JP3673977B2 - 止水性山留壁の構築方法 - Google Patents

止水性山留壁の構築方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3673977B2
JP3673977B2 JP11962496A JP11962496A JP3673977B2 JP 3673977 B2 JP3673977 B2 JP 3673977B2 JP 11962496 A JP11962496 A JP 11962496A JP 11962496 A JP11962496 A JP 11962496A JP 3673977 B2 JP3673977 B2 JP 3673977B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retaining wall
water
piles
mountain retaining
stopping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11962496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09279569A (ja
Inventor
徹 宮澤
一治 藤戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP11962496A priority Critical patent/JP3673977B2/ja
Publication of JPH09279569A publication Critical patent/JPH09279569A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3673977B2 publication Critical patent/JP3673977B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、止水性山留壁の構築方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の柱列式の止水性山留壁は、多数本の杭を多少の寸法だけ重ね合わせる状態で並べて壁面を構築する方法である。
この構築方法では各杭の直径が頭部から先端まで同じ寸法で構成してあり、すべての断面において隣接する杭と杭を重ねて構築するものであった。
【0003】
【本発明が解決しようとする課題】
しかし実際の地層の堆積状態をみると、砂質土と粘性土が互層になっている場合が多く、地下水の流れがあるのは主に砂質土の層である。
したがって山留壁を止水性の高いものにする必要があるのは、主に地下水の流れのある砂質土層である。
しかるに公知の山留壁はその直径がすべて一定であり、全長にわたって同一寸法だけ隣接杭と重ね合わせて構築する方法であるから、止水壁を構築する必要のない粘性土層にも止水壁を構築するという不経済なものであった。
【0004】
本発明は上記したような従来の問題を解決するためになされたもので、止水性の要求される部分にだけ、止水性の山留壁を構築することができる、経済的な止水山留壁の構築方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記のような目的を達成するために、本発明の止水性山留壁の構築方法は、地中に多数本の杭を隣接させて山留壁を構築する方法であって、止水性を必要としない深さ方向の区間では、杭と杭とを接触させて山留壁を構築し、止水性を必要とする深さ方向の区間では、杭と杭との断面を一部重ね合わせて山留壁を構築する、止水性山留壁の構築方法を特徴としたものである。
【0006】
【本発明の実施の態様】
以下図面を参照しながら本発明の止水性山留壁の構築方法の実施例について説明する。
【0007】
<イ>使用する装置。
本発明の構築方法では図2、3に示すような削孔装置を使用する。
すなわち、回転ロッド1の先端にスクリューヘッド12を設け、回転ロッド1の外周にはスクリュー11を取り付けた構造である。
先端のスクリューヘッド12と、後方のスクリュー11との間には、スクリューヘッド12よりも直径の大きい拡大翼13を取り付ける。
この拡大翼は、その基端をロッド1にピン14で取り付けてある。そして通常は拡大翼13はロッド1と平行に畳まれている。
必要のあるときには油圧の供給その他の方法によって拡大翼13をピン14を中心に90度回転させる。すると拡大翼13は外周に向けて突出し、スクリューヘッド12よりも大きい直径の削孔を行うことができる装置である。
なお、回転ロッド1の内部に硬化剤を圧送するパイプ15を貫通しておき、先端付近から外側に向けてセメントミルクやモルタルを吐出して周囲の土砂と混合してソイルセメントやモルタルの柱列山留壁を構築する工程は、公知の方法と同様である。
【0008】
<ロ>対象とする地盤。
前記したように本発明の構築方法の対象とする地盤は、砂質土と粘性土とが互層になっているような、透水層と不透水層とが交互に存在している地盤である。
このような地盤において、地中に多数本の杭を隣接させて柱列山留壁を構築する方法である。
【0009】
<ハ>不透水層の深さ方向の区間。
前記した削孔装置を使用して山留壁の構築を行うが、地盤の状況は事前のボーリングによって、どの深さ方向の区間の深さに粘土層、砂層が存在するか分かっている。
簡単にするために地表側に粘土層、中間に砂層、その下に粘土層が交互に存在する地盤を例として説明する。(図1)
地表側の粘土層は不透水性の地盤であるから、隣接する杭と杭とを重ねて構築する必要はない。そのために削孔装置の拡大翼13を使用することなく、先端のスクリューヘッド12の直径のまま掘削する。
このように、止水性を必要としない深さ方向の区間では、スクリューヘッド12の直径に等しい範囲で、杭と杭とが接点で接触するか、わずかに重ね合わせた状態で山留壁を構築する。したがってこの範囲では止水性は乏しく、土圧だけを負担できる柱列山留壁を構築することができる。
【0010】
<ニ>透水層の深さ方向の区間。
粘土層を貫通して砂層に至ると、この区間では柱列山留壁には止水性が要求される。そのために、止水性を必要とする深さ方向の区間に至った段階でスクリューヘッド12よりも大きい直径の拡大翼13を油圧などの作用によって拡大する。 すると、隣接する杭の範囲まで削孔することになり、杭と杭との断面はその一部を重ね合わせた状態の止水性の柱列山留壁を構築することができる。
以上の杭群は、内部にH鋼やコンクリート杭などの芯材を挿入して柱列山留壁の構築を終了する。
こうして柱列山留壁の深さ方向に、任意の区間だけを止水性を有する柱列山留壁とし、他の区間を止水性のない柱列山留壁として自由に選択して構築することができる。
【0011】
【本発明の効果】
本発明の止水性柱列山留壁の構築方法は以上説明したようになるから次のような効果を得ることができる。
<イ>従来の柱列山留壁のように、全長にわたって同一の直径でオーバーラップさせて構築する必要がない。地下水の流出が予想される深さ方向の区間だけを止水性のある柱列山留壁として構築し、他の深さ方向の区間は止水性を備えない単に接触しているだけの柱列山留壁を構築すれば良い。
<ロ>このように対象地盤に応じた構造の切り替えを、一工程の連続作業で完成させることができる。そのために施工の作業時間を短縮することができ、工事費も大幅に低減することができる構築方法である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の止水性柱列山留壁の構築方法の実施例の説明図
【図2】削孔装置の実施例の説明図
【図3】削孔装置の拡大翼を拡大した状態の説明図

Claims (3)

  1. 地中に多数本の杭を隣接させて山留壁を構築する方法であって、
    止水性を必要としない深さ方向の区間では、杭と杭とを接触させて山留壁を構築し、
    止水性を必要とする深さ方向の区間では、杭と杭との断面を一部重ね合わせて連続して山留壁を構築する、
    止水性山留壁の構築方法
  2. 地中に多数本の杭を隣接させて山留壁を構築する方法であって、
    止水性を必要としない深さ方向の区間では、杭と杭とを接触させて山留壁を構築し、
    止水性を必要とする深さ方向の区間では、杭と杭との断面を一部重ね合わせて連続して山留壁を構築し、
    杭の全部または一部の内部には鋼材、コンクリート杭などを芯材として挿入して行う、
    止水性山留壁の構築方法
  3. 地中に多数本の杭を隣接させて山留壁を構築する方法であって、
    止水性を必要としない深さ方向の区間では、拡大しない掘削装置によって削孔して、
    杭と杭とを接触させて山留壁を構築し、
    止水性を必要とする深さ方向の区間では、大きい直径に拡大した掘削装置によって削孔して、
    杭と杭との断面を一部重ね合わせて連続して山留壁を構築する、
    止水性山留壁の構築方法
JP11962496A 1996-04-17 1996-04-17 止水性山留壁の構築方法 Expired - Fee Related JP3673977B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11962496A JP3673977B2 (ja) 1996-04-17 1996-04-17 止水性山留壁の構築方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11962496A JP3673977B2 (ja) 1996-04-17 1996-04-17 止水性山留壁の構築方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09279569A JPH09279569A (ja) 1997-10-28
JP3673977B2 true JP3673977B2 (ja) 2005-07-20

Family

ID=14766056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11962496A Expired - Fee Related JP3673977B2 (ja) 1996-04-17 1996-04-17 止水性山留壁の構築方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3673977B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101793024B (zh) * 2010-03-31 2011-08-24 中交二航局第三工程有限公司 基坑多头小直径深搅和高喷组合防渗墙的建造方法
CN110158626B (zh) * 2019-06-20 2020-11-24 广东宏丰建设工程有限公司 一种止水帷幕结构
CN110512616A (zh) * 2019-08-26 2019-11-29 中国十七冶集团有限公司 一种钢梁连接砼芯水泥土挡墙组合支护体系

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04203017A (ja) * 1990-11-30 1992-07-23 Taisei Corp 柱列山留壁および施工方法
JP2842771B2 (ja) * 1993-10-13 1999-01-06 株式会社テノックス 節付きソイルセメントコラム築造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09279569A (ja) 1997-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105041325B (zh) 一种高压富水特大断层软弱角砾岩隧道的施工方法
US8182178B2 (en) Directional fracture grouting method with polymer for seepage control of dikes and dams
US20020057948A1 (en) Multi grouting system
Kazemian et al. Assessment and comparison of grouting and injection methods in geotechnical engineering
US4909675A (en) In situ reinforced structural diaphragm walls and methods of manufacturing
CN112761166A (zh) Smw工法桩结合前置注浆钢管组合支护浅基坑施工方法
US6241426B1 (en) Method for forming an interconnected underground structure
CN206721875U (zh) 一种承压型卵砾石土层扩体锚杆
JP3673977B2 (ja) 止水性山留壁の構築方法
AU2004200274A1 (en) Continuous method of realisation of works underground, tunnels and excavations in general with works of consolidation, impermeabilisation and drainage obtained through guided perforations
JPH08311864A (ja) 土留壁およびその構築方法
CN205296194U (zh) 一种富水地层暗挖隧道咬合管幕
US20210087774A1 (en) Cutting Tool Adapter and Method of Underpinning Structures Using Cutting Tool Adapter for Soil Mixing
CN103774645A (zh) 一种水泥土和混凝土组合材料桩及其施工方法
JP2023545249A (ja) 物質及び装備を地下展開する方法ならびにシステム
US4430027A (en) Method of forming a foundation with liquid tight joints
CN205857212U (zh) 波纹钢围堰挖孔空心桩
JPH11222848A (ja) 止水性山留壁の構築方法
EP2009225B1 (en) Method for providing a slab-shaped underground structure
CN217782015U (zh) 一种软覆盖层端承嵌岩桩成桩系统
CN115387354B (zh) 富水地区基坑围护结构施工缝的防渗施工方法及防渗结构
GB2118995A (en) Construction of a concrete lined chamber
CN106930285A (zh) 一种承压型卵砾石土层扩体锚杆及其施工方法
KR100956316B1 (ko) 복합 착정 감압식 피압대수층 주교 공법
JP2006063526A (ja) 摩擦杭を用いた拡大根固め方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees