation without discharging unprinted paper and without sacrificing productivity. It is a thing.
[0002]
[Prior art]
In a trayless double-sided image forming apparatus, paper is fed from a paper feed tray to a transfer unit (printing unit), printed on the front surface, and then the printed paper is reversed and circulated again to the transfer unit. Printing on the back side of the paper. In this type of trayless type double-sided image forming apparatus, paper feeding is performed with an interval of one sheet, and the number of so-called double-sided offsets (paper offsets from printing the front side to printing the back side) is an even number. In addition, it has been proposed to improve productivity by reversing and recirculating printed paper between the fed paper. (JP-A-9-315699).
[0003]
By the way, even when a paper feeding schedule, a document scanning schedule, and a printing schedule that improve productivity are employed, if there is not enough page memory, document scanning may have to be interrupted. That is, the page memory is constituted by a ring buffer (FIFO), and a memory area is secured in the page memory to store scanned image data (compressed or uncompressed). Thereafter, the image data is read out at a desired timing and printed on paper. The memory area after printing is released to prepare for update writing of newly generated image data. When the remaining amount of page memory is equal to or less than the amount of image data corresponding to the original, it is normal to wait for a new memory area to be released and skip the original scan to that point. Also, when document scanning is skipped, it is normal to delay paper feeding (final document detection is performed prior to feeding the next paper (originally unnecessary) of the paper on which the final document is printed, To stop feeding the paper). Therefore, even if a high productivity schedule is performed, the productivity is low as a result.
[0004]
If a sufficient page memory cannot be secured, the original scanning and printing are not performed at the same time, but so-called pre-reading, that is, all originals for one job are scanned in a sequential order and temporarily stored in a hard disk or the like. In some cases, image data is taken out in the order of printing, supplied to the page memory, and sequentially printed. In this case, the capacity of the page memory may be small, but it takes extra time for pre-reading and reduces productivity.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
The present invention has been made in consideration of the above circumstances. When printing is performed simultaneously with document scanning, it avoids waiting for document scanning, thereby improving productivity and further preventing unnecessary blank paper from being discharged. The purpose is to do.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
According to the present invention, in order to achieve the above-described object, the paper is supplied from the paper feed tray to the transfer unit at an interval corresponding to one sheet, and is reversed by the circulation type paper conveyance path between the papers. The sheet after being arranged is supplied again to the transfer unit, and an image is formed on the first surface and the second surface of the sheet, and the formation of the image is performed at a sheet feeding interval from the sheet feeding tray. In the double-sided image forming apparatus that executes the document scanning corresponding to the fed paper before the next paper is fed, the predetermined schedule is skipped without skipping the document scanning. In order to continue the image forming operation, the number of image data pages that must be stored in the page memory is determined.
[0007]
In this configuration, the number of image data pages can be determined in advance. For example, by securing the capacity in the page memory, double-sided image formation can be performed without skipping document scanning. It is good and does not discharge extra blank paper.
[0008]
In this configuration, the capacity of the page memory can be fixed. In this case, when the capacity for storing the determined number of image data pages is equal to or less than the fixed capacity, double-sided image formation is performed according to the predetermined schedule, and the capacity for storing the determined number of image data pages. Is larger than the fixed capacity, the double-sided image formation is performed according to an alternative schedule that requires less capacity for the page memory.
[0009]
The alternative schedule may wait until a predetermined memory area of the page memory is released by skipping document scanning, or an image generated by scanning the document is temporarily spooled in the secondary storage device, and thereafter May be used to form an image.
[0010]
Further, when the capacity of the page memory is fixed, the worst compression rate of the image data is determined so that the capacity for storing the determined number of image data pages does not exceed the fixed capacity. Also good.
[0011]
In the above configuration, a variable capacity may be allocated to the page memory. In this case, at least a capacity for storing the determined number of image data pages is allocated to the page memory. The remaining capacity can be used for other jobs.
[0012]
Further, when allocating a variable capacity to the page memory, the worst compression rate of the image data is set so that the capacity for storing the determined number of image data pages does not exceed the capacity allocated to the page memory. It may be determined. Furthermore, the worst compression rate may be changed dynamically. That is, the page memory has a capacity for storing the remaining number of image data pages obtained by subtracting the number of pages of image data currently stored in the page memory from the determined number of image data pages. The worst compression rate of the image data read into the page memory may be determined so as not to exceed the capacity.
[0013]
Further, in the above configuration, the number of image data pages includes the first reference time interval from when the paper is supplied to when the image is formed on the first surface of the paper, and when the image is formed on the first surface of the paper. From the second reference time interval until the image is formed on the second side of the sheet. For example, the number of image data pages can be calculated based on the number of first reference time intervals plus one half of the second reference time interval and one.
[0014]
When a plurality of paper feed trays are provided, the capacity corresponding to the number of image data pages may be determined on the condition that paper is fed from a paper feed tray farthest from the transfer unit.
[0015]
In addition, when image data generated as a result of document scanning is spooled in a secondary storage device and image formation for the second and subsequent rounds of the document is performed, the image data is stored in the order of image formation from the secondary storage device. The image may be taken out and formed on a sheet. In this case, at the time of image formation for the second and subsequent rounds of the original, a capacity smaller than the determined number of image data pages may be allocated to the page memory.
[0016]
Further, according to the present invention, in order to achieve the above-described object, the paper is supplied from the paper feed tray to the transfer portion at an interval corresponding to one paper, and the circulation type paper conveyance path between the papers. The paper that has been reversed in step S3 is placed and supplied again to the transfer unit, and images are formed on the first and second surfaces of the paper. The document scanning corresponding to the fed paper is performed with a predetermined schedule that is performed before feeding the next paper, with a fixed feeding interval, and in a continuous area of the page memory of the ring buffer configuration, In a double-sided image forming apparatus that performs image formation by reading and decompressing compressed image data sequentially while securing a storage capacity of a predetermined size following the preceding store area, image data document scanning is skipped. The number of compressed image data pages that must be stored in the page memory in order to continue the image forming operation of the predetermined schedule, from when the paper is supplied to when the image is formed on the first surface of the paper. The first reference time interval number, the second reference time interval number from the time when the image is formed on the first side of the paper to the time when the image is formed on the second side of the paper, and the page memory are not yet read. It is determined based on the maximum number of compressed image data (dead space) that has been read and sandwiched between two uncompressed compressed image data.
[0017]
In this configuration, since the next read compressed image data is written compactly after the previously read compressed image data, the page memory can be used efficiently. However, since the area of the compressed image data that has been read and sandwiched between the previous compressed image data that has not been read and the subsequent compressed image data is a dead space, the compressed image data is taken into account in consideration of the dead space. Determine the number of pages. For example, the number of compressed image data pages is obtained by adding half and 1 of the second reference time interval number to the first reference time interval number, and two compressions that have not yet been read from the page memory. It can be calculated based on a value obtained by adding the maximum value of the number of compressed image data that have been read and sandwiched between image data. In general, the number of compressed image data pages required for the page memory when there is a dead space is the sum of the first reference time interval number, the second reference time interval number, and 1.
[0018]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Embodiments in which the present invention is applied to a digital copying machine will be described below.
[0019]
FIG. 1 shows the configuration of the image output unit 100 of this embodiment. In this figure, the image output unit 100 includes paper trays 101 to 104, a paper feed path 105, a paper circulation path 106, and a paper inversion path. 107, a ROS (Raster Output Terminal) printing unit 108, a fixing unit 109, a paper discharge tray 110, and the like. Since the configuration of FIG. 1 is the same as the conventional configuration, details are omitted. For example, the optical system of the ROS printing unit 108, the laser light emitting unit, the transfer unit, and the toner cleaner are omitted.
[0020]
In this configuration, the sheet is conveyed from the trays 101 to 104 to the printing unit 108 via the sheet feeding path 105 and the sheet circulation path 106, and is printed on the first surface (front surface) of the sheet by electrostatic copying technology. The printed paper is fixed by the fixing device 109 and then conveyed to the paper reversing path 107. The paper is turned upside down and then returned again to the paper circulation path 106 and sent to the printing unit 108. Two sides (back side) are printed. Thereafter, the paper is discharged to the paper discharge tray through the fixing device 109.
[0021]
In the example of this figure, the sheet S is sent out from the sheet trays 101 to 104 and is fed to the sheet circulation path 106 with an interval of about one sheet. The reversed sheets are arranged between the fed sheets. Double-sided printing can be efficiently performed by supplying paper at intervals of one sheet. This is shown in FIG.
[0022]
FIG. 2 shows a double-sided printing schedule (paper feeding: FEED, printing schedule). In FIG. 2, the paper is fed on the paper for printing the first page, the paper on which the third page is printed, and the same on the paper for printing the fifth, seventh, ninth, eleventh and thirteenth pages. The sheet is fed every pitch (corresponding to the interval of one sheet, including the gap between sheets). Then, printing on the first surface (front surface) of the fed paper is performed at a pitch next to the fed pitch. The paper on which the first surface is printed is sent to the printing unit 108 via the paper reversing path 107 and the paper circulation path 106, and the second surface is printed on the paper at a timing six pitches after the paper feed pitch. Done. According to this double-sided printing schedule, printing is performed for each pitch except for the job start portion and job end portion, and double-sided image formation can be performed with high productivity.
[0023]
Here, with reference to FIG. 2, a tray offset (Tray Offset) and a double-sided offset (Dup Offset) are defined. The tray offset refers to an interval from paper feeding to printing on the first side of the paper. In the example of FIG. 2, an extra space between the paper feeding pitch and the printing pitch of the first side is used. Because there is no pitch, the tray offset is zero. This tray offset differs depending on the machine specifications, and when there are a plurality of paper trays mounted on the machine, it may differ depending on the tray to be used. This will be described later with reference to FIG.
[0024]
The double-sided offset is an interval from printing the first side of the paper to printing the second side of the paper, and is 4 in the example of FIG. The double-sided offset is the number of sheets that can be accommodated in the sheet circulation path 106 and the sheet reversing path 107, and is determined by machine specifications, sheet size, and the like. This will also be described later with reference to FIG.
[0025]
FIG. 3 shows a configuration centering on a document reading unit (IIT: Image Input Terminal) 200. In FIG. 3, the document reading unit 200 conveys the document G to the platen roller 201. The scanner 202 generates image data by scanning the first surface of the document conveyed on the lower surface of the platen roller 201. The document that has passed through the platen roller 201 is reversed and then conveyed again to the platen roller 201, and finally discharged to the document discharge unit 203. The scanner 202 also scans the inverted document and generates image data for the second surface.
[0026]
The image data generated by the scanner 202 is written in the page memory 204 and buffered as it is or after variable length compression. The image data buffered in the page memory 204 is spooled to the hard disk 205. The spooled image data can be used for image formation after the second round. As described later, in an environment where a sufficient memory capacity cannot be secured in the page memory 204, the image data after spooling may be printed from the first round. In this case, it is necessary to wait for the first round of image output until spooling is completed. The image data buffered in the page memory 204 is supplied to the image output unit 100 at a predetermined timing in the printing order.
[0027]
FIG. 4 shows the front and top surfaces of the document reading unit 200, and particularly shows the arrangement of the sensor group 206 in the document placement unit of the document reading unit 200. This sensor group 206 automatically detects the document size or detects the final document. The sensor 206a is used for detecting the final document. When the trailing edge of the final document passes through this position and the reflected light disappears as a result, this is detected to detect that the final document has been sent out. . The sheet feeding timing is set after the trailing edge of the document to be printed on the sheet passes the position of the sensor 206a so that the sheet is not unnecessarily fed after the final document is fed.
[0028]
FIG. 5 explains the relationship between the paper feeding timing and the final document detection timing. Further, a document skip that occurs when the capacity of the page memory 204 is not sufficiently secured as in the prior art will be described supplementarily. The example shown in FIG. 5 is a situation to be avoided in this embodiment, and it should be noted that it merely explains a problem that has conventionally occurred.
[0029]
In FIG. 5, when scanning the sixth page of the document, there is not enough memory area in the page memory 204, so the document scanning is skipped. By skipping, the image data of the second page printed at that pitch can be released, and at the next pitch, the document on the sixth page can be scanned, and the processing is continued. In this case, the document supply and document scanning procedures are shifted backward by one pitch. On the other hand, paper feeding is performed without change. Originally, the detection of the final document is performed at the timing indicated by the broken line, and at this point, since it is known that there is no more document, the extra sheet feeding indicated by 15 is not originally performed. However, in this example, since the original scanning is skipped by one pitch due to insufficient memory, the detection of the final original is at the timing indicated by the solid line, and after the extra paper indicated by 15 has already been fed. At least one extra sheet is discharged. In this example, the document has 1 to 14 pages.
[0030]
As shown in FIG. 6, conventionally, paper feeding is delayed (stopped) to avoid discharging blank paper. That is, in the example of FIG. 6, the paper feeding corresponding to the ninth page and the fifteenth page is stopped at the corresponding pitch in response to the document skip of the sixth page and the twelfth page (“×” in the figure). After that, the paper feeding is continued. In this way, the timing for detecting the final document at the timing indicated by the solid line arrow is before the feeding of the extra paper (which is sent at a pitch two after the paper feeding pitch indicated by 15). There is no need to feed extra paper. However, the paper feeding is interrupted, and productivity is reduced. The total number of documents in the example of FIG. 6 is 16 (14 in the example of FIG. 5).
[0031]
In this embodiment, the number of pages (the number of pages of image data) for performing duplex copying with high productivity without causing document skipping is determined, and the determined number of pages is secured in the page memory 204. The procedure for securing the required number of pages in the page memory 204 will be described later with reference to FIG.
[0032]
FIG. 7 shows a schedule in this embodiment. In the example of FIG. 7, the required number of faces is 4, which is secured in the page memory 204. The memory capacity corresponding to the number of faces can be calculated by various methods. For example, the volume of uncompressed image data per page can be calculated from parameters such as the paper size, and the calculated capacity can be multiplied by the number of pages to obtain the memory capacity required for the page memory 204. Also, the worst compression rate may be determined in advance, and the memory capacity required for the page memory 204 may be calculated based on this. Or you may select a calculation method adaptively according to a user's setting etc.
[0033]
In the example of FIG. 7, by ensuring the storage capacity of four sides in the page memory 204, double-sided image formation can be performed without accompanying document skipping. Then, the final document can be detected at the document feeding timing indicated by 15, and the 17-page (extra page) paper feeding scheduled immediately after that can be stopped, so that no extra blank paper is discharged. Mu
[0034]
Next, the number of pages of the page memory 204 necessary for performing double-sided image formation without document skip will be described.
[0035]
The number of faces that must be reserved for the page memory 204 is determined by the tray offset and the duplex offset. Of course, other factors may have an influence, but they may be adjusted according to the factors.
[0036]
That is, in order to detect the final document before feeding the next sheet of the sheet corresponding to the final document (paper that should be controlled so as not to be fed because it is wasted), it corresponds to the tray offset. The document must be read first by the pitch, and the time for which image data is held in the page memory 204 is increased by the time from document scanning to printing. Therefore, the number of image data remaining in the page memory 204 increases.
[0037]
Further, when the double-sided offset is different, the double-sided image formation schedule is different. That is, when the double-sided offset is 2, 4, 6, 8, the schedule is as follows.
[0038]
[Table 1]
Double-sided offset = 2: 1-3-2-5-4-7-6-9-8 ...
Double-sided offset = 4: 1-3-5-2-7-4-9-6
Double-sided offset = 6: 1-3-5-7-2-9-4-11-6...
Double-sided offset = 8: 1-3-5-7-9-2-11-4-13-6
In such a schedule, if the number of pages held in the page memory 204 is ensured immediately before the printing of two pages, the process can proceed without any problem after that, and the number of pages at that time can be obtained. . Therefore, the number of pages of the page memory 204 can be obtained as follows.
[0039]
[Expression 1]
Figure 0003707262
Further, the number of images scanned until the second page is printed and the used amount before the second page is printed can be obtained as follows.
[0040]
[Expression 2]
Figure 0003707262
Therefore, in the double-sided image forming apparatus configured as in this embodiment, the number of pages of the page memory 204 is as follows.
[0041]
[Equation 3]
(Number of page memory)
= (Tray offset) + (double-sided offset) / 2 + 1
Next, the relationship between the paper group, the tray offset, and the duplex offset will be described. FIG. 8 shows how the tray offset and the double-sided offset change according to the paper size and the tray position. In this embodiment, the paper sizes are grouped, and the tray offset and duplex offset are determined for the group. For example, the paper size of the paper group 1 is “11 × 17 SEF” (numbers are displayed in inches) and “A3SEF”, and these may be fed from the second tray to the fourth tray, and the tray offset may be 0, 1, 1 respectively. Further, the double-sided offset is 2. Similarly, for other groups, tray offset and duplex offset are determined in advance based on the paper size and tray position. Of course, the tray offset or double-sided offset may not be obtained by grouping as shown in FIG. In this case, the offset is an integer, and in particular, a process for making the double-sided offset an even number is required (Japanese Patent Laid-Open No. 9-315699).
[0042]
FIG. 9 shows the schedule pattern according to the tray offset and the duplex offset, and how the required number of pages of the page memory 204 changes. Further, in the right column of FIG. 9, the numbers (FIGS. 10 to 16) of the diagrams showing the corresponding schedule patterns are shown. As shown in FIGS. 10 to 16, if the required number of pages determined in this embodiment is assigned to the page memory 204, double-sided image formation can be performed without skipping originals and without discharging blank paper. I understand. 15 and 16 show the schedule of image formation for the second and subsequent rounds. In this case, the spooled image data is written in the page memory 204 in the print order, so the number of faces is 2 regardless of the tray offset or duplex offset. Therefore, it is possible to perform double-sided image formation with high productivity and without discharging blank paper.
[0043]
Next, the securing of the memory area of the page memory 204 in this embodiment will be described. This will be described with reference to FIG. In FIG. 17, first, in step S11, the machine specification is read. Next, a double-sided offset and a tray offset are determined with reference to a table as shown in FIG. 8 based on the machine specifications (S12). Note that the tray offset from the farthest tray is preferably used as the tray offset. Next, the number of surfaces is calculated based on the tray offset and the duplex offset (S13). In this case, for example, an equation of the number of pages of the page memory 204 = (tray offset) + (double side offset) / 2 + 1 can be used. After that, the necessary memory capacity corresponding to the number of faces is calculated (S14). Next, it is determined whether or not the memory capacity can be secured from, for example, a predetermined volatile memory or non-volatile memory (not shown) (S15). If it can be secured, this memory capacity is allocated to the page memory 204 (S16). On the other hand, if it cannot be secured, an alternative schedule is selected (S17). Note that the alternative schedule is a conventional schedule, for example, a schedule as shown in FIG. 5 or FIG. The necessary number of pages of the page memory 204 may be obtained directly using a correspondence table between the machine specifications and the required number of surfaces.
[0044]
Next, an example of writing image data to the page memory 204 will be described. 10 to 14, the memory area of the image data that has been printed is released from the page memory. Then, new image data is written in this open area. In this embodiment, reading into the page memory 204 is performed in the page order, and printing is performed in an order different from the page order. Therefore, an area released after printing may be skipped. In the example of FIG. 14, the fourth pitch, the sixth pitch, the eighth pitch, the ninth pitch, the tenth pitch,... The memory area (sub-area) is freed up. Then, new image data is written in these open sub-regions. When the image data is compressed, the size of the sub area is set in consideration of the worst compression rate. When new writing is performed in a predetermined sub-region, the image data may remain unreleased (in an unprinted state) in both the younger adjacent sub-region and the old adjacent sub-region in terms of address. By determining the size of the sub-region in advance in consideration of the worst compression rate, new image data can be reliably written without overwriting unopened image data. Further, when the image data is not compressed, the size of the sub area is set to a size larger than the capacity of the image data.
[0045]
Note that if the tray offset is zero, that is, if the interval required between feeding the paper and printing the first side on the paper is zero (for example, as shown in FIGS. 10 and 11), writing is performed. The image data on the first side (odd page) is printed and released before reading the image data of the next page. In this case, the sub-regions are released in order without being skipped.
[0046]
FIG. 18 shows an example in which compressed image data is written so as to be packed. (An example in which compressed image data is sequentially written in adjacent areas is shown.) In this example, a fixed sub-area is not secured for each compressed image data. New compressed image data is written in the preceding writing area (of course, a margin of a predetermined size may be provided between the image data). When writing compressed data, a memory area Ma of a predetermined size is secured based on the worst compression rate and the like, and if the actual memory capacity is Mb, a new memory area Ma ′ is subsequently added. To prepare for the next writing of image data. In this way, variable length compressed image data can be efficiently held. 18, M1, M2,... Indicate written compressed image data.
[0047]
When the compressed image data is written while being packed as shown in FIG. 18, the image data is written in a continuous region in the order of generation, that is, in page order. Even if printing of image data is completed and released, if the image data remains unreleased both before and after that, the area cannot be set as a new image data writing area (such as this Is called a dead space). This is because the compressed memory area is usually quite small and a new memory area Ma for writing cannot be secured. Therefore, in the embodiment of FIG. 18, the image data is written only in sequential areas. As shown in FIG. 13 to FIG.
[0048]
In the example of FIG. 18, the number of faces to be secured in the page memory 204 is increased by the dead space.
[0049]
Note that if the tray offset is zero, that is, if the interval required between feeding the paper and printing the first side on the paper is zero (for example, as shown in FIGS. 10 and 11), writing is performed. The image data on the first side (odd page) is printed and released before reading the image data of the next page. In this case, no image data is written in the subsequent area, and new image data can be written using the open area. Therefore, no dead space occurs when the tray offset is zero.
[0050]
FIG. 19 shows the state of the page memory 204 when the memory writing explained in FIG. 18 is executed with the tray offset being 1 and the duplex offset being 4. Dead space is represented by a circle with a horizontal bar. In addition, although the size of the compressed image data varies from page to page, it is shown in the figure as a frame of the same size for convenience. In this example, the maximum number of dead spaces is 2, and the required number of surfaces is (tray offset) + (double-sided offset) / 2 + 1 + (maximum number of dead spaces) = 1 + 4/2 + 1 + 2 = 6.
[0051]
When the double-sided offset is 4, the dead space is 2, and when the double-sided offset is 2, the dead space is 1 (provided that the tray offset is 1 or more).
[0052]
In general, if the tray offset is 1 or more, (the maximum number of dead spaces) = (double-sided offset) / 2, and the required number of sides is represented by (tray offset) + (double-sided offset) +1. The
[0053]
In the example of FIG. 18, the necessary storage capacity of the page memory 204 is determined by multiplying the number of pages by a predetermined memory size per page, and taking into account the memory area Ma reserved at the time of writing set in consideration of the worst compression rate To be determined. Of course, other factors may be considered.
[0054]
Further, in a configuration in which a storage capacity of a predetermined size is allocated to the sub areas, the image data may be sequentially written in the continuous sub areas. In this case, the necessary storage capacity increases. When the tray offset is 1 or more, even in this configuration, a dead space (the size becomes larger) occurs, and the number of faces is the same as that described above.
[0055]
According to the embodiment described above, the double-sided image formation schedule is set in such a manner that the final document detection is performed before feeding the next sheet for printing the image of the document without skipping the document. When this is done, the number of image pages required in the page memory 204 is determined, and the memory area of the page memory 204 is secured based on this determination. Therefore, productivity is improved and an extra blank sheet is discharged. Double-sided image formation can be performed without any problem.
[0056]
In addition, this invention is not limited to the above-mentioned Example, A various change is possible. For example, the page memory may have a fixed capacity. Further, an arbitrary capacity may be allocated to the page memory from a predetermined memory resource. In any case, a desired worst compression rate can be determined based on the capacity and the number of pages of the page memory. In addition, when image data has already been written, the worst compression rate may be dynamically determined from the remaining number of planes in the remaining storage area.
[0057]
Further, since the capacity of the page memory 204 is at least good in the second and subsequent cycles, an extra memory capacity may be released from the page memory 204 and allocated for other processes in the second and subsequent cycles.
[0058]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, the parameter of the number of pages required for the page memory is introduced, and based on this, the memory area of the page memory is secured, so that it is possible to increase productivity and to remove an extra blank sheet. Double-sided image formation can be performed without discharging.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a configuration of an image output unit according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a time chart for explaining a schedule of the image output unit in FIG. 1;
FIG. 3 is a schematic diagram illustrating a configuration of a document reading unit and reading and reading into a page buffer according to the above-described embodiment.
4 is a diagram illustrating a sensor group of the document reading unit in FIG. 3. FIG.
FIG. 5 is a time chart showing a schedule related to the embodiment.
FIG. 6 is a time chart showing a schedule related to the embodiment.
FIG. 7 is a time chart showing a schedule related to the embodiment.
FIG. 8 is a diagram showing a table used for determining a tray offset and a double-sided offset.
FIG. 9 is a diagram illustrating the required number of page memories and a schedule pattern.
FIG. 10 is a time chart showing a schedule for explaining the operation of the embodiment.
FIG. 11 is a time chart showing a schedule for explaining the operation of the embodiment.
FIG. 12 is a time chart showing a schedule for explaining the operation of the embodiment.
FIG. 13 is a time chart showing a schedule for explaining the operation of the embodiment.
FIG. 14 is a time chart showing a schedule for explaining the operation of the embodiment.
FIG. 15 is a time chart showing a schedule for explaining the operation of the embodiment.
FIG. 16 is a time chart showing a schedule for explaining the operation of the embodiment.
FIG. 17 is a flowchart illustrating the operation of the embodiment.
FIG. 18 is a diagram illustrating an example of writing compressed image data in a continuous area of a page memory.
FIG. 19 is a time chart for explaining the operation of the example of FIG. 18;
[Explanation of symbols]
100 Image output unit
101-104 Paper tray
105 Paper feed path
106 Paper circulation path
107 Paper reversing path
108 ROS printing section
200 Document reader
202 scanner
204 page memory
205 hard disk
206a Sensor for detecting the final document

Claims (12)

用紙を給紙トレイから用紙1枚分に対応する間隔を置いて転写部に供給し、上記用紙の間に循環型用紙搬送経路で反転された後の用紙を配置して再度上記転写部に供給し、上記用紙の第1面および第2面に画像を形成するとともに、上記画像の形成を、上記給紙トレイからの用紙給送間隔を固定とし、給送された用紙に対応する原稿走査を、次用紙を給送する前に行なうという所定のスケジュールで、実行し、さらに、原稿走査により生成したページ単位の画像データを順次にページメモリに一時記憶し当該画像データを用いて画像を形成し当該ページ単位の画像データを読み出した後は当該記憶領域を開放して他のページ単位の画像データの記憶に利用する両面画像形成装置において、原稿走査をスキップすることなく上記所定のスケジュールの画像形成動作を継続するために上記ページメモリにストアしておかなければならない画像データページ数を決定することを特徴とする両面画像形成装置。Paper is supplied from the paper feed tray to the transfer unit at an interval corresponding to one sheet, and the paper after being reversed in the circulation type paper transport path is placed between the papers and supplied to the transfer unit again. In addition to forming images on the first and second sides of the paper, the image is formed by fixing the paper feeding interval from the paper feed tray and scanning the original corresponding to the fed paper. The image data is executed in accordance with a predetermined schedule that is performed before feeding the next sheet , and further, page-by-page image data generated by document scanning is sequentially temporarily stored in the page memory, and an image is formed using the image data. in double-sided image forming apparatus utilizing the storage of the image data of the other page unit by opening the storage area after reading the image data of the page unit, the predetermined schedule without skipping document scanning Double-sided image forming apparatus characterized by determining the number of image data of pages that must be stored in the page memory in order to continue the image forming operation of Le. 上記ページメモリの容量が固定であり、上記決定した画像データページ数をストアするための容量が上記固定の容量以下の場合には上記所定のスケジュールで両面画像形成を行い、上記決定した画像データページ数をストアするための容量が上記固定の容量を超える場合には上記ページメモリに必要な容量がより少なくて済む代替スケジュールで上記両面画像形成を行なう請求項1記載の両面画像形成装置。  When the capacity of the page memory is fixed and the capacity for storing the determined number of image data pages is equal to or less than the fixed capacity, double-sided image formation is performed according to the predetermined schedule, and the determined image data page 2. The double-sided image forming apparatus according to claim 1, wherein when the capacity for storing the number exceeds the fixed capacity, the double-sided image formation is performed on an alternative schedule that requires less capacity for the page memory. 上記代替スケジュールは、原稿走査のスキップにより上記ページメモリの所定のメモリ領域が開放されるまで待つ制御を行なう請求項2記載の両面画像形成装置。  3. The double-sided image forming apparatus according to claim 2, wherein the alternative schedule performs control to wait until a predetermined memory area of the page memory is released by skipping document scanning. 上記代替スケジュールは、原稿走査して生成した画像を一旦二次記憶装置にスプールし、その後、用紙を給送して画像形成を行なう請求項2記載の両面画像形成装置。The alternative schedule, the image generated by the document scanning spools to a Dan secondary storage device, then, double-sided image forming apparatus according to claim 2, wherein by feeding the paper performs image formation. 上記ページメモリに可変の容量を割り当てる構成とし、少なくとも上記決定された画像データページ数をストアするための容量を上記ページメモリに割り当てる請求項1記載の両面画像形成装置。  2. The double-sided image forming apparatus according to claim 1, wherein a variable capacity is assigned to the page memory, and at least a capacity for storing the determined number of image data pages is assigned to the page memory. 上記画像データページ数は、用紙を供給してから当該用紙の第1面に画像形成するまでの第1の基準時間間隔数と、用紙の第1面に画像形成してから上記用紙の第2面に画像形成するまでの第2の基準時間間隔数とに基づいて決定する請求項1〜のいずれかに記載の両面画像形成装置。The number of image data pages includes the first reference time interval from when the paper is supplied to when the image is formed on the first side of the paper, and the second number of the paper after the image is formed on the first side of the paper. double-sided image forming apparatus according to any one of claims 1 to 5 determined based on the second number of the reference time interval until the image formed on the surface. 上記画像データページ数は第1の基準時間間隔数に上記第2の基準時間間隔数の半分と1とを加えた数に基づいて算出する請求項記載の両面画像形成装置。The double-sided image forming apparatus according to claim 6, wherein the number of image data pages is calculated based on a number obtained by adding half the second reference time interval number and 1 to the first reference time interval number. 複数の給紙トレイを有する場合、上記画像データページ数分の容量は、上記転写部から最も遠い給紙トレイから給紙されることを条件に決定される請求項1〜のいずれかに記載の両面画像形成装置。If having a plurality of paper feed trays, the capacity for the number of the image data pages, according to any one of claims 1 to 7 which is determined on the condition that is fed from the farthest sheet feed tray from the transfer unit Double-sided image forming apparatus. 原稿走査の結果生成された画像データを二次記憶装置にスプールさせ、上記原稿の2巡目以降の画像形成を行なう際には上記二次記憶装置から画像形成を行なう順番で画像データを取出して用紙に画像形成を行う請求項1〜のいずれかに記載の両面画像形成装置。The image data generated as a result of document scanning is spooled in a secondary storage device, and when image formation is performed for the second and subsequent rounds of the document, the image data is extracted from the secondary storage device in the order of image formation. double-sided image forming apparatus according to any one of claims 1-8 for forming an image on a sheet. 上記原稿の2巡目以降の画像形成時には上記決定した画像データページ数分の容量より少ない容量をページメモリに割り当てる請求項記載の両面画像形成装置。The double-sided image forming apparatus according to claim 9, wherein a capacity smaller than the capacity of the determined number of image data pages is allocated to a page memory at the time of image formation for the second and subsequent rounds of the original. 用紙を給紙トレイから用紙1枚分に対応する間隔を置いて転写部に供給し、上記用紙の間に循環型用紙搬送経路で反転された後の用紙を配置して再度上記転写部に供給し、上記用紙の第1面および第2面に画像を形成するとともに、上記画像の形成を、上記給紙トレイからの用紙給送間隔を固定とし、給送された用紙に対応する原稿走査を、次用紙を給送する前に行なうという所定のスケジュールで、実行し、さらに、リングバッファ構成のページメモリの連続した領域に、先行したストア領域に続けて所定サイズの記憶容量を確保した上で、原稿走査により生成した画像データを可変長圧縮した圧縮画像データを順次に読み込みながら読み出して伸長して画像形成を行なう両面画像形成装置において、画像データ原稿走査をスキップすることなく上記所定のスケジュールの画像形成動作を継続するためにページメモリにストアしておかなければならない圧縮画像データページ数を、用紙を供給してから当該用紙の第1面に画像形成するまでの第1の基準時間間隔数と、用紙の第1面に画像形成してから上記用紙の第2面に画像形成するまでの第2の基準時間間隔数と、上記ページメモリからまだ読み出されていない2つの圧縮画像データに挟まれた読み出し済みの圧縮画像データ数の最大値とに基づいて決定することを特徴とする両面画像形成装置。Paper is supplied from the paper feed tray to the transfer unit at an interval corresponding to one sheet, and the paper after being reversed in the circulation type paper transport path is placed between the papers and supplied to the transfer unit again. In addition to forming images on the first and second sides of the paper, the image is formed by fixing the paper feeding interval from the paper feed tray and scanning the original corresponding to the fed paper. Executed according to a predetermined schedule that is performed before feeding the next sheet, and after securing a storage capacity of a predetermined size in a continuous area of the page memory of the ring buffer configuration, following the preceding store area in double-sided image forming apparatus which decompresses the image data generated by the document scanning reading while narrowing sequentially reads the compressed image data obtained by variable length compressed perform image formation, skipping child image data original scanning The number of compressed image data pages that must be stored in the page memory in order to continue the image forming operation of the predetermined schedule is the number of pages from the time the paper is supplied to the time when the image is formed on the first side of the paper. 1 reference time interval number, a second reference time interval number from image formation on the first side of the paper to image formation on the second side of the paper, and not yet read from the page memory A double-sided image forming apparatus, wherein the determination is made based on a maximum value of the number of compressed image data that has been read and sandwiched between two pieces of compressed image data. 上記圧縮画像データページ数は、上記第1の基準時間間隔数に上記第2の基準時間間隔数の半分と1とを加え、さらに、上記ページメモリからまだ読み出されていない2つの圧縮画像データに挟まれた読み出し済みの圧縮画像データ数の最大値を加えた値に基づいて算出する請求項11記載の両面画像形成装置。The number of compressed image data pages is obtained by adding half and 1 of the second reference time interval number to the first reference time interval number, and two compressed image data that have not yet been read from the page memory. The double-sided image forming apparatus according to claim 11 , wherein the double-sided image forming apparatus is calculated based on a value obtained by adding a maximum value of the number of compressed image data that has been read between the images.
JP27230498A 1998-09-25 1998-09-25 Double-sided image forming device Expired - Fee Related JP3707262B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27230498A JP3707262B2 (en) 1998-09-25 1998-09-25 Double-sided image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27230498A JP3707262B2 (en) 1998-09-25 1998-09-25 Double-sided image forming device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000101759A JP2000101759A (en) 2000-04-07
JP3707262B2 true JP3707262B2 (en) 2005-10-19

Family

ID=17512019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27230498A Expired - Fee Related JP3707262B2 (en) 1998-09-25 1998-09-25 Double-sided image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3707262B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4909709B2 (en) * 2006-11-02 2012-04-04 株式会社リコー Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000101759A (en) 2000-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7142730B2 (en) Image processing apparatus
US7567354B2 (en) Image copying device
US20060110177A1 (en) Image forming apparatus and image forming system
US8200103B2 (en) Image forming system
JP2006248672A (en) Image forming device
KR100282132B1 (en) Image forming apparatus for printing on both sides of the print media
JPH04347965A (en) Picture output method in digital copying device
US20070274735A1 (en) Image forming apparatus, computer-readable storage medium, image forming method and image forming system
JP2003211748A (en) Imaging apparatus, imaging method and program
JP3707262B2 (en) Double-sided image forming device
US7864370B2 (en) Copy machine with image rotation and back surface reading based on memory capacity required
JP2007290208A (en) Image forming device
US6804024B1 (en) Image forming apparatus and image processing apparatus including the same
JPH0946490A (en) Image forming device
JPH10243130A (en) Image processing unit and image processing method for the image processing unit
JP2007034199A (en) Image forming apparatus
US5708508A (en) Image recording apparatus with one-side and two-side copying modes
JP7175641B2 (en) Image processing device and its control method
JP7067026B2 (en) Image processing equipment, image processing systems and programs
JP4856604B2 (en) Image forming apparatus, image data processing method, and program
JP3870095B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
JP2003259097A (en) Image processing apparatus and image processing method
JPH09261387A (en) Digital copy machine
JP2020090019A (en) Image forming apparatus, control method of image forming apparatus, and program
JPH01236772A (en) Facsimile equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090812

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100812

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110812

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120812

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120812

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130812

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees