JP3674085B2 - 原子炉圧力容器ノズルの熱処理方法 - Google Patents

原子炉圧力容器ノズルの熱処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3674085B2
JP3674085B2 JP16575495A JP16575495A JP3674085B2 JP 3674085 B2 JP3674085 B2 JP 3674085B2 JP 16575495 A JP16575495 A JP 16575495A JP 16575495 A JP16575495 A JP 16575495A JP 3674085 B2 JP3674085 B2 JP 3674085B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
welding
pressure vessel
heat treatment
frequency heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16575495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0910984A (ja
Inventor
知彦 河田
文雄 長谷川
Original Assignee
石川島播磨重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島播磨重工業株式会社 filed Critical 石川島播磨重工業株式会社
Priority to JP16575495A priority Critical patent/JP3674085B2/ja
Publication of JPH0910984A publication Critical patent/JPH0910984A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3674085B2 publication Critical patent/JP3674085B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は原子炉圧力容器に設けられたノズル本体とノズルセーフエンドとの溶接する際の原子炉圧力容器ノズルの熱処理方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図6は、原子炉圧力容器1側部に設けられたノズルの構造を示したものである。図示するように、このノズルは圧力容器1と一体的に溶接された漏斗状のノズル体2の先端部に、円筒状のノズルセーフエンド3を突き合わせ溶接してなるものであり、さらに、このノズルセーフエンド3に主蒸気管等の配管系を連結することで容器胴1内にあるいは容器胴外に蒸気や冷却材等を流すようになっている。また、このノズル体2及びノズルセーフエンド3の内面にはバッククラッドが溶接されており母材の腐食を未然に防止している。
【0003】
また、このノズルの熱処理は、従来、工場に設置された大型のガス炉内で圧力容器1と共に精度良く行われていたが、最近ではこの圧力容器1自体が大型化してきたことから、このノズルセーフエンド3の部分は後から現地でノズル本体2に溶接されるようになってきた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、ノズル体2にノズルセーフエンド3を現地で溶接するには、本溶接を行う前に、先ず、酸素アセチレン、プロパンガス、あるいは都市ガスを燃料としたガストーチ等からなる予熱装置を用いてノズル本体2及びノズルセーフエンド3を予熱しておく必要がある。すなわち、このノズル本体2はその板厚が90mm以上にも達するため、いきなり溶接作業を始めると、熱影響部が急冷硬化してビート下割れ等の溶接欠陥が発生するからである。そして、この予熱温度が所定の温度に達したならば、ノズル本体2とノズルセーフエンド3の突き合わせ部に形成された開先を埋めるように、本溶接とバッククラッドの溶接を行い、その後、この溶接部に低周波コイル等からなる加熱装置を用いて所定時間焼鈍を行い、溶接による残留応力の軽減と、その溶接部の機械的性質を改善するようにしていた。 しかしながら、上述したように、この予熱と焼鈍作業はそれぞれ別の装置で行われることから、例えば、本溶接が終了した後に焼鈍作業を始めるには、一旦この予熱装置を取り外してから新たに焼鈍装置を取り付けなければならないため、その作業に多くの手間と労力を費してしまうと共に、焼鈍作業を始めるときは既に溶接部の温度が室温近くまで下がってしまい、再びノズルを焼鈍温度まで昇温するのに長時間を要するといった欠点があった。
【0005】
また、最近の圧力容器やノズルは、優れた機械的特性を有する新規な低合金鋼を材質として用いられてきているが、従来のような熱処理方法では、このような低合金鋼は焼鈍を行う前に予熱温度を下げてしまうため低温割れなどの溶接欠陥が生じるといった問題点がある。
【0006】
そこで、本発明は上記課題を解決するために案出されたものであり、その目的は予熱温度を下げることなく連続して焼鈍作業を行うことができる新規な原子炉圧力容器の熱処理方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明は、原子炉圧力容器に設けられたノズル本体の端部に、ノズルセーフエンドを突き合わせる前に、そのノズル本体及びノズルセーフエンドに高周波加熱コイルを巻き付けて高周波電流を通電し、これらを所定の温度に予熱した後、開先合せを行ってから突き合わせ部を溶接し、その溶接終了後、その予熱温度を維持したまま連続してその溶接部にさらに別の高周波加熱コイルを巻き付けて通電し、これら高周波加熱コイルによってその溶接部を所定時間焼鈍するようにしたものである。
【0008】
【作用】
本発明は上述したように、ノズル本体とノズルセーフエンドを予熱しておきながら、本溶接を行い、続けてこの溶接部にさらに別の高周波加熱コイルを巻き付けて焼鈍するようにしたため、予熱温度を低下させることなく連続して焼鈍作業を行うことができる。従って、予熱から焼鈍への段取り作業や時間が大幅に短縮されると共に、溶接割れ感受性の高い低合金鋼からなるノズルセーフエンドの現地据え付け作業が容易に達成される。また、このような予熱及び焼鈍には高周波加熱コイルを用いたため、溶接アークの磁気吹き等の不都合を招くことなく、溶接作業に悪影響を及ぼすことがない。
【0009】
【実施例】
以下、本発明の一実施例を添付図面に基づいて詳述する。
【0010】
図1中、1は原子炉圧力容器、2はこの原子炉圧力容器1側に接続された漏斗状のノズル本体、3はこのノズル本体2の端部に突き合わせ溶接される円筒状のノズルセーフエンドであり、このうち、ノズル本体2の圧力容器1側溶接部は、既に工場のガス炉によって圧力容器1と共に熱処理が終了している。
本発明の熱処理方法を行うには、先ず、図示しない支持手段を用いてノズル本体2の端部にノズルセーフエンド3を突き合わせるように支持しており、これらノズル本体2及びノズルセーフエンド3に3組の高周波加熱コイル4,4,4に巻き付け、これら3組の高周波加熱コイル4,4,4に高周波電流を通電してこれらを所定の温度、例えば、約150℃になるまで予熱しておく。この高周波加熱コイル4は周知のように、導電線の周囲にセラミック材などの絶縁性と耐熱性を有する被覆材を被覆し、これをコイル状に多重に巻き付けたものであり、その導電線に10〜100MHzの高周波電流を流すことでノズル母材内に誘導電流を発生させ、そのジュール熱によって母材を均一に加熱するようにしたものである。従って、これによって、この後の本溶接の際のビート割れを未然に防止すると共に、ノズル母材への熱影響を低減することができる。尚、本実施例では、肉厚の厚いノズル本体2側に二つの高周波加熱コイル4,4を巻き付け、これより肉厚の薄いノズルセーフエンド3側に一つの高周波加熱コイル4を巻き付けることで、両者の加熱速度を均一化している。また、この高周波加熱コイル4,4,4による加熱温度は、高周波電流の通電量にほぼ比例するため、この通電量を調整することで加熱温度と速度を任意に且つ容易に制御することができる。
【0011】
次に、このノズルセーフエンド3に、MIGあるいはTIG等のアーク溶接機を応用した自動溶接ロボット6,6を設置し、このノズル本体2及びノズルセーフエンド3の突き合わせ端部に形成された狭開先部にその外側から溶接材料を肉盛りして、これらを一体的に溶接した後、図2に示すように、その溶接部内面にクラッド材を肉盛り溶接してバッククラッドを形成する。尚、この自動溶接ロボット6,6は従来から用いられているものをそのまま適用することができ、また、この自動溶接ロボット6,6は予熱を行う前に、高周波加熱コイル4と共に予め取り付けておいても良い。そして、このような溶接によって、とりあえずノズル本体2とノズルセーフエンド3が一体的に連結されることになるが、この溶接部には溶接熱に伴う大きな残留応力が存在している。従って、この溶接が終了したならば、直ちにこの自動溶接ロボット6,6を取り外した後、図3に示すように、この溶接部にさらに高周波加熱コイル5を巻き付け、これら4つの高周波加熱コイル4,4,4,5に流す高周波電流の通電量を徐々に増加させて加熱温度を上昇させる。その後、加熱温度が焼鈍温度、例えば、約615℃に達したならその温度をキープした状態で数分〜数時間に渡って焼鈍を行い、溶接部の残留応力を除去することになる。尚、この焼鈍を行うことによって残留応力の除去の他、寸法の狂い防止、腐食に対する抵抗力の増大、熱影響部の焼き戻し軟化、溶接部の含有水素の放出による延性の増大、衝撃値(靱性)の回復あるいは、強さの増大(析出硬化)等の効果が得られる。
【0012】
次に、図4は本発明に係るノズルの熱処理とその時間を関係を示したものであり、図5は従来の熱処理と時間の関係を示したものである。図示するように、従来方法では、溶接部の周囲を約150℃に予熱して溶接を行った後、焼鈍への段取りに際して溶接を終了した後にノズルの温度が低下してしまうことから、温度の低下による不都合を防止するために、溶接終了後直ちに、例えば、350℃程度の溶接後熱処理を行った後、温度を下げ焼鈍作業に取りかかり、再び600℃前後に昇温した。これに対し、本発明では従来のように、予熱装置を取り外す必要がないことから、予熱温度が低下することがなく、溶接を終了した後、直ちに焼鈍作業に取りかかることができる。従って、予熱から焼鈍までの作業が連続して行うことが可能となり、熱処理に関する労力の低減と、時間を短縮することができる。また、上述したように、溶接割れ感受性の高いノズル材料では、予熱温度を下げることが好ましくないため、従来の工法は用いることができず、本発明方法によって初めて焼鈍が可能となる。さらに高周波加熱コイルによって予熱及び焼鈍の熱を得るようにしたため、自動溶接機の溶接に際して、その溶接アークの磁気吹き等の不都合を招くことなく、溶接作業に悪影響を及ぼすこともない。すなわち、低周波を用いた加熱コイルでは溶接アークに悪影響を及ぼし良好な溶接が行えないからである。尚、本実施例では、予熱に際して3組の高周波加熱コイルを用い、焼鈍に際してさらに高周波加熱コイルを付け加えるようにしたがその設置数や、これら高周波加熱コイルによる予熱及び焼鈍温度並びに時間は目的とする熱処理に応じて適宜変化させて良いことは勿論である。
【0013】
【発明の効果】
以上要するに本発明によれば、予熱温度を下げることなく連続して局部焼鈍作業を行うことができるため、全体の熱処理にかかる労力の低減と時間の短縮、及び予熱の低下が好ましくない材料からなるノズルセーフエンドの現地溶接が可能となる等といった優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る予熱方法と溶接方法の一実施例を示す側面図である。
【図2】本発明に係る溶接方法の一実施例を示す部分破断側面図である。
【図3】本発明に係る焼鈍方法の一実施例を示す側面図である。
【図4】本発明方法に係る熱処理の温度と時間の関係を示すグラフ図である。
【図5】従来方法に係る熱処理の温度と時間の関係を示すグラフ図である。
【図6】従来のノズルの一例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 圧力容器
2 ノズル本体
3 ノズルセーフエンド
4,5 高周波加熱コイル
6 自動溶接ロボット

Claims (1)

  1. 原子炉圧力容器に設けられたノズル本体の端部に、ノズルセーフエンドを突き合わせると共に、そのノズル本体及びノズルセーフエンドに高周波加熱コイルを巻き付けて高周波電流を通電し、これらを所定の温度に予熱しながらその突き合わせ部を溶接し、その溶接終了後、その予熱温度を維持したまま連続してその溶接部にさらに別の高周波加熱コイルを巻き付けて通電し、これら高周波加熱コイルによってその溶接部を所定時間焼鈍することを特徴とする原子炉圧力容器ノズルの熱処理方法。
JP16575495A 1995-06-30 1995-06-30 原子炉圧力容器ノズルの熱処理方法 Expired - Fee Related JP3674085B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16575495A JP3674085B2 (ja) 1995-06-30 1995-06-30 原子炉圧力容器ノズルの熱処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16575495A JP3674085B2 (ja) 1995-06-30 1995-06-30 原子炉圧力容器ノズルの熱処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0910984A JPH0910984A (ja) 1997-01-14
JP3674085B2 true JP3674085B2 (ja) 2005-07-20

Family

ID=15818433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16575495A Expired - Fee Related JP3674085B2 (ja) 1995-06-30 1995-06-30 原子炉圧力容器ノズルの熱処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3674085B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102554401B (zh) * 2011-11-28 2014-04-23 石家庄巨力科技有限公司 一种炼钢用氧枪铜端头与钢质管短节焊接方法
JP6050141B2 (ja) * 2013-02-22 2016-12-21 三井造船株式会社 硬化肉盛溶接装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0910984A (ja) 1997-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3112758B2 (ja) 超合金製のワークピースの溶接方法及び装置
CN105414878B (zh) 一种高耐热合金钢铸件缺陷的返修方法
JP4969221B2 (ja) 劣化部の再生方法、劣化部の再生装置
CN109865955B (zh) G115大口径管手工钨极氩弧焊和焊条电弧焊结合的焊接方法
KR20090112705A (ko) 후 용접 열처리를 사용한 시임 용접 조인트의 성능 개선 방법
CN104924018A (zh) 一种大型电机转子大断面裂纹现场修复方法
CN102554401A (zh) 一种炼钢用氧枪铜端头与钢质管短节焊接方法
US4817859A (en) Method of joining nodular cast iron to steel by means of fusion welding
CN111451615A (zh) 一种异种钢的焊接工艺方法
JP3674085B2 (ja) 原子炉圧力容器ノズルの熱処理方法
JP2000500071A (ja) 連続キャスター・ロールのステンレス鋼表面クラッディング
WO2009096004A1 (ja) 劣化部の再生方法、劣化部の再生装置
CN111992855A (zh) 马氏体耐热钢g115大径厚壁管道焊接及组合热处理方法
Maruyama Arc welding technology for dissimilar joints
JPH07241692A (ja) 亀裂の溶融補修方法
US6307178B1 (en) Method for welding shaped bodies made of carburized heat-resistant steel
JP3970469B2 (ja) テンパービード工法
Kumar et al. Comparison of weld built-up by FCAW and MIG welding on damaged low Cr-Mo alloy steel tube in boiler application
JPH0545664B2 (ja)
CN108941956A (zh) 一种转化器的制造工艺
JP3439024B2 (ja) 残留応力低減方法
KR20010002710A (ko) 단강품의 용접 구조를 가진 대형 불기어의 제작 방법
JP3775051B2 (ja) フラッシュバット溶接装置および溶接方法
JPH0466263A (ja) 複合ロール製造方法
JPH08155642A (ja) 熱間金型の肉盛溶接補修方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050418

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080513

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080513

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080513

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090513

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090513

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100513

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100513

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110513

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120513

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120513

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130513

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees