JP3680031B2 - Air pallet - Google Patents

Air pallet Download PDF

Info

Publication number
JP3680031B2
JP3680031B2 JP2002036957A JP2002036957A JP3680031B2 JP 3680031 B2 JP3680031 B2 JP 3680031B2 JP 2002036957 A JP2002036957 A JP 2002036957A JP 2002036957 A JP2002036957 A JP 2002036957A JP 3680031 B2 JP3680031 B2 JP 3680031B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
pallet
diaphragm
pressure
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002036957A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2003237920A (en
Inventor
直 白石
正晴 南
善続 猫本
淳 西出
恒男 萬代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2002036957A priority Critical patent/JP3680031B2/en
Publication of JP2003237920A publication Critical patent/JP2003237920A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3680031B2 publication Critical patent/JP3680031B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pallets (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ダイアフラムと床面との間に空気膜を形成させることにより摩擦係数を減少させ、それにより重量物を搬送しようとするエアパレットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図14に示すように、従来からフレーム1の下面に装着され、かつ空気吹き出し孔2aを有するダイアフラム2内に加圧された空気を供給して、空気吹き出し孔2aから吹き出される空気によりダイアフラム2と床面3との間に空気膜を形成させて、フレーム1上に載荷された重量物をフレーム1とともに運搬するエアパレット5が実用化されている。
【0003】
ダイアフラム2内に加圧空気を供給して浮上させると、摩擦係数は約1/1000程度となり、エアパレット5は非常に小さな力で床面3上を自由に移動させることができるようになる。
さらに、床面3への直接接触が回避されて床面3の損傷もなくなるために、エアパレット5は特に重量物の搬送などに数多く適用されてきた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、ダイアフラム2内に供給される空気の圧力を上げることによりエアパレットの能力を向上させるための対策、およびダイアフラム2から吹き出される空気消費量を減らすための対策は、現在までほとんど講じられていなかったのが現状である。
【0005】
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたもので、エアパレットの能力を向上させることを目的としている。
また本発明の他の目的は、ダイアフラムから吹き出されて消費される空気量を低減させることである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明のエアパレットでは、上記課題を解決するため、以下の手段を採用した。すなわち、請求項1記載のエアパレットによれば、フレームの下面に装着され、かつ空気吹き出し孔を有するダイアフラム内に加圧された空気を供給して、前記空気吹き出し孔から吹き出された空気により前記ダイアフラムと床面との間に空気膜を形成させて、フレーム上に載荷された重量物をフレームとともに運搬するエアパレットにおいて、前記フレームから垂下しかつ前記ダイアフラムの外周囲を覆うとともに、前記ダイアフラムの外周囲との間に空間部を形成する垂下部材が設けられており、前記空間部内の圧力が、大気圧よりも高くなるように構成されており、前記垂下部材は、可撓性を有しかつ内部に加圧空気を供給することができるものであり、前記垂下部材内には、前記ダイアフラム内に加圧空気を供給する空気供給源からの加圧空気が、オリフィスを介して供給されることを特徴とする
【0007】
このエアパレットにおいては、ダイアフラムと垂下部材との間には空間部が形成され、この空間部内の圧力は大気圧よりも高くなっている。
また、垂下部材内に加圧空気が供給されるようになっていることで、垂下部材内に供給される加圧空気の圧力により垂下部材の下端部が床面に押しつけられるようになる。言い換えれば、垂下部材の下端部が床面に密着するようになる。
また、一方で空気供給源からの加圧空気がダイアフラム内に供給されるとともに、他方で空気供給源からの加圧空気がオリフィスを通って垂下部材内に供給されることとなる。すなわち、1つの空気供給源からの加圧空気が、ダイアフラム内と垂下部材内とに供給され、かつダイアフラム内の圧力は垂下部材内の圧力よりも高くなっている。
【0012】
請求項記載のエアパレットによれば、請求項に記載のエアパレットにおいて、前記垂下部材は、断面略円形状を有する中空部材からなるチューブであることを特徴とする。
【0013】
このエアパレットにおいては、垂下部材が断面略円形状を有する中空部材で構成されている。
すなわち、この中空部材の内部に加圧空気が供給されることとなる。
【0018】
請求項記載のエアパレットによれば、請求項1または2に記載のエアパレットにおいて、前記垂下部材には、内部に供給された加圧空気を前記空間部内に吹き出させることのできる空気吹き出し孔が設けられていることを特徴とする。
【0019】
このエアパレットにおいては、垂下部材の内部に供給された加圧空気を空間部内に吹き出させることのできる空気吹き出し孔が垂下部材に設けられている。
すなわち、垂下部材の内部に供給された加圧空気が空間部内に吹き出されることにより、この空間部内の圧力がより高められることとなる。
【0020】
請求項記載のエアパレットによれば、請求項1から3のいずれか一項に記載のエアパレットにおいて、前記垂下部材の下端部で、かつ前記垂下部材と前記床面との間に空気膜が形成される部分には、前記空間部内の空気が通過する際に、該空気の圧力を低減させることのできる圧力低減手段が設けられていることを特徴とする。
【0021】
このエアパレットにおいては、垂下部材の下端部で、かつ垂下部材と床面との間に空気膜が形成される部分に、空間部内の空気が通過する際に、この通過する空気の圧力を低減させることのできる圧力低減手段が設けられている。
すなわち、空間部から漏れる(リークする)空気の一部あるいは全部が圧力低減手段を通過して外部に流出するようになる。
言い換えれば、この圧力低減手段は、たとえばラビリンスシールのような効果を奏するものであり、これにより加圧空気の圧力が低減されるとともに、垂下部材と床面との間を通過して外に漏れ出す空気量が低減されることとなる。
【0022】
請求項記載のエアパレットによれば、請求項に記載のエアパレットにおいて、前記圧力低減手段は、少なくとも1つの凹部からなることを特徴とする。
【0023】
このエアパレットにおいては、圧力低減手段は少なくとも1つの凹部で構成されている。
すなわち、空間部から漏れる(リークする)空気の一部あるいは全部が、流路断面が急激に大きくなるように構成された凹部内を通過して外部に流出するようになる。
【0024】
請求項記載のエアパレットによれば、請求項に記載のエアパレットにおいて、前記少なくとも1つの凹部は、前記垂下部材の平面視形状の輪郭と同じ輪郭を有する連続した凹溝であることを特徴とする。
【0025】
このエアパレットにおいては、少なくとも1つの凹部が、垂下部材の平面視形状の輪郭と同じ輪郭を有する連続した凹溝で構成されている。
すなわち、垂下部材の平面視形状がたとえば環状である場合には、前述した凹部がこの環状と同心円をなすような少なくとも1本の凹溝で構成されている。
言い換えれば、空間部内の空気は、必ずこの少なくとも1本の凹溝内を通過した後、外部に流出するようになる。
【0026】
請求項記載のエアパレットによれば、請求項1からのいずれか一項に記載のエアパレットにおいて、前記空間部内の空気が空気清浄化手段に導かれるように構成されていることを特徴とする。
【0027】
このエアパレットにおいては、空間部内の空気が空気清浄化手段に導かれるとともに、ここで清浄化されることとなる。
すなわち、空間部内の空気は空気清浄化手段で清浄化されることとなる。
【0028】
請求項記載のエアパレットによれば、請求項に記載のエアパレットにおいて、前記ダイアフラム内および/または前記垂下部材内に加圧空気を供給する空気供給源はエアコンプレッサであり、前記空気清浄化手段を通過した空気は前記エアコンプレッサの吸入側に導かれるように構成されていることを特徴とする。
【0029】
このエアパレットにおいては、空間部内の空気が空気清浄化手段で清浄化された後、空気供給源であるエアコンプレッサの吸入側に導かれるようになっている。
すなわち、空気清浄化手段を通過した大気圧よりも高い圧力を有する空気が、空気供給源であるエアコンプレッサの吸入側に導かれることとなる。
【0030】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、図において従来と同一の部材には同一の符号を付している。
図1は本発明による一実施形態を示す図であって、(a)はエアパレット10の側断面図、(b)はエアパレット10の底面図である。図1(a)に示すようにエアパレット10は、その上に重量物が載荷されるフレーム1と、このフレーム1の下面に装着される単数個あるいは複数個(この実施形態では1個)のダイアフラム2とを主たる要素として構成されたものである。
【0031】
フレーム1内には、たとえば工場や使用済核燃料の貯蔵施設などに設置されたエアコンプレッサなどの空気供給源(図示せず)から、ホースなどを介して送り込まれてきた加圧空気をダイアフラム2に供給するためのアキュームレータ(図示せず)が設けられている。
【0032】
また、ダイアフラム2はアキュームレータから供給される加圧空気により環状に膨張するたとえばゴム製のものであり、このダイアフラム2で囲まれる空間に前述した加圧空気を吹き出す複数個、たとえば8個の空気吹き出し孔2aを有するものである。
すなわち、前述した空気供給源からアキュームレータを経て供給された加圧空気によってダイアフラム2を膨張させることにより、ダイアフラム2内の支持圧力がフレーム1上に載せられた負荷と釣り合って積載物を持ち上げるようになる。
このようにダイアフラム2を膨張させた際には、図1に示すようにダイアフラム2と床面3との間に、空気吹き出し孔2aから吹き出される空気が通過(リーク)して薄い空気膜を形成するので、摩擦係数が極めて小さくなり、重量物をわずかな力で運搬することができるようになる。
【0033】
さて、本発明によるエアパレット10には、フレーム1から垂下しかつダイアフラム2の外周囲を覆うとともに、ダイアフラム2の外周囲との間に空間部Sを形成する垂下部材100が設けられている。
この実施形態において、垂下部材100は可撓性を有する(たとえばゴム製の)板状部材からなるスカートである。
垂下部材100の上端100aおよび下端100bはそれぞれ、図1(b)に示すようにダイアフラム2の外周端2bと同心円をなすように形成されている。
【0034】
これにより、垂下部材100の上端100aはフレーム1の下面と接し、かつ垂下部材100の下端100bは床面3と接するようになる。
すなわち、空間部S内の気密性が良好となって、空間部S内の圧力が大気圧よりも高められることとなる。
【0035】
したがって、空間部S内の圧力により空気吹き出し孔2aから吹き出された空気がダイアフラム2と床面3との間を通過して空間部S内にリークすることが防止され、これにより空気吹き出し孔2aから吹き出される空気の消費量を低減させることができる。
【0036】
また、空間部S内の圧力が大気圧よりも高い状態とされているので、ダイアフラム2により囲まれた空間(以下、ポケットという)P内の圧力を上昇させることができるようになる。
すなわち、ダイアフラム2内に供給される加圧空気の圧力を上昇させることができるので、エアパレット10自体の能力を向上させることができる。
言い換えれば、重量物を載荷するフレーム1上面の面積が従来のものと同じであるとした場合、本発明によるエアパレット10では、従来のものよりも重いものを運搬することができるようになる。また逆に、従来と同じ重量のものを運搬しようとした場合、本発明によるエアパレット10では、重量物を載荷するためのフレーム1上面の面積を減少させることができて、エアパレット10自体の大きさを小さくして小型化を図ることができるようになる。
【0037】
図2は本発明による他の実施形態を示す図であって、(a)はエアパレット20の側断面図、(b)はエアパレット20の底面図である。図2(a)に示すようにエアパレット20は、その上に重量物が載荷されるフレーム1と、このフレーム1の下面に装着される単数個あるいは複数個(この実施形態では1個)のダイアフラム2とを主たる要素として構成されたものである。
【0038】
フレーム1内には、たとえば工場や使用済核燃料の貯蔵施設などに設置されたエアコンプレッサなどの空気供給源(図示せず)から、ホースなどを介して送り込まれてきた加圧空気をダイアフラム2に供給するためのアキュームレータ(図示せず)が設けられている。
【0039】
また、ダイアフラム2はアキュームレータから供給される加圧空気により環状に膨張するたとえばゴム製のものであり、このダイアフラム2で囲まれる空間に前述した加圧空気を吹き出す複数個、たとえば8個の空気吹き出し孔2aを有するものである。
すなわち、前述した空気供給源からアキュームレータを経て供給された加圧空気によってダイアフラム2を膨張させることにより、ダイアフラム2内の支持圧力がフレーム1上に載せられた負荷と釣り合って積載物を持ち上げるようになる。
このようにダイアフラム2を膨張させた際には、図2に示すようにダイアフラム2と床面3との間に、空気吹き出し孔2aから吹き出される空気が通過(リーク)して薄い空気膜を形成するので、摩擦係数が極めて小さくなり、重量物をわずかな力で運搬することができるようになる。
【0040】
さて、本発明によるエアパレット20には、フレーム1から垂下しかつダイアフラム2の外周囲を覆うとともに、ダイアフラム2の外周囲との間に空間部Sを形成する垂下部材200が設けられている。
この実施形態において、垂下部材200は可撓性を有しかつ内部に加圧空気を供給することのできるものであり、断面略円形状を有する中空部材からなる(たとえばゴム製の)チューブである。
垂下部材200の内側端200aおよび外側端200bはそれぞれ、図2(b)に示すようにダイアフラム2の外周端2bと同心円をなすように形成されている。
また、垂下部材200の上端200cはフレーム1の下面と接し、かつ垂下部材200の下端200dは床面3と接するように設けられている。
【0041】
さらに、図2(a)に示すように、空気供給源から垂下部材200内に加圧空気が供給されるように構成されていれば有利である。
すなわち、空気供給源からの加圧空気が、連通管201および分岐管202を介して垂下部材200内に供給されるようになっている。
連通管201は、空気供給源とダイアフラム2内とを連通するものである。
また、分岐管202は、フレーム1内に設けられているとともに、連通管201から分岐され、連通管201と垂下部材200内とを連通するものである。
【0042】
このように、空気供給源からの加圧空気が、連通管201および分岐管202を通って垂下部材200内に供給されることにより、垂下部材200がその断面における外側(図2(a)の場合、半径方向外側)に拡がろうとするため、垂下部材200の下端200dが床面3により押しつけられるような状態になる。
これにより、空間部S内の気密性が図1に示す実施形態のものよりも良好となるとともに、空間部S内の圧力も図1に示す実施形態のものよりも高められることとなる。
【0043】
したがって、空間部S内の圧力により空気吹き出し孔2aから吹き出された空気がダイアフラム2と床面3との間を通過して空間部S内にリークすることが防止され、これにより空気吹き出し孔2aから吹き出される空気の消費量を低減させることができる。
【0044】
また、空間部S内の圧力が大気圧よりも高い状態とされているので、ダイアフラム2により囲まれた空間P内の圧力を上昇させることができるようになる。
すなわち、ダイアフラム2内に供給される加圧空気の圧力を上昇させることができるので、エアパレット20自体の能力を向上させることができる。
言い換えれば、重量物を載荷するフレーム1上面の面積が従来のものと同じであるとした場合、本発明によるエアパレット20では、従来のものよりも重いものを運搬することができるようになる。また逆に、従来と同じ重量のものを運搬しようとした場合、本発明によるエアパレット20では、重量物を載荷するためのフレーム1上面の面積を減少させることができて、エアパレット20自体の大きさを小さくして小型化を図ることができるようになる。
【0045】
さらに、分岐管202内にオリフィス203が設けられていればさらに有利である。すなわち、空気供給源で発生された圧力よりも低い圧力の空気が垂下部材200内に供給されることとなる。言い換えれば、垂下部材200内の圧力はダイアフラム2内の圧力よりも低くなる。垂下部材200内の圧力およびダイアフラム2内の圧力としては、たとえば3.5kg/cm2および7.0kg/cm2とされる。すなわち、空気供給源からの加圧空気が減圧されることなくそのまま垂下部材200内に供給される場合よりも垂下部材200の下端200dが床面3を押しつける力を弱めることができて、エアパレット20が移動する際の、垂下部材200の下端200dと床面3との摩擦抵抗を減少させることができる。この目的は空間Pより空間部Sの圧力を段階的に低減(ダイアフラム2の耐圧強度以内)することにより、空間P内の圧力をダイアフラム2の耐圧強度より高い圧力(ただし差圧は耐圧強度以内)にすることができることが大きなメリットとなる。
なお、オリフィス203を適宜選択することによって垂下部材200内の圧力を適宜所望の圧力に調整できることはいうまでもない。
【0046】
また、図2(a)に示す分岐管202およびオリフィス203の代わりに、図3に示す別系統の空気供給源(図示せず)および連通管301を設けるようにすることもできる。図3は本発明による別の実施形態を示す図であって、エアパレット30の側断面図である。
すなわち、ダイアフラム2内に加圧空気を供給する空気供給源とは別(別系統)の空気供給源からの加圧空気が、連通管301を介して垂下部材300内に供給されるようになっている。
一方、連通管302は、空気供給源とダイアフラム2内とを連通するものであり、ダイアフラム2内には空気供給源からの加圧空気が供給されるようになっている。
なお、これ以外の構成要素は図2(a)に示すものと同じであるので、ここではその説明を省略する。
【0047】
図3に示すエアパレット30の場合、垂下部材300内に加圧空気を供給する別系統の空気供給源、およびダイアフラム2内に加圧空気を供給する空気供給源の発生する空気圧力がそれぞれ、たとえば3.5kg/cm2で等しい場合には、前述した図2に示すもののオリフィス203がないものと同様の作用効果を奏することとなる。
すなわち、別系統の空気供給源からの加圧空気が、連通管301を通って垂下部材300内に供給されることにより、垂下部材300がその断面における外側(図3の場合、半径方向外側)に拡がろうとするため、垂下部材300の下端300dが床面3により押しつけられるような状態になる。
これにより、空間部S内の気密性が図1に示す実施形態のものよりも良好となるとともに、空間部S内の圧力も図1に示す実施形態のものよりも高められることとなる。
【0048】
したがって、空間部S内の圧力により空気吹き出し孔2aから吹き出された空気がダイアフラム2と床面3との間を通過して空間部S内にリークすることが防止され、これにより空気吹き出し孔2aから吹き出される空気の消費量を低減させることができる。
【0049】
また、空間部S内の圧力が大気圧よりも高い状態とされているので、ダイアフラム2により囲まれた空間P内の圧力を上昇させることができるようになる。
すなわち、ダイアフラム2内に供給される加圧空気の圧力を上昇させることができるので、エアパレット30自体の能力を向上させることができる。
言い換えれば、重量物を載荷するフレーム1上面の面積が従来のものと同じとした場合、本発明によるエアパレット30では、従来ものもよりも重いものを運搬することができるようになる。また逆に、従来と同じ重量のものを運搬しようとした場合、本発明によるエアパレット30では、重量物を載荷するためのフレーム1上面の面積を減少させることができて、エアパレット30自体の大きさを小さくして小型化を図ることができるようになる。
【0050】
さらに、垂下部材300内に加圧空気を供給するための、別系統の空気供給源で発生される圧力が、ダイアフラム2内に加圧空気を供給するための、空気供給源で発生される圧力よりも低くなるように設定されていればさらに有利である。すなわち、垂下部材300内の圧力はダイアフラム2内の圧力よりも低くなる。垂下部材300内の圧力およびダイアフラム2内の圧力としては、たとえば3.5kg/cm2および7.0kg/cm2とされる。
すなわち、垂下部材300の下端300dが床面3を押しつける力を弱めることができて、エアパレット30が移動する際の、垂下部材300の下端300dと床面3との摩擦抵抗を減少させることができる。この目的は空間Pより空間部Sの圧力を段階的に低減(ダイアフラム2の耐圧強度以内)することにより、空間P内の圧力をダイアフラム2の耐圧強度より高い圧力(ただし差圧は耐圧強度以内)にすることができることが大きなメリットとなる。
【0051】
さらにまた、図3のエアパレット30はフレーム1の上面と下面とを連通する直線状の連通管301を一本、フレーム1に設ければよいので、図2のような直角に折れ曲がった(屈曲した)分岐管202を設ける必要がなく、製作が容易となり、製作に要する作業時間を短縮することができるとともに、コストを低減させることができる。
【0052】
別の実施形態として、図2および図3に示す垂下部材200,300の断面形状を、図4に示すようなものにすることもできる。図4は本発明によるさらに別の実施形態を示す図であって、エアパレット40の側断面図である。
すなわち、断面略U字形状を有する中空部材とすることもできる。
本実施形態においても、垂下部材400の内側端400aおよび外側端400bはそれぞれ、前述した図2(b)に示すものと同様、ダイアフラム2の外周端2bと同心円をなすように形成されている。
また、垂下部材400の両端部400cは、フレーム1の下面に突出するとともに、ダイアフラム2の外周端2bと同心円をなすように形成された環状のフランジ部401に密着して取り付けられている。
【0053】
図2および図3に示す垂下部材200,300の断面形状を、図4に示すようなものにすることによるさらなる利点は、垂下部材400の下端部(特に、フランジ部401に取り付けられた両端部400c以外の部分)400dが比較的自由に変形できる点にある。
すなわち、図4に示すように床面3の一部が傾斜していたとしても(図4において中央より右側の床面が右下に向かって傾斜しており、この部分の床面を符号3aで示している)、垂下部材400の下端部400dがこの傾斜に対して追従するようになっている。
言い換えれば、床面3の一部が多少傾斜して(あるいは曲がって)いても、垂下部材400の下端部400dが床面3,3aと常に接触している状態となるため、空間部S内の圧力状態は常に維持されることとなる。
【0054】
したがって、床面3の一部が多少傾斜した(あるいは曲がった)床面3上を、エアパレット40が移動する場合でも、空間部S内の空気が垂下部材400の外側に漏れ出すことがないので、空間部S内の圧力を常に一定に維持することができて、エアパレット40を常に安定して移動させることができるようになる。
【0055】
さらに別の実施形態として、図2ないし図4に示す垂下部材200,300,400に複数個、たとえば8個の空気吹き出し孔を等間隔に配置した、図5に示すようなものとすることもできる。図5は本発明によるさらに別の実施形態を示す図であって、エアパレット50の側断面図である。
これら空気吹き出し孔500cは、垂下部材500内に供給された加圧空気を空間部S内に吹き出させることのできるものである。
すなわち、垂下部材500内に供給された加圧空気は、空気吹き出し孔500aを通って空間部S内に吹き出されることとなる。
【0056】
これにより空間部S内の空気圧力は、前述した図1ないし図4に示すものよりもさらに高められることとなる。
したがって、空間部S内の圧力により空気吹き出し孔2aから吹き出された空気がダイアフラム2と床面3との間を通過して空間部S内にリークすることが防止され、これにより空気吹き出し孔2aから吹き出される空気の消費量を低減させることができる。
【0057】
また、空間部S内の圧力が大気圧よりも高い状態とされているので、ダイアフラム2により囲まれた空間P内の圧力を上昇させることができるようになる。
すなわち、ダイアフラム2内に供給される加圧空気の圧力を上昇させることができるので、エアパレット50自体の能力を向上させることができる。
言い換えれば、重量物を載荷するフレーム1上面の面積が従来のものと同じとした場合、本発明によるエアパレット50では、従来よりも重いものを運搬することができるようになる。また逆に、従来と同じ重量のものを運搬しようとした場合、本発明によるエアパレット50では、重量物を載荷するためのフレーム1上面の面積を減少させることができて、エアパレット50自体の大きさを小さくして小型化を図ることができるようになる。
【0058】
さらに、垂下部材500の下端500dと床面3との間に空気膜が形成されるようになり、垂下部材500にも重量物の運搬を行うための機能を持たせることが可能となる。
すなわち、図1ないし図4に示すものに比べて、より重いものを運搬することができるようになる。また逆に、従来と同じ重量のものを運搬しようとした場合、本発明によるエアパレット50では、重量物を載荷するためのフレーム1上面の面積を減少させることができて、エアパレット50自体の大きさをさらに小さくしてさらなる小型化を図ることができるようになる。
【0059】
さらに別の実施形態として、図5に示す垂下部材500の下端部で、かつ垂下部材500と床面3との間に空気膜が形成される部分に、図6に示すように、空間部S内の空気が通過する際に、この空気の圧力を低減させることのできる圧力低減手段550を設けるようにすることもできる。図6は本発明によるさらに別の実施形態を示す図であって、エアパレット60の側断面図である。
この圧力低減手段550は、たとえばラビリンスシールのような機能を有するものである。
ここでいうラビリンスシールのような機能とは図6に示すように、空気吹き出し孔2a,600cから吹き出された空気が、垂下部材600と床面3との間の狭い間隙(空気膜が形成される部分)→広い間隙(圧力低減手段550により形成される部分)→垂下部材600と床面3との間の狭い間隙(空気膜が形成される部分)に向かって通過させられることをいう。
言い換えれば、空気吹き出し孔2a,600cから吹き出された空気が、絞り→膨張→絞りの影響を受けることをいう。
【0060】
このような圧力低減手段550としては、図6に示すように床面3と垂下部材600との間に空間を形成することのできる、たとえば凹部550が考えられる。
このような凹部550は垂下部材600と床面3との間に空気膜が形成される部分でかつこの部分の垂下部材600の内側端600aと外側端600bとの間に形成されている。
すなわち凹部550は、空気吹き出し孔2a,600cから吹き出された空気が、垂下部材600と床面3との間において空気膜が形成される部分で絞り→膨張→絞りの影響を受けるような位置に設けられている。
この凹部(圧力低減手段)550としては、たとえば図7に示すようなものがある。図7はエアパレット60の底面図である。
図7における凹部550は、空気吹き出し孔600cの外周側にそれぞれ対応して配置されている。この場合、空気吹き出し孔600cおよび凹部550はそれぞれ周方向に等間隔で8個ずつ設けられている。
【0061】
図7のように、空気吹き出し孔600cの外側、すなわち空間部S内から漏れ出る(リークする)加圧空気が通過すると予想される部位(言い換えれば、垂下部材600の下面でかつ床面3との間に空気膜が形成される部分)に凹部550を設けるようにする。すると、空間部S内から漏れ出る(リークする)加圧空気の一部は凹部550を通って外部に流出されることとなる。このとき、凹部550はいわゆるラビリンスシールのような機能を果たすこととなり、これら凹部550から外部に流出する空気の量を低減させることができるようになる。
【0062】
また、圧力低減手段550を図8に示すような平面視円弧形状を有する4本の凹溝(圧力低減手段)550とすることもできる。すなわち、2個の空気吹き出し孔600cに対して1本の円弧状の凹溝550が、これら空気吹き出し孔600cの外周側に配置されている。
【0063】
このように、凹溝550が形成される領域を図7のものよりも広くすることにより、空間部S内から漏れ出る(リークする)加圧空気をより多く凹溝550内に導くことができて、ラビリンス効果により外部に流出する空気量を図7のものよりもさらに低減させることができる。
【0064】
さらに、圧力低減手段550を図9に示すような平面視円形状を有する、連続する1本の凹溝(圧力低減手段)550とすることもできる。すなわち、8個すべての空気吹き出し孔600cに対して連続する1本の環状の凹溝550が、これら空気吹き出し孔600cの外周側に配置されている。
【0065】
このように、1本の連続する凹溝550をすべての空気吹き出し孔600cの外側に環状に配置することにより、空間部S内から漏れ出る(リークする)加圧空気をすべて凹溝550内に導くことができて、ラビリンス効果により外部に流出する空気量を図7あるいは図8に示すものよりもさらに低減させることができる。
【0066】
なお、図9では環状の凹溝550を1本、すなわち一重に配置したものを示しているが、2本、二重以上に配置することももちろん可能である。
【0067】
一方、上述してきた圧力低減手段550を、図10に示すような補強部材700に形成して、この補強部材700を図5に示した垂下部材500に取り付けるようにすることもできる。
ここで、図10(a)は要部拡大断面図であり、図10(b)は図10(a)に示すエアパレット70の底面図である。
この補強部材700は、空気吹き出し孔500cの外側に配置されるものであり、図10に示すような環状の形態を有するものである。この補強部材700の材質としては、ダイアフラムや垂下部材と同様、たとえばゴム製とすることができる。
補強部材700の下面には、この補強部材の内側端700aおよび外側端700bと同心円となる、1本の連続する環状の凹溝550が形成されている。この環状の凹溝550は、補強部材の内側端700aと外側端700bとの間に形成されている。
凹溝550による作用効果は上述したので、ここではその説明を省略することにする。
また、凹溝550の形態は、図7または図8に示す形態と同様ものとすることができる。
【0068】
このような補強部材700が垂下部材500に対して着脱可能に設けられていればさらに有利である。
すなわち、補強部材700が摩耗したり損傷を受けたり、あるいは経年劣化などにより取り替えの必要が生じた場合には、この補強部材700の部分だけを取り替えればよく、垂下部材500全体を取り替えるのに比べてコストを大幅に削減することができる。
また、ダイアフラム2内および垂下部材500内への加圧空気の供給が停止された場合には、補強部材700と床面3とが接触することとなる。すなわち、ダイアフラム2および垂下部材500が床面3と直接接触することはないので、ダイアフラム2および垂下部材500が傷つくことを防止することができて、ダイアフラム2および垂下部材500の寿命を延ばすことができる。
補強部材700の垂下部材500への取付は、垂下部材500に設けられた台座にスタッドボルトおよびナットなどの締結手段を介してなされるものであってもよいし、接着剤等によってなされるものであってもよい。
【0069】
さらに別の実施形態として、図11に示すように、図1に示すエアパレット10に空気清浄化手段800を具備させることもできる。図11は本発明によるさらに別の実施形態を示す図であって、エアパレット80の側断面図である。
図11に示すように、空気清浄化手段800は、フレーム1の下面に形成される空間部Sとフレーム1の上面とを連通する連通孔801と、この連通孔801に接続されて空間部Sから流れ込んできた空気を清浄化するための、たとえばフィルタ802とから構成されている。
すなわち、空間部S内の空気は連通孔801およびフィルタ802を通って大気中に放出されることとなる。
なお、空間部S内の圧力は大気圧よりも高い圧力となっているため、空間部S内の空気は自然にフィルタ802の方に流れていくようになっている。
【0070】
このように、空間部S内の空気が空気清浄化手段800を通過した後に大気中に放出されることとなるので、垂下部材と床面3との間から空間部S内の空気が漏れ出る(リークする)ことを防止することができて、床面3上にたまったゴミや塵などの異物を巻き上げることを防止することができる。
【0071】
また、上述した空気供給源あるいは別系統の空気供給源がエアコンプレッサであるような場合、フィルタ802を通過した空気を大気放出させるのではなく、これらエアコンプレッサの吸入側(吸気側)に配管等を介して導くように構成すればさらに有利である。
すなわち、空間部S内の空気は連通孔801、フィルタ802、およびフィルタとエアコンプレッサの吸入口とを連通する配管を通ってエアコンプレッサの吸入側に導かれることとなる。
【0072】
このように、大気圧よりも高い圧力を有する空間部S内の空気がエアコンプレッサの吸入側に導かれることとなるので、エアコンプレッサの効率を向上させることができるとともに、エアコンプレッサの動力を低減させることができ、消費電力を低減させることができる。
【0073】
さらに別の実施形態として、図12に示すような構成とすることもできる。
図12に示すエアパレット90は、図14に示すようなエアパレット5の外周部に、図1と同様の板状の垂下部材900を具備させたものである。なお、図12において符号Cは、使用済み核燃料を収容したコンクリートキャスクである。
【0074】
図12に示す実施形態の場合、垂下部材900はフレーム1の各辺にそれぞれ取付部材901を介して取り付けられており、それぞれの垂下部材900は必要に応じて上方に跳ね上げさせることができるようになっている。
すなわち、図12に示すような方向(図中における「進行方向」)にエアパレット90を用いてコンクリートキャスクCを運搬しようとする場合、この進行方向と反対側に位置する垂下部材900をめくり上げるようにする。
このようにすることにより、前述した空間部S内の空気が進行方向とは反対側の方向(後方)に吹き出されるようになるので、これを推進力とすることができて、移動方向に滑りやすくなり、よってエアパレット90の移動をより容易なものとすることができる。
【0075】
また、すべての垂下部材900を降ろしたままの状態(すなわち、図1に示すもののようにダイアフラム2との間に空間部Sを形成させた状態)では、垂下部材900の上端900aはフレーム1の下面(あるいは側面)と接し、かつ垂下部材900の下端900bは床面3とすべて接するようになる。
すなわち、空間部S内の気密性が良好となって、空間部S内の圧力が大気圧よりも高められることとなる。
【0076】
したがって、空間部S内の圧力により空気吹き出し孔2aから吹き出された空気がダイアフラム2と床面3との間を通過して空間部S内にリークすることが防止され、これにより空気吹き出し孔2aから吹き出される空気の消費量を低減させることができる。
【0077】
また、空間部S内の圧力が大気圧よりも高い状態とされているので、ダイアフラム2により囲まれた空間(以下、ポケットという)P内の圧力を上昇させることができるようになる。
すなわち、ダイアフラム2内に供給される加圧空気の圧力を上昇させることができるので、エアパレット90自体の能力を向上させることができる。
言い換えれば、重量物を載荷するフレーム1上面の面積が従来のものと同じであるとした場合、本発明によるエアパレット90では、従来のものよりも重いものを運搬することができるようになる。また逆に、従来と同じ重量のものを運搬しようとした場合、本発明によるエアパレット90では、重量物を載荷するためのフレーム1上面の面積を減少させることができて、エアパレット90自体の大きさを小さくして小型化を図ることができるようになる。
【0078】
なお、本発明においてはダイアフラム2の平面視形状が円形のものを図示しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、たとえば楕円形のようなものであっても良い。
ただし、ダイアフラム2の平面視形状をこのような楕円形とする場合、図1(b)、図2(b)、図5(b)、図7ないし図9、および図10(b)に示す垂下部材あるいは連続した凹溝の輪郭も同様に楕円形となるように配置することが望ましい。
【0079】
また、上述した垂下部材100,200,300,400,500,600が必要以上に半径方向外側あるいは周方向に拡がらないように、これら垂下部材と同心円状にフープ状の補強材、たとえばワイヤリングなどを設けるようにすることも可能である。
【0080】
さらに、以上述べてきた実施形態においては、フレーム1の下側にダイアフラム2が1つだけ設けられたものについて説明してきたが、本発明はこれに限定されるものではなく、フレーム1の下側に2個以上のダイアフラム2を設けたものにも適応することができることはもちろんのことである。
その場合、今まで述べてきたように、垂下部材を各ダイアフラム2の外側に、たとえば図1(b)のように設けることもできるし、図13に示すように、すべてのダイアフラム2の外側に配置させるようにすることもできる。
【0081】
【発明の効果】
本発明のエアパレットによれば、以下の効果を奏する。
請求項1に記載のエアパレットによれば、ダイアフラムと垂下部材との間に形成された空間部内の圧力が大気圧よりも高められることとなるので、空気吹き出し孔から吹き出された空気がダイアフラムと床面との間を通過して空間部内にリークすることを防止することができて、ダイアフラムの空気吹き出し孔から吹き出される空気の消費量を低減させることができるという効果を奏する。
また、空間部内の圧力が大気圧よりも高められることとなるので、ダイアフラムにより囲まれたポケット内の圧力を上昇させることができて、ダイアフラム内に供給される加圧空気の圧力を上昇させることができ、エアパレット自体の能力を向上させることができるという効果を奏する。
すなわち、重量物を載荷するフレーム上面の面積が従来のものと同じであるとした場合、従来のものよりも重いものを運搬することができるようになる。また逆に、従来と同じ重量のものを運搬しようとした場合、重量物を載荷するためのフレーム上面の面積を減少させることができて、エアパレット自体の大きさを小さくして小型化を図ることができる。
【0083】
また、垂下部材内に供給される加圧空気の圧力により垂下部材の下端部が床面に押しつけられ、床面に密着するようになるので、ダイアフラムと垂下部材との間に形成された空間部内の圧力をさらに高めることができて、空気吹き出し孔から吹き出された空気がダイアフラムと床面との間を通過して空間部内にリークすることをより効果的に防止することができ、ダイアフラムの空気吹き出し孔から吹き出される空気の消費量をさらに低減させることができるという効果を奏する。また、空間部内の圧力をさらに高めることができるようになるので、ダイアフラムにより囲まれたポケット内の圧力をさらに上昇させることができて、ダイアフラム内に供給される加圧空気の圧力をより上昇させることができ、エアパレット自体の能力をさらに向上させることができるという効果を奏する。すなわち、より重いものを運搬することができるようになる。また逆に、同じ重量のものを運搬しようとした場合、重量物を載荷するためのフレーム上面の面積をより減少させることができて、エアパレット自体の大きさをより小さなものにしてより一層の小型化を図ることができる。
さらに、垂下部材内には、ダイアフラム内に加圧空気を供給する空気供給源からの加圧空気が、オリフィスを介して供給されることとなるので、空気供給源を1つとすることができ、装置を簡略化することができて、コストを低減させることができるという効果を奏する。
【0084】
請求項に記載のエアパレットによれば、垂下部材が、容易に入手することができかつフレームへの取付を簡単に行うことができる、可撓性を有する中空部材で構成されることとなるので、コストを低減させることができるとともに取付のために要する作業時間を短縮することができるという効果を奏する。
【0087】
請求項に記載のエアパレットによれば、垂下部材の内部に供給された加圧空気が空間部内に吹き出されることにより、この空間部内の圧力がより一層高められることとなるので、空気吹き出し孔から吹き出された空気がダイアフラムと床面との間を通過して空間部内にリークすることをさらに効果的に防止することができ、ダイアフラムの空気吹き出し孔から吹き出される空気の消費量をより一層低減させることができるという効果を奏する。また、空間部内の圧力を請求項1に記載のものよりもより一層高めることができるようになるので、ダイアフラムにより囲まれたポケット内の圧力をより一層上昇させることができて、ダイアフラム内に供給される加圧空気の圧力をより一層上昇させることができ、エアパレット自体の能力をより一層向上させることができるという効果を奏する。すなわち、請求項1に記載のものよりも重いものを運搬することができるようになる。また逆に、同じ重量のものを運搬しようとした場合、重量物を載荷するためのフレーム上面の面積を請求項1に記載のものよりも減少させることができて、エアパレット自体の大きさを請求項1に記載のものよりも小さなものにしてより一層の小型化を図ることができる。
【0088】
請求項に記載のエアパレットによれば、空間部内の空気の一部あるいは全部が、たとえばラビリンスシールのような効果を奏する圧力低減手段を通過して外部に流出するようになるので、垂下部材と床面との間を通過して外に漏れ出す空気量を低減させることができるという効果を奏する。
【0089】
請求項に記載のエアパレットによれば、空間部内の空気の一部あるいは全部が、流路断面が大きくなるように構成された凹部内を通過して外部に流出するようになるため、いわゆるラビリンス効果によって垂下部材と床面との間を通過して外に漏れ出す空気量を低減させることができるという効果を奏する。
【0090】
請求項に記載のエアパレットによれば、空間部内の空気が、必ず少なくとも1本の凹溝を通過した後、外に流出されることとなるため、いわゆるラビリンス効果によって垂下部材と床面との間を通過して外に漏れ出す空気量をさらに低減させることができるという効果を奏する。
【0091】
請求項に記載のエアパレットによれば、空間部内の空気が空気清浄化手段に導かれるとともに、ここで清浄化されることとなるので、垂下部材と床面との間から空間部内の空気が漏れ出る(リークする)ことを防止することができて、床面上にたまったゴミや塵などの異物を巻き上げることを防止することができるという効果を奏する。
【0092】
請求項に記載のエアパレットによれば、空間部内の空気は空気清浄化手段で清浄化された後、空気供給源であるエアコンプレッサの吸入側に導かれるようになっているので、エアコンプレッサの効率を向上させることができるとともに、エアコンプレッサの動力を低減させることができ、消費電力を低減させることができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるエアパレットの一実施形態を示す図であって、(a)は側断面図、(b)は底面図である。
【図2】 本発明によるエアパレットの他の実施形態を示す図であって、(a)は側断面図、(b)は底面図である。
【図3】 本発明によるエアパレットの別の実施形態を示す側断面図である。
【図4】 本発明によるエアパレットの別の実施形態を示す側断面図である。
【図5】 本発明によるエアパレットのさらに別の実施形態を示す図であって、(a)は側断面図、(b)は底面図である。
【図6】 本発明によるエアパレットのさらに別の実施形態を示す側断面図である。
【図7】 本発明によるエアパレットのさらに別の実施形態を示す底面図である。
【図8】 本発明によるエアパレットのさらに別の実施形態を示す底面図である。
【図9】 本発明によるエアパレットのさらに別の実施形態を示す底面図である。
【図10】 本発明によるエアパレットのさらに別の実施形態を示す図であって、(a)は要部拡大断面図、(b)は(a)に示すエアパレットの底面図である。
【図11】 本発明によるエアパレットのさらに別の実施形態を示す側断面図である。
【図12】 本発明によるエアパレットのさらに別の実施形態を示す図であって、コンクリートキャスクを運搬している状態を示す全体斜視図である。
【図13】 本発明によるエアパレットのさらに別の実施形態を示す底面図であって、(a)はフレームの下側に3個のダイアフラムが設けられたもの、(b)はフレームの下側に4個のダイアフラムが設けられたもの、(c)はフレームの下側に5個のダイアフラムが設けられたものを示す図である。
【図14】 従来のエアパレットを示す側断面図である。
【符号の説明】
1 フレーム
2 ダイアフラム
2a 空気吹き出し孔
3 床面
5 エアパレット
10 エアパレット
20 エアパレット
30 エアパレット
40 エアパレット
50 エアパレット
60 エアパレット
70 エアパレット
80 エアパレット
90 エアパレット
100 垂下部材
200 垂下部材
203 オリフィス
300 垂下部材
400 垂下部材
500 垂下部材
500c 空気吹き出し孔
550 凹部(凹溝;圧力低減手段)
600 垂下部材
600c 空気吹き出し孔
800 空気清浄化手段
900 垂下部材
S 空間部
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an air pallet that attempts to transport a heavy object by reducing a coefficient of friction by forming an air film between a diaphragm and a floor surface.
[0002]
[Prior art]
As shown in FIG. 14, conventionally, pressurized air is supplied into a diaphragm 2 that is attached to the lower surface of the frame 1 and has an air blowing hole 2a, and the diaphragm 2 is caused by the air blown out from the air blowing hole 2a. An air pallet 5 has been put to practical use in which an air film is formed between the floor 1 and the floor surface 3 to carry heavy objects loaded on the frame 1 together with the frame 1.
[0003]
When pressurized air is supplied into the diaphragm 2 and floated, the friction coefficient becomes about 1/1000, and the air pallet 5 can freely move on the floor surface 3 with a very small force.
Furthermore, since direct contact with the floor surface 3 is avoided and damage to the floor surface 3 is eliminated, the air pallet 5 has been applied many times to transport heavy objects.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, measures to improve the performance of the air pallet by increasing the pressure of the air supplied into the diaphragm 2 and measures to reduce the amount of air blown out from the diaphragm 2 have been taken until now. There was no current situation.
[0005]
This invention is made | formed in view of said situation, and aims at improving the capability of an air pallet.
Another object of the present invention is to reduce the amount of air that is blown out of the diaphragm and consumed.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
  The air pallet according to the present invention employs the following means in order to solve the above-described problems. That is, according to the air pallet according to claim 1, the pressurized air is supplied into the diaphragm mounted on the lower surface of the frame and having the air blowing hole, and the air blown out from the air blowing hole is used to supply the compressed air. In an air pallet that forms an air film between a diaphragm and a floor surface and carries heavy objects loaded on the frame together with the frame, the air pallet is suspended from the frame and covers the outer periphery of the diaphragm, and the diaphragm A drooping member that forms a space portion with the outer periphery is provided, and the pressure in the space portion is configured to be higher than the atmospheric pressure.The drooping member has flexibility and can supply pressurized air therein, and the drooping member has an air supply source for supplying pressurized air into the diaphragm. Of pressurized air is supplied through an orifice.
[0007]
  In this air pallet, a space is formed between the diaphragm and the hanging member, and the pressure in this space is higher than the atmospheric pressure.
  Further, since the pressurized air is supplied into the drooping member, the lower end portion of the drooping member is pressed against the floor surface by the pressure of the pressurized air supplied into the drooping member. In other words, the lower end portion of the hanging member comes into close contact with the floor surface.
  On the one hand, pressurized air from the air supply source is supplied into the diaphragm, and on the other hand, pressurized air from the air supply source is supplied into the hanging member through the orifice. That is, pressurized air from one air supply source is supplied into the diaphragm and the hanging member, and the pressure in the diaphragm is higher than the pressure in the hanging member.
[0012]
  Claim2According to the described air pallet, the claim1In the air pallet described in the item 2, the hanging member is a tube made of a hollow member having a substantially circular cross section.
[0013]
In this air pallet, the hanging member is formed of a hollow member having a substantially circular cross section.
That is, pressurized air is supplied into the hollow member.
[0018]
  Claim3According to the described air pallet, the claim1 or 2In the air pallet described above, the drooping member is provided with an air blowing hole through which pressurized air supplied to the inside can be blown into the space.
[0019]
In this air pallet, the hanging member is provided with an air blowing hole through which pressurized air supplied to the inside of the hanging member can be blown into the space.
That is, the pressurized air supplied to the interior of the drooping member is blown into the space, thereby further increasing the pressure in the space.
[0020]
  Claim4According to the described air pallet, the claim1 to 3In the air pallet according to any one of the above, air in the space portion passes through a lower end portion of the hanging member and a portion where an air film is formed between the hanging member and the floor surface. In this case, a pressure reducing means capable of reducing the pressure of the air is provided.
[0021]
In this air pallet, when the air in the space passes through the lower end of the hanging member and the part where the air film is formed between the hanging member and the floor surface, the pressure of the passing air is reduced. There is provided a pressure reducing means that can be applied.
That is, part or all of the air leaking from the space (leaking) passes through the pressure reducing means and flows out to the outside.
In other words, the pressure reducing means has an effect such as a labyrinth seal, which reduces the pressure of the pressurized air and leaks outside through the space between the hanging member and the floor surface. The amount of air to be discharged will be reduced.
[0022]
  Claim5According to the described air pallet, the claim4In the air pallet described in the item 1, the pressure reducing means includes at least one recess.
[0023]
In this air pallet, the pressure reducing means is composed of at least one recess.
That is, a part or all of the air leaking from the space part (leaking) passes through the inside of the concave portion configured so that the cross section of the flow path increases rapidly and flows out to the outside.
[0024]
  Claim6According to the described air pallet, the claim5The air pallet described in the above item is characterized in that the at least one concave portion is a continuous concave groove having the same outline as the outline of the drooping member in plan view.
[0025]
In this air pallet, at least one concave portion is constituted by a continuous concave groove having the same contour as the contour of the drooping member in plan view.
That is, when the plan view shape of the hanging member is, for example, an annular shape, the above-described concave portion is constituted by at least one concave groove that is concentric with the annular shape.
In other words, the air in the space always flows out to the outside after passing through the at least one concave groove.
[0026]
  Claim7According to the air pallet described, from claim 16In the air pallet according to any one of the above, the air in the space is configured to be guided to an air cleaning means.
[0027]
In this air pallet, the air in the space is guided to the air cleaning means and cleaned here.
That is, the air in the space is cleaned by the air cleaning means.
[0028]
  Claim8According to the described air pallet, the claim7In the air pallet described in the above, the air supply source that supplies the pressurized air into the diaphragm and / or the hanging member is an air compressor, and the air that has passed through the air cleaning means is on the suction side of the air compressor. It is configured to be guided.
[0029]
In this air pallet, after the air in the space is cleaned by the air cleaning means, it is guided to the suction side of an air compressor that is an air supply source.
That is, air having a pressure higher than atmospheric pressure that has passed through the air cleaning means is guided to the suction side of an air compressor that is an air supply source.
[0030]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In addition, in the figure, the same code | symbol is attached | subjected to the member same as the past.
FIG. 1 is a view showing an embodiment according to the present invention, in which (a) is a side sectional view of an air pallet 10 and (b) is a bottom view of the air pallet 10. As shown in FIG. 1 (a), an air pallet 10 includes a frame 1 on which a heavy object is loaded, and one or a plurality (one in this embodiment) mounted on the lower surface of the frame 1. The diaphragm 2 is configured as a main element.
[0031]
In the frame 1, for example, pressurized air that has been sent through a hose or the like from an air supply source (not shown) such as an air compressor installed in a factory or a storage facility for spent nuclear fuel is supplied to the diaphragm 2. An accumulator (not shown) for supply is provided.
[0032]
The diaphragm 2 is made of, for example, rubber, which expands in an annular shape by pressurized air supplied from an accumulator, and a plurality of, for example, eight air outlets for blowing the above-described pressurized air into the space surrounded by the diaphragm 2. It has a hole 2a.
That is, the diaphragm 2 is expanded by the pressurized air supplied from the air supply source through the accumulator, so that the support pressure in the diaphragm 2 is balanced with the load placed on the frame 1 to lift the load. Become.
When the diaphragm 2 is expanded as described above, the air blown from the air blowing holes 2a passes (leaks) between the diaphragm 2 and the floor surface 3 as shown in FIG. Since it forms, a friction coefficient becomes very small and a heavy object can be conveyed now by slight force.
[0033]
The air pallet 10 according to the present invention is provided with a hanging member 100 that hangs down from the frame 1 and covers the outer periphery of the diaphragm 2 and forms a space S between the outer periphery of the diaphragm 2.
In this embodiment, the drooping member 100 is a skirt made of a plate-like member having flexibility (for example, made of rubber).
The upper end 100a and the lower end 100b of the hanging member 100 are formed so as to be concentric with the outer peripheral end 2b of the diaphragm 2 as shown in FIG.
[0034]
Accordingly, the upper end 100 a of the hanging member 100 comes into contact with the lower surface of the frame 1, and the lower end 100 b of the hanging member 100 comes into contact with the floor surface 3.
That is, the airtightness in the space part S becomes good, and the pressure in the space part S is increased above the atmospheric pressure.
[0035]
Therefore, the air blown out from the air blowing hole 2a due to the pressure in the space S is prevented from passing between the diaphragm 2 and the floor surface 3 and leaking into the space S, thereby the air blowing hole 2a. It is possible to reduce the amount of air that is blown from the air.
[0036]
Further, since the pressure in the space S is higher than the atmospheric pressure, the pressure in the space P (hereinafter referred to as a pocket) P surrounded by the diaphragm 2 can be increased.
That is, since the pressure of the pressurized air supplied into the diaphragm 2 can be increased, the capability of the air pallet 10 itself can be improved.
In other words, when the area of the upper surface of the frame 1 on which a heavy object is loaded is the same as the conventional one, the air pallet 10 according to the present invention can carry a heavier one than the conventional one. On the other hand, when an object having the same weight as the conventional one is to be transported, the air pallet 10 according to the present invention can reduce the area of the upper surface of the frame 1 for loading heavy objects, and the air pallet 10 itself can be reduced. The size can be reduced and the size can be reduced.
[0037]
2A and 2B are views showing another embodiment according to the present invention, in which FIG. 2A is a side sectional view of the air pallet 20 and FIG. 2B is a bottom view of the air pallet 20. As shown in FIG. 2 (a), the air pallet 20 has a frame 1 on which a heavy object is loaded, and one or a plurality of (one in this embodiment) mounted on the lower surface of the frame 1. The diaphragm 2 is configured as a main element.
[0038]
In the frame 1, for example, pressurized air that has been sent through a hose or the like from an air supply source (not shown) such as an air compressor installed in a factory or a storage facility for spent nuclear fuel is supplied to the diaphragm 2. An accumulator (not shown) for supply is provided.
[0039]
The diaphragm 2 is made of, for example, rubber that expands in an annular shape by pressurized air supplied from an accumulator, and a plurality of, for example, eight air outlets for blowing the above-described pressurized air into the space surrounded by the diaphragm 2. It has a hole 2a.
That is, the diaphragm 2 is expanded by the pressurized air supplied from the air supply source through the accumulator, so that the support pressure in the diaphragm 2 is balanced with the load placed on the frame 1 to lift the load. Become.
When the diaphragm 2 is expanded in this way, the air blown from the air blowing holes 2a passes (leaks) between the diaphragm 2 and the floor surface 3 as shown in FIG. Since it forms, a friction coefficient becomes very small and a heavy object can be conveyed now by slight force.
[0040]
The air pallet 20 according to the present invention is provided with a hanging member 200 that hangs down from the frame 1 and covers the outer periphery of the diaphragm 2 and forms a space S between the outer periphery of the diaphragm 2.
In this embodiment, the drooping member 200 is a tube made of a hollow member (for example, made of rubber) having flexibility and capable of supplying pressurized air therein and having a substantially circular cross section. .
The inner end 200a and the outer end 200b of the hanging member 200 are formed so as to be concentric with the outer peripheral end 2b of the diaphragm 2, as shown in FIG.
Further, the upper end 200 c of the hanging member 200 is provided so as to be in contact with the lower surface of the frame 1, and the lower end 200 d of the hanging member 200 is provided so as to be in contact with the floor surface 3.
[0041]
Furthermore, as shown in FIG. 2A, it is advantageous if the pressurized air is supplied from the air supply source into the hanging member 200.
That is, pressurized air from an air supply source is supplied into the hanging member 200 via the communication pipe 201 and the branch pipe 202.
The communication pipe 201 communicates between the air supply source and the inside of the diaphragm 2.
Further, the branch pipe 202 is provided in the frame 1, is branched from the communication pipe 201, and communicates between the communication pipe 201 and the hanging member 200.
[0042]
Thus, the pressurized air from the air supply source is supplied into the hanging member 200 through the communication pipe 201 and the branch pipe 202, so that the hanging member 200 has an outer side in the cross section (see FIG. 2A). In this case, the lower end 200d of the drooping member 200 is pressed against the floor surface 3 in order to spread outward (in the radial direction).
As a result, the airtightness in the space S is better than that in the embodiment shown in FIG. 1, and the pressure in the space S is also higher than that in the embodiment shown in FIG.
[0043]
Therefore, the air blown out from the air blowing hole 2a due to the pressure in the space S is prevented from passing between the diaphragm 2 and the floor surface 3 and leaking into the space S, thereby the air blowing hole 2a. It is possible to reduce the amount of air that is blown from the air.
[0044]
Further, since the pressure in the space S is higher than the atmospheric pressure, the pressure in the space P surrounded by the diaphragm 2 can be increased.
That is, since the pressure of the pressurized air supplied into the diaphragm 2 can be raised, the capability of the air pallet 20 itself can be improved.
In other words, when the area of the upper surface of the frame 1 on which a heavy object is loaded is the same as the conventional one, the air pallet 20 according to the present invention can carry a heavier one than the conventional one. Conversely, when an object having the same weight as the conventional one is to be transported, the air pallet 20 according to the present invention can reduce the area of the upper surface of the frame 1 for loading heavy objects, and the air pallet 20 itself can be reduced. The size can be reduced and the size can be reduced.
[0045]
It is further advantageous if an orifice 203 is provided in the branch pipe 202. That is, air having a pressure lower than the pressure generated by the air supply source is supplied into the drooping member 200. In other words, the pressure in the drooping member 200 is lower than the pressure in the diaphragm 2. As the pressure in the drooping member 200 and the pressure in the diaphragm 2, for example, 3.5 kg / cm2And 7.0 kg / cm2It is said. That is, the force by which the lower end 200d of the drooping member 200 presses against the floor surface 3 can be weaker than the case where the pressurized air from the air supply source is directly supplied into the drooping member 200 without being depressurized. The frictional resistance between the lower end 200d of the drooping member 200 and the floor surface 3 when the 20 moves can be reduced. The purpose of this is to gradually reduce the pressure in the space S from the space P (within the pressure resistance of the diaphragm 2), so that the pressure in the space P is higher than the pressure resistance of the diaphragm 2 (however, the differential pressure is within the pressure resistance). ) Can be a great advantage.
Needless to say, the pressure in the drooping member 200 can be appropriately adjusted to a desired pressure by appropriately selecting the orifice 203.
[0046]
Further, instead of the branch pipe 202 and the orifice 203 shown in FIG. 2A, another system air supply source (not shown) and the communication pipe 301 shown in FIG. 3 may be provided. FIG. 3 is a side sectional view of the air pallet 30 showing another embodiment according to the present invention.
That is, pressurized air from an air supply source that is different (separate system) from the air supply source that supplies pressurized air into the diaphragm 2 is supplied into the drooping member 300 through the communication pipe 301. ing.
On the other hand, the communication pipe 302 communicates the air supply source and the inside of the diaphragm 2, and pressurized air from the air supply source is supplied into the diaphragm 2.
Since the other components are the same as those shown in FIG. 2A, the description thereof is omitted here.
[0047]
In the case of the air pallet 30 shown in FIG. 3, the air pressure generated by an air supply source of another system that supplies pressurized air into the drooping member 300 and an air supply source that supplies pressurized air into the diaphragm 2, respectively. For example, 3.5kg / cm2If they are equal to each other, the same operational effects as those shown in FIG. 2 without the orifice 203 are obtained.
In other words, pressurized air from an air supply source of another system is supplied into the hanging member 300 through the communication pipe 301, so that the hanging member 300 is outside in the cross section (in the case of FIG. 3, radially outside). Therefore, the lower end 300 d of the drooping member 300 is pressed against the floor surface 3.
As a result, the airtightness in the space S is better than that in the embodiment shown in FIG. 1, and the pressure in the space S is also higher than that in the embodiment shown in FIG.
[0048]
Therefore, the air blown out from the air blowing hole 2a due to the pressure in the space S is prevented from passing between the diaphragm 2 and the floor surface 3 and leaking into the space S, thereby the air blowing hole 2a. It is possible to reduce the amount of air that is blown from the air.
[0049]
Further, since the pressure in the space S is higher than the atmospheric pressure, the pressure in the space P surrounded by the diaphragm 2 can be increased.
That is, since the pressure of the pressurized air supplied into the diaphragm 2 can be increased, the capability of the air pallet 30 itself can be improved.
In other words, when the area of the upper surface of the frame 1 on which a heavy object is loaded is the same as the conventional one, the air pallet 30 according to the present invention can carry a heavier one than the conventional one. On the contrary, when an object having the same weight as the conventional one is to be transported, the air pallet 30 according to the present invention can reduce the area of the upper surface of the frame 1 for loading a heavy object, and the air pallet 30 itself can be reduced. The size can be reduced and the size can be reduced.
[0050]
Further, the pressure generated by the air supply source of another system for supplying pressurized air into the drooping member 300 is the pressure generated by the air supply source for supplying pressurized air into the diaphragm 2. It is further advantageous if it is set to be lower. That is, the pressure in the drooping member 300 is lower than the pressure in the diaphragm 2. As the pressure in the hanging member 300 and the pressure in the diaphragm 2, for example, 3.5 kg / cm2And 7.0 kg / cm2It is said.
That is, the force with which the lower end 300d of the drooping member 300 presses against the floor surface 3 can be weakened, and the frictional resistance between the lower end 300d of the drooping member 300 and the floor surface 3 when the air pallet 30 moves can be reduced. it can. The purpose of this is to gradually reduce the pressure in the space S from the space P (within the pressure resistance of the diaphragm 2), so that the pressure in the space P is higher than the pressure resistance of the diaphragm 2 (however, the differential pressure is within the pressure resistance). ) Can be a great advantage.
[0051]
Furthermore, since the air pallet 30 in FIG. 3 has only to be provided with one linear communication pipe 301 that connects the upper surface and the lower surface of the frame 1 to the frame 1, it is bent at a right angle as shown in FIG. Therefore, it is not necessary to provide the branch pipe 202, making the manufacturing easy, reducing the working time required for the manufacturing, and reducing the cost.
[0052]
As another embodiment, the cross-sectional shape of the hanging members 200 and 300 shown in FIGS. 2 and 3 may be as shown in FIG. FIG. 4 is a side sectional view of the air pallet 40 showing still another embodiment according to the present invention.
That is, a hollow member having a substantially U-shaped cross section can be used.
Also in the present embodiment, the inner end 400a and the outer end 400b of the drooping member 400 are formed so as to be concentric with the outer peripheral end 2b of the diaphragm 2, as shown in FIG.
Further, both end portions 400c of the drooping member 400 are attached in close contact with an annular flange portion 401 formed so as to be concentric with the outer peripheral end 2b of the diaphragm 2 while projecting to the lower surface of the frame 1.
[0053]
A further advantage of making the cross-sectional shape of the drooping members 200 and 300 shown in FIGS. 2 and 3 as shown in FIG. 4 is that the lower end portion of the drooping member 400 (particularly, both end portions attached to the flange portion 401). The portion other than 400c) 400d can be deformed relatively freely.
That is, even if a part of the floor surface 3 is inclined as shown in FIG. 4 (in FIG. 4, the floor surface on the right side from the center is inclined toward the lower right, the floor surface of this portion is denoted by reference numeral 3a. The lower end portion 400d of the drooping member 400 follows this inclination.
In other words, even if a part of the floor surface 3 is slightly inclined (or bent), the lower end portion 400d of the hanging member 400 is always in contact with the floor surfaces 3 and 3a. This pressure state is always maintained.
[0054]
Therefore, even when the air pallet 40 moves on the floor surface 3 where a part of the floor surface 3 is slightly inclined (or bent), the air in the space S does not leak to the outside of the drooping member 400. Therefore, the pressure in the space S can be kept constant at all times, and the air pallet 40 can always be moved stably.
[0055]
As still another embodiment, a plurality of, for example, eight air blowing holes may be arranged at equal intervals in the hanging members 200, 300, 400 shown in FIGS. 2 to 4, as shown in FIG. it can. FIG. 5 is a side sectional view of an air pallet 50 showing still another embodiment of the present invention.
These air blowing holes 500 c can blow the pressurized air supplied into the hanging member 500 into the space S.
That is, the pressurized air supplied into the drooping member 500 is blown out into the space S through the air blowing hole 500a.
[0056]
As a result, the air pressure in the space S is further increased than that shown in FIGS. 1 to 4 described above.
Therefore, the air blown out from the air blowing hole 2a due to the pressure in the space S is prevented from passing between the diaphragm 2 and the floor surface 3 and leaking into the space S, thereby the air blowing hole 2a. It is possible to reduce the amount of air that is blown from the air.
[0057]
Further, since the pressure in the space S is higher than the atmospheric pressure, the pressure in the space P surrounded by the diaphragm 2 can be increased.
That is, since the pressure of the pressurized air supplied into the diaphragm 2 can be raised, the capability of the air pallet 50 itself can be improved.
In other words, when the area of the upper surface of the frame 1 on which a heavy object is loaded is the same as the conventional one, the air pallet 50 according to the present invention can carry a heavier one than the conventional one. Conversely, when an object having the same weight as the conventional one is to be transported, the air pallet 50 according to the present invention can reduce the area of the upper surface of the frame 1 for loading heavy objects, and the air pallet 50 itself can be reduced. The size can be reduced and the size can be reduced.
[0058]
Furthermore, an air film is formed between the lower end 500d of the drooping member 500 and the floor surface 3, and the drooping member 500 can also have a function for carrying heavy objects.
That is, a heavier object can be transported than the one shown in FIGS. Conversely, when an object having the same weight as the conventional one is to be transported, the air pallet 50 according to the present invention can reduce the area of the upper surface of the frame 1 for loading heavy objects, and the air pallet 50 itself can be reduced. It becomes possible to further reduce the size by further reducing the size.
[0059]
As still another embodiment, as shown in FIG. 6, a space S is formed at the lower end portion of the hanging member 500 shown in FIG. 5 and in a portion where an air film is formed between the hanging member 500 and the floor surface 3. It is also possible to provide a pressure reducing means 550 that can reduce the pressure of the air when the inside air passes through. FIG. 6 is a side sectional view of an air pallet 60 showing still another embodiment according to the present invention.
The pressure reducing means 550 has a function such as a labyrinth seal.
The function like a labyrinth seal here means that, as shown in FIG. 6, the air blown out from the air blowing holes 2a, 600c is a narrow gap (an air film is formed between the drooping member 600 and the floor surface 3). Portion) → wide gap (portion formed by the pressure reducing means 550) → passing toward a narrow gap (portion where an air film is formed) between the hanging member 600 and the floor surface 3.
In other words, the air blown out from the air blowing holes 2a and 600c is affected by the restriction → expansion → restriction.
[0060]
As such a pressure reducing means 550, for example, a recess 550 that can form a space between the floor surface 3 and the hanging member 600 as shown in FIG. 6 is conceivable.
Such a recess 550 is a portion where an air film is formed between the hanging member 600 and the floor surface 3, and is formed between the inner end 600 a and the outer end 600 b of the hanging member 600 in this portion.
That is, the concave portion 550 is located at a position where the air blown out from the air blowing holes 2a and 600c is affected by the restriction → expansion → the restriction at the portion where the air film is formed between the hanging member 600 and the floor surface 3. Is provided.
An example of the recess (pressure reducing means) 550 is shown in FIG. FIG. 7 is a bottom view of the air pallet 60.
The recesses 550 in FIG. 7 are arranged corresponding to the outer peripheral sides of the air blowing holes 600c. In this case, eight air blowing holes 600c and eight recesses 550 are provided at equal intervals in the circumferential direction.
[0061]
As shown in FIG. 7, the outside of the air blowing hole 600 c, that is, a portion where pressurized air that leaks (leaks) from the inside of the space S is expected to pass (in other words, the lower surface of the drooping member 600 and the floor surface 3. A recess 550 is provided in a portion where an air film is formed between the two. Then, a part of the pressurized air that leaks (leaks) from the space S passes through the recess 550 and flows out to the outside. At this time, the concave portion 550 functions as a so-called labyrinth seal, and the amount of air flowing out from the concave portion 550 to the outside can be reduced.
[0062]
Further, the pressure reducing means 550 may be four concave grooves (pressure reducing means) 550 having a circular arc shape in plan view as shown in FIG. That is, one arc-shaped concave groove 550 is arranged on the outer peripheral side of these air blowing holes 600c with respect to the two air blowing holes 600c.
[0063]
Thus, by making the region where the concave groove 550 is formed wider than that in FIG. 7, it is possible to introduce more pressurized air that leaks (leaks) from the space S into the concave groove 550. Thus, the amount of air that flows out to the outside due to the labyrinth effect can be further reduced than that of FIG.
[0064]
Furthermore, the pressure reducing means 550 may be a single continuous groove (pressure reducing means) 550 having a circular shape in plan view as shown in FIG. That is, one annular concave groove 550 that is continuous with all eight air blowing holes 600c is arranged on the outer peripheral side of these air blowing holes 600c.
[0065]
In this way, by arranging one continuous concave groove 550 in an annular shape outside all the air blowing holes 600c, all the pressurized air that leaks (leaks) from the space S is entered into the concave groove 550. The amount of air that flows out to the outside due to the labyrinth effect can be further reduced than that shown in FIG. 7 or FIG.
[0066]
Although FIG. 9 shows one annular concave groove 550, that is, a single groove arranged in a single layer, it is of course possible to arrange two or more than two.
[0067]
On the other hand, the pressure reducing means 550 described above may be formed in a reinforcing member 700 as shown in FIG. 10 and the reinforcing member 700 may be attached to the hanging member 500 shown in FIG.
Here, FIG. 10A is an enlarged cross-sectional view of the main part, and FIG. 10B is a bottom view of the air pallet 70 shown in FIG.
The reinforcing member 700 is disposed outside the air blowing hole 500c and has an annular shape as shown in FIG. The material of the reinforcing member 700 can be made of, for example, rubber, like the diaphragm and the hanging member.
On the lower surface of the reinforcing member 700, one continuous annular concave groove 550 is formed which is concentric with the inner end 700a and the outer end 700b of the reinforcing member. The annular concave groove 550 is formed between the inner end 700a and the outer end 700b of the reinforcing member.
Since the operational effects of the concave groove 550 have been described above, the description thereof will be omitted here.
Moreover, the form of the concave groove 550 can be the same as the form shown in FIG. 7 or FIG.
[0068]
It is further advantageous if such a reinforcing member 700 is detachably provided to the hanging member 500.
That is, when the reinforcing member 700 is worn or damaged, or needs to be replaced due to deterioration over time, only the reinforcing member 700 needs to be replaced, and the entire drooping member 500 can be replaced. Compared with this, the cost can be greatly reduced.
Further, when the supply of pressurized air into the diaphragm 2 and the hanging member 500 is stopped, the reinforcing member 700 and the floor surface 3 come into contact with each other. That is, since the diaphragm 2 and the drooping member 500 are not in direct contact with the floor surface 3, the diaphragm 2 and the drooping member 500 can be prevented from being damaged, and the life of the diaphragm 2 and the drooping member 500 can be extended. it can.
The attachment of the reinforcing member 700 to the hanging member 500 may be performed on a pedestal provided on the hanging member 500 via a fastening means such as a stud bolt and a nut, or by an adhesive or the like. There may be.
[0069]
As yet another embodiment, as shown in FIG. 11, the air pallet 10 shown in FIG. FIG. 11 is a side sectional view of an air pallet 80 showing still another embodiment of the present invention.
As shown in FIG. 11, the air cleaning means 800 is connected to the communication hole 801 that connects the space portion S formed on the lower surface of the frame 1 and the upper surface of the frame 1, and the space portion S connected to the communication hole 801. For example, the filter 802 is used to purify the air flowing in from the air.
That is, the air in the space S is released into the atmosphere through the communication hole 801 and the filter 802.
Since the pressure in the space S is higher than the atmospheric pressure, the air in the space S naturally flows toward the filter 802.
[0070]
As described above, since the air in the space S passes through the air cleaning means 800 and is released into the atmosphere, the air in the space S leaks between the drooping member and the floor surface 3. (Leaking) can be prevented, and foreign matter such as dust and dust accumulated on the floor surface 3 can be prevented from being rolled up.
[0071]
Further, when the above-described air supply source or another system air supply source is an air compressor, the air that has passed through the filter 802 is not released into the atmosphere, but piping or the like is provided on the intake side (intake side) of these air compressors. It is further advantageous if it is constituted so as to be guided through.
That is, the air in the space portion S is guided to the suction side of the air compressor through the communication hole 801, the filter 802, and the pipe that communicates the filter with the suction port of the air compressor.
[0072]
Thus, since the air in the space S having a pressure higher than the atmospheric pressure is guided to the suction side of the air compressor, the efficiency of the air compressor can be improved and the power of the air compressor is reduced. Power consumption can be reduced.
[0073]
As still another embodiment, a configuration as shown in FIG.
An air pallet 90 shown in FIG. 12 has a plate-like hanging member 900 similar to that shown in FIG. 1 provided on the outer periphery of the air pallet 5 as shown in FIG. In FIG. 12, reference numeral C is a concrete cask containing spent nuclear fuel.
[0074]
In the case of the embodiment shown in FIG. 12, the drooping member 900 is attached to each side of the frame 1 via an attachment member 901 so that each drooping member 900 can be flipped upward as necessary. It has become.
That is, when the concrete cask C is to be transported using the air pallet 90 in the direction as shown in FIG. 12 (“traveling direction” in the figure), the hanging member 900 located on the opposite side to the traveling direction is turned up. Like that.
By doing so, the air in the space S described above is blown out in the direction opposite to the traveling direction (backward), so that this can be used as a driving force and in the moving direction. Therefore, the air pallet 90 can be moved more easily.
[0075]
Further, in a state where all the hanging members 900 are lowered (that is, in a state where a space S is formed between the diaphragm 2 as shown in FIG. 1), the upper end 900 a of the hanging member 900 is The lower end 900b of the hanging member 900 comes into contact with the lower surface (or the side surface), and comes into contact with the floor surface 3 entirely.
That is, the airtightness in the space part S becomes good, and the pressure in the space part S is increased above the atmospheric pressure.
[0076]
Therefore, the air blown out from the air blowing hole 2a due to the pressure in the space S is prevented from passing between the diaphragm 2 and the floor surface 3 and leaking into the space S, thereby the air blowing hole 2a. It is possible to reduce the amount of air that is blown from the air.
[0077]
Further, since the pressure in the space S is higher than the atmospheric pressure, the pressure in the space P (hereinafter referred to as a pocket) P surrounded by the diaphragm 2 can be increased.
That is, since the pressure of the pressurized air supplied into the diaphragm 2 can be increased, the capability of the air pallet 90 itself can be improved.
In other words, when the area of the upper surface of the frame 1 on which a heavy object is loaded is the same as the conventional one, the air pallet 90 according to the present invention can carry a heavier one than the conventional one. Conversely, when an object having the same weight as the conventional one is to be transported, the air pallet 90 according to the present invention can reduce the area of the upper surface of the frame 1 for loading heavy objects, and the air pallet 90 itself can be reduced. The size can be reduced and the size can be reduced.
[0078]
In the present invention, the diaphragm 2 has a circular shape in plan view. However, the present invention is not limited to this, and may be, for example, an ellipse.
However, when the planar view shape of the diaphragm 2 is such an ellipse, it is shown in FIGS. 1B, 2B, 5B, 7 to 9, and 10B. Similarly, it is desirable to arrange the hanging member or the contour of the continuous groove so as to have an elliptical shape.
[0079]
Further, in order to prevent the above-described drooping members 100, 200, 300, 400, 500, 600 from expanding beyond the radial direction or in the circumferential direction more than necessary, a hoop-like reinforcing material concentrically with these drooping members, for example, a wire ring It is also possible to provide.
[0080]
Further, in the embodiment described above, the description has been given of the case where only one diaphragm 2 is provided on the lower side of the frame 1, but the present invention is not limited to this, and the lower side of the frame 1. Needless to say, the present invention can also be applied to a structure in which two or more diaphragms 2 are provided.
In that case, as described so far, the drooping member can be provided outside each diaphragm 2, for example, as shown in FIG. 1 (b), or as shown in FIG. It can also be arranged.
[0081]
【The invention's effect】
The air pallet according to the present invention has the following effects.
According to the air pallet according to claim 1, since the pressure in the space formed between the diaphragm and the hanging member is increased from the atmospheric pressure, the air blown out from the air blowing hole is It is possible to prevent leaking into the space portion through the space between the floor surfaces, and it is possible to reduce the consumption of air blown out from the air blowing holes of the diaphragm.
In addition, since the pressure in the space is higher than the atmospheric pressure, the pressure in the pocket surrounded by the diaphragm can be increased, and the pressure of the pressurized air supplied into the diaphragm can be increased. And the ability of the air pallet itself can be improved.
That is, when the area of the upper surface of the frame on which a heavy object is loaded is the same as the conventional one, it is possible to carry a heavier one than the conventional one. On the other hand, when an object having the same weight as the conventional one is to be transported, the area of the upper surface of the frame for loading a heavy object can be reduced, and the size of the air pallet itself can be reduced to reduce the size. be able to.
[0083]
  AlsoThe lower end of the drooping member is pressed against the floor surface by the pressure of the pressurized air supplied into the drooping member and comes into close contact with the floor surface. The pressure can be further increased, and the air blown out from the air blowing holes can be more effectively prevented from passing between the diaphragm and the floor surface and leaking into the space portion. There is an effect that it is possible to further reduce the consumption of air blown out from the hole. Also, the pressure in the spaceTheSince the pressure in the pocket surrounded by the diaphragm can be further increased, the pressure of the pressurized air supplied into the diaphragm can be further increased. There is an effect that it is possible to further improve its own ability. That is,ThanYou will be able to carry heavy objects. Conversely, if you try to transport the same weight, the area of the upper surface of the frame for loading heavy objects will be reduced.ThanCan reduce the size of the air pallet itself.ThanFurther downsizing can be achieved by reducing the size.
  Furthermore, since the pressurized air from the air supply source that supplies pressurized air into the diaphragm is supplied through the orifice in the hanging member, one air supply source can be provided, The apparatus can be simplified and the cost can be reduced.
[0084]
  Claim2According to the air pallet described in the above, the drooping member is constituted by a flexible hollow member that can be easily obtained and can be easily attached to the frame. As a result, the working time required for mounting can be shortened.
[0087]
  Claim3According to the air pallet described in the above, since the pressurized air supplied to the interior of the hanging member is blown into the space portion, the pressure in the space portion is further increased. It is possible to more effectively prevent the generated air from passing between the diaphragm and the floor surface and leaking into the space, further reducing the consumption of air blown out from the air blowing holes of the diaphragm. There is an effect that can be. Also, claim the pressure in the space1The pressure in the pocket surrounded by the diaphragm can be further increased, and the pressure of the pressurized air supplied into the diaphragm can be further increased. The ability of the air pallet itself can be further improved. That is, the claim1Heavier than what is described can be transported. Conversely, when carrying an object of the same weight, the area of the upper surface of the frame for loading the heavy object is claimed.1The size of the air pallet itself can be reduced more than described1Further downsizing can be achieved by making the size smaller than that described.
[0088]
  Claim4According to the air pallet described in the above, since a part or all of the air in the space part flows out through the pressure reducing means having an effect such as a labyrinth seal, the drooping member and the floor surface It is possible to reduce the amount of air that passes between and leaks outside.
[0089]
  Claim5According to the air pallet described in the above, a part or all of the air in the space portion passes through the recess configured to have a large flow path cross section and flows out to the outside. There is an effect that it is possible to reduce the amount of air that leaks outside through the space between the hanging member and the floor surface.
[0090]
  Claim6According to the air pallet described in the above, the air in the space portion always flows out after passing through at least one concave groove, so that the so-called labyrinth effect causes a gap between the hanging member and the floor surface. There is an effect that the amount of air passing through and leaking outside can be further reduced.
[0091]
  Claim7According to the air pallet described in the above, the air in the space portion is guided to the air cleaning means and is cleaned here, so that the air in the space portion leaks from between the hanging member and the floor surface. (Leaking) can be prevented, and it is possible to prevent the foreign matter such as dust and dust accumulated on the floor surface from being rolled up.
[0092]
  Claim8According to the air pallet described in the above, the air in the space is cleaned by the air cleaning means and then guided to the suction side of the air compressor that is the air supply source. In addition to being able to improve, the power of the air compressor can be reduced, and the power consumption can be reduced.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a view showing an embodiment of an air pallet according to the present invention, in which (a) is a side sectional view and (b) is a bottom view.
FIG. 2 is a view showing another embodiment of the air pallet according to the present invention, in which (a) is a side sectional view and (b) is a bottom view.
FIG. 3 is a side sectional view showing another embodiment of an air pallet according to the present invention.
FIG. 4 is a side sectional view showing another embodiment of an air pallet according to the present invention.
5A and 5B are views showing still another embodiment of the air pallet according to the present invention, in which FIG. 5A is a side sectional view and FIG. 5B is a bottom view.
FIG. 6 is a side sectional view showing still another embodiment of an air pallet according to the present invention.
FIG. 7 is a bottom view showing still another embodiment of an air pallet according to the present invention.
FIG. 8 is a bottom view showing still another embodiment of an air pallet according to the present invention.
FIG. 9 is a bottom view showing still another embodiment of an air pallet according to the present invention.
10A and 10B are views showing still another embodiment of the air pallet according to the present invention, in which FIG. 10A is an enlarged cross-sectional view of a main part, and FIG. 10B is a bottom view of the air pallet shown in FIG.
FIG. 11 is a side sectional view showing still another embodiment of an air pallet according to the present invention.
FIG. 12 is a view showing still another embodiment of the air pallet according to the present invention, and is an overall perspective view showing a state in which a concrete cask is being transported.
FIG. 13 is a bottom view showing still another embodiment of an air pallet according to the present invention, in which (a) is provided with three diaphragms on the lower side of the frame, and (b) is a lower side of the frame. (C) is a diagram showing a structure in which five diaphragms are provided on the lower side of the frame.
FIG. 14 is a side sectional view showing a conventional air pallet.
[Explanation of symbols]
1 frame
2 Diaphragm
2a Air outlet
3 Floor
5 Air pallet
10 Air pallet
20 Air pallet
30 Air Pallet
40 Air Pallet
50 air pallet
60 air pallet
70 Air Pallet
80 air pallet
90 Air Pallet
100 Hanging member
200 Hanging member
203 Orifice
300 Hanging member
400 Hanging member
500 Hanging member
500c Air outlet
550 Concavity (concave groove; pressure reducing means)
600 Hanging member
600c Air outlet
800 Air cleaning means
900 Hanging member
S space

Claims (8)

フレームの下面に装着され、かつ空気吹き出し孔を有するダイアフラム内に加圧された空気を供給して、前記空気吹き出し孔から吹き出された空気により前記ダイアフラムと床面との間に空気膜を形成させて、フレーム上に載荷された重量物をフレームとともに運搬するエアパレットにおいて、
前記フレームから垂下しかつ前記ダイアフラムの外周囲を覆うとともに、前記ダイアフラムの外周囲との間に空間部を形成する垂下部材が設けられており、前記空間部内の圧力が、大気圧よりも高くなるように構成されており、
前記垂下部材は、可撓性を有しかつ内部に加圧空気を供給することができるものであり、
前記垂下部材内には、前記ダイアフラム内に加圧空気を供給する空気供給源からの加圧空気が、オリフィスを介して供給されることを特徴とするエアパレット。
A pressurized air is supplied into a diaphragm mounted on the lower surface of the frame and having an air blowing hole, and an air film is formed between the diaphragm and the floor surface by the air blown out from the air blowing hole. In an air pallet that carries heavy objects loaded on the frame together with the frame,
A drooping member that hangs down from the frame and covers the outer periphery of the diaphragm and forms a space portion with the outer periphery of the diaphragm is provided, and the pressure in the space portion becomes higher than the atmospheric pressure. It is configured to,
The drooping member has flexibility and can supply pressurized air inside,
The air pallet is characterized in that pressurized air from an air supply source for supplying pressurized air into the diaphragm is supplied into the hanging member through an orifice.
請求項に記載のエアパレットにおいて、
前記垂下部材は、断面略円形状を有する中空部材からなるチューブであることを特徴とするエアパレット。
The air pallet according to claim 1 ,
The air pallet, wherein the hanging member is a tube made of a hollow member having a substantially circular cross section.
請求項1または2に記載のエアパレットにおいて、
前記垂下部材には、内部に供給された加圧空気を前記空間部内に吹き出させることのできる空気吹き出し孔が設けられていることを特徴とするエアパレット。
The air pallet according to claim 1 or 2 ,
The air pallet is characterized in that the drooping member is provided with an air blowing hole through which pressurized air supplied therein can be blown into the space.
請求項1から3のいずれか一項に記載のエアパレットにおいて、
前記垂下部材の下端部で、かつ前記垂下部材と前記床面との間に空気膜が形成される部分には、前記空間部内の空気が通過する際に、該空気の圧力を低減させることのできる圧力低減手段が設けられていることを特徴とするエアパレット。
In the air pallet according to any one of claims 1 to 3 ,
When the air in the space portion passes through the lower end portion of the drooping member and where the air film is formed between the drooping member and the floor surface, the pressure of the air can be reduced. An air pallet characterized in that a pressure reducing means is provided.
請求項に記載のエアパレットにおいて、
前記圧力低減手段は、少なくとも1つの凹部からなることを特徴とするエアパレット。
The air pallet according to claim 4 ,
The air pallet characterized in that the pressure reducing means comprises at least one recess.
請求項に記載のエアパレットにおいて、
前記少なくとも1つの凹部は、前記垂下部材の平面視形状の輪郭と同じ輪郭を有する連続した凹溝であることを特徴とするエアパレット。
The air pallet according to claim 5 ,
The air pallet, wherein the at least one concave portion is a continuous concave groove having the same contour as the contour of the hanging member in plan view.
請求項1からのいずれか一項に記載のエアパレットにおいて、
前記空間部内の空気が空気清浄化手段に導かれるように構成されていることを特徴とするエアパレット。
In the air pallet according to any one of claims 1 to 6 ,
An air pallet characterized in that the air in the space is guided to an air cleaning means.
請求項に記載のエアパレットにおいて、
前記ダイアフラム内および/または前記垂下部材内に加圧空気を供給する空気供給源はエアコンプレッサであり、前記空気清浄化手段を通過した空気は前記エアコンプレッサの吸入側に導かれるように構成されていることを特徴とするエアパレット。
The air pallet according to claim 7 ,
An air supply source that supplies pressurized air into the diaphragm and / or the drooping member is an air compressor, and the air that has passed through the air cleaning means is guided to the suction side of the air compressor. An air pallet characterized by
JP2002036957A 2002-02-14 2002-02-14 Air pallet Expired - Fee Related JP3680031B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002036957A JP3680031B2 (en) 2002-02-14 2002-02-14 Air pallet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002036957A JP3680031B2 (en) 2002-02-14 2002-02-14 Air pallet

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003237920A JP2003237920A (en) 2003-08-27
JP3680031B2 true JP3680031B2 (en) 2005-08-10

Family

ID=27778692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002036957A Expired - Fee Related JP3680031B2 (en) 2002-02-14 2002-02-14 Air pallet

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3680031B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102134344B1 (en) * 2019-12-03 2020-07-15 장성태 Manufacturing system of work goods

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101703112B1 (en) * 2016-03-29 2017-02-07 한국기계연구원 Air cushion moving device for local friction preventing of diaphragm

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102134344B1 (en) * 2019-12-03 2020-07-15 장성태 Manufacturing system of work goods

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003237920A (en) 2003-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3513934A (en) Air bearing devices
JP6877156B2 (en) Holding device, holding method and unloading device
JP3680031B2 (en) Air pallet
CA1175469A (en) Fluid bearing
CN106555506A (en) Pneumatic membrane building base fixture and pneumatic membrane building
US5967666A (en) Air bearing assembly
US3618694A (en) Hop-free fluid bearing of spandrel inflated flexible type
US3513936A (en) Fluid bearing device with selfregulating action
JP2007516136A5 (en)
CA1209100A (en) Apparatus for supporting and transporting loads with a support plate and an air cushion arrangement
JP2003212320A (en) Air pallet
JP2003246423A (en) Air pallet carrying device
JPH09175618A (en) Pneumatic float type belt conveyor device
JP4266775B2 (en) Telescopic duct
US11491430B2 (en) Filter unit
JP3453499B2 (en) Air pallet with dust proof device
US3726357A (en) Air cushion lifting platform
GB2027655A (en) Skirt construction for an air- cushion vehicle
JP2004142880A (en) Air pallet
JP2007076392A (en) Air bladder and valve spud therefor
JP7455609B2 (en) Conveyance device
US4905781A (en) Water skate
KR101580803B1 (en) Air cushion with split type air tube
JPH07267410A (en) Suction pad
JP2909059B1 (en) Sealing device for moving device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050516

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090520

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees