JP3689593B2 - Content distribution management device and program recording medium - Google Patents

Content distribution management device and program recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP3689593B2
JP3689593B2 JP18902399A JP18902399A JP3689593B2 JP 3689593 B2 JP3689593 B2 JP 3689593B2 JP 18902399 A JP18902399 A JP 18902399A JP 18902399 A JP18902399 A JP 18902399A JP 3689593 B2 JP3689593 B2 JP 3689593B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
copy
distribution management
content distribution
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18902399A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2001023297A (en
Inventor
茂起 空閑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP18902399A priority Critical patent/JP3689593B2/en
Publication of JP2001023297A publication Critical patent/JP2001023297A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3689593B2 publication Critical patent/JP3689593B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、ディジタル・コンテンツ(以下、単にコンテンツと言う)のコピーの主体またはコンテンツコピーの対象をコンテンツ流通管理情報としてコンテンツ内に蓄積し、コンテンツの不正コピーの防止またはコンテンツのコピー履歴からコピー主体を追跡するコンテンツ流通管理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
最近、デジタル・コンテンツの普及に伴って、コンテンツがネットワークあるいは記録媒体を介して不正にコピーされて普及していく傾向にある。そこで、固有の記録媒体あるいはコンテンツ毎に業界団体やワーキング・グループ等を設立して、不正コピーの防止策が考案されている。
【0003】
例えば、「高橋史忠,浅見直樹著“IEEE1394のコピー防止技術,公開鍵/共通鍵併用で一本化”日経BP社、日経エレクトロニクス 1998.3.23(No.712)pp.47〜pp.53」には、IEEE1394のコピー防止の方法として、CPTWG(コピー・プロテクション・テクニカル・ワーキング・グループ)に提案された以下に示すような第1の不正コピーの防止技術が記載されている。
【0004】
即ち、先ず、コンテンツにCCI(コピー・コントロール・インフォメーション)と呼ばれる情報を埋め込む。次に、ユーザからのコピーの要求があると、コンテンツを送信する送信側の機器は、上記CCIを参照してコピーが可能か否かを調べる。ここで、CCIは2ビットの情報から成り、2ビットの値によって「コピー不可」,「一度だけコピー可能」,「これ以上のコピーを認めない」および「何回でもコピー可能(コピー許可)」の4種類に意味付けられている。
【0005】
次に、上記送信側の機器は、受信側の機器がコピー防止技術を備えているかどうかを確認する認証を行う。尚、上記認証には、完全認証と制限付き認証とがある。そして、送信側と受信側との双方が公開鍵を持っている場合は、完全認証成立とする。尚、上記完全認証においては、コピーが認めてられていないコンテンツのデータも送信するように制御する。これに対して、上記制限付き認証においては、コピーが認められた場合、すなわち上記CCIの内容が「一度だけコピー可能」および「何回でもコピー可能」の場合のみコンテンツを送信するように制御する。
【0006】
ここで、コピーが認められたコンテンツは暗号化せずにデータを送り出しても良いが、コピーが認められていないデータを送受信する場合は、必ず暗号化が必要になっている。そして、暗号化されたコンテンツは、公開鍵によって復号化を行うことになる。
【0007】
また、第2の不正コピーの防止技術として、上記CPTWGでは、DVD(ディジタル・ビデオ・ディスク)に関して、CSS(コンタクト・スクランブリング・システム)を決定している。このCSSでは、4種類のコピー防止策が施されている。一つ目の防止策は、コンテンツ暗号化と呼ばれるもので、「マスターキー」,「ディスクキー」および「タイトルキー」という三つの暗号化鍵を組み合わせてコンテンツを暗号化する。その場合、上記「ディスクキー」および「タイトルキー」は、コンテンツと共にパーソナルコンピュータ(以下、パソコンと略称する)等の論理ファイルシステムを介して読み出せないDVDの領域に埋め込まれている。
【0008】
二つ目の防止策は、リージョナルコードによる再生制限である。これはDVD装置を販売した地域のリージョナルコードをDVD装置の回路やファームウェアに埋め込むことにより実現される。
【0009】
三つ目の防止策は、APS(アナログ・プロテクション・システム)である。このAPSは、アナログVTR(ビデオ・テープ・レコーダ)等に対するコピー制限を行うためのものであり、テレビ映像信号の出力回路にハードウェアで組み込んで用いられている。
【0010】
四つ目の防止策は、バス認証によるコピー防止策であり、パソコン等に搭載されたDVD装置に特有の処理技術である。このバス認証においては、DVD装置とCSSモジュール(あるいはDVD復号化ボード)によって、相手がCSSライセンスを受けているか否かを確認し、相手がCSSライセンスを受けていると分かるまでデータ転送を行わないようにしている。その場合、DVD装置とCSSモジュールとは、「バスキー(Bus Key)」という毎回変わる暗号化鍵データを共有している。そして、上記DVD装置からCSSモジュールに上記「ディスクキー」や「タイトルキー」を転送する場合には、「バスキー」で暗号化してから転送することによって「ディスクキー」や「タイトルキー」の盗聴を防ぐようになっている(「ソフトウェア復号のカギを握る不正コピー防止技術にメド」、日経BP社、日経エレクトロニクス、1997.8.18(No.696)pp.110〜pp.120)。
【0011】
また、第3の不正コピーの防止技術として、特開平9−191394号公報に開示された、オーディオ,画像,映像あるいはマルチメディアデータに電子透かしを挿入する技術がある。同公報によれば、画像,オーディオ信号あるいは映像のシーケンスを好ましくはスペクトラム周波数分解で分解し、分解部分の知覚的に重要な成分中に独特の識別子を埋め込むことで電子透かしを実現している。
【0012】
一方において、動植物のDNA(デオキシリボ核酸:遺伝物質の一つ)から動植物のルーツを特定する技術が知られている。例えば、「栗山孝夫著“DNAで何が分かるか”講談社ブルーバックス,1995」には、DNAから親を次々に辿って人類のルーツであるイブを特定することが記載されている。また、遺伝に関する交叉や突然変異の人工的な発生方法に関しても「メラニー・ミッチェル著“遺伝的アルゴリズムの方法”東京電気大学,1997」等に記載されている。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の不正コピーの防止技術には、以下のような問題がある。すなわち、先ず、上記第1,第2の不正コピーの防止技術においては、不正コピーの防止を目的としてはいるものの、一旦不正コピー防止策が破られると無制限に不正コピーが実行される可能性があるという問題がある。さらに、不正コピーを防止することに主眼が置かれ、不正コピーが行われた場合には不正コピーの発生源がどこに在るかを突き止めることができないという問題もある。さらには、コピー防止に拘わる情報をパソコン等の論理ファイルシステムを介して読み出せない領域に埋め込んではいるが、例えばマイクロプロセッサのICE(インサーキット・エミュレータ)やロジックアナライザ等を使うと読み出すことも可能であり、専門知識を有する人に対する不正コピーの防止は万全でないという問題がある。
【0014】
また、上記第1の不正コピーの防止技術においては、一つのコンテンツに一つのCCIが割り付けられいるため、一つのコンテンツにおける部分的な不正コピーに対しては全く耐性が低いという問題がある。尚、上記第1の不正コピーの防止技術においては、不正コピーのアルゴリズムをハードウェアとして実装する方法が取られようとしている。ところが、この場合においても、例えば、暗号解除用LSI(大規模集積回路)と映像等の復号化用LSIとの間を結ぶパラレルインタフェースにロジックアナライザを当て、暗号解除後のデータストリームを奪うことができる。あるいは、復号化LSIとグラフィックアクセラレータLSIとを結ぶ映像転送用の専用バスに、映像キャプチャボードを接続すれば、容易に不正コピーを行うことができるという問題がある。
【0015】
一方、上記第3の不正コピーの防止技術においては、不正コピーされたコンテンツの品質を極端に落とすことはできるものの、不正コピーそのものを禁止することはできないという問題がある。さらには、上記第1,第2の不正コピーの防止技術の場合と同様に、不正コピーが行われた場合に、その発生源に拘わる情報を得ることができないという問題がある。
【0016】
ところで、上記DNAは、動植物の親やルーツを特定するのに有効な情報の一つである。ところが、DNAのような情報をコンテンツの流通やコピー管理の情報として利用する技術については未だ公開されてはいない。
【0017】
そこで、この発明の目的は、不正コピーを禁止すると共に、不正コピーが行われた場合にはその発生源を突き止めることができるコンテンツ流通管理装置、および、コンテンツ流通管理プログラムが記録されたプログラム記録媒体を提供することにある。
【0018】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、第1の発明のコンテンツ流通管理装置は、コンテンツあるいはコンテンツの流通管理に関わる情報を記憶する記憶手段と、上記コンテンツの素性を表す情報およびコピー装置の素性を表す情報に基づいて,コピー履歴情報として機能できるコンテンツ流通管理情報を生成するコンテンツ流通管理情報生成手段と、上記コピー装置からのコピー要求を受けて、上記コンテンツのコピー実行を制御すると共に、上記コンテンツ流通管理情報生成手段によって生成されたコンテンツ流通管理情報をコピー先のコンテンツのコピー対象領域に記録して上記コピー装置に返送し、上記生成されたコンテンツ流通管理情報を上記記憶手段に記憶されているコピー元のコンテンツのコピー対象領域に追加して記録し、さらに、上記生成されたコンテンツ流通管理情報と上記コピー装置のコンテンツ流通管理情報とを上記記憶手段に記憶させるコピー制御手段を備えたことを特徴としている。
【0019】
上記構成によれば、コピー制御手段によってコンテンツのコピーが許可されると、コンテンツ流通管理情報生成手段によってコンテンツ流通管理情報が生成され、上記コピー制御手段によって上記コピー先やコピー元のコンテンツのコピー対象領域に記録される。さらに、上記生成されたコンテンツ流通管理情報と上記コピー装置のコンテンツ流通管理情報とが上記記憶手段に記憶される。したがって、不正にコピーされたコンテンツあるいはそのコピー対象領域に記録されているコンテンツ流通管理情報、上記記憶手段に記憶されているコピー元のコンテンツに追加・記録されたコンテンツ流通管理情報、さらに、上記記憶手段に記憶されているコンテンツ流通管理情報と上記コピー装置のコンテンツ流通管理情報とに基づいて、コピーの履歴を追跡してコピー装置を特定することが可能となる。こうして、不正コピーの発生源を突き止めることができる。
【0020】
また、上記第1の発明における上記コンテンツ流通管理情報生成手段によって生成されるコンテンツ流通管理情報は、複数の上記コンテンツ流通管理情報同士が多重化されて成ることが望ましい。
【0021】
上記構成によれば、上記コンテンツの素性を表す情報と上記コピー装置の素性を表す情報とを多重化して1つのコンテンツ流通管理情報とすることが可能となる。したがって、上記コンテンツ流通管理情報を解析することによって、上記コンテンツとコピー装置との関係が解明される。
【0022】
また、上記第1の発明は、上記コンテンツ流通管理情報生成手段に、コピー実行の際に,上記コンテンツのコピー対象領域に多重化されて記録されているコンテンツ流通管理情報から一コンテンツ流通管理情報を選択して読み出す選択手段と、上記読み出されたコンテンツ流通管理情報と,コピーを行うコピー装置の素性を表すコンテンツ流通管理情報とに基づいて,多重化された新たなコンテンツ流通管理情報を生成する融合手段を備えることが望ましい。
【0023】
上記構成によれば、上記コンテンツの素性を表すコンテンツ流通管理情報と上記コピー装置の素性を表すコンテンツ流通管理情報とが多重化されて1つのコンテンツ流通管理情報が生成される。したがって、上記多重化されたコンテンツ流通管理情報を解析することによって、何れのコンテンツが何れのコピー装置によってコピーされたかが容易に解明される。
【0024】
その際に、上記新たに生成されたコンテンツ流通管理情報は、上記コンテンツのコピー対象領域に記録されている元のコンテンツ流通管理情報と同じ情報量を有している。したがって、コピー操作が繰り返されても上記情報量が一定に保たれて、コピーの履歴情報が増えることはない。
【0025】
また、上記第1の発明は、上記コンテンツ流通管理情報生成手段は、上記融合手段によって生成された多重化されたコンテンツ流通管理情報を構成する各コンテンツ流通管理情報間で情報の一部を交換することである交叉を行う交叉手段を備えて、上記交叉が行われたコンテンツ管理流通情報を生成することが望ましい。
【0026】
上記構成によれば、上記コンテンツがコピーされてコンテンツ流通管理情報が生成される度に、この生成された多重化されたコンテンツ流通管理情報を構成する各コンテンツ流通管理情報間で情報の一部が交換される。その結果、上記生成されたコンテンツ流通管理情報を構成する各コンテンツ流通管理情報の何れか一方には、現在までコピーに拘わったコピー装置の素性を表す情報が挿入される。
【0027】
また、上記第1の発明における上記交叉手段は、予め設定された交叉関数に基づいて、上記交叉の対象となる各コンテンツ流通管理報における交叉の位置,交叉の幅および交叉の発生頻度を制御するようになっていることが望ましい。
【0028】
上記構成によれば、現在までコピーに拘わった総てのコピー装置の素性を表す情報が失われること無く上記コンテンツ流通管理情報に挿入され、且つ、内容が不明瞭になるように、上記交叉の位置,交叉の幅および交叉の発生頻度が制御される。
【0029】
また、上記第1の発明は、上記コンテンツ流通管理情報生成手段は、上記コンテンツ流通管理情報の一部を変異させる突然変異手段を備えて、上記変異されたコンテンツ管理流通情報を生成することが望ましい。
【0030】
上記構成によれば、上記コンテンツ流通管理情報の内容が撹乱されて、上記コンテンツ流通管理情報の内容が外部に漏れることが防止される。
【0031】
また、上記第1の発明における上記突然変異手段は、予め設定された突然変異関数に基づいて、上記変異の位置,変異の幅および変異の発生頻度を制御するようになっていることが望ましい。
【0032】
上記構成によれば、上記コンテンツ流通管理情報の内容がより効果的に撹乱されるように、上記変異の位置,変異の幅および変異の発生頻度が制御される。
【0033】
また、上記第1の発明における上記コンテンツのコピー対象領域は、当該コンテンツの構造に関連する単位であることが望ましい。
【0034】
上記構成によれば、コンテンツの構造に関連する単位で上記コンテンツ流通管理情報が記録される。したがって、コンテンツの部分的な不正コピーに対しても効果が発揮される。
【0035】
また、上記第1の発明は、上記生成されたコンテンツ流通管理情報を暗号化する暗号化手段を備えて、上記コンテンツ流通管理情報記録手段は、上記暗号化されたコンテンツ管理流通情報を記録することが望ましい。
【0036】
上記構成によれば、上記コンテンツ流通管理情報の内容が撹乱・隠蔽されて、上記コンテンツ流通管理情報の内容が外部に漏れることが効果的に防止される。
【0037】
また、上記第1の発明は、上記暗号化されたコンテンツ流通管理情報に基づいて電子透かし情報を生成する電子透かし情報生成手段を備えて、上記コンテンツ流通管理情報記録手段は、上記電子透かし情報を記録することが望ましい。
【0038】
上記構成によれば、上記コンテンツ流通管理情報の内容がより完全に撹乱・隠蔽されて、上記コンテンツ流通管理情報の内容が外部に漏れることが更に効果的に防止される。
【0039】
また、上記第1の発明は、上記コンテンツのコピー対象領域に記録されているコンテンツ流通管理情報あるいは上記記憶手段に記憶されたコンテンツ流通管理情報に基づいて、コピーの履歴を追跡してコピー装置を特定するコピー履歴追跡手段を備えることが望ましい。
【0040】
上記構成によれば、不正にコピーされたコンテンツあるいはそのコピー対象領域に記録されているコンテンツ流通管理情報に基づいて、コピー履歴追跡手段によって、コピーの履歴が追跡されてコピー装置が特定される。こうして、不正コピーの発生源が容易に突き止められる。
【0041】
また、上記第1の発明は、上記コンテンツのコピー対象領域に記録されているコンテンツ流通管理情報を復号化する復号手段と、上記復号化されたコンテンツ流通管理情報に基づいて,コピーの履歴を追跡してコピー装置を特定するコピー履歴追跡手段を備えることが望ましい。
【0042】
上記構成によれば、不正にコピーされたコンテンツあるいはそのコピー対象領域に記録されているコンテンツ流通管理情報が暗号化されていても、コピー履歴追跡手段によって、コピーの履歴が追跡されてコピー装置が特定される。
【0043】
また、上記第1の発明は、上記記憶手段における論理命令では読み出せない特定領域には,各コンテンツ毎に,コピーが許可されたコピー装置の情報を含むコピー制限情報を記憶し、上記コピー制御手段は,コピーを実行する前に上記コピー制限情報を参照して,コピーを要求しているコピー装置が上記コピー制限情報に登録されているコピー装置である場合にのみ上記コンテンツ流通管理情報生成手段に上記コンテンツ流通管理情報の生成を指令し、上記コンテンツ流通管理情報生成手段は,上記指令に基づいて上記コンテンツ流通管理情報を生成するようにすることが望ましい。
【0044】
上記構成によれば、上記コピー制御手段によって、コピー要求を出しているコピー装置がコピー許可対象のコピー装置である場合にコピーが許可される。こうして、コピー許可対象ではないコピー装置からの不正コピーが防止される。さらに、上記コピー制限情報は、論理命令では読み出せない特定領域に記憶されているので、通常のコピー命令で読み出して改ざんすることは不可能である。
【0045】
また、上記第1の発明における上記コピー制御手段は、上記コピーを要求しているコピー装置が上記コピー制限情報に登録されていないコピー装置である場合には、コピーの実行を禁止するかあるいはコピー禁止メッセージを表示することが望ましい。
【0046】
上記構成によれば、上記コピー制御手段によって、コピー要求を出しているコピー装置がコピー許可対象ではないコピー装置である場合に、コピーの実行が禁止される。こうして、コピーが許可されていないコピー装置からの不正コピーが防止される。
【0047】
また、第2の発明のプログラム記録媒体は、コンピュータを、上記第1の発明のコンテンツ流通管理装置における記憶手段 ,コンテンツ流通管理情報生成手段およびコピー制御手段として機能させるコンテンツ流通管理処理プログラムが記録されたことを特徴としている。
【0048】
上記構成によれば、上記コンテンツがコピーされてコンテンツ流通管理情報が生成される度に、上記コンテンツ流通管理情報には現在までコピーに拘わったコピー装置の素性を表す情報が挿入される。したがって、不正にコピーされたコンテンツまたはそのコピー対象領域に記録されているコンテンツ流通管理情報に基づいて、コピーの履歴が追跡されてコピー装置が特定される。こうして、不正コピーの発生源が容易に突き止められる。
【0049】
【発明の実施の形態】
以下、この発明を図示の実施の形態により詳細に説明する。図1は、本実施の形態のコンテンツ流通管理装置におけるブロック図である。記憶手段1には、コンテンツ,コンテンツ流通管理情報およびコピー制限情報が蓄積されている。この記憶手段1は、FD(フロッピーディスク),CD−R(追記型コンパクトディスク),MOD(磁気光学ディスク),DVD,ハードディスク等の磁気メモり、あるいは、RAM(ランダム・アクセス・メモリ),スマートカード,フラッシュメモリ等の半導体メモリなどで実現される。
【0050】
コピー制御手段2は、上記コンテンツのコピー可否の判断やコピー実行を制御する。コンテンツ流通管理情報記録手段3は、コンテンツあるいはコンテンツをコピーする主体であるコピー装置4のコンテンツ流通管理情報を読み込み、後に詳述する選択手段,融合手段,交叉手段,突然変異手段及び暗号化手段を用いて新たなコンテンツ流通管理情報を生成する。そして、コピー制御手段2を介して、コピー元及びコピー先の両コンテンツに書き込むと共に、コピー先のコンテンツはコピー装置4に送出する。さらに、生成したコンテンツ流通管理情報自体とコピー装置4のコンテンツ流通管理情報とを記憶手段1に記録・蓄積する。また、コピーされたコンテンツに書き込まれたコンテンツ流通管理情報に基づいてコピー履歴を追跡する。コピー装置4は、コンテンツあるいはコンテンツの一部のコピー要求をコピー制御手段2に対して行い、コピー制御手段2の制御に基づいて要求したコンテンツをコピーする。
【0051】
尚、上記コピー制御手段2およびコンテンツ流通管理情報記録手段3は、専用のLSIまたはCPU(中央演算処理装置)で実現することが可能である。また、コピー装置4は、コピー実行が可能なLSI,CPU,パソコンおよび端末装置等で実現される。コピー装置4は、本コンテンツ流通管理装置内部に含まれてもよいし、本コンテンツ流通管理装置とは別の装置で構成しても差し支えない。あるいは、コピー装置4を除く記憶手段1,コピー制御手段2およびコンテンツ流通管理情報記録手段3は、他の装置のCPU等を利用することも可能である。
【0052】
図2は、この発明の特徴であるコンテンツ流通管理情報記録手段3の内部構造を示す。コンテンツ流通管理情報記録手段3は、選択手段5,融合手段6,交叉手段7,突然変異手段8,暗号化手段9,復号手段11およびコピー履歴追跡手段12で構成される。
【0053】
上記選択手段5は、本コンテンツ流通管理装置あるいはコピー装置4で二重化されているコンテンツ流通管理情報の一方を選択することによって、一重の情報に変換する。尚、本実施の形態においては、上記コンテンツ流通管理情報は二重化された情報であるとして説明するが、二重以上に多重化された場合であっても適用可能である。
【0054】
上記融合手段6は、上記選択手段5で選択されたコピー装置4のコンテンツ流通管理情報と、コピー対象となるコンテンツのコンテンツ流通管理情報とを融合する。そして、新たな二重化されたコンテンツ流通管理情報を生成する。交叉手段7は、融合手段6によって二重化されたコンテンツ流通管理情報間において互いの情報の一部を交換する。突然変異手段8は、上記コンテンツ流通管理情報の一部の値あるいは全部の値を反転させる。尚、本実施の形態においては、コンテンツ流通管理情報がコンテンツあるいはコンテンツを記憶した記憶手段1の中にそのコピーの履歴を残しながら遺伝していくことから、以後、コンテンツ流通管理情報のことをコンテンツDNAあるいは単にDNAと略称する場合がある。
【0055】
上記暗号化手段9は、上記選択手段5,融合手段6,交叉手段7あるいは突然変異手段8に対するコンテンツ流通管理情報の入力または出力の段階で、コンテンツ流通管理情報(コンテンツDNA)に対して暗号化を行う。また、上記暗号化は上記各手段5〜8に関して複数回行ってもよい。尚、上記暗号化の種類はこの発明の対象ではない。また、電子透かし情報生成手段10を有して、暗号化されたコンテンツDNAに基づいて電子透かし情報を生成する。
【0056】
上記復号手段11は、上記暗号化手段9で暗号化され、電子透かし情報生成手段10で電子透かし情報化されたコンテンツDNAを復号化する。また、コピー履歴追跡手段12は、復号化されたコンテンツDNAに基づいて、コンテンツがどのような順序でコピーされてきたか、コピーの主体は誰であるか、等のコピー履歴を追跡する。この処理に関しては後に詳述する。
【0057】
図3は、上記コンテンツDNAおよびその暗号化の一例を示す。図3(a)は、コンテンツDNAの一例であり、コンテンツあるいはコピー装置4の素性あるいはID(識別子)を表す記号列である。尚、図3(a)では、コンテンツあるいはコピー装置4のID番号を上記記号列として用いた場合の例を示しているが、番号に捕われることなく特定の記号や特定のキーワード等であっても何ら差し支えない。
【0058】
図3(b)は、上記暗号化手段9によって、図3(a)に示すコンテンツDNAを暗号化した結果を示す。この暗号化は、暗号化手段9が保有する特定の関数に基づいて生成した鍵を用いて行われる。但し、図3(b)においては、得られた暗号を目視できるように8ビット単位で文字列に変換して表示している。図3(c)は、今後の説明を簡単にするために、図3(b)に示す文字列の最初の部分を切り出したものである。以後、図3(c)の文字列を、暗号化されたコンテンツDNAを表す情報の全体を代表するものとして説明を行う。尚、説明の便宜上、上記暗号を8ビット単位で変換した文字列をコンテンツDNAとして扱う。また、図3(d)は、図3(c)のコンテンツDNAが二重化されて保存されることを示している。
【0059】
図4は、上記融合手段6による融合,交叉手段7による交叉および突然変異手段8による突然変異におけるコンテンツDNAの変遷を示す。図4(a)は二重化されたコンテンツDNAを示す。ここで、21は、コンテンツ側のコンテンツDNAである。また、22は、コンテンツDNA21と同様にして生成されたコピー装置4側のコンテンツDNAである。図4(a)の場合は、コンテンツ側およびコピー装置4側夫々のコンテンツDNAは、単に同じ情報が二重に蓄積されている状態を表している。
【0060】
図4(b)は、上記選択手段5によって、二重化されたコンテンツ側のコンテンツDNA21の何れか一方、および、二重化されたコピー装置4側のコンテンツDNA22の何れか一方が選択され、融合手段6によって、上記選択されたコンテンツ側のコンテンツDNA23とコピー装置4側のコンテンツDNA24とで二重化された新たなコンテンツDNAが生成された状態を示す。
【0061】
図4(c)は、上記融合手段6によって生成された新たなコンテンツDNAの間に対して、交叉手段7によって交叉が行われた状態を示す。この場合の交叉は、図4(b)に示すコンテンツ側のコンテンツDNA23とコピー装置4側のコンテンツDNA24とにおける互いの左端から5文字同士を入れ換えることによって行われる。以後、このように部分文字列を入れ換えることを「交叉する」と言う。つまり、コンテンツDNA23の左端から5文字がコンテンツDNA24の左端から5文字に交叉したものがコンテンツDNA25であり、逆にコンテンツDNA24の左端から5文字がコンテンツDNA23の左端から5文字に交叉したものがコンテンツDNA26である。
【0062】
図4(d)は、上記突然変異手段8によって突然変異が行われた状態を示す。この場合の突然変異は、図4(c)に示すコンテンツDNA25の一部の情報が突然変化して、コンテンツDNA27となった場合である。この場合には、「文字列ZZ」なる部分情報が「文字列ZY」なる情報に変化している。
【0063】
図5は、上記コンテンツDNAに対して上記交叉が行われた状態を表す概念図である。上記交叉の種類には1点交叉,2点交叉,一様交叉等があるが、本実施の形態においては、特に交叉の種類は問わない。本実施の形態においては、一例として2点交叉の場合で説明する。「交叉」は、あるコンテンツDNAの一部の領域の情報が対になっているコンテンツDNAの対応する領域の情報と入れ替わることによって行われる。
【0064】
図5において、31は、交叉が行われた後のコンテンツDNAを示している。そして、コンテンツDNA31中における情報32および情報34は、元のコンテンツDNAの情報である。また、斜線を施した情報33は、交叉によって対になっているコンテンツDNAから入れ替えられた情報である。
【0065】
ここで、上記情報33が、コンテンツDNA31の左端からl0の位置にl1の幅を有して交叉する確率pcは、交叉そのものが発生する確率をpoとし、交叉情報が幅l1を持つ確率をpwとし、交叉が左端からl0の位置に発生する確率をplとすると、「pc=po*pw*pl」で表すことができる。同様に、上記突然変異も確率pmで発生する。尚、交叉及び突然変異が発生する確率pc,pmは、夫々交叉手段7内および突然変異手段8内の確率発生器によって設定される。
【0066】
図6は、上記コピー制御手段2の制御の下に、上記コンテンツ流通管理情報記録手段3によって実行されるコンテンツ流通管理情報記録処理動作のフローチャートである。以下、図6に従って、コンテンツ流通管理情報記録処理について説明する。
【0067】
ステップS1で、上記コピー制御手段2によって、コピー装置4からのコピー要求があるか否かが判別される。そして、コピー要求があるとステップS2に進む。ここで、上記コピー要求は、コンテンツ全体に対して行われる場合とコンテンツの一部に対して行われる場合とがあるが、説明を簡単にするために、ここではコンテンツ全体に対して行う場合を例に説明する。尚、コンテンツの一部に対してコピー要求を行う場合については、後に補足説明を行う。
【0068】
ステップS2で、上記コピー制御手段2によって、コンテンツDNAの照合が行われる。照合されるコンテンツDNAは、コンテンツ側とコピー要求を送出したコピー装置4側とからの双方のコンテンツDNAである。尚、少なくともコンテンツ側のコンテンツDNAは、図3(d)に示すような形式でコンテンツに書き込まれて記憶手段1に記憶されている。これに対して、コピー装置4側のコンテンツDNAは必ずしも情報は多重化されている必要はなく、例えば、図3(a)または図3(b)に示すような形式の情報であっても差し支えない。
【0069】
ステップS3で、上記コピー制御手段2によって、コンテンツ側に書き込まれて蓄積されているコンテンツDNAとコピー装置4側のコンテンツDNAとに対して、コンテンツあるいは記憶手段1から読み出されたコピー適合条件に基づいて、コピーの可否が判別される。そして、コピー可である場合にはステップS4に進み、コピー否である場合にはステップS13に進む。尚、このコピー可否の判別については別途述べる。
【0070】
ステップS4で、上記コピー制御手段2からのコピー許可指令に応じて、コンテンツ流通管理情報記録手段3の選択手段5によって、多重化されたコンテンツ側のコンテンツDNAの中から一つが選択され、コンテンツDNAが一重化される。尚、多重化されている各コンテンツDNA同士は必ずしも同一の情報ではなく、コピーの世代を重ねて行くに従って内部情報は異なってくるものである。
【0071】
ステップS5で、上記融合手段6によって、ステップS4において一重化されたコンテンツ側のコンテンツDNAをコピー装置4側のコンテンツDNAと組み合わせて、多重化したコンテンツDNAを生成する融合処理が行われる。
【0072】
ステップS6で、上記交叉手段7によって、コンテンツDNAの交叉確率パラメータが生成される。ここで、上記交叉確率パラメータとしては、上述した交叉発生確率po,位置の確率pl,幅確率pwが用いられる。ステップS7で、交叉手段7によって交叉処理が行われる。すなわち、ステップS6において生成された確率パラメータに基づいて、交叉の位置と幅とが決定され、発生確率poに従って二重化(多重化)されたコンテンツ側のコンテンツDNAとコピー装置4側のコンテンツDNAとの間で交叉が実行される。
【0073】
ステップS8で、上記突然変異手段8によって、コンテンツDNAの突然変異パラメータが生成される。ここで、上記突然変異パラメータとしては、突然変異の発生確率qo,位置の確率ql,幅確率qwの他、数の確率qn等が存在する。ステップS9で、突然変異手段8によって、上記突然変異パラメータに基づいて突然変異処理が実行される。その際に、二重化(多重化)されたコンテンツ側のコンテンツDNAとコピー装置4側のコンテンツDNAとの何れのコンテンツDNAに突然変異を発生させるかも決定される。
【0074】
ステップS10で、上記暗号化手段9によって、コンテンツDNAが暗号化される。ここで、本実施の形態においては、暗号化方式については特に問題にはしない。尚、図6に示すフローチャートにおいては、暗号化処理は突然変異後に1回だけ実行するようになっている。しかしながら、この発明においては、参照したコンテンツあるいはコピーの主体のID(図3(b))、交叉処理を行う前のコンテンツDNA、交叉処理を行った後のコンテンツDNA、突然変異処理を行った後のコンテンツDNA等に対して、1回または複数回実行することが可能になっている。
【0075】
ステップS11で、上記電子透かし情報生成手段10によって、上記ステップS10において暗号化されたコンテンツDNAから電子透かし情報が生成される。この場合、電子透かし情報生成手段10を、後に述べるようにコンテンツの種類に応じて異なる透かし方法を選択可能に構成することも可能である。ステップS12で、コピー制御手段2によって、コンテンツ流通管理情報記録手段3からのコピー履歴情報を兼ねる電子透かし情報(コンテンツDNA)を記録する記録処理が実行される。尚、ここで言う「コンテンツDNAの記録」とは、コピー先のコンテンツに書き込んでコピー装置4に返送する処理、記憶手段1に記憶されているコピー元のコンテンツに追加して書き込む処理、および、記憶手段1に直接保存する処理である。
【0076】
ステップS13で、上記ステップS3においてコピー否と判別された場合には、コピー実行が阻止される。
【0077】
尚、上記コンテンツ流通管理情報記録処理動作のフローチャートにおいては、コピー可の場合には、選択手段5による情報の一重化、融合手段6による融合処理、交叉手段7による交叉処理、突然変異手段8による突然変異処理の総てが実行された後に、暗号化手段9によって暗号化が行われるようになっている。しかしながら、本実施の形態におけるコンテンツ流通管理情報記録処理動作はこれに限定されるものではなく、情報の一重化→暗号化,情報の一重化→融合処理→暗号化,情報の一重化→融合処理→交叉処理→暗号化,情報の一重化→突然変異処理→暗号化,情報の一重化→融合処理→突然変異処理→暗号化等の種々のコンテンツ流通管理情報記録処理が可能である。
【0078】
図7は、コンテンツを管理するために各コンテンツに付加されたヘッダ情報の一例を示す。このヘッダ情報は、付加されているコンテンツと共に記憶手段1に蓄積されている。
【0079】
図7において、「コンテンツの種類m」から始まって「保護期間m」に終わるレコードは、著作物の著作権情報を保持したものである。このうち、レコード59は原著作物に関する著作権情報であり、レコード60,61は二次的著作物に関する著作権情報である。また、レコード41,47,53は、「コンテンツIDm」を表す情報である。このレコードには、コンテンツを識別するためのID番号が登録される。尚、上記ID番号は、当該メディアの番号とコンテンツIDとのシリアルの並び順を組み合わせた識別子であってもよい。その場合、コンテンツIDは並び順で決定できるため省略されることもあり得る。
【0080】
レコード42,48,54は、「コンテンツの種類(コンテンツタイプ)m」を表している。本実施の形態においては著作権で保護されるコンテンツを対象としており、例えば、コンテンツの種類には、小説,脚本,論文,講演およびその他の言語的著作物、音楽の著作物、舞踏または無言劇の著作物、絵画,版画,彫刻およびその他の美術の著作物、建築の著作物、地図,学術的な性質を有する図面,図表,模型およびその他の図形の著作物、映画の著作物、写真の著作物、プログラムの著作物等がある。これらのコンテンツの種類は、コンテンツが生み出された国や消費される国によって対象が少し異なる場合があるが、発明の本質には変わりは無い。
【0081】
レコード43〜45、レコード49〜51、レコード55〜57は、夫々コンテンツの種類42,48,54に対応した「著作者」を表している。著作者は、共同著作者の有無によってその数が決まる。例えば、原著作物の共同著作者がp人、二次的著作物60の共同著作者49〜51はq人、二次的著作物61の共同著作者55〜57はr人である。著作者のレコード43〜45,49〜51,55〜57中に登録される情報は著作者を特定できるものであり、例えば、氏名若しくは名称(実名)またはその雅号、筆名、略称およびその他実名に代えて用いられるもの(変名)がある。または、これらと住所や職業等の他の属性との組み合わせ、或はこれらの著作者を特定することができるIDコードであってもよい。尚、著作者はコンテンツの種類によっても変化する。例えば、コンテンツの種類が映画である場合、著作者としては、制作,監督,演出,撮影,美術,音楽等を担当してその映画に関する著作物の全体的形成に創作的に寄与したものが相当する。また、コンテンツの種類が音楽である場合には作曲家,作詞家,編曲家,演奏家および歌手等が著作者に相当し、小説である場合には作家,翻訳家および文画家等が著作者に相当する。
【0082】
レコード46,52,58は、コンテンツID41,47,53に対応した「コンテンツ保護期間m」を表す情報であり、通常は有効期間の最終日が登録されている。
【0083】
ここで、上記コンテンツIDとコンテンツの種類とによって、コンテンツの単位や構造が異なる。例えば、コンテンツの種類が言語的著作物(以後、ドキュメント若しくは文書と言う場合がある)の場合は、文書全体を示すコンテンツIDの他に、目次,章,節,ページ,索引,段落,行,文字等の構造がある。尚、図6に示すコンテンツ流通管理情報記録処理動作における上記ステップS1でのコピー要求は、上記構造を単位として1単位または複数の単位に対して行われる。したがって、コピー装置4からのコピー要求としては、コンテンツ全体へのコピー要求の他に、上記単位を指定することによって、例えばコンテンツIDが「n」であるコンテンツ中における「第1章の第5段落から第8段落まで」の如く領域コピーの要求も可能になる。
【0084】
次に、図6に示すコンテンツ流通管理情報記録処理動作における上記ステップS11において、上記電子透かし情報生成手段10によって実行される電子透かし情報生成処理について詳細に説明する。図8は、電子透かし情報生成処理動作のフローチャートである。図6のフローチャートにおける上記ステップS10において、暗号化処理が終了すると電子透かし情報生成処理動作がスタートする。
【0085】
ステップS21で、上記コピー装置4から要求されるコピーのコピー対象が参照される。ステップS22で、コピー装置4から要求されるコピーの範囲が参照される。ステップS23で、コピー装置4から要求されるコピー対象のコンテンツタイプ(コンテンツの種類)が参照される。これらの参照は、記憶手段1に格納されている各コンテンツのヘッダ情報に対して行われる。そして、上記参照の結果、具体的な情報(内容)が得られる。
【0086】
ステップS24で、上記ステップS21〜ステップS23における参照結果、コンテンツの種類は「イメージ」であるか否かが判別される。その結果、イメージであればステップS25に進み、そうでなければステップS28に進む。ステップS25で、コンテンツの種類は「静止画」であるか否かが判別される。その結果、静止画であればステップS26に進み、そうでなければステップS27に進む。ステップS26で、静止画透かし方法が選択される。そうした後に、ステップS33に進む。ここで、静止画透かし方法には、濃度パターン法,組織的ディザ法,誤差拡散法等が存在する。そして、イメージデータに濃淡情報がある場合は、画素置換,画素空間利用,量子化誤差利用,周波数領域利用,統計量利用等の各種の透かし方法が知られている。本実施の形態においては、静止画透かし方法については特に特定はしない。ステップS27で、動画透かし方法が選択される。そうした後に、ステップS33に進む。ここで、「動画透かし方法」には、MPEG(ムービング・ピクチャー・エキスパーツ・グループ)1,MPEG2,MPEG4等の規格に応じた透かし方法が知られている。本実施の形態においては、動画透かし方法については特に特定はしない。
【0087】
ステップS28で、コンテンツの種類は「音声」であるか否かが判別される。その結果、音声であればステップS29に進み、そうでなければステップS30に進む。ステップS29で、音声透かし方法が選択される。そうした後、ステップS33に進む。ここで、「音声透かし方法」には、アナログ形式,音声量子化,音声マスキング,予測符号ランレングス,ベクトル量子化,音源パルス等の透かし方法が知られている。本実施の形態においては、音声透かし方法については特に特定はしない。
【0088】
ステップS30で、コンテンツの種類は「文書」であるか否かが判別される。その結果、文書であればステップS31に進み、そうでなければステップS32に進む。ステップS31で、文書透かし方法が選択される。そうした後に、ステップS33に進む。ここで、「文書透かし方法」には、欧文か和文かで透かし生成手法を変える方法が知られている。ステップS32で、その他の「コンテンツの種類」に応じた透かし方法が選択される。上述のごとく、本実施の形態においては電子透かし方法については問題にせず、コンテンツの種類に応じて電子透かし方法が少なくとも一つ選択されればよい。
【0089】
ステップS33で、上述のようにして選択された透かし方法によって電子透かし情報が生成可能か否かが判別される。その結果、生成可能であればステップS36に進み、生成不可能であればステップS34に進む。ここで、本実施の形態においてコピー対象に書き込む電子透かし情報は、所定長を有するコンテンツDNAである。したがって、コピー単位(つまり、コピー対象の範囲)がコンテンツDNAに比べて充分に小さい場合には、得られた電子透かし情報を書き込むことができないために電子透かし情報の生成は不可能であると判定するのである。ステップS34で、透かし情報書き込み領域は最大か否かが判別される。その結果、最大であれば上記コンテンツ流通管理情報記録処理動作における上記ステップS13にリターンして、当該コピーが拒否される。一方、最大でなければステップS35に進む。ここで、上記透かし情報書き込み領域の最大は、コピー対象であるコンテンツIDのコンテンツ全体である。
【0090】
ステップS35で、上記電子透かし情報書き込み領域が現在の領域よりも1ランク上の(1単位大きい)領域に拡大される。ここで、電子透かし情報書き込み領域の初期値は、上記ステップS22における参照の結果得られたコピー範囲(単位)である。そうした後、上記ステップS23に戻って、再度電子透かし方法の選択が行われる。そして、上記ステップS33において電子透かし情報が生成可能と判定されると、ステップS36に進む。
【0091】
ステップS36で、現在の透かし情報書き込み領域に基づいて、電子透かし書き込み領域が決定される。ステップS37で、上記選択された電子透かし方法によって、コンテンツDNAの電子透かし情報が生成される。そうした後に、上記コンテンツ流通管理情報記録処理動作における上記ステップS12にリターンして、記録処理が実行される。その結果、上記ステップS37において生成されたコンテンツDNAの電子透かし情報が、コピー元およびコピー先の両コンテンツにおける上記ステップS36において決定された電子透かし書き込み領域に書き込まれる。そして、このコンテンツDNA(電子透かし情報)が書き込まれたコピー先のコンテンツがコピー装置4に返送される。
【0092】
次に、上述のようにしてコンテンツに書き込まれたコンテンツDNA(電子透かし情報)に基づいて、コピー履歴を追跡する処理について説明する。図9は、一つのコンテンツが順次コピーされた場合におけるコンテンツDNAの変遷を示す。図9における65は、コンテンツにおけるオリジナル(第1世代)のコンテンツDNAである。同様に、66はコピー装置AにおけるオリジナルのコンテンツDNAであり、67はコピー装置BにおけるオリジナルのコンテンツDNAであり、68はコピー装置CにおけるオリジナルのコンテンツDNAである。
【0093】
コンテンツ側のオリジナルコンテンツDNAとコピー装置AのオリジナルコンテンツDNAとが融合手段6によって融合されると、第2世代のコンテンツDNA69が生成される。図から、夫々の由来のオリジナルコンテンツDNAが対を成していることが分かる。このコンテンツDNA対に対して交叉手段7によって交叉が行われるとコンテンツDNA70が生成される。尚、上記交叉の対象となる情報の中には上記突然変異によって一部の情報が変更されたものも含まれが、以後においては交叉に含めて説明する。
【0094】
次に、上記交叉後の第2世代コンテンツDNA70とコピー装置BのオリジナルコンテンツDNA67との間で融合が行われると、第3世代のコンテンツDNA71が生成される。そして、コンテンツDNA71のコンテンツDNA対に対して交叉が行われるとコンテンツDNA72が生成される。同様に、交叉後の第3世代コンテンツDNA72とコピー装置CのオリジナルコンテンツDNA68との間で融合が行われると、第4世代のコンテンツDNA73が生成される。そして、コンテンツDNA73のコンテンツDNA対に対して交叉が行われるとコンテンツDNA74が生成される。
【0095】
本実施の形態における「コピー履歴を追跡する」とは、交叉後の第4世代のコンテンツDNA74が与えられて、交叉前の第4世代のコンテンツDNA73、交叉後前の第3世代のコンテンツDNA72,71、交叉後前の第2世代のコンテンツDNA70,69とコンテンツDNAの変遷を辿りながら、コピーに関与したコピー装置A〜C(オリジナルコンテンツDNA66〜68)を明らかにすることである。
【0096】
図10は、上記コピー制御手段2の制御の下に、コンテンツ流通管理情報記録手段3によって実行されるコピー履歴追跡処理動作のフローチャートである。以下、図10に従って、コピー履歴追跡処理について説明する。尚、その際における追跡の元となるコンテンツDNAは、図9におけるコピー順序で生成されたものとする。
【0097】
ステップS41で、上記コピー制御手段2によって、追跡の対象となるコンテンツあるいは記憶手段1に書き込まれて蓄積されているコンテンツDNAの中から最新のコンテンツDNA74が抽出される。ここで、最新のコンテンツDNAの選択は、対を成すコンテンツDNAの双方が一番複雑なコンテンツDNAを選択すれば良い。尚、最新のコンテンツDNAの抽出を高速化するためには、コンテンツにコンテンツDNAを蓄積する際に、コピーの順とコンテンツDNAの書き込みアドレスとのインデックスを作成しておけばよい。
【0098】
ステップS42で、上記コンテンツ流通管理情報記録手段3における復号手段11によって、上記ステップS41において抽出された最新のコンテンツDNA74が復号化される。ステップS43で、上記コピー履歴追跡手段12によって、上記ステップS42において復号化された最新のコンテンツDNA74と各コピー装置A〜CのオリジナルコンテンツDNA66〜68との差分が求められる。尚、各コピー装置A〜CのオリジナルコンテンツDNA66〜68は、過去にコピーが実行された際に記憶手段1に格納されて保存されている。ステップS44で、最小の差分を呈するオリジナルコンテンツDNAが求められる。本例の場合には、コピー装置CのオリジナルコンテンツDNA68が最新コンテンツDNA74における一方(図9において下側)のコンテンツDNA74bと比較された場合に、最小差分となる。
【0099】
ステップS45で、上記最小の差分を呈するオリジナルコンテンツDNA68のコピー装置Cが、コピー主体として仮決定される。ステップS46で、上記仮決定されたコピー主体のオリジナルコンテンツDNA68と上記最小差分を呈する最新コンテンツDNA74の上記一方のコンテンツDNA74bとの差分が取られる。その結果、本例の場合には、下側のコンテンツDNA74bにおける第1斜線領域75と第2斜線領域76とが抽出される。
【0100】
ステップS47で、上記ステップS46において抽出された領域75,76の情報を、対の(上側の)コンテンツDNA74aにおける対応する領域77の情報と入れ換える補正処理が行われる。その結果、最新コンテンツDNAである交叉後のコンテンツDNA74が交叉前のコンテンツDNA73に戻される。その場合、得られた交叉前のコンテンツDNA73における下側のコンテンツDNA73bとコピー主体のオリジナルコンテンツDNA68とのマッチ度が最大になるようにビット反転し、突然変異で生じたデータ変形をも補正する。ステップS48で、上記ステップS47における補正の結果得られた交叉前のコンテンツDNA73bが、コピー主体のオリジナルコンテンツDNA68に一致するか否かが判別される。その結果、一致すればステップS49に進み、一致しなければ、上記ステップS47に戻って上記突然変異の補正等が継続される。
【0101】
ステップS49で、上述のようにして補正の結果得られた交叉前のコンテンツDNA73が、当世代のコンテンツDNAとして決定される。ステップS50で、上記決定された当世代のコンテンツDNA73における下側のコンテンツDNA73bと同じ内容のオリジナルコンテンツDNA68を有するコピー装置Cが、当世代のコンテンツDNA73の生成に関与したコピー装置であると特定される。ステップS51で、当世代のコンテンツDNA73における上側のコンテンツDNA73aから、前世代のコンテンツに係るコンテンツDNAが求められる。
【0102】
ステップS52で、上記ステップS51において求められた前世代のコンテンツ73に係るコンテンツDNA73aは、オリジナルコンテンツDNAであるか否か(つまり、第1世代のコンテンツDNAか否か)が判別される。その結果、オリジナルコンテンツDNAであればコピー履歴追跡処理動作を終了する。一方、オリジナルコンテンツDNAでなければステップS53に進む。
【0103】
ステップS53で、上記ステップS51において求められた前世代のコンテンツDNA73aを有する前世代コンテンツDNA72が、当該コンテンツに蓄積されている全コンテンツDNAから、あるいは、上記インデックスから検索される。ステップS54で、上記ステップS53における検索の結果、該当する前世代コンテンツDNAが当該コンテンツのDNA情報に在ったか否かが判別される。その結果、在る場合には上記ステップS43に戻って更に前世代に関する履歴追跡処理に移行する。一方、無い場合にはステップS55に進む。ここで、更に前世代に関する履歴追跡処理に移行する場合には、上記ステップS43および上記ステップS46における「最新のコンテンツDNA74」には「コンテンツDNA72」を当て嵌める。そして、上記ステップS52において前世代のコンテンツに係るコンテンツDNAはオリジナルコンテンツDNAであると判別されると、コピー履歴追跡処理動作を終了する。ステップS55で、エラー表示が行われた後コピー履歴追跡処理動作を終了する。
【0104】
次に、上記図6に示すコンテンツ流通管理情報記録処理動作における上記ステップS2及びステップS3において実行されるコピー可否の判定処理について、詳細に説明する。図11は、コピーの制限情報を記録する際のデータ構造を示す。このコピー制限情報は、コンテンツまたは記憶手段1における通常のコピー命令(つまり、論理命令)では読み出せない特定領域に書き込まれている。
【0105】
図11において、レコード81,88,89は、コピー対象コンテンツのID番号を記録するレコードである。このレコード81,88,89の内容は、図7に示すヘッダ情報におけるコンテンツID41,47,53の内容と同じである。レコード82,84,86,90,91は、コンテンツのコピーが許可されたコピー装置のIDを記録するレコードである。レコード83,85,87は、コンテンツID1に係るコンテンツに対する各コピー装置によるコピー制限回数を記録しておくレコードである。同様に、レコード92には、コンテンツIDが「m」のコンテンツに対するコピー装置IDが「x」のコピー装置によるコピー制限回数が記録されている。
【0106】
すなわち、コピー情報93は、コンテンツIDが「1」であるコンテンツに関するコピー情報である。同様に、コピー情報94,95は、コンテンツIDが「2」,「m」であるコンテンツに関するコピー情報である。尚、上述の各コピー情報は、コンテンツDNAを生成する際に用いられる暗号化アルゴリズムによって暗号化されているものとする。
【0107】
図12は、コピー可否判定処理動作のフローチャートである。上記図6に示すコンテンツ流通管理情報記録処理動作における上記ステップS1においてコピー要求があると判別されると、上記コピー可否判定処理動作がスタートする。
【0108】
ステップS61で、コピー要求を行ったコピー装置を特定する要求コピー装置の特定が実行される。尚、要求コピー装置の特定は、コピー対象のコンテンツあるいは記憶手段1における上記特定領域に書き込まれているにコピー制限情報(図11)を参照することによって行われる。また、この処理は、通常のコピー命令の前に実行される。ステップS62で、要求コピー装置の特定が成功したか否かが判定される。その結果、成功した場合には、コピー要求を出したコピー装置はコピー許可対象装置であると認定されてステップS63に進む。一方、失敗した場合には、不正コピーの可能性が大であるとして、上記コンテンツ流通管理情報記録処理動作における上記ステップS13にリターンする。
【0109】
ステップS63で、コピー対象と上記コピー許可対象装置であるコピー装置のIDとに基づいて、当該コピー対象内に保存されているコンテンツDNAが参照される。ステップS64で、上記コンテンツDNAの参照結果に基づいて、今回コピー要求を送出しているコピー装置が、当該コピー対象を過去に何回コピーしたかを解読する過去履歴解読処理が実行される。その場合における解読の方法は、図10に示すコピー履歴追跡処理動作に準ずる。
【0110】
ステップS65で、上記コピー制限情報(図11)の内容が参照される。ステップS66で、上記参照の結果に基づいて、要求を出したコピー装置およびコピー対象に関わるコピー制限回数と上記過去のコピー履歴とが比較され、今回の要求によるコピー回数がコピー制限回数以下であるか否かが判別される。その結果、以下であれば、上記コンテンツ流通管理情報記録処理動作における上記ステップS4にリターンして、新たなコンテンツDNAの生成が開始される。一方、そうでなければ、上記コンテンツ流通管理情報記録処理動作における上記ステップS13にリターンする。
【0111】
上述のように、本実施の形態においては、コンテンツおよびコンテンツDNAを記憶・蓄積する記憶手段1と、上記コンテンツのコピー可否の判断やコピー履歴の追跡やコピー実行を制御するコピー制御手段2と、コンテンツおよびコピー装置4のコンテンツDNAに基づいて新たなコンテンツDNAを生成してコピーされたコンテンツに書き込んで記録するコンテンツ流通管理情報記録手段3を備えている。
【0112】
そして、上記コンテンツ流通管理情報記録手段3によってコンテンツDNAを生成する場合には、選択手段5によって二重化されているコンテンツ側のコンテンツDNAの一つを選択し、融合手段6によって上記選択されたコンテンツ側のコンテンツDNAとコピー装置4側のオリジナルコンテンツDNAとを組み合わせて二重化して新たなコンテンツDNAを生成する。そして更に、上記コンテンツ流通管理情報記録手段3の交叉手段7によって、二重化された新たなコンテンツDNAにおけるコンテンツDNA対に対して交叉を行う。また、必要に応じて突然変異手段8によって突然変異を行う。
【0113】
一方、各コンテンツあるいは記憶手段1には、通常のコピー命令(論理命令)では読み出せない特定領域に、コピー許可対象のコピー装置のIDとそのコピー装置によるコピー制限回数を含むコピー制限情報が書き込まれている。
【0114】
上記コピー制御手段2は、コピー装置4からコピー要求を受けると、上記コピー制限情報を参照し、要求コピー装置4がコピー許可対象装置でない場合にはコピー拒否するようにしている。したがって、本実施の形態によれば、不正コピーの防止を行うことができるのである。
【0115】
一方、コピー許可対象装置である場合には、コンテンツ流通管理情報記録手段3に対してコピー履歴の追跡を指令する。そうすると、コンテンツ流通管理情報記録手段3のコピー履歴追跡手段12によって、記憶手段1に蓄積されているコンテンツDNAの履歴と過去にコピーを行ったコピー装置のオリジナルコンテンツDNAとの比較を行いながら、当該コンテンツのオリジナルコンテンツDNAに辿り付くまで上記融合,交叉および突然変異の逆の手順を行う。その結果、当該コンテンツのオリジナルコンテンツDNAが最新のコンテンツDNAに変化するまでに交叉されたコピー装置側のオリジナルコンテンツDNAを抽出できるのである。
【0116】
したがって、こうして得られた過去にコピーを行ったコピー装置およびコピー回数と、上記コピー制限情報の内容と、今要求を出しいているコピー装置のIDとに基づいて、今出されているコピー要求を受け付けるか拒否するかを判定できる。すなわち、本実施の形態によれば、例え上記不正コピー防止策が破られたとしても、無制限に不正コピーされることを防止できるのである。
【0117】
さらに、上記記憶手段1に格納されているコンテンツが不正にコピーされて市場に出回っている場合には、不正コピーコンテンツに書き込み蓄積されているコンテンツDNAの履歴に基づいて、上述のコピー履歴の追跡を行うことによって不正コピーに拘わるコピー装置を解明できる。したがって、不正コピーの発生源を突き止めることができるのである。
【0118】
また、本実施の形態においては、コピー時に生成されたコンテンツDNAは、例えばコンテンツがドキュメントや文書の場合は目次,章,節,ページ,段落あるいは行等の各コンテンツの構造に関連した単位で書き込むことが可能である。したがって、各コンテンツに応じた単位でコンテンツDNAを埋め込むことができ、コンテンツの部分的な不正コピーに対しても耐性が高くなる。
【0119】
また、本実施の形態においては、上述のように、コンテンツをコピーする際に必要なコンテンツDNAには交叉処理や突然変異処理が行われている。さらに、コンテンツ流通管理情報記録手段3の暗号化手段9および電子透かし情報生成手段10によって、上述のようにして生成されたコンテンツDNAを暗号化および電子透かし情報化して情報の撹乱・隠蔽を行っている。したがって、上記ICE等の機器を使って不正にコンテンツを読み出してもコンテンツDNAの内容を解読したり改ざんすることは不可能である。さらに、上記コピー制限情報は、コンテンツあるいは記憶手段1の通常のコピー命令(論理命令)では読み出せない特定領域に書き込まれている。したがって、このコピー制限情報の存在そのものが明らかにされることは無い。
【0120】
また、本実施の形態においては、上記コンテンツDNAの情報量は選択手段5および融合手段6の作用によって一定に保たれる。したがって、コピー操作を繰り返しても履歴情報量(コンテンツDNAの情報量)は増えることがない。
【0121】
ところで、上記実施の形態におけるコピー制御手段2,コンテンツ流通管理情報記録手段3,選択手段5,融合手段6,交叉手段7,突然変異手段8,暗号化手段9,電子透かし情報生成手段10,復号化手段11およびコピー履歴追跡手段12としての機能は、プログラム記録媒体に記録されたコンテンツ流通管理情報記録処理プログラムや電子透かし情報生成・記録処理プログラムやコピー履歴追跡処理プログラムやコピー可否判定処理プログラムによって実現される。
【0122】
上記実施の形態における上記プログラム記録媒体は、上記記憶手段1とは別体に設けられたROM(リード・オンリ・メモリ:図示せず)でなるプログラムメディアである。あるいは、外部補助記憶装置(図示せず)に装着されて読み出されるプログラムメディアであってもよい。尚、何れの場合においても、上記プログラムメディアから上記各処理プログラムを読み出すプログラム読み出し手段は、上記プログラムメディアに直接アクセスして読み出す構成を有していてもよいし、RAM(図示せず)に設けられたプログラム記憶エリアにダウンロードし、上記プログラム記憶エリアにアクセスして読み出す構成を有していてもよい。尚、上記プログラムメディアから上記RAMのプログラム記憶エリアにダウンロードするためのダウンロードプログラムは、予め本体装置に格納されているものとする。
【0123】
ここで、上記プログラムメディアとは、本体側と分離可能に構成され、磁気テープやカセットテープ等のテープ系、FD,ハードディスク等の磁気ディスクやCD(コンパクトディスク)−ROM,MOD,MD(ミニディスク),DVD等の光ディスクのディスク系、IC(集積回路)カードや光カード等のカード系、マスクROM,EPROM(紫外線消去型ROM),EEPROM(電気的消去型ROM),フラッシュROM等の半導体メモリ系を含めた、固定的にプログラムを坦持する媒体である。
【0124】
また、上記実施の形態におけるコンテンツ流通管理装置は、モデムを備えてインターネットを含む通信ネットワークと接続可能な構成を有している場合には、上記プログラムメディアは、通信ネットワークからのダウンロード等によって流動的にプログラムを坦持する媒体であっても差し支えない。なお、その場合における上記通信ネットワークからダウンロードするためのダウンロードプログラムは、予め本体装置に格納されているものとする。あるいは、別の記録媒体からインストールされるものとする。
【0125】
尚、上記記録媒体に記録されるものはプログラムのみに限定されるものではなく、データも記録することが可能である。
【0126】
【発明の効果】
以上より明らかなように、第1の発明のコンテンツ流通管理装置は、コンテンツ流通管理情報生成手段によって、コンテンツの素性を表す情報およびコピー装置の素性を表す情報であって、コピー履歴情報として機能できるコンテンツDNAを生成し、コピー制御手段によって、コピー元およびコピー先の両コンテンツのコピー対象領域に記録し、さらに、上記生成されたコンテンツ流通管理情報と上記コピー装置のコンテンツ流通管理情報とを上記記憶手段に記憶させるので、コピーされたコンテンツのコピー対象領域にはコピー履歴情報が記録されることになる。したがって、不正にコピーされたコンテンツあるいはそのコピー対象領域に記録されているコンテンツDNA、上記記憶手段に記憶されているコピー元のコンテンツに追加・記録されたコンテンツDNA、さらに、上記記憶手段に記憶されているコンテンツDNAと上記コピー装置のコンテンツDNAとに基づいて、コピーの履歴を追跡してコピー装置を特定することが可能となる。すなわち、この発明によれば、不正コピーの発生源を突き止めることができる。
【0127】
また、上記第1の発明は、上記コンテンツ流通管理情報生成手段によって生成される上記コンテンツDNAを、複数の上記コンテンツDNA同士を多重化して成すようにすれば、上記コンテンツの素性を表す情報と上記コピー装置の素性を表す情報とを多重化して、1つのコンテンツDNAとすることが可能となる。したがって、上記コンテンツDNAを解析することによって、上記コンテンツとコピー装置との関係を解明できる。
【0128】
また、上記第1の発明は、上記コンテンツ流通管理情報生成手段に、コピー実行の際に、上記コンテンツに多重化されて記録されているコンテンツDNAから一コンテンツDNAを選択して読み出す選択手段と、上記読み出されたコンテンツDNAとコピー装置の素性を表す情報とに基づいて多重化された新たなコンテンツDNAを生成する融合手段を備えれば、上記コンテンツの素性を表すコンテンツDNAとコピー装置の素性を表すコンテンツDNAとを多重化して1つのコンテンツDNAを生成できる。したがって、上記コンテンツDNAを解析することによって、何れのコンテンツが何れのコピー装置によってコピーされたかを容易に解明できる。
【0129】
その際に、上記新たに生成されたコンテンツDNAは、上記コンテンツのコピー対象領域に記録されている元のコンテンツDNAと同じ情報量を有している。したがって、コピー操作を繰り返しても上記情報量を一定に保つことができ、コピーの履歴情報が増えることを防止できる。
【0130】
また、上記第1の発明は、交叉手段によって、上記融合手段で生成された多重化されたコンテンツDNAを構成する各コンテンツDNA間で情報の一部を交換すれば、現在までコピーに拘わったコピー装置の素性を表す情報が挿入されたコンテンツDNAを容易に生成できる。
【0131】
また、上記第1の発明における上記交叉手段を、予め設定された交叉関数に基づいて、上記交叉の対象となる各コンテンツDNAにおける交叉の位置,交叉の幅および交叉の発生頻度を制御するようにすれば、現在までコピーに拘わった総てのコピー装置の素性を表す情報が失われること無く挿入され、且つ、内容が撹乱されているコンテンツDNAを生成することができる。
【0132】
また、上記第1の発明は、突然変異手段によって、上記生成されたコンテンツDNAの一部を変異すれば、上記コンテンツDNAの内容を撹乱させて、上記コンテンツDNAの内容が外部に漏れることを防止できる。
【0133】
また、上記第1の発明における上記突然変異手段を、予め設定された突然変異関数に基づいて、上記変異の位置,変異の幅及び変異の発生頻度を制御するようにすれば、上記コンテンツDNAの内容をより効果的に撹乱することができる。
【0134】
また、上記第1の発明は、上記コンテンツのコピー対象領域を当該コンテンツの構造に関連する単位とすれば、コンテンツの構造に関連する単位で上記コンテンツDNAを記録できる。したがって、コンテンツの部分的な不正コピーに対する耐性を高くできる。
【0135】
また、上記第1の発明は、暗号化手段によって、上記生成されたコンテンツDNAを暗号化すれば、上記コンテンツDNAの内容を撹乱・隠蔽することができる。したがって、上記コンテンツDNAの内容が外部に漏れることを効果的に防止できる。
【0136】
また、上記第1の発明は、電子透かし情報生成手段によって、上記暗号化されたコンテンツDNAに基づいて電子透かし情報を生成すれば、上記コンテンツDNAの内容をより完全に撹乱・隠蔽できる。したがって、上記コンテンツDNAの内容が外部に漏れることを更に効果的に防止できる。
【0137】
また、上記第1の発明は、コピー履歴追跡手段によって、上記コンテンツに記録されている上記コンテンツDNAあるいは上記記憶手段に記憶されたコンテンツDNAに基づいてコピーの履歴を追跡してコピー装置を特定するようにすれば、不正コピーされたコンテンツに関するコピーの履歴を追跡して、不正コピーの発生源を容易に突き止めることができる。
【0138】
また、上記第1の発明は、復号手段によって復号化されたコンテンツDNAに基づいて、コピー履歴追跡手段によって、コピーの履歴を追跡してコピー装置を特定するようにすれば、不正にコピーされたコンテンツに記録されているコンテンツDNAが暗号化されていても、コピーの履歴を追跡してコピー装置を特定することができる。
【0139】
また、上記第1の発明は、コピーが許可されたコピー装置の情報を含むコピー制限情報を上記記憶手段における論理命令では読み出せない特定領域に記憶し、上記コピー制御手段によって、コピーを要求しているコピー装置が上記コピー制限情報に登録されているコピー装置である場合にのみ上記コンテンツ流通管理情報生成手段に上記コンテンツDNAの生成を指令するようにすれば、コピー許可対象のコピー装置に対してのみコピーを許可して、コピー許可対象ではないコピー装置からの不正コピーを防止できる。さらに、上記コピー制限情報は、論理命令では読み出せない特定領域に記憶されているので、通常のコピー命令で読み出されて改ざんされることを防止できる。
【0140】
また、上記第1の発明は、上記コピー制御手段を、上記コピーを要求しているコピー装置が上記コピー制限情報に登録されていないコピー装置である場合にはコピーの実行を禁止するかあるいはコピー禁止メッセージを表示するようにすれば、コピー許可対象ではないコピー装置による不正コピーを禁止できる。
【0141】
また、第2の発明のプログラム記録媒体は、コンピュータを、上記第1の発明のコンテンツ流通管理装置における記憶手段 ,コンテンツ流通管理情報生成手段およびコピー制御手段として機能させるコンテンツ流通管理処理プログラムが記録されているので、不正にコピーされたコンテンツに記録されているコンテンツDNAに基づいて、不正コピーの発生源を容易に突き止めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明のコンテンツ流通管理装置におけるブロック図である。
【図2】 図1におけるコンテンツ流通管理情報記録手段の内部構造を示すブロック図である。
【図3】 コンテンツDNAおよびその暗号化の一例を示す図である。
【図4】 コンテンツDNAに対する融合,交叉および突然変異の説明図である。
【図5】 コンテンツDNAに対して交叉が行われた状態を表す概念図である。
【図6】 コンテンツ流通管理情報記録処理動作のフローチャートである。
【図7】 各コンテンツに付加されたヘッダ情報のデータ構造を示す図である。
【図8】 電子透かし情報生成処理動作のフローチャートである。
【図9】 順次コピーが行われた場合におけるコンテンツDNAの変遷を示す図である。
【図10】 コピー履歴追跡処理動作のフローチャートである。
【図11】 コピー制限情報のデータ構造を示す図である。
【図12】 コピー可否判定処理動作のフローチャートである。
【符号の説明】
1…記憶手段、 2…コピー制御手段、
3…コンテンツ流通管理情報記録手段、
4…コピー装置、 5…選択手段、
6…融合手段、 7…交叉手段、
8…突然変異手段、 9…暗号化手段、
10…電子透かし情報生成手段、 11…復号手段、
12…コピー履歴追跡手段、 59…原著作物に関する著作権情報、
60,61…二次的著作物に関する著作権情報、
41,47,53…コンテンツID、
42,48,54…コンテンツの種類、
43〜45,49〜51,55〜57…著作者、
46,52,58…コンテンツ保護期間、
65…コンテンツのオリジナルコンテンツDNA、
66,67,68…コピー装置のオリジナルのコンテンツDNA、
69…交叉前の第2世代コンテンツDNA、
70…交叉後の第2世代コンテンツDNA、
71…交叉前の第3世代コンテンツDNA、
72…交叉後の第3世代コンテンツDNA、
73…交叉前の第4世代コンテンツDNA、
74…交叉後の第4世代コンテンツDNA、
81,88,89…コンテンツID、
82,84,86,90,91…コピー装置ID、
83,85,87,92…コピー制限回数。
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
  The present invention relates to a copy subject of digital content (hereinafter simply referred to as “content”) or a content copy target as content distribution management information stored in the content to prevent unauthorized copying of the content or from the copy history of the content. The present invention relates to a content distribution management apparatus for tracking information.
[0002]
[Prior art]
  Recently, with the popularization of digital content, there is a tendency that content is illegally copied via a network or a recording medium. Therefore, an illegal organization for preventing unauthorized copying has been devised by establishing an industry group or a working group for each unique recording medium or content.
[0003]
  For example, “Fumitada Takahashi, Naoki Asami“ IEEE 1394 copy protection technology, combined with public key / common key ”, Nikkei Business Publications, Nikkei Electronics 1998.3.23 (No.712) pp.47-53. Describes a first illegal copy prevention technique proposed by CPTWG (Copy Protection Technical Working Group) as described below as a copy prevention method of IEEE1394.
[0004]
  That is, first, information called CCI (Copy Control Information) is embedded in the content. Next, when there is a copy request from the user, the transmission-side device that transmits the content refers to the CCI and checks whether the copy is possible. Here, the CCI is composed of 2-bit information, and “copy not possible”, “copying only once”, “no more copying allowed” and “copying allowed any number of times (copy permission)” depending on the 2-bit value It is given meaning to four kinds.
[0005]
  Next, the transmission-side device performs authentication for confirming whether or not the reception-side device has a copy prevention technology. The authentication includes full authentication and restricted authentication. If both the transmission side and the reception side have public keys, complete authentication is established. It should be noted that in the above-described complete authentication, control is performed so as to transmit content data that is not permitted to be copied. On the other hand, in the restricted authentication, control is performed so that the content is transmitted only when copying is permitted, that is, when the contents of the CCI are “copyable only once” and “copyable any number of times”. .
[0006]
  Here, content that is permitted to be copied may be sent out without being encrypted. However, when data that is not permitted to be copied is transmitted and received, encryption is always required. The encrypted content is decrypted with the public key.
[0007]
  As a second technology for preventing unauthorized copying, the CPTWG determines a CSS (contact scrambling system) for a DVD (digital video disk). In this CSS, four types of copy prevention measures are taken. The first preventive measure is called content encryption. The content is encrypted by combining three encryption keys of “master key”, “disc key” and “title key”. In this case, the “disc key” and “title key” are embedded in the DVD area that cannot be read together with the content via a logical file system such as a personal computer (hereinafter simply referred to as a personal computer).
[0008]
  The second prevention measure is playback restriction by regional codes. This is realized by embedding the regional code of the area where the DVD device is sold in the circuit or firmware of the DVD device.
[0009]
  The third prevention measure is APS (Analog Protection System). This APS is for performing copy restriction on an analog VTR (video tape recorder) or the like, and is incorporated in a TV video signal output circuit by hardware.
[0010]
  The fourth prevention measure is a copy prevention measure based on bus authentication, which is a processing technique specific to a DVD device mounted on a personal computer or the like. In this bus authentication, the DVD device and the CSS module (or DVD decryption board) confirm whether or not the other party has received a CSS license, and data transfer is not performed until it is known that the other party has received the CSS license. I am doing so. In that case, the DVD device and the CSS module share encryption key data that changes every time called a “Bus Key”. When transferring the “disc key” or “title key” from the DVD device to the CSS module, the “disc key” or “title key” can be intercepted by encrypting it with the “bus key” and then transferring it. ("Med in illegal copy prevention technology that holds the key to software decryption", Nikkei Business Publications, Nikkei Electronics, 1997.8.18 (No.696) pp.110-120).
[0011]
  As a third technique for preventing unauthorized copying, there is a technique for inserting a digital watermark into audio, image, video or multimedia data disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 9-191394. According to this publication, an image, audio signal or video sequence is preferably decomposed by spectral frequency decomposition, and a unique identifier is embedded in a perceptually important component of the decomposed portion to realize a digital watermark.
[0012]
  On the other hand, a technique for identifying the roots of animals and plants from the DNA of animals and plants (deoxyribonucleic acid: one of genetic materials) is known. For example, “Takao Kuriyama“ What Can I Know with DNA ”Kodansha Bluebacks, 1995” describes that Eve, the root of humanity, is identified by tracing parents one after another from DNA. In addition, methods for artificially generating inherited crossovers and mutations are described in “Melanic Mitchell,“ Method of Genetic Algorithm ”, Tokyo Denki University, 1997”.
[0013]
[Problems to be solved by the invention]
  However, the conventional illegal copy prevention technology has the following problems. In other words, although the first and second illegal copy prevention technologies are aimed at preventing unauthorized copying, there is a possibility that unauthorized copying will be executed without restriction once the illegal copy prevention measure is broken. There is a problem that there is. Furthermore, the main focus is on preventing unauthorized copying, and when unauthorized copying is performed, there is also a problem that it is impossible to determine where the unauthorized copying occurs. Furthermore, information related to copy protection is embedded in an area that cannot be read via a logical file system such as a personal computer. For example, it can be read using a microprocessor ICE (in-circuit emulator), logic analyzer, or the like. Therefore, there is a problem that unauthorized copying is not completely prevented for those who have specialized knowledge.
[0014]
  Further, in the first illegal copy prevention technique, since one CCI is assigned to one content, there is a problem that resistance to partial illegal copy in one content is quite low. In the first unauthorized copy prevention technique, a method of implementing an unauthorized copy algorithm as hardware is being taken. However, even in this case, for example, a logic analyzer may be applied to a parallel interface that connects between a decryption LSI (large scale integrated circuit) and a decryption LSI for video and the like, and the data stream after decryption may be taken. it can. Alternatively, there is a problem that unauthorized copying can be easily performed by connecting a video capture board to a dedicated bus for video transfer that connects the decoding LSI and the graphic accelerator LSI.
[0015]
  On the other hand, the third technology for preventing unauthorized copying has a problem that although the quality of illegally copied content can be extremely lowered, unauthorized copying itself cannot be prohibited. Furthermore, as in the case of the first and second illegal copy prevention techniques, there is a problem that information relating to the generation source cannot be obtained when illegal copying is performed.
[0016]
  By the way, the DNA is one piece of information effective for specifying the parents and roots of animals and plants. However, a technology that uses information such as DNA as information for content distribution and copy management has not yet been disclosed.
[0017]
  SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide a content distribution management device that prohibits unauthorized copying and can determine the source of the unauthorized copying, and a program recording medium on which the content distribution management program is recorded. Is to provide.
[0018]
[Means for Solving the Problems]
  In order to achieve the above object, a content distribution management device according to a first aspect of the present invention is a storage means for storing content or information related to content distribution management.And aboveInformation and copy showing the features of the contentsapparatusInformation representing the identity ofOn the basis of theTherefore, content distribution management information that can function as copy history information is generated.CompleteContent distribution management informationGenerationmeansIn response to a copy request from the copying apparatus, the copy control of the content is controlled, and the content distribution management information generated by the content distribution management information generating means is recorded in the copy target area of the copy destination content. The content distribution management information generated is added and recorded in the copy target area of the copy source content stored in the storage means, and the generated content distribution management information is further recorded. And copy control means for storing the content distribution management information of the copy apparatus in the storage meansIt is characterized by having.
[0019]
  According to the above configuration, when content copying is permitted by the copy control means, the content distribution management informationGenerationContent distribution management information is generated by the meansBy the above copy control meansAboveCopy destination and copy sourceRecorded in the content copy target area.Further, the generated content distribution management information and the content distribution management information of the copying apparatus are stored in the storage means.Therefore, illegally copied content or content distribution management information recorded in the copy target areaContent distribution management information added / recorded to the content of the copy source stored in the storage means, further content distribution management information stored in the storage means, and content distribution management information of the copying apparatus,To track and copy history based onapparatusCan be specified. In this way, the source of illegal copying can be determined.
[0020]
  Also, the content distribution management information in the first inventionGenerationmeansDistribution management information generated byIspluralContent distribution management informationEach otherMultiplexingDoneIt is desirable.
[0021]
  According to the above configuration, the information indicating the identity of the content and the copyapparatusIt is possible to multiplex information representing the identity of the content into one content distribution management information. Therefore, by analyzing the content distribution management information, the content and copyapparatusThe relationship with is elucidated.
[0022]
  Further, the first invention is the content distribution management information.GenerationWhen copying, the content distribution management information multiplexed and recorded in the copy target area of the content isOneofContent distribution managementSelecting means for selecting and reading information; andReadWasContent distribution managementInformation and copy to copyapparatusRepresents the identity ofContent distribution managementIt is desirable to provide fusion means for generating new multiplexed content distribution management information based on the information.
[0023]
  According to the above configuration, the feature of the content is expressedContent distribution managementInformation and above copyapparatusRepresents the identity ofContent distribution managementInformation is multiplexed and one content distribution management information is generated. Therefore, aboveMultiplexedBy analyzing the content distribution management information, any content can be copiedapparatusIt is easily clarified whether it was copied by.
[0024]
  At that time, the newly generated content distribution management information has the same amount of information as the original content distribution management information recorded in the content copy target area. Therefore, even if the copy operation is repeated, the amount of information is kept constant and the copy history information does not increase.
[0025]
  In addition, the first invention described above,The content distribution management information generating meansGenerated by the above fusion meansMultiplexedConfigure content distribution management informationEach content distribution managementExchange part of information between informationIs thatIncludes crossover means for crossoverAnd aboveCrossoverWas doneContent management distribution informationGenerationIt is desirable to do.
[0026]
  According to the above configuration, every time the content is copied and content distribution management information is generated,Each content distribution management constituting the generated multiplexed content distribution management informationPart of the information is exchanged between the information. As a result, the aboveGeneratedConfigure content distribution management informationEach content distribution managementAny of the information has a copy that has been involved in the copy up to nowapparatusInformation representing the feature of is inserted.
[0027]
  The crossover means in the first invention is based on a preset crossover function, andEach content distribution management subject to crossoverAffectionIn the newsIt is desirable to control the crossover position, crossover width and crossover occurrence frequency.
[0028]
  According to the above configuration, all copies that have been involved in copying to dateapparatusThe crossover position, the crossover width, and the crossover occurrence frequency are controlled so that the information indicating the feature of the crossover is inserted into the content distribution management information without being lost, and the content becomes unclear.
[0029]
  The first invention is the above-mentionedThe content distribution management information generating means is the aboveIncludes mutation means to mutate part of content distribution management informationAnd aboveThe mutated contents management distribution informationGenerationIt is desirable to do.
[0030]
  According to the above configuration, the content of the content distribution management information is prevented from being disturbed, and the content of the content distribution management information is prevented from leaking outside.
[0031]
  The mutation means in the first invention is preferably configured to control the position of the mutation, the width of the mutation, and the frequency of occurrence of the mutation based on a preset mutation function.
[0032]
  According to the above configuration, the position of the mutation, the width of the mutation, and the frequency of occurrence of the mutation are controlled so that the content of the content distribution management information is more effectively disturbed.
[0033]
  The content copy target area in the first invention is preferably a unit related to the structure of the content.
[0034]
  According to the above configuration, the content distribution management information is recorded in units related to the content structure. Therefore, an effect is also exhibited against partial illegal copying of content.
[0035]
  In addition, the first invention includes an encryption unit that encrypts the generated content distribution management information, and the content distribution management information recording unit records the encrypted content management distribution information. Is desirable.
[0036]
  According to the said structure, the content of the said content distribution management information is disturbed and concealed, and it is prevented effectively that the content of the said content distribution management information leaks outside.
[0037]
  Further, the first invention further comprises electronic watermark information generating means for generating electronic watermark information based on the encrypted content distribution management information, and the content distribution management information recording means stores the electronic watermark information. It is desirable to record.
[0038]
  According to the above configuration, the contents of the content distribution management information can be more effectively prevented from being disturbed or concealed and the contents of the content distribution management information leaking to the outside.
[0039]
  Further, the first aspect of the present invention is the content distribution management information recorded in the copy target area of the content.Or content distribution management information stored in the storage meansTo track and copy history based onapparatusIt is desirable to provide a copy history tracking means for identifying.
[0040]
  According to the above configuration, the copy history is tracked and copied by the copy history tracking means based on the illegally copied content or the content distribution management information recorded in the copy target area.apparatusIs identified. In this way, the source of illegal copying can be easily identified.
[0041]
  In the first invention, the history of copying is tracked based on the decryption means for decrypting the content distribution management information recorded in the copy target area of the content and the decrypted content distribution management information. Then copyapparatusIt is desirable to provide a copy history tracking means for identifying.
[0042]
  According to the above configuration, even if the illegally copied content or the content distribution management information recorded in the copy target area is encrypted, the copy history is tracked and copied by the copy history tracking means.apparatusIs identified.
[0043]
  In the first aspect of the invention, the specific area that cannot be read by the logical instruction in the storage means is permitted to be copied for each content.apparatusCopy restriction information including the above information, the copy control means refers to the copy restriction information before executing the copy,CopyrequestdoingcopyapparatusIs registered in the above copy restriction informationapparatusThe above content distribution management information only whenGenerationThe content distribution management information is instructed to be generated, and the content distribution management information isGenerationPreferably, the means generates the content distribution management information based on the command.
[0044]
  According to the above configuration, a copy requesting a copy by the copy control meansapparatusIs a copy-permitted copyapparatusIf it is, copying is permitted. In this way, copy that is not eligible for copyapparatusUnauthorized copying from is prevented. Further, since the copy restriction information is stored in a specific area that cannot be read by a logical instruction, it cannot be read and altered by a normal copy instruction.
[0045]
  Further, the copy control means in the first invention is the above.CopyrequestdoingcopyapparatusIs not registered in the above copy restriction informationapparatusIn this case, it is desirable to prohibit execution of copying or display a copy prohibition message.
[0046]
  According to the above configuration, a copy requesting a copy by the copy control meansapparatusIs not permitted to copyapparatusIf it is, execution of copying is prohibited. Thus, copying that is not allowed to be copiedapparatusUnauthorized copying from is prevented.
[0047]
  The program recording medium of the second invention is a computer,Storage means in the content distribution management device of the first invention ,Content distribution management information generation meansandContent distribution management processing program to function as copy control meansIsIt is characterized by being recorded.
[0048]
  According to the above configuration, every time the content is copied and content distribution management information is generated, the content distribution management information includes a copy that has been copied to date.apparatusInformation representing the feature of is inserted. Therefore, the copy history is tracked and copied based on the illegally copied content or the content distribution management information recorded in the copy target area.apparatusIs identified. In this way, the source of unauthorized copying can be easily identified.The
[0049]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
  Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the illustrated embodiments. FIG. 1 is a block diagram of the content distribution management apparatus according to the present embodiment. The storage unit 1 stores content, content distribution management information, and copy restriction information. This storage means 1 is FD (floppy disk), CD-R (write-once compact disk), MOD (magneto-optical disk), magnetic memory such as DVD, hard disk, RAM (random access memory), smart This is realized by a semiconductor memory such as a card or a flash memory.
[0050]
  The copy control means 2 controls whether or not the content can be copied and performs copying. The content distribution management information recording means 3 reads the contents or the content distribution management information of the copying apparatus 4 which is the main body for copying the contents, and selects the selection means, the fusion means, the crossover means, the mutation means and the encryption means, which will be described later Use to generate new content distribution management information. Then, the content is written to both the copy source and the copy destination via the copy control unit 2, and the copy destination content is sent to the copy device 4. Further, the generated content distribution management information itself and the content distribution management information of the copy device 4 are recorded and stored in the storage unit 1. Further, the copy history is traced based on the content distribution management information written in the copied content. The copy apparatus 4 makes a copy request for the content or a part of the content to the copy control unit 2, and copies the requested content based on the control of the copy control unit 2.
[0051]
  The copy control means 2 and the content distribution management information recording means 3 can be realized by a dedicated LSI or CPU (Central Processing Unit). The copy device 4 is realized by an LSI, a CPU, a personal computer, a terminal device, and the like that can execute copy. The copy device 4 may be included in the content distribution management device, or may be configured by a device different from the content distribution management device. Alternatively, the storage unit 1, copy control unit 2, and content distribution management information recording unit 3 excluding the copy device 4 can use a CPU or the like of another device.
[0052]
  FIG. 2 shows the internal structure of the content distribution management information recording means 3 which is a feature of the present invention. The content distribution management information recording means 3 includes a selection means 5, a fusion means 6, a crossover means 7, a mutation means 8, an encryption means 9, a decryption means 11, and a copy history tracking means 12.
[0053]
  The selection means 5 converts one piece of content distribution management information duplicated by the content distribution management device or the copy device 4 into single information. In the present embodiment, the content distribution management information is described as being duplicated information. However, the present invention is applicable even when the content distribution management information is multiplexed more than twice.
[0054]
  The fusing unit 6 fuses the content distribution management information of the copy apparatus 4 selected by the selection unit 5 and the content distribution management information of the content to be copied. Then, new duplicated content distribution management information is generated. The crossover means 7 exchanges part of the mutual information between the content distribution management information duplicated by the fusion means 6. The mutation means 8 inverts some or all values of the content distribution management information. In the present embodiment, the content distribution management information is inherited while keeping the copy history in the storage means 1 storing the content or the content. Sometimes referred to as DNA or simply DNA.
[0055]
  The encryption means 9 encrypts the content distribution management information (content DNA) at the stage of input or output of the content distribution management information to the selection means 5, the fusion means 6, the crossover means 7 or the mutation means 8. I do. The encryption may be performed a plurality of times with respect to the means 5 to 8 described above. The type of encryption is not the subject of the present invention. Further, the electronic watermark information generating means 10 is provided to generate electronic watermark information based on the encrypted content DNA.
[0056]
  The decryption unit 11 decrypts the content DNA encrypted by the encryption unit 9 and converted into digital watermark information by the digital watermark information generation unit 10. Further, the copy history tracking unit 12 tracks the copy history such as in what order the content has been copied and who is the main subject of the copy based on the decrypted content DNA. This process will be described in detail later.
[0057]
  FIG. 3 shows an example of the content DNA and its encryption. FIG. 3A is an example of the content DNA, and is a symbol string representing the content or the identity or ID (identifier) of the copy apparatus 4. FIG. 3A shows an example in which the content or the ID number of the copying apparatus 4 is used as the symbol string. Specific symbols, specific keywords, etc. are not captured by the numbers. There is no problem.
[0058]
  FIG. 3 (b) shows the result of encrypting the content DNA shown in FIG. 3 (a) by the encryption means 9. This encryption is performed using a key generated based on a specific function held by the encryption means 9. However, in FIG. 3B, the obtained cipher is converted into a character string and displayed in units of 8 bits so that the obtained cipher can be seen. FIG. 3 (c) shows the first part of the character string shown in FIG. 3 (b) cut out in order to simplify the following description. Hereinafter, description will be made assuming that the character string in FIG. 3C represents the entire information representing the encrypted content DNA. For convenience of explanation, a character string obtained by converting the above cipher in units of 8 bits is treated as content DNA. FIG. 3 (d) shows that the content DNA of FIG. 3 (c) is duplicated and stored.
[0059]
  FIG. 4 shows the transition of content DNA in the fusion by the fusion means 6, the crossover by the crossover means 7 and the mutation by the mutation means 8. FIG. 4 (a) shows duplicated content DNA. Here, 21 is content DNA on the content side. Reference numeral 22 denotes content DNA on the copy apparatus 4 side generated in the same manner as the content DNA 21. In the case of FIG. 4A, the content DNA on each of the content side and the copy device 4 side simply represents a state where the same information is accumulated twice.
[0060]
  In FIG. 4B, either one of the duplicated content DNA 21 on the content side and one of the duplicated content DNA 22 on the copy apparatus 4 side is selected by the selection means 5, and the fusion means 6 This shows a state where a new content DNA duplexed by the content DNA 23 on the selected content side and the content DNA 24 on the copy apparatus 4 side is generated.
[0061]
  FIG. 4 (c) shows a state where crossover is performed by the crossover means 7 between the new content DNAs generated by the fusion means 6. Crossover in this case is performed by exchanging five characters from the left end of the content DNA 23 on the content side and the content DNA 24 on the copy apparatus 4 side shown in FIG. Hereinafter, replacing the partial character strings in this way is called “crossing”. That is, the content DNA 23 is obtained by crossing 5 characters from the left end of the content DNA 23 with 5 characters from the left end of the content DNA 24, and conversely, the content DNA 25 is obtained by crossing 5 characters from the left end of the content DNA 24 with 5 characters from the left end of the content DNA 23. DNA26.
[0062]
  FIG. 4D shows a state where the mutation has been performed by the mutation means 8. The mutation in this case is a case where a part of information of the content DNA 25 shown in FIG. In this case, the partial information “character string ZZ” is changed to information “character string ZZ”.
[0063]
  FIG. 5 is a conceptual diagram showing a state where the crossover is performed on the content DNA. The crossover types include one-point crossover, two-point crossover, and uniform crossover. In this embodiment, the crossover type is not particularly limited. In the present embodiment, a case of two-point crossover will be described as an example. “Crossover” is performed by replacing information of a partial region of a certain content DNA with information of a corresponding region of the content DNA that is paired.
[0064]
  In FIG. 5, 31 indicates the content DNA after the crossover is performed. Information 32 and information 34 in the content DNA 31 are information of the original content DNA. The hatched information 33 is information replaced from the content DNA paired by the crossover.
[0065]
  Here, the information 33 is displayed from the left end of the content DNA 31.0L at1Probability of crossing with a width ofcP is the probability that the crossover will occuroAnd crossover information is width l1The probability of having pwAnd crossover from the left end0The probability of occurrence at the position of plThen, "pc= Po* Pw* Pl". Similarly, the above mutation has probability pmOccurs. Note that the probability of occurrence of crossover and mutation pc, pmAre set by probability generators in the crossover means 7 and the mutation means 8, respectively.
[0066]
  FIG. 6 is a flowchart of the content distribution management information recording processing operation executed by the content distribution management information recording unit 3 under the control of the copy control unit 2. The content distribution management information recording process will be described below with reference to FIG.
[0067]
  In step S1, the copy control means 2 determines whether there is a copy request from the copy apparatus 4. If there is a copy request, the process proceeds to step S2. Here, the copy request may be made for the entire content or for a part of the content. However, for simplicity of explanation, here, the copy request is made for the entire content. Explained as an example. Note that a supplementary explanation will be given later when a copy request is made for a part of the content.
[0068]
  In step S2, the copy DNA control unit 2 checks the content DNA. The content DNA to be collated is content DNA from both the content side and the copy apparatus 4 side that sent the copy request. Note that at least the content DNA on the content side is written in the content in the format shown in FIG. On the other hand, the content DNA on the copying apparatus 4 side does not necessarily have information multiplexed, and for example, information in the format shown in FIG. 3 (a) or FIG. 3 (b) may be used. Absent.
[0069]
  In step S3, the copy control unit 2 sets the content DNA written and accumulated on the content side and the content DNA on the copy device 4 side to the copy matching condition read from the content or the storage unit 1. Based on this, it is determined whether or not copying is possible. If copying is possible, the process proceeds to step S4, and if copying is not possible, the process proceeds to step S13. The determination of whether or not copying is possible will be described separately.
[0070]
  In step S4, in response to the copy permission command from the copy control means 2, the selection means 5 of the content distribution management information recording means 3 selects one of the multiplexed content DNAs on the content side, and the content DNA Is unified. It should be noted that the multiplexed content DNAs are not necessarily the same information, and the internal information varies as the copy generations are repeated.
[0071]
  In step S5, the fusion means 6 combines the content DNA on the content side unified in step S4 with the content DNA on the copy device 4 side to generate a multiplexed content DNA.
[0072]
  In step S6, the crossover means 7 generates a crossover probability parameter of content DNA. Here, as the crossover probability parameter, the crossover occurrence probability p described above is used.o, Position probability pl, Width probability pwIs used. In step S7, crossover processing is performed by the crossover means 7. That is, the crossover position and width are determined based on the probability parameter generated in step S6, and the occurrence probability poThus, the crossover is executed between the content DNA on the content side duplexed (multiplexed) and the content DNA on the copy device 4 side.
[0073]
  In step S8, the mutation parameter of the content DNA is generated by the mutation means 8. Here, as the mutation parameter, the occurrence probability of mutation qo, Position probability ql, Width probability qwAnd probability of number qnEtc. exist. In step S9, the mutation process is executed by the mutation means 8 based on the mutation parameter. At this time, it is also determined which of the content DNAs of the duplicated (multiplexed) content side and the content DNA of the copy apparatus 4 will cause the mutation.
[0074]
  In step S10, the content DNA is encrypted by the encryption means 9. Here, in this embodiment, the encryption method is not particularly problematic. In the flowchart shown in FIG. 6, the encryption process is executed only once after the mutation. However, in the present invention, the ID of the reference content or copy main body (FIG. 3 (b)), the content DNA before the crossover process, the content DNA after the crossover process, and the mutation process It can be executed once or a plurality of times for the content DNA or the like.
[0075]
  In step S11, digital watermark information is generated from the content DNA encrypted in step S10 by the digital watermark information generation means 10. In this case, the digital watermark information generating means 10 can be configured to be able to select a different watermark method depending on the type of content, as will be described later. In step S12, the copy control means 2 executes a recording process for recording digital watermark information (content DNA) that also serves as copy history information from the content distribution management information recording means 3. Here, “recording of content DNA” refers to a process of writing to the copy destination content and returning it to the copy apparatus 4, a process of additionally writing to the copy source content stored in the storage means 1, and This is a process of saving directly in the storage means 1.
[0076]
  If it is determined in step S13 that copy is not permitted in step S3, copy execution is blocked.
[0077]
  In the flowchart of the content distribution management information recording processing operation, when copying is possible, the information is unified by the selection means 5, the fusion processing by the fusion means 6, the crossover processing by the crossover means 7, and the mutation means 8. After all the mutation processes are executed, the encryption means 9 performs encryption. However, the content distribution management information recording processing operation in the present embodiment is not limited to this, and information demultiplexing → encryption, information demultiplexing → fusion processing → encryption, information demultiplexing → fusion processing → Crossover process → Encryption, information unification → Mutation process → Encryption, information unification → Fusion process → Mutation process → Encryption, etc. Various content distribution management information recording processes are possible.
[0078]
  FIG. 7 shows an example of header information added to each content in order to manage the content. This header information is stored in the storage unit 1 together with the added content.
[0079]
  In FIG. 7, a record starting from “content type m” and ending in “protection period m” holds copyright information of the copyrighted work. Among these, the record 59 is copyright information relating to the original work, and the records 60 and 61 are copyright information relating to the secondary work. The records 41, 47, and 53 are information representing “content IDm”. In this record, an ID number for identifying the content is registered. The ID number may be an identifier that combines the serial order of the media number and the content ID. In that case, since the content ID can be determined in the order of arrangement, it may be omitted.
[0080]
  The records 42, 48, 54 represent “content type (content type) m”. In this embodiment, content protected by copyright is targeted. For example, content types include novels, screenplays, papers, lectures and other linguistic works, musical works, butoh or silent play. Works, paintings, prints, sculptures and other fine art works, architectural works, maps, drawings of academic nature, diagrams, models and other graphic works, movie works, photographic works There are copyrighted works and program copyrighted works. These types of content may be slightly different depending on the country in which the content is produced or consumed, but the essence of the invention remains the same.
[0081]
  Records 43 to 45, records 49 to 51, and records 55 to 57 represent "authors" corresponding to the content types 42, 48, and 54, respectively. The number of authors is determined by the presence or absence of co-authors. For example, there are p co-authors of the original work, q co-authors 49 to 51 of the secondary work 60, and r co-authors 55 to 57 of the secondary work 61. The information registered in the author's records 43 to 45, 49 to 51, 55 to 57 can identify the author. For example, the name or name (real name) or its name, brush name, abbreviation, and other real names There is something that can be used instead. Alternatively, it may be a combination of these and other attributes such as address and occupation, or an ID code that can identify these authors. The author changes depending on the type of content. For example, if the type of content is a movie, the author is responsible for creative, contribution to the overall formation of the work related to the movie, in charge of production, director, production, filming, art, music, etc. To do. If the content type is music, composers, songwriters, arrangers, performers, singers, etc. correspond to authors. If the content is a novel, writers, translators, literary artists, etc. It corresponds to.
[0082]
  Records 46, 52, and 58 are information representing the “content protection period m” corresponding to the content IDs 41, 47, and 53. Normally, the last day of the effective period is registered.
[0083]
  Here, the unit and structure of the content differ depending on the content ID and the content type. For example, when the type of content is a linguistic work (hereinafter sometimes referred to as a document or document), in addition to the content ID indicating the entire document, a table of contents, chapter, section, page, index, paragraph, line, There are structures such as letters. Note that the copy request in step S1 in the content distribution management information recording processing operation shown in FIG. 6 is made to one unit or a plurality of units with the structure as a unit. Therefore, as a copy request from the copy device 4, in addition to a copy request to the entire content, by specifying the above unit, for example, in the content whose content ID is “n”, “5th paragraph of Chapter 1” To the eighth paragraph "can be requested to copy the area.
[0084]
  Next, the digital watermark information generation process executed by the digital watermark information generation means 10 in step S11 in the content distribution management information recording process operation shown in FIG. 6 will be described in detail. FIG. 8 is a flowchart of the digital watermark information generation processing operation. In step S10 in the flowchart of FIG. 6, when the encryption process is completed, the digital watermark information generation process starts.
[0085]
  In step S21, the copy target requested from the copy apparatus 4 is referred to. In step S22, the copy range requested from the copy apparatus 4 is referred to. In step S23, the content type (content type) to be copied requested from the copy apparatus 4 is referred to. These references are made to the header information of each content stored in the storage unit 1. As a result of the above reference, specific information (content) is obtained.
[0086]
  In step S24, it is determined whether or not the content type of the reference result in step S21 to step S23 is “image”. As a result, if it is an image, the process proceeds to step S25, and if not, the process proceeds to step S28. In step S25, it is determined whether or not the content type is “still image”. As a result, if it is a still image, the process proceeds to step S26, and if not, the process proceeds to step S27. In step S26, a still image watermarking method is selected. After that, the process proceeds to step S33. Here, as the still image watermarking method, there are a density pattern method, a systematic dither method, an error diffusion method, and the like. When the image data includes grayscale information, various watermarking methods such as pixel replacement, pixel space use, quantization error use, frequency domain use, and statistics use are known. In the present embodiment, the still image watermarking method is not particularly specified. In step S27, a moving image watermarking method is selected. After that, the process proceeds to step S33. Here, as the “moving image watermarking method”, a watermarking method according to standards such as MPEG (Moving Picture Experts Group) 1, MPEG2, MPEG4, etc. is known. In the present embodiment, the moving image watermarking method is not particularly specified.
[0087]
  In step S28, it is determined whether or not the content type is “sound”. If the result is a voice, the process proceeds to step S29, and if not, the process proceeds to step S30. In step S29, an audio watermark method is selected. After that, the process proceeds to step S33. Here, watermark methods such as analog format, speech quantization, speech masking, predictive code run length, vector quantization, and excitation pulse are known as the “speech watermark method”. In the present embodiment, the audio watermark method is not particularly specified.
[0088]
  In step S30, it is determined whether or not the content type is “document”. If the result is a document, the process proceeds to step S31; otherwise, the process proceeds to step S32. In step S31, a document watermark method is selected. After that, the process proceeds to step S33. Here, as the “document watermarking method”, there is known a method of changing the watermark generation method between European and Japanese. In step S32, another watermark method corresponding to the “content type” is selected. As described above, in the present embodiment, there is no problem with the digital watermark method, and at least one digital watermark method may be selected according to the type of content.
[0089]
  In step S33, it is determined whether digital watermark information can be generated by the watermark method selected as described above. As a result, if it can be generated, the process proceeds to step S36, and if it cannot be generated, the process proceeds to step S34. Here, the digital watermark information written to the copy target in the present embodiment is content DNA having a predetermined length. Therefore, when the copy unit (that is, the range to be copied) is sufficiently small compared to the content DNA, it is determined that generation of the digital watermark information is impossible because the obtained digital watermark information cannot be written. To do. In step S34, it is determined whether or not the watermark information writing area is maximum. As a result, if it is maximum, the process returns to step S13 in the content distribution management information recording processing operation, and the copy is rejected. On the other hand, if not the maximum, the process proceeds to step S35. Here, the maximum of the watermark information writing area is the entire content of the content ID to be copied.
[0090]
  In step S35, the digital watermark information writing area is expanded to an area one rank higher (one unit larger) than the current area. Here, the initial value of the digital watermark information writing area is the copy range (unit) obtained as a result of the reference in step S22. After that, the process returns to step S23, and the digital watermark method is selected again. If it is determined in step S33 that digital watermark information can be generated, the process proceeds to step S36.
[0091]
  In step S36, a digital watermark writing area is determined based on the current watermark information writing area. In step S37, digital watermark information of content DNA is generated by the selected digital watermark method. After that, the process returns to step S12 in the content distribution management information recording process operation, and the recording process is executed. As a result, the digital watermark information of the content DNA generated in step S37 is written in the digital watermark writing area determined in step S36 in both the copy source content and the copy destination content. Then, the copy destination content in which the content DNA (digital watermark information) is written is returned to the copy apparatus 4.
[0092]
  Next, a process for tracking the copy history based on the content DNA (digital watermark information) written in the content as described above will be described. FIG. 9 shows the transition of content DNA when one content is sequentially copied. In FIG. 9, 65 is the original (first generation) content DNA in the content. Similarly, 66 is the original content DNA in the copying apparatus A, 67 is the original content DNA in the copying apparatus B, and 68 is the original content DNA in the copying apparatus C.
[0093]
  When the original content DNA on the content side and the original content DNA of the copying apparatus A are fused by the fusion means 6, the second generation content DNA 69 is generated. From the figure, it can be seen that the original content DNAs of each origin make a pair. When the content DNA pair is crossed by the crossover means 7, content DNA 70 is generated. The information to be crossed includes information whose partial information has been changed due to the mutation, but will be described in the following.
[0094]
  Next, when the second-generation content DNA 70 after the crossing and the original content DNA 67 of the copy apparatus B are fused, a third-generation content DNA 71 is generated. Then, when the content DNA pair of the content DNA 71 is crossed, the content DNA 72 is generated. Similarly, when the third-generation content DNA 72 after crossover and the original content DNA 68 of the copy apparatus C are fused, a fourth-generation content DNA 73 is generated. When the content DNA pair of the content DNA 73 is crossed, the content DNA 74 is generated.
[0095]
  In the present embodiment, “copy history is traced” means that the fourth generation content DNA 74 after crossover is given, the fourth generation content DNA 73 before crossover, the third generation content DNA 72 before crossover, 71. While following the transition of the second generation content DNA 70 and 69 before the crossover and the content DNA, the copying apparatuses A to C (original content DNA 66 to 68) involved in the copying are clarified.
[0096]
  FIG. 10 is a flowchart of the copy history tracking processing operation executed by the content distribution management information recording unit 3 under the control of the copy control unit 2. Hereinafter, the copy history tracking process will be described with reference to FIG. It is assumed that the content DNA to be traced at that time is generated in the copy order in FIG.
[0097]
  In step S41, the copy control means 2 extracts the latest content DNA 74 from the contents to be tracked or the content DNA written and stored in the storage means 1. Here, the latest content DNA may be selected by selecting the most complicated content DNA in both of the paired content DNAs. In order to speed up the extraction of the latest content DNA, when storing the content DNA in the content, an index of the copy order and the write address of the content DNA should be created.
[0098]
  In step S42, the latest content DNA 74 extracted in step S41 is decrypted by the decrypting means 11 in the content distribution management information recording means 3. In step S43, the copy history tracking means 12 obtains the difference between the latest content DNA 74 decrypted in step S42 and the original content DNA 66-68 of each of the copying apparatuses A-C. The original contents DNA 66 to 68 of the respective copying apparatuses A to C are stored and saved in the storage means 1 when copying has been executed in the past. In step S44, the original content DNA exhibiting the smallest difference is obtained. In the case of this example, when the original content DNA 68 of the copying apparatus C is compared with one (lower side in FIG. 9) of the latest content DNA 74, the minimum difference is obtained.
[0099]
  In step S45, the copy apparatus C of the original content DNA 68 exhibiting the minimum difference is provisionally determined as the copy subject. In step S46, the difference between the provisionally determined original content DNA 68 of the copy subject and the one content DNA 74b of the latest content DNA 74 exhibiting the minimum difference is taken. As a result, in the case of this example, the first shaded area 75 and the second shaded area 76 in the lower content DNA 74b are extracted.
[0100]
  In step S47, a correction process is performed in which the information on the regions 75 and 76 extracted in step S46 is replaced with the information on the corresponding region 77 in the paired (upper) content DNA 74a. As a result, the post-crossing content DNA 74 that is the latest content DNA is returned to the pre-crossing content DNA 73. In that case, bit inversion is performed so that the degree of matching between the lower content DNA 73b in the obtained content DNA 73 before crossover and the original content DNA 68 of the copy main body is maximized, and the data deformation caused by the mutation is also corrected. In step S48, it is determined whether or not the content DNA 73b before crossover obtained as a result of the correction in step S47 matches the original content DNA 68 of the copy main body. As a result, if they match, the process proceeds to step S49, and if they do not match, the process returns to step S47 and the correction of the mutation is continued.
[0101]
  In step S49, the content DNA 73 before crossover obtained as a result of correction as described above is determined as the content DNA of the current generation. In step S50, the copying apparatus C having the original content DNA 68 having the same content as the lower content DNA 73b in the determined generation DNA 73 is identified as the copying apparatus involved in the generation of the generation DNA 73. The In step S51, the content DNA related to the previous generation content is obtained from the upper content DNA 73a of the current generation content DNA 73.
[0102]
  In step S52, it is determined whether or not the content DNA 73a related to the previous generation content 73 obtained in step S51 is the original content DNA (that is, whether or not it is the first generation content DNA). As a result, if it is the original content DNA, the copy history tracking processing operation is terminated. On the other hand, if it is not the original content DNA, the process proceeds to step S53.
[0103]
  In step S53, the previous generation content DNA 72 having the previous generation content DNA 73a obtained in step S51 is searched from all the content DNA stored in the content or from the index. In step S54, it is determined whether or not the corresponding previous generation content DNA is present in the DNA information of the content as a result of the search in step S53. As a result, if there is, the process returns to step S43 to further shift to the history tracking process for the previous generation. On the other hand, if not, the process proceeds to step S55. Here, in the case of further shifting to the history tracking process for the previous generation, “content DNA 72” is applied to “latest content DNA 74” in the above step S43 and step S46. When it is determined in step S52 that the content DNA related to the previous generation content is the original content DNA, the copy history tracking processing operation is terminated. In step S55, after the error is displayed, the copy history tracking processing operation is terminated.
[0104]
  Next, the copy permission / inhibition determination process executed in steps S2 and S3 in the content distribution management information recording process operation shown in FIG. 6 will be described in detail. FIG. 11 shows a data structure when recording copy restriction information. This copy restriction information is written in a specific area that cannot be read by a normal copy command (that is, a logical command) in the content or storage means 1.
[0105]
  In FIG. 11, records 81, 88, and 89 are records that record the ID numbers of copy target contents. The contents of the records 81, 88, 89 are the same as the contents of the content IDs 41, 47, 53 in the header information shown in FIG. Records 82, 84, 86, 90, and 91 are records that record the IDs of copy apparatuses that are permitted to copy content. Records 83, 85, and 87 are records for recording the number of times of copying by each copying apparatus for the content related to content ID 1. Similarly, the record 92 records the number of times the copy is restricted by the copy device with the copy device ID “x” for the content with the content ID “m”.
[0106]
  That is, the copy information 93 is copy information related to the content whose content ID is “1”. Similarly, the copy information 94 and 95 is copy information related to contents whose content IDs are “2” and “m”. It is assumed that each piece of copy information described above is encrypted by an encryption algorithm used when generating content DNA.
[0107]
  FIG. 12 is a flowchart of the copy permission / inhibition determination processing operation. When it is determined in step S1 in the content distribution management information recording process operation shown in FIG. 6 that there is a copy request, the copy permission / inhibition determination process operation is started.
[0108]
  In step S61, the requested copy device that identifies the copy device that has issued the copy request is specified. The requested copy device is specified by referring to the copy restriction information (FIG. 11) that is written in the copy target content or the specific area in the storage means 1. This process is executed before the normal copy instruction. In step S62, it is determined whether or not the requested copy device has been successfully identified. As a result, if successful, the copy apparatus that issued the copy request is recognized as a copy permission target apparatus, and the process proceeds to step S63. On the other hand, if it fails, it is determined that the possibility of unauthorized copying is high, and the process returns to step S13 in the content distribution management information recording processing operation.
[0109]
  In step S63, the content DNA stored in the copy target is referred to based on the copy target and the ID of the copy device that is the copy permission target device. In step S64, based on the reference result of the content DNA, a past history decoding process is executed in which the copy apparatus that has sent the copy request this time has copied the copy target in the past. In this case, the decoding method is in accordance with the copy history tracking processing operation shown in FIG.
[0110]
  In step S65, the contents of the copy restriction information (FIG. 11) are referred to. In step S66, based on the result of the reference, the copy limit number related to the requesting copy apparatus and the copy target is compared with the past copy history, and the copy number of the current request is equal to or less than the copy limit number. Is determined. As a result, if the following, the process returns to step S4 in the content distribution management information recording processing operation, and generation of new content DNA is started. Otherwise, the process returns to step S13 in the content distribution management information recording processing operation.
[0111]
  As described above, in the present embodiment, the storage means 1 for storing and accumulating content and content DNA, the copy control means 2 for controlling the determination of whether or not the content can be copied, tracking the copy history, and executing the copy, Content distribution management information recording means 3 is provided that generates new content DNA based on the content and content DNA of the copy device 4 and writes and records it in the copied content.
[0112]
  When content DNA is generated by the content distribution management information recording means 3, one of the content-side content DNAs duplicated by the selection means 5 is selected and the content side selected by the fusion means 6 is selected. Are combined with the original content DNA on the copy apparatus 4 side to create a new content DNA. Further, the crossover means 7 of the content distribution management information recording means 3 crosses the content DNA pair in the new duplicated content DNA. Further, mutation is performed by the mutation means 8 as necessary.
[0113]
  On the other hand, in each content or storage means 1, copy restriction information including the ID of the copy permitted copy device and the number of copy restrictions by the copy device is written in a specific area that cannot be read by a normal copy command (logical command). It is.
[0114]
  When the copy control unit 2 receives a copy request from the copy device 4, the copy control unit 2 refers to the copy restriction information and rejects the copy if the requested copy device 4 is not a copy permission target device. Therefore, according to the present embodiment, it is possible to prevent unauthorized copying.
[0115]
  On the other hand, if it is a copy permission target device, it instructs the content distribution management information recording means 3 to track the copy history. Then, the copy history tracking unit 12 of the content distribution management information recording unit 3 compares the history of the content DNA stored in the storage unit 1 with the original content DNA of the copying apparatus that has copied in the past, while The reverse procedure of fusion, crossover and mutation is performed until the original content DNA of the content is reached. As a result, it is possible to extract the original content DNA on the side of the copying apparatus crossed before the original content DNA of the content changes to the latest content DNA.
[0116]
  Therefore, based on the copy device that has been copied in the past and the number of copies, the contents of the copy restriction information, and the ID of the copy device that has made the request, the copy request that has been issued is determined. Can be accepted or rejected. That is, according to the present embodiment, even if the illegal copy prevention measure is broken, unauthorized copying can be prevented without limitation.
[0117]
  Further, when the content stored in the storage means 1 is illegally copied and put on the market, the above-mentioned copy history is tracked based on the history of content DNA written and accumulated in the illegal copy content. By doing the above, it is possible to elucidate a copying apparatus involved in illegal copying. Therefore, the source of illegal copy can be determined.
[0118]
  In the present embodiment, the content DNA generated at the time of copying is written in units related to the structure of each content such as a table of contents, chapter, section, page, paragraph or line when the content is a document or document, for example. It is possible. Therefore, the content DNA can be embedded in units corresponding to each content, and the resistance against partial unauthorized copying of the content is increased.
[0119]
  In the present embodiment, as described above, the crossover process and the mutation process are performed on the content DNA necessary for copying the content. Further, the content DNA generated as described above is encrypted and converted into digital watermark information by the encryption means 9 and the digital watermark information generation means 10 of the content distribution management information recording means 3 to disturb and conceal the information. Yes. Therefore, it is impossible to decrypt or alter the content of the content DNA even if the content is read illegally using a device such as the ICE. Further, the copy restriction information is written in a specific area that cannot be read by the content or the normal copy command (logical command) of the storage means 1. Therefore, the existence of the copy restriction information itself is not revealed.
[0120]
  In the present embodiment, the information amount of the content DNA is kept constant by the action of the selection means 5 and the fusion means 6. Therefore, the history information amount (content DNA information amount) does not increase even if the copy operation is repeated.
[0121]
  By the way, the copy control means 2, the content distribution management information recording means 3, the selection means 5, the fusion means 6, the crossover means 7, the mutation means 8, the encryption means 9, the digital watermark information generation means 10, and the decryption in the above embodiment. The functions as the conversion means 11 and the copy history tracking means 12 are performed by a content distribution management information recording processing program, a digital watermark information generation / recording processing program, a copy history tracking processing program, and a copy permission / inhibition determination processing program recorded in the program recording medium. Realized.
[0122]
  The program recording medium in the above embodiment is a program medium composed of a ROM (Read Only Memory: not shown) provided separately from the storage means 1. Alternatively, it may be a program medium that is loaded into an external auxiliary storage device (not shown) and read. In any case, the program reading means for reading each processing program from the program medium may have a configuration for directly accessing and reading the program medium, or provided in a RAM (not shown). The program storage area may be downloaded, and the program storage area may be accessed and read. It is assumed that a download program for downloading from the program medium to the program storage area of the RAM is stored in the main unit in advance.
[0123]
  Here, the program medium is configured to be separable from the main body side, and is a tape system such as a magnetic tape or a cassette tape, a magnetic disk such as an FD or a hard disk, or a CD (compact disk) -ROM, MOD, MD (mini disk ), Disk systems for optical disks such as DVD, card systems such as IC (integrated circuit) cards and optical cards, semiconductor memories such as mask ROM, EPROM (ultraviolet erasable ROM), EEPROM (electrically erasable ROM), flash ROM It is a medium that carries a fixed program, including the system.
[0124]
  In addition, when the content distribution management device in the above embodiment has a configuration that includes a modem and can be connected to a communication network including the Internet, the program medium is fluidized by downloading from the communication network or the like. Even a medium carrying a program can be used. In this case, it is assumed that a download program for downloading from the communication network is stored in the main device in advance. Or it shall be installed from another recording medium.
[0125]
  It should be noted that what is recorded on the recording medium is not limited to a program, and data can also be recorded.
[0126]
【The invention's effect】
  As is clear from the above, the content distribution management device of the first invention is the content distribution management information.GenerationInformation and copy showing the content's identity by meansapparatusContent DNA that can function as copy history informationBy the copy control meansRecorded in the copy target area of both the copy source and copy destination contentsFurther, the generated content distribution management information and the content distribution management information of the copying apparatus are stored in the storage means.Therefore, copy history information is recorded in the copy target area of the copied content. Therefore, illegally copied content or content DNA recorded in the copy target areaThe content DNA added / recorded to the copy source content stored in the storage means, the content DNA stored in the storage means, and the content DNA of the copying apparatusTo track and copy history based onapparatusCan be specified. That is, according to the present invention, it is possible to determine the source of illegal copying.
[0127]
  Further, the first invention is the content distribution management information.GenerationBy meansGeneratedThe content DNAA plurality of the above content DNAsMultiplexTo makeIf this is the case, the information indicating the identity of the content and the copyapparatusIt is possible to multiplex information representing the identity of the content into one content DNA. Therefore, by analyzing the content DNA, the content and copyapparatusCan be clarified.
[0128]
  Further, the first invention is the content distribution management information.GenerationWhen copying, the content DNA multiplexed and recorded on the content is recorded.OneofContent DNAchooseAnd readSelection means and aboveReadWasContent DNAAnd copyapparatusIf the fusion means which produces | generates the new content DNA multiplexed based on the information showing the identity of the content is provided, the feature of the content is expressedContent DNAAnd copyapparatusRepresents the identity ofContent DNACan be multiplexed to generate one content DNA. Therefore, by analyzing the content DNA, any content can be copiedapparatusCan be easily clarified.
[0129]
  At that time, the newly generated content DNA has the same amount of information as the original content DNA recorded in the copy target area of the content. Therefore, the amount of information can be kept constant even when the copy operation is repeated, and an increase in copy history information can be prevented.
[0130]
  Further, the first invention is generated by the fusion means by the crossover means.MultiplexedConstruct content DNAEach content DNAIf you exchange some of the information between the two, you can get a copyapparatusIt is possible to easily generate content DNA into which information representing the identity of the content is inserted.
[0131]
  Further, the crossover means in the first invention is based on a preset crossover function,For each content DNA to be crossedBy controlling the position of crossover, the width of crossover and the frequency of crossovers, all copies that have been involved in copying up to nowapparatusIt is possible to generate content DNA that is inserted without loss of information representing the identity of the content and whose contents are disturbed.
[0132]
  In the first invention, if a part of the generated content DNA is mutated by a mutation means, the content of the content DNA is disturbed to prevent the content of the content DNA from leaking outside. it can.
[0133]
  Further, if the mutation means in the first invention controls the position of the mutation, the width of the mutation and the frequency of occurrence of the mutation based on a preset mutation function, The content can be disturbed more effectively.
[0134]
  In the first invention, if the content copy target area is a unit related to the structure of the content, the content DNA can be recorded in a unit related to the structure of the content. Therefore, it is possible to increase resistance to partial illegal copying of content.
[0135]
  In the first invention, if the generated content DNA is encrypted by an encryption means, the content of the content DNA can be disturbed or concealed. Therefore, the content of the content DNA can be effectively prevented from leaking outside.
[0136]
  In the first invention, if the digital watermark information is generated based on the encrypted content DNA by the digital watermark information generation means, the contents of the content DNA can be more completely disturbed or concealed. Therefore, the content of the content DNA can be more effectively prevented from leaking outside.
[0137]
  In the first invention, the content DNA recorded in the content is recorded by a copy history tracking means.Or content DNA stored in the storage meansCopy and track copy history based onapparatusThus, it is possible to easily trace the source of the illegal copy by tracking the copy history of the illegally copied content.
[0138]
  In the first invention, the copy history is tracked by the copy history tracking unit based on the content DNA decrypted by the decrypting unit.apparatusIf the content DNA recorded in the illegally copied content is encrypted, the copy history is tracked and copied.apparatusCan be specified.
[0139]
  In the first invention, the copy permitted to be copiedapparatusIs stored in a specific area that cannot be read by a logical instruction in the storage means, and the copy control meansCopyrequestdoingcopyapparatusIs registered in the above copy restriction informationapparatusThe above content distribution management information only whenGenerationIf the means is instructed to generate the content DNA, the copy permitted for copyingapparatusCopying is permitted only for, but not for copyingapparatusCan prevent unauthorized copying from. Furthermore, since the copy restriction information is stored in a specific area that cannot be read by a logical instruction, it can be prevented from being read and falsified by a normal copy instruction.
[0140]
  In the first invention, the copy control means is configured as described above.CopyrequestdoingcopyapparatusIs not registered in the above copy restriction informationapparatusIf copy execution is prohibited or a copy prohibition message is displayed, copy that is not eligible for copyapparatusUnauthorized copying by can be prohibited.
[0141]
  The program recording medium of the second invention is a computer,Storage means in the content distribution management device of the first invention ,Content distribution management information generation meansandContent distribution management processing program to function as copy control meansIsSince it is recorded, it is possible to easily find the source of illegal copying based on the content DNA recorded in the illegally copied content.The
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram of a content distribution management apparatus according to the present invention.
2 is a block diagram showing an internal structure of content distribution management information recording means in FIG. 1; FIG.
FIG. 3 is a diagram showing an example of content DNA and its encryption.
FIG. 4 is an explanatory diagram of fusion, crossover, and mutation with respect to content DNA.
FIG. 5 is a conceptual diagram showing a state in which crossover is performed on content DNA.
FIG. 6 is a flowchart of a content distribution management information recording processing operation.
FIG. 7 is a diagram illustrating a data structure of header information added to each content.
FIG. 8 is a flowchart of a digital watermark information generation processing operation.
FIG. 9 is a diagram illustrating the transition of content DNA when sequential copying is performed.
FIG. 10 is a flowchart of a copy history tracking process operation.
FIG. 11 is a diagram illustrating a data structure of copy restriction information.
FIG. 12 is a flowchart of a copy permission / inhibition determination processing operation.
[Explanation of symbols]
  1 ... storage means, 2 ... copy control means,
  3. Content distribution management information recording means,
  4 ... Copy device, 5 ... Selection means,
  6 ... fusion means, 7 ... crossover means,
  8 ... Mutation means, 9 ... Encryption means,
10 ... Digital watermark information generating means 11 ... Decoding means,
12 ... copy history tracking means 59 ... copyright information about the original work,
60, 61 ... Copyright information about secondary works,
41, 47, 53 ... Content ID,
42,48,54 ... content type,
43-45, 49-51, 55-57 ... author,
46, 52, 58 ... Content protection period,
65 ... original content DNA of content,
66, 67, 68 ... Original content DNA of the copying machine,
69. Second generation content DNA before crossover,
70: Second generation content DNA after crossover,
71 ... 3rd generation content DNA before crossover,
72. Third-generation content DNA after crossover,
73 ... 4th generation content DNA before crossover,
74 ... 4th generation content DNA after crossover,
81, 88, 89 ... Content ID,
82,84,86,90,91 ... Copy device ID,
83, 85, 87, 92: The number of copy restrictions.

Claims (12)

コンテンツあるいはコンテンツの流通管理に関わる情報を記憶する記憶手段と、
記コンテンツの素性を表す情報及びコピー装置の素性を表す情報に基づいて、コピー履歴情報として機能できるコンテンツ流通管理情報を生成するコンテンツ流通管理情報生成手段と、
上記コピー装置からのコピー要求を受けて、上記コンテンツのコピー実行を制御すると共に、上記コンテンツ流通管理情報生成手段によって生成されたコンテンツ流通管理情報をコピー先のコンテンツのコピー対象領域に記録して上記コピー装置に返送し、上記生成されたコンテンツ流通管理情報を上記記憶手段に記憶されているコピー元のコンテンツのコピー対象領域に追加して記録し、さらに、上記生成されたコンテンツ流通管理情報と上記コピー装置のコンテンツ流通管理情報とを上記記憶手段に記憶させるコピー制御手段
を備えたことを特徴とするコンテンツ流通管理装置。
Storage means for storing content or information related to content distribution management ;
Based on the information representative of the identity information and the copy device represents the identity of the upper Symbol content, and the content distribution management information generating unit that forms the raw content distribution management information that can function as a copying history information,
Upon receiving a copy request from the copy apparatus, the copy control of the content is controlled, and the content distribution management information generated by the content distribution management information generating means is recorded in the copy target area of the copy destination content. Return to the copy apparatus, record the generated content distribution management information in addition to the copy target area of the copy source content stored in the storage means, and further generate the generated content distribution management information and the above A content distribution management apparatus comprising copy control means for storing content distribution management information of a copy apparatus in the storage means .
請求項1に記載のコンテンツ流通管理装置において、
上記コンテンツ流通管理情報生成手段によって生成されるコンテンツ流通管理情報は、複数の上記コンテンツ流通管理情報同士が多重化されていることを特徴とするコンテンツ流通管理装置。
The content distribution management device according to claim 1,
The content distribution management information content distribution management information generated by the generating means, the content distribution management device characterized by between a plurality of the content distribution management information is multiplexed.
請求項2に記載のコンテンツ流通管理装置において、
上記コンテンツ流通管理情報生成手段は、
コピー実行の際に、上記コンテンツのコピー対象領域に多重化されて記録されているコンテンツ流通管理情報から一コンテンツ流通管理情報を選択して読み出す選択手段と、
上記読み出されたコンテンツ流通管理情報と、コピーを行うコピー装置の素性を表すコンテンツ流通管理情報とに基づいて、多重化された新たなコンテンツ流通管理情報を生成する融合手段
を備えていることを特徴とするコンテンツ流通管理装置。
The content distribution management device according to claim 2,
The content distribution management information generating means
During copy execution, selecting means is selected and read one of the content distribution management information from the content distribution management information recorded multiplexed into the copy target area of the content,
And the read out content distribution management information, in that it comprises a fusion device based on the content distribution management information indicating the identity of the copying apparatus for copying, generates a new content distribution management information multiplexed A featured content distribution management device.
請求項3に記載のコンテンツ流通管理装置において、
上記コンテンツ流通管理情報生成手段は、上記融合手段によって生成された多重化されたコンテンツ流通管理情報を構成する各コンテンツ流通管理情報間で情報の一部を交換することである交叉を行う交叉手段を備えて、上記交叉が行われたコンテンツ管理流通情報を生成することを特徴とするコンテンツ流通管理装置。
The content distribution management device according to claim 3,
The content distribution management information generating means includes a crossover means for performing crossover that is exchanging a part of information between the content distribution management information constituting the multiplexed content distribution management information generated by the fusion means. provided, the content distribution management device and generates an upper Symbol content management distribution information crossover has been performed.
請求項4に記載のコンテンツ流通管理装置において、
上記交叉手段は、予め設定された交叉関数に基づいて、上記交叉の対象となる各コンテンツ流通管理報における交叉の位置,交叉の幅および交叉の発生頻度を制御するようになっていることを特徴とするコンテンツ流通管理装置。
The content distribution management device according to claim 4,
Said crossover means, based on a preset cross function, the position of the definitive cross to each content distribution management information to be the crossover, that is adapted to control the frequency of width and cross crossover Content distribution management device characterized by this.
請求項1に記載のコンテンツ流通管理装置において、
上記コンテンツ流通管理情報生成手段は、上記コンテンツ流通管理情報の一部を変異させる突然変異手段を備えて、上記変異されたコンテンツ管理流通情報を生成することを特徴とするコンテンツ流通管理装置。
The content distribution management device according to claim 1,
The content distribution management information generating means comprises a mutation means of mutating a portion of the content distribution management information, content distribution management device and generates an upper Symbol mutation content management distribution information.
請求項6に記載のコンテンツ流通管理装置において、
上記突然変異手段は、予め設定された突然変異関数に基づいて、上記変異の位置,変異の幅および変異の発生頻度を制御するようになっていることを特徴とするコンテンツ流通管理装置。
The content distribution management device according to claim 6,
The content distribution management apparatus, wherein the mutation means controls the position of the mutation, the width of the mutation, and the frequency of occurrence of the mutation based on a preset mutation function.
請求項1に記載のコンテンツ流通管理装置において、
上記コンテンツのコピー対象領域は、当該コンテンツの構造に関連する単位であることを特徴とするコンテンツ流通管理装置。
The content distribution management device according to claim 1,
The content distribution management apparatus, wherein the content copy target area is a unit related to the structure of the content.
請求項1に記載のコンテンツ流通管理装置において、
上記コンテンツのコピー対象領域に記録されているコンテンツ流通管理情報あるいは上 記記憶手段に記憶されたコンテンツ流通管理情報に基づいて、コピーの履歴を追跡してコピー装置を特定するコピー履歴追跡手段を備えたことを特徴とするコンテンツ流通管理装置。
The content distribution management device according to claim 1,
In accordance with the copy target area content distribution management information stored in the content distribution management information or above SL storage means are recorded in the content, it includes a copy history tracking means for identifying the copying apparatus to track the history of copy A content distribution management apparatus characterized by that.
請求項1に記載のコンテンツ流通管理装置において、
上記記憶手段における論理命令では読み出せない特定領域には、各コンテンツ毎に、コピーが許可されたコピー装置の情報を含むコピー制限情報が記憶されており、
上記コピー制御手段は、コピーを実行する前に上記コピー制限情報を参照し、コピーを要求しているコピー装置が上記コピー制限情報に登録されているコピー装置である場合にのみ上記コンテンツ流通管理情報生成手段に上記コンテンツ流通管理情報の生成を指令し、
上記コンテンツ流通管理情報生成手段は、上記指令に基づいて上記コンテンツ流通管理情報を生成するようになっている
ことを特徴とするコンテンツ流通管理装置。
The content distribution management device according to claim 1,
In the specific area that cannot be read by the logical instruction in the storage means, copy restriction information including information on the copy apparatus that is permitted to copy is stored for each content,
The copy control means refers to the copy restriction information before executing the copy, and the content distribution management information only when the copy apparatus requesting the copy is a copy apparatus registered in the copy restriction information. Instruct the generation means to generate the content distribution management information,
The content distribution management information generating means, wherein the content distribution management information generating means generates the content distribution management information based on the command.
請求項10に記載のコンテンツ流通管理装置において、
上記コピー制御手段は、上記コピーを要求しているコピー装置が上記コピー制限情報に登録されていないコピー装置である場合には、コピーの実行を禁止するかあるいはコピー禁止メッセージを表示することを特徴とするコンテンツ流通管理装置。
The content distribution management device according to claim 10,
The copy control means prohibits execution of copying or displays a copy prohibition message when the copy apparatus requesting the copy is a copy apparatus not registered in the copy restriction information. Content distribution management device.
コンピュータを、
請求項1における記憶手段 ,コンテンツ流通管理情報生成手段およびコピー制御手段
として機能させるコンテンツ流通管理処理プログラムが記録されたことを特徴とするコンピュータ読出し可能なプログラム記録媒体。
Computer
Storage means, a computer-readable program recording medium in which the content distribution management processing program to function as the content distribution management information generating means and the copy control means, characterized in that it is recorded in claims 1.
JP18902399A 1999-07-02 1999-07-02 Content distribution management device and program recording medium Expired - Fee Related JP3689593B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18902399A JP3689593B2 (en) 1999-07-02 1999-07-02 Content distribution management device and program recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18902399A JP3689593B2 (en) 1999-07-02 1999-07-02 Content distribution management device and program recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001023297A JP2001023297A (en) 2001-01-26
JP3689593B2 true JP3689593B2 (en) 2005-08-31

Family

ID=16234018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18902399A Expired - Fee Related JP3689593B2 (en) 1999-07-02 1999-07-02 Content distribution management device and program recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3689593B2 (en)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7987510B2 (en) 2001-03-28 2011-07-26 Rovi Solutions Corporation Self-protecting digital content
US20020141582A1 (en) * 2001-03-28 2002-10-03 Kocher Paul C. Content security layer providing long-term renewable security
JP4667362B2 (en) * 2003-01-23 2011-04-13 ヴァーダシス・インコーポレーテッド Identifying similarity and revision history in large unstructured data sets
EP1642206B1 (en) 2003-07-07 2017-12-20 Irdeto B.V. Reprogrammable security for controlling piracy and enabling interactive content
US20050089190A1 (en) * 2003-10-23 2005-04-28 Eyal Shavit Recording content distribution information into an adjunct to content
JP4661620B2 (en) 2006-02-14 2011-03-30 富士ゼロックス株式会社 Document management apparatus and program
JP4400630B2 (en) 2007-02-14 2010-01-20 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 Document data management method
WO2020044441A1 (en) * 2018-08-28 2020-03-05 株式会社オプティム Computer system, agricultural product management method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001023297A (en) 2001-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6609116B1 (en) System and method for securely updating copy-protected media
JP3093678B2 (en) Encryption method, decryption method, recording / reproducing device, decryption device, decryption unit device and recording medium manufacturing method
US7088822B2 (en) Information playback device, information recording device, information playback method, information recording method, and information recording medium and program storage medium used therewith
US8127148B2 (en) Information recording device, information playback device, information recording method, information playback method, and information recording medium and program providing medium used therewith
JP5034227B2 (en) Information processing apparatus, information recording medium manufacturing apparatus, information recording medium and method, and computer program
US8280818B2 (en) License source component, license destination component, and method thereof
US7272229B2 (en) Digital work protection system, key management apparatus, and user apparatus
RU2411572C2 (en) Data processing device, data processing method and computer program
US20060059105A1 (en) Move component, program, and move method
JP2007208897A (en) Information processing device, information recording medium manufacturing device, information recording medium, method, and computer program
KR20030007760A (en) Data protection system that protects data by encrypting the data
MXPA02001182A (en) Recording medium, license management apparatus, and recording and playback apparatus.
WO2000052691A1 (en) Recorder for recording copy of production on the basis of copy attribute embedded as electronic watermark in the production, reproducing device for reproducing recorded copy, recorded medium, recording method, and reproducing method
JP2005124147A (en) Access control for digital video stream
US20060059101A1 (en) Reproduction component, program and method thereof
KR20010052853A (en) Data management apparatus, data management method, and record medium recording data management program
US20060059103A1 (en) Return component, program, and return component method
US20060059104A1 (en) Rent component, program, and rent component method
JP3689593B2 (en) Content distribution management device and program recording medium
JPWO2007052446A1 (en) Content data structure and memory card
JP4482970B2 (en) DVD recorder, DVD recorder recording / reproducing method, and program recording medium
RU2427905C2 (en) Renewable water mark for audio-visual information
EP1051011B1 (en) System for preventing an illegal copy of digital contents
JP2003169048A (en) Data protection system for protecting data through encryption
JP2003078515A (en) Contents distributing system, decoding device, encrypting device, decoding program, and encrypting program

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees