JP3705348B2 - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP3705348B2 JP3705348B2 JP2000337426A JP2000337426A JP3705348B2 JP 3705348 B2 JP3705348 B2 JP 3705348B2 JP 2000337426 A JP2000337426 A JP 2000337426A JP 2000337426 A JP2000337426 A JP 2000337426A JP 3705348 B2 JP3705348 B2 JP 3705348B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- image forming
- belt
- forming apparatus
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電子写真法等を用いる複写機、プリンタ、ファクシミリ等の画像形成装置において、とくに、装置本体の開閉カバーを開いた時に、種々の駆動電源を遮断するための装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
画像形成装置においては、レーザー発光部の駆動電源、帯電、現像および転写用の高圧電源、感光体、転写ベルト、定着装置、転写材搬送系などの駆動電源を備えている。この画像形成装置においては、印字途中で装置本体の開閉カバーを開いたときに、ユーザの安全を図るために、所定の電源を遮断するインターロック回路が設けられている。従来、このインターロック回路は、通常1系統で構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、画像形成装置においては、感光体、現像装置、転写装置などをユニット化し、装置本体の開閉カバーを開閉して着脱自在に構成する方式があり、その際、現像装置を感光体から離間させるとともに、感光体または転写装置のベルトのテンションを解除させるようにしている。
【0004】
しかしながら、図6に示すように、ステップS51でユーザーが印字中に前カバー(開閉カバー)をオープンにすると、ステップS52でインターロック回路がオフし、駆動系、高圧電源、レーザーへの通電は遮断され、ステップS53に示すように、現像器が当接し、転写ベルトテンションが張架されたままの状態となる。この状態は、印字中の状態と同じである。次にステップS54で現像器ロックレバーまたは感光体ロックレバーを解除すると、ステップS55に示すように、現像器を引き抜くと感光体を傷つけ、また、感光体を引き抜くと感光体を傷つけてしまう。このように、インターロック回路が動作し、全ての電源が遮断されると、現像装置が感光体に当接し、ベルトがテンションを張架された状態のため、このまま感光体ユニットや現像ユニットをユーザーが引き出そうとすると、感光体やベルトを損傷してしまうという問題を有している。
【0005】
本発明は、上記従来の問題を解決するものであって、印字中に装置本体の開閉カバーを開いて感光体ユニットや現像ユニットをユーザが引き出そうとしたときに、感光体やベルトを損傷を防止することができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
そのために本発明の請求項1記載の画像形成装置は、装置本体の開閉カバーを開閉し複数の画像形成ユニットを着脱可能に構成するとともに、前記開閉カバーの開閉により電源を供給及び遮断するインターロック回路を介して画像形成部材に電源を供給する画像形成装置において、前記画像形成ユニット間で相互に当接および離間を行う画像形成ユニットには、前記インターロック回路とは別電源を供給することを特徴とし、
請求項2記載の発明は、請求項1において、前記画像形成ユニットは、現像器ユニット、感光体ユニットおよび転写ユニットであり、前記感光体ユニットまたは転写ユニットがベルトから構成され、前記ベルトにはテンション張架/解除機構が備えられていることを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照しつつ説明する。図1は、本発明の画像形成装置の1実施形態を示す全体構成図である。この画像形成装置は、4色のトナーによりフルカラー画像を形成することができるカラー電子写真プリンタであるが、本発明はこれに限定されるものではなく、複写機、ファクシミリ等の画像形成装置の全てに適用可能である。
【0008】
画像形成装置1は、装置本体内に感光体2が配設され、駆動用モータM1によって図示矢印方向に回転駆動される。この感光体2の周囲には、その回転方向に沿って、帯電手段としての帯電ローラ3、感光体2上に静電潜像を形成するための露光ユニット4、感光体2上に形成された静電潜像を現像するための現像器ユニットU1、感光体3上に形成されたトナー像を中間転写ベルト5上に転写するための転写ユニットU2、感光体3上に残留するトナーを除去するためのクリーニング手段6が配置されている。感光体2、帯電ローラ3およびクリーニング手段6は、感光体ユニットU3としてユニット化され、現像器ユニットU1、転写ユニットU2とともに装置本体の開閉カバー31(図3)を開いて装置本体に着脱自在に装着可能に構成されている。
【0009】
現像器ユニットU1は、イエロー用現像器7Y、シアン用現像器7C、マゼンタ用現像器7Mおよびブラック用現像器7Kからなり、各現像器は現像ローラ7aを備え、駆動用モータM2、M3により駆動される。そして、これらの現像器7Y、7C、7M、7Kは、離当接クラッチC1〜C4によりそれぞれ感光体2に対して離当接可能に配設され、感光体2の1回転毎に選択的に一つの現像器の現像ローラ7aのみが感光体2に当接可能にされている。
【0010】
転写ユニットU2は、中間転写ベルト5、中間転写ベルト5を一様帯電させるための一次転写電極ローラ7、駆動モータM1により中間転写ベルト5を回動させるための駆動ローラ9、中間転写ベルト5にテンションを張架するためのテンションローラ10、中間転写ベルト5上のトナー像を転写材に転写するための二次転写ローラ11、中間転写ベルト5上の残留トナーを除去するためのクリーニング手段12、感光体2上のトナー像を中間転写ベルト5に転写するための一次転写ローラ13等から構成されている。二次転写ローラ11およびクリーニング手段12は、駆動用モータM4、離当接クラッチC5、C6により図示矢印に示す如く、中間転写ベルト5に対して離当接可能にされ、また、テンションローラ10および一次転写ローラ13は、駆動用モータM4、テンションクラッチC7により図示矢印に示す如く、中間転写ベルト5の内方に移動可能にされ、ベルトテンションの張架または解除を行うように構成されている。
【0011】
装置本体内には本体給紙カセット14が配設され、また、装置本体側面には補助給紙カセット15が配設され、さらに、装置本体上部には画像が転写された転写材を収容する排紙トレイ16が設けられ、給紙カセット14、15および排紙トレイ16との間に転写材搬送路17が形成されている。転写材搬送路17には、二次転写ローラ11の上流側に転写材の搬送タイミングを制御するゲートローラ19が配設され、二次転写ローラ11の下流側に駆動用モータM5により駆動される定着ユニットU4が配設されている。
【0012】
本体給紙カセット14および補助給紙カセット15には、転写材を1枚毎に転写材搬送路17に給紙するためのピックアップローラ20および搬送ローラ21が設けられ、駆動用モータM4と図示しないクラッチのオンオフにより駆動される。本体給紙カセット14および補助給紙カセット15は、それぞれ本体給紙ユニットU5、補助給紙ユニットU6としてユニット化され、装置本体に対して着脱自在に構成されている。
【0013】
上記構成からなる画像形成装置の作用について説明する。図示しないコンピュータからの画像形成信号が入力されると、感光体2および中間転写ベルト5が回転駆動され、先ず、感光体2の表面が帯電ローラ3によって一様に帯電され、一様に帯電された感光体2の表面に、露光ユニット4によって第1色目(例えばイエロー)の画像情報に応じた選択的な露光Lがなされ、イエローの静電潜像が形成される。
【0014】
次いで感光体2には、イエロー用現像器7Yの現像ローラ7aのみが接触し、これによってイエローの静電潜像のトナー像が感光体2上に形成される。中間転写ベルト5の側端部には一次転写電極ローラ7により上記トナー像の帯電極性と逆極性の一次転写電圧が印加され、感光体2上に形成されたトナー像が、一次転写ローラ13により中間転写ベルト5上に転写される。このとき、二次転写ローラ11およびクリーニング手段12は、中間転写ベルト5から離間、退避されている。感光体2上の残留トナーはその都度クリーニング手段6によって除去された後、感光体2の表面は除電手段(図示せず)により除電される。
【0015】
上記の動作が画像形成信号の第2色目、第3色目、第4色目に対応して、感光体2と中間転写ベルト5の1回転による潜像形成、現像、転写が繰り返され、前記画像形成信号の内容に応じた4色のトナー像が中間転写ベルト5上において重ね会わされて転写される。そして、このフルカラー画像が二次転写ローラ11に達するタイミングで、ゲートローラ19が駆動し転写材が転写材搬送路17を経て二次転写ローラ11に供給され、このとき、二次転写ローラ11およびクリーニング手段12が中間転写ベルト5に当接されるとともに二次転写ローラ11に二次転写電圧が印加され、中間転写ベルト5上のフルカラートナー像が転写材上に転写される。中間転写ベルト5上の残留トナーはクリーニング手段12により除去される。転写材上に転写された転写像は定着ユニットU4により定着され排紙トレイ16に排出される。
【0016】
図2は、図1における現像器の離当接とベルトテンション張架/解除動作を説明するための図である。
【0017】
図2(A)は印字中の状態を示し、離当接クラッチC4がオンし、K現像器7Kが図示矢印に移動し感光体2に当接すると共に、テンションクラッチC7がオンし、テンションローラ10および一次転写ローラ13が図示矢印方向に移動し、中間転写ベルト5にテンションを張架している。
【0018】
図2(B)は印字が終了し次の印字動作までの待機状態を示し、離当接クラッチC4がオフ、K現像器7Kが図示矢印に移動し感光体2から離間すると共に、テンションクラッチC7がオフし、テンションローラ10および一次転写ローラ13が図示矢印方向に移動し、中間転写ベルト5へのテンションを解除するようにしている。これにより、ベルトのテンションを緩めることにより、ベルトのクリープ、変形を防止することができる。
【0019】
図3は、上記画像形成装置の外観の模式図である。装置本体30の前面には前カバー(開閉カバー)31が開閉自在に設けられ、現像器ユニットU1、転写ユニットU2、感光体ユニットU3が、装置本体30から着脱可能にされている。そして、前カバー31の開閉により電源を供給及び遮断するインターロックスイッチS1、各ユニットU1、U2、U3の着脱により電源を供給及び遮断するインターロックスイッチS2、S3、S4が設けられている。また、装置本体30の側面には定着ユニットU4が着脱自在に配設され、定着ユニットU4のカバーの開閉により電源を供給及び遮断するインターロックスイッチS5および定着ユニットU4のスライドにより電源を供給及び遮断するインターロックスイッチS6が設けられている。
【0020】
また、装置本体30の側面には、補助給紙ユニットU6が配設され、そのスライドにより電源を供給及び遮断するインターロックスイッチS7が設けられている。また、装置本体30の側面には、本体給紙カバー32と排紙カバー33が開閉自在に設けられ、それぞれのカバーの開閉により電源を供給及び遮断するインターロックスイッチS8、S9が設けられている。さらに、装置本体30の上面には、上カバー34が開閉自在に設けられ、カバーの開閉により電源を供給及び遮断するインターロックスイッチS10が設けられている。
【0021】
図4および図5は、本発明の画像形成装置の1実施形態を示し、図4は制御系の構成図、図5は作用を説明するための図である。
【0022】
図4において、電源部35のAC100V電源は、定着部(ヒータ)36に接続され、DC24V、5V電源は、第1のインターロック回路37(インターロックスイッチ37aとリレーR1、R2をまとめてインターロック回路37とする)を介して、給紙・紙搬送部(紙送り駆動・電磁クラッチ)38、高圧電源(帯電、現像、転写バイアス印加)39、露光部(レーザ照射)40に接続されている。
【0023】
また、電源部35の24V電源は、第2のインターロック回路41(インターロックスイッチ41aとリレーR3をまとめてインターロック回路41とする)を介して、現像部(図1の現像器駆動・現像器離当接機構駆動)42、転写部(転写ベルト駆動・転写ベルトテンション張架/解除機構駆動)43に接続されている。現像部42は、具体的には、図1の現像器駆動用モータM1、M2・離当接クラッチC1〜C4であり、転写部43は、転写ベルト駆動用モータM1・転写ベルトテンション張架/解除クラッチC5〜C7である。
【0024】
上記第1のインターロック回路37のインターロックスイッチ37aは、図3で説明した、前カバー31の開閉により電源を供給及び遮断するインターロックスイッチS1、定着ユニットU4のカバーの開閉により電源を供給及び遮断するインターロックスイッチS5、定着ユニットU4のスライドにより電源を供給及び遮断するインターロックスイッチS6、補助給紙ユニットU6のスライドにより電源を供給及び遮断するインターロックスイッチS7、本体給紙カバー32と排紙カバー33の開閉により電源を供給及び遮断するインターロックスイッチS8、S9、上カバー34の開閉により電源を供給及び遮断するインターロックスイッチS10を直列接続した構成である。また、第2のインターロック回路41は、現像器ユニットU1、転写ユニットU2、感光体ユニットU3の着脱により電源を供給及び遮断するインターロックスイッチS2、S3、S4を直列接続した構成である。
【0025】
次に、図5により、本発明の作用について説明する。ステップS41でユーザーが印字中に前カバー(開閉カバー)をオープンにすると、ステップS42で第1のインターロック回路37がオフし、給紙・紙搬送部38、高圧電源39、露光部40での通電は遮断される。次に、ステップS43で現像器が離間し、転写ベルトテンションが解除される。この状態は、印字が終了し次の印字動作までの待機状態と同じである。次にステップS44で現像器ロックレバーまたは感光体ロックレバーを解除すると、ステップS45に示すように、現像器を引き抜いても感光体を傷つけず、また、感光体を引き抜いても感光体を傷つけない。なお、引き抜きと同時に第2のインターロック回路41はオフし電源供給が遮断される。
【0026】
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく種々の変更が可能である。例えば、上記実施形態においては、感光体として感光体ドラムを用い中間転写体として転写ベルトを用いているが、感光体ベルトと転写ドラムでもよい。
【0027】
また、上記実施形態においては、2系統のインターロック回路の対象を、現像器の離当接とベルトのテンション張架/解除としているが、本体給紙ユニットU5や補助給紙ユニットU6の転写材への離当接を対象としてもよい。
【0028】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、印字中に装置本体の開閉カバーを開いて感光体ユニットや現像ユニットをユーザが引き出そうとしたときに、感光体やベルトを損傷を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像形成装置の1実施形態を示す全体構成図である。
【図2】図1における現像器の離当接とベルトテンション張架/解除動作を説明するための図である。
【図3】図1の画像形成装置の外観の模式図である。
【図4】本発明の画像形成装置の1実施形態を示す制御系の構成図である。
【図5】図4の作用を説明するための図である。
【図6】本発明の課題を説明するための図である。
【符号の説明】
2…感光体
5…中間転写ベルト
7Y、7C、7M、7K…現像器
31…開閉カバー
37…第1のインターロック回路
41…第2のインターロック回路
U1…現像器ユニット
U2…転写ユニット
U3…感光体ユニット
C1〜C4…離当接クラッチ
C7…テンションクラッチ[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming apparatus such as a copying machine, a printer, or a facsimile using an electrophotographic method, and more particularly to an apparatus for cutting off various driving power sources when an opening / closing cover of the apparatus main body is opened.
[0002]
[Prior art]
The image forming apparatus includes a driving power source for a laser light emitting unit, a high voltage power source for charging, developing and transferring, a photoconductor, a transfer belt, a fixing device, a transfer material conveying system, and the like. This image forming apparatus is provided with an interlock circuit that shuts off a predetermined power source for the safety of the user when the opening / closing cover of the apparatus main body is opened during printing. Conventionally, this interlock circuit is usually constituted by one system.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, in an image forming apparatus, there is a system in which a photosensitive member, a developing device, a transfer device, and the like are unitized and an opening / closing cover of the device main body is opened and closed to be detachable. At that time, the developing device is separated from the photosensitive member. At the same time, the tension of the belt of the photosensitive member or the transfer device is released.
[0004]
However, as shown in FIG. 6, when the user opens the front cover (opening / closing cover) during printing in step S51, the interlock circuit is turned off in step S52, and the drive system, the high voltage power supply, and the laser are de-energized. Then, as shown in step S53, the developing unit comes into contact, and the transfer belt tension remains stretched. This state is the same as the state during printing. Next, when the developing device lock lever or the photoconductor lock lever is released in step S54, as shown in step S55, the photoconductor is damaged when the developing device is pulled out, and the photoconductor is damaged when the photoconductor is pulled out. In this way, when the interlock circuit is activated and all the power is shut off, the developing device comes into contact with the photoconductor and the belt is tensioned. However, when the toner is pulled out, there is a problem that the photosensitive member and the belt are damaged.
[0005]
The present invention solves the above-described conventional problems, and prevents damage to the photoreceptor and belt when the user tries to pull out the photoreceptor unit and the development unit by opening the opening / closing cover of the apparatus main body during printing. An object of the present invention is to provide an image forming apparatus capable of performing the above.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
For this purpose, the image forming apparatus according to claim 1 of the present invention is configured to open and close the open / close cover of the apparatus main body so that a plurality of image forming units can be attached and detached, and to supply and shut off power by opening and closing the open / close cover. In an image forming apparatus that supplies power to an image forming member via a circuit, power that is different from the interlock circuit is supplied to an image forming unit that makes contact and separation between the image forming units. As a feature,
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect, the image forming unit is a developing unit, a photosensitive unit, and a transfer unit, and the photosensitive unit or the transfer unit includes a belt, and the belt has a tension. A tension / release mechanism is provided.
[0007]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is an overall configuration diagram showing an embodiment of an image forming apparatus of the present invention. This image forming apparatus is a color electrophotographic printer capable of forming a full color image with four color toners. However, the present invention is not limited to this, and all image forming apparatuses such as copying machines and facsimiles can be used. It is applicable to.
[0008]
In the image forming apparatus 1, a
[0009]
The developing unit U1 includes a yellow developing
[0010]
The transfer unit U2 includes an
[0011]
A main body
[0012]
The main body
[0013]
The operation of the image forming apparatus having the above configuration will be described. When an image forming signal from a computer (not shown) is input, the
[0014]
Next, only the developing
[0015]
In response to the second color, the third color, and the fourth color of the image formation signal, the above operation is repeated to form a latent image, develop, and transfer by one rotation of the
[0016]
FIG. 2 is a view for explaining the abutment contact and belt tension stretching / releasing operation of the developing device in FIG.
[0017]
FIG. 2A shows a state during printing. The separation / contact clutch C4 is turned on, the
[0018]
FIG. 2B shows a standby state until printing is completed and the next printing operation is performed. The separation / contact clutch C4 is turned off, the
[0019]
FIG. 3 is a schematic view of the appearance of the image forming apparatus. A front cover (open / close cover) 31 is provided on the front surface of the apparatus
[0020]
Further, an auxiliary paper feeding unit U6 is disposed on the side surface of the apparatus
[0021]
4 and 5 show an embodiment of the image forming apparatus of the present invention. FIG. 4 is a configuration diagram of a control system, and FIG. 5 is a diagram for explaining the operation.
[0022]
In FIG. 4, the AC 100V power source of the
[0023]
The 24V power source of the
[0024]
The
[0025]
Next, the operation of the present invention will be described with reference to FIG. When the user opens the front cover (open / close cover) during printing in step S41, the
[0026]
Although the embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to this, and various modifications are possible. For example, in the above embodiment, a photosensitive drum is used as the photosensitive member and a transfer belt is used as the intermediate transfer member. However, a photosensitive belt and a transfer drum may be used.
[0027]
Further, in the above-described embodiment, the two interlock circuits are targeted for the developer contact and belt tensioning / releasing, but the transfer materials of the main body paper feeding unit U5 and the auxiliary paper feeding unit U6 are used. The separation contact may be targeted.
[0028]
【The invention's effect】
As is clear from the above description, when the user opens the opening / closing cover of the apparatus main body and pulls out the photosensitive unit and the developing unit during printing, damage to the photosensitive member and the belt can be prevented.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an overall configuration diagram showing an embodiment of an image forming apparatus of the present invention.
FIG. 2 is a view for explaining a developer unit separation contact and belt tension tensioning / releasing operation in FIG. 1;
3 is a schematic view of the appearance of the image forming apparatus of FIG.
FIG. 4 is a configuration diagram of a control system showing an embodiment of the image forming apparatus of the present invention.
FIG. 5 is a diagram for explaining the operation of FIG. 4;
FIG. 6 is a diagram for explaining the problem of the present invention.
[Explanation of symbols]
2 ...
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000337426A JP3705348B2 (en) | 2000-11-06 | 2000-11-06 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000337426A JP3705348B2 (en) | 2000-11-06 | 2000-11-06 | Image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002139874A JP2002139874A (en) | 2002-05-17 |
JP3705348B2 true JP3705348B2 (en) | 2005-10-12 |
Family
ID=18812808
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000337426A Expired - Fee Related JP3705348B2 (en) | 2000-11-06 | 2000-11-06 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3705348B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100677571B1 (en) | 2005-03-22 | 2007-02-02 | 삼성전자주식회사 | Apparatus for controlling driving of an image forming apparatus |
JP4659622B2 (en) * | 2006-01-10 | 2011-03-30 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | Media handling device |
JP2015102829A (en) * | 2013-11-28 | 2015-06-04 | 富士ゼロックス株式会社 | Image formation device |
-
2000
- 2000-11-06 JP JP2000337426A patent/JP3705348B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002139874A (en) | 2002-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3870919B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2006235655A (en) | Image forming apparatus | |
JP6238665B2 (en) | Image forming apparatus | |
US6546218B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP3705348B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2865893B2 (en) | Color image electrophotographic equipment | |
JP4789587B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP3572507B2 (en) | Image forming device | |
JP2009192898A (en) | Image forming apparatus | |
JPH08248862A (en) | Image forming device | |
JP5144233B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP3511713B2 (en) | Electrophotographic equipment | |
JP2020052201A (en) | Image forming apparatus | |
JP7358161B2 (en) | Image forming device | |
JP7118657B2 (en) | image forming device | |
JP2009145388A (en) | Image forming apparatus | |
JP4389490B2 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP6681032B2 (en) | Image forming device | |
JP3595643B2 (en) | Image forming device | |
JP2004125952A (en) | Image forming apparatus | |
JP2004029213A (en) | Image forming apparatus | |
KR100580220B1 (en) | Rotating force clutch apparatus of image forming apparatus | |
JPH07191586A (en) | Image forming device | |
JP2006151589A (en) | Both-sided reverse feeding device and image forming apparatus | |
JP2004126140A (en) | Image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050628 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050706 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050719 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080805 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090805 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090805 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100805 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110805 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120805 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130805 Year of fee payment: 8 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |