JP3669502B2 - 人工衛星用トータルパワー方式マイクロ波放射計の校正方法 - Google Patents

人工衛星用トータルパワー方式マイクロ波放射計の校正方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3669502B2
JP3669502B2 JP2002184079A JP2002184079A JP3669502B2 JP 3669502 B2 JP3669502 B2 JP 3669502B2 JP 2002184079 A JP2002184079 A JP 2002184079A JP 2002184079 A JP2002184079 A JP 2002184079A JP 3669502 B2 JP3669502 B2 JP 3669502B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
calibration source
hot2
hot1
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002184079A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004028731A (ja
Inventor
俊浩 瀬在
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aerospace Exploration Agency JAXA
Original Assignee
Japan Aerospace Exploration Agency JAXA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aerospace Exploration Agency JAXA filed Critical Japan Aerospace Exploration Agency JAXA
Priority to JP2002184079A priority Critical patent/JP3669502B2/ja
Priority to US10/370,725 priority patent/US6729756B2/en
Priority to EP03251089A priority patent/EP1376082A1/en
Publication of JP2004028731A publication Critical patent/JP2004028731A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3669502B2 publication Critical patent/JP3669502B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K15/00Testing or calibrating of thermometers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K11/00Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00
    • G01K11/006Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00 using measurement of the effect of a material on microwaves or longer electromagnetic waves, e.g. measuring temperature via microwaves emitted by the object
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K17/00Measuring quantity of heat
    • G01K17/003Measuring quantity of heat for measuring the power of light beams, e.g. laser beams

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、人工衛星用トータルパワー方式マイクロ波放射計の校正方法に関し、より詳しくは、人工衛星用トータルパワー方式マイクロ波放射計の低温校正源の輝度温度を関係式から導出することによって校正する校正方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
マイクロ波放射計は、温度を有する物体から、プランクの放射則に従って放射される、強度がその温度にほぼ比例する電波を受信してその強度を測定することによって、その物体の輝度温度を測定する測定器である。プランクの放射則に従って物体から放射される電波は、強度が非常に弱く、通信などにおいては雑音とみなされるものである。マイクロ波放射計は、そのような微弱な電波の強度を高精度に測定することにより、観測対象の温度(輝度温度)を遠隔位置から測定するものである。そのため、マイクロ波放射計は、測定電波の強度の基準とするための、高温校正源と低温校正源を備えているのが一般的である。マイクロ波放射計の中でも、受信機に直接校正データを入力させるのではなく、観測対象から放射される電波を受信機に取り込む、一次放射器や導波管・ケーブルを使用して校正データを入力する方式のものを、トータルパワー方式マイクロ波放射計と称する。
【0003】
人工衛星に搭載されるトータルパワー方式マイクロ波放射計では、低温校正源として、2.7Kの温度である深宇宙から放射される電波を利用するものが多い。そのような、深宇宙から放射される電波を低温校正源として利用する人工衛星用トータルパワー方式マイクロ波放射計においては、従来は、深宇宙の温度2.7Kを低温校正源の温度としてマイクロ波放射計の校正を行っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
深宇宙から放射される電波を低温の校正源として利用するトータルパワー方式マイクロ波放射計における低温校正源は、深宇宙から放射される電波を一次放射器に収束させる反射鏡と組合わせて使用される。人工衛星に搭載する際の寸法、重量の制約、及び対象物を観測する際の視野との関係により、低温校正源用反射鏡は、観測対象物から放射される電波を一次放射器に収束させる反射鏡と比較すると、小さな反射鏡が使用される。そのため、低温校正源用反射鏡ではアンテナビーム幅が大きくなり、結果として、その視野には深宇宙のみでなく、マイクロ波放射計自身の構体、マイクロ波放射計を搭載している人工衛星の構体なども含まれてしまう。こうなると、低温校正源の測定データに深宇宙から放射される電波以外の電波が含まれてしまうため、低温校正源の温度は、深宇宙の温度である2.7Kとは異なった値になるはずである。従って、従来の放射計のように、低温校正源温度を2.7Kとすると、基準とする温度自体に誤差が含まれることになり、観測対象を測定する際の精度が劣化するという問題点があった。
【0005】
この精度劣化の問題を解決する従来の方法として、人工衛星の姿勢を変え、通常なら地球などの観測対象物に向けている反射鏡を深宇宙の方向に振って、深宇宙を測定し、その際の測定データ用いて低温校正源を測定する際の測定データを補正することが実施されることもある。しかし、これを実施するためには、人工衛星の姿勢を変えざるを得ないため、本来の観測対象物の観測を中断しなくてはならない。また、人工衛星の姿勢を反転させるという大きな姿勢制御を行わざるを得ないため、人工衛星の運用にとって非常に危険であり、また人工衛星の寿命にも悪影響を与える。従って、そのような人工衛星の姿勢を変えるような測定データの補正は、数年間のミッション期間において、数回実施されるかどうかというように、非常に実施頻度が少ないものである。更に、人工衛星の性能によっては、実施が不可能である場合もある。また、この方法を実施したとしても、低温校正源の温度の補正は実施した際に行われるだけであり、実際のミッション期間の大部分は補正ができない。
【0006】
精度の劣化の問題を解決する別の方法として、従来より、観測対象物、例えば特定の海洋の領域の温度を、マイクロ波放射計での測定と同期させて、実際に測定し、低温校正源の温度を逆に補正することも実施されている(シー・トルース)。しかし、マイクロ波放射計の1回の測定でデータを取得する領域は、数km〜100km四方と非常に大きいため、その領域が均一の温度であることはほとんどないばかりでなく、その領域から放射される電波が、軌道上のマイクロ波放射計に到達するまでの大気による減衰などを、校正源を逆校正することができる程度に正確に把握することは不可能に近い。また、前述の姿勢を変える方法と同じく、この方法によって、逆校正を行うことができる頻度も高くはない。従って、この方法においても、低温校正源の温度を精度よく決定することはできない。
【0007】
本発明は、従来の低温校正源を使用した校正方法の上記の問題点に鑑みてなされたものであり、低温校正源の温度の決定及び放射計の校正を高頻度で行うことができるような校正方法を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上述の課題の解決は、以下の特徴を有する本発明によって達成される。請求項1に記載の発明は、深宇宙から放射される電波を利用する低温校正源と高温校正源とを有し、受信機で輝度温度を測定する人工衛星用トータルパワー方式マイクロ波放射計の校正方法において、当該受信機の温度が一定である条件の下で、温度がThot1である高温校正源の輝度温度を当該受信機で測定するステップと、Thot1とThot2が異なる温度であるとして、温度がThot2である高温校正源の輝度温度を当該受信機で測定するステップと、低温校正源の輝度温度を当該受信機で測定するステップと、温度がThot1である当該高温校正源、温度がThot2である当該高温校正源、又は当該低温校正源の輝度温度を当該受信機で測定する当該ステップの内のそれぞれを所定の回数反復するステップと、温度がThot1である当該高温校正源の測定された輝度温度からそれの標準偏差ΔThot1を計算するステップと、温度がThot2である当該高温校正源の測定された輝度温度からそれの標準偏差ΔThot2を計算するステップと、当該低温校正源の測定された輝度温度からそれの標準偏差ΔTcoldを計算するステップと、当該低温校正源の輝度温度を
【数2】
Figure 0003669502
として当該人工衛星用トータルパワー方式マイクロ波放射計を校正するステップと、を有することを特徴とする。
【0009】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明の特徴に加えて、温度がThot1である当該高温校正源、温度がThot2である当該高温校正源、又は当該低温校正源の輝度温度を当該受信機で測定する当該ステップは、人工衛星が日照中あるいは日陰中のいずれか一方である間に実施されることを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】
まず、低温校正源の温度を決定する関係式を導く。マイクロ波放射計において、受信機温度がTsysである場合には、輝度温度Tobsの観測対象を観測した際の分解能(標準偏差)ΔTobsは、
【数3】
Figure 0003669502
【数4】
Figure 0003669502
で与えられる。ここでBはバンド幅、τは積分時間である。この関係を温度Thotの高温校正源、温度Tcoldの低温校正源を観測した場合にあてはめると、それぞれを観測した際の温度分解能ΔThot、ΔTcoldは、
【数5】
Figure 0003669502
【数6】
Figure 0003669502
となる。今、Tsysが一定で、高温校正源温度がThot1、Thot2の時に高温校正源と低温校正源を観測し、高温校正源を観測した時の分解能がΔThot1、ΔThot2、低温校正源を観測した時の分解能がΔTcoldであったとする。このとき、ΔThot1−ΔTcold、ΔThot2、−ΔTcoldを計算すると、
【数7】
Figure 0003669502
【数8】
Figure 0003669502
となる。式(5)及び(6)より低温校正源の温度ΔTcoldは、
【数9】
Figure 0003669502
で表現される。従って、このように低温校正源の温度Tcoldを決定することができ、この数値を用いて放射計を校正することができる。
【0011】
これから、本発明の実施の形態に係る人工衛星用トータルパワー方式マイクロ波放射計100(以下、マイクロ波放射計100と称する。)の構成について説明する。図1は、マイクロ波放射計100の一般的な概略ブロック構成図である。マイクロ波放射計100は、反射鏡1、一次放射器2、受信機3、回転装置4、高温校正源5、及び低温校正源6から構成される。反射鏡1は、観測対象から放射される電波を収束的に反射して一次放射器2に収束させる。一次放射器2は、電波を集める働きをする。受信機3は、一次放射器2で集めた電波を検波し、ビデオ信号として出力する。その受信機3からの出力は、人工衛星の送信装置を通じて地上で取得されて処理される。回転装置4は、反射鏡1、一次放射器2、及び受信機3を回転させる動作を行う。高温校正源5は、一般に、ヒータなどで温度を高温に制御された電波吸収体で構成され、その位置は固定されている。低温校正源6は、深宇宙から放射される電波を一次放射器2に収束させる反射鏡である。それは、一般にパラボラアンテナが使用され、その位置は固定されている。
【0012】
次に、マイクロ波放射計100を校正する手順について説明する。図2から4は、トータルパワー方式マイクロ波放射計における、観測対象物、高温校正源、及び低温校正源の輝度温度を測定する動作をそれぞれ説明するための概念図である。受信機3の温度Tsysが一定の条件の下で、観測対象物、高温校正源、及び低温校正源の輝度温度を測定する。図2から4に示すように、反射鏡1及び一次放射器2が回転装置4によって一回転させられる間に、高温校正源5、低温校正源6が、反射鏡1と一次放射器2との間に配置される。図2の状態では、反射鏡1は、観測対象物からの放射電波を反射して、一次放射器2に導いており、観測対象物の輝度温度が受信機3で測定される。図3の状態では、反射鏡1と一次放射器2との間に、高温校正源5が配置され、そこからの放射が一次放射器2に導かれ、受信機3で高温校正源5の輝度温度が測定される。ここで、高温校正源5の輝度温度の測定は、高温校正源5の実際の温度をThot1に保った状態で複数回数実施し、温度をThot2(Thot1≠Thot2)に保った状態で複数回数実施する。ここでは、Thot1、Thot2の例として、Thot1=290K、Thot2=310Kとして測定を実施する。ここで、Thot1(=290K)及びThot2(=310K)は、高温校正源5の温度を直接測定することができるために正確に測定できる値であり、Tcoldは、低温校正源6によって深宇宙からの放射を正確にシミュレートすることはできないために正確には測定できない値であることに注意する。すなわち本発明は、そのようなTcoldを、現実の測定値(及びそれの標準偏差)から正確に求めるものである。図4の状態では、反射鏡1と一次放射器2との間に、低温校正源6が配置され、そこからの放射が一次放射器2に導かれ、受信機3で低温校正源6の輝度温度が測定される。ここで、低温校正源6の輝度温度測定は、複数回数実施する。次に、このようにしてそれぞれ複数回数測定された、温度がThot1である高温校正源5の輝度温度測定値、温度がThot2である高温校正源5の輝度温度測定値、及び低温校正源6の輝度温度測定値から、それぞれの対象についての輝度温度測定値の標準偏差ΔThot1、ΔThot2、及びΔTcoldを計算する。ここでは、得られた結果より、ΔThot1=0.334、ΔThot2=0.357、及びΔTcold=0.017とする。この値を、(式7)の計算式
【数10】
Figure 0003669502
に代入すると、Tcold=14.3Kとなり、Thot1、Thot2、ΔThot1、ΔThot2、及びΔTcoldから、Tcoldが求められることになる。このTcold=14.3Kの値は、前述のような種々の方法によって求めた現実のTcoldの値である15Kとほぼ同じ値であり、本発明によって決定されるTcoldの値は非常に正確なものであることが確認されている。本発明の意義は、このように、正確に測定可能なThot1及びThot2の値に加えて、統計的な誤差を含む値である測定値の標準偏差ΔThot1、ΔThot2、及びΔTcoldを使用することによって、計算式により正確にTcoldを決定することができることにある。なお、それぞれの対象を測定する回数が多いほど、測定値から計算された標準偏差が、真の統計的な標準偏差に近づくことになり、Tcoldをより正確に決定することができる。ここで、高温校正源5及び低温校正源6の輝度温度を測定するためには、人工衛星の運用上、特に大きな制限はなく、測定回数を事実上任意に増やすことができる。従って、決定されるTcoldは極めて正確な値となる。このようにして、Tcoldを決定した後に、その値を使用してマイクロ波放射計を校正する。具体的には、低温校正源6の輝度温度を測定したときの放射電波の強度の平均値を、Tcoldに対応する強度として、放射電波の強度と輝度温度との関係の低温側を校正する。なお、観測対象物の測定を継続しながら、(温度がThot1及びThot2の)高温校正源5及び低温校正源6の輝度温度を測定することができるため、人工衛星による観測計画に影響を与えることなく、高頻度に正確なTcoldを計算で決定して校正しておくことができることも本発明の大きな特徴である。
【0013】
なお、上述の測定は、受信機3の温度Tsysが一定の条件の下で行う必要がある。しかし、人工衛星が日照領域から日陰領域へ進む場合、あるいは日陰領域から日照領域に進む場合は、受信機3の温度Tsysが変化する場合が想定され得る。このような場合は、人工衛星が、日照領域あるいは日陰領域のいずれか一方である間に、温度がThot1である高温校正源5、温度がThot2である高温校正源5、及び低温校正源6の輝度温度を受信機3で測定することによって、受信機3の温度Tsysが一定の状態の下でTcoldを正確に決定することができる。このようにすると、日照・日陰の境界付近においても、低温校正源の温度を決定することができるという利点がある。
【0014】
【発明の効果】
本発明によれば、深宇宙からの放射を正確に表わしておらず、誤差を含んでいる低温校正源の温度を、正確に直接測定可能なThot1及びThot2の値に加えて、統計的な誤差を含む値である測定値の標準偏差ΔThot1、ΔThot2、及びΔTcoldを使用することによって、計算式により正確にTcoldを決定することができ、それによって、人工衛星用トータルパワー方式マイクロ波放射計の低温側を高頻度かつ正確に校正することができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係るマイクロ波放射計100の概略構成を示すブロック構成図である。
【図2】トータルパワー方式マイクロ波放射計における、観測対象物の輝度温度を測定する動作を説明するための概念図である。
【図3】トータルパワー方式マイクロ波放射計における、高温校正源の輝度温度を測定する動作を説明するための概念図である。
【図4】トータルパワー方式マイクロ波放射計における、低温校正源の輝度温度を測定する動作を説明するための概念図である。
【符号の説明】
1 反射鏡
2 一次放射器
3 受信機
4 回転装置
5 高温校正源
6 低温校正源
100 マイクロ波放射計

Claims (2)

  1. 深宇宙から放射される電波を利用する低温校正源と高温校正源とを有し、受信機で輝度温度を測定する人工衛星用トータルパワー方式マイクロ波放射計の校正方法において、前記受信機の温度が一定である条件の下で、
    温度がThot1である高温校正源の輝度温度を前記受信機で測定するステップと、
    hot1とThot2が異なる温度であるとして、温度がThot2である高温校正源の輝度温度を前記受信機で測定するステップと、
    低温校正源の輝度温度を前記受信機で測定するステップと、
    温度がThot1である前記高温校正源、温度がThot2である前記高温校正源、又は前記低温校正源の輝度温度を前記受信機で測定する前記ステップの内のそれぞれを所定の回数反復するステップと、
    温度がThot1である前記高温校正源の測定された輝度温度からそれの標準偏差ΔThot1を計算するステップと、
    温度がThot2である前記高温校正源の測定された輝度温度からそれの標準偏差ΔThot2を計算するステップと、
    前記低温校正源の測定された輝度温度からそれの標準偏差ΔTcoldを計算するステップと、
    前記低温校正源の輝度温度を
    Figure 0003669502
    として前記人工衛星用トータルパワー方式マイクロ波放射計を校正するステップと、を有することを特徴とする人工衛星用トータルパワー方式マイクロ波放射計の校正方法。
  2. 請求項1に記載の人工衛星用トータルパワー方式マイクロ波放射計の校正方法において、
    温度がThot1である前記高温校正源、温度がThot2である前記高温校正源、又は前記低温校正源の輝度温度を前記受信機で測定する前記ステップは、人工衛星が日照中あるいは日陰中のいずれか一方である間に実施されることを特徴とする人工衛星用トータルパワー方式マイクロ波放射計の校正方法。
JP2002184079A 2002-06-25 2002-06-25 人工衛星用トータルパワー方式マイクロ波放射計の校正方法 Expired - Fee Related JP3669502B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002184079A JP3669502B2 (ja) 2002-06-25 2002-06-25 人工衛星用トータルパワー方式マイクロ波放射計の校正方法
US10/370,725 US6729756B2 (en) 2002-06-25 2003-02-24 Method for calibrating a total-power microwave radiometer for a satellite
EP03251089A EP1376082A1 (en) 2002-06-25 2003-02-24 Method for calibrating a total-power microwave radiometer for a satellite

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002184079A JP3669502B2 (ja) 2002-06-25 2002-06-25 人工衛星用トータルパワー方式マイクロ波放射計の校正方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004028731A JP2004028731A (ja) 2004-01-29
JP3669502B2 true JP3669502B2 (ja) 2005-07-06

Family

ID=29717574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002184079A Expired - Fee Related JP3669502B2 (ja) 2002-06-25 2002-06-25 人工衛星用トータルパワー方式マイクロ波放射計の校正方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6729756B2 (ja)
EP (1) EP1376082A1 (ja)
JP (1) JP3669502B2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003287463A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Boc Edwards Technologies Ltd 放射温度測定装置及び該放射温度測定装置を搭載したターボ分子ポンプ
US8493212B2 (en) * 2007-06-15 2013-07-23 Icore and Associates, LLC Passive microwave system and method for protecting a structure from fire threats
US8044798B2 (en) * 2007-06-15 2011-10-25 Icove And Associates, Llc Passive microwave speed and intrusion detection system
US7724134B2 (en) * 2007-06-15 2010-05-25 Icove And Associates, Llc Passive microwave fire and intrusion detection system
TW201321789A (zh) 2011-11-16 2013-06-01 Ind Tech Res Inst 成像系統與掃描方法
TWI434057B (zh) * 2011-11-24 2014-04-11 Ind Tech Res Inst 輻射計之校正裝置、校正系統與校正方法
WO2014017584A1 (ja) * 2012-07-26 2014-01-30 日産自動車株式会社 車両挙動検出装置及び車両挙動検出方法
US9343815B2 (en) * 2013-06-28 2016-05-17 Associated Universities, Inc. Randomized surface reflector
US9798458B2 (en) 2013-10-02 2017-10-24 The Joan and Irwin Jacobs Technion-Cornell Innovation Institute Methods, systems, and apparatuses for accurate measurement and real-time feedback of solar ultraviolet exposure
US9880052B2 (en) 2013-10-02 2018-01-30 The Joan and Irwin Jacobs Technion-Cornell Innovation Institute Methods, systems, and apparatuses for accurate measurement and real-time feedback of solar ultraviolet exposure
CN105067120B (zh) * 2015-07-28 2018-03-16 国家卫星海洋应用中心 星载微波辐射计观测亮温的动态滤波重采样方法及装置
US10527491B2 (en) 2015-08-25 2020-01-07 The Joan and Irwin Jacobs Technion-Cornell Innovation Institute Methods, systems, and apparatuses for accurate measurement and real-time feedback of solar ultraviolet exposure
US10739253B2 (en) 2016-06-07 2020-08-11 Youv Labs, Inc. Methods, systems, and devices for calibrating light sensing devices
USD829112S1 (en) 2016-08-25 2018-09-25 The Joan and Irwin Jacobs Technion-Cornell Innovation Institute Sensing device
CN106525228B (zh) * 2016-12-19 2018-01-05 广电计量检测(成都)有限公司 亮度计校准装置
JP6746183B2 (ja) 2018-07-02 2020-08-26 エレックス工業株式会社 マイクロ波放射計の較正方法
WO2020082084A1 (en) 2018-10-19 2020-04-23 Youv Labs, Inc. Methods, systems, and apparatus for accurate measurement of health relevant uv exposure from sunlight
CN110231516B (zh) * 2019-06-14 2021-05-11 北京无线电计量测试研究所 一种快速可变温微波噪声源
CN110456295B (zh) * 2019-08-21 2021-04-02 国家卫星气象中心(国家空间天气监测预警中心) 一种基于天线方向图实时监测的微波辐射计在轨定标方法
CN111947790B (zh) * 2020-07-17 2021-10-22 中国科学院国家空间科学中心 一种星载微波辐射计内外定标系统及内外定标方法
CN112197865B (zh) * 2020-09-02 2021-08-20 华中科技大学 一种星载微波辐射计观测亮温数据误差的估计方法及系统
CN112485738B (zh) * 2020-11-12 2022-09-20 国家卫星气象中心(国家空间天气监测预警中心) 检验静止轨道微波辐射计系统稳定性的方法、系统和装置
CN114046888B (zh) * 2021-10-29 2024-02-20 西安空间无线电技术研究所 基于卷积神经网络的波束合成推扫辐射计定标方法
CN115128556B (zh) * 2022-06-16 2023-03-24 国家卫星海洋应用中心 一种获取地基微波辐射计观测偏差的方法及装置
CN115184967B (zh) * 2022-09-14 2023-01-06 中国石油大学(华东) 一种扫描微波辐射计水汽数据的gnss校正方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3466654A (en) * 1967-10-02 1969-09-09 Aerojet General Co Dual channel radiometer
US3564420A (en) * 1967-11-28 1971-02-16 Nasa Method and means for providing an absolute power measurement capability
US4873481A (en) * 1988-02-16 1989-10-10 Radiometrics Corporation Microwave radiometer and methods for sensing atmospheric moisture and temperature
FR2650390B1 (fr) * 1989-07-27 1992-10-30 Inst Nat Sante Rech Med Procede pour la mesure des temperatures par radiometrie microonde, avec calibration automatique de la mesure, et dispositif pour la mise en oeuvre de ce procede
WO1998027414A2 (en) * 1996-12-03 1998-06-25 Raytheon E-Systems, Inc. Variable microwave cold/warm noise source

Also Published As

Publication number Publication date
US6729756B2 (en) 2004-05-04
JP2004028731A (ja) 2004-01-29
EP1376082A1 (en) 2004-01-02
US20030235234A1 (en) 2003-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3669502B2 (ja) 人工衛星用トータルパワー方式マイクロ波放射計の校正方法
Saunders et al. The radiometric characterization of AMSU-B
Brown et al. SMOS calibration
US8217326B1 (en) Method of calibrating earth, lunar and solar spectrometers
US5462357A (en) Process for multispectral/multilook atmospheric estimation
CN110794480B (zh) 一种大椭圆轨道微波辐射计在轨定标方法
Tanner et al. Design and performance of a high‐stability water vapor radiometer
CN110617889B (zh) 一种应用于综合孔径微波辐射计的高稳定性测试方法
CN103257340B (zh) 一种利用雷达卫星标定多台地面接收机幅度一致性的方法
Guo et al. Calibration and validation of Feng Yun-3-D microwave humidity sounder II
CA2477965A1 (en) Improvements in or relating to the calibration of infra red cameras
Draper et al. Global precipitation measurement (GPM) microwave imager (GMI) after four years on-orbit
US20050235746A1 (en) Algorithm for retrieval of ocean surface temperature, wind speed and wind direction from remote microwave radiometric measurements
CN114894321B (zh) 红外遥感仪器的定标方法、电子设备及计算机存储介质
CN115524016B (zh) 一种卫星遥感器星上黑体相对定标到绝对定标的修正方法
Jarnot et al. EOS MLS Level 1 data processing algorithm theoretical basis
Sierra et al. Simons Observatory: Pre-deployment Performance of a Large Aperture Telescope Optics Tube in the 90 and 150 GHz Spectral Bands
Folkman et al. Calibration of a shortwave reference standard by transfer from a blackbody standard using a cryogenic active cavity radiometer
CN111948617B (zh) 一种反射面天线微波发射率测试方法及其测试系统
Schott et al. Calibration procedures for evaluation of in-flight radiometry performance of thermal infrared satellite sensors
Xiong Aisheng Wu
CN115078287A (zh) 辐射定标神经网络模型的训练方法、辐射定标方法及设备
Tennant et al. The NWP contribution from the microwave sounder (MWS) on MetOp-Second Generation
Yokley Long wave infrared testing at NBS
RU2214578C1 (ru) Система адаптивной компенсации радиометрического контраста наземных объектов

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041215

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080422

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110422

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees