JP3697838B2 - Karaoke equipment - Google Patents

Karaoke equipment Download PDF

Info

Publication number
JP3697838B2
JP3697838B2 JP15649597A JP15649597A JP3697838B2 JP 3697838 B2 JP3697838 B2 JP 3697838B2 JP 15649597 A JP15649597 A JP 15649597A JP 15649597 A JP15649597 A JP 15649597A JP 3697838 B2 JP3697838 B2 JP 3697838B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
animation
karaoke
display
volatile storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15649597A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH113089A (en
Inventor
幸生 多田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP15649597A priority Critical patent/JP3697838B2/en
Publication of JPH113089A publication Critical patent/JPH113089A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3697838B2 publication Critical patent/JP3697838B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、起動時にアニメーション映像を表示するコンピュータ装置およびカラオケ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
カラオケ装置が使用されていないとき、画面の焼き付きを防止し、且つ、システムが動作中であることを表示するためにスクリーンセーバアニメーションを表示するようにしたものがある。また、電源オン時にシステムの起動が完了するまでの時間をつなぐためにスタートアップアニメーションを表示するようにしたものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来はこれらアニメーションを表示するためのデータもシステムプログラムの一部であったため、コンピュータシステムに不慣れな者が書き換えるのは困難であり、また、センタからのダウンロードで自動書き換えすることも不可能であった。
【0004】
一方、このアニメーション表示機能をシステムプログラムから外して別のアプリケーションプログラムとして機能させればデータの書き換えも容易にできるが、この場合には、RAM容量の制約により、動作中にハードディスクをアクセスして画像データを読み出す必要がありハードディスクを止められないという欠点があった。すなわち、ハードディスク記憶装置は機構部分が多く、その寿命はディスクの回転時間によって大きく左右される。このため、カラオケ装置においても装置が使用されていない間はできる限りディスクの回転を止めることが望ましいが、上記のようにスクリーンセーバアニメーションをアプリケーションで実行する方式では利用者が装置を使用していない間でも常時ハードディスクにアクセスして画像データを読み込まなければならず、ハードディスクの回転を止められないという問題点がある。アプリケーションプログラムと画像データの全てをオンメモリで処理できるだけのRAMを搭載すればよいが、カラオケ演奏に直接必要のないメモリを搭載することは装置の構成上好ましいことではない。
【0005】
この発明は、スタートアップアニメーションオンメモリで実行できるコンピュータ装置およびカラオケ装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この明は、アニメーション映像を表示する機能を有するシステムプログラムおよびカラオケ演奏プログラムを記憶するとともに、前記アニメーション映像を表示するためのアニメーションデータを前記システムプログラムの外部データとして記憶する不揮発性記憶手段と、前記システムプログラム、カラオケ演奏プログラムおよび前記アニメーションデータが読み出される揮発性記憶手段と、前記アニメーション映像を表示する表示手段と、電源が供給されたとき、前記表示手段を起動しないで、前記システムプログラムおよび前記アニメーションデータを前記不揮発性記憶手段から揮発性記憶手段に読み出したのち、前記不揮発性記憶手段の動作を停止させる起動準備手段と、起動スイッチがオンされたとき、前記表示手段を起動して、前記揮発性記憶手段に読み出したアニメーションデータを用いてアニメーション映像を再生するとともに、前記カラオケ演奏プログラムを前記揮発性記憶手段に読み出す起動手段と、を備えたことを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】
図面を参照してこの発明の実施形態である可搬型通信カラオケ装置について説明する。図1は同カラオケ装置の正面図、図2は同カラオケ装置の概略構成図、図3は同カラオケ装置のブロック図である。
【0009】
この可搬型通信カラオケ装置は、シェル形のボディ10の内部に装置本体2,アンプ3,メインスピーカ4をはじめカラオケ演奏に必要な全ての機器を収納しているとともに、ボディ10上面のトップパネルにディスプレイ5およびコントロールパネル6を有している。ディスプレイ5は液晶マトリクスのカラー表示器である。装置正面に、中高音用のステレオスピーカおよび低音用のモノラルスピーカからなるメインスピーカ4、リモコン装置47からの赤外線信号を受光するための赤外線受光部14、赤外線信号を受光したとき点灯する確認用LED15、および、前記リモコン装置47から入力された曲番号を表示する7セグメント表示器16を有している。このカラオケ装置はこの正面が聴衆に向けて設置される。
【0010】
装置底面に4個の大型キャスタが設けられ、装置背面には図示しない把手およびフットステップが設けられており、把手を引きまたは押すことにより、あるいは、フットステップを足で押すことによってこのカラオケ装置を移動させることができる。
【0011】
また、ディスプレイ5およびコントロールパネル6を含むトップパネルは、水平に時計回り180度,反時計回り180度の360度の範囲で回転可能になっている。これにより、歌唱者は任意の方向にディスプレイ5を向けて歌うことができる。たとえば、ディスプレイ5を正面方向に向けて聞き手と一緒に歌うこともできる。
【0012】
コントロールパネル6には、キースイッチ群および調節ボリューム群が設けられている。キースイッチ群は、曲番号を入力するテンキー,メモリセットスイッチ,演奏をスタート/ストップするスタート/ストップスイッチ,キーチェンジスイッチ,テンポチェンジスイッチなどを含んでいる。前記リモコン装置47には、これらのキースイッチ群と同様のキースイッチ群が設けられており、両キースイッチ群とも同様の機能を有している。調節ボリューム群は、モニタスピーカ23の音量を調節するモニタ音量ボリューム,マイクから入力される音声信号の音量を調節するマイク音量ボリューム,エコー量を調節するエコーコントロールボリュームなどを含んでいる。これらキースイッチ群,調節ボリューム群は、内部に収納されている装置本体2,コントロールアンプ3のうち、それぞれ制御対象となる機器にケーブルによって接続されている。
【0013】
ディスプレイ5にはLCDマトリクスのディスプレイ本体のほかモニタスピーカ23が設けられている。このモニタスピーカ23は、メインスピーカ4が装置正面に固定的に設けられているため、回動自在のディスプレイ5に追従してカラオケ歌唱者にカラオケ演奏音を聴かせるためのものである。なお、正面のメインスピーカ4からは伴奏音と歌唱音声が出力され、モニタスピーカ23からは伴奏音,カラオケ歌唱音声に加えてガイドメロディ音が出力される。これにより、歌い手はガイドメロディによって歌いやすくなり、聞き手にはガイドメロディがないためカラオケ歌唱が上手く聞こえるというメリットがある。
【0014】
ディスプレイ5はヒンジ部によってコントロールパネル6上で揺動自在に支持されている。ディスプレイ5を閉じると、コントロールパネル6の蓋の機能を果たす。移動中はディスプレイ5を閉じることにより、LCDマトリクス表示器本体のほかコントロールパネルのキースイッチ群,調節ボリューム群を保護することができる。
【0015】
図3は同可搬型カラオケ装置のブロック図である。装置本体2において、装置全体の動作を制御するCPU30には、バスを介してROM31,RAM32,ハードディスク記憶装置(HDD)37,操作インタフェース35,通信制御部36,音源装置38,音声データ処理部39,インタフェース40,文字表示部45および表示制御部46が接続されている。操作インタフェース35には、コントロールパネル6およびリモコン受信部33が接続され、インタフェース40には、コントロールアンプ3が接続されている。また、コントロールパネル6はインタフェース3bを介してコントロールアンプ3にも接続されている。
【0016】
ROM31にはこの装置を起動するために必要な起動プログラムなどが記憶されている。この装置の動作を制御するシステムプログラム,アプリケーションプログラムなどはHDD37に記憶されており、装置の電源がオンされると上記起動プログラムによってRAM32に読み込まれる。RAM32には、該プログラム記憶エリアやカラオケ演奏を実行する楽曲データを読み込む実行データ記憶エリアのほか、スタートアップアニメーションやスクリーンセーバアニメーションのデータを読み出すアニメーションデータ読出エリア32aなどが設定されている。また、HDD37は、1GBの記憶容量を有し、前記プログラム、約5000曲分の楽曲データ、ジャンル等に対応した複数の背景映像用静止画データ、前記スタートアップアニメーションやスクリーンセーバアニメーションのデータなどを記憶している。通信制御部36はモデムを含み電話回線を介したセンタとの交信を制御する。通信制御部36にはモジュラジャック36aが接続されている。
【0017】
音源装置38は、楽曲データの楽音トラックのデータに基づいて楽音信号を形成する。楽曲データはカラオケ演奏時にCPU30によって読み出される。楽音トラックは演奏トラック,ガイドメロディトラックを含む複数トラックで構成されており、音源装置38はこのデータに基づいて複数パートの伴奏音およびガイドメロディ音からなる楽音信号を並行して形成する。音声データ処理部39は、楽曲データに含まれる音声データに基づき、指定された長さ,指定された音高の音声信号を形成する。音声データは、音源装置38で電子的に発生しにくいバックコーラスなどの信号波形をそのままADPCMデータ化して記憶したものである。
【0018】
音源装置38が形成した楽音信号および音声データ処理部39が形成した音声信号はコントロールアンプ3に入力される。コントロールアンプ3にはカラオケ歌唱用のマイク48,49が接続されており、これらマイク48,49からカラオケ歌唱の音声信号も入力される。コントロールアンプ3はこれらの信号を指示されたゲインで増幅するとともに各信号にリバーブやエコーなどの効果を付与する。伴奏音,ガイドメロディ音,マイク音および全体のゲイン(音量)はコントロールパネル6の操作またはリモコン受信部33を介したリモコン47の操作によって指示される。コントロールアンプ3はミキシング部3aを備えている。ミキシング部3aは、増幅および効果を付与された伴奏音,マイク音(歌唱音声信号)をメインアンプ41に出力するとともに、伴奏音,ガイドメロディ音,マイク音をモニタアンプ42に出力する。メインアンプ41は入力された信号を電力増幅してメインスピーカ4を駆動し、モニタアンプ42は入力された信号を電力増幅してモニタスピーカ23を駆動する。
【0019】
文字表示部45は、カラオケ演奏時に、楽曲データから読み出された文字データに基づいて曲名や歌詞などの文字パターンを生成する。表示制御部46は、HDD37から読み出される静止画データと文字パターンとを合成しLCDマトリクスのディスプレイ5に出力する。
【0020】
図4は前記ハードディスク記憶装置37の構成を説明する図である。同図(A)において、ハードディスク記憶装置37には、システムプログラム、アプリケーションプログラム、楽曲データ、背景映像用静止画データ、アニメーションデータなどを記憶するディレクトリがそれぞれ設定されている。システムディレクトリに記憶されているシステムプログラムには、スタートアップアニメ実行モジュールやスクリーンセーバアニメ実行モジュールが含まれており、これらのモジュールも電源オン時にRAM32に読み込まれる。これらのモジュールは後述のスタートアップアニメーションデータおよびスクリーンセーバアニメーションデータをディレクトリで指定しており、実行時に該アニメーションデータを読み出す。楽曲データのディレクトリには約5000曲分の楽曲データが記憶されており、それぞれ曲番号で識別される。背景映像用静止画データは、カラオケ曲の演奏時にディスプレイ5に背景映像を表示するためのデータであり、演奏される曲のジャンルなどに応じて選択できるように複数種類のデータが記憶されている。
【0021】
アニメデータとしては、スタートアップアニメーションデータおよびスクリーンセーバアニメーションデータが記憶されている。これらアニメーションデータは、同図(B)に示すようにヘッダ,動作指示データ,画像データ,サウンドデータおよびMIDIデータからなっている。ヘッダはこのデータの種類や制作年月日などを示すデータ群である。動作指示データは後続の画像データの移動や切り換えタイミングを時間順に指示するデータである。画像データはそれぞれ個別の複数の静止画像からなっており、これらの表示を切り換えたり、移動させたりすることによって少ないデータで動画的な変化のあるアニメーション画像を表示する。サウンドデータはアニメーション画像の表示中に再生する効果音などの音声データである。また、MIDIデータはアニメーション画像の表示中にBGMとして再生する曲データである。MIDIデータは音源装置38によって演奏され、サウンドデータは音声データ処理部39によって再生される。これらのアニメーションデータは、前記スタートアップアニメ実行モジュールやスクリーンセーバ実行モジュールによって読み出される。また、これらアニメーションデータは楽曲データや背景映像用静止画データとともに配信センタからダウンロードすることができる。
【0022】
図5,図6のフローチャート,図7,図8のLCDディスプレイへの表示例を参照してこの発明の可搬型カラオケ装置の動作を説明する。
【0023】
図5において、カラオケ装置の電源プラグがコンセントに差し込まれるとまずROM31に記憶されている起動プログラムが実行され、ハードディスク記憶装置37からシステムプログラムをRAM32に読み出してシステムを起動する(s1)。このときシステムプログラムの一部として読み出されたスタートアップアニメ実行モジュールがスタートアップアニメーションデータのディレクトリを指定して該データを読み出す(s2)。こののち、ハードディスク記憶装置37(ディスクの回転)を停止する(s3)。すなわち、このカラオケ装置は商用電源への接続によって自動的にシステムが起動するがディスプレイ5をオンしたりスタートアップ音を発生することはせず、利用者にはまだ装置が起動していないように見える。そして、この状態で利用者が装置を使用するために起動スイッチをオンしたとき(s4)、ディスプレイ5をオンし(s5)、予めRAM32に読み込んでおいたスタートアップアニメーションを実行する(s6)。このスタートアップアニメーションは、図7(A)〜(C)に示すように、この装置の名称である「PartyDAM」のロゴが徐々に厚みを増してゆき最後に光り輝くというものであり、アニメーションの最後の光り輝くタイミングに「ジャーン」というスタートアップサウンドが再生される。このスタートアップアニメーションと並行してハードディスク記憶装置37を再度起動し(s7)、カラオケ演奏のためのセットアップを行う(s8)。これにより、あたかも利用者の電源オンから極めて短時間に装置が起動したような印象を与えることができる。こののち、リクエスト待ちの画面を表示しながらリクエストがあるまで待機する(s11,s12)。リクエストがあればs11からs18に進み、リクエストされた曲の楽曲データをハードディスク記憶装置37から読み出して(s18)、カラオケ曲の演奏を実行する(s19)。カラオケ曲の演奏が終了すると(s20)、リクエスト待ち画面の表示に戻る(s9)。
【0024】
一方、リクエストがないまま5分が経過すると(s12)、スクリーンセーバ実行モジュールが実行され、このモジュールがディレクトリで指定するスクリーンセーバアニメーションを読み出したのち(s13)、ハードディスク記憶装置37を停止する(s14)。そして、このスクリーンセーバアニメーションを実行する(s15)。このスクリーンセーバアニメーションは図8(A)〜(C)に示すように、カラオケ装置のそばをマイクを持ったキャラクタが行き来するイラストのアニメーションであり、キャラクタの移動に応じて様々な効果音やBGMが発生される。このまま、リクエストがあるまで待機し(s16)、リクエストがあるとs17に進む。ここで、リクエストとはリモコン装置47またはコントロールパネル6による曲番号の入力であり、リクエストがあると、カラオケ装置は、その曲番号で指定されるカラオケ曲の楽曲データをハードディスク記憶装置37から読み出して演奏を実行する。
【0025】
このように、装置の電源がオンされたのち実際に利用されるまで、および、装置が立ち上がったのちでも5分以上利用されない場合には、ハードディスク記憶装置37を停止してオンメモリの機能のみで待機するようにしたことにより、ハードディスク記憶装置37の寿命を延ばすことができる。また、ディスプレイ5がオンされた状態で5分以上継続して利用されない場合にはスクリーンセーバアニメーションを実行するようにしたことにより、LCDディスプレイ5の焼きつきを防止することができる。また、電源に接続したときに予めシステムを立ち上げておき、利用者が起動スイッチをオンしたとき、ディスプレイのオンやセットアップ動作のみを行うようにしたことにより、利用者が利用しようとしたとき即座に利用できる状態にすることができ、利用者を待たせることがない。
【0026】
図6は配信センタから各種データをダウンロードするときの動作を示すフローチャートである。まず係員またはこの可搬型カラオケ装置を設置している店舗(旅館等)の店員がこの装置を電話回線に接続して(s25)、ダウンロードモードにセットする(s26)。電話回線へ接続は、モジュラケーブルを用いてモジュラジャック36aと電話回線の端子とを接続する操作である。また、ダウンロードモードのセットは、利用者が操作するキースイッチの特殊なシーケンスによる「かくしコマンド」でセットすることができる。
【0027】
以上の操作を行うとカラオケ装置は配信センタに電話を掛けて(s30)、ダウンロードを要求する(s31)。配信センタはこのダウンロード要求に応じて楽曲データのリリースリストを送信してくるのでこれを受信する(s32)。カラオケ装置はこの受信したリリースリストとハードディスク記憶装置37に記憶しているリリースリストとを比較し、まだダウンロードしていない新曲の楽曲データを選択して不足曲としてダウンロードを要求する(s33)。そしてこれに応じて配信センタからダウンロードされてくる楽曲データを受信して(s34)、これをハードディスク記憶装置37の楽曲データディレクトリに追加記憶する(s35)。次に配信センタは背景映像用の静止画データのリリースリストを送信してくるのでこれを受信し(s36)、このリリースリストとハードディスク記憶装置37に記憶しているリリースリストとを比較し、新たにリリースされた静止画データがあった場合にはこのデータを要求するコマンドを送信する(s37)。これに応じて送信されてくる新たな静止画データを受信して(s38)、ハードディスク記憶装置37に記憶する(s39)。静止画データの記憶データ数は限定されているため、古い静止画データを消去してそのうえにこれを書き込む。そして、新たなスタートアップアニメーションデータまたはスクリーンセーバアニメーションデータが配信センタに登録されている場合には、この新たなアニメーションデータをダウンロードする(s41)。スタートアップアニメーションデータおよびスクリーンセーバアニメーションデータはそれぞれ1種類ずつのみ記憶するため、古いデータの上にこの新たなデータを上書きする(s42)。こののち電話回線を切断して(s43)、動作を終了する。
【0028】
このように、スタートアップアニメーションデータもスクリーンセーバアニメーションデータもシステムプログラムから外部ファイルをディレクトリで指定することができ、このファイルを配信センタからダウンロードすることができるため、容易に新たなアニメーションを導入することができ、利用者が飽きないようにすることができる。
【0029】
【発明の効果】
この発明によれば、起動時アニメーション映像を表示するためのアニメーションデータをシステムプログラムの外部データとして記憶し、これを電源供給時に揮発性メモリに読み込んでおくことができるため、起動スイッチがオンされたとき速やかにアニメーションを表示することができ、利用者に待ち時間を生じさせない。
【0030】
また、この発明によれば、電源が供給されたときにアニメーション映像を表示するためのアニメーションデータを発性記憶手段に読み出してオンメモリで該アニメーションを実行し、該アニメーションデータが保存されている揮発性記憶手段の動作を停止させるようにしたことにより、該不揮発性記憶手段の寿命を大幅に延ばすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態である可搬型カラオケ装置の外観図
【図2】同可搬型カラオケ装置の概略構造図
【図3】同可搬型カラオケ装置のブロック図
【図4】同可搬型カラオケ装置のハードディスク記憶装置の構成を示す図
【図5】同可搬型カラオケ装置の動作を示すフローチャート
【図6】同可搬型カラオケ装置の動作を示すフローチャート
【図7】同可搬型カラオケ装置のスタートアップアニメーションの一例を示す図
【図8】同可搬型カラオケ装置のスクリーンセーバアニメーションの一例を示す図
【符号の説明】
2…カラオケ装置本体、3…コントロールアンプ、6…コントロールパネル
5…ディスプレイ、
32…RAM、32a…アニメーションデータ読出エリア、
37…ハードディスク記憶装置、47…リモコン装置
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a computer apparatus and a karaoke apparatus that display an animation image at startup .
[0002]
[Prior art]
Some screen saver animations are displayed to prevent screen burn-in and to indicate that the system is operating when the karaoke device is not in use. Some startup animations are displayed to connect the time until the system startup is completed when the power is turned on.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
Conventionally, the data for displaying these animations was also part of the system program, so it was difficult for those unfamiliar with computer systems to rewrite, and it was also impossible to automatically rewrite by downloading from the center. It was.
[0004]
On the other hand, if this animation display function is removed from the system program and functioned as another application program, the data can be rewritten easily. However, in this case, the hard disk is accessed during the operation due to the limitation of the RAM capacity. There was a drawback that the hard disk could not be stopped because it was necessary to read data. In other words, the hard disk storage device has many mechanical parts, and its life depends greatly on the rotation time of the disk. For this reason, it is desirable to stop the rotation of the disc as much as possible while the device is not used even in the karaoke device. However, in the method in which the screen saver animation is executed by the application as described above, the user is not using the device. However, there is a problem that the hard disk cannot be stopped because the hard disk must always be accessed to read the image data. A RAM capable of processing all of the application program and the image data in on-memory may be mounted, but it is not preferable in terms of the configuration of the apparatus to mount a memory that is not directly required for karaoke performance.
[0005]
An object of the present invention is to provide a computer apparatus and a karaoke apparatus that can execute start-up animation in an on-memory manner.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
The inventions may store a system program and the karaoke performance program has a function of displaying the animated image, and a non-volatile memory means for storing animation data for displaying the animated image as an external data of the system program, Volatile storage means from which the system program, karaoke performance program and animation data are read, display means for displaying the animation video, and when the power is supplied, the system program and the After reading the animation data from the non-volatile storage means to the volatile storage means, the start preparation means for stopping the operation of the non-volatile storage means, and when the start switch is turned on, start the display means, Reproduces the animated image using the animation data read in serial volatile storage means, characterized in that and a startup means for reading in the volatile memory means the karaoke performance program.
[0008]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
A portable communication karaoke apparatus as an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. 1 is a front view of the karaoke apparatus, FIG. 2 is a schematic configuration diagram of the karaoke apparatus, and FIG. 3 is a block diagram of the karaoke apparatus.
[0009]
This portable communication karaoke apparatus accommodates all devices necessary for karaoke performance, including the apparatus main body 2, the amplifier 3, and the main speaker 4, in the shell-shaped body 10, and the top panel on the upper surface of the body 10. A display 5 and a control panel 6 are provided. The display 5 is a liquid crystal matrix color display. On the front side of the apparatus, there are a main speaker 4 comprising a stereo speaker for middle and high sounds and a monaural speaker for low sounds, an infrared light receiving part 14 for receiving an infrared signal from the remote control device 47, and a confirmation LED 15 which is turned on when the infrared signal is received. And a 7-segment display 16 for displaying the music number input from the remote control device 47. This karaoke device is installed with its front facing the audience.
[0010]
Four large casters are provided on the bottom of the device, and a handle and a foot step (not shown) are provided on the back of the device. This karaoke device can be operated by pulling or pushing the handle, or by pushing the foot step with a foot. Can be moved.
[0011]
Further, the top panel including the display 5 and the control panel 6 can be rotated in the range of 360 degrees horizontally 180 degrees clockwise and 180 degrees counterclockwise. Thereby, the singer can sing the display 5 in an arbitrary direction. For example, it is possible to sing along with the listener with the display 5 facing the front.
[0012]
The control panel 6 is provided with a key switch group and an adjustment volume group. The key switch group includes a numeric keypad for inputting a music number, a memory set switch, a start / stop switch for starting / stopping performance, a key change switch, a tempo change switch, and the like. The remote controller 47 is provided with a key switch group similar to these key switch groups, and both key switch groups have the same function. The adjustment volume group includes a monitor volume for adjusting the volume of the monitor speaker 23, a microphone volume for adjusting the volume of the audio signal input from the microphone, an echo control volume for adjusting the echo amount, and the like. The key switch group and the adjustment volume group are connected to devices to be controlled, of the apparatus main body 2 and the control amplifier 3 housed therein, by cables.
[0013]
In addition to the LCD matrix display body, the display 5 is provided with a monitor speaker 23. Since the main speaker 4 is fixedly provided on the front side of the apparatus, the monitor speaker 23 follows the rotatable display 5 and allows the karaoke singer to hear the karaoke performance sound. Accompaniment sounds and singing sounds are output from the main speaker 4 on the front, and guide melody sounds are output from the monitor speaker 23 in addition to the accompaniment sounds and karaoke singing sounds. This makes it easier for the singer to sing with the guide melody, and since the listener has no guide melody, the karaoke song can be heard well.
[0014]
The display 5 is swingably supported on the control panel 6 by a hinge portion. When the display 5 is closed, it functions as a lid of the control panel 6. By closing the display 5 during movement, the key switch group and the adjustment volume group of the control panel can be protected in addition to the LCD matrix display main body.
[0015]
FIG. 3 is a block diagram of the portable karaoke apparatus. In the apparatus main body 2, the CPU 30 that controls the operation of the entire apparatus includes a ROM 31, a RAM 32, a hard disk storage device (HDD) 37, an operation interface 35, a communication control unit 36, a sound source device 38, and an audio data processing unit 39 via a bus. , An interface 40, a character display unit 45, and a display control unit 46 are connected. The control interface 6 and the remote control receiver 33 are connected to the operation interface 35, and the control amplifier 3 is connected to the interface 40. The control panel 6 is also connected to the control amplifier 3 via the interface 3b.
[0016]
The ROM 31 stores an activation program necessary for activating this apparatus. System programs, application programs, and the like that control the operation of the apparatus are stored in the HDD 37, and are read into the RAM 32 by the startup program when the apparatus is turned on. In the RAM 32, an animation data reading area 32a for reading start-up animation and screen saver animation data is set in addition to the program storage area and an execution data storage area for reading music data for performing karaoke performance. The HDD 37 has a storage capacity of 1 GB, and stores the program, music data for about 5,000 songs, a plurality of background image still image data corresponding to genres, the startup animation and screen saver animation data, and the like. ing. The communication control unit 36 includes a modem and controls communication with the center via a telephone line. A modular jack 36 a is connected to the communication control unit 36.
[0017]
The tone generator 38 forms a tone signal based on the tone track data of the music data. The music data is read by the CPU 30 during karaoke performance. The tone track is composed of a plurality of tracks including a performance track and a guide melody track, and the tone generator 38 forms a tone signal composed of accompaniment sounds and guide melody sounds of a plurality of parts in parallel based on this data. The audio data processing unit 39 forms an audio signal having a specified length and a specified pitch based on the audio data included in the music data. The audio data is a signal waveform such as a back chorus that is difficult to be generated electronically by the sound source device 38 and stored as ADPCM data as it is.
[0018]
The tone signal formed by the tone generator 38 and the sound signal formed by the sound data processing unit 39 are input to the control amplifier 3. Karaoke singing microphones 48 and 49 are connected to the control amplifier 3, and karaoke singing voice signals are also input from these microphones 48 and 49. The control amplifier 3 amplifies these signals with the instructed gain and gives effects such as reverb and echo to each signal. Accompaniment sound, guide melody sound, microphone sound and overall gain (volume) are instructed by operation of the control panel 6 or operation of the remote controller 47 via the remote control receiver 33. The control amplifier 3 includes a mixing unit 3a. The mixing unit 3a outputs the accompaniment sound and microphone sound (singing voice signal) to which the amplification and effect are given to the main amplifier 41, and outputs the accompaniment sound, guide melody sound, and microphone sound to the monitor amplifier 42. The main amplifier 41 amplifies the input signal to drive the main speaker 4, and the monitor amplifier 42 amplifies the input signal to drive the monitor speaker 23.
[0019]
The character display unit 45 generates a character pattern such as a song title and lyrics based on the character data read from the song data during the karaoke performance. The display control unit 46 synthesizes the still image data read from the HDD 37 and the character pattern and outputs them to the LCD matrix display 5.
[0020]
FIG. 4 is a diagram for explaining the configuration of the hard disk storage device 37. In FIG. 2A, the hard disk storage device 37 is set with directories for storing system programs, application programs, music data, background video still image data, animation data, and the like. The system program stored in the system directory includes a startup animation execution module and a screen saver animation execution module, and these modules are also read into the RAM 32 when the power is turned on. These modules specify startup animation data and screen saver animation data, which will be described later, in the directory, and read out the animation data at the time of execution. The song data directory stores song data for about 5000 songs, each identified by a song number. The background image still image data is data for displaying a background image on the display 5 during the performance of a karaoke song, and a plurality of types of data are stored so that it can be selected according to the genre of the song to be played. .
[0021]
As animation data, startup animation data and screen saver animation data are stored. These animation data are composed of a header, operation instruction data, image data, sound data and MIDI data as shown in FIG. The header is a data group indicating the type of data and the date of production. The operation instruction data is data for instructing movement or switching timing of subsequent image data in time order. Each image data is composed of a plurality of individual still images. By switching or moving these displays, an animation image with a moving image change is displayed with a small amount of data. The sound data is sound data such as sound effects that are reproduced while the animation image is displayed. The MIDI data is music data that is reproduced as BGM while an animation image is displayed. The MIDI data is played by the tone generator 38, and the sound data is reproduced by the audio data processing unit 39. These animation data are read by the startup animation execution module and the screen saver execution module. The animation data can be downloaded from the distribution center together with the music data and background video still image data.
[0022]
The operation of the portable karaoke apparatus of the present invention will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 5 and 6 and the display examples on the LCD display of FIGS.
[0023]
In FIG. 5, when the power plug of the karaoke apparatus is plugged into an outlet, the activation program stored in the ROM 31 is first executed, the system program is read from the hard disk storage device 37 to the RAM 32, and the system is activated (s1). At this time, the startup animation execution module read out as a part of the system program specifies the directory of the startup animation data and reads out the data (s2). Thereafter, the hard disk storage device 37 (disk rotation) is stopped (s3). That is, this karaoke device automatically starts up when connected to a commercial power supply, but does not turn on the display 5 or generate a start-up sound, and it appears to the user that the device has not yet started up. . In this state, when the user turns on the start switch to use the apparatus (s4), the display 5 is turned on (s5), and the startup animation previously read into the RAM 32 is executed (s6). As shown in FIGS. 7A to 7C, this start-up animation is such that the “PartyDAM” logo, which is the name of this device, gradually increases in thickness and shines at the end. A start-up sound called “Jahn” is played at the timing of shining. In parallel with this startup animation, the hard disk storage device 37 is restarted (s7), and setup for karaoke performance is performed (s8). As a result, it is possible to give the impression that the apparatus has been activated in a very short time after the user turns on the power. After that, it waits until there is a request while displaying a request waiting screen (s11, s12). If there is a request, the process proceeds from s11 to s18, the music data of the requested music is read from the hard disk storage device 37 (s18), and the performance of the karaoke music is executed (s19). When the performance of the karaoke song ends (s20), the display returns to the request waiting screen (s9).
[0024]
On the other hand, when 5 minutes have passed without a request (s12), the screen saver execution module is executed, and after this module reads the screen saver animation specified by the directory (s13), the hard disk storage device 37 is stopped (s14). Then, this screen saver animation is executed (s15). As shown in FIGS. 8A to 8C, this screen saver animation is an animation of an illustration in which a character with a microphone moves near a karaoke device, and various sound effects and BGM are displayed depending on the movement of the character. Generated. The process waits until there is a request (s16). If there is a request, the process proceeds to s17. Here, the request is an input of a song number by the remote control device 47 or the control panel 6. When there is a request, the karaoke device reads the song data of the karaoke song designated by the song number from the hard disk storage device 37. Perform a performance.
[0025]
In this way, the hard disk storage device 37 is stopped and only the on-memory function is used until the device is actually used after it is turned on, and when it is not used for more than 5 minutes after the device is started up. By waiting, the life of the hard disk storage device 37 can be extended. Further, when the display 5 is turned on and is not continuously used for more than 5 minutes, the screen saver animation is executed, whereby the burn-in of the LCD display 5 can be prevented. In addition, the system is started up in advance when it is connected to the power source, and when the user turns on the start switch, only the display is turned on and the setup operation is performed, so that when the user tries to use it immediately It is possible to make it available for use without causing the user to wait.
[0026]
FIG. 6 is a flowchart showing an operation when downloading various data from the distribution center. First, a clerk or a clerk of a store (such as an inn) where the portable karaoke device is installed connects the device to a telephone line (s25) and sets the download mode (s26). The connection to the telephone line is an operation of connecting the modular jack 36a and a telephone line terminal using a modular cable. Also, the download mode can be set by a “skill command” by a special sequence of key switches operated by the user.
[0027]
When the above operation is performed, the karaoke apparatus calls the distribution center (s30) and requests download (s31). Since the distribution center transmits the release list of the music data in response to the download request, it receives this (s32). The karaoke device compares the received release list with the release list stored in the hard disk storage device 37, selects music data of a new song that has not yet been downloaded, and requests download as a missing song (s33). In response to this, the music data downloaded from the distribution center is received (s34), and this is additionally stored in the music data directory of the hard disk storage device 37 (s35). Next, since the distribution center transmits a release list of still image data for background video, the distribution center receives the release list (s36), compares this release list with the release list stored in the hard disk storage device 37, and creates a new one. If there is still image data released in (1), a command for requesting this data is transmitted (s37). In response to this, new still image data transmitted is received (s38) and stored in the hard disk storage device 37 (s39). Since the number of stored data of the still image data is limited, the old still image data is erased and written thereon. If new startup animation data or screen saver animation data is registered in the distribution center, the new animation data is downloaded (s41). Since only one type of startup animation data and screen saver animation data is stored, the new data is overwritten on the old data (s42). Thereafter, the telephone line is disconnected (s43), and the operation is terminated.
[0028]
In this way, both startup animation data and screen saver animation data can be specified from the system program as an external file in the directory, and this file can be downloaded from the distribution center, so new animations can be easily introduced. , You can prevent users from getting bored.
[0029]
【The invention's effect】
According to the present invention, the animation data for displaying the animation image at the time of activation can be stored as the external data of the system program, and this can be read into the volatile memory when the power is supplied , so that the activation switch is turned on. The animation can be displayed promptly and the user will not be waiting.
[0030]
Further, according to the present invention, executes the animation on memory reads animation data for displaying an animated image when the power is supplied to the volatile storage means, said animation data is stored by which is adapted to stop the operation of the non-volatile storage means, it is possible to extend the life of the nonvolatile memory means significantly.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an external view of a portable karaoke apparatus according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a schematic structural diagram of the portable karaoke apparatus. FIG. 3 is a block diagram of the portable karaoke apparatus. FIG. 5 is a flow chart showing the operation of the portable karaoke device. FIG. 6 is a flow chart showing the operation of the portable karaoke device. FIG. 7 is a start-up of the portable karaoke device. Fig. 8 shows an example of an animation. Fig. 8 shows an example of a screen saver animation of the portable karaoke machine.
2 ... karaoke device body 3 ... control amplifier 6 ... control panel 5 ... display,
32 ... RAM, 32a ... animation data reading area,
37 ... Hard disk storage device, 47 ... Remote control device

Claims (1)

アニメーション映像を表示する機能を有するシステムプログラムおよびカラオケ演奏プログラムを記憶するとともに、前記アニメーション映像を表示するためのアニメーションデータを前記システムプログラムの外部データとして記憶する不揮発性記憶手段と、
前記システムプログラム、カラオケ演奏プログラムおよび前記アニメーションデータが読み出される揮発性記憶手段と、
前記アニメーション映像を表示する表示手段と、
電源が供給されたとき、前記表示手段を起動しないで、前記システムプログラムおよび前記アニメーションデータを前記不揮発性記憶手段から揮発性記憶手段に読み出したのち、前記不揮発性記憶手段の動作を停止させる起動準備手段と、
起動スイッチがオンされたとき、前記表示手段を起動して、前記揮発性記憶手段に読み出したアニメーションデータを用いてアニメーション映像を再生するとともに、前記カラオケ演奏プログラムを前記揮発性記憶手段に読み出す起動手段と、
を備えたカラオケ装置。
A non-volatile storage means for storing a system program and a karaoke performance program having a function of displaying an animation image, and storing animation data for displaying the animation image as external data of the system program;
Volatile storage means from which the system program, karaoke performance program and animation data are read out;
Display means for displaying the animation image;
When power is supplied, without starting the display unit, the system program and the animation data are read from the non-volatile storage unit to the volatile storage unit, and then start-up preparation for stopping the operation of the non-volatile storage unit Means,
When the activation switch is turned on, the display unit is activated to reproduce the animation video using the animation data read to the volatile storage unit, and the activation unit reads the karaoke performance program to the volatile storage unit When,
Karaoke device equipped with.
JP15649597A 1997-06-13 1997-06-13 Karaoke equipment Expired - Fee Related JP3697838B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15649597A JP3697838B2 (en) 1997-06-13 1997-06-13 Karaoke equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15649597A JP3697838B2 (en) 1997-06-13 1997-06-13 Karaoke equipment

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004295023A Division JP4033185B2 (en) 2004-10-07 2004-10-07 Computer equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH113089A JPH113089A (en) 1999-01-06
JP3697838B2 true JP3697838B2 (en) 2005-09-21

Family

ID=15629010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15649597A Expired - Fee Related JP3697838B2 (en) 1997-06-13 1997-06-13 Karaoke equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3697838B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3441311A1 (en) * 1984-11-12 1986-05-15 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München SPLICE PROTECTOR INSERT FOR CABLE SLEEVES MADE OF SHRINKABLE MATERIAL

Also Published As

Publication number Publication date
JPH113089A (en) 1999-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3351296B2 (en) Karaoke equipment
US7847178B2 (en) Interactive digital music recorder and player
JP2861855B2 (en) Communication karaoke system
JPH06274188A (en) Karaoke device
EP1418579A2 (en) Mixing recorder, control method therefor, and program for implementing the control method
JP3319345B2 (en) Karaoke equipment
JPH07140993A (en) 'karaoke' device
JP3697838B2 (en) Karaoke equipment
JP4033185B2 (en) Computer equipment
JP4066533B2 (en) Karaoke equipment
JP2000163082A (en) Handy microphone system with built-in automatic accompaniment function
JPH09244643A (en) Karaoke device
JP3575195B2 (en) Karaoke equipment
JP3899654B2 (en) Karaoke equipment
JP3287272B2 (en) Karaoke equipment
US20070202480A1 (en) Digital karaoke jukebox
JPH10124074A (en) Musical sound generating device
JP3766722B2 (en) Flat display support mechanism
JP5034602B2 (en) Electronic music apparatus and program
JP2959804B2 (en) Karaoke equipment
JP3399333B2 (en) Music control device
JPH11184489A (en) Karaoke device and timing adjusting method
JP2576961Y2 (en) Music playback device
JP3176497B2 (en) Operation method of communication karaoke system and karaoke apparatus
JP3503421B2 (en) Karaoke equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090715

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090715

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100715

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100715

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110715

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110715

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120715

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130715

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees