JP3700621B2 - Image forming unit - Google Patents
Image forming unit Download PDFInfo
- Publication number
- JP3700621B2 JP3700621B2 JP2001230325A JP2001230325A JP3700621B2 JP 3700621 B2 JP3700621 B2 JP 3700621B2 JP 2001230325 A JP2001230325 A JP 2001230325A JP 2001230325 A JP2001230325 A JP 2001230325A JP 3700621 B2 JP3700621 B2 JP 3700621B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- waste toner
- toner
- image forming
- unit
- forming unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Cleaning In Electrography (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、画像形成装置に使用される画像形成ユニットに関する。
【0002】
【従来技術】
従来より、電子写真画像形成プロセスを用いた電子写真画像形成装置においては、画像形成関与手段のいくつかを一体化したプロセスユニット方式が知られている。このプロセスユニット方式では、画像形成関与手段としての現像剤収容部やクリーニングされた回収現像剤収容部が1つのユニットもしくは別々のユニットに配設され提供される。ユニットの使用により消耗品としての現像剤が消費され現像剤収容部はやがて空になる。これに対し、回収現像剤収容部においては、回収される回収現像剤の量が増えて、回収現像剤で一杯になる。このような時期がユニットの交換時期となる。尚、現像剤収容部の一部空間に回収現像剤収容部を配設してユニットとしたものも知られている。
【0003】
いずれにしても、このようなユニットが交換時期となった場合に、ユニットを構成する他の部材がまだ使える可能性がある。このため、ユニット毎使い捨てるのは無駄であり、再生使用が望まれる。
このようなユニットの再生には、そのユニットの組み立て工程と逆の分解工程を経て、使える部品を点検し、クリーニング等を行って再度組み立て直し、新規な現像剤を再充填する。そして、さらに所定の点検・検査を行い、この点検・検査に合格したものが新品同様なユニットとして再度市場へ提供することが望ましい。
【0004】
図11〜図14に上記再生産の一例として、TS(トナーセット)の再生産工程を示す。ここで、TS中のトナー回収袋には廃トナーが存在している。このため、トナーを再充填するだけでなく、トナー回収袋を取り換えるなどして廃トナーをなくす必要がある。
【0005】
図11(a)は、従来例の画像形成ユニットの外観斜視図である。また、同図(b)は、画像形成ユニット中での回収袋46及びこの回収袋46を支持する廃トナー受入パイプ61の位置と、この回収袋46に回収される廃トナー48の搬送経路とを示すために、同図(a)を透視した図である。
【0006】
再生のため、この画像形成ユニットを分解して、その後、組み立てていく工程を以下に示す。
図11(a)の画像形成ユニットは、図12(a)に示すように、DS(ドラムセット)とTS(トナーセット)に分解できる。
【0007】
そして、TSは図12(b)に示すようにさらに、サイドカバー66a、66bと、前部ステー58を取り外して分解できる。
従来は、この後さらに、図12(b)のTSカバー44を外し、中の回収袋46と、この回収袋46を支持する廃トナー受入パイプ61を取り出し、この廃トナー受入パイプ61から廃トナーが入っている回収袋を取り外し、新品の回収袋と取り換えていた。
【0008】
新品の回収袋46を廃トナー受入パイプ61に取り付ける工程を図13に示す。同図の回収袋46は、例えばポリエチレン等の柔軟な素材から成る。この回収袋46は、筒状のフィルムを裁断し、熱こて、高周波ミシン等で鍵型に溶着して形成される。この鍵型の溶着部46aには、スリット46dが形成されており、このため、溶着部46aは同時に振袖部46aでもある。そして、振袖部46aは胴部46cから分断されている。
【0009】
図13(a)に示すように、回収袋46は、首と裾が閉じた丈の短い横長のTシャツ形状をしている。この回収袋46の筒袖部46bを廃トナー受入パイプ61に通して一方の端を合わせる。この際、回収袋46は廃トナー受入パイプ61より長いため、廃トナー受入パイプ61の他端が回収袋46の他端と合わない。
【0010】
これを合わせるため、図13(b)に示すように、廃トナー受入パイプ61の両端に形成された凹凸61bに回収袋の両端を巻きつける。そして、その後、両面接着テープ46eで固定する。
そして、図13(c)に示すようにさらに、廃トナー受入パイプ61の一方の端部開口を蓋61cで塞ぎ、他端の開口から空気を吹き込む。吹き込まれた空気は廃トナー受入パイプ61の出口穴61aを通って回収袋46内に流れ込む。このとき、回収袋46が膨らむかチェックする。膨らんだ場合には、回収袋46に穴が開いていないことが確認できる。
【0011】
以上の工程を経て、回収袋46は廃トナー受入パイプ61に取り付けられる。そして、図14に示すように、TSの上部67aに組みつけられる。その後、上部67aと下部67bは超音波融着などで接合される。この後、キャップ73をはずした状態で不図示のトナー充填機によりトナーを充填する。そしてさらに、サイドカバー66a、66b及び前部ステー58と接合され、TSは組みあがる。
【0012】
ところで、このユニット再生に当たり、純正のメーカーによる再生の場合には、当然ながらユニット生産設備も有しているから、上記工程を行うことや、また必要に応じて新品部品への置き換え、純正現像剤の再充填を行うことができる。このような純正のメーカーによる再生では、提供される再生ユニットの品質も保証されるため、不良品ユニットによるトラブル等が発生することもなく、ユーザにも迷惑が掛からない。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、近年、ユニットの再生を、純正メーカーではない所謂再生業者が行うことが多くなってきた。この場合、再充填される現像剤は純正メーカーが規定している純正現像剤ではないものがある。そして、それらの現像剤の品質は劣悪である場合が多くあり、また、上記再生工程を順当に実施していない場合も多くあり、このために不良再生品が氾濫するという問題があった。
【0014】
すなわち、例えばユニットの一部を分解する程度で十分な点検をせずに、外見上ユニットをクリーニングして、単に現像剤を詰め替えて市場に提供する業者も多い。このようなユニットは、装置全体への悪影響による装置トラブルを引き起こし延いては装置全体の寿命が短命化するという問題があった。
【0015】
詳細は後述するが、本件が適用される現像剤ユニットの場合は、上記従来例と同様に、現像剤ホッパーの上部空間にクリーナで回収した廃棄トナーを回収する回収袋を配設してある。従って、この現像剤ユニットを再生する場合には、現像剤の再充填に先駆けて回収袋内に回収された廃棄トナーを抜き取るか、新しい空の回収袋に取り替える必要がある。
【0016】
この場合、新しい空の回収袋へ取り替えるのなら問題ないが、単に回収袋から廃棄トナーを例えば掃除機のような吸引具により抜き取ることが考えられる。作業を簡略化するために上述の再生業者がこのような方法を取る場合も考えられる。
【0017】
ところが、このような手法をとると、吸引時に回収袋にキズがついたり、また、すでに使用中の回収袋であるため、元々ある程度痛んでいるので、その後さらに使用し続けた場合に回収袋から廃棄トナーが現像ホッパーに漏出し混色する結果、とりわけカラー画像形成の場合には、正しい色合いの画像が提供できないという問題が発生していた。
【0018】
本発明は、上記のような現像剤ユニットを正しい再生工程でのみ再生可能なようにユニット構成を改良し、再生業者による必ずしも正しい手順を踏んでいない不良再生ユニットの氾濫を阻止しユーザに対してより好ましいユニットを提供することを目的とするものである。
【0019】
【課題を解決するための手段】
上記課題は請求項1記載の発明によれば、像担持体上に担持され画像形成に寄与しなかった廃棄トナーを回収する廃棄トナー回収部と、該廃棄トナー回収部へ前記廃棄トナーを排出する廃棄トナー排出手段とを少なくとも有する廃棄トナー回収装置を備え画像形成装置に着脱自在の画像形成ユニットにおいて、前記廃棄トナー排出手段が、両端部の一方が閉塞され、両端部の間の中間領域に少なくとも1つの排出口を有する筒と、該筒の両端部の他方に接続され前記排出口に前記廃棄トナーを搬送する廃棄トナー搬送部材と、前記筒の排出口に配設された弁から成り、前記廃棄トナー回収部に存在する廃棄トナーを所定位置へ吸引回収すべく吸引力を作用させた際に前記廃棄トナーの吸引を阻止する阻止部材と、
を備えることを特徴とする画像形成ユニットを提供することによって達成できる。
【0020】
ここで、上記阻止部材は例えば掃除機などの吸引具による廃棄トナーの吸引を阻止するため、従来例で述べたような好ましくない再生工程を経て再生された不良再生ユニットの氾濫を抑えることが可能となる。
【0022】
また、請求項2記載の発明によれば、前記画像形成ユニットは、DS(ドラムセット)と結合可能なTS(トナーセット)である。
【0023】
また、請求項3記載の発明によれば、請求項1の廃棄トナー回収部が、筒を覆い筒の両端部で筒に連結されたトナー回収袋から成り、回収袋はTシャツ形状をしていて、廃棄トナーを搬送する筒に固定された回収袋である。
また、請求項4記載の発明によれば、請求項3のトナー回収袋は合成樹脂により形成されている。
【0024】
また、請求項5記載の発明によれば、請求項1の廃棄トナー搬送部材は筒と筒中で回転する搬送スクリューとを含んで構成される。
このように、請求項1が最も上位の内容となっていて、請求項3、5が請求項1をより具体的に規定して、請求項4が請求項3をさらに具体化する構成となっている。一方、請求項2は、別の視点から請求項1を具体的に規定している。すなわち、請求項2は、画像形成ユニットがTS(トナーセット)であるとしている。
【0025】
【発明の実施形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照しながら説明する。
<第1の実施形態>
図1はいわゆるタンデム方式のカラープリンタの例である。このプリンタ装置は図示しないケーブルによってパーソナルコンピュータなどのホスト機器に接続されている。
【0026】
同図のプリンタ装置1の内部構成は、画像形成部2、両面印刷用搬送ユニット3、及び給紙部4で構成されている。ここで、画像形成部2は、4個の画像形成ユニット5〜8を並設した構成であり、同図の紙面右側から左側に向かってマゼンダ(M)、シアン(C)、イエロー(Y)、ブラック(K)の順に配設されている。この中で、マゼンダ(M)、シアン(C)、イエロー(Y)の画像形成ユニット5〜7は、減法混色によりカラー印刷を行う構成であり、ブラック(K)の画像形成ユニット8は、モノクロ印刷に使用する。
【0027】
ここで、上記各画像形成ユニット5〜8は、それぞれドラムセットC1とトナーセットC2で構成され、現像容器に収納された現像剤を除いて同じ構成である。したがって、イエロー(Y)用の画像形成ユニット7を例にして、構成を説明する。ドラムセットC1には、感光体ドラム9、帯電器10a、クリーナ10eなどが収納され、またドラムセットC1の上方には印字ヘッド10bが配置されている。トナーセットC2には、現像ロール10cやトナーが収納されている。
【0028】
感光体ドラム9は、その周面が例えば有機光導電性材料で構成され、感光体ドラム9の周面近傍には、帯電器10a、印字ヘッド10b、現像ロール10c、転写器10d、クリーニングブレード10eが順次配設されている。感光体ドラム9は、矢印方向に回動し、まず、帯電器10aからの電荷付与により、感光体ドラム9の周面に一様に帯電する。そして、印字ヘッド10bからの印字情報にもとづく光書き込みにより、感光体ドラム9の周面に静電潜像を形成し、現像ロール10cによる現像処理によりトナー像を形成する。このとき、感光体ドラム9の周面に形成されるトナー像は、トナーセットC2に収納したイエロー(Y)色のトナーによる。このようにして、感光体ドラム9の周面に形成されるトナー像は、感光体ドラム9の矢印方向の回動に伴って転写器10dの位置に達し、感光体ドラム9の真下を矢印方向に移動する用紙に転写される。
【0029】
一方、用紙の搬送は、前述の給紙部4を構成する給紙カセット11、待機ロール12、搬送ベルト13、駆動ロール14などで構成され、給紙コロ11aの回動により、給紙カセット11から搬出された用紙は、待機ローラ対12まで送られ、さらに、トナー像に一致するタイミングで搬送ベルト13上に送られ、各転写器10dに達する。そして、各転写器10dにおいてトナー像が転写され、トナー像が転写された用紙は搬送ベルト13の移動に従って、搬送ベルト13上を矢印方向に移動し、定着ユニット15において熱定着処理が施される。
【0030】
また、用紙の上面には、上記イエロー(Y)のトナー像のみならず、マゼンダ(M)、およびシアン(C)のトナー像も転写され、前述の減法混色にしたがった色の印刷が行われる。
尚、上述の用紙は給紙カセット11から搬出される用紙のみならず、MPFトレー16から供給される用紙も含まれ、この場合には、用紙は給紙コロ16aによって搬入され、前述の経路によって印刷処理が行われる。
【0031】
また、上記定着ユニット15は、熱ロール15a(以下では定着ロールと呼ぶ)、プレスロール15bおよびオイル塗布ロール15cで構成され、用紙が上述の定着ロール15aとプレスロール15bの間を挟持搬送される間、用紙に転写された例えば複数色のトナー像は溶融して用紙に熱定着する。また、オイル塗布ロール15cは、定着ロール15a周面に離型性オイルを塗布すると共に定着ロール15aに残るトナーを除去する機能を有する。尚、定着ユニット15によってトナー像が定着された用紙は切換フラップ17を介して上方、または、紙面左方向に搬送される。そして、排紙ロール対20を介して排紙部21へ用紙を案内する。
【0032】
一方、両面印刷用搬送ユニット3は、装置本体に対して着脱自在に構成され、本例のプリンタ装置1によって両面印刷を行う際、装着するユニットであり、内部に複数の逆搬送ローラ対18a〜18eが配設されている。両面印刷の場合には、上記切換フラップ17によって一旦上方に用紙が送られ、例えば用紙の後端が搬送ロール19に達したとき、用紙の搬送を停止し、さらに用紙を逆方向に搬送する。この制御によって、用紙は点線で示す位置に設定された両面印刷用搬送ユニット3の用紙搬送路に搬入され、逆搬送ローラ対18a〜18eによって用紙が逆方向に送られ、待機ローラ対12に達し、前述したように、トナー像と一致するタイミングで転写部に送られ、トナー像が用紙の裏面に転写される。
【0033】
図2に図1のプリンタ装置1の外観斜視図を示す。同図のプリンタ装置1は、装置本体上部22と装置本体下部23によって構成され、装置本体上部22には、操作パネル33が配設され、またその上面には印字用紙の排出部21も形成されている。操作パネル33は、複数のキーが配設されたキー操作部33aと、後述する図3のCPU30から出力される表示情報に基づき表示を行う液晶ディスプレイなどである表示部33bとで構成されている。また、排紙部21には、排紙ロール20の回動によって、画像形成ユニットにより作成された印刷用紙が出力され、排紙部21上に順次積載される。
【0034】
また、装置本体下部23には、その前面に開閉可能なフロントカバー24が設けられている。このフロントカバー24は例えばジャム処理やメンテナンス時に開放される。
図3は、上記構成のプリンタ装置1における回路ブロック図である。図3において、回路ブロックは、インターフェイスコントローラ(以下I/Fコントローラという)26、プリンタコントローラ28、プリンタ印字部29、CPU30、ROM31、操作パネル33、EEPROM32で構成されている。I/Fコントローラ26は、ホスト機器から供給される印字データをビットマップデータに変換し、フレームメモリ27に展開する。フレームメモリ27は、マゼンダ(M)、シアン(C)、イエロー(Y)、ブラック(K)ごとに記憶エリアが設定され、対応するエリアに各色のデータが展開される。
【0035】
フレームメモリ27に展開されたデータはプリンタコントローラ28に出力され、CPU30の制御にしたがってプリンタ印字部29に出力される。このとき、マゼンダ(M)、シアン(C)、イエロー(Y)、ブラック(K)の各色のデータは、それぞれ対応する図1の印字ヘッド10bに供給される。
【0036】
尚、ROM31には、本例のシステムプログラムが記憶され、CPU30は、このシステムプログラムに従って処理を行う。
図4に、本発明の画像形成ユニットの側断面図を示す。この画像形成ユニットはカラー画像形成装置1に着脱自在であり、上記TS(トナーセット)及びDS(ドラムセット)により構成される。そして、前部ステー58により位置決めされている。
【0037】
TSは、その下部開口部に導電性ゴムローラからなる現像ローラ10cを回転可能に保持し、その内部には、トナー41を収容し、このトナー41に埋没するように配設されたトナーを攪拌するアジテータ43を備えている。このアジテータ43のさらに上方のTSカバー44内には、廃トナー受入パイプ61と回収袋46がある。廃トナー受入パイプ61内には搬送スクリュー47があり、また、回収袋46内には、この搬送スクリュー47により廃トナー受入パイプ61中を通ってきた廃トナー48が堆積している。
【0038】
また、TSの最下部には、スポンジ体から成る供給ローラ51が現像ローラ10cに圧接して配置されている。現像ローラ10cには、その斜め右上周面に圧接して金属製の板バネ状のドクターブレード52が配設されている。このドクターブレード52には、バイアス電源から「−600V」のドクターバイアスを印加する。また、下部周面に当接して導電性部材(103Ω)のスクイシート(導電性規制シート)53が配設されている。このスクイシート53には、バイアス電源からシートバイアスを0V〜下記の現像バイアスの範囲で印加する。
【0039】
現像ローラ10cは、芯金とこの芯金を取り巻く円筒状の半導電性(106Ω)のウレタンゴムとで形成され、芯金には「−350V」の現像バイアスをバイアス電源から印加する。
供給ローラ51は、芯金とこの芯金を取り巻く円筒状の半導電性(106Ω)のウレタンスポンジとで形成され、芯金には「−550V」の供給バイアスをバイアス電源から印加する。また、供給ローラ51は、現像ローラ10cに圧接している。そして、この供給ローラ51は、感光体ドラム9への現像を終わった後の現像ローラ10c周面上に残留する未現像トナーを、現像メモリーの解消のため、掻き落としている。
【0040】
尚、供給ローラ51に印加するバイアス電圧(−550V)の絶対値は、現像ローラ10cに印加するバイアス電圧(−350V)の絶対値よりも大きく、且つその電圧差は200V〜500Vの範囲内に収まるように設定されている。
また、上記現像ローラ、スクイシート、供給ローラ、ドクターブレードの各バイアス電源は個別に設けてもよいし、電源ユニット内に抵抗素子を含む分圧回路を備えることで共通化してもよい。
【0041】
DS(ドラムセット)は、DSカバー56及びドラムカバー57により保護され、感光体ドラム9、クリーニングブレード10e、帯電器10aなどにより構成されている。ここで、ドラムカバー57は前後に移動自在である。
印字処理において、感光体ドラム9上に形成され、用紙に転写されたトナーの中で、転写後もまだ感光体ドラム9上に残るトナーがある。
【0042】
このようなトナーはクリーニングブレード10eにより感光体ドラム9の周面上より掻き落とされ廃トナー48となり、DSケーシング54内に落下する。
この廃トナー48は間もなく廃トナー排出パイプ55により搬送され、搬送パイプ60により搬送を引き継がれ、廃トナー受入パイプ61を介して上記回収袋46に到達し、そこで、堆積する。
【0043】
図5に上記廃トナー受入パイプ61と回収袋46に搬送スクリュー47がついた図を示す。同図に示すように、搬送スクリュー47を駆動する駆動軸62は、廃トナー受入パイプ61の端部に位置する軸受63に支持されている。この同じ端部には、ギヤ64が固定されている。そして、軸受63とギヤ64との間にパッキング65を挿入して、廃トナー受入パイプの内部を外部から封止している。また、駆動軸62は廃トナー受入パイプ61のほぼ中央で搬送スクリュー47に連結している。
【0044】
不図示のモータなどの駆動手段によりギヤ64が駆動されると、駆動軸62を介して搬送スクリュー47が回動して廃トナーの搬送(回収)を開始する。
このとき矢印A及びBで示すように搬送されてくる廃トナー48は、廃トナー受入パイプ61のほぼ中央から図13の出口穴61aを介して排出され、回収袋46のほぼ中央から堆積していく。廃トナー48の回収が進むと、この回収袋内の堆積は中央部からしだいに両側に広がっていく。
【0045】
このようなTS装置本体でトナーが使用され寿命がきたときには、このTS本体装置は再生される。その際の再生方法としては、トナーを再充填するだけでなく、トナー回収袋46を新品に交換するか、トナー回収袋46中に回収された廃棄トナー48を抜き取る必要がある。これは、図4に示すように、トナーを消費するに従ってトナー回収袋46の中には廃棄トナー48が堆積していくからである。
【0046】
図6(a)は、本発明の画像形成ユニットの外観斜視図である。また、同図(b)は、画像形成ユニット中での回収袋46及びこの回収袋46を支持する廃トナー受入パイプ61の位置と、この回収袋46に回収される廃トナー48の搬送経路と、この廃トナー受入パイプ61に取り付けられた阻止部材49を示すために、同図(a)を透視した図である。
【0047】
再生のため、この画像形成ユニットを分解して、その後、組み立てていく工程を以下に示す。
図6(a)の画像形成ユニットは、図7(a)に示すように、DS(ドラムセット)とTS(トナーセット)に分解できる。
【0048】
そして、TSは図7(b)に示すようにさらに、サイドカバー66a、66bと、前部ステー58を取り外して分解できる。また、必要に応じて上部67aと下部67bとの接合部に穴を開けるなどして分離することも可能である。
従来例で述べたように、一部の再生業者はこの後さらに、図8(a)に示すように、搬送パイプ60を廃トナー受入パイプ61の一方の端より抜き取っていた。尚、駆動軸62は、他方の端より抜き取ってもよいし、抜き取らなくてもよい。
【0049】
そして、上述した回収袋46内の廃棄トナー48を抜き取るために、図8(b)に示すように、搬送スクリュー47を一旦抜き取った円筒状の廃トナー受入パイプの一端に掃除機などの吸引部材71を装着し、所定の吸引力により吸引していた。この場合、他方の端部からエアーが漏れるので、この方法のように吸引しても極度な減圧とはならない。また、トナーは粉体で軽いので、この方法により容易に吸引できる。
【0050】
このように上部67aについては、再生が容易に行える。しかし、この再生は必ずしも正しい手順を踏んでいないため、不良再生ユニットが氾濫する原因となっていたことは従来例において述べた通りである。
そこで、このような好ましくない再生を阻止しユーザに対してより好ましいユニットを提供するにあたって、本実施例では以下の構成としている。
【0051】
すなわち、回収袋46を支持する廃トナー受入パイプ61の廃棄トナー出口穴61aにシート状の阻止部材49を貼り付けている。この阻止部材49は例えばマイラーなどをその材料としている。図4(a)に示すように、出口穴61aに対し阻止部材49は一部浮かした状態で貼り付けておき、回収袋46への回収動作に支障のないよう(廃棄トナーが詰まらないよう)にしておく。この状態で、TSライフまで印字動作させると、当然ながら回収袋46に廃棄トナー48が一杯となる。このTSを再利用する場合、回収袋46の廃棄トナー48を抜き出す操作が必要になってくる。具体的な排出方法は、上述したように、廃トナー受入パイプ61と搬送パイプ60のジョイント部を外し、廃トナー受入パイプ61のジョイント穴から掃除機などの吸引具71をあてがい、廃棄トナー48を吸い出すというものである。本発明では、図4(b)に示すように、阻止部材49が吸引具71の吸引力によって出口穴61aを塞ぐ状態になる。その結果、廃棄トナー48が吸い出し難くなる。このことは、上記従来例において述べたTSの望ましくない再生が困難になることを示している。尚、出口穴61aは、例えば図6(b)に示される。同図において、(61a)と括弧が符号に付いているのは、出口穴61aが阻止部材49に隠れて見えなくなっているからである。
【0052】
以下に本実施例の変形例について述べる。変形例においては、廃棄トナー回収部において、図9に示すように、廃トナー受入パイプ61のジョイント穴に弁50を取り付ける。弁50は、廃トナー受入パイプ61に接着しておき、形状は先端が穴の開いた円錐形状をしており、材質は極薄のマイラーやゴムなどが適当といえる。回収袋46の廃棄トナー48を抜き出す操作をする場合、図10のようにジョイント穴に掃除機などの吸引具71をあてがい、廃棄トナー48を吸い出そうとすると、弁50が吸引力により変形して穴を塞ぐ状態となる。その結果、廃棄トナー48が吸い出し難くなり、TSの望ましくない再生が非常に困難になってくる。
【0053】
尚、上記例では、トナー回収部が合成樹脂製の袋の形態で示したが、トナー回収部はホッパー内に仕切られた空間の場合であってもよい。
また、本発明では、現像装置の現像ホッパーにクリーニング機構から回収される廃棄トナーを回収する回収部があるために、現像装置へのトナーの再充填という現像器ユニットの再生の例で示したが、現像器ユニットに限るものではない。
【0054】
例えば、画像形成ユニットのクリーニング機構部に回収トナー部(空間でもよい)を配設した画像形成ユニットの場合の再生にも適用できる。例えば、回収トナー部に溜まったトナーを吸引し、ドラムを新品と交換するような例である。
【0055】
【発明の効果】
以上、説明したように、本発明によれば、廃棄トナーの回収袋に通じる搬送パイプの出口穴にシートを貼り付けることで、廃棄トナーを吸引具などで吸引しても外部へ抜き難くした、という効果がある。このため、TSの望ましくない再生を困難とすることが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のプリンタ装置の側断面図である。
【図2】本発明のプリンタ装置の外観斜視図である。
【図3】本発明のプリンタ装置の回路ブロック図である。
【図4】(a)は本発明のTS(トナーセット)、DS(ドラムセット)の側断面図であり、(b)は本発明のTS(トナーセット)の上部の側断面図である。
【図5】本発明の廃トナー回収部を示す図である。
【図6】(a)は本発明のTSおよびDSの外観斜視図であり、(b)は回収袋および回収袋を支持する円筒に取り付けられた阻止部材を示すために、(a)の外観斜視図を透視した図である。
【図7】(a)、(b)は、本発明の画像形成ユニットの再生工程を示す図である。
【図8】(a)は本発明の画像形成ユニットの再生工程を示す図であり、(b)は本発明の画像形成ユニットの一端に吸引部材を取り付け、吸引しているところを示す図である。
【図9】本発明の画像形成ユニットの一端に取り付けられた弁を示す図である。
【図10】本発明の画像形成ユニットの一端を吸引具で吸引したところを示す図である。
【図11】(a)、(b)は、従来例の画像形成ユニットの再生工程を示す図である。
【図12】(a)、(b)は、従来例の画像形成ユニットの再生工程を示す図である。
【図13】(a)、(b)および(c)は、従来例の画像形成ユニットの再生工程を示す図である。
【図14】従来例の画像形成ユニットの再生工程を示す図である。
【符号の説明】
1 プリンタ装置
2 画像形成部
3 両面印刷用搬送ユニット
4 給紙部
5〜8 画像形成ユニット
9 感光体ドラム
10a 帯電器
10b 印字ヘッド
10c 現像ロール
10d 転写器
10e クリーナ
11 給紙カセット
12 待機ロール
13 搬送ベルト
14 駆動ロール
15 定着ユニット
15a 熱ロール
15b プレスロール
15c オイル塗布ロール
16 MPFトレー
16a 給紙コロ
17 切換フラップ
18a〜18e 逆搬送ローラ対
19 搬送ロール
20 排紙ロール
21 排紙部
22 装置本体上部
23 装置本体下部
24 フロントカバー
26 I/Fコントローラ
27 フレームメモリ
28 プリンタコントローラ
29 プリンタ印字部
30 CPU
31 ROM
32 EEPROM
33 操作パネル
33a キー操作部
33b 表示部
41 トナー
42 TSケーシング
43 アジテータ(トナー攪拌部材)
44 TSカバー
46 回収袋
46a 溶着部(振袖部)
46b 筒袖部
46c 胴部
46d スリット
46e 両面接着テープ
47 搬送スクリュー
48 廃トナー
49 阻止部材
50 弁
51 供給ローラ
52 ドクターブレード
53 スクイシート(規制シート)
54 DSケーシング
55 廃トナー排出パイプ
56 DSカバー
57 ドラムカバー
58 前部ステー
60 搬送パイプ
61 廃トナー受入パイプ
61a 出口穴
61b 凹凸
61c 蓋
62 駆動軸
63 軸受
64 ギヤ
65 パッキング
66a,66b サイドカバー
67a TS上部
67b TS下部
71 吸引部材
72 キャップ[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an image forming unit used in an image forming apparatus.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, in an electrophotographic image forming apparatus using an electrophotographic image forming process, a process unit system in which some of image forming participation means are integrated is known. In this process unit system, a developer accommodating portion as an image formation participating means and a cleaned recovered developer accommodating portion are provided in one unit or separate units. By using the unit, the developer as a consumable is consumed, and the developer container is eventually emptied. On the other hand, in the collected developer accommodating portion, the amount of collected developer to be collected increases, and the collected developer becomes full. Such a time is a unit replacement time. There is also known a unit in which a recovered developer accommodating portion is disposed in a partial space of the developer accommodating portion.
[0003]
In any case, when such a unit comes to be replaced, other members constituting the unit may still be usable. For this reason, it is useless to dispose of each unit, and it is desired to use it again.
To regenerate such a unit, a disassembling process reverse to the assembling process of the unit is performed, the usable parts are inspected, cleaned and reassembled, and a new developer is refilled. Further, it is desirable that a predetermined inspection / inspection is further performed, and a unit that has passed the inspection / inspection is again provided to the market as a new unit.
[0004]
FIGS. 11 to 14 show a TS (toner set) reproduction process as an example of the reproduction. Here, waste toner is present in the toner collection bag in the TS. For this reason, it is necessary not only to refill the toner but also to eliminate the waste toner by replacing the toner collection bag.
[0005]
FIG. 11A is an external perspective view of a conventional image forming unit. FIG. 4B shows the position of the
[0006]
A process of disassembling this image forming unit for reproduction and then assembling it will be described below.
The image forming unit shown in FIG. 11A can be disassembled into a DS (drum set) and a TS (toner set) as shown in FIG.
[0007]
The TS can be further disassembled by removing the side covers 66a and 66b and the
Conventionally, after that, the TS cover 44 of FIG. 12B is further removed, and the
[0008]
FIG. 13 shows a process of attaching a
[0009]
As shown in FIG. 13 (a), the
[0010]
In order to match this, as shown in FIG. 13B, both ends of the collection bag are wound around the
Further, as shown in FIG. 13C, one end opening of the waste
[0011]
Through the above steps, the
[0012]
By the way, in the case of reproduction by a genuine manufacturer in this unit reproduction, of course, since it also has a unit production facility, it is possible to carry out the above steps, replace with new parts if necessary, genuine developer Can be refilled. In such reproduction by a genuine manufacturer, the quality of the provided reproduction unit is also guaranteed, so that troubles due to defective units do not occur and the user is not inconvenienced.
[0013]
[Problems to be solved by the invention]
However, in recent years, so-called remanufacturers who are not genuine manufacturers often regenerate units. In this case, the refilled developer is not a genuine developer specified by a genuine manufacturer. And the quality of those developers is often poor, and there are many cases where the above-mentioned regeneration process is not carried out properly, and this causes a problem that defective regenerated products overflow.
[0014]
That is, for example, there are many contractors who clean the unit in appearance and simply refill the developer and provide it to the market without conducting a sufficient inspection to disassemble a part of the unit. Such a unit has a problem that it causes a device trouble due to an adverse effect on the entire device, and thus the life of the entire device is shortened.
[0015]
Although details will be described later, in the case of the developer unit to which the present application is applied, a recovery bag for recovering the waste toner recovered by the cleaner is disposed in the upper space of the developer hopper as in the conventional example. Therefore, when the developer unit is regenerated, it is necessary to remove the waste toner collected in the collection bag prior to refilling the developer, or to replace it with a new empty collection bag.
[0016]
In this case, there is no problem if it is replaced with a new empty collection bag, but it is conceivable that the waste toner is simply extracted from the collection bag with a suction tool such as a vacuum cleaner. In order to simplify the work, the above-mentioned remanufacturer may take such a method.
[0017]
However, if such a method is used, the collection bag is scratched during suction, or it is already in use because it is already in use, so if you continue to use it, it will be removed from the collection bag. As a result of waste toner leaking into the developing hopper and mixing the colors, particularly in the case of forming a color image, there has been a problem in that an image having a correct hue cannot be provided.
[0018]
The present invention improves the unit configuration so that the developer unit as described above can be regenerated only in the correct regenerating process, and prevents the regenerating company from flooding the defective regenerating unit that does not necessarily follow the correct procedure. The object is to provide a more preferable unit.
[0019]
[Means for Solving the Problems]
According to the first aspect of the present invention, there is provided a waste toner collecting unit for collecting waste toner carried on an image carrier and not contributing to image formation, and discharging the waste toner to the waste toner collecting unit. In an image forming unit comprising a waste toner collecting device having at least a waste toner discharging means and detachable from the image forming device,The waste toner discharging means includes a cylinder having at least one discharge port closed at one end of both ends and an intermediate region between the both ends, and the waste toner connected to the other end of the cylinder at the discharge port. A waste toner conveying member that conveys the gas and a valve disposed at the discharge port of the cylinder,Waste toner present in the waste toner collecting sectionWhereA blocking member that prevents the waste toner from being sucked when a suction force is applied to suck and collect the toner at a fixed position.When,
This can be achieved by providing an image forming unit.
[0020]
Here, since the blocking member blocks the suction of waste toner by a suction tool such as a vacuum cleaner, for example, it is possible to suppress the flooding of defective playback units that have been recovered through an undesired regeneration process as described in the conventional example. Become.
[0022]
Claims2According to the described invention, the image forming unit is a TS (toner set) that can be combined with a DS (drum set).
[0023]
Claims3According to the described invention, the claims1ofThe waste toner collecting part comprises a toner collecting bag that covers the cylinder and is connected to the cylinder at both ends of the cylinder,The collection bag has a T-shirt shape and is a collection bag fixed to a cylinder for transporting waste toner.
Claims4According to the described invention, the claimsThreeThe toner collection bag is made of synthetic resin.
[0024]
Claims5According to the described invention, the waste toner conveying member according to claim 1 includes a cylinder and a conveying screw rotating in the cylinder.
Thus, claim 1 is the most significant content, and claim 35More specifically defines claim 1 and claims4 isClaim 3 is further embodied. Meanwhile, claims2Specifically defines claim 1 from another point of view. That is, the claim2Indicates that the image forming unit is a TS (toner set).
[0025]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
<First Embodiment>
FIG. 1 shows an example of a so-called tandem color printer. This printer device is connected to a host device such as a personal computer by a cable (not shown).
[0026]
The internal configuration of the printer apparatus 1 in FIG. 1 includes an image forming unit 2, a duplex printing transport unit 3, and a
[0027]
Here, each of the
[0028]
The peripheral surface of the
[0029]
On the other hand, the paper is transported by the paper feed cassette 11, the standby roll 12, the
[0030]
Further, not only the yellow (Y) toner image but also the magenta (M) and cyan (C) toner images are transferred onto the upper surface of the paper, and printing of colors according to the subtractive color mixture described above is performed. .
The above-mentioned paper includes not only the paper carried out from the paper feed cassette 11 but also the paper supplied from the MPF tray 16. In this case, the paper is carried in by the paper feed roller 16a, Printing processing is performed.
[0031]
The fixing
[0032]
On the other hand, the transport unit 3 for double-sided printing is configured to be detachable from the apparatus main body, and is a unit to be mounted when performing double-sided printing with the printer device 1 of this example, and includes a plurality of reverse transport roller pairs 18a to 18a. 18e is disposed. In the case of duplex printing, the paper is once sent upward by the switching flap 17, and when the trailing edge of the paper reaches the
[0033]
FIG. 2 is an external perspective view of the printer apparatus 1 shown in FIG. The printer apparatus 1 shown in FIG. 1 includes an apparatus main body upper part 22 and an apparatus main body
[0034]
The apparatus main body
FIG. 3 is a circuit block diagram of the printer apparatus 1 having the above configuration. In FIG. 3, the circuit block includes an interface controller (hereinafter referred to as I / F controller) 26, a
[0035]
The data developed in the
[0036]
The
FIG. 4 shows a side sectional view of the image forming unit of the present invention. This image forming unit is detachably attached to the color image forming apparatus 1 and includes the above-described TS (toner set) and DS (drum set). Then, it is positioned by the
[0037]
The TS rotatably holds a developing
[0038]
A
[0039]
The developing
The
[0040]
The absolute value of the bias voltage (−550V) applied to the
Further, the bias power sources for the developing roller, the squeeze sheet, the supply roller, and the doctor blade may be provided individually, or may be shared by providing a voltage dividing circuit including a resistance element in the power source unit.
[0041]
The DS (drum set) is protected by a
In the printing process, among the toners formed on the
[0042]
Such toner is scraped off from the peripheral surface of the
The
[0043]
FIG. 5 shows a view in which the waste
[0044]
When the
At this time, the
[0045]
When the toner is used in such a TS apparatus main body and the lifetime is reached, the TS main apparatus is regenerated. As a regeneration method at that time, it is necessary not only to refill the toner, but also to replace the
[0046]
FIG. 6A is an external perspective view of the image forming unit of the present invention. FIG. 4B shows the position of the
[0047]
A process of disassembling this image forming unit for reproduction and then assembling it will be described below.
The image forming unit in FIG. 6A can be disassembled into DS (drum set) and TS (toner set) as shown in FIG. 7A.
[0048]
The TS can be further disassembled by removing the side covers 66a, 66b and the
As described in the conventional example, some refurbishrs have further removed the conveying
[0049]
Then, in order to extract the
[0050]
As described above, the
Therefore, in order to prevent such unfavorable reproduction and provide a more preferable unit to the user, the present embodiment has the following configuration.
[0051]
That is, the sheet-
[0052]
A modification of this embodiment will be described below. In the modified example, the
[0053]
In the above example, the toner recovery unit is shown in the form of a synthetic resin bag. However, the toner recovery unit may be a space partitioned in the hopper.
Further, in the present invention, since the developing hopper of the developing device has a collecting unit that collects the waste toner collected from the cleaning mechanism, the example of regenerating the developing unit called refilling the toner into the developing device is shown. The developing unit is not limited.
[0054]
For example, the present invention can also be applied to reproduction in the case of an image forming unit in which a collected toner portion (which may be a space) is provided in the cleaning mechanism portion of the image forming unit. For example, the toner collected in the collected toner portion is sucked and the drum is replaced with a new one.
[0055]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, by sticking a sheet to the outlet hole of the transport pipe leading to the waste toner collection bag, it is difficult to remove the waste toner to the outside even if the waste toner is sucked with a suction tool or the like. There is an effect. For this reason, it is possible to make it difficult to reproduce the TS undesirably.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a side sectional view of a printer apparatus of the present invention.
FIG. 2 is an external perspective view of the printer apparatus of the present invention.
FIG. 3 is a circuit block diagram of the printer apparatus of the present invention.
4A is a side sectional view of TS (toner set) and DS (drum set) of the present invention, and FIG. 4B is a side sectional view of an upper portion of TS (toner set) of the present invention.
FIG. 5 is a diagram illustrating a waste toner recovery unit of the present invention.
6A is an external perspective view of TS and DS of the present invention, and FIG. 6B is an external view of (a) to show a collection bag and a blocking member attached to a cylinder supporting the collection bag. It is the figure which saw through the perspective view.
7A and 7B are diagrams showing a reproduction process of the image forming unit of the present invention.
8A is a diagram showing a reproduction process of the image forming unit of the present invention, and FIG. 8B is a diagram showing a suction member attached to one end of the image forming unit of the present invention and sucking. is there.
FIG. 9 is a view showing a valve attached to one end of the image forming unit of the present invention.
FIG. 10 is a diagram illustrating a state where one end of the image forming unit of the present invention is sucked with a suction tool.
FIGS. 11A and 11B are diagrams illustrating a reproducing process of a conventional image forming unit. FIGS.
FIGS. 12A and 12B are diagrams illustrating a reproducing process of a conventional image forming unit. FIGS.
FIGS. 13A, 13B, and 13C are diagrams illustrating a reproduction process of a conventional image forming unit. FIGS.
FIG. 14 is a diagram illustrating a reproducing process of a conventional image forming unit.
[Explanation of symbols]
1 Printer device
2 Image forming unit
3 Transport unit for duplex printing
4 Paper feeder
5-8 Image forming unit
9 Photosensitive drum
10a Charger
10b Print head
10c Developing roll
10d transfer device
10e cleaner
11 Paper cassette
12 Standby roll
13 Conveyor belt
14 Drive roll
15 Fixing unit
15a heat roll
15b Press roll
15c Oil application roll
16 MPF tray
16a Feed roller
17 Switching flap
18a-18e Reverse conveying roller pair
19 Transport roll
20 Paper discharge roll
21 Output section
22 Upper part of device body
23 Lower part of main unit
24 Front cover
26 I / F controller
27 frame memory
28 Printer controller
29 Printer printing section
30 CPU
31 ROM
32 EEPROM
33 Operation panel
33a Key operation unit
33b Display section
41 Toner
42 TS casing
43 Agitator (toner stirring member)
44 TS cover
46 collection bag
46a welded part (furisode)
46b Tube sleeve
46c trunk
46d slit
46e Double-sided adhesive tape
47 Conveying screw
48 Waste toner
49 Blocking member
50 valves
51 Supply roller
52 Doctor Blade
53 Squee Sheet (Regulation Sheet)
54 DS casing
55 Waste toner discharge pipe
56 DS cover
57 Drum cover
58 Front stay
60 Conveying pipe
61 Waste toner receiving pipe
61a Exit hole
61b irregularities
61c lid
62 Drive shaft
63 Bearing
64 gear
65 packing
66a, 66b Side cover
67a TS top
67b TS bottom
71 Suction member
72 cap
Claims (5)
前記廃棄トナー排出手段が、
両端部の一方が閉塞され、両端部の間の中間領域に少なくとも1つの排出口を有する筒と、
該筒の両端部の他方に接続され前記排出口に前記廃棄トナーを搬送する廃棄トナー搬送部材と、
前記筒の排出口に配設された弁から成り、前記廃棄トナー回収部に存在する廃棄トナーを所定位置へ吸引回収すべく吸引力を作用させた際に前記廃棄トナーの吸引を阻止する阻止部材と、
を備えることを特徴とする画像形成ユニット。A waste toner collecting device having at least a waste toner collecting unit that collects waste toner that has been carried on an image carrier and has not contributed to image formation, and a waste toner discharging unit that discharges the waste toner to the waste toner collecting unit. In the image forming unit that is detachable from the image forming apparatus,
The waste toner discharging means is
A cylinder having one end closed and having at least one outlet in an intermediate region between the ends;
A waste toner transport member connected to the other end of the cylinder and transporting the waste toner to the discharge port;
Made from the tube disposed a valve in the outlet of, preventing suction of the waste toner when allowed to act the suction force in order to suction recovery into position where the waste toner present in the waste toner collecting portion blocking Members ,
An image forming unit comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001230325A JP3700621B2 (en) | 2001-07-30 | 2001-07-30 | Image forming unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001230325A JP3700621B2 (en) | 2001-07-30 | 2001-07-30 | Image forming unit |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003043886A JP2003043886A (en) | 2003-02-14 |
JP3700621B2 true JP3700621B2 (en) | 2005-09-28 |
Family
ID=19062554
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001230325A Expired - Fee Related JP3700621B2 (en) | 2001-07-30 | 2001-07-30 | Image forming unit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3700621B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8620203B2 (en) | 2010-07-14 | 2013-12-31 | Ricoh Company, Ltd. | Waste toner container and image forming apparatus incorporating same |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7133631B2 (en) | 2003-06-04 | 2006-11-07 | Seiko Epson Corporation | Transfer device, with transfer pressure control |
JP5401829B2 (en) * | 2008-05-22 | 2014-01-29 | 株式会社リコー | Developing device, process cartridge, image forming apparatus, color image forming apparatus |
JP4930565B2 (en) | 2009-09-30 | 2012-05-16 | ブラザー工業株式会社 | Developer container and image forming apparatus |
-
2001
- 2001-07-30 JP JP2001230325A patent/JP3700621B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8620203B2 (en) | 2010-07-14 | 2013-12-31 | Ricoh Company, Ltd. | Waste toner container and image forming apparatus incorporating same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003043886A (en) | 2003-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5110866B2 (en) | Process cartridge and image forming apparatus | |
EP1650607B1 (en) | Developer cartridge and electrophotographic image forming apparatus, having toner seal members | |
JP5183409B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4543077B2 (en) | Toner cartridge and image forming apparatus | |
JP4824980B2 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
US5797069A (en) | Developing device for image forming apparatus | |
JPH1039717A (en) | Process cartridge and image forming device | |
JP7358087B2 (en) | Image forming device | |
US9891578B2 (en) | Cleaner blade sealing in an electrophotographic image forming device | |
US5822646A (en) | Image forming apparatus | |
JP4790647B2 (en) | Toner cartridge and image forming apparatus | |
JP3700621B2 (en) | Image forming unit | |
JP2003173076A (en) | Developing device and developing cartridge | |
JP2014228714A (en) | Cartridge, developing cartridge, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP7406891B2 (en) | Process cartridges, developing devices and image forming devices | |
US10520883B2 (en) | Method for manufacturing image bearing unit and method for manufacturing cartridge | |
JP2003029601A (en) | Method for reproducing image forming unit | |
JP3948410B2 (en) | Image forming apparatus and toner bottle | |
JP7423695B2 (en) | Image forming device | |
JP2003122122A (en) | Developing unit | |
JP6069879B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP3211195B2 (en) | Image forming device | |
JP4835362B2 (en) | Developer cartridge, image forming apparatus, developer cartridge manufacturing method, and developer cartridge regeneration method | |
JP4270321B2 (en) | Development kit | |
KR950009543Y1 (en) | Toner box used for electrography device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040525 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050502 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050510 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050531 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050621 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050704 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080722 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090722 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090722 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100722 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110722 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110722 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120722 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120722 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130722 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |